2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

―――色鉛筆―――8本目―――

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/04(日) 14:23:14.56 ID:???.net
■前スレ:
―――色鉛筆―――7本目―――
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1493099435/

262 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/24(火) 18:48:28.40 ID:???.net
フルブレンダーがよく効くのは濃い色で、薄い色はあまり効かない
肌色は厳しいかも
濃く塗った所に追加で塗って紙目を完全に消すのには役立つけど
塗りムラに対しては余計にムラを拡大させてしまう可能性大
肌色を滑らかに馴染ませるにはホワイトを重ねた方が良い結果が得られると思う
フルブレンダーを塗った後の部分は、カリスマカラーの濃い色なら追加で塗ることも可能
グロス効果は原画で見る時しか確認できないし、画面全体でのバランスを取るのが難しい
メルツは使った所と使ってない所の差が激しくて、これも画面全体のバランスを取るのが難しい
どれも、「楽ができる」画材ではない

263 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/24(火) 20:16:09.19 ID:???.net
>>261
262番のかたのコメントでは上からは濃い色しか乗らないようなので
主に”最後は馴染ませて仕上げる”場合に使う感じなんですかね?

>>262
具体的な使用法有難うございます。
描く画の肌色の面積が多いので紙の白い部分が隠れるのであればフルブレンダーはOKということですね。
ローション塗ったような顔になってしまわないか不安ですが^_^;

因みにIC漫画用紙、ミューズの漫画用紙にカリスマ11種、ホルべイン2種で女性画に挑んでいます。

264 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/26(木) 00:46:54.80 ID:???.net
ホルべイン、カリスマ、パブロ、ファーバーetc
これらを一枚の画に混色併用している人っているのかな?
こってりとあっさりの組み合わせ

265 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/26(木) 11:30:18.35 ID:???.net
質感まぜこぜで塗ってるよ
画材はなんでも混ぜて良いと思ってる(原料的に混ぜたら問題が出る場合以外)
絵の具も私はそうなんだけど各本スレでは絶対言えない

266 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/26(木) 17:37:01.33 ID:???.net
自分は手持ちの鉛筆をほぼ全部まぜて、別で買ったケースに保管して使ってる。
自分がコレだと思う色を選びたいから、質感が変わるのは気にならない。
例えば、手持ちのピンク系のケースだとペリシア、カリスマ、ホルベイン、色辞典、ポリクロモスが入ってる。

267 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/26(木) 18:04:46.15 ID:???.net
>>266
どんなケースに入れてるの?

268 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/26(木) 22:19:20.37 ID:???.net
>>267
ナカバヤシの色鉛筆ケース。
12本入るやつ3個セットを800円前後で買った。
少しずつバラで好きな色鉛筆を買ってるから、色数が増えてきても簡単に買い足せる。

269 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/26(木) 23:37:57.63 ID:???.net
>>268
ありがとう、ナカバヤシがこんなシンプルなケース出してたのね
なんだか無印良品みたい

ナカバヤシというとフエルアルバムのイメージしかなかったwww

270 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/28(土) 14:53:44.67 ID:???.net
私もそのケース好きだw

271 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/29(日) 07:43:50.57 ID:???.net
「トンボでぬりえたのしい」「もっといいやつ使ってみたいな」→ポリクロモスはじめ評価の高い色鉛筆数種購入
「へー、水彩色鉛筆なんてものがあるのね」→カラト、デューラー、インクテンス購入
「水彩たのしい」→ホルベイン透明水彩と水彩技法本購入
「人の描いた絵塗るだけじゃなくて自分でも何か描いてみたいなぁ」→どの紙を買うか考える

やべぇどんどん変な沼にはまっていってる
でも自分で0から何か描きたいと思うのはいいことだよな…うん…

272 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/29(日) 08:08:51.60 ID:???.net
それは正しいハマり方だ絵は一生の趣味には最適だよ

273 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/29(日) 08:16:34.29 ID:???.net
>>271
>0から何か描きたいと思う

これ大切

274 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/29(日) 09:44:12.54 ID:???.net
自分は塗り絵止まりだけど子ども向けにあるオリジナルお姫様塗り絵みたいなのを
大人向けのぬりえ本として分厚くして出してほしいなと時々思う
幼稚っぽいのかも知れないけど、緻密でこじゃれた大人向け塗り絵より
大胆なフリルや宝石、大きな瞳を色鉛筆でがっつり塗る方がワクワクする
ディズニーやアイカツやプリキュアぬりえも塗り甲斐ありそうだけど
正解の色がないオリジナルキャラクターが良いんだよね

275 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/29(日) 10:04:01.25 ID:???.net
>>265
問題っていうのは混ぜるな危険を除いてってことですね
その場合、重ねはどのくらいまでできるんだろう?
また、カラーレスブレンダー使ったらどうなるんだろう?

