2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャーペン⇒鉛筆への回帰

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 18:09:33 ID:/q0UixJl.net
鉛筆を手軽にきれいに切断できる道具ってありますか?

補助軸メインで使いたいんだけど短くなるまで待ちきれないです…

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/19(木) 18:15:47 ID:???.net
>>335
ナイフで切断側を削って芯を出せばいいのでは?

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 16:33:08 ID:???.net
>>335
そんなもったいない事するなよ。

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 17:31:29 ID:frKiuklx.net
>>334
高級感あるよ
ページの表題を書くのに使ってる
10Bとの差は知らん

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/20(金) 20:42:27 ID:???.net
ゴム付鉛筆が好き。
昔のは消しゴムが使い物にならなかったけど、
最近の国産のなら、結構使える。
チョコチョコ消すのに便利。
行間にメモしながら本読むのに使ってる。

両端に真逆の機能が有るって、なんか不思議。

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/21(土) 16:25:47 ID:???.net
>>335
非国民

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/22(日) 17:50:22 ID:???.net
マークシート系鉛筆って樹脂芯?
同じ樹脂芯なら高度幅のあるブラックポリマー買った方がいいかな?

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/25(水) 18:38:09 ID:???.net
ぺんてるはポリマー
三菱鉛筆とトンボは粘土芯だと思う

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/25(水) 22:41:19 ID:???.net
粘土芯と比べて樹脂芯は手の下でこすれても汚れにくいってホント?
書いて消してを繰り返しているうちにいつのまにか黒く汚れてる手や袖がイヤなもんで・・・
2Bとか4Bとか濃い目でも大丈夫かね
ブラポリってバラ売りしてないから判断に困る・・・

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/26(木) 19:14:32 ID:???.net
親にユニスターのHをダースでもらった。未開封。
…いつこんなん買ったんだよしかもH。
絵や図引く職業でもないのに。

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/28(土) 00:36:44 ID:???.net
>>343本当
けれど軟硬度芯で頻繁に書き直しをするなら結局汚れるよ

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/11/30(月) 18:10:48 ID:???.net
ふむ
買うならBか2Bにしてみよう

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/06(日) 18:22:04 ID:???.net
>>324
クリップ付きを買ってみた。
無駄にきれいなキャップだね。


348 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/10(木) 21:04:39 ID:???.net
シャーピッツってどう?
大工用の太い芯が出るシャーペンとどっちが使いやすいかな

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/12/11(金) 10:55:28 ID:???.net ?BRZ(10000)
数字で3とか5とかを書いてるとシャーペンじゃ引っかかって
書きづらいからな。

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/05/14(金) 00:23:06 ID:???.net
鉛筆の快適さにはどんなシャープのかなわないな。唯一、プレスマンの芯はいい線いってるが。

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/09(金) 18:44:09 ID:???.net
ぺんてるのマークシート用は、
ブラックポリマーと同じ製品を名前だけ変えたもの? 

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/09(金) 22:34:26 ID:???.net
>>351
芯は同じ

でもブラポリのつや消し塗装とマークシート用のつやつや塗装じゃ
使用感が違うんだよねえ・・・

353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:34:17 ID:???.net
芯が同じなら、違いは
1.表面加工とデザイン
2.軸の木の材質
3.芯と軸の接着の仕方
といったところですかねぇ

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/14(水) 01:33:48 ID:???.net
ルモグラフ人気ないんだな・・・。
2Bが凄く良いと思うの俺だけ?
3Bと濃さの差が大きい気がするけど。uniのBより薄い。
uni芯の減り早すぎて削るのだるい。

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/14(水) 16:31:19 ID:???.net
嫌いじゃないけどちょっと高いし
近所のスーパーに置いてないし
ネットでわざわざ買うほどじゃないから
昔は見た目がかっこいいから使ってたけど
歳とったらそんなのどうでもよくなった

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/22(木) 00:51:58 ID:???.net
つい3ヶ月前からまた鉛筆を使い始めたクチだが,小学校時代に使っていた鉛筆の7割がHi-Uniだったのには驚いた,というか言い知れぬ罪悪感を感じた.
あと,鉛筆に回帰すると自分の持ち方の歪さが目立つな.利き手と反対の手だと正しい持ち方をしているのだが.

