2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

―――色鉛筆―――8本目―――

333 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/18(金) 00:36:25.34 ID:???.net
ケンカ売るようなレスだな

334 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/21(月) 22:23:33.23 ID:1FcqPZ+y.net
>>305 = >>330 = >>333

335 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/05/23(水) 07:31:36.91 ID:???.net
>>330
艶ないよねこの人の髪

336 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/02(土) 16:56:49.02 ID:???.net
最近色鉛筆にはまった
時間は掛かるけど、仕上がった時の達成感は別格だなぁ

337 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/02(土) 16:59:51.58 ID:???.net
楽しい楽しい色鉛筆の世界へようこそ

338 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/02(土) 18:56:38.91 ID:???.net
使ってる人がいないか伺うよりも
自分で買えばいいと思って買った安い色鉛筆が
家に何セットも何セットも何…ry溜まってる

…最初から高級な奴だけ買えば良かった…
好奇心て危険ですね…

339 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/05(火) 19:39:00.17 ID:???.net
実際自分が使わないと実感できないし
いい経験したんじゃないの?

340 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/06(水) 09:21:56.97 ID:???.net
たぶんいいの買ってても結局増えるから一緒だよ。
俺も最初はペリシアだけのつもりだったんだが。

341 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/06(水) 19:51:14.56 ID:???.net
ポリクロモスやらダーウェントやら使ってても
ふと三菱の学童用が使いたくなる事もあるしな

342 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/08(金) 11:30:22.98 ID:???.net
端から見れば同じように見えても
それぞれ塗り心地、色調、重ね具合、仕上がりの印象
みんな違うからなぁ…
コレクターと揶揄されてもやめられない色鉛筆の魔力

343 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/10(日) 22:21:42.07 ID:???.net
ゴールドファーバー新しいのが出たんだね

344 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/11(月) 08:34:11.11 ID:???.net
たまには新しいのが出ないと、ますます過疎ってしまう。

345 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/13(水) 17:49:07.67 ID:???.net
YouTubeで中国製160色油性色鉛筆をお湯につけてる人を見たんだけど。。

346 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/13(水) 17:51:50.65 ID:???.net
見たから何なの?

347 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/13(水) 19:30:00.50 ID:???.net
中国製って安いから何してもよろしい

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 08:22:01.88 ID:???.net
フェリシモの500色予約はじまった
欲しくてうずうずする

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 08:31:35.84 ID:???.net
買ってもいいのよ
使うもよし、壁に飾って眺めるもよし

色鉛筆に囲まれる、ちょっとオシャレな生活に憧れるよね

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 13:17:12.77 ID:???.net
現在フェリシモ14回分持っていて継続中…
面白いし使えはするけどオレンジ、ピンク、水色が増えすぎて
ちょっとうんざりしてる
500色もあって中間色ばかりになるのは当然なんで愚痴なんですけどね

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 14:39:50.63 ID:???.net
>>348
だいぶ前から売ってる物と違うのですか?

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 18:07:35.44 ID:???.net
今のフェリシモは国産なんだっけ?

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:20:12.03 ID:???.net
過去スレの話だと第一弾は三菱製でuniみたいな固い描き心地、学童用に近いとか
それからの中国製は知っての通り色鉛筆の形をしたインテリア
今はまた三菱に戻って日本製

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:20:51.72 ID:???.net
過去スレの話だと第一弾は三菱製でuniみたいな固い描き心地、学童用に近いとか
それからの中国製は知っての通り色鉛筆の形をしたインテリア
今はまた三菱に戻って日本製

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:21:59.04 ID:???.net
ごめん、二重で書き込んじゃった

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:28:08.89 ID:???.net
現行で売ってるのは三菱ではないと思う
もっとマイナーなメーカーだったはず

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 20:51:46.44 ID:???.net
だね
三菱だったら四角の軸は作らないかと

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 22:09:28.15 ID:0zv1BhjN.net
>>353
今のは三菱なの?確か芯が山梨県軸が東京都という話でしたね
三菱の工場は山形みたいだから違うのかと思ってた

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 22:17:30.16 ID:???.net
三菱、学童用とuniは全然違うぞ

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 22:33:02.74 ID:???.net
uni、重色は濁りにくくて綺麗なんでそれなりの顔料使ってんだなと思う
けどその重色がやりにくいというのがもったいない色鉛筆

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 01:53:58.28 ID:???.net
三菱なら三菱って売りにするっしょ

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 06:55:11.07 ID:???.net
今のフェリシモは北星鉛筆だよ
子供の頃にお世話になったと懐かしくなった

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 07:00:16.43 ID:???.net
そういやコーリン色鉛筆は今どうなっているんだ?

