2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OMAS【オマス】その1

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/06/28(土) 04:58:53.74 ID:ZfyE6jdB.net
1925年創業のボローニャの万年筆メーカー、オマスの専用スレです


■公式
http://www.omas.com/JP/

■関連スレ
イタリア万年筆 総合スレ 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1308468609/

アンチスレが先に立ってしまいましたが、こちらを。

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/15(火) 05:19:04.95 ID:???.net
>>39
サ、サブですって????
サブでもべつにいいけどさ、めいんは?
メインがモンブランや国産だったらぜったいゆるさない!!!

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/15(火) 20:58:02.77 ID:???.net
>>40
メインは大橋堂ですかねー。

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/16(水) 02:21:05.01 ID:sVj6rkTn.net
そういえば万年筆を多用する仕事の人で伊太万がメインの人って見たことがないな

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/16(水) 02:22:53.35 ID:???.net
どんな仕事の人でも見たことがない気がするが

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/16(水) 06:31:00.21 ID:???.net
仕事は殆どパソコン、っていう人ならペンがイタ万でも別に構わないんだろうが。
でもキーボードカタカタやってるような仕事の人って、イタ万のよさがわからなそうだね。

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/17(木) 00:53:06.71 ID:???.net
>>42
こ こ に い る よ
早く俺を見つけてくれ
イタマンしか持っていなくて常にメインなだけに
メイン/サブっていう分け方はしたことがないかも

ノーパソも普通に使うけどあんなものはデザインがそこそこ美しければ
中古で2〜3万程度のやつを見つけて雑に使うのが自分にはあっている
PCの寿命よりも先にコーヒーをこぼして使えなくなるに決まっているのだし

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/17(木) 00:56:12.24 ID:???.net
いやいや、こぼすなよ・・・。

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/19(土) 17:12:45.93 ID:???.net
オマスはいまでもエボペン芯とプラペン芯並行して出してるけど、
どっちが良いんだろうね

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/22(火) 08:49:30.28 ID:82OCu0K3.net
パラゴンを買った異様にハイテンションな人がそれ以後まったく来なくなったとこから、現行パラゴンのプラペン芯では太字のインク供給には不十分なんじゃないかって勝手に想像してる

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/22(火) 13:21:22.23 ID:???.net
>異様にハイテンションな人

もう一人いたんだよ(´・ω・`)…?
>>48>>31(総合スレ769)?

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/24(木) 23:35:27.43 ID:???.net
でもそれはパラゴンを買った人のノリ前提で騒いでたわけだからなー
パラゴン氏がどうなったかが最大の焦点・・

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/25(金) 00:37:55.48 ID:???.net
現行じゃなかったはずでは?

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/25(金) 08:39:34.31 ID:???.net
どこに書いてあった?

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/07/31(木) 12:11:24.64 ID:???.net
ミロードのEFを買って一か月以上経ったけど、この両サイドを削って縦長になったペンポイントって、アウロラみたいな真ん丸のペンポイントのEFと比べると書きやすくはないんだけど、書いた字の印象は良いな。

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/01(金) 02:57:17.60 ID:???.net
>>53
うp

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/01(金) 17:34:28.16 ID:???.net
字のほう?それともペン?

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/03(日) 00:58:08.57 ID:r7Laa8vJ.net
パイロットスレでカリグラフィーニブ()で盛り上がってるけど、ちょっと線幅に変化を出したいだけなら、
普通に角研ぎのオマス太字とか使えばいいのにね。
硬めが良ければモンブランの太字。

なにも用途の限られるカリグラフィーニブやスタブに手を出さなくても。

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/03(日) 00:59:04.73 ID:???.net
え・

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/07(木) 22:44:42.36 ID:03xfFmMR.net
平研ぎのオマスBは、モンブランと違ってニブが柔らかいぶん、良い感じに抑揚が付くから面白い

