2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? 3本目

1 :P ◆OR5EEXJtSc :2014/08/03(日) 01:11:10.95 ID:???.net
一度罹ると、必要でもないのに次々に万年筆が増えていく恐ろしい病、
それが万年筆欲しい病

ところがある1本を買ったのをきっかけに、嘘のようにこの病が治る人がいます。

そこで治った人に質問です。
あなたの万年筆欲しい病が治るきっかけになった特効薬の万年筆を教えてください。


※なお、このスレを読んでますます病状が悪化する恐れもあります。見過ぎにご注意ください


前スレ
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1182411887/
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? 2本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1226550981/

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 20:27:08.06 ID:???.net
よく見たら確かにね金玉のクオリティはπのほうが高いわ
他のデザインは雑魚な癖に金玉だけ一流のパイロットwww

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/29(月) 20:31:42.22 ID:???.net
金玉だけ一流ワロタw

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 03:24:45.86 ID:gbW0TlsO.net
このスレの人にはお笑いかもしれないが、どうせいつか買うならと思い切ってM400の茶縞買ってよかった。
もう万年筆はあがりだと思ったのに、なぜ興味もなかったモンブランが気になるのだろう。
フィッツジェラルドモデルが欲しい。。。

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 09:06:54.66 ID:???.net
M700トレドが欲しい
これ買えばあがれるのか、他のブランドが欲しくなるのか?

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 11:53:28.82 ID:???.net
>>958
最近のペリカン、スーベレーンはストライプが均一だけれど茶縞は手作り感があっていいよね

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 11:56:58.49 ID:???.net
>>959
細く小さいペンがきにいっているなら上がれるかも

あれは軸にもマイスター()の手彫りが施されているのと、軸が経年変化するのが良いね

個人的には違う字幅とビックトレドが気になり始めた

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 12:14:11.02 ID:???.net
トレドって経年する?
精々くすむくらいじゃない?

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 12:32:12.79 ID:???.net
>>961
マイスター()の手彫り…まさしくこれが売りなのかもしれないけど、正直彫金技術はお粗末じゃ…?
>>962
フルハルターのトレドの紹介に『トレドのボディはペン先と共に熟成してくれ何とも言えない味わいが出てくる』
って書いてあるからある程度真実なんじゃないかな

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 15:43:09.62 ID:???.net
装飾軸に手を伸ばすとまた新しい沼に足を取られそう
トレドもいいけど、モンブランの限定品を見ると、インペリアルドラゴンやプルーストも欲しくなる

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 20:25:53.71 ID:???.net
トレドの売りはスーベレーンよりバランスが良いこと

彫金はほとんど機械で彫りで最後に人間が彫る。しかも日本の職人じゃないから上手い下手が分かれる。そんなところが魅力。

問題はもう一本トレドの字幅違いとビックトレドを買う予定だがどの店にするかだ

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/30(火) 20:31:43.07 ID:???.net
というどっかのブログの文言をまんま信じでるバカが(笑)

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/07/31(水) 14:33:32.10 ID:???.net
手もとにあるトレド見りゃわかるだろ
軸が変わるかどうか、手彫りがどこまでか

まさか現物みてもわかんないのかな、馬鹿だと(笑)

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/09(金) 00:00:08.31 ID:???.net
ビスコンティやモンテグラッパは装飾軸のカテゴリーなの

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/08/09(金) 14:24:28.17 ID:???.net
ものによるとしか
上のトレドの場合実用寄りで装飾軸のイメージはなかったけど。

イタリア製の金無垢を軸に使用した万年筆だったりすると装飾軸かなと思う。

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/19(木) 00:08:43.96 ID:???.net
>>941
沼の始まりじゃん

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/19(木) 02:06:04.53 ID:???.net
シャルトル・ブルーさえあればいいと思った

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 13:40:59.37 ID:???.net
M805で治ったと思ってたけど今まで色彩雫入れてたカスタム912を普通のブルーブラックに変えたら書き味が格段に上がってパイロットも良いじゃんってなってカスタム845とカエデとキャップレス欲しい

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 15:34:53.73 ID:???.net
とりあえずその3本を購入して様子をみましょう

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 19:14:27.06 ID:???.net
ちょっとインクを変えてみただけで軸が3本増える病気怖い

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 21:20:44.35 ID:17aWyzER.net
親父の遺品から出てきたパイロット エリート。

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 21:22:38.66 ID:???.net
ここのスレに借金してまで万年筆趣味がやめられない人っている?