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 13:34:03.81 ID:i+GKegQJ.net
>>363
タイで会社を再建して09年から日本でも販売してるとか
あまり巷では見かけないけどあるところにはあるという感じ

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 19:46:59.37 ID:???.net
再建した訳では

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/17(日) 02:25:02.18 ID:???.net
ブランドだけが一人歩きしてる感じ?

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/17(日) 20:58:35.00 ID:a6/VkWr4.net
>>366
そんな事もないよ
二色が一本になったポリカラーを使ってみたけどホルベインみたいで(個人の感想です)
とても発色と使い心地のいい色鉛筆

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 17:00:08.85 ID:???.net
今までカラトを使っていて、もうひとつ何か…ということでデューラーを買うことは決まったが、何本セットにするかで迷う
60色でいいかなー水彩色鉛筆なら混色し易いし、全色セットを買ったポリクロモスやプリズマは全色使っているわけじゃないし
でも使い始めてから追加で60色に無い色が欲しくなったらどうする…?
いや待て、その理由で全色セットを買ったポリクロモスry→2行目に戻る
みたいな感じ
大人しく120色買っておくべきか…

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 18:03:34.00 ID:???.net
120しかないでしょ

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 18:39:40.36 ID:???.net
使わない色も今後絵の傾向が変わって使うこともありえるし、もしお金に余裕があるなら120色セット買っておけば間違いない
自分はカラト60色と、デューラーは60色にして残りのお金でパステルカラー豊富なスプラカラー40色を買った
それで絵を描くのに不便はなかったので正解だった、と思ってたけど使っているうちにデューラーが神すぎてもっと欲しくなって結局2年後に残りの60色も買い足したよ
いきなり120色増えたら多すぎるなら60色だけ取り出して、残りの60色は使いたくなるまでしまっておけばええよ

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 18:41:34.17 ID:???.net
スプラカラー30周年限定30色セットが出ていることをさっき知ったんだけど、使ってみた方いかがですか?

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 19:01:12.63 ID:???.net
念願のホルベイン手に入れました
自分が納得したら買おうと最後の最後にと思って12年間手を出さなかった品物
今幸福感で一杯
色見本を番号順で作ろうか届いた状態で作ろうか迷い中

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 19:40:30.63 ID:???.net
>>372
個人的には、自分が納得した順で作るのをお勧めする

最初は箱に入ってた順番で塗ってみる
紙を余白多めに使って、必要なら横に塗って比較できるようにしておく

自分に合った色相・明度・彩度順に並べ直す(ボールペン等で挿入位置を書き込む)

塗ってみる

修正

思い通りになった所で、自分の使う紙で色見本を作成する

なお、色見本の枚数が増えても色番号と色名は記載したほうがよい

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 22:03:53.11 ID:???.net
>>372
おめ 楽しい色鉛筆の世界へようこそ
多分一生ものの宝物になるよ

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/25(月) 16:36:01.89 ID:???.net
>>369-370
120にしたよ、決心させてくれてありがとう
ポリクロモスやホルベインの蓋を開けた時の「おぉ〜…グラデーションきれい……」がまた味わえると思うと嬉しい
例外でプリズマカラーだけは並び順がバラバラだったのと、鉛筆やトレーにもれなく木や芯の粉がコーティングされていて
「きれい…」ではなく「うわ、汚っ!」だったがw

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/25(月) 20:41:21.96 ID:???.net
>>373
参考になります。ありがとうございました。
どうしようか悩んだ結果とりあえず色見本の順番で作り始めています。
ホルダーから出す時と収納の時番号順だと楽かなと
後々落ち着いたら自分好みに変えるかも。
>>374
一生の宝物そうなると思います。
お招きありがとうございます。

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/26(火) 09:34:20.94 ID:???.net
ペリシア届いた!入れ物重たい
さんざん言われているが、ピンク紫系がないのはいかがなものでしょう…
新色追加して、軽量化で入れ物を缶にした48か60色セット出してくれんもんかな

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/29(金) 10:02:30.78 ID:???.net
偉大な色鉛筆は素晴らしい長所と
ほんの少しの欠点があるものなのです…

他の色鉛筆を買う機会を失わせない為の配慮です…

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/29(金) 16:49:37.52 ID:???.net
カランダッシュの水彩色鉛筆を買う予定です
色々調べたけどスプラカラーソフトとプリズマロの違いは硬さとセット本数くらいしかない様子
値段はどちらも同じくらいだから、自分の好みの方を買っておkでしょうか?