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/15(金) 13:34:46.18 ID:IM8Hrv6m.net
太字を平研ぎで作るメーカーは減ってきたな。
気づいたらオマスも丸研ぎになっていそうで怖い。

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/20(水) 23:59:28.83 ID:???.net
>>55
ペン!
どっちでもいいお(*´∀`)

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/28(木) 14:04:04.65 ID:5p2AA/y4.net
いくつか使ってみて、ボローニャ・セルロイドが一番完成度が高かったのではないかという気がする。

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/29(金) 05:55:06.35 ID:???.net
>>61
うp

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/30(土) 06:34:17.98 ID:???.net
ハイテンション氏はきっと書き込んでいるけど恥ずかしがって名乗り出ないんだな・・・

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/30(土) 14:53:12.62 ID:jS9D/qB1.net
ハイテンション氏ってだれよ

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/08/31(日) 15:00:17.63 ID:0NzcBM+o.net
オマスは外国から買っても、切り割りがずれていたり段差があったりする個体は一つも当たったことがない。
すごく丁寧に仕上げてある。そのあたりがペリカンやウォーターマンなんかとは全然違う。
だから、ガチニブのモンブランが何の面白みもない、と言う人には、オマスなら書き味を愉しめるよ、と薦めることにしている。

が、オマスのペン芯はエボナイトを使ってみたりプラスチックにしてみたり、迷いがあるように見える。

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/01(月) 02:03:34.76 ID:???.net
糞コテ乙

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/14(日) 14:41:54.53 ID:???.net
プラペン芯に絞って性能が安定すればかなり信頼性が上がってくるのかなー
エボ芯はインクの種類を変えにくかったり、意外と扱いが面倒だから。

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/17(水) 20:56:21.20 ID:???.net
この価格帯の万年筆を買う人が考慮することではないと言いたいところだが、そうでもないのかな

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/17(水) 23:05:25.79 ID:???.net
万年筆には十万以上払っても良いけど、信頼性は欲しいからね。

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/22(月) 01:37:54.84 ID:???.net
ノワールコレクションのミロードを買ってしまおーか悩み中

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/23(火) 14:23:18.74 ID:???.net
買っちゃえ。
今のレートだと外国から買ってもたいして安くならないから、国内で買っても値段に納得できる

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/23(火) 18:49:23.47 ID:???.net
背中押されたって事で、いっちゃうかー
まーどっちにしろ今は金が無いから、来月になってからだけどw

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/27(土) 05:35:44.74 ID:???.net
モンブランスレが荒れててメシウマ。
それがオマスユーザーです。

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/28(日) 18:44:38.68 ID:???.net
マジかよ
セラ虫最低だな

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/09/28(日) 20:40:33.18 ID:???.net
さては塵レスかな。見えない。

76 :70:2014/10/01(水) 17:50:09.10 ID:???.net
買っちまったぜぃ
いたずら書きしながらニヤニヤ中

77 :pelikan400nn ◆P.5FaL/k4Y :2014/10/02(木) 09:06:53.61 ID:???.net
>>76
めちゃくちゃかっこいい!うらやましい・・・ 字幅や書き味はどうですか?
キャップ挿さずに使う派なので、机においても転がらない八角軸がオマスは良いなぁ。

78 :70:2014/10/02(木) 17:38:42.80 ID:???.net
>>77
Fを買ったけど、国産Fとあんま替わらん太さ。
柔らかくも硬くもなく、しなやかって感じ。すげー滑らか。んですげー軽い。
いいわーこれ。既にパラゴンが欲しくなってるw

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/02(木) 20:03:54.11 ID:iUHqFZAn.net
これはパラゴンも行くしかないナー

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/09(木) 22:31:10.59 ID:???.net
                (゜д゜ )    <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |  /<___ノ ̄ ̄/____/ < <

