2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低価格万年筆総合23本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2017/08/07(月) 20:45:20.84 ID:BDJ8TVon.net
低価格万年筆&万年筆風筆記具全般について大いに語りましょう!

主な商品名と実売価。
  100円 リビエール、mini万年筆 他100均で売っているもの
  200円 ペチット1、Vpen
  300円 プレピー
  400円 プレピー極細
  500円 ペン習字ペン、プラマン
  700円 プラチナの新デスクペン、筆deまんねん
  1000円 カクノ、ハイエースネオ、プレジール、復刻キャンディ、タッシェ他 オートの1000円万年筆など
  1500円 ペリカーノJr
  2000円 サファリ、プロフィットジュニア
〜3000円 プレラ、コクーン、バランス、レクルなどなど

前スレ
低価格万年筆総合22本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1494355423/

中華万の話題はスレ違い、雑誌付録はOK
以上テンプレ終わり
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/07(月) 21:02:53.09 ID:zbjHUlqC.net
>>2
乙です

3 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/07(月) 21:21:50.41 ID:9i4cTPHn.net
>>1乙です。

4 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/07(月) 21:54:49.45 ID:RzeIIHOm.net
プレジールとプレピーの違いは何だろう?どちらもコンバーターは使えるし。プレジールの方が書きやすいのかな。プレピーでも十分書きやすいから。

5 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/07(月) 22:06:03.21 ID:BDJ8TVon.net
>>4
値段
ガワの頑丈さ
総重量

6 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/07(月) 22:31:08.68 ID:h5iJBFaI.net
>>1
乙です

7 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/07(月) 23:54:27.08 ID:9i4cTPHn.net
>>4
極細の有無。

8 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 00:57:55.58 ID:3FklKPiq.net
一乙
カクノ極細が近所の文具屋になかなか入らないからポチった
ついでにここでよく見るペン習字ペンとスネオクリアもポチった
そうやって積み万が増えるのだった

9 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 02:17:23.18 ID:gxOM+y53.net
透明カクノ極細を意気揚々とポチって届いたはいいが
コンの買い置きがなかったのに気付いてふて寝

10 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 06:21:26.48 ID:SVfCSt/y.net
スネオクリアはなんであんなに販路少ないのか

11 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 08:46:33.82 ID:ELmsc4bx.net
最近万年筆使ってなかっから使おうと思ったら殆どが干上がっていた。
干上がらないと思ってたプレピーまで干上がっててどうなってるんだ?
と思ったら10本中8ほんもキャップが割れてて軸まで割れてるのが有った。
セロテープで修復したけどカッチリ閉まらない。
ここまで割れるって事は原料が悪いんじゃないかってレベル。
透明のペン習字ペンとか割れた話を聞いた事無いぞ。

12 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 09:10:09.27 ID:KrG3mKQH.net
>>11
プラスティックの割れはいろいろ原因あってなぁ。
多いのはウエルドラインでの割れ。もちろん材料欠陥も。

13 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 09:15:21.62 ID:3vbtfzJu.net
10本持っていることに驚く

14 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 09:16:03.51 ID:ELmsc4bx.net
>>12
製造の傷が原因てレベルじゃ無いだろ。
PCがヒビ入るってあんまり聞かないし、首軸のアクリルは全然割れないんだよな。
PCに余計な溶剤入れて割れを作ってる気がする。
そう言えばオレーヌのノックキャップなんかもひびが入ってるんだよな。

工場的にダメな気がする。

15 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 09:16:44.81 ID:ELmsc4bx.net
>>13
カクノが出る前はプレピー一択の時代有ったから

16 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 09:22:20.31 ID:KrG3mKQH.net
>>14
射出成型にはウエルドラインは付き物だから…
離型剤を使ってて、それが悪さするというのもあるよね。

17 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 10:04:45.05 ID:n7P07Adp.net
新しいプレピーさんはその辺もリニューアルしたのかな?

18 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 10:06:13.51 ID:ihr/T5Sd.net
干上がるほど放置してた人の保管、扱いが気になるのは俺だけ?