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 22:13:04.44 ID:???.net
パイロットのインキは馬鹿にならないんだよなW

そういえば通販を始めた金ペン堂のおすすめにもあった

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 22:51:14.89 ID:???.net
古典インクならBB使う意味あったけど、古典が虫の息の今、評価すべきは黒でないの?
プラチナがある意味最凶のカーボンブラック出してるし。

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/20(金) 23:15:39.10 ID:???.net
文脈がイコールで繋がっていないから順接が成立してない意味不明

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 06:14:55.16 ID:???.net
古典インク関係なくね

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 16:18:18.65 ID:???.net
>>976
それは趣味じゃなくて依存

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/21(土) 22:42:09.81 ID:???.net
現行149EF

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/27(金) 23:09:10.97 ID:ty7kSwDJ.net
現行149買ったらエボ芯と比較したくなったりするじゃん?

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 14:44:33.27 ID:???.net
カレンであがりにしたい

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 15:02:51.04 ID:???.net
>>984
シェーファーVLR良いよ〜

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 18:49:34.56 ID:???.net
シェーファーVLR…いいかもしれない

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/28(土) 19:06:29.22 ID:???.net
ドイツのセンス、
アメリカの技術、
メイドインイタリーの緻密さ、
全て逆張りのシェーファーVLR

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/09/29(日) 14:17:20.02 ID:???.net
カレンもVLRも今使っているペン6本の中の一つだわ
特にカレンはうまく調整できていれば細字を書くのに至高の一品の一つだな

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/01(火) 22:22:18.62 ID:???.net
ペリカンやモンブランのはなしばかりで

ウォーターマンやシェーファーがわからない

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 09:43:38.56 ID:???.net
まず国産実用価格帯のお気に入りの一本を見つけて
それから海外の定番品を何本か買ってみると
なんだ、最初のやつでいいじゃんってなって治る場合がある。
国産廉価品ワクチン療法。
ただし効果があるのは万年筆を実用する場合のみ。

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 13:59:18.35 ID:???.net
今の俺が>>990に近い状態なんだけど
国産実用品(カスタム742とか)

海外定番品(M800とか)

なんだ、カスタムでいいじゃん

カスタム845欲しい←いまここ

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/03(木) 14:55:51.76 ID:???.net
たまにカスタム全シリーズ全ニブコンプとか
劇症万年筆ほしい病発症する場合もあるから
諸刃の剣ではある。

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 14:20:24.39 ID:???.net
ファーバーカステルで症状が止まったようだ

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 14:43:31.02 ID:???.net
うむ、症状が止まったという表現はすこぶる適切だな

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 15:58:54.09 ID:???.net
なんだかんだでもう欲しい万年筆はヤードオレッドのヴィクトリアンだけだ
あれは飾るにはちょうどいいが書くには重いので最後の一本にはちょうどいいな

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 17:54:34.99 ID:???.net
>>994
治らないからな

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/05(土) 18:12:06.19 ID:???.net
実際シンプルでお気に入りの意匠のものが2、3本あれば十分だな
限定や廃番品を手に入れてもニブ曲げちゃったらどうしようとか思ってあまり使わない
そして筆記用具としての性能は安くても高くても実際のところ大差ないし

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 09:35:30.88 ID:???.net
当たりのフォルカンを求めてフォルカンばかり買いまくり。なかなか良い個体に出会えない。

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 10:20:30.97 ID:???.net
そんなの自分で調整覚えちゃえばいいのに
FAなんて書き味が良くなることなんて永遠にありえないけど
あれは力を込めて強引に制御し紙繊維を削りながらイタリック調文字を書くオモチャ

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 10:25:21.97 ID:???.net
>>999
ウマシカ

1001 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 11:02:06.58 ID:???.net
使い続けてないから書き癖になじんでこないんじゃないか。

1002 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 11:46:31.05 ID:???.net
毛筆レベルの強弱を表現しようと思わなければそれなりの書き味だけど
ネットに挙げられているような文字を書こうとしたら強引にガリガリと制御するしかないな
たまに使う程度ではイリドスミンが紙繊維で摩耗し書き手の癖になじむのに何十年かかることやら

1003 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/10/06(日) 11:58:38.21 ID:???.net
万年筆の構造上の物理的限界もあるから
切り割り部の曲率半径を大きくし書き味を滑らかにするにも限界がある

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200