今度のTA代で補助軸とやらを百貨店あたりに買いに行こうかと考えているが予算はどのくらいが良いのだろうか.
ココで紹介されているサイトのやつはちょいと高すぎるが百均のは短い目で見ても買いたくないんだよなぁ.

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/07/24(土) 18:29:00 ID:???.net
いろんな鉛筆を書き比べると違いが大きいですね。
子供には、Uniの可愛い塗装のものを買い与えようと思います。
軸は、クツワってメーカーのが安くて良さそうだよ

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/09/08(水) 20:58:47 ID:???.net
るる

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/03(水) 18:25:09 ID:???.net
子供のときにHi-Uniの存在は知っていたが
良さには気付いてなかったなぁ
書き味とか線の綺麗さとか

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 07:58:05 ID:CZ9BMp0U.net
このスレを読んで、Hi-uniが猛烈に欲しくなってきた。
手書きは走り書きが多いので、さっと書けて折れにくいため、鉛筆を使っているけれど、
銘柄に凝ったことはなかった。昔のもらいもの、とか、深緑色のやつとか、そういうのを
使っていたけど、一度、高級なやつを使ってみよう!!

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/03(金) 22:24:43 ID:???.net
ハイユニの滑らかさは以上。

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 11:54:10 ID:???.net
スポーツデポとかに売ってる手首用のサポーターとか
書くときに紙に付く手のひらの部分を覆っているのを
つければ、手油でこすれて紙面が黒くなったりしなくていいよ



363 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/10(金) 07:57:35 ID:???.net
小筆を使うみたいに左手を添えて書けば

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/10(金) 09:36:44 ID:???.net
左手の手油でよごれるじゃん

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 13:09:16 ID:dM50GlHM.net
昔使ってた鉛筆でてきたんで、使い始めたがいいな
シャーペンのカチカチが思いのほか、ストレスになってたことに気づいた
いいわ

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/15(水) 18:51:04 ID:V1g9GNjg.net
大昔のことだが、コロコロコミックで「とどろけ!一番」という漫画が
連載されていた。中学受験勉強を題材としたスポコン漫画で、
当時としては異色の存在だった。
主人公の「轟 一番」が使う「四菱ハイユニ」に憧れて、当時120円も
する三菱ハイユニを一本だけ買って、ここぞという時(算数のテストとか)
に使ったものだ。

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/16(木) 01:44:34 ID:Oh+IAvSX.net
>>366
あなた、昭和40年前後の生まれでしょ。

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/01/09(日) 19:02:20 ID:???.net
テスト

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/07(月) 14:45:32 ID:???.net
災害時はボールペンよりシャーペンや鉛筆が役に立つと聞いた。
で、特に鉛筆は硬度によっては何にでも書けるということで何本か買ってみた。
そのままハマった。

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/03/03(木) 17:40:46.66 ID:???.net
じゃ次は、ダートマタに挑戦だな

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/02(月) 20:39:59.98 ID:sKepzgye.net
削るの面倒くさい

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/04(水) 09:50:12.12 ID:???.net
鉛筆は例えるならリボルバーのような安心感がある。
手元にあれば必ず書けるがリロードに時間がかかる。
逆にMPは時々ジャムるがリロードは速い。

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/11(水) 03:12:17.21 ID:qYHBB2Ia.net
>>361
ハイユニって滑らかなんだ。
消防の時はずっとハイユニだった。だから筆圧強くなちゃったのかな?
今は0.9mmのシャーペンで微妙に鉛筆へ回帰してる途中w

