2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? 3本目

1 :P ◆OR5EEXJtSc :2014/08/03(日) 01:11:10.95 ID:???.net
一度罹ると、必要でもないのに次々に万年筆が増えていく恐ろしい病、
それが万年筆欲しい病

ところがある1本を買ったのをきっかけに、嘘のようにこの病が治る人がいます。

そこで治った人に質問です。
あなたの万年筆欲しい病が治るきっかけになった特効薬の万年筆を教えてください。


※なお、このスレを読んでますます病状が悪化する恐れもあります。見過ぎにご注意ください


前スレ
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1182411887/
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? 2本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1226550981/

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/12(火) 00:17:36.92 ID:1qZh5XOl.net
>>889
俺は823で打ち止めにしようと思ってたんだけどそんなにバランス悪いの?

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/12(火) 00:20:17.51 ID:???.net
そいついつも823はバランスガーって言ってるパイアンチだからほっとけ
バランスなんて人によって違うんだから

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/12(火) 00:44:30.55 ID:???.net
ケツにキャップ付けて書いてるんだろ

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/12(火) 01:50:30.40 ID:???.net
バランス云々は置いといて単に両用式が好きだから743Mで終わりにしようと思ってる

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/12(火) 22:45:09.22 ID:???.net
SMとかに興味はないのかい?

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/12(火) 23:19:25.59 ID:???.net
SFの方が好きかな

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/12(火) 23:25:39.72 ID:???.net
実は最初に買った74がSFMだったんだけど
どうも軟ニブは性に合わないらしい
WAも今市ピンと来なかったし
普通にMが使いやすい

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/13(水) 00:29:55.11 ID:???.net
沢山書くには固いニブでいいかも、とは思うね。
ただ、そこに辿り着くまでにSとか買って勉強するという...

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/13(水) 02:38:55.10 ID:iZc/Dk6X.net
>>890
悪い。キャップ付けると後ろ重心過ぎて違和感しか感じない。キャップを外すと
一見丁度良い感じもしないこともないんだが馴れるまで(1年くらい?)変な感じ。
仮に馴れてもキャップを着けないとペンは立つ。その結果今度は15号ニブの長さが
邪魔になってくる。同じ値段の万年筆を買うなら743の方が良いんじゃないかと。

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/13(水) 07:16:58.97 ID:???.net
>>898
失せろ荒らし

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/13(水) 08:13:24.52 ID:???.net
>>899
誤爆かな?

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/13(水) 08:31:38.98 ID:???.net
>>900
誤爆じゃないよ
823ディスりたいだけのパイアンチが荒してる
いろんなスレにいるからすぐわかるぞ

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/13(水) 12:52:58.80 ID:???.net
俺も823持ってるけど同意見だよ、英文などにはいいかもしれない

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/14(木) 00:20:38.50 ID:???.net
>>885
即物的なエロスってわけじゃないけど、なんか艶っぽさを感じることは良くある。
ボールペンとかシャーペンだとあまり感じない。なんでなんだろう。
まぁ個人の感想ってだけかもしれんが

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/14(木) 00:43:34.00 ID:pZWCjhUw.net
>>901
お前いちいち気持ち悪いよ
消えろよ低学歴

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/14(木) 15:57:26.19 ID:???.net
>>877
パイプを吸っていて、パイプの吸い口にはエボナイトが使われてるものが100年前から存在してる
そういう100年前のパイプでも、変色した表面をペーパーで削って磨き直せば黒々と蘇る
日光や室内光などで変色が進むので、光を遮断して保管すれば変色を防げる
万年筆の構造上、パイプのように簡単にペーパー掛けで復活させるのは無理かも知れないが
素材自体は100年でも十分に持つ頑丈なものだと思う

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/14(木) 15:59:51.19 ID:???.net
80年くらい前のウォーターマンとシェーファーを持ってるが
エボナイトのウォーターマンはどうしようもないくらい変色してるが
セルロイドのシェーファーは美しさを十分に保ってる
万年筆の素材の主流がアクリル系になったのは、エボナイトのように変色しないからだろうね

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/02/23(土) 17:27:17.33 ID:???.net
F91

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/21(木) 22:59:29.10 ID:???.net
安万年筆欲しい病はカスタムヘリテイジ92Mで多分治った

今度は高い万年筆欲しい病発症したかも

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/22(金) 14:01:26.92 ID:???.net
高いペンもある時急に症状が治まることもある
それまで頑張れ

