2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Job Grade制度 56スレ目 since 2015年9月

1 :It's@名無しさん:2021/08/07(土) 15:59:53.23 .net
日本の企業がこぞって真似しだしたJob型人事=コストカット飼い殺し人事制度

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/sony/1593960874

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1603911203/
Job Grade制度 55スレ目 since 2015年5月
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1611677541/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1616302931/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1619354211/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1623149259/

952 :It's@名無しさん:2021/09/29(水) 20:41:18.59 .net
なかなか難しいよリモートだけってのも
長くやり過ぎたし、良い面も多くて戻れる気はしないけど

953 :It's@名無しさん:2021/09/29(水) 23:23:59.65 .net
朝から出勤しろって言われたらやめるわ

954 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 00:07:18.69 .net
>>951
新卒の子と話したけど、リモートでできるのに週1出社するのあまり意味を感じないって言ってたな

955 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 01:17:18.29 .net
いよいよ緊急事態宣言も解除される。
今までを取り戻していかないとな。
気持ち切り替えて頑張ろう!

956 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 07:44:31.03 .net
NTTですら完全リモートワーク移行。ここはどうする予定なのかな?

957 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 10:04:03.21 .net
基本リモートで必要な時だけくれば良いんじゃ無いの?
ハードウェア以外の人は来なくても大丈夫だろ。

958 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 11:05:18.21 .net
営業職なんて昔からリモートみたいなもんだろ?

959 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 12:50:30.92 .net
ここまで何も方針を示せない会社なんだよね。他社に比べてどれだけ遅れているのか

960 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 12:51:08.73 .net
知らないのはおまえだけだよ

961 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 14:42:09.73 .net
在宅手当増やしてくれや

962 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 14:43:54.73 .net
オフィス勤務に完全に戻って退職者続出な未来が見える

963 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 15:20:33.83 .net
会社の思う壺だな

964 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 17:00:41.21 .net
朝9時から必ずオフィス出勤するように

って言うだけで社員の3割くらい辞めるんじゃないかな

965 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 17:17:50.15 .net
そんな事で辞めるわけないだろ

966 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 17:19:38.32 .net
それやったらエキスパは裁量労働制じゃなくなるから労基署に怒られる

967 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 17:55:48.99 .net
>>963
それだけならいいが新卒採用は相当厳しくなると思われ

968 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 18:28:07.45 .net
一回楽を覚えたらもう無理だよ
それでなんとかなってるし

969 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 23:03:39.90 .net
明日は出社しておかないとこの先苦労しそう。
雨ニモマケズ、頑張ろう!

970 :It's@名無しさん:2021/09/30(木) 23:28:49.19 .net
遅刻しちゃいけないエキスパルールがあるやろが

971 :It's@名無しさん:2021/10/01(金) 04:03:30.60 .net
おはよう!
雨だが、久しぶりの出社は楽しみだ。

972 :黒岩雅彦:2021/10/01(金) 12:00:11.72 .net
これよりワールドワイドスーパーウルトラハイパーミラクルグレートワンダフルパーフェクトエクセレントトップビジネスを中断し、頼れるビジネスパートナーと都内の高級料亭で昼食をいただく予定である

973 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 05:07:07.12 .net
コロナ禍からの回復を期待してたけど、どうも雰囲気良くないな。

974 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 06:17:20.32 .net
感染者推移みてても去年よりひどい、まだ無理でしょ

975 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 10:08:32.28 .net
感染者(陽性者)数で騒ぐフェーズはそろそろ脱却しないとな
何のためにお願いされてワクチン打ったのかしら

976 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 11:49:27.12 .net
>>975
まだだよ。
2回摂取60%ようやく行った程度だし、接種済みでもかかってる人いる。

977 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 12:02:15.64 .net
ぶっちゃけワクチンの効果より周期性のものだと思うけどね
また12月、1月は酷いことになると予想

978 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 12:12:33.05 .net
>>976

罹るのがダメ、ではなく
重症化率致死率をインフルレベルまで落とすことができているかをみる時期が来ていると言っている

979 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 13:18:42.06 .net
ワクチン作戦だけじゃそれが見通せないって話じゃないの
インフルエンザ並の特効薬が出るまではないでしょ