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 04:09:09.68 ID:???.net
丸善の催事コーナーで10Bのハイユニ試してきた
鉛筆画を上手に描けそうな気にさせる素晴らしい書き味だった
10Hはどんな使い道があるのか謎だった

375 : 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:41:44.03 ID:???.net
>>374

塗装硬度とかの、指標用って話を聞いたことある
どっちにしろ、筆記用ではないらしいよ
6Hとか、ナイフの刃が欠けるかとかと思った


376 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/10(金) 22:53:28.17 ID:IxfHq7oW.net
日記や小説を書くのに集中的に紙に文字を書き続けるようになって、
いろいろシャーペンを試したけどダメで、やっぱり鉛筆が一番という結論に達した。
筆記具って、思いを形にする大切な瞬間瞬間に使うものだから、ずいぶん悩んだもんだ。

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/23(木) 23:38:15.85 ID:???.net
ラミーサファリの万年筆を買ったら、鉛筆の持ち方を間違えて覚えていることを強く実感したw
少し調べたら、やっぱり強制した方がメリットが有りそうだったので、
さっそくもちかたくんとステッドラーのエルゴソフト、
あと三菱の9800、買ってきた!
使うのが楽しみ!



378 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/06/24(金) 22:37:33.81 ID:???.net
>>377だけど、けっこうしんどかった…
なんかこう、思うままに操れない感じが…
でも、強すぎて悩んでた筆圧が明らかに弱くなって
Bでも薄いくらいになり、
曲がりがちだった字が揃って、
何より手が痛くならなかった。
もうちょっと頑張ろうと思う。

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/27(水) 14:04:13.83 ID:???.net
三菱の消しゴム付き黄色ばかり使ってる

仕事疲れたときに、消しゴムでコメカミをグリグリする癖があるので他のかえない

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/08(月) 18:59:27.10 ID:???.net
>>378
箸の使い方も違いそうだな

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/08/09(火) 22:17:20.17 ID:???.net
子供が試験に使った後にもらったUNIのマークシート用エンピツ。

とりこ。

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/14(水) 12:36:10.60 ID:???.net
さいきんトンボのウグイス色のやつ使ってる
安物だけど何かほっとする優しさがある

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/10/15(土) 01:58:53.20 ID:???.net
>>327を書いた者だけど、あのあとハイユニ(HB)を買ってもらってしばらくそれ使ってた
そして高校受験に落ちた。受験時に使っていたケリーとハイユニは高校入学後もしばらく使っていたけど、
ハイユニ(HB)は短くなったので机の引き出しのずっと奥のほうにしまっている
今はケリーとハイユニ(HとF)のハイブリッド。手がつかれたときにハイユニを使ってる
やっぱり鉛筆はいいね。持ち手がすべらないから疲れが溜まりにくい

9800は今はメモ書き用にしか使わない
最後に削ったのっていつだったかな・・・

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/01/13(金) 12:26:45.94 ID:tAr9yHUt.net
暇すぎると意味も無く鉛筆削ったりするよね それを極めると芸術になる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326417827/l50


385 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/03(土) 17:42:21.90 ID:???.net
小学生のときはシャーペンで中学以来ずっと鉛筆
もちろん手で削ってる
鉛筆に慣れ過ぎててボールペンだと凄く字が汚くなるから社会出て困った・・・
ボールペンは外国製のきれいなデザインのを何本か愛用してるけど
鉛筆は日本製ユニB一筋。でもたまに三菱9852を机の上の一本転がしてる。
浮気?あの瑞々しいオレンジ色の艶かしさ、おしりの消しゴムの可愛らしさには時々発情してもいいよね

鉛筆って、適当に転がしといても、手に持つだけで絶対書ける。しかも軽くて書き味も素晴らしい・・・

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/10(土) 20:31:44.89 ID:???.net
湯島天神の鉛筆が四角軸で意外と使いやすいから事務用として買っているな
硬度書いていないけどたぶんHBだろ
OEM元は不明