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/23(土) 16:33:32.50 ID:???.net
ストレスで鬱病っぽかったのだが、仕事変えてストレス無くなったら、万年筆買って気晴らしとか考えなくなって、欲しい病治ったわ。

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/03/23(土) 16:39:40.11 ID:???.net
他に原因があって万年筆病発症することもあるのか

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/03(水) 20:19:46.62 ID:???.net
去年M800 と146を買ってからデュオフォールドのビッグレッドが欲しいと思ってたけど、カスタムURUSHIの書き心地の素晴らしさに早くも満足できそうです。

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/05(金) 10:50:45.96 ID:???.net
そんな買い方してる奴が満足できるわけないよ

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/05(金) 12:10:08.80 ID:???.net
いいなあ金持ちは
俺なんか滅多に買わない一万円クラスの金ペン買うだけでもなかなか踏ん切り付かないのに

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/06(土) 06:52:45.23 ID:???.net
以前M1000で満足したと書き込んだ者だが便利さにつられてキャップレスを買ってしまった
そうすると今度は書き味と便利さの両立する万年筆がないか気になってしょうがない

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/13(土) 11:44:40.41 ID:???.net
1万円以下の鉄ペンをコレクションして、満足って人は来ないのか。

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/15(月) 16:49:11.13 ID:???.net
別の趣味に金と時間を使っているうちは冷めていたんだが、半年で戻ってきたわ。

m101nの新作を見て旧作と合わせて欲しくなった(錯乱)。

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/16(火) 21:53:42.05 ID:???.net
>>916
インクお試し用にペリカンの鉄ペンで揃えてる

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/17(水) 22:59:09.29 ID:???.net
毎年限定品が出てる間は治らないだろうなあ

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/02(木) 14:06:27.88 ID:???.net
>>916
コレクションする価値が一切ないじゃ、、

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/03(金) 02:15:48.22 ID:???.net
ペリの200はコレクターいるからねぇ

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/19(日) 18:30:41.71 ID:???.net
パイロットのエラボーは素晴らしすぎる

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/19(日) 19:01:39.35 ID:???.net
π厨は気持ち悪過ぎる

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/25(土) 23:06:10.96 ID:???.net
ま〜たアンチπ厨による嫉妬かよ

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/26(日) 00:29:17.28 ID:???.net
カスタム74のボールペン

これほどまでの書き味がボールペンで再現できるなら
もう万年筆を求める必要はないと思い知らされた
いま欲しいのはファーバーカステルのボールペン

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/05/31(金) 08:26:17.67 ID:???.net
おじーちゃん、万年筆とボールペンの違いも分からなくなるほどボケたか、、、

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/04(火) 17:59:17.81 ID:???.net
「みんな違ってみんないい」って万年筆の為にある言葉だな
特効薬なんてないんだ

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/06/26(水) 21:39:08.48 ID:???.net
そこでしっかりファーバーカステルに行くあたりはさすが患者よ

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/21(日) 19:46:33.37 ID:???.net
>>925
ボールペンに代わっただけじゃんw

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/26(金) 17:53:36.64 ID:???.net
149を2本買っても治らなかった病がシルバーンつむぎと石だたみ買ったら上がりな気がしてきた

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/26(金) 18:18:45.98 ID:???.net
安上がりでいいな

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/27(土) 00:05:24.96 ID:???.net
>>931
今のところ半年くらいおさまってるわ

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/27(土) 00:49:44.80 ID:???.net
とくにどの一本というわけでなく、カスタム743M、アウロラオプティマF、それからM400をHEF、EF、F、Bと字幅別に4本、これに149EFと146Fを残して他はすべて処分した
これで終わりのはずだった
が、うっかり銀座で時間が空いたものだから、気がつくと149のFを購入
仕方ないのであと149のMとBだけ揃えて本当に完治する

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/27(土) 04:04:09.10 ID:???.net
→ HEF、EF、F、M、Bと字幅別に5本

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/27(土) 13:07:38.21 ID:???.net
最後まるで息をするかのように149が増えててワロタ

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/27(土) 13:11:35.65 ID:???.net
わかりやすい自演に草も生えん

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/27(土) 23:15:47.76 ID:???.net
カスタム74細字

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/28(日) 15:03:00.12 ID:???.net
複数持っていても完治扱いかな?
つまり気になるものを一通り揃えてしまっても良い?

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/28(日) 15:23:24.28 ID:???.net
いいのでは?
究極の一本にしたらハードル高すぎるよ
ただその場合も数に上限はいるだろうが
10本以内だと甘すぎ?

