2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? 3本目

1 :P ◆OR5EEXJtSc :2014/08/03(日) 01:11:10.95 ID:???.net
一度罹ると、必要でもないのに次々に万年筆が増えていく恐ろしい病、
それが万年筆欲しい病

ところがある1本を買ったのをきっかけに、嘘のようにこの病が治る人がいます。

そこで治った人に質問です。
あなたの万年筆欲しい病が治るきっかけになった特効薬の万年筆を教えてください。


※なお、このスレを読んでますます病状が悪化する恐れもあります。見過ぎにご注意ください


前スレ
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1182411887/
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? 2本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1226550981/

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/20(日) 22:01:45.61 ID:???.net
>>323
えっ違うの?

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/21(月) 00:31:27.53 ID:???.net
筆圧強いし、鉄ニブで十分だわ

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/22(火) 21:19:11.85 ID:???.net
>>324
なんであの面で撫でるようなペン先をいまどこもつくってないんだろう

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/23(水) 15:26:48.17 ID:mAfjtEPP.net
マイスターシュテックP149
もう万年筆は上がりました。

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/23(水) 16:19:35.20 ID:???.net
>>327
使いにくいからだと思うよ。
現代人の筆圧だとペン先をダメにしてしまう。ペン先にわずかに意識を集中すれば書けるけど、そうまでして柔らかいニブを使う意味を見いだせない。
書くことと並行して筆圧の調整にも意識を向けなければならず疲れる。そうまでして書いた文字は、シッカリしたニブで書いたときよりも緩みがちで、だらしない文字になる。

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/23(水) 16:21:34.83 ID:???.net
1910年のヴィンテージものONOTO使ってるけど、今のペンでは信じられないほど柔らかいぞ。
筆圧ゼロでもヌメヌメ。筆で書いているような感覚。
しかし万年筆ってちゃんと手入れして使えば100年超でも普通に使えるという驚き。

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/23(水) 21:14:01.24 ID:???.net
>>329
現代のソフトニブでも面を出すような研ぎがしてあればけっこう楽しめると思うのになあ
どこも球なんだよね

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/23(水) 23:20:48.99 ID:???.net
>>328
149にPなんていつ出たんだ?
俺が現役だった頃Pは146のみだったはずだが…
少し現場離れただけでこれだからなー文具界は

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/25(金) 09:23:20.58 ID:???.net
昔はゴールドだけだったけど、近年プラチナとかレッドゴールドなどカラバリが出たからね。
区別のため>>328が勝手にPつけたんだろう。
公式では、マイスターシュティックプラチナコーティング149万年筆\100,440

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/26(土) 11:43:34.58 ID:???.net
プラチナ14k・18kスタンダード太字の角研ぎは使いやすかったな
一本くらいは3776太字ニブが欲しかったけど、センチュリーになってからのスリップシール段差とペンの持ち方との相性が合わなくて断念

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/11/27(日) 07:40:38.24 ID:???.net
>>334
セルロイドは段差小さいだろ?

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/12(月) 18:37:09.12 ID:???.net
ビンテージはあまり使ったことなくて知らんけど
1940年ころのオノトのペンポイントはいい意味でフワフワしてて
夢見心地の書き味だったなあ。
軸割れしてケースがインクまみれになって、ビンテージに行きかけた気持ちが一瞬で萎えた。

ああいうのはペン先全体の設計なのか、材質なのか、ペンポイントの仕上げなのか?
柔らかい柔らかい言われるペリ1000とは異質の別次元の柔らかさだった。
腰が深いというのかな。

機構の信頼性があればやっぱりビンテージに行くんじゃないのかね最後の1本は。

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/12(月) 18:59:32.26 ID:???.net
厨二病患者現るw

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/13(火) 04:25:34.63 ID:???.net
ビンテージでメンテが面倒になって現行に戻ってループ

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/13(火) 07:31:50.78 ID:???.net
ヴィンテージor現行というのは確かにループする。ヤワヤワが好きなときと、カチッとしているのに硬くないのが好きなときがあるようだ。
でもそのループは手持ちの万年筆でやってるから、最近じゃ購入を後押しする要因にはならないんだよね。

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/13(火) 15:54:41.47 ID:???.net
ジェットストリームやアクロの親油性やエナージェル、307など新型ゲルインク使いだすと、
書き味が軽くて万年筆に対する興味が低くなってしまった

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/13(火) 22:05:41.71 ID:???.net
>>340
んなことない。だまっぽかったり、かすれや濃淡の美しがなかったり、それぞれを比較するものではない

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/13(火) 23:48:47.75 ID:???.net
個人の感想言ってるだけじゃん

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/14(水) 00:05:12.67 ID:???.net
>>330
まだ耐用年数の1パーセントやで

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/14(水) 00:06:14.12 ID:???.net
減価償却は?

