2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シュポッ】パイロット キャップレス万年筆 7

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/02/25(日) 21:46:43.99 ID:YJlWA/+S.net
パイロットのキャップレス万年筆を語ろう。

【公式】
キャップレス
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/fountain/capless/

デシモ
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/fountain/caplessdecimo/

フェルモ
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/fountain/caplessfermo/

特設サイト
http://pilot-capless.jp


前スレ
【シュポッ】パイロット キャップレス万年筆 6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1481419388/

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/25(火) 15:08:13.05 ID:???.net
中を置換しちゃえばいいだけだからキャップレスは
そういう意味では使い勝手いいよー
ペン先だけでも万で買えるし

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/26(水) 18:57:38.18 ID:???.net
Oリングがなあ・・・
雑に締めるとはみ出る

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/26(水) 19:34:00.83 ID:???.net
はみ出る個体は毎回はみ出るんだけど、ゴムだけ替えれば直るのかな?
はみ出ない奴はどんだけ
雑に強く締めてもはみ出たりしないよ。

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/27(木) 07:29:44.97 ID:???.net
あれって無いとだめなの?

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/27(木) 09:32:49.31 ID:???.net
一般論で言うと、不要な部品を入れる訳ないだろうね。
部品代もさることながら、組立の工賃が高いよ。
営利企業はそんな無駄な事はしない。

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/27(木) 12:43:00.11 ID:???.net
クリスマスに旦那にデシモ買ってもらった
嬉しい

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/27(木) 12:45:16.08 ID:???.net
今まで見たOリングでは一番細い
だからはみ出ても感触ではわからない

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/27(木) 20:50:06.99 ID:???.net
Oリングなんてどこについてるの?

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/27(木) 23:09:44.98 ID:???.net
>>687
胴軸の接合部じゃないの

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/28(金) 07:12:52.40 ID:???.net
ペン先の出る先端部はシャッター機構、接合部はOリング。ではお尻のノック部がストロークする部分の気密性はどうやって保ってるの?

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/28(金) 13:25:53.84 ID:???.net
そこの気密性は確保する必要が無い。
Oリングもたぶん気密性の為ではない。

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/28(金) 13:57:42.56 ID:???.net
緩み止め?

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/30(日) 23:56:08.57 ID:???.net
カスタムなんかのOリングは緩み止めだろうけど、キャップレスは気密性確保の役割ありだと思うよ。
ノック部も配慮されてるしね。

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/06(日) 17:56:36.65 ID:p6NXGj8J.net
丸善某店の万年筆ケース覗いたら
ロジウムストラップがあった。
すごい反射で光り輝いていたぞ。
一本だけ オーラが出てた。

欲しくない気持ちが強まった。

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/06(日) 18:01:10.10 ID:???.net
あれ買うやつ相当の成金だろうけど、そもそもそういう奴はキャップレス買わないという

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/06(日) 18:51:54.23 ID:???.net
俺はあれがちょっと欲しいと思ったけど
先立つものがなかった

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/07(月) 04:51:41.04 ID:???.net
家に持って帰ると店で見るより輝かなくてちょうど良い

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/07(月) 20:44:11.67 ID:???.net
俺金貼りシェーファーの変態柄とかスターリングシルバーとか集めまくった時期あったし勿論いまも持ってるからギラギラキラキラ好きだ
プラチナは貴金属だがロジウムを貴金属と思えないだけでさ
希少金属なのかもしれんが装飾品としてロジウムはありかなぁ?

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/07(月) 20:45:23.50 ID:???.net
キラキラ好きだが螺鈿は少し女性的じゃん?
スターリングシルバーに彫刻入りとか作れよ

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/07(月) 22:31:41.47 ID:Mw2j1F7M.net
https://i.imgur.com/BnQOqtG.jpg
いつの間にか絣が揃ってまった。
もちろんすべて実用品。

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/07(月) 22:32:25.83 ID:???.net
キモぉ

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/07(月) 23:42:00.88 ID:???.net
ホワイトゴールドの物、時計や装飾品は普通ロジウムメッキされているよね。

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/08(火) 01:27:48.92 ID:???.net
餅?

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/08(火) 02:42:15.36 ID:???.net
螺鈿なしのただの漆を30000円で出せば売れると思うぞ

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/08(火) 18:49:50.18 ID:q//XWQo2.net
>>699
藍か青が足りなく無い?