19 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 10:08:57.23 ID:R44ajBWq.net
>>15
話の流れからすると初期型のマレーシア製のかな
幸い自分は割れ経験してないけど
細かいクラックは多数入ってる
それがダメで国内生産に切り替えたんじゃない?
MADE IN JAPANのヤツはクラックも入らないし
あまり割れ報告も聞かない

20 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 10:13:51.75 ID:KrG3mKQH.net
>>19
出た頃の極細プレピーはMADE IN JAPANだけど、あっけなく
割れたよ。その後、改善されたそうだけど。

21 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 10:22:49.73 ID:R44ajBWq.net
>>20
へーそれは知らなかった
しかし普通のじゃなくムーミンプレピーで割れたらショックだろうなぁ

22 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 11:12:04.55 ID:KrG3mKQH.net
>>21
限定品とか愛着ある品が割れたら、確かにショックだね。
だいぶ前に入手した極細の改善品を使い始めたから、いずれ
報告出来ると思う。いや、割れが無ければ報告する事ないか。

23 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 11:42:49.27 ID:ELmsc4bx.net
俺は殆どのプレピー持ってるけど
最初期型のペン先に塗装がしてある時代のプレピーは割れて、塗装有でしばらくしたプレピーは割れ難くかった。
ペン芯に色が付いてからはまた割れるようになった。
今度の値上がりしたプレピーは割れなければいいな。

24 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 11:43:28.51 ID:SVfCSt/y.net
新プレピーでまた割れやすくなったりしてなw

25 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 11:45:45.07 ID:ELmsc4bx.net
技術が無いんだからポリカーボネート使うの止めりゃいいのに
でもバランス辺りの3000円軸だとポリカーボネート使ってても割れないんだよな。
なんか思いっきり原料ケチってる気がする。

26 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 12:39:21.77 ID:fZHvv9pO.net
そもそもプレピーってカートリッジ使い切ったらはいさようならな物なんじゃないの?
一応コンバーター付くには付くけどそういう使い方が想定されてなさそう

27 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 14:03:49.79 ID:KrG3mKQH.net
>>26
そういやそうだ。使い切りを想定というか、価格からしてそれに近い
耐久性しか考えてないのかもね。ボールペン並みの価格だから。
コンバーターへの対応だって、つい最近まで非対応ってサイトに
記載されていたはず。

28 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 15:57:34.30 ID:UMB4h1dc.net
サファリ使ってるといつの間にかキャップの内側にインクが付いてて、
キャップ外した時に手にインクが付くんですけど、
これって安物だからですか?

29 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 19:02:28.17 ID:SVfCSt/y.net
>>26
カートリッジ式でいつまでも使えますみたいな宣伝してなかったっけ?

>>28
キャップ外すとき勢いよく抜くと気圧差でインクが飛び出る
逆に言えば密閉性の高い証しでもある

30 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 19:21:15.70 ID:UZXSlAYR.net
カクノのキャップの穴って木工ボンドで綺麗にふさがる?

31 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 19:27:31.64 ID:ELmsc4bx.net
>>28
安物と言うか設計ミス

32 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 19:45:17.23 ID:n7P07Adp.net
カクノの穴は塞がないで
どのくらい乾くのかテスト中

女子がカクノにキラキラビーズとか入れてるから
おっさん的に裸の白人画像とか入れてみたい

33 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/08(火) 21:35:23.37 ID:/InmOR/j.net
プラリペアお薦め

34 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 00:34:33.05 ID:GqOF8/u7.net
>>32
窒息対策で外キャップに穴開けてあるけど、ペン先はインナーキャップでほぼ密封だろ

35 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 01:22:49.81 ID:gQj8oQk5.net
>>34
それならいいけどな
インクがすぐなくなるって言ってる人が多いから
体感でどのくらいなのか知りたいんだよ

36 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 02:05:57.55 ID:vZjWwQaZ.net
インナーキャップは隙間があるよ
それにキャップの口も隙間があるから、穴だけ塞いでもマシになる程度