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/30(土) 16:50:44.83 ID:???.net
>>379
確か以前見たカタログではスプラカラーがお高めのアーティストラインでプリズマロがお値段そこそこのホビーラインだったように記憶していたんだけど、どっちも値段は同じくらいなんだね

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/01(日) 01:54:12.41 ID:???.net
その上にミュージアムというのがあってだねえ…
これはもう本当に感動レベルだけど、値段も感動レベルなんだよね
スイスの物価高いうえに代理店もあるし仕方ないとは思うけど
1本でお昼ご飯1回分くらいって考えると泣けてくる まあ買うけどさ

純粋な書きやすさでいえば、ミュージアム>カステルデューラー>スプラカラーかなあ
でもスプラカラーは色の取り合わせがいい 日本人が好きそうな明度高い色が多い

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/01(日) 06:59:52.24 ID:???.net
>>380
尼では80色がどちらも2万ちょっとでした
スプラカラー→デューラー、プリズマロ→アートグリップと赤缶の中間
みたいなポジションなんですかね?
>>381
ミュージアムは値段見て(アカン)と思ったので今回はスルー
20色で9000円とかムリぽ

スプラカラー買います、ありがとうございました

383 :sage:2018/07/02(月) 00:13:05.68 ID:w/3pOyAF.net
スプラカラーの大ファンです。
ヤフオクで2年位前に120色12000円くらいで買いました。
なんだか硬くてどうも今のスプラカラーとは違うみたい。
二本くらい買い足したのと明らかに違うのです。
それで、普段ザラザラ使うように。
それでも色の綺麗さにうっとり。新しい60色位買い直そうかと思うほど。
もちろんデューラーもカラトも良いのですが。
スプラカラー硬かったのが柔らかくなったのってみんな知ってました?それとも保存の悪いのが来たのかな。

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/02(月) 00:14:33.76 ID:???.net
sageの場所間違えてごめんなさい。

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/04(水) 14:48:37.02 ID:???.net
ここは色鉛筆マニアのスレだから…知ってるよね

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/05(木) 00:30:03.56 ID:???.net
品質変わる時はニューとか付けてほしいよね
もしかしたらオクとかのは古いかもだから
カラトはパッケージ変わったもんね
ここの人は絵が描くの?塗り絵の人もいるよね
ただ集めてる人とかもいるのかなあ

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/05(木) 17:20:37.22 ID:???.net
箱や缶の蓋を開けた時のグラデーションをうっとり見るのが好きで、ほとんど使わんけど集めてる人がここにいますよ
その点ではフェリシモが一番、次点ホルベイン

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/05(木) 21:11:01.24 ID:???.net
そうだよね
私も塗り絵から入って色鉛筆ほしくなってなんか勿体無いから一生懸命練習してるかんじ
小さい頃からユニの60色持ってたもんな
今はフェリシモ以外は大体持ってるかも
水彩もだからなんか収集つかない
お気に入りはポリモクロス、パブロ、デューラー、スプラカラーかな
アクアミュージアムが今の夢

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/05(木) 22:10:43.54 ID:???.net
ルミナンスとミュージアムアクアレルを見ていると、
究極の油性色鉛筆はパステル、そして
究極の水彩色鉛筆は透明水彩なんだな なんて思ったり。
それを色鉛筆の機能を持たせて昇華させたみたいな。

ファーバーカステルの色鉛筆はちゃんと色鉛筆なのだが
カランダッシュの最高級のはもう別次元の何かになっている

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/05(木) 23:14:37.21 ID:???.net
透明水彩固めて回りに木を巻いたのが最高峰なんだろう

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 00:44:31.07 ID:???.net
その通りだと思う
でも色鉛筆の魅力は違う所にもあるよね
ポリモクロスなんか他の画材じゃ代用出来ない繊細さがある
後場所を取らない

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 07:08:57.35 ID:???.net
>>388>>391同じヤツだろww

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 10:33:34.95 ID:???.net
そうだよ

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 12:24:25.97 ID:???.net
>>388
ペリシア、ポリクロモスあたりも持ってる?