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/08(火) 21:47:18.28 ID:???.net
ディープイエローにどの色のインク補充いれようかと悩んでいたけど、"稲穂"で落ち着いた。軸の色との相性まぁまぁよし! 

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 04:17:12.74 ID:???.net
絣って庶民というか貧乏農民っぽくね?

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 07:37:47.40 ID:???.net
>>706
別に特定の職業を連想したりはしないけど
お前の育ち方とか地域性かもね

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 07:54:16.99 ID:???.net
>>706の言いたいことはなんとなくわかるけどなあ
今の農業従事者っていうよりも、時代劇の中や昔の農民の着物のイメージというかね

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 07:59:57.41 ID:???.net
そうだな。職業に関連しているのでないと思う。
そもそも、そんな高価な着物じゃないだろうから、中程度の購買層(まさに農民)を連想するのも無理ならぬところ。

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 08:39:27.39 ID:???.net
絣と聞いてモンペくらいしか思い浮かばない無教養な人もいるんですね

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 09:01:15.45 ID:???.net
絣と聞いたら大島紬が思い浮かぶ。
総絣なんてものになると軽く500万円〜だし

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 09:32:59.24 ID:???.net
紬なんてそれこそ普段着だし

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 11:13:03.90 ID:???.net
紬と絣もわからないのかな?

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 11:46:08.03 ID:???.net
ここ読んで知ってディープシー買った(^_^)

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 11:48:33.43 ID:???.net
昔の事は関係なく、今の時代では伝統的な特産品だったり、希少性から高級品だったりする、という連想になる人が大半なんじゃね? 
和のテイストを表現するには相応しい素材だと思うけどなぁ。
赤がイチゴみたいで可愛いって感じて買う人も居るようだが(笑)

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 12:01:54.87 ID:9LnCsEFy.net
絣は手触りがいいよな
ラッカー軸と比べ傷が目立たないのも良き

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/09(水) 20:38:51.14 ID:w5HiQjzb.net
絣の黒は、あの凸凹感なくてスベスベな。
色によって何で肌触り違うのかねぇ?

赤絣は確かにイチゴだ。
緑はキュウリか?ヘチマか、ゴーヤかね?

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/10(木) 03:49:21.18 ID:???.net
>>715
絣は絶対に高級品じゃないw
いくら高くても大島紬は公式には着て行かない
絣とはそういうもんだよ

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/10(木) 07:58:47.70 ID:???.net
>>718
普段着としては高級というだけでしょ

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/10(木) 21:26:22.63 ID:???.net
話変えてすまんが、顔料系インク入れても毎日使ってれば問題ないかな?

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/10(木) 21:33:06.44 ID:???.net
キャップレスはやめとけ

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/10(木) 21:47:15.82 ID:???.net
>>721
ありがとう

キャップレス専用の顔料インクを出してくれないかな

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/10(木) 21:56:17.42 ID:???.net
顔料は基本的に粘度が高いからね
キャップレスみたいに普段は上向き、書くときに下向けてノックした瞬間にはもう書ける、という要件には向いてない

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/10(木) 22:59:24.94 ID:???.net
絣は今じゃ、希少で地方の高級特産品にもなっているので、高級な和テイストを感じるな。

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/10(木) 23:04:24.96 ID:???.net
鉄のMニブと金のMニブとどれくらい違うか試し書きさせてもらった。

全然違う

鉄もすらすら書けて良いけど、金も欲しくなった。

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/10(木) 23:04:56.26 ID:???.net
でも絣の振袖なんて無いだろ

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 00:27:23.57 ID:???.net
キャップレスはシャッターの内側にインクがつきがちで、古典をつかっていたらあるときからシャッターの動きが悪くなって、その後、中のバネ的な部品が動かなくなってシャッターがしまらなくなって壊れた。直そうにも入り組んでて直せないから凹むよ。

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 01:17:46.27 ID:???.net
キャップレスの場合は古典より顔料の方がマシに思う。

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 02:05:14.76 ID:???.net
二本目の万年筆としてキャップレスのマットブラック買おうかと悩んでいるんだけど、日本の万年筆のEFって400字詰め方眼紙ぐらいのサイズの文字書くには細すぎるかな?
一本目、LAMYだったから試し書きしたいのだけど、近くに万年筆置いてる店無くて…

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 02:46:48.38 ID:???.net
>>729
なんとなくFくらいでぴったりな気がする。
7mm罫のノートより大きめなくらいだよね?
ペン習字ペン(EF)を試しに通販で買ってみるとか?