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/14(水) 00:31:53.60 ID:???.net
>>341
そうなんだよね。最近のボールペンはびっくりするくらい滑らかだけど、書き始めにダマができてイライラする。

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/14(水) 01:20:54.36 ID:???.net
滑らか、と言うのが絶対的にいいわけじゃないけどな

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/14(水) 04:16:36.52 ID:???.net
ボールペンの黒々した表情が美しく見えることはある

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/17(土) 21:11:55.33 ID:iKrwq1qx.net
>>343
1万年も持つのか?w

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/17(土) 21:19:33.68 ID:iKrwq1qx.net
>>345
つM66

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/21(水) 18:03:03.66 ID:???.net
モンブランなら#256後期か#74
ペリカンなら100N
いずれもM以上の字幅で

ここら辺でいいんじゃないのかね特効薬の1本は。
どれか1本あれば、他はもう見た目の好みとかで選べばいい。
軸なく彷徨うことがなくなる。

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/21(水) 22:22:51.32 ID:???.net
(何をドヤ顔で語り始めちゃったんだろう...)

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/22(木) 20:35:06.91 ID:???.net
なんか定期的にビンテージ推しの馬鹿が現れるな
どうせビンテージ沼の方が広くて深いんだし特効薬になんかならねえだろ

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/22(木) 22:20:44.90 ID:???.net
足るを知る。
それ以外に道はない。
一生は短い。
1日17時間書き物をしても使いきれないほどのペン、それが全部必要なんて奴はいない。

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/23(金) 00:27:39.03 ID:???.net
俺、ベタだけどエラボーのSBでとどめかな。
堂々と、けれど抑揚もあり

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/23(金) 01:55:58.94 ID:???.net
必要か否か、ではない
欲しいか否か、なのだ

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/26(月) 20:39:43.12 ID:???.net
ペリカンスーベレーンM400緑縞Fニブ

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/26(月) 22:01:41.53 ID:???.net
EFが欲しくなった

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/27(火) 21:32:09.20 ID:???.net
M1000Bニブ。実用性のなさと書き味素晴らしさの乖離が感動的。

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 07:17:31.08 ID:???.net
ノートと手帳が主な使用目的なんだと気がついてしまうとヤバイよな。国産の極細・細字スゲーって思うともう止まらないのなw

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 07:28:08.43 ID:???.net
>>345
Zoom505のローラボール。ただし、最細が0.5で、万年筆でいうとM相当なので手帳には使えない。

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 16:10:31.48 ID:???.net
正直、m800や149の類は家置き鑑賞自己満向きなことに早く気付けよ
持ち歩くとかなんの罰ゲームだよ?と思うわ

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 17:00:17.54 ID:???.net
M800職場でガンガン使ってますが?

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 17:51:19.07 ID:???.net
あの人ちょっと気持ち悪いよねぇ(職場の声

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 17:57:35.41 ID:imCM6u6x.net
>>361
外でもガンガン使ってますが、何か?

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 18:03:59.84 ID:???.net
>>361
なんでそうなる?

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 18:15:40.10 ID:???.net
あの人ちょっと気持ち悪いよねぇ(街の声

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 18:35:53.89 ID:???.net
ほら、あの万年筆の色々勘違いしてる人wかわいそうよねぇ
(スタバ店員の声

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 18:35:58.44 ID:???.net
もうケチつけたいだけじゃん

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 19:08:35.14 ID:???.net
人生かけて万年筆を選ぶのはちょっと
万年筆が人生のものさしなのもちょっと
お金の使い方を人にどうこう言われるのもちょっと
その程度のこと

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 20:26:36.10 ID:POnDc9Kh.net
私は大西製作所のシンフォニーアダージョの緑色を職場で使っていますが
誰も何も言いませんよ

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 20:32:30.14 ID:???.net
世の中には無視っていうイジメの形態があってだな。。。

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 20:43:13.04 ID:???.net
普通にインク吸引とかもしちゃいますけど
誰も何も言いません

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 21:41:16.42 ID:???.net
>>362
オレも!