37 :21:2017/08/09(水) 02:36:53.26 ID:T4NitCGz.net
>>22
んなこと言っといて昨日初めて現物見たら欲しくなって
リトルミィプレピー買っちゃいましたw
思ったよりきれいだったのよ
勢いついてカネゴン&ブースカクリックゴールドまで買っちゃった

38 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 08:24:34.75 ID:vxbHd7tw.net
>>37
おめでとうございます。割れたor割れてない報告、お待ちして
おります。自分もフリクションボール買ったばかりなのに、それの
十周年限定品二本も買っちゃった。限定品って魔力ありますよね。

39 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 08:32:35.82 ID:gQj8oQk5.net
ムーミンいい色だよね
500円とか信じられない値段
ニョロニョロ出してほしい

40 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 09:40:02.87 ID:qwfFvHT0.net
>>32
むしろインナーキャップ引っこ抜いて穴塞いだ状態で乾き具合試してほしいわ

41 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 12:44:14.99 ID:bnOwMojN.net
プレピーって1年経っても書けるっていうけど
中のインクは普通に煮詰まってテカテカするよね
あのテカテカを押さえるの結構面倒

42 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 17:28:10.28 ID:T4NitCGz.net
>>39
いい色だよねぇ
ジェネリックシャルトルブルーと命名した
ニョロニョロは激しく同意

43 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 18:29:48.26 ID:rGipC+dO.net
プレピーの当たり外れを見分ける方法ってある?

44 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 19:52:38.27 ID:aFnkVQ7a.net
>>43
10本買って使ってみる

45 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 19:56:02.47 ID:ZpCiWGaO.net
自分で研いじゃえばみんなアタリ

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 19:59:18.78 ID:+JEdKibq.net
普通の文房具店ならペンコーナーにまとめて置いてるだろうし、大抵そこにボールペンなんかの試し書き用の紙があるでしょ
裸陳列してる店で1本1本その紙に滑らせてみればいい

47 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 21:19:10.64 ID:vq0WzDTn.net
プレピーのハズレはそもそもインクが出ないから研いでも解決しないぞ
プレピーの当たり外れって書き味とか以前に製品としてまともかどうかって話だからな

48 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 21:36:59.19 ID:qwecrQTw.net
はずれとか引いたことない

49 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 21:38:37.29 ID:oM7MFFy/.net
ウチの近所でプレピー売ってるの、多分東急ハンズのビニール
パッケージしかないから、試筆は出来ないわ。

50 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 22:26:16.32 ID:Ev22PdYC.net
子供が触って、インク出ないとか無理やり書いてるところ見たけど。
インクカートリッジ刺してないからね。小学生には分からないからな。

51 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 22:30:20.73 ID:ZpCiWGaO.net
>>47
証拠うp

52 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 23:05:26.98 ID:ZNc5aIuc.net
唐突だが、早口言葉を思いついた。

未プレピー非プレピー無プレピー

53 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/09(水) 23:52:28.67 ID:fzB5sBWL.net
マンモスプレピー

54 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 02:24:55.84 ID:X+yGDeBs.net
>>53
シャブピーの悪口はそこまでだ。

55 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 06:31:02.95 ID:Rz8hccQT.net
プレピー買うぐらいなら少し金足してカクノ買った方がいいって言うのが正解

56 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 07:16:14.04 ID:j/EAZ4fl.net
>>55
価格も近ずいてきたし、それが正解。
長く使えるだろうし、満足感が違うわ。

57 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 07:17:19.85 ID:j/EAZ4fl.net
近ずいてきたし→近づいてきたし
コッチが正解か。すまん。

58 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 08:05:47.82 ID:4dpx34mT.net
カクノにスリップシール機巧がついたキャップがつけば天下とれるぼに

59 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 11:22:12.23 ID:X+yGDeBs.net
>>56
しかし、カクノの異常な乾きやすさが、全てをぶち壊している! プレピーの足元にも及ばんわ! 出直してまいれ!