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/09(木) 22:35:14.60 ID:???.net
                (゚д゚ )
   <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
 /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/15(水) 06:53:07.26 ID:???.net
オマスのEFが少しずつ馴染んできた。
この細さで馴染んでスムーズになると使いやすいね。
EFの縦長ペンポイントは賛否あるけど俺は使いやすいと思う。

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/22(水) 01:23:54.21 ID:???.net
オマスは色んな太さのニブを持っているけど、Mが一番使い途がない。丸研ぎであの太さならもっと硬い方が書きやすい。

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/10/22(水) 21:57:59.52 ID:???.net
>>83
そこでペン先の調整の出番なわけだ

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/12(水) 07:12:09.01 ID:???.net
グーレィさんとこの動画だけど、オマスの工場の作業過程が何度か挟まれてて、エボナイトのペン芯を切っているところとか面白いよ。
ttp://blog.gouletpens.com/2014/11/omas-ogiva-alba-behind-scenes.html

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 21:59:39.74 ID:???.net
>>67
エボ芯欲しくてイタ万買おうと思ったが品質にビビりmasahiroたんの万年筆結局買ったけど
ちゃんと作られたエボ芯はいいと思います。扱い別に面倒臭くないと思う
プラ芯と変わらない扱いでいいような?
イタ万のエボ芯は作りが悪いんでは説・・・

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/16(日) 22:20:26.20 ID:???.net
エボ芯ってインク変えたらいかんのか

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 00:48:26.67 ID:???.net
きちんと洗浄すればインクは変えてもいいはず
古典顔料はよく分からないmasahiroにメールできいてみれば答えてはくれそう

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/17(月) 09:35:09.26 ID:???.net
きちんと洗浄すれば変えられるんだけど、中にインクが染み込むエボ芯ではきちんと洗浄するのが意外と難しい。
分解すれば洗いやすくなるけど、オマスはペン先を抜きやすいペンと、かなりのリスクを負って叩き出さないと抜けないペンがある。

エボ芯は酸度の強めのインクを使っていると良く馴染んできて、そこがメリットなので、古典インクは使えるけれども、顔料は馴染まない。
染料でも色彩雫みたいな中性のインクはあまり馴染んでこない。

90 :pelikan400nn ◆Q8sFvmL5/Q :2014/11/18(火) 13:05:23.17 ID:???.net
エボ芯がインクに馴染む説と馴染まない説があるけど、どっちなのかな?
masahiro氏は否定しているけど。

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/11/29(土) 07:54:13.76 ID:???.net
糞コテきめーーーーーーーーちょおきめーやべー

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/07(日) 16:51:18.83 ID:u26PnCW7.net
オジバ購入検討段階に入りました
上から目線のアドヴァイス募集中です

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/07(日) 19:00:28.73 ID:PJlp2BMRu
オジバはペン先(ニブ・ペン芯)が抜けないモデルがあります。
そういうのはインクフローに問題があった場合に、調整に出しても非常に難しいことになります。

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/08(月) 20:40:55.55 ID:???.net
上から目線だと、品質が上のpilot845とかモンブラン買えちゃうのになぜomasを選んだw
それに透明軸はインク汚れが目立つよ・・・
845とかmasahiroとかモンブラン買えばええよ・・・
pilot72か742でも品質十分だし安いしいいよw

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/08(月) 22:55:01.26 ID:H0I3KzDck
>>92
エクストラ・フレッシビーレ(極軟調)のニブは避けたほうが良い。
インク出に問題があることがあるし、調整が難しい。
しかも書いているとストレスを感じる。

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/08(月) 23:03:42.82 ID:???.net
それ上からになってないし
斜め横からじゃね

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/09(火) 10:15:12.34 ID:???.net
>>94
イタ万好きに品質を説いても、無意味だろw

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/12/17(水) 10:00:01.90 ID:???.net
ポケモンのタイトルみたいだよね

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 19:33:55.24 ID:???.net
オマススレ新年初書き込み
今年も年賀状はオマスで書いた

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/03(土) 20:20:58.24 ID:???.net
>>99
ハイテンションさん?