276 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/29(日) 11:29:16.34 ID:???.net
>>274
名前出していいなら絵師さんの名前教えて差し上げたい
ダメだよね?
たのしいぬりえ でググってみて

277 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/29(日) 11:57:51.79 ID:???.net
まさにそれでショウワノートのジョアンナ、プリンセスワールド買ったわ
これ子供向きじゃねーだろって程度には細かい

278 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/30(月) 01:08:08.98 ID:???.net
音楽室の絵みたいでキモ

279 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/30(月) 01:27:16.53 ID:???.net
音楽室の絵?
バッハとかメンデルスゾーンとかの肖像画を想像したけど
お人形さんてよりはリアル系じゃない?

280 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/30(月) 07:01:32.75 ID:???.net
リアル系?
俺がggってみた画像とは別物だったのか。

281 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/30(月) 10:23:20.04 ID:???.net
>>277
あれまともに塗ろうとするとけっこう時間かかるし難しいよね
自分が子供の時にも塗り絵良くやってたけどあんな細かかったっけ…と塗りながら考えてしまった
あの古め(失礼)で線がアナログぽくて温かみのあるゴージャスさ好きだから
シリーズ続けて出してほしいけど今時の子供はやらないかな

282 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/30(月) 11:04:35.97 ID:HVotY+8r.net
やると思う
そういうの好きな子もいるはず
自分はもっぱら100均の色鉛筆

283 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/30(月) 17:41:31.73 ID:???.net
巻き髪が嫌い
リアルでおばさんが自分の頭でやっているのを見ると病んでるのかと

284 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/30(月) 19:44:01.28 ID:???.net
スレチのアホか誤爆のアホなのか

285 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/30(月) 22:05:10.25 ID:9WK3xCbK.net
みんな仲良くな
塗り絵、楽しいよね

286 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/01(火) 05:38:13.71 ID:???.net
塗り絵スレと間違えたかとおもたw

287 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/01(火) 07:36:48.44 ID:???.net
棲み分け出来ない図々しさ

288 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/01(火) 11:31:50.22 ID:???.net
学童用の安い色鉛筆で、クオリティー高いイラストを描いている人を見た。
技術を棚に上げ、高級色鉛筆ばかり欲しがっていた自分が恥ずかしくなった。

289 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/01(火) 15:32:14.25 ID:???.net
>>288
ぐうわかる。
でも欲しくなるんだよな。
ペリシア色数ふやしてほしい。

290 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/01(火) 16:58:43.32 ID:???.net
288に久々に半年romれと言いたくなったw
定期的にこれ言うヤツいるよな

291 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/01(火) 17:48:46.24 ID:???.net
そして定番の答え
上手な人は何を使っても上手w

292 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/01(火) 21:05:58.70 ID:???.net
描く(塗る)ことが重要なんであって、道具の高い安いは
関係ない…と自分に言い聞かせて楽しく沼にはまる毎日

293 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/01(火) 23:53:51.84 ID:???.net
塗り絵スレなんてあるんだ
知らなかった…この板じゃないよね?

294 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/02(水) 08:31:07.00 ID:???.net
学童用でもクオリティの高い絵は描けるが
描いた絵を飾ろうとすると すごい早さで色あせて色が抜けてしまう
また いい色鉛筆は色乗りが良かったり 重ね塗りしやすかったりする

文具としての学童用色鉛筆と 画材としての高級色鉛筆はやっぱり違うから
適材適所で使うのがいいと思う

このスレが文具板にあるから 色鉛筆は文房具という感覚なんだろうけど

295 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/02(水) 13:07:17.54 ID:???.net
>>293
鬼女板にあるよ。
過疎り気味だけどね。

296 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/02(水) 14:56:54.30 ID:???.net
ひとり沸くと私も私も私もという可愛い奥様の本領発揮を目の当たりにしてビビったわ

297 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/02(水) 16:25:20.21 ID:???.net
ハイスレチスレチ

298 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/02(水) 18:19:53.28 ID:???.net
教本なんかで良くある「明るい色から暗い色を乗せて〜」というのも
安い色鉛筆では難しかったりするから、それだけでも高い色鉛筆
買う意味はあると思う

299 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/02(水) 19:19:04.11 ID:???.net
口調で同じ人だとわかるから男口調つかってみたり婆臭かったり
以降無視していい
自演でスレ伸ばそうとしたり「おやつ」でだスレ伸ばそうとしてたりw
お姫さまは笑った