980 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 13:42:37.38 .net
>>978
年中どこでもインフルエンザが蔓延している、する可能性がある環境がある限りもう過去の日常には戻らない。ワクチン打ってもかかるし、他人に移すだと高齢者はかかると一定確率で死ぬ

981 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 13:44:12.60 .net
>>978
あとインフルエンザと違うのは酷い後遺症が若者でも残る人が居ること。本当につらそう

982 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 15:13:02.40 .net
子供だけ見たらインフルエンザ脳症の方が怖い
リスクを受け入れるしかないけど、まだ合意形成出来そうにないね

983 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 15:18:34.75 .net
確かに子供の高熱は本当に心配

984 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 15:24:21.60 .net
飛沫シミュレーションで唾液を掛け合ってる映像を散々見せられた後だと、コロナ終息後も会社の飲み会に出る気が失せるねぇ
まぁお店もしばらくはアクリル板付きだろうけど

985 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 16:28:35.43 .net
味とか匂いが無くなるのは辛いよな

986 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 16:35:47.38 .net
パナ社長「期待の人まで早期退職を…」 組織改編で1千人超が応募
https://www.asahi.com/articles/ASPB165GQPB1PLFA006.html

同社は来年4月から、持ち株会社の下に、八つの事業子会社がぶら下がるかたちになる。
社員は原則、いま所属している事業を引き継ぐ子会社に移る。給与は子会社ごとに業界水準などを考慮して労働組合と決めるため、今より下がる社員も出る見込みだ。
子会社間の異動のハードルも格段に高くなるとみられている。


まあこうなるよね
ほんと極悪だよ

987 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 17:05:20.94 .net
今後の流れをちゃんと認識してさっさと見切りをつけて非上場子会社所属を回避するパナ社員に対して、今までと何も変わらないと勘違いしてゆでガエルになるソニー社員www

988 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 19:37:49.90 .net
さあ、骨の髄まで茹でてくれ!

オレはI2になるまでしがみ付くぞ!

989 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 21:56:29.15 .net
いつまでコロナ怖いって言ってるんだか

990 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 21:59:51.95 .net
>>986
追い出したい人に気持ちよく去っていただく方便説

991 :It's@名無しさん:2021/10/02(土) 22:26:09.15 .net
次スレ作ったよ

Job Grade制度 57スレ目 since 2015年10月
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1633181122/

992 :It's@名無しさん:2021/10/03(日) 00:24:42.40 .net
>>980
>>981

話が噛み合ってない
状況に応じてコロナ脳を転換しないといけないってことでしょ
さては社員じゃないな?

993 :黒岩雅彦:2021/10/03(日) 07:21:02.43 .net
日曜日である
わたくしはマイホームのスーペリアダイニングで朝食を優雅に頂いている

994 :黒岩雅彦:2021/10/03(日) 14:12:17.08 .net
先日、電車に乗っている時に席に座れないお年寄りの方がいらしたので席を譲った

些末なことかも知れない
しかし、このような小さなことを積み重ねてゆくことがこの世界を良くしてゆく

さらに、もう一つ大切なことは、こういった行いをしないからと言って安易に他人を責め立てないことも非常に重要なことである

995 :It's@名無しさん:2021/10/03(日) 20:04:36.81 .net
週末は副業で忙しかった。
明日からはただの人

996 :It's@名無しさん:2021/10/03(日) 20:29:36.72 .net
>>978
治療法も分かってないのに重症化率を落とせてるとは?
インフルエンザ感染がほぼない今、コロナの感染率が並の感染症と比較できないれべるなのは明らか

997 :It's@名無しさん:2021/10/03(日) 22:20:09.11 .net
>>996
感染者が増えれば重症化率は下がるよ

998 :黒岩雅彦:2021/10/04(月) 22:55:51.65 .net
わたくしはマイホームのコンフォートリビングで、Amazonのaudibleを利用して本の朗読を優雅に聴いている
現代人は公私ともにスマートフォンやPCの過度な使用で目に負担が掛かっており、わたくしも例外ではない
その点を鑑みるとaudibleは非常に良いサービスであると言えよう

999 :It's@名無しさん:2021/10/05(火) 06:35:13.51 .net
>>998
いいなぁ

1000 :It's@名無しさん:2021/10/05(火) 09:55:34.94 .net
1000ならグループ本社栄転

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200