2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニーシティ大崎

1 :It's@名無しさん:2015/01/09(金) 10:37:16.69 .net
山手線大崎駅の駅前にあるソニーシティ大崎に関するスレッド

506 :It's@名無しさん:2017/06/05(月) 08:24:54.20 .net
>>502
甘い!

507 :It's@名無しさん:2017/06/05(月) 09:06:30.22 .net
サビ残地獄の為に満員電車で都心まで行きたくない

508 :It's@名無しさん:2017/06/06(火) 01:32:23.22 .net
>>504
ファームウェアを中国へ外注に出した結果がこのザマ

509 :It's@名無しさん:2017/06/06(火) 15:53:57.67 .net
>>508
オフショア〜〜〜w

510 :It's@名無しさん:2017/06/06(火) 17:10:56.12 .net
BDレコーダーはオワコン

511 :It's@名無しさん:2017/06/13(火) 00:52:24.19 .net
普通のオフィスフロアで音響テストみたいのはうるさい

512 :It's@名無しさん:2017/06/13(火) 07:09:40.82 .net
BDレコ買うけど、今回はさすがに失敗作ではないだろ?

513 :It's@名無しさん:2017/06/13(火) 20:37:23.54 .net
>>512
>>504

514 :It's@名無しさん:2017/06/14(水) 00:17:43.69 .net
へぇ
まだがんばってんでしょ?

515 :It's@名無しさん:2017/06/15(木) 00:51:38.21 .net
大崎のエレベータって何であんなに糞なんだろ。
通勤時間帯なんて1本か2本かしかないのかってくらい来ない。
あと午前中にメールセンターへ行くのに荷物用エレベータで行って帰ってくるのに20分近くロス
する。最悪。

516 :It's@名無しさん:2017/08/02(水) 16:06:05.08 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

517 :It's@名無しさん:2017/08/03(木) 16:05:44.69 .net
ここは結局どうなる?
移転?

518 :It's@名無しさん:2017/08/07(月) 15:32:19.04 .net
移転するならもう準備してないと難しいような

519 :It's@名無しさん:2017/08/08(火) 09:24:48.85 .net
ルギアゲットだぜ

520 :It's@名無しさん:2018/03/11(日) 15:41:04.83 .net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XVFUI

521 :It:2018/08/05(日) 07:27:04.52 ID:LJOYpQXZV
向山聡

522 :It's@名無しさん:2018/10/17(水) 14:17:56.73 .net
ソニー、確定拠出年金に完全移行 エレキ事業3万人

ソニーは2019年10月、社員約3万人を確定給付年金から確定拠出年金に移行する。補填金としてこれまでの積立額に会社側が
平均4割を上乗せする。ソニーは20年間業績が乱高下してきたが、構造改革が奏功し18年3月期に営業最高益を達成。
短期的な現金支出を伴っても年金運用の悪化による財務への影響を取り除き、長期的なリスクの芽を摘み取る。

製造業の主要企業では確定拠出型と確定給付型の併用が一般的で、過去分を含めた確定拠出年金への完全移行は珍しい。
金融やエンタメをのぞくエレクトロニクス事業の社員が対象で国内社員の約6割。OBは従来の確定給付年金に基づく給付を
続ける。労働組合に打診済みで、18年度末までに対象者の3分の2以上の同意を得て厚生労働省への認可申請を目指す。

確定拠出年金は01年に導入された企業年金制度。企業が毎月一定額を掛け金として拠出し、加入者が選んだ投資信託などの
金融商品で運用する。転職や独立時に資産の持ち運びが容易となるなど利点があるが、運用次第で将来の受取額が変わる。
企業側には年金債務の増減や積み立て不足が財務に与える影響をなくす利点がある。

ソニーは積立累計額に異例とされる平均4割の補填金を用意し、社員の同意を得る考え。補填額は確定給付年金と想定運用利率の
差分や移行でなくなる終身年金分などに相当し、残りの運用年数などに応じて2〜6割を拠出する。「業績の良い今だからこそ
十分な補填を用意できる」(関係者)と判断した。

ソニーは12年にも財務負担の低減を目的に年金制度を改革し、確定拠出年金を一部導入した。その後マイナス金利などの
運用環境変化を受け、国内で将来の年金や退職金の支払いに向けて用意しておくべき金額(退職給付債務)は18年3月末時点で
1兆105億円とマイナス金利政策が始まる前に比べ1割以上膨らんだ。

年金制度の改革で一時的には現金支出があるが、退職給付債務は現時点から4割程度減る見通しだ。

運用環境の変化で積み立て不足が生じた場合に、ソニー側が年金費用の負担をする必要もなくなる。4月に就任した
吉田憲一郎社長は長期視点を重視している。現金支出を伴ってもリスクとなりうる年金制度を変え、長期的に安定的な
経営を進める体制を整える。

523 :It's@名無しさん:2019/08/24(土) 16:11:14.95 .net
みんなビール飲んだ?

524 :It's@名無しさん:2019/08/30(金) 18:11:32.17 .net
ここの真上を羽田行きの飛行機が飛ぶんだろ
墜落崩落が楽しみです

525 :It's@名無しさん:2019/08/30(金) 22:01:43.73 .net
墜落しなくても車輪を降ろした時に氷の塊やボルト類を落とすことがあるのは世界の常識!