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/11(日) 02:25:52.66 ID:???.net
小学生の頃も目にしていた小さいけどトンボのマーク
特にトンボ鉛筆を愛用してるわけじゃないけど、あのマークを見ると和む
鉛筆を机に置いた時のカランっていう乾いた音も好き

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 14:38:43.44 ID:???.net
かわいい鉛筆ホルダーを買ったので今は鉛筆党。

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/17(土) 15:07:25.81 ID:???.net
鉛筆みたいな木軸のシャーペンなら少し切って短くすれば
鉛筆ホルダーに入るな

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/03/19(月) 11:26:07.98 ID:???.net
Pencils=シャープ 鉛筆

黒鉛芯はPencils

http://www.pentel.com/store/writing-instruments/pencils?p=1

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/16(水) 23:40:30.40 ID:???.net
>>376
>筆記具って、思いを形にする大切な瞬間瞬間に使うものだから、ずいぶん悩んだもんだ。

自分がどうしてこんなにも筆記用具にこだわるのか分かった
一年も前のレスだけどありがとう

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/05/22(火) 03:12:48.88 ID:???.net
外では落として芯が折れると困るので
鉛筆のような書き味が得られる0.9mmのBの芯とダイソーのシャープペンシルを使ってる

家では鉛筆Uniに戻った


393 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/09/20(木) 21:08:47.46 ID:???.net
はじめてハイユニ(10B)を買ってみた。
二日目で補助軸が必要な程短くなった。
鉛筆削りのハンドルが軽くなるまで回したのがまずかった。
ちょっと芯を尖らそうとしただけで15ミリも短く。
トガールかケズール使えば良かった。

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/24(水) 20:13:28.89 ID:c8sHkHrF.net
あげ

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/24(水) 21:37:45.57 ID:???.net
ぺんてる

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/20(木) 18:11:56.93 ID:???.net
>>393
悪い事は言わんからナイフ買え。鉛筆削りとか中で芯折れるだけで役に立たん。
俺はOLFAクラフトナイフL 型Amazonで550円を使ってる。削り方も簡単。親指をナイフに添えてりんご剥くようにやるだけ。

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/20(木) 18:13:13.47 ID:???.net
>>392
鉛筆キャップ買え。銀色のやつおすすめ。

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/22(金) 21:01:30.53 ID:jHs58Rp/.net
俺も鉛筆にする事に決めた!!明日ハイユニ買おう^−^

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 10:37:56.13 ID:iY4uyplY.net
鉛筆の何が最高かって鉛筆削りだよ
これが本当に気分転換になるし鉛筆を削るのを目標にして絵なり勉強なりに打ち込める
電動にしろ手動にしろナイフにしろ鉛筆削り器には拘ってそれを使うのを楽しみに出来るものを使うのがベスト

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/25(月) 11:04:02.39 ID:???.net
短くなってくるとなんだか達成感みたいなものを感じる。けっこう短くなったなーってね。

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/03/26(火) 19:51:57.51 ID:rqlajJRk.net
短くなってきたら鉛筆ホルダーを使う楽しみがあるしな

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/21(日) 01:18:51.96 ID:x2TVueqx.net
最近Hi-uniよりもuniの方が好みな気がしてきた

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/29(月) 15:52:36.39 ID:???.net
鉛筆って、キャップ外したりノックしたりせずにすぐ書けるのがすごく便利だねー
久しぶりに買ってみてびっくりしたわ

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/29(月) 22:39:16.21 ID:???.net
持ち運ぶならキャップは必須みたいなもんだけどな

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステッドラーのウォペックスってやつ買った
手触りはすべすべでいいけどなんか重いし普通の木材より削りにくい
書き味も特別良いかと聞かれると…


やっぱりユニかMONO100でいいや…
あと最近は0.9ミリシャープも愛用してる
0.5とかより描き味が鉛筆に近くて作業中に削る時間が惜しい時とかもすいすい描けるからいいね