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 16:38:35.85 ID:???.net
気付いてないw

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 17:53:00.99 ID:???.net
気付いてないなw

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 18:36:22.44 ID:???.net
>>396
何が?

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 18:45:05.02 ID:???.net
うむ

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 19:08:52.88 ID:???.net
脳の不思議

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 19:36:28.47 ID:???.net
>>394
両方持ってる
でもペリシアは伊東屋で試し書きして凄いと思っただけでまだ使ってない
筆圧弱いから良いんだけど油性は今は塗り絵あんまりしないからサラサラの描きごごちが好きなことに気がついてしまった
後、減りが早いのケチで使うの勿体ない
ポリモクロス、ユニは安心して使える
そういう意味ではダーヴエント アーチストなんか持って無いけど好みなのかも

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 22:39:59.61 ID:???.net
これは恥ずかしい

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 22:45:02.66 ID:???.net
どういうこと?
>>388じゃないけど何が恥ずかしいのかわからない

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 22:48:15.91 ID:???.net
ポリ○○でしょ

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 23:02:29.60 ID:???.net
まあスペックばかり気にする収集家ばかりだからそういうことになるんだよね
〇〇は持っている、〇〇買った、〇〇の次のおすすめは?
おお、あなたも色鉛筆沼へようこそ!って感じで慣れ合って
ただ色鉛筆の名前や特性挙げていくだけ
せいぜい使うのは色見本を作るときだけ 自戒の意味も込めているけどね

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 23:22:38.71 ID:???.net
やっとわかった、ありがとう
色鉛筆に限らずその名前を口で発音して誰かと語り合う場面がないと間違えて覚えたままなのは自分もあるある

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 23:39:32.96 ID:???.net
語り合わない。確かに。
美大、カルチャーでも行かない限り声に出す事もないからね。
ファーバーカステルだって知らなかったんだから。

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 23:44:34.75 ID:???.net
…いやいや、そこでなぜ人のせいにする?
ポリクロモスって名前の由来が分かっていれば、打ち間違えることはあるにしても
間違って覚えることは減ると思う
色鉛筆に限らず、なんでそういう名前なのか考える癖をつければ物事を覚えやすくなるよ

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 00:46:07.36 ID:???.net
>>407
ん?人のせいにしてるわけじゃないよ
自分(>>402>>405)はポリモクをポリクロと空目していたわけだが
自分も物の名前を間違えて覚えることがあるから>>388にキニスンナと言いたかった

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 00:55:05.34 ID:???.net
>>407
あ、今度から名前の由来を考えたらいいよって教えてくれたんだね
ありがとう、ごめん

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 01:19:50.83 ID:???.net
ポリクロモスが多くの色だなんて意味知ってる人そんなにいなくない…?

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 05:54:30.51 ID:???.net
ポリクロモスに限らず、色鉛筆の名前の由来なんてどれも知らないわ

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 05:56:09.75 ID:???.net
パブロぐらいなら分かるだろ
今ではチーズケーキのイメージか

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 12:00:04.35 ID:???.net
知らなければ調べればいいじゃん
そりゃ世の中調べるのが難しい情報もたくさんあるけど
今回のことで言うなら、パソコンでグーグルが開けるなら、1分もかからず答えにたどり着けるよ

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/08(日) 19:30:27.58 ID:???.net
話し逸らそうと必死すぎ

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 02:52:02.74 ID:???.net
既出の話題だと思うがポリクロモス 120 か60か迷う
大人のぬり絵程度なので60で十分だよね?
世界堂バラ価格で計算したら120と60のセットの差は大体バラ30本分なんだよね
バラ30本以上買い足すなら120セットの方がお得
悩むわ

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 04:03:17.38 ID:???.net
色数多い方が後悔少ないよ!

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 06:49:18.13 ID:???.net
色々バラで買っていて、色辞典とかポリクロモスとかホルベインとか
合わせたら100本超えていてなんの不自由も特になかったんだが、
偶然小学生の頃の12色三菱が出てきて、昔はこれで塗ってたな、これだけで
描いてみるか、ってやってみたら案外色んな色が出せて
そりゃ足りない色色々あるけど、工夫するのが楽しくなってきて、
最近学童用12色ばかりで描いているんだけど、
こういうことしている人っている?