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/28(日) 17:24:18.56 ID:???.net
>>933
断言するけど、その後、君は今度は146の字幅を揃え出すよ。
そしてその間に欲しい万年筆が出てくる。
そのうちまた、一度購入して処分した万年筆まで買い直し始めるだろう。
何が完治だ。
君はまだまだこれから沼に嵌っていくだけだ。

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/28(日) 23:00:38.56 ID:???.net
かつてモンブランのファッション化傾向を嫌っていたけど、今や無闇に万年筆を買うのを防ぐ目的で
デザイン性の一番高い万年筆を手にしてあがりにしようと思ってる…もはや主要筆記具の座にないと思うことにしてさ

それで、デザイン重視で選ぶとすると、どのブランド(もしくはどのモデル)が特に優れているのか?
いくつも万年筆をもっているだろうここの人たちの所見を聞きたい
もちろん、個人的な感覚だから、厳密にってことではないので気軽に教えてくれれば幸いです

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/28(日) 23:08:31.41 ID:???.net
ちなみにすぐ思い浮かんだ信頼できる主要ブランドで、美しい万年筆を作るのは
・ファーバー・カステル
・モンブラン
・アウロラ
・パーカー
・Namiki
くらいかなー…パーカーは入れるか迷ったけどw

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/28(日) 23:33:19.48 ID:???.net
ご病気ですね。手遅れです。

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 00:01:06.67 ID:???.net
>>942
デザインで選ぶなら大体同じだけどパーカーとナミキは外してヤードオレッド入れるかな
ファーバーカステルの翡翠で万年筆に興味持ったんだが、数年前に手放したの若干後悔してる

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 00:01:59.81 ID:???.net
>>944
俺もそれ欲しい

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 00:12:03.56 ID:???.net
>>944
ヤードオレッドは確かにかっこいい
洗練された感じがするのはファーバー・カステルのほうかもしれないけど

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 06:57:47.77 ID:???.net
訳のわからんものを作るのはデュポンとモンテグラッパ

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 12:19:36.34 ID:???.net
ヤード オ レッドってそんなデザインがいいペンだったのか!
ボールペンだけど、カランダッシュのエクリドールとどっち買おうか迷ってるけど、
まだ現物は見たことない…質はちゃんとしてるのかな?

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 13:05:40.09 ID:???.net
>>942
中屋もものによっては良いかと

パイロットを相手に高みの見物を決め込めるアウロラはいいな

ベスト型、バランス型どちらにおいても金玉を高いレベルで作り込めている

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 18:04:38.89 ID:???.net
アウロラには分かりやすい趣味のよさがあるけど、なんと言うかある種の荘厳さがないよね
そのへんがモンブランや伯爵コレクションとの違いに思える

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 18:06:40.40 ID:???.net
>>949
君アウロラ持ってないだろ?
お店に行ってパイロットのオーパーレベルの金玉クリップと、
アウロラの板を内側に折り曲げました、って丸わかりのショボ金玉クリップ、比べてご覧?
どっちが素晴らしい作り込みかわかるよ。

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 18:10:13.96 ID:???.net
>>951
アウロラですね、分かりますw

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 18:11:17.92 ID:???.net
>>951
π厨は黙って不細工金玉拝んどけ

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 18:28:56.30 ID:???.net
マッチポンプ

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 20:16:22.77 ID:???.net
>>951
あなたこそアウロラを持っていないのでは

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 20:27:08.06 ID:???.net
よく見たら確かにね金玉のクオリティはπのほうが高いわ
他のデザインは雑魚な癖に金玉だけ一流のパイロットwww

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 20:31:42.22 ID:???.net
金玉だけ一流ワロタw

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 03:24:45.86 ID:gbW0TlsO.net
このスレの人にはお笑いかもしれないが、どうせいつか買うならと思い切ってM400の茶縞買ってよかった。
もう万年筆はあがりだと思ったのに、なぜ興味もなかったモンブランが気になるのだろう。
フィッツジェラルドモデルが欲しい。。。

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 09:06:54.66 ID:???.net
M700トレドが欲しい
これ買えばあがれるのか、他のブランドが欲しくなるのか?

