2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

―――色鉛筆―――8本目―――

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/04(日) 14:23:14.56 ID:???.net
■前スレ:
―――色鉛筆―――7本目―――
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1493099435/

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 19:16:49.37 ID:???.net
鉛筆削りは回すからね
鉛筆の回る速度に、刃で芯を削る速度が追い付かない(切れが悪い)と
捻れが生じるから折れるよ

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 21:49:42.01 ID:???.net
>>124
そうです。やたら汚れる以外は満足。

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 21:50:05.50 ID:???.net
>>126


130 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 07:42:13.84 ID:???.net
>>126
こういう私わかってますみたいな感じで仕切るやつなんなんだろう

131 :効いてるくん :2018/04/07(土) 14:08:40.10 ID:???.net
無しスレの文学

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 19:06:42.84 ID:???.net
色鉛筆芯が折れるとダメージ半端ないな
ああ、この1pでどれだけ塗れただろうと考えると…

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 22:17:15.27 ID:???.net
水彩色鉛筆の削りカスを見ると、これ貯めておけば実質絵の具だよなと思ってしまう

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 22:34:08.25 ID:???.net
自作のカラーチャートってみなさんメーカー別に塗ってますよね?
カラー別にも作ろうか迷ってるんだけどメリットあるかな
700本弱あるから半端な気持ちじゃ取りかかれなくて

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 22:35:45.36 ID:???.net
それだけあると壮観だろうね
でも色別に分けて近い色を並べて塗って色名とかメーカー名を書くのは大変そうw

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 23:31:48.25 ID:???.net
それだけあったらカラースウォッチ(色見本)のほうが良さそう
単語帳みたいな感じで1枚1色でメーカー別とかでリングにまとめておくやつ

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 00:32:47.01 ID:???.net
>>136
作ってるよー
コクヨの某リングノートに油性色鉛筆のメーカー別色見本作って
コットマンの水彩用スケッチブックで水彩色鉛筆のメーカー別色見本取って
無印の単語帳で無国籍色別見本作ってる
まだそんなに出番はないけどw

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 01:04:36.85 ID:???.net
水彩色鉛筆はいろんなメーカーのバラ買いしてるから色系統別に作ってる
どこどこの何番、みたいに但し書きして
マルマンのミニスケッチブックリーフだと管理楽でいいよ

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 01:30:25.45 ID:???.net
最初にカラーチャート作ったときは、なるべく1枚に収まっているほうがいいと思って色番号しか書かなかったけど
使ってる色を覚えられないので色名付きのやつを作り直した
同系統の色だけを1枚にまとめて、色名とかメーカーとか情報量があった方がいいと思う

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 07:34:52.26 ID:???.net
>>139
色名結構大事だよね
動画見てても色番じゃ無理だけど
色名なら自分の持っているものはすぐ思い出せる
自分137だけど、色名のイメージが好きだから最初から書いてたら
使っていてもパッとあの色!と思い出せるので
何百本あってもそんなに迷わなくなった

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 09:51:56.49 ID:???.net
水彩はいろいろ買い足していったので色ごと
油性はどれも初めからセットで買ったのでメーカーごと
どっちの方式でも今のところ困ってないよ!

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 13:02:21.02 ID:???.net
カラーチャート作るの結構好き
普通のと別に和色カラーチャートとか作って遊んでいる
そのうち多分使うはず

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 14:28:29.83 ID:???.net
カラーチャート作りたいけど結構面倒そうなんだよね
毎回色探して悩むよりは良いんだろうけど。
枠をWordやExcelで作ったらちょっと楽かな…?

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 14:37:34.55 ID:???.net
スケッチブックに数ページに分けて色見本作ったけど
端に無い色は塗るモデルとかと色を比較しにくくて不便だ
細長い紙に端まで塗るほうがいいなと思った

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 15:29:49.71 ID:???.net
みんなの色見本を見てみたい
うpしてー

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 18:00:45.80 ID:???.net
画像検索しる

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 18:03:24.56 ID:???.net
やっぱり、みんな短くなってしまったりするんだね
トガールとステドラの鉛筆削りを使って削ったら折れまくってカリスマが無残に…

それで電動鉛筆削り買おうと思うんだけど、地味に高いとケチってしまって考えてる
一応、テポインーの電動鉛筆削りを買おうか迷ってるんだけど、使っている方いる?

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 20:37:46.16 ID:???.net
>>147
クツワのケズールにしてみたらどうだろ?
あまり削らない設定にして.