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 07:55:54.75 ID:???.net
12色のセットも持っているから、これで描くことも多いよ
白が入っているから、これをのぞいて他の色を入れている
今の12色セットは白の代わりに薄橙らしいね

赤黄青の3色で塗っている人もいるので
それに比べたら12色の多いこと(笑)

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 08:29:44.03 ID:???.net
>>417
定期的にこういう人出てくるねw

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 10:49:32.27 ID:???.net
デューラー120届いた
発色の良さ、さらさらするすると水に溶けていく感動
さらに溶かしても鉛筆の線が全く出ない!すげー!これもうただの透明水彩じゃん!

しかし通常の鉛筆削りが使えないということに今気づいた

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 11:18:56.82 ID:???.net
今はファーバーカステルの鉛筆削りが文房具屋とかで
入手しやすいので、1個持っておくと大変便利

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 11:51:22.23 ID:???.net
水彩色鉛筆はナイフでしょ。
溶かす芯は沢山残して削れるし。
減りが全然違うよ。

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 15:12:04.10 ID:???.net
これを機にカッター買ってみるかな
画像検索で芯だけ長く出ている色鉛筆を見たらテンション上がってきた

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 18:08:01.66 ID:???.net
時々軸の色と実際の色がかなり違ったりする色鉛筆があるよね?
色見本見るのも面倒だし感覚的にパッと使えなくてイライラするんだけど
何かいい工夫あるかな?

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 18:56:33.83 ID:???.net
色見本みろ

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 19:54:49.29 ID:???.net
色見本を軸に巻いとけ

427 :417:2018/07/09(月) 21:10:24.46 ID:???.net
>>418
レスありがとう。
3色で描いている人もいるね。
日本の人挙げると宣伝乙って言われそうなのでマイク・ピーズをとりあえず。
色んな3色塗りの人の動画見ると大抵打ちのめされる人間だけど、
3色塗りとかしている人を見て自分も少ない色数で描いてみたくなったのが動機の一つだったりする。

428 :417:2018/07/09(月) 21:11:50.89 ID:???.net
>>419
マジか! 同好の士がいるのか。それは嬉しい……けど、そのスレ内容気づいてなかった。
もうちとロムります。

429 :417:2018/07/09(月) 21:13:27.32 ID:???.net
>>419
すまんです。礼言い忘れました。
ありがとう。

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 22:52:22.26 ID:cnLc+gt3.net
>>426
やはりその方向しかないか…プリズマ塗装剥げそうだけど。
しょうもない質問すみません。

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/10(火) 06:28:00.70 ID:???.net
>>428-429
わざとらしくてワロタw

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 20:59:18.15 ID:???.net
たくさん色鉛筆持ってるけどそれに頼らず
工夫して考案した自分だけのマニアックな遊び方
だと思ってたけど案外よくいるらしいから
ちょっと恥ずかしくなったのかな

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 21:39:14.63 ID:???.net
本当に絵の上手い人は何使ったって3本だって上手いけど色鉛筆のスレだから集めるのが好きな人でも全然構わないと思う。
10万円のブランドバッグより色鉛筆10万円分の方がずっと贅沢な気持ちになる人が多い場所だと思ってる。
だからみんな友達じゃない。

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 23:12:22.90 ID:???.net
1セットあればそれで充分、使い切るまで他に要らないわという
人はそもそもここに来ないよね

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 23:17:36.79 ID:???.net
呼吸するように色鉛筆を買うスレだよね
今も塗りつつ書き込んでるけど楽し過ぎる

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 23:23:06.42 ID:???.net
そうそう、背徳を共有できるスレだよね。
ココ読んでるだけでも多少アガッテル自分がいる。

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 23:43:03.41 ID:???.net
みんなナカ-マヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
色鉛筆にピ-万円消費してましたわ…
使う→楽しー!もっといろいろ欲しー!→買う→使うryのループ

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 11:12:44.88 ID:???.net
呼吸をするように色鉛筆を買う
ワロタ

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 13:03:47.47 ID:???.net
使う→楽しー→もっと色々欲しいーまではナカーマだけど>>437のように買う!まではなかなかいかないw
欲しいものはいっぱいあって、しかも全部高いのばかりなので悶々としてる

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 13:13:09.69 ID:???.net
色鉛筆は趣味の中では安いほうだよ 高いったって知れているよ
文具でも万年筆沼や万年筆インク沼にハマるよりはるかに安上がりだよ
色鉛筆でも字を書けるし 手帳やノートをカラフルに彩れるんだよ
別にフルセットで買わなくてもいいんだよ

さあ素晴らしき色鉛筆の世界へと一歩を踏み出そう!