300 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/03(木) 01:28:01.82 ID:???.net
何この基地外

301 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/03(木) 09:49:33.88 ID:???.net
春だからね…

302 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/03(木) 23:21:29.18 ID:???.net
色数多い色鉛筆セットって二段目三段目のを取り出すのがめんどくさくない?
でも同メーカーの箱に入れておきたいし・・・
というジレンマ

303 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/04(金) 00:06:54.37 ID:???.net
段数多いとそうなるのか…
ホルベイン50色紙箱が横長すぎ、傾けて持つと中身がざーっとなだれて偏るから
段組の箱の方がコンパクトに運べて良いなと思ってたわ

304 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/04(金) 00:22:07.14 ID:???.net
>>302
カランダッシュはいいぞう

305 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/04(金) 10:38:49.92 ID:???.net
プリズマカラー使ってyoutubeで著名人を写実的に描く人がいるけど眉毛は何色使ってるんだろう?
高速で一時停止しても色まで確認しきれない

306 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/04(金) 13:51:11.05 ID:???.net
色もだけど紙も知りたい
最近になって紙によって書き味が違うことに気づいた

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/04(金) 16:21:21.48 ID:X2BCyQd+.net
青がいい。

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/05(土) 09:29:12.55 ID:???.net
カラーレスブレンダー買ってきて使ってみた
髪の毛の部分にコクというか濃厚さが出た

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/05(土) 17:53:29.59 ID:???.net
ゴリゴリ塗ってるとなんか心が落ち着く
片付けも楽だし手軽なストレス発散にいいね

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/05(土) 21:34:08.84 ID:???.net
ゴリゴリ?

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/05(土) 22:10:35.63 ID:???.net
グォリグォリ

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/06(日) 12:12:00.34 ID:???.net
色出てなさそうな擬音

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/06(日) 12:12:51.86 ID:???.net
シャリシャリ

314 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/06(日) 18:33:11.41 ID:???.net
プルプル

グリグリ

ゴシゴシ

315 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/06(日) 18:38:13.50 ID:???.net
そろそろくだらないスレの流れを元に戻そうか

316 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/06(日) 19:00:19.17 ID:???.net
元って何だっけ

317 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/06(日) 20:06:55.86 ID:???.net
すごい
https://twitter.com/yuukitokuda/status/992362081969094656?s=19
https://twitter.com/yuukitokuda/status/992363838245818368?s=19

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/06(日) 21:52:39.47 ID:???.net
その人のこと大嫌いだから5ちゃんでアカウント晒してるの?

319 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/07(月) 05:26:36.61 ID:???.net
>>315
自分だけ”特別”まともな振りするのやめようか

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/07(月) 09:42:17.37 ID:???.net
>>318
あなたすんごいひねくれてるなw

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/07(月) 14:24:00.13 ID:???.net
本人じゃないの?
キッタナイ売名行為だね


って言われない為には
晒さない方がいいと思うけどな

322 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/07(月) 17:52:12.23 ID:???.net
イカの人は数日前にヤフーニュースで掲載されてて今更感

323 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/13(日) 23:58:20.64 ID:???.net
ミルキーな肌色を塗りたいんだけど、ホルべインアーティストやカリスマでコピックでいうところののE51に近い肌色って何番だろう?

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/14(月) 08:41:24.34 ID:???.net
ホルベインアーチストでは 122・ジョーンブリヤン、123・フレッシュあたり
カリスマでは 997・Beige あたり

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/15(火) 19:56:53.00 ID:???.net
質問して答えて貰ったら何らかのアクションしなきゃいけないと思うの

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/15(火) 21:05:10.18 ID:???.net
まだお仕事ではないかしら?
待って差し上げてマドモアゼェル…

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/15(火) 21:28:50.60 ID:???.net
>>324
ありがとうございました!

328 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/16(水) 03:09:36.59 ID:???.net
横レスですが私からもありがとうございます
323さんもありがとうございます

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/16(水) 15:25:35.54 ID:???.net
カリスマってピンクっぽい肌色がないように思う…
人物キャラを塗ろうとしたら肌色で躓いた

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/16(水) 21:43:03.27 ID:???.net
カリスマorホルべインアーティストでこんな感じの艶のある黒髪に適した色を教えてください<(_ _)>
http://imepic.jp/20180516/779070

>>329
927ライトピーチ、もしくはその上から997ベージュや938ホワイトの重ねでもダメかな?