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 20:49:55.78 ID:???.net
電動って一番折れ易いと思うんだが…

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 21:06:46.20 ID:???.net
>>123だけど、
自分はケズールもだめだった。
ナイフも挑戦したけど、上達するのに時間を要するから諦めたよ。

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 21:50:05.51 ID:???.net
色鉛筆はカッターで削る方がいいと思うけどな
慣れれば自分の好きな長さに芯を調整出来たりして便利やで

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 22:55:54.42 ID:???.net
>>134
千里の道も一歩から

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/09(月) 00:06:57.07 ID:???.net
134です
カラーチャートのアドバイスありがとうございます

そもそもカラー別に作りたくなったのは
ペリシア使ってる時36色じゃ足りないから他のメーカーにも頼らざるを得なくてなのです

単語帳バージョンはかつて試みましたが挫折しました
今はexcelで作ったやつを使ってるけど
丸を塗るのが好きなのでスケッチブック形式で試してみますね

作成時間を単純計算したら1日2時間で2ヶ月以上かかりそうだけどw

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/09(月) 01:44:31.16 ID:???.net
KUMのAS2Mで木の部分だけ削って芯はカッターで整えたらどうだろう?

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/09(月) 17:05:01.15 ID:???.net
クーピーを買った
60色を買えば全色揃うものだと思っていたが、30色にしか入っていない色があるらしいな
幸いその30色は単色で売っているらしいから、そこで買って揃えればいいだけのことなんだが
なんでこんな仕様になったのか…

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/09(月) 17:14:38.13 ID:???.net
>>155
え、ごく一部の限定色(阪急マルーンとか)を除けば、60色セットを買えば全て揃うはずだけどな

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 06:49:58.55 ID:???.net
>>156
えっ?と思いちゃんと調べたら本当だった
155は抹殺でよろしくお願いします

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 07:52:26.67 ID:???.net
憧れの色鉛筆とされるのって
ポリクロモスとホルベイン辺りと感じるけど
なぜパブロは挙がらないのかな
120色あるしいい色鉛筆じゃない?

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 12:35:01.76 ID:???.net
高すぎて持ってる人が少ないからだと思ってる
パブロに限らずカランダッシュ系はあまり話題にならない

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 13:13:18.95 ID:???.net
パブロも好きだよ、特に青系の色出しが澄んでてキレイだし。でもポリクロモスやホルベインより高いし、バラですぐ買いたい時にあまり売ってないのがね

新宿の世界堂で見かけた時は発狂しそうになった

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 13:30:17.55 ID:???.net
ポリクロモスがイマイチだったらもっと高いのをとなるんだろうけど

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 15:17:15.49 ID:???.net
パブロはギークすぎるイメージ

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 15:35:49.96 ID:???.net
パブロは色味が好きで持ってるけど、人には薦められない
描きやすさ発色共総合的にポリクロモスのが上と思うから…

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 18:16:45.81 ID:???.net
パブロもスプラカラーソフトもたまに話題になってるよ
カランダッシュはパステルも欲しい…

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/11(水) 00:54:57.57 ID:???.net
スイスは物価高いのね

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/11(水) 12:26:42.18 ID:???.net
銀座の伊東屋がカランダッシュ推しだけど
世界堂の方が安いんだよね

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/11(水) 13:08:00.19 ID:???.net
色辞典って、全部使ってみてもかなり薄い?

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/11(水) 20:14:15.73 ID:???.net
色辞典は薄い色シリーズと暗い色シリーズがそれぞれに入ってて
暗い色は色も濃いし満足してるけど
薄い色のシリーズはちょっとムカつくくらい薄いかな

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/12(木) 13:11:00.08 ID:???.net
>>168
なるほど!
やっぱり淡いものは、薄いのか。
参考になりました!

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/13(金) 11:59:38.44 ID:???.net
重複スレ立てた奴がいるから上げますね

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/14(土) 15:48:19.51 ID:???.net
ポンキー・ダーマトグラフ・ペリシア 所有の方おられたらお教えください。
ペリシアの黒でラフ描いたりしてるのですが、値段が高いので似たような安い画材がないか探しています。
ポンキーとダーマトグラフ描き味はペリシアと変わりませんか?どちらが近いでしょうか?

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/14(土) 16:14:04.11 ID:???.net
ポンキーやダーマトは1本100円ぐらいなんだから自分で試したら?

