2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カッターナイフ、どこのが好き? 二本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/02/11(木) 09:05:47 ID:+EEKzmHM.net
引き続き、どこのカッターナイフが好きか答えてくれ!
ただし、文房具としての用途に限る。


196 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
胸ポケットに刺して、かがんだりしても抜けないカッターでおすすめはありますか?

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>196
愛用のNT、A-300GRも抜けないが本体重いからな〜

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
オルファ・シルバーも抜けにくいよ

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ありがとう。
とりあえず、シルバーを発注したでござる。

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アタイ阻止

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今時の100円くらいで買えるボールペンはばねで厚いものを挟めるクリップのがあるけど、
あんな感じのクリップを装備したカッターナイフがあってもよさそうだ。

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/09/16(月) 21:35:57.67 ID:???.net


203 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/19(土) 22:22:59.32 ID:???.net
セラミックのカッターナイフってどうなの?

カッター | チタン・セラミックの包丁刃物 世界NO.1企業 FOREVER(フォーエバー)
http://forever-k.com/products/cutter/

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/19(土) 23:01:32.06 ID:???.net
1400円ぐらいするようだし替刃1枚780円ぐらいするんだろう?

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/20(日) 00:32:03.76 ID:???.net
>>203
1回使った事あるけど、ちょっと力入れて使うと簡単に折れちゃうよ...
それと切れ味はそんなに良くない、ただ刃こぼれしないのか
あまり切れ味は変わらない

だから紙を切ったりとかより、硬い素材をガシガシ削ったりする用法が良いかと
(自分は造形作業に使ってます。)

あと自分は折れた刃を取っといて、デザインナイフとかに使ってるけど
微妙に普通のカッターと幅とか太さが違うので固定するのが大変。

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/20(日) 17:12:03.35 ID:???.net
久しぶりにスレ見てたらカッターが欲しくなってNTのA-300GRPを買ってきた。

これ凄いな…いや何でこんなに良いものがこんな低価格なのか理解不能だ。

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/23(水) 23:54:39.47 ID:???.net
>>205
切れ味がそんなに良くないんじゃあまり価値ないかな…

A-300GRが欲しいけどなかなか売ってないな。A-300しか置いてなかった

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/31(木) 21:49:03.37 ID:???.net
NT pro ad-2pを買ったんだけど、

スライドめっちゃ固くない?使っていくうちに滑らかになるんかなw

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/10/31(木) 23:02:03.91 ID:???.net
ミシン少し油さしたら

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/01(金) 00:17:45.69 ID:???.net
>>208
工具でもそうだが、買ったらまずKURE 5-56とかを差して微調整するのが基本だよ。
刃は使う度に5-56差して拭いてから保存しておけばまず錆びない。

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/01(金) 01:05:35.97 ID:???.net
>>208 >>209
なるほど参考にさせて頂きます。ありがとう

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/04(月) 19:14:16.22 ID:???.net
A-300GRP売ってねえな…
これ求めて文房具屋とホムセンめぐりするのがマイブーム

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/04(月) 20:09:07.52 ID:???.net
ナフコにあるんじゃない?

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/25(月) 00:22:47.73 ID:???.net
>>212
ジョイフルはあったな
それ以外の三件は無かった

今日色々な姿勢で段ボール開けまくる作業してて思ったんだけど、@やっぱオートロック欲しいのと、Aクリップは差しやすく保持力上げてほしい。B後無くてもいいけど爪あると更に良し

小型でこれは無理だと思うけど、頑張ってみて欲しい。

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/25(月) 00:26:02.90 ID:???.net
オルファの大型を専用ベルトに差して使えば全部満たせるんだけど、やっぱ小型が最高っすわ

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/25(月) 02:11:27.43 ID:???.net
でダンボール斬りで小さくてオートロック付きだとオルファ万能M厚型とか。ただし爪はない。