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/13(金) 23:44:55.90 ID:???.net
筆圧が強いからシャーペンだとすぐポキポキになる。憧れのクルトガ買ったけど社会人ってあまりシャーペン使う機会ないんだね。
という理由から鉛筆派になり、小学校の頃の使いかけ鉛筆かき集めて、今は色々買ってます。OEMでプライベートブランドのも見つけては買う。
リサイクルショップでダース100円のハイユニ見つけ衝動買いしてしまった。4Hって初めてだけどどれくらい薄いかな

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 13:37:14.91 ID:???.net
かなり薄い
デッサン以外に使い途あるんだろうか

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/14(土) 22:58:49.32 ID:???.net
即レストン!薄いし硬いのか(煎餅かよw)普段使いは難しいようだ。ここ読むと2Hを使ってる人いるみたいだが

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/17(火) 12:05:44.44 ID:???.net
シャープ芯はB、2B以外しか使わなくなった。
HBは硬くて書き味悪い。
日本の夏が糞暑くなったのも関係ありそう。

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/25(水) 02:28:03.13 ID:???.net
mono系なら2H位の硬さでもまともに書けるよ。

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/16(日) 09:36:50.88 ID:L4Z0qQj9.net
ハイユニは贈答用。
ユニは自分用。

ちなみにドラえもんの作者の藤子不二雄さんはユニのBを使用していた。

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/27(木) 09:20:36.36 ID:???.net
全く削ってない芯でも、セルフクルトガで細い字もある程度は書けるから、シャーペンいらないって思った
それに、学生の頃より細かい字を書かなくなった・・・

大人になって雑になった俺には鉛筆は使いやすい

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/29(火) 21:57:17.03 ID:???.net
湯島天神の四角鉛筆が割と安くて使いやすいから受験生でもないのに買っているけどOEM元はどこなんだろ

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/22(木) 23:31:09.32 ID:31EH0App.net
今の仕事に就いて、小学校以来鉛筆に回帰した
HB以上の濃さの鉛筆で、FAX送信時ハッキリ写るから
うちにあった長年使われてなかった三菱の9800を使用中

湯島天神の四角鉛筆、うちにもあるわ
小学校3年の時の担任が高校受験の時に贈ってきた
あと、太宰府天満宮の鉛筆もあった

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/25(日) 11:08:43.56 ID:???.net
シャープペンのキュッキュっていう感覚が嫌で、鉛筆に戻ったわ
いろいろ吟味したけどアナログな感じと書き味がいいのに巡り会えて大変満足
最近はもっぱら鉛筆だな

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/26(土) 01:32:38.66 ID:kubHBXne.net
もう、8年前かー

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/26(土) 03:21:26.34 ID:???.net
そんなのどうでもいいからオススメの消しゴム教えろや

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/24(日) 17:56:54.89 ID:DMEm4GIj.net
モノの消しゴムが普通や

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/13(土) 21:03:24.36 ID:n5NklRv+.net
ハイユニのデザインとても好きなんだけど少数派なの?

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/14(日) 12:35:33.29 ID:1M/3YXto.net
なんだかんだ言ってMONOだなー

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/14(日) 17:40:20.01 ID:???.net
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
まだいますので、お楽しみに!

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/05(日) 11:00:05.10 ID:???.net
今から芯ホルダーが欲しくなってきているので、もしかしたらこのスレの人々と同じ道をたどるのかもしれんな...

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/26(月) 08:50:51.20 ID:???.net
846 _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2015/01/26(月) 01:07:53.60 ID:???

>>841
やっぱ鉛筆に戻るのか
鉛筆楽しいもんな、スレチだけど


847 _ねん_くみ なまえ_____[sage] 2015/01/26(月) 01:42:34.47 ID:???

でも鉛って身体に悪そうじゃね?