60 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 11:29:35.35 ID:x0iksxch.net
インクの減りをテストしてますが
あれから使ってないのにどんどんカートリッジの空き部分が増えていってる
これは恐ろしい減り方

61 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 11:31:31.61 ID:x0iksxch.net
インクを乾燥させて
インクを買わせて儲けるエプソン商法のようだわ

62 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 12:07:11.28 ID:1R4lqZlg.net
Kakunoは乾きやすいっていうのがいまいち理解できない
EFに顔料入れてもなんともないよ
2週間前に入れたけど毎日使っても三分の一以上残ってるし

63 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 12:18:44.03 ID:mgcl4POx.net
毎日使ってるから乾かないんでしょ(゜o゜)\(-_-)

64 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 12:27:16.58 ID:4dpx34mT.net
透明カクノにカートリッジぶち込んで使ってるけど
最初はまるで水のようにカートリッジ内のインクが動いてたけど、最近はスライムのような動きになってきた

65 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 12:30:03.91 ID:1R4lqZlg.net
本数多いから放置する前提で評価してるのか
にわかが安万7本使ってるくらいじゃわからなかったよ

66 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 12:34:08.85 ID:UQnUFsR8.net
ヨドバシで注文した初カクノのFとMが今日届く
試し書きもしたことないからめちゃ楽しみ
Fはグレー軸にしたけどcon-70入るタイプだといいな

67 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 14:02:02.34 ID:u0m+o35E.net
カクノは穴塞いだら気にならない程度になった

68 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 15:02:46.65 ID:x0iksxch.net
子供向きとはいえ、幼児でもないのに空気穴なんか必要か?
万年筆で文字書く年齢であのキャップ飲み込むとかありえないだろうに
歳の離れた弟や妹のことまで心配してるのかな
最近なんかほとんど一人っ子だろうに

69 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 15:54:47.50 ID:9qBYlyt+.net
いきおいよくキャップ外すとインク飛び散るからじゃね?

70 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 15:56:41.73 ID:u0m+o35E.net
子供の弱い握力で開けやすいようにとか

71 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 16:01:37.27 ID:u0m+o35E.net
子持ち女性ユーザーへのアピールとか

72 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 19:15:15.09 ID:emNlvJok.net
太いのはともかく極細の書きやすさはカクノ<プレピーじゃね?

73 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/10(木) 19:17:30.37 ID:h/4aet6I.net
カクノのニブは好きだけど太くて持ちにくい

74 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 03:07:13.80 ID:2W20T2qQ.net
カクノとプレピーの話題が多いけどプレジールという選択肢はないの?
200円と同じペン先で1000円払うとはいえランニングコストはそれを上回ると思うんだが

75 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 03:42:45.42 ID:/RP5qKdT.net
>>74
博打なのはプレピーと同じじゃない?
それなら当たりプレピーとプレジールのガワだけ交換でいいと思う

76 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 03:57:40.49 ID:2W20T2qQ.net
>>75
博打要素が強いのは確かだな
とはいえそれを除けば乾きにくくて壊れにくい1000円万年筆なのは確かだし
プレピーのペン先が移植できるからこその価値もあるから、もっと話題に出てもいいと思ったんだ

77 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 03:59:56.64 ID:y8vfF8bc.net
0.2化したプレジールのアイスホワイト使ってるよ
BBの首軸ごと入れ換えで蛇腹が青いけど、実用向けでパイロットのBBを入れててどうせ濃い青になるしいいかなと

78 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 06:38:35.54 ID:c2sbQ068.net
金トリムが好きだから首軸ごとデスクペンに差し替えたプレジール愛用してる
古典BB入れてるけどやっぱり安心感が違うよね
顔料用にもう1本欲しいけど、軸色の展開があまり好みじゃないのだけが難点