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/25(月) 18:42:22.91 ID:???.net
オルファのサーフが好き
スライドロックも補助のレールもないけど
力のかかる作業がないので問題なし
金属レールがないのもカバンとか筆箱の他の文具と喧嘩しないので気に入ってる
何より軽いのがいい
お陰で前かがみになってもポケットに挟んだクリップもズレないし

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/11/28(木) 03:18:26.42 ID:???.net
刃折器、これもっといろんなとこで売ってほしい
100円ショップにありそうなのに置いてない商品
今のところダイソーのカッター替刃ケースとセットになってるやつしかない

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/01(日) 04:29:47.79 ID:???.net
>>218
どのサイズの刃を折るのか知らんけどA300等の細いのなら塩ビ
マットとか傷の平気な台の上に刃を一コマ繰り出して本体を台に
強く押し付けるようにするだけで簡単に折れるよ。

屑はコーヒーの空き缶にでも放り込んどけばいい。

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 00:27:04.10 ID:???.net
A-300とA-300Rが並んでたら後者を買うよな
オートロックなしのメリットって何だろう?

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 12:27:42.57 ID:???.net
スライドが壊れない

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 22:07:37.29 ID:ozkT5yfk.net
OLFAのリミテッドAとフレーヌが好き
刃はolfa特選黒

バナナ型と金属フレームは使いにくい
バリ取りに金属は無理 手が痛くなる

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/12/26(木) 22:52:43.49 ID:0XPySzx9.net
uniの開封くんってなにげに偉大な発明だったろ

224 :212:2013/12/29(日) 16:38:40.18 ID:???.net
じつはロフトにA300GR売ってた…
通常のはさみ・カッターのコーナーじゃなくて
デザイン用品コーナーに置いてあるとか気づかねーよ

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/17(月) 05:52:21.26 ID:???.net
替え刃の容器に折るのもついてなかったっけ

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/17(月) 16:21:44.77 ID:???.net
>>219
それ飛ばない?

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/17(月) 16:28:22.64 ID:???.net
>>214
クリップの留めやすさ重要だよね
NT 軽作業用カッター A-300GRPっての、どっかでいいって言ってたんでAmazonで買ったけど、
クリップ部分が本体から飛び出てるんじゃなくて
本体がくぼんでて、そこにクリップが収まってるタイプで、
つまり表面がフラットになってるから、固い布のポケットには挟みにくくて困る

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/17(月) 16:54:12.44 ID:???.net
>>226
飛ばないよ。
刃を親指で押さえながらというか刃先を台に当てといて親指で
押し割る感じ。
パキッと折れて刃は親指と台の間に挟まる。

刃の切れる所じゃなく平らな側面を押すんだよ。

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/17(月) 18:00:21.43 ID:???.net
指でかw
皮厚そうだねw
てか、そんなことしなくてもだいたいカッターのおしりに折るやつついてるよね?
折った後の刃をどうするか考えたら、専用の刃折器があった方が便利と思うけど

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/02(日) 12:50:14.23 ID:???.net
荷物の開梱にカッターをよく使うんだが
カッターってあまり刃を長く出さない方が刃が安定するし
中の商品を切る心配も無いのに何故か同僚の人達がカッターの刃を伸ばしたがる
しかも引っ込めずにそのへんに置く
理解できん

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/02(日) 14:59:57.38 ID:???.net
バネで刃が戻るやつおすすめしとけ
これとか
ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/85.html

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/02(日) 15:32:30.69 ID:???.net
へー。自動的に戻るって、手で掴んでる間だけ刃が出る感じですか?
その写真だと、ちょっと刃が出過ぎな感じですね
うちなんて箱を留めてるテープを切るだけだから、細いやつを先っぽ出すだけで充分なんですけどね。
会社が気をきかせて人数分ちょうどいいカッターを支給してくれるといいんだけどなあ

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/02(日) 19:48:27.79 ID:???.net
なら、これとか
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/29.html
これは?
http://www.ntcutter.co.jp/menu.J.htm

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/02(日) 21:50:10.43 ID:???.net
>>233
またまたありがとうございます。
下はフレーム使ったページなのでURLが商品を指してないようです
型番だとどれでしょうか?