あ、あけおめ

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/13(火) 19:18:29.67 ID:???.net
>>100

お、おう……あけおめ(ボソッ

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/20(火) 04:32:41.09 ID:???.net
オマススレ
記念すべき>>102GET

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/20(火) 19:29:27.56 ID:???.net
ああ〜!
狙ってたのにぎりぎり取られた〜!

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/27(火) 12:01:01.39 ID:???.net
オジバアルバコレクションの購入を真剣に考えているのだけれど、購入した人いる?
14Kエクストラフレックスに興味あるけど出来栄えとかどうなんだろう。無難に
18Kにしておいたほうがいいのかな?

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/27(火) 16:32:41.34 ID:???.net
オジバビテージの14KExtra Flessibile持ってるけど、
18Kの通常ニブよりも遥かにグニャグニャしている。
簡単に変形して、元に戻る力が少ない。このタイプは調整も非常に難しい。
パイロットあたりの14Kのソフトニブとは全く違うと考えた方が良いと思う。

だから弾力を感じながら書くタイプの軟ニブが欲しいのであれば、18Kの通常ニブが良いと思う。逆に、ほとんど筆圧をかけずに書く人なら、合うかも知れない。

オジバやミロードの18Kが硬いと感じるのであれば、パラゴンの18Kのほうをまず試して見たほうが良いと思う。そちらのほうが幅があるぶん、若干ソフトに感じる。

106 :102:2015/01/28(水) 08:29:11.07 ID:???.net
>>105
試筆できれば一番いいんだけど、こちら東海地方には店頭にすら置いてないんだよな〜
無難に18Kで検討してみるよ
情報ありがとう

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/28(水) 15:27:16.47 ID:ZmBhj2JI.net
そうだよなー
オマスは置いている店舗が少ないから試し書きしにくいのがネックなんだよね

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/28(水) 21:23:46.32 ID:???.net
個体差もあるから最終的には運だよ

>>106
オマスじゃないけど百貨店の売り場で
試筆して比べたいからって理由でお願いしたらメーカーから取り寄せてくれた

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/28(水) 23:01:39.93 ID:???.net
>>108
取り寄せでって絶対に購入しなきゃダメなんじゃないのか?
さすが百貨店は違うな

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/01/29(木) 07:33:51.34 ID:/ci6Tnbf.net
百貨店って言っても、入ってるのが伊東屋や丸善だったりすれば、やっぱり強いんじゃないの。
一般にメーカーからの取り寄せで試し書きだけさせて貰えるかっていうと、代理店にもよるかなー。

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 01:01:52.52 ID:hMJ5wItB.net
360買ったった

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 01:12:29.09 ID:???.net
証拠は?

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/15(日) 01:46:19.87 ID:BUZ1/WQG.net
>>111
おめでとう!
調子はどう?

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 14:28:57.21 ID:???.net
>>111
俺も買った360
とある店にひっそりおいてあったスカーレットレッド
シリアルナンバー333だた〜

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/17(火) 17:01:36.91 ID:B5/EjRGV.net
360てエボペン芯のほう?
それともプラスチック?

うちにあるオマスの中ではアルテ・イタリアーナのパラゴン(セルロイドじゃないほう)だけがプラスチックペン芯なんだけど、どうもインクフローが悪い。

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 05:19:15.28 ID:???.net
なんで?