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/28(水) 07:10:28.39 ID:sfzlV7AA.net
鉛って今の鉛筆にはいってんだっけ?

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/28(水) 23:15:24.33 ID:???.net
http://www.mpuni.co.jp/customer/ans_57.html

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/08(日) 22:05:16.89 ID:???.net
ルモグラフ
鉛筆なんてまともに使うの10年ぶりぐらいだけど、
改めて使うと軽いしスラスラ書けるし、いいね。

消防の頃、カーチャンが鉛筆にはこだわってハイユニをいつも買ってくれてたけど、
改めてその意味がわかった

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/05/13(水) 20:02:17.10 ID:bJzIIFYy.net
\462
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61MhVwk1-HL._SL1000_.jpg

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/10(水) 23:51:04.80 ID:ZWFUjuvW.net
国内に生産回帰、円安で進む 海外工場持つ企業の1割超

2015年6月10日13時40分

 この2年で急激に進んだ円安で、海外工場を持つ日本企業の1割超が国内に生産を戻していた。政府が9日に閣議決定した2014年度「ものづくり白書」でわかった。
海外工場とのすみ分けをめざし、国内は技術革新拠点や海外支援を担う「マザー工場」への衣替えを急いでいる。
 経済産業省が昨年11〜12月、製造業2万5千社に調査票を送り、4446社の回答を分析した。
 12年11月に1ドル=80円台だった為替は、昨年12月に1ドル=120円を超えた。白書によると、海外工場を持つ738社のうち98社(13・3%)が、この2年で「国内生産に戻した」と回答。
理由は「品質や納期など海外では課題があった」が34・4%と最多で、「国内生産でも採算が確保できた」「海外の生産コスト上昇」がそれぞれ24・4%だった。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASH693QKFH69ULFA008.html

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/11(木) 20:15:36.25 ID:???.net
ハイユニよりユニの方が書きやすいよね。
ハイユニは滑りすぎるから。

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/11(木) 22:27:50.48 ID:???.net
>>429
貧乏人かおまえ?
ルンペンはスレ汚しや、め、て、

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/12(金) 09:18:32.65 ID:???.net
確かにハイユニはジェストみたいで書き難いな。
オレはMONO100をメインに使っている。
三菱鉛筆製ならユニがベスト。

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/12(金) 09:20:00.28 ID:???.net
>>427
ユニ・スターはバサバサしすぎて書き難い。
小学生の時に親がこれ買ってきた時はぜんぜん勉強する気が起きなかった。

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/12(金) 12:10:46.25 ID:???.net
ガキの癖に鉛筆に拘るとか生意気だな
親が可哀想

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/17(水) 16:00:10.06 ID:sDvjoudi.net
漫画の下書きするのに、シャーペンより遥かに疲れないことに気づいた。腱鞘炎がマシになった。

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/18(木) 18:25:04.94 ID:???.net
>>434
マンガの下書きで手を疲れさせないならMONO100が最強だね!

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/06/19(金) 00:48:22.78 ID:rPj0dFcL.net
モノ100バラ売りしてるとこが近くになくて、使った事ないんだけど試してみる。ありがとう。そしてモノマークシート用のデザインが爽やかで気に入ってる。絵向きじゃないかもしれないけど。

437 :436:2015/06/19(金) 09:49:04.79 ID:???.net
MONO100はサラサラなので、好き嫌いあるかと思います。

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/06(月) 21:12:26.16 ID:???.net
鉛筆からシャーペンに戻れない身体になった

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/10(金) 15:43:06.85 ID:???.net
MONO100使ってる奴は犯罪者
見つけ次第殺せ

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/17(金) 23:10:29.62 ID:???.net
鉛筆太くなるじゃん?