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 21:59:15.21 ID:???.net
どんな職場だよ。普通の会社のリーマンじゃなかろう

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 22:11:38.75 ID:???.net
あからさまにおかしいやつに何か言ったら危険だというのは子供でもわかることだからな。

周りのみんなは正常ということだね。

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 22:22:07.15 ID:???.net
たかが筆記具、ほとんどの人は気にもとめちゃいないのに
持ち歩きや職場使いを心配する側も
後ろ指さされるぞと煽りを入れる側も
どんだけ自意識過剰なのかと

オタの気持ち悪さってのは
その過剰な自意識から生まれるんだ
堂々かつ自然にしていれば何の問題もなかろう

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/28(水) 23:36:41.52 ID:???.net
万年筆如きで人の目気にするくらいじゃなんも出来んだろう

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/29(木) 00:35:05.88 ID:???.net
実際使ってるから断言できるが、M800だという事を
気にする人なんか居ない
万年筆に気付き指摘する人はいるが、その時使ってるのが
M800でもデルタでもカスタム74でも「万年筆使ってるんだー」
程度でリアクションは全く同じだよ
高そうだ安そうだデカい小さい派手だ地味だ…と
そんな事見てくる人はいない
人にどう思われるとかホント自意識過剰

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/29(木) 03:49:52.91 ID:???.net
と言う万年筆厨の妄想でした。

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/29(木) 18:00:14.29 ID:???.net
ニブがデカくなるほど目立つのは事実。そして高級なペンと見てとれば、「へえ万年筆使っているんだ」「ちょっと書かして」と言われる。
プラチナ・ショートならスルーされるかもしれないけど、custom74やモンブラン146・149なら絶対気付かれる。
貸せるか?万年筆を使ったことない奴に渡せるか?

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/29(木) 18:03:06.92 ID:???.net
…なにさらっと74を146や149と並べて騙ってんのよw

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/29(木) 21:50:57.59 ID:???.net
74なら強く書かないでねと言って余裕で書かせるが?

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/29(木) 22:34:31.51 ID:???.net
少し書くぐらいなら、149でもM1000でも貸せるよ

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/30(金) 00:18:48.56 ID:ULNFN6hb.net
>>380
>>383
ドイツには、万年筆と妻は他人に貸すな。
って諺あるらしいな。

他人に貸すと、自分の万年筆がその人の書き味に変化して、自分の手に渡ったときには別物みたいな書き味になるから、自分の道具は絶対に他人に貸すなという、如何にも現実的でドイツ人らしい職人気質な戒めみたいな言葉だな。

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/30(金) 00:28:24.57 ID:???.net
誰か嫁貸して。一晩だけ。

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/30(金) 03:07:40.50 ID:???.net
他人に貸せるのは鉄ペンだけ。74と146に区別はない。

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/30(金) 07:57:00.81 ID:???.net
母が1960年代、研修で滞在してたドイツで購入したモンブラン74
自分が日本のお店で74を何本も試し書きさせてもらっても
同じしっとりとした書き心地のものには出逢えていない
個体差なのか、不思議だ

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/30(金) 10:23:21.11 ID:???.net
古いモンブラン146の未使用品を買って、ほんのすこし書き出し掠れがあってそれを解消したら究極のペンになると思った。
で、調整してもらったらすべてを失った。いや正確には、書き出し掠れは直ったけどね。ニブの感触、硬さ柔らかさは別物になった。書き味というのは複雑な要素の集合というのを体験できたのは貴重なことなんだけど、95点の146はもう戻らない。

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/30(金) 20:15:52.51 ID:???.net
100点じゃなかったんかいな
いずれもうちょっと良い個体にまた巡り会えるさ

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2016/12/31(土) 19:33:07.05 ID:???.net
95点が故の悲劇

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/01(日) 08:55:28.86 ID:???.net
>>388
めんどくさいやつ
お前がポエムちっくな要望しか伝えられなかったのが原因だろ
他人の仕事にケチしかつけられないなら自分で研げ

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/01(日) 09:50:19.39 ID:???.net
>>388
また、別の人に調整してもらえば、まと、変わるでしょ

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/01(日) 10:53:59.77 ID:???.net
字汚くてペンにだけうるさいやつってなんかかわいそう

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/01(日) 10:59:25.33 ID:???.net
他人のことにごちゃごちゃうるさいやつってなんかかわいそう

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/02(月) 11:28:44.94 ID:???.net
相当悔しかったんだな。かわいそうに。

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/04(水) 14:05:06.27 ID:???.net
会社でペンにこだわってウンチク語るような奴の字が汚かった時、匿名でペン習字の本をプレゼントとして机の上に置いてあげたことがある