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/18(水) 06:41:36.56 ID:7FJnSitI.net
ペンハウスの写真を見ると360はエボペン芯かな。細かく仕様いじってくるメーカーだからわからないけど。
http://www.pen-house.net/detail/index.php?Command=Zoom&url=..%2Fgoodsphoto%2F21321%2F3-2_expand_pc.jpg
http://www.pen-house.net/detail/index.php?Command=Zoom&url=..%2Fgoodsphoto%2F25172%2F1-2_expand_pc.jpg

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/21(土) 18:41:59.04 ID:???.net
エボだた

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/21(土) 19:34:51.43 ID:YZ7gHD45.net
オマスはエボナイトの方がフローがいいような気がしますね。
ペン芯が弱点なメーカーではあるけれど・・・

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/24(火) 11:56:47.78 ID:???.net
文具板がなくなってどこに移住することになるんかわからんけど、
オマススレ立てるぞ(決意

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/25(水) 20:06:40.29 ID:???.net
ん?
文具板なくなってしまうん(´・ω・`)?

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/25(水) 20:30:42.31 ID:???.net
なんでも三月上旬に2ちゃんねるの仕組みが変わって、
多くの専ブラが使えなくなるとかいろいろ問題があって、
文具板みたいな過疎板はそれじゃ本当に人がいなくなってしまうから、
移動先が話し合われているところ。

三月からの移住先を決めておこう [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1424289061/

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/27(金) 21:27:57.29 ID:???.net
360いいな〜

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/27(金) 22:03:09.73 ID:???.net
オマスは首軸部分が金属のモデルが良いと思うんだよね、
調整に出した時に、ペン先を抜いて調整しやすい

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/27(金) 23:54:31.97 ID:???.net
フローダバダバのペリカーノジュニアだろうが、スタブだろうがフローが悪くなりインクが出なくなるオマスのボトルのブラック。
さすがに純正なら大丈夫だろうと思って、このインクを使うためだけに買ったボローニャのMでもつまるのだが、これはひょっとしてインクが悪いのだろうか、とやっと思いついた。

というわけでボローニャのパッション買った。ハデすぎないスワールがええわ。

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/02/28(土) 01:20:52.51 ID:???.net
オマスのインクはフローが余り良くないですねー・・
ただ、エボペン芯のペンだと、ペン芯が馴染むと普通に書けるようになるようです。

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/01(日) 15:27:43.79 ID:???.net
まじすか
オマスインクいれちまいましただ・・・

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/01(日) 16:25:41.13 ID:???.net
>>127
いや俺の買ったインクがってこと。
アマで買ったからいつのインクとかわからんのよね。

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/01(日) 16:53:50.11 ID:???.net
>>127
たいてい大丈夫でしょ

130 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/08(日) 15:59:48.11 ID:???.net
ひょんなことで360DLC手に入れただ〜
重いが、まあ書きやすい
モンブラン149よりいい感じ

131 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/08(日) 19:11:38.22 ID:???.net
いいなぁ。あたし、逆に無難に149買ったの。

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/10(火) 19:20:01.65 ID:???.net
149も欲しい〜

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/15(日) 17:28:53.20 ID:???.net
360DLC使ってみてるけど、これはいいわ〜
高いだけある

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/15(日) 21:39:00.33 ID:???.net
DLCてなんだろうと思ったらdiamond-like carbonか。
高そうだなー

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/21(土) 01:12:55.70 ID:???.net
omasインクって劣化激しいの??

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/21(土) 01:34:17.73 ID:???.net
青と黒しか使っていないけど、その範囲ではそんなことはないと思う
けど、どうして?

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/26(木) 18:40:17.96 ID:???.net
OMASインクってフロー渋いのです?

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/26(木) 20:54:28.28 ID:???.net
最近のおますは8角形とかでいまいち

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2015/03/26(木) 21:21:56.37 ID:???.net
>>137
やや粘度が高いかも知れない。
でも粘度が高いからといって全てのペンでフローが渋くなるわけでもなくて、ペンによってはフローが良くなったりすることもあるよね。

オマスの青についていうと、エボペン芯にはよく馴染むんだけど、プラには馴染みにくい印象がある。
ただ、国産のペンのような、プラペン芯でも性能の高い物なら全く問題ないけど。

総レス数 276
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200