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/27(月) 19:12:53.04 ID:7PxNZ7Mf.net
シルクで買った四本108円の北星HBは三菱、トンボ、コーリンのHBより濃い。

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/07/27(月) 20:41:37.73 ID:qEiFBomY.net
犯罪者 中野隆一「なかのりゅういち」
美容室 ブルーム コスタ 赤羽 デコラ 池袋 カレン 川口 社長
上記人物はお客様の事を偽証申告して逮捕状をとる
共犯 遠藤孝輔「えんどうこうすけ」
意識の革命家 ザーマスターキーIII
美容師 美容院 中野隆一の店 フジテレビ 荒川区在住
散髪 ヘアメイク ホットペッパービューティー とらばーゆ
タウンワーク アシスタント レセプション

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/03(月) 15:00:00.08 ID:???.net
今度模擬試験があるからハイユニのHBを購入したんだけど、なんか懐かしい雰囲気にハマった

ただ少し硬いから今度は2Bあたりを買ってみたいな

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/03(月) 21:52:12.35 ID:???.net
ハイユニは柔らかい芯のが滑らかでいいよね

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/12(水) 22:21:47.72 ID:???.net
鉛筆スレッド無くなった?

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/14(金) 10:09:35.58 ID:???.net
yes

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/14(金) 10:46:37.63 ID:???.net
。・゚・(*ノД`*)・゚・。

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/29(土) 11:42:07.83 ID:Ti7/fsGY.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016GNQM6

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/08/31(月) 19:37:26.94 ID:???.net
>>443
マークシートなら4BはNG

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/02(月) 00:07:59.27 ID:???.net
>>429
そうなの?良く滑るから書きやすいのではないの?

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/11/03(火) 16:12:47.68 ID:???.net
三菱の昔の鉛筆5406沢山あるから使ってる。
ユニも好きだけど、5406は紙上を擦ってい感触で、書いてる感が強い。
滑らかな鉛筆には無い粗野な感じが良い。

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/16(土) 20:00:25.44 ID:/YVuhW4M.net
http://www4.nhk.or.jp/sugowaza/x/2016-01-16/21/14433/1816069/

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/17(日) 21:27:42.28 ID:???.net
ブラポリ999αを日々愛でる小さな幸せ♪
あと5年は持つかな

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/17(日) 22:25:04.33 ID:???.net
>>452
カールのあの鉛筆削りは刃がもう一枚ついて尖らせる機能が付いたら欲しい

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/01/18(月) 20:50:44.58 ID:???.net
実際に書き比べた時の、モノとモノ100の違いがわかる人いますかね
なんか1本あたり50円も差がある割には同じのような…
ユニとハイユニの違いはわかる

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/03/25(金) 15:11:52.43 ID:???.net
モノ100も良いけどモノの方が好き

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/04/06(水) 00:20:36.11 ID:EcKbeyZS.net
まだ家に鉛筆の余りがあるのについハイユニをAmazonで頼んでしまった

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/03(金) 10:05:04.23 ID:WKRxmt/V.net
http://i.imgur.com/pZzr6os.jpg

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/03(金) 15:15:27.52 ID:???.net
>>457
わかる…

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/03(金) 18:25:45.49 ID:nrF5/eAk.net
>>457
ハイユニは記念商品が出てるからね

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/03(金) 19:55:29.29 ID:MUFV7tNw.net
競馬場でマークシート記入する際には、マイ鉛筆(ステットラーのHB)を持参している。

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/03(金) 20:10:56.06 ID:???.net
シャーペン⇒芯ホルダーです

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/11(土) 01:42:29.68 ID:???.net
鉛筆のデザインって本体に文字とか装飾が過剰じゃないか?
マークシート用みたいな無地デザインのがいいと思うんだけどな
三菱マークと硬度表示だけのユニとか。

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/11(土) 08:36:54.16 ID:ct0s5gGE.net
http://i.imgur.com/e4J11c5.jpg

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/06/11(土) 09:55:31.83 ID:???.net
>>463
無地だと、もうここまで使ったかぁ、っていう達成感が無いじゃん。
地味だと飽きるし。

総レス数 465
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200