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/14(土) 21:29:10.40 ID:???.net
ポンキーはしらんがダーマトはほぼクレヨンみたいな描きごこちだぞ
ラフ書きに向いてるっちゃ向いてるがペリシアとは違うと思う

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/15(日) 10:16:01.13 ID:???.net
クレヨンが近いですか、情報ありがとうございます

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 12:18:09.84 ID:???.net
ユニカラーとペリシアの違いって、やっぱり硬さ?
まだペリシア使ったことないから、気になってる

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 13:55:13.58 ID:???.net
>>175
硬さももちろん違うけど仕上がりも違う

薄塗りすると特にわかるけどしっとりしたツヤがあるのに肌理がほんと細かくて綺麗

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 15:30:18.08 ID:???.net
500色の色鉛筆凄いな。

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 15:30:45.84 ID:???.net
色鉛筆は青しか使わない。

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 15:31:15.70 ID:???.net
ボールペンの代わりにメモ用に青を使う。

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 15:35:08.50 ID:???.net
ボールペンでいいだろ。

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 15:38:11.47 ID:yAkXbre9.net
クーピー?

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 17:55:33.63 ID:???.net
青しか使わないってドラえもんでも描いてるのw

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 18:07:43.89 ID:???.net
>>175
ペリシアはユニカラーに比べて非常に塗り重ねが効くし色自体が鮮明で濃厚
ユニカラーとの比較だと圧倒的過ぎてショック大きいんじゃないかな

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 20:05:58.35 ID:???.net
なんとペリシアが起き上がり
仲間になりたそうにこちらを見ている!

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 20:29:55.18 ID:???.net
>>178
丸つけ用の青鉛筆でよくね

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 21:00:16.18 ID:???.net
ユニカラーとペリシアは全然違う。
ペリシアはカリスマみたいにこってり色が乗るけど、ユニカラーはそうはいかない。
色鉛筆が紙を滑る感じというか。

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 22:23:37.21 ID:???.net
字を書くときに使う色鉛筆は藍色だな
赤青鉛筆(朱藍鉛筆)の青の色
万年筆のブルーブラックみたいな感じで使える

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 23:07:08.03 ID:???.net
ユニカラー所有でペリシア買った時クレヨンかと思ったくらい違う。色も鮮やかで混色しやすいけど柔らかすぎて紙目が出やすい

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 02:06:12.82 ID:???.net
なるほど…参考になります。
ちなみに、ペリシアの軸は三菱888みたいに細い?

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 03:06:23.56 ID:???.net
おお ペリシアを
買ってしまうとは なさけない!

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 08:32:31.79 ID:???.net
>>190
つまらんから辞めれ

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 12:59:35.09 ID:???.net
>>189
軸はほぼ同じだけどペリシアは芯が太い

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 14:04:29.76 ID:???.net
特筆するほどは細くはないと思う。
パブロみたいに太いわけでもないけど。

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 14:28:34.82 ID:???.net
とりあえずペリシアは色数増やしてもらいたいな
色番見る限り100色は試作したと思われる
限定でもいいから発売してみてくれ!

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 14:55:27.43 ID:???.net
ペリシア、青緑系が充実しているのに対し紫ピンク系が少ないから
それらを追加した48色か60色出してほしいなぁ

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 15:34:36.59 ID:nB31c7jT.net
>>195
意外に塗り絵でもいけるからその辺の色は欲しくなるね

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 17:47:41.19 ID:???.net
1本あたりの値段が倍違うので質問です
プリズマカラーUSA製の(カリスマカラー)とMEXICO製の違いって何ですか?
軸が脆いとか芯(色の濃さなど)が微妙に異なるなど違いがあるのでしょうか

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 18:10:57.15 ID:???.net
>>197
色鉛筆としての性質、性能には全く違いはない
強いて言えばメキシコ製は芯が軸の中心からわずかにズレてるものがあったりするだけ
このため鉛筆削りよりカッターナイフの使用を推奨

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 19:06:19.61 ID:???.net
>>197
両方とも木の材質軸の色、色番号の刻印が適当だけど本体は問題なし臭いくさし
ホルベイン・ポリクロモスは軸の色と描いた色同じ臭いは木のにおい
木の質がいいのでひっかかりなく削れる
木の質塗装品質は日本の学童用がすばらしい

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 20:20:11.87 ID:???.net
>>192
そうなんだ
ユニカラーの軸は、なかなか太いからペリシアが細ければって考えていたからなぁ…

塗り絵やっていて普通のトンボや三菱888は軸が細いから使いやすいんだよね
色々な色鉛筆を使いつつ三菱888の塗り心地も、やっぱり好き!ってなる。ただワックスが強いからそこがネック…

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 20:50:11.88 ID:???.net
>>198-199
さっそく教えていただきありがとうございました。
アマゾンでセットを購入しても良さそうですね

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 04:22:27.29 ID:???.net
自分が持ってる学童用は三菱だけですが本当に木の質が海外のと比べて良いね
塗装の手触りもツルツルで気持ちいい

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 08:35:29.28 ID:???.net
>>194
色番見ただけで判明するのね、すごい
ボツのやつもみてみたいなあ

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 10:50:16.62 ID:???.net
>>202
そうそう
あれはあれでいい良さあるよね

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 10:52:01.99 ID:???.net
プリズマカラーがAmazonで安かったから買ってみた
よく聞く色被りとか逆削りとかは無かったけど、すんごくむせる
埃なのか匂いなのかはわからないけど、使ってるとむせて萎えてきた
これいつか無くなりますか?