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 07:00:25.37 ID:???.net
>>727
プラチナのブルーブラック?
その組み合わせにしようかと思ってたんだけど、やめた方がいいのかな。

732 :726:2019/01/11(金) 07:26:06.35 ID:???.net
>>731
そう。プラチナブルーブラック。
しばらく普通に使えていたのに、急に悪化した。
しかも、それが廃盤カラーだったからショックが大きすぎて。

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 07:41:16.36 ID:???.net
>>732
そうなんだ、御愁傷様。。。
教えてもらって良かった、やめとくよ。

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/11(金) 12:40:31.00 ID:???.net
ダークイエロー、黄色にみえる人いるのかな?
私は黄土色と思って購入したしたが。

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/12(土) 01:07:21.85 ID:???.net
>>730
ありがとう
やはり国産EFと舶来EFって違うのね
とりあえず安いやつ買って悩んでみるよ

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/12(土) 06:03:15.64 ID:PA124DgD.net
>>734
ダークイエローM鉄を常時、愛用している。
鉄は立ち姿勢でメモしたりする時、硬さとフローが具合良い。
色味は、たしかに黄土色か山吹色だな。
健康なウ○チ色だ。

737 :イエローハウス高橋の連絡先:葛飾区青戸6−23−23:2019/01/12(土) 07:44:10.00 ID:XNqFFm5v.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

738 :宇野壽倫の告発:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202:2019/01/12(土) 07:52:53.10 ID:XNqFFm5v.net
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/12(土) 10:21:32.00 ID:???.net
>>735
どういたしまして。場合によってはカクノのFとかEFでもいいよね。
まあ悩んで下さい。

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 03:23:50.45 ID:???.net
>>724
庶民的だよwかすりだぞカスリ

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 11:40:49.15 ID:???.net
庶民的でも高級なものもあるというだけでしょ
いつまで関係ない尺度を持ち出してくるかね

元はなんて言い出したら漆塗りだって
庶民でも使ってたんだから

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 12:24:05.22 ID:???.net
高級って言うから反発くらうんだよ
和テイストの限定品
それ以上でも以下でもない

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 13:00:36.98 ID:???.net
高級品ではなく高額品だよ。
値段とは別に格があるということを学び給え。

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 16:49:22.50 ID:???.net
ええっ?!そうなのかい?

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 17:18:44.24 ID:???.net
現代では、希少性が高く高額な高級品だ、という事を知らないタイムトラベラーがいるようだな(笑)  どの時代から来られたのかな?

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 17:22:59.72 ID:???.net
もともと高級かどうかですら論点ではないけどな

絣は貧乏人が買うようなものでもないし
農作業で着るようなものでもないというだけ

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 17:29:36.89 ID:???.net
高級な和テイストを醸し出すのには成功してると思うけどな。絣。

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 17:32:34.31 ID:???.net
絣は現在でも日本各地で織られており、洋服・ネクタイ・鞄・壁掛けなどの装飾やその他小物などにも利用されている。
しかし、生産に手間がかかるため割高であるにもかかわらず、もともと普段着の素材のため高級品とは見なされず、需要は伸びていない。
いずれも少数の織元が細々と生産するにとどまっている。

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 17:44:33.90 ID:???.net
キャップレスの高級感とは関係ないけどなー

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 17:51:06.71 ID:???.net
普段着の素材っていつの時代の事だろ(笑)

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 17:58:01.63 ID:???.net
>>750
今でも木綿とか麻は普段着の素材だろ

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 18:24:27.28 ID:???.net
キャップレス木綿

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 18:26:31.40 ID:???.net
必死に紬を高級品にしたい奴がいて笑える
振り上げた手が降ろせなくなってんなw

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 18:26:56.23 ID:???.net
そもそもそんなに高くないじゃん
気の利いたカラーバリエーションのひとつ

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 18:33:42.57 ID:???.net
鉄の中字の書心地が良いもんで、今日金ニブの中字買ってきた。鉄は鉄でスルスル良いけど金もハネ・トメが気持ちよく決まる。

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 18:35:05.36 ID:???.net
ものを知らない馬鹿は恥かくぞ。
紬は高級品だよ。結城紬なんてユネスコの文化遺産になってることすら知らないのだろうか。

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 18:38:40.63 ID:???.net
ええっ?!そうなのかい?