526 :It's@名無しさん:2019/10/09(水) 04:40:46.78 .net
遊びに行ったんだけど、一階にぜんぜん人いなくてびっくりした。
隣のビルはいつでもごった返してるのに。
スタバのほうが混んでるわ。
もしかして中身は空?

527 :It's@名無しさん:2019/10/29(火) 21:51:26.96 .net
なんか、自分でミスったのに「自分としたことが見落としていました」からの「ちゃんとやってください」とかマウント取ろうとしてくる社員様がいて笑うわw

528 :It's@名無しさん:2019/10/29(火) 22:09:49 .net
>>527
何階にいるのか知らんけど、マウント取りに来るやつは総じて無能だからスルーしとけw

529 :It's@名無しさん:2019/10/30(水) 19:31:05.98 .net
マウント取りたがり多い会社だからなw

530 :It's@名無しさん:2019/11/20(水) 12:20:55.27 .net
食べ終わったらさっさと退けよカス共

531 :It:2019/12/02(月) 23:35:17.41 ID:74RyEU5VQ
最近今井浩はセクハラしてないの?

532 :It's@名無しさん:2020/02/28(金) 13:53:47 .net
うんこ部屋が空いてて快適です

533 :It's@名無しさん:2020/04/19(日) 02:05:21 .net
たまにエントランスフロア階層のビル前でHMDみたいの着けて歩いたりしてたけど、あれって製品化されたの?

534 :It's@名無しさん:2020/04/19(日) 03:34:02.59 .net
>>533
これか
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03017/

535 :It's@名無しさん:2020/04/19(日) 09:07:41 .net
そりゃあ一階には人いないだろw

536 :It's@名無しさん:2020/04/22(水) 02:19:16 .net
一階云々以前に、商業施設が入っているビルでもないのに人がいっぱいいたら、社員仕事せずに出歩いてるのかってなるだろw

537 :It's@名無しさん:2020/04/24(金) 23:07:33 .net
ドローンを開発してると会社で聞いたけど、
楽しみだよね。いつ発売になるのかな(^^)

538 :It's@名無しさん:2020/04/28(火) 16:20:16 .net
SONYって、電源設計や機械設計ヘタクソな気がするんだけど、ドローンとか作って信頼性大丈夫なのか?

539 :It's@名無しさん:2020/04/28(火) 21:28:55 .net
向山聡

540 :It's@名無しさん:2020/04/29(水) 01:33:08 .net
>>538
電源設計と機械設計が難ありなのは確かだが、熱設計も良くないだろ。
電源がまずい→過熱→放熱性能不足→熱暴走とか、よく起こす。
電源が熱で音を上げて電源供給不安定になって、強制シャットダウンもありがち。

熱設計も電源設計や機械設計との兼ね合いがあるが、その辺りを別々にやってて、
組み上げたら問題出ても、おのおの他部門のせいにするから、中々解決できない。

541 :It's@名無しさん:2020/04/29(水) 08:13:58 .net
コメント全体から溢れ出す部外者感w

542 :It's@名無しさん:2020/04/29(水) 11:33:19.32 .net
製品使用者の感想だから部外者だが、問題あるか?w

543 :It's@名無しさん:2020/04/29(水) 12:52:38.80 .net
>>540
しかも年々ひどくなってるね

544 :It's@名無しさん:2020/04/29(水) 12:58:17.63 .net
熱暴走とか強制シャットダウンってどの機種でどういう時起こる?
何故電源と機械設計が悪いって分かる?
他部門のせいにするってどうして分かるの?

部外者が。

545 :It's@名無しさん:2020/04/29(水) 15:35:07 .net
部外者部外者ってw
ひっしだなwww

546 :It's@名無しさん:2020/04/29(水) 16:19:55.55 .net
中の人のフリしてる痛い人見つけて、大丈夫ですか?って言ってるだけだろ。

547 :It's@名無しさん:2020/04/29(水) 16:48:03.25 .net
そもそも誰も中の人とは言ってなくね?

548 :It's@名無しさん:2020/05/01(金) 10:05:20 .net
おのおの他部門のせいにしてなかなか解決できないって部外者には分からないことじゃね?

549 :It's@名無しさん:2020/05/02(土) 21:34:42 .net
現場に近い、半導体パーツとかの出入り業者だと、
他部門がどうこうって聞くことありそうだけどな。

550 :It's@名無しさん:2020/05/02(土) 21:49:29 .net
苦しいなw
やり直し。

551 :It's@名無しさん:2020/08/24(月) 13:02:24.92 .net
コロナ揉み消し始めた??

552 :It's@名無しさん:2020/08/26(水) 19:59:02 .net
駅出口のコンコースでジョッギングするな

553 :It's@名無しさん:2020/08/27(木) 20:18:24 .net
中村充はここですか?

554 :It's@名無しさん:2020/08/28(金) 10:59:41 .net
環境のミキティーもここですか?

555 :It's@名無しさん:2020/09/28(月) 22:06:12.87 .net
https://www.facebook.com/rumi.okada1

伊東瑠美さんの自己紹介

職歴
Sony Mobile
ソニー

学歴
慶應義塾大學
東京都 港区
Keio University

慶應義塾女子高等学校
東京都 港区

居住地と出身地

横浜市
居住地

横浜市
出身地

総レス数 555
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200