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 11:56:56.62 ID:???.net
臭いとは思うけどむせたことは無いな
何かの成分に対するアレルギーとか?

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 16:06:03.74 ID:???.net
>>205
Amazonレビューに汚れすごいから拭いてから使えって書いてあったので
届いてすぐにケースも色鉛筆も綺麗に拭いた
そのおかげかはわからんが何ともない

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 16:50:25.71 ID:???.net
ありがとう
拭いて匂いを飛ばして様子を見ます
鉛筆も取り出しにくいし、メーカー側としては掃除して別の入れ物に入れ替える前提なのかもしれないね

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 17:24:17.24 ID:???.net
私も安くなってたカリスマを尼で買ったけど、削るときは酷くむせるな。
軸がカッスカスだからか、細かいクズがひどい。

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 18:58:11.12 ID:???.net
カリスマは軸の質それほど舞い上がるようなものじゃないよw

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 19:29:34.09 ID:???.net
APついてなかったか?

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 22:48:02.07 ID:???.net
カランダッシュフルブレンダ―はホルべインアーティストやカリスマカラーなど他社の色鉛筆の上からでも使用可能ですか?
店員さんに訊いたら使ったことがないようで・・・

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/18(水) 23:49:10.64 ID:???.net
>>212
カランダッシュは知らんがダーウェントはいけたお

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/19(木) 01:24:47.66 ID:???.net
>>212
カリスマカラーにはよく効く(ルミナンスより具合がいいくらい)
アーチストはあまり効かない
ペリシアも多分よく効く
ポリクロモスは持ってないので分からない

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/19(木) 01:35:24.56 ID:???.net
情報ありがとうございます<(_ _)>

>>213
ダーウェントのカラーレスブレンダー初めて知りました

>>214
カリスマに効くのは嬉しい情報です

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 12:03:25.95 ID:???.net
もう欲しいと思う色鉛筆はフェリシモの500色だけだ
誰か今発売してるバージョン持ってる人いるかな?
使い心地など教えてください

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 14:54:44.34 ID:5Iaz/MId.net
フェリシモ今のバージョン半分ほど持っています
書き味はホルベインに近いです
メタリックカラーも入ってて気に入っています
今回のは追加で気に入った色だけバラ買い出来るのでケチらず好きな色が使えます
ただ軸が太くて丸みを帯びた正方形なので少し持ちにくく長時間使うと疲れます

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 17:00:54.78 ID:gf89V/uw.net
>>216
個人の感想だけど、塗る感触はめっちゃ軟らかい
そのせいか発色は良いけどぬるぬる削れていく
粒子は大きめでパステルっぽい着色でグラデーションがちょっとやりづらいかも
混色は普通に出来る感じ
暗い色は当然あるけど全体的に彩度が高い

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 17:19:27.83 ID:???.net
>>217
色を指定してバラ買いできるんですか!?
500色購入者の特典みたいなものでしょうか?

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 17:57:32.04 ID:???.net
プリズムのロゴの上にシールでカリスマカラーで貼ってるもののバラを買ったけど、削る時にむせたことはないかな

プリズムは際どい色合いが魅力かな
まだバラでしか買ってないけど、理想的な色があると凄く便利。この色の薄い色があればって感じの色が揃っていて、便利かな。
塗り絵で重ね塗りする時に楽

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 18:39:07.37 ID:???.net
蝉か

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 19:13:43.08 ID:???.net
ここまでひどいのは

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 19:56:08.24 ID:gf89V/uw.net
>>219
217じゃないけど回答しときます
対象はセット購入者のみでネット申し込みオンリー
一本270円でセットの倍近くする
人気の色は売り切れることがあると書いてあった
購入可能期間もどういう製作システムなのかもよくわからないです

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 19:58:58.08 ID:5Iaz/MId.net
>>219
購入者限定です
1本税込270円で割高にはなります

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 21:31:31.10 ID:???.net
高いな

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/20(金) 22:14:03.51 ID:???.net
世界堂通販でポリクロモス一本が270円…

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200