R-1200Pはちょっと欲しいですねー
まあ持ち替えが面倒だけど

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/03(月) 00:05:48.73 ID:???.net
これはうっかり
おっしゃる通りR-1200Pを指したつもり

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/03/30(日) 20:51:25.22 ID:???.net
>>210
>工具でもそうだが、買ったらまずKURE 5-56とかを差して微調整するのが基本だよ。
>刃は使う度に5-56差して拭いてから保存しておけばまず錆びない。
普通の5-56はプラやゴムにダメージあるから気をつけてね。
5-56無香性ならチョイお高いけどプラやゴムにやさしいからそっちにしてね。

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/04/24(木) 21:31:31.48 ID:???.net
A300GRは気にいってるが
地味な色だからその辺において置くと
見つけにくよな
スライド部とケツの所をIA-300RP
のオレンジと交換してみた
色はいい感じ

IA-300RPの

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/05/21(水) 20:37:30.85 ID:???.net
クリップ強化したA300GR出してくれ
あれは困る

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/06(金) 21:04:24.76 ID:???.net
オルファの黒刃の大型刃と普通の刃との違いって実感できますか?

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/10(火) 19:29:58.06 ID:ppCpdeay.net
コクヨのHA-7ってやつが使い易くて使ってて、
刃が最後の方になると外れやすくなっちゃうんだけど、
こういう症状は、本体の先が金属タイプのやつだと発生しないの?

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/10(火) 19:59:53.75 ID:4jx5Dw2L.net
オルファ OLFA 173B
いくらで買った?

242 :241:2014/06/12(木) 19:33:57.59 ID:LKowQy+2.net
説明が下手ですまん。
えーと、刃が短くなっていって、スライドを最後まで動かすと刃が取れちゃうってことです。
フロントチェンジじゃないのを買えば、こういう心配は無いの?

243 :241:2014/06/12(木) 20:01:26.81 ID:LKowQy+2.net
説明が下手ですまん。
えーと、刃が短くなっていって、スライドを最後まで動かすと刃が取れちゃうってことです。
フロントチェンジじゃないのを買えば、こういう心配は無いの?

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/12(木) 22:15:12.49 ID:???.net
>>210
>>236
そもそも556に防錆効果を期待するのが間違い
あんなもんはすぐ揮発する
556は固着したところに浸透させたり洗浄するのが主な用途
在日企業だから俺はWD40かAZの製品を使うけど

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/13(金) 00:57:21.95 ID:???.net
>>243
そう、普通のやつなら取れたりしない

246 :241:2014/06/13(金) 00:59:20.12 ID:xS2XV/9r.net
>>245
どうもありがとう。
金属使ってるのって錆びるから嫌かな〜と思ってたんだけど、
やっぱり、金属の奴の方が良さそうだね。

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/20(金) 08:49:04.00 ID:???.net
自分の使用法だとカッターの切れ味が落ちる主な原因が
ガムテープの糊なんだよなー・・
どうにかならないかな

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/20(金) 17:13:26.52 ID:???.net
コーティングされた刃でもダメならシリコーングリースぬっときなよ

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/20(金) 21:09:36.97 ID:???.net
>>247
つ消しゴム
つウェットティッシュ

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/21(土) 00:42:52.95 ID:???.net
いい事を教えてあげようか
君が使っているそのカッターナイフはね、実は刃が交換できるんだよ
だから切れなくなったら刃を交換すればいいよ

どうだい?勉強になっただろう?