79 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 07:57:06.05 ID:faS/zLGS.net
同じ千円級だけど、上級モデルのペン先のカクノ、
下級モデルのペン先のプレジールと対照的。
正直言ってプレジールはそのコンセプトが嫌い。
安いペン先に高級っぽい軸を組み合わせて、ふんだくる
というところが。

80 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 08:40:04.21 ID:gJFK/crU.net
プレジールはクリップの四隅が尖ってるのがなあ
あれ地味に手が痛いよね
3000円バランスみたいなクリップだったらよかったのに

81 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 08:48:18.58 ID:h6eIvs4N.net
ダイソーの金属軸もクリップがそんな感じだった
なら1000円出すのはアホらしい

82 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 09:41:44.79 ID:2R4Vu/3O.net
逆に考えるんだ。
1000円のペン先が200円で買えるんだと。

83 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 09:43:09.53 ID:XINKfxW0.net
プレジールもガワが金属なだけで中はプラだから毎日半年も使うとキャップが割れて閉まらなくなる

84 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 09:44:20.32 ID:XINKfxW0.net
結局長く使えるカクノかコクーン、サファリ買った方がお得

85 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 09:45:12.06 ID:XINKfxW0.net
プレピーは最初の一本目にはおすすめ出来るけど二本目以降はお勧め出来ないな

86 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 09:47:56.09 ID:faS/zLGS.net
>>82
でもプレピーの方がプレジールより発売は先だから。

87 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 10:17:44.00 ID:w6JGzlDU.net
>>74
ペン先同じなのに値段高いし、見た目も安っぽいからコスパ悪く感じる。

88 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 10:20:17.97 ID:w6JGzlDU.net
ペン先が中については、プレピーのほうがヌルヌルで書きやすいと思う。
流れるように超高速で書ける。
ペリカンのブルーブラックを使ってるけど。

89 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 11:32:15.08 ID:XINKfxW0.net
そもそもプレピーはイリジウムを使ってないので摩耗が早く、プラチナ基準で万年筆では無い

>>88
日本語でおk

90 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 11:38:27.87 ID:faS/zLGS.net
>>89
あ、やっぱりイリジウム使ってないんだ。
プラチナのサイトのどこかに書いてある?

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 11:50:19.41 ID:YvA0vuC9.net
イリドスミンが使われてるってあちこちのブログに書いてあるね
公式サイトはわからん

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 11:57:02.86 ID:7QUHIrLm.net
>>89
平気で嘘付ける性格凄いな

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 12:03:55.43 ID:faS/zLGS.net
>>91
祝日でなければプラチナに電話したんだがな。
レスありがとうございます。

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 12:10:54.65 ID:HxSCf8Bw.net
イリドスミンだったらパイロットと一緒じゃん

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 12:16:08.17 ID:faS/zLGS.net
>>94
そうですね。 まあリバースエンジニアリングぐらい
やってるでしょうから、驚きはしないな。
イリドスミンの製法にパイロットの特許があれば別だけど。
やっぱりプラチナに電話して確認したいなぁ。

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 12:29:55.98 ID:fr08/XFD.net
>>92
全てのプレピー・プレジールが必ず半年で割れるような書き方する人
多分ずっと同じ人なんだろうなぁ
いったいどうやって何本割ったんだろ

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 12:32:54.62 ID:HxSCf8Bw.net
イリドスミンは安く作れるからな

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 12:57:55.37 ID:XINKfxW0.net
お前らは知らんと思うけど、過去にこのスレで測定機に掛けて測定したけど、
イリジウムを使っているという触れ込みだったのに使って無くて騒然とした。
カクノ発売前の話。

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 13:01:45.39 ID:XINKfxW0.net
キャップ割れも軸割れも当時から言われてた事

カクノ出る前はサファリとかクリアキャンディとかペチットとかハイエースネオとかいろいろな
万年筆の話題が出てたけど、カクノ発売後はカクノのあまりの完成度に話題にもならなくなった

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2017/08/11(金) 13:16:01.67 ID:7QUHIrLm.net
>>96
んな事思ってもない俺に訊かれても…

総レス数 1002
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200