331 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/16(水) 21:46:33.29 ID:???.net
身体張ってますねぇ

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/17(木) 18:44:52.17 ID:???.net
Emmy Kalia https://www.youtube.com/channel/UCXyk40gJRzA9WJ27UA1xlgQ/videos
sonna kannji https://www.youtube.com/watch?v=05G9xv8oUqA
色じゃなくて技術な。同じもの買ってもできないよ
これはどの色ですか?ってフォトショとかで見本をスポイド抽出したものと手持ちの色鉛筆カラー見本で探せばいいよ

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/18(金) 00:36:25.34 ID:???.net
ケンカ売るようなレスだな

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/21(月) 22:23:33.23 ID:1FcqPZ+y.net
>>305 = >>330 = >>333

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/23(水) 07:31:36.91 ID:???.net
>>330
艶ないよねこの人の髪

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/02(土) 16:56:49.02 ID:???.net
最近色鉛筆にはまった
時間は掛かるけど、仕上がった時の達成感は別格だなぁ

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/02(土) 16:59:51.58 ID:???.net
楽しい楽しい色鉛筆の世界へようこそ

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/02(土) 18:56:38.91 ID:???.net
使ってる人がいないか伺うよりも
自分で買えばいいと思って買った安い色鉛筆が
家に何セットも何セットも何…ry溜まってる

…最初から高級な奴だけ買えば良かった…
好奇心て危険ですね…

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/05(火) 19:39:00.17 ID:???.net
実際自分が使わないと実感できないし
いい経験したんじゃないの?

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/06(水) 09:21:56.97 ID:???.net
たぶんいいの買ってても結局増えるから一緒だよ。
俺も最初はペリシアだけのつもりだったんだが。

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/06(水) 19:51:14.56 ID:???.net
ポリクロモスやらダーウェントやら使ってても
ふと三菱の学童用が使いたくなる事もあるしな

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/08(金) 11:30:22.98 ID:???.net
端から見れば同じように見えても
それぞれ塗り心地、色調、重ね具合、仕上がりの印象
みんな違うからなぁ…
コレクターと揶揄されてもやめられない色鉛筆の魔力

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/10(日) 22:21:42.07 ID:???.net
ゴールドファーバー新しいのが出たんだね

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/11(月) 08:34:11.11 ID:???.net
たまには新しいのが出ないと、ますます過疎ってしまう。

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/13(水) 17:49:07.67 ID:???.net
YouTubeで中国製160色油性色鉛筆をお湯につけてる人を見たんだけど。。

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/13(水) 17:51:50.65 ID:???.net
見たから何なの?

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/13(水) 19:30:00.50 ID:???.net
中国製って安いから何してもよろしい

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 08:22:01.88 ID:???.net
フェリシモの500色予約はじまった
欲しくてうずうずする

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 08:31:35.84 ID:???.net
買ってもいいのよ
使うもよし、壁に飾って眺めるもよし

色鉛筆に囲まれる、ちょっとオシャレな生活に憧れるよね

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 13:17:12.77 ID:???.net
現在フェリシモ14回分持っていて継続中…
面白いし使えはするけどオレンジ、ピンク、水色が増えすぎて
ちょっとうんざりしてる
500色もあって中間色ばかりになるのは当然なんで愚痴なんですけどね

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 14:39:50.63 ID:???.net
>>348
だいぶ前から売ってる物と違うのですか?

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 18:07:35.44 ID:???.net
今のフェリシモは国産なんだっけ?

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:20:12.03 ID:???.net
過去スレの話だと第一弾は三菱製でuniみたいな固い描き心地、学童用に近いとか
それからの中国製は知っての通り色鉛筆の形をしたインテリア
今はまた三菱に戻って日本製

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:20:51.72 ID:???.net
過去スレの話だと第一弾は三菱製でuniみたいな固い描き心地、学童用に近いとか
それからの中国製は知っての通り色鉛筆の形をしたインテリア
今はまた三菱に戻って日本製

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:21:59.04 ID:???.net
ごめん、二重で書き込んじゃった

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:28:08.89 ID:???.net
現行で売ってるのは三菱ではないと思う
もっとマイナーなメーカーだったはず

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 20:51:46.44 ID:???.net
だね
三菱だったら四角の軸は作らないかと

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 22:09:28.15 ID:0zv1BhjN.net
>>353
今のは三菱なの?確か芯が山梨県軸が東京都という話でしたね
三菱の工場は山形みたいだから違うのかと思ってた

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 22:17:30.16 ID:???.net
三菱、学童用とuniは全然違うぞ

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 22:33:02.74 ID:???.net
uni、重色は濁りにくくて綺麗なんでそれなりの顔料使ってんだなと思う
けどその重色がやりにくいというのがもったいない色鉛筆

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 01:53:58.28 ID:???.net
三菱なら三菱って売りにするっしょ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200