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/21(土) 02:55:22.26 ID:???.net
○ まったく勉強にならなかった

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/21(土) 09:32:07.01 ID:???.net
>>248
折ってもすぐ糊で切れ味が落ちるんだよ
刃自体が鈍摩したわけじゃないから、もったいない

>>248
やっぱそれかー

>>248
そういうのがあるんですね

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/22(日) 09:51:12.27 ID:???.net
ググったけどグルーレスなカッターの替刃が見つからなかった orz

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/22(日) 10:58:31.77 ID:???.net
バイマイセルフでフッ素コーティングするんらよ

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 14:04:14.84 ID:???.net
えー!
そんなこと出来るんですか?

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/25(水) 18:29:58.82 ID:???.net
めんどかったらこれふっときや
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=YA008

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/16(水) 20:37:12.21 ID:???.net
>>247
適当だけどアートナイフの替え刃の曲刃タイプでもダメかな?
和紙や半紙に普通のカッターだと先端が引っ掛かってだめだけど
これはすんなり切れるから、糊も前後に流れやすいかなぁと

ところでアートナイフリミテッド買ってきてプラモデル用の精密ノコギリセットしたら
一発でキャップ外す時に指切った。痛い

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/21(月) 20:46:46.58 ID:???.net
ローラーカッターとかは?

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/11(月) 10:06:03.57 ID:???.net
>>203
金属じゃないから引け目を感じず車に積んでおける
金属なら車内に起きっぱなしは躊躇する

ミニサイズを出先で買った服のタグ取り専用にしてるけど切れ味は普通
ミニで試してから長いのも買うか決めようと思ってたら売り切れになった

260 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/11(月) 16:42:54.28 ID:???.net
オルファで小型刃のカッターでネジ式ロックがあった記憶があるんだけどもうないの?
300型じゃなくてハイパーA型のタイプで
勘違いならすまない

261 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/11(月) 19:18:35.95 ID:???.net
黒刃は錆びやすいって言われてたけど、むしろ錆び止め効果があるんじゃん。

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/13(土) 03:05:46.46 ID:???.net
やっぱし替刃は貝印職専白刃がいい
でも50枚入りしかないのは×だぞ〜>kai
薄紙をスッと切るには職専黒刃もいいが、そんな機会はメッタにない
刃角20度で大抵は十分だ

あとムラテックKDSのは大げさに言えばザリザリと切れ、ノコ刃の類だな
耐久性はあるようだから紙とか鉛筆とか普段の雑用には向くのだろう

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/01(土) 13:56:41.11 ID:r2ODde+t.net
すまん、刃先が丸いカッターを探してるんだが
▼こんなの
ttp://shop.excelblades.com/p/10-curved-edge-blade-5-pcs?pp=12
これ、もしくは同じようなものが手に入る
日本のネットショップを誰か知らないか?
普通の三角のデザインナイフではやりにくい事があって、
どうしてもこれが欲しいんだ。頼む誰かお願いします m(__)m

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/01(土) 15:07:27.61 ID:???.net
デザインナイフ系だとオルファのアートナイフプロ替刃はすぐ店頭でもネットの情報でも見つかるだろ…

もう少しでかいのだと貝印 職専メス刃か。ホルダが使いづらいけど

265 :264:2014/11/01(土) 19:27:19.75 ID:r2ODde+t.net
あーあったー!!
「アートナイフプロ 替刃曲線刃」ってのが。
どんなキーワードで探していいのか判んなかったんだ。
助かったサンクス!!

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/01(土) 23:57:29.25 ID:???.net
tooが出してる「シルバーナイフ 円月刃」ってのもあるよ

267 :264:2014/11/02(日) 14:07:48.62 ID:455E1BXg.net
>>266
サンクス! こっちが良さそう。
こういう形状の刃の一般名詞って何でしょうね。
探せなくて困る。ともあれありがとう!