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 18:41:25.43 ID:???.net
絹糸は繭の繊維を引き出して作られるが、生糸を引き出せない品質のくず繭をつぶして真綿にし、真綿より糸を紡ぎだしたものが紬糸である[1]。
くず繭には、玉繭、穴あき繭、汚染繭が含まれ、玉繭とは、2頭以上の蚕が一つの繭を作ったものをいう[2]。
紬糸は手で撚りをかけるため太さが均一ではなく、玉繭から作られる糸は2本の糸が複雑に絡まっており、節の多い糸になる。これを玉糸や節糸ともいう。しばしば世界一緻密な織物と称される[3]。

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 19:01:28.33 ID:???.net
キャップレスとはいったい

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 19:34:51.85 ID:???.net
キャプレスとは布らしいな?

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 19:45:16.05 ID:???.net
この期に及んで話をすり替えるばかりで謝らないなんざぁとんでもねぇ韓国みてぇな野郎だぜ

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 20:39:49.94 ID:???.net
ごめんなさい

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/13(日) 20:41:29.07 ID:???.net
わかればいいんだ

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 02:23:09.92 ID:???.net
絣はダサいと思って下に見てる

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 03:36:26.00 ID:???.net
どうぞどうぞ

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 08:21:09.22 ID:???.net
絣が高級品だと知った今は、買っとけば良かったと少し後悔してる。まだ売ってるのかな・・・

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 08:25:17.53 ID:???.net
高級って単語を使いたがるのは高齢者かな

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 08:36:11.29 ID:???.net
実際高級品だからしゃーない
諦めろよキッズw

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 09:38:05.75 ID:???.net
今でも普通に売ってる

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 09:45:30.92 ID:???.net
明治から1960年代頃まで、絣は普段着の和服用の反物として親しまれ、絣の産地には多くの織元が立ち並び毎年数百万反が生産された。
第二次世界大戦中には女性の着物着用が禁止されたためもんぺとして仕立て直し着用された。
しかしその後は洋装化が急速に進み、特に普段着としては和服が着られることがほとんどなくなったことから需要が激減、絣の生産量もわずかになった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%A3

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 09:51:22.55 ID:???.net
>>769
ほんとか!地方だから無いだけなのか・・・都会が羨ましい・・・

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 10:17:02.20 ID:???.net
絣は普段着だけどキャップレス絣は高級品
これで終了ってことでどうかな
なんだかキャップレス絣が欲しくなってきちゃったな

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 10:20:33.30 ID:???.net
キャップレス絣も高級品じゃないと思うんだけどなあ。
普段使いしても嫌味のないデザインだし、値段も手頃だったし。

ナミキのバニッシングポイントの漆塗りとか、あの辺は高級品だと思う。

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 10:24:39.62 ID:???.net
人によってはカスタム74やプレラだって高級品だからなぁ

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 10:43:00.28 ID:???.net
ここは成金趣味のカスしかいないの知らないの?
キャップレスストライプ高いって言っただけで
>>514>>518みたいな反応されるんだぜ?

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 11:08:17.89 ID:???.net
高級か低級かなんて所詮相対的な物だし
可処分所得の大小にかかわらず文具に全く興味無い人にとっては100円超えたらみんな高級だよ
カクノだってインク代考えたら贅沢の極み

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 11:49:37.68 ID:???.net
そんな道具と理解してて買うんだから

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 12:50:25.10 ID:???.net
金ニブにFMがある事あってか、FとMの差は結構あるなぁ。 EFから入ったくちなのでMのタプタプに慣れるのは時間がかかりそう。
M買って、調整で絞ってもらった人いる?

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 14:02:24.40 ID:???.net
>>771
地方の方があるかも。
地方住みだが、よく見かけるぞ。

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/01/14(月) 23:52:20.07 ID:???.net
絣は一本でいいや
螺鈿は全部欲しいな!

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200