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/04(水) 14:28:09.80 ID:???.net
>>396
実は達筆だったりしてな。速記は読めないけど、筆で書かせたらわたしすごいんです、みたいな

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/04(水) 15:14:06.12 ID:???.net
俺にも一冊プレゼントしてくれ

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/05(木) 00:08:15.77 ID:???.net
>>397
厨二病?
本当に汚かったからプレゼントしたのよ。
黙ってバッグにしまってたけどw

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/05(木) 00:29:41.59 ID:???.net
万年筆の特効薬はスーベレーンm400!ちなみにフルハルターで購入した一本です。
でも太字も欲しいなぁ。

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/05(木) 06:13:09.44 ID:???.net
だからそういうの特効薬になってないんだって
治ってねーじゃん

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/05(木) 11:43:54.94 ID:???.net
仏教ブームだから、こころの三毒のWikipediaをみてみるといいよ。
必要以上に収集するひとなら耳に痛いはず。なにも痛みを覚えないなら、まだしばらく沼にいるしかない。

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/05(木) 17:55:14.58 ID:???.net
仏教がブームってネットやTVでもほぼ全く話題になってないけど、どこでブームなん?
沼にいることが悪いと決めつけてること自体、お前の心には仏教の教えが何も響いていないということになるけど、大丈夫か?お前。

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/05(木) 18:26:30.10 ID:???.net
キレッキレッですね。

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/05(木) 19:53:13.67 ID:???.net
高齢者になると、宗教に興味が出るんだろう

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/05(木) 21:32:09.00 ID:???.net
死が現実として近付いて来るからな

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/06(金) 20:29:28.11 ID:???.net
ペン習字ペン
コンバーターcon40
ポン酢ブラック

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/06(金) 23:59:09.00 ID:???.net
>>403
沼にいることが悪いと思ってるからこのスレに来てるんだろ。お前こそ大丈夫か?

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/07(土) 01:39:07.38 ID:???.net
沼にいるのが悪いとまで思ってる人、そこまでいるのかな?
大なり小なり抜け出したいと思ってる人ならいるだろうけど流石に限定しすぎなんじゃ

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/07(土) 05:35:55.58 ID:???.net
まぁ麻薬みたいなもんですからね
悪いとは言わんがどこかで歯止めをかけなきゃ、
位は思うよね

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 13:25:04.93 ID:???.net
何かにハマってるのを悪いと思ってスレに来ている人はいないだろ。
自虐と他の人のことを聞きたいが為のスレなんだから。

沼という意味を履き違えてるんだろ。

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 13:35:29.57 ID:???.net
ネタじゃなくて本当にカクノ一本でいいような気がしてきた
気兼ねなく使えるし

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 13:38:54.09 ID:???.net
>>412
沼に嵌まってないどころか沼の近くにすら居ないレベルやねw

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 13:39:11.64 ID:???.net
>>412
カクノはクリップないのがなー。
安くて気兼ねなくなら、ペチットもいいよ。
安くてクリップあって、インクフローも十分で掠れたりしないし。

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 14:13:28.21 ID:???.net
>>414
ペチットは廃番では無いの?
プレピーのようなもの?

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 14:15:18.49 ID:???.net
>>415
廃盤という噂ではあるんだけど、ホームページはちゃんとあるし、ヨドバシとかにも在庫あるし。

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 14:37:00.91 ID:???.net
>>412
プレッピーの02と03と05それぞれ使ってごらん。この子達もまた一興

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 14:52:01.98 ID:???.net
>>417
プレピーのこと?

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 14:54:00.00 ID:???.net
いえ?プレッピーです

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 14:58:12.42 ID:???.net
>>419
リンク貼っていただけますか?

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 15:09:25.00 ID:???.net
はい

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 16:54:36.51 ID:???.net
すまん、ついついネイティヴが出てしまった。

http://ejje.weblio.jp/content/preppy

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/08(日) 18:52:04.27 ID:???.net
>>422
そうじゃなくて、万年筆のリンク貼って?
できないなら君はこっち向きだから、移動するといいよ。

そんな自分が好き。俗物結構!万年筆、カフェ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1477810477/

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/01/24(火) 21:41:58.33 ID:???.net
大好きなファーバーカステルの木軸タイプのオンドロ、落としてペン先ひん曲がった…
買った店に聞いたらニブ取り寄せで12000円くらいかかるって言われたんだけど、もっと安いところとか、互角性のあるニブとかご存知ないですか?

総レス数 1005
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200