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/02(日) 15:39:26.41 ID:???.net
3M スコッチ チタンコートカッター 

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/05(水) 22:43:55.11 ID:???.net
http://www.olfa.co.jp/ja/products/special3/index_newblades.html
OLFA スピードブレード ウェービーブレード

こんなの出てた

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/06(木) 03:53:54.11 ID:???.net
何かマニア向けって感じだなー
フッ素コートでガムテープの糊が付かないなら使ってみたいけど

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/06(木) 11:38:49.29 ID:???.net
フッ素の方はコクヨが販売してる貝印製フッ素加工刃の競合製品なんだろうか
http://www.kokuyo.co.jp/press/2011/05/1155.html
http://www.kokuyo.co.jp/com/press/2014/07/1569.html
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/cutter/flane/

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/06(木) 18:36:15.47 ID:???.net
HA-S150-5って、フレーヌ以外の普通のカッターでも使えるのかな?
ヨドバシcomで安いな・・

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/07(金) 01:51:03.62 ID:???.net
言われてみればフレーヌの刃ってそういう加工してたか

>>272
ごく一般的なカッターナイフなら使える
連装(少なくともNTの場合、オルファは未確認)だと穴の位置の都合上厳しい

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/07(金) 02:49:08.25 ID:???.net
>>271
2段刃付け、って言ってるけど1段の方が探すの難しいぜ
それと貝印のセラミックフッ素は本体のことであって刃のことじゃない

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/08(土) 03:11:42.89 ID:???.net
え?!衝撃
本体にフッ素加工?

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/09(日) 22:27:08.03 ID:???.net
普通に刃の商品説明に刃先フッ素加工て書かれてるんだが

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/11(火) 20:03:16.09 ID:???.net
NTのホームページ消えてる?

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/12(水) 00:54:41.08 ID:???.net
本当だ、検索しても出てこない

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/12(水) 01:21:10.17 ID:???.net
検索しても出てこないけどあったよ
http://www.ntcutter.co.jp
今のうちにブックマークしとけ

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/15(土) 06:48:32.53 ID:H8rvbG0o.net
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 01:19:41.87 ID:???.net
Made in PRC イラネ

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/19(金) 03:41:31.33 ID:???.net
NTから新商品
http://www.ntcutter.co.jp/menu.J.htm

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/19(金) 17:06:43.04 ID:???.net
かわいいように見えるけどL刃サイズだから結構大きいのか
ストラップ穴のようなものが欲しいところだな…

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/19(金) 23:32:06.74 ID:???.net
替刃が一枚100円……

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/25(木) 12:26:02.78 ID:???.net
A300GRは感動して何本も持ってるが、その新製品は要らないな

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/26(金) 03:07:53.81 ID:???.net
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/64.html
新サブナイフL型

大まかなコンセプトとしては、↑を既存のカッターナイフっぽくしたような感じだよな
こっちの替刃は五枚入りで一枚あたり税込\54
(さらに言えば前後で二倍使える)

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/28(日) 22:29:08.47 ID:???.net
オルファはどうもな、といいつつ別たちとアートナイフプロは使ってる

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/28(日) 23:44:34.34 ID:???.net
片刃のカッターナイフ刃が欲しい。

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/29(月) 01:00:27.25 ID:???.net
>>288
どして?

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/30(火) 15:25:04.72 ID:???.net
カッター用の片刃、カクイってとこが出してるよ

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/31(水) 01:06:55.13 ID:???.net
中の人乙

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/05(月) 22:34:14.26 ID:???.net
>>289
写真を切り抜く時、両刃だと切り口が浮く。
>>290
サンクス 、そこしかないのかな

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/06(火) 03:07:29.66 ID:???.net
>>292
なるほどね〜
試しに刃角14°のと20°のカッターで写真カットして見比べてみると、
20°はもうヤになるくらいめくれ上がる
でもって最後にオルファの別たちで切ったら他とは雲泥の差でびっくりだった

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/16(金) 21:05:37.24 ID:9qf847b/g
ブラックS型を使っている人は少なそうだね、
25年使っているが。

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/04(水) 04:47:17.45 ID:???.net
刃角の違うやつがあるということ、角度のデータが発表されているということを今知った・・

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/04(水) 04:51:51.89 ID:???.net
>>282
太くて短い刃・・
用途がわからない

総レス数 348
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200