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 11:53:28.82 ID:???.net
>>958
最近のペリカン、スーベレーンはストライプが均一だけれど茶縞は手作り感があっていいよね

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 11:56:58.49 ID:???.net
>>959
細く小さいペンがきにいっているなら上がれるかも

あれは軸にもマイスター()の手彫りが施されているのと、軸が経年変化するのが良いね

個人的には違う字幅とビックトレドが気になり始めた

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 12:14:11.02 ID:???.net
トレドって経年する?
精々くすむくらいじゃない?

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 12:32:12.79 ID:???.net
>>961
マイスター()の手彫り…まさしくこれが売りなのかもしれないけど、正直彫金技術はお粗末じゃ…?
>>962
フルハルターのトレドの紹介に『トレドのボディはペン先と共に熟成してくれ何とも言えない味わいが出てくる』
って書いてあるからある程度真実なんじゃないかな

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 15:43:09.62 ID:???.net
装飾軸に手を伸ばすとまた新しい沼に足を取られそう
トレドもいいけど、モンブランの限定品を見ると、インペリアルドラゴンやプルーストも欲しくなる

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 20:25:53.71 ID:???.net
トレドの売りはスーベレーンよりバランスが良いこと

彫金はほとんど機械で彫りで最後に人間が彫る。しかも日本の職人じゃないから上手い下手が分かれる。そんなところが魅力。

問題はもう一本トレドの字幅違いとビックトレドを買う予定だがどの店にするかだ

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 20:31:43.07 ID:???.net
というどっかのブログの文言をまんま信じでるバカが(笑)

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/31(水) 14:33:32.10 ID:???.net
手もとにあるトレド見りゃわかるだろ
軸が変わるかどうか、手彫りがどこまでか

まさか現物みてもわかんないのかな、馬鹿だと(笑)

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/09(金) 00:00:08.31 ID:???.net
ビスコンティやモンテグラッパは装飾軸のカテゴリーなの

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/09(金) 14:24:28.17 ID:???.net
ものによるとしか
上のトレドの場合実用寄りで装飾軸のイメージはなかったけど。

イタリア製の金無垢を軸に使用した万年筆だったりすると装飾軸かなと思う。

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/19(木) 00:08:43.96 ID:???.net
>>941
沼の始まりじゃん

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/19(木) 02:06:04.53 ID:???.net
シャルトル・ブルーさえあればいいと思った

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 13:40:59.37 ID:???.net
M805で治ったと思ってたけど今まで色彩雫入れてたカスタム912を普通のブルーブラックに変えたら書き味が格段に上がってパイロットも良いじゃんってなってカスタム845とカエデとキャップレス欲しい

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 15:34:53.73 ID:???.net
とりあえずその3本を購入して様子をみましょう

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 19:14:27.06 ID:???.net
ちょっとインクを変えてみただけで軸が3本増える病気怖い

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 21:20:44.35 ID:17aWyzER.net
親父の遺品から出てきたパイロット エリート。

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 21:22:38.66 ID:???.net
ここのスレに借金してまで万年筆趣味がやめられない人っている?

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 22:13:04.44 ID:???.net
パイロットのインキは馬鹿にならないんだよなW

そういえば通販を始めた金ペン堂のおすすめにもあった

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 22:51:14.89 ID:???.net
古典インクならBB使う意味あったけど、古典が虫の息の今、評価すべきは黒でないの?
プラチナがある意味最凶のカーボンブラック出してるし。

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 23:15:39.10 ID:???.net
文脈がイコールで繋がっていないから順接が成立してない意味不明

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 06:14:55.16 ID:???.net
古典インク関係なくね

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 16:18:18.65 ID:???.net
>>976
それは趣味じゃなくて依存

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 22:42:09.81 ID:???.net
現行149EF

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 23:09:10.97 ID:ty7kSwDJ.net
現行149買ったらエボ芯と比較したくなったりするじゃん?

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 14:44:33.27 ID:???.net
カレンであがりにしたい

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 15:02:51.04 ID:???.net
>>984
シェーファーVLR良いよ〜

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 18:49:34.56 ID:???.net
シェーファーVLR…いいかもしれない

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 19:06:29.22 ID:???.net
ドイツのセンス、
アメリカの技術、
メイドインイタリーの緻密さ、
全て逆張りのシェーファーVLR

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 14:17:20.02 ID:???.net
カレンもVLRも今使っているペン6本の中の一つだわ
特にカレンはうまく調整できていれば細字を書くのに至高の一品の一つだな

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/01(火) 22:22:18.62 ID:???.net
ペリカンやモンブランのはなしばかりで

ウォーターマンやシェーファーがわからない

総レス数 1005
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200