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 13:56:55.35 ID:???.net
8月にぺんてるから「水彩スティック」という芯だけでできた
水彩色鉛筆が全36色で出るらしいけど
要するにこれは昔あったアクアッシュだよな・・・?

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 14:39:17.55 ID:???.net
ヴィスタージュ(クレヨンだけど)は後から36色に増えたと思うから
最初から36色出すのかな
全部芯だとお得な気がする

水彩クーピー60色とか出たら絶対欲しいな
うっかり通常の方と混ぜてしまい水が掛かってウワーってなりそうだけど

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 15:04:57.49 ID:???.net
万年筆だって腕時計に比べたらマシ

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 15:38:26.96 ID:???.net
万年筆も好きなのかな?
スレは違えど色の出る道具に惚れた者は仲間だよ

合言葉は
払えるなら買え、で決まり!

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 15:52:41.75 ID:???.net
デューラー使ったら水彩色鉛筆の虜になってもうた
金ないのに次はスプラカラーとインクテンスどちらにしようか迷っている
正直次何を買おうかレビューなどを見て考えているときが一番楽しい

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 16:35:26.51 ID:???.net
そんな…押すなよ推すなよ言われましたら
推しますがな両方

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 16:44:49.28 ID:???.net
なんと ミュージアムアクアレルが立ち上がり
仲間になりたそうに こちらを見ている!!

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 19:12:13.57 ID:???.net
底辺

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 19:12:48.06 ID:???.net
ぺんてるのヴィスタージュ大人の水彩パステル使ってみた方どうでしたか?
カランダッシュネオカラー2みたいな感じなのでしょうか

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 20:19:10.46 ID:???.net
ヴィスタージュの名前出してごめん、
使ったことは無くて色数が増えたことだけは知ってたんだけど
ネオカラー2も使ったことないし…

欲しいなって何度も思ったものの
色鉛筆みたいに細かく塗れなさそうだから買えてない…

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 20:47:16.78 ID:???.net
>>449
なんか不透明だった

452 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/14(土) 09:55:05.54 ID:???.net
プリズマカラー150色が欲しい
尼1万円くらいで買えなかったっけ
USAも値上がりしてるし

453 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/14(土) 13:47:13.32 ID:???.net
>>450>>451
どうもありがとう

454 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/14(土) 13:48:28.89 ID:???.net
>>452
何ヶ月か前、9,800円まで下がったような?
また上がりましたねー

455 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/16(月) 11:08:35.77 ID:???.net
今お買い得はペリシアかな
ホルベインも多少安い
輸入物は微妙に高い

456 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/17(火) 07:49:18.61 ID:J7is4oV7.net
北星鉛筆の36色パールが気になってしょうがないw
無地の木のヤツと全然違うのかな

457 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/17(火) 11:24:15.66 ID:???.net
ダーウェント プロカラー使った人いますか?
気になるけど高いですね。

458 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/17(火) 19:38:57.36 ID:???.net
>>457
使ったことあるよ
高いね

459 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/17(火) 21:24:34.97 ID:9GLkOtMT.net
>>458
ありがとうございます。
値段の割にはですかね。

460 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/17(火) 22:29:14.04 ID:???.net
>>455
ありがとう
中学生姪っ子の誕プレに注文したわ

461 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/17(火) 23:46:10.21 ID:???.net
>>459
値段の割にって意味じゃないよ

462 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 00:57:57.96 ID:???.net
>>461
使った人の感想はルミナンスに近いのかなと勝手に想像してたんだけどルミナンスは高くても人気あるけど、プロカラーは何となく無反応に近いので。
売ってて試せるところも少ないし、ダーウェント 元々知名度も低いからかな。

463 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 03:48:14.74 ID:???.net
尼のプリズマカラー150なかなか下がらないな
もう買ってしまおうか悩む

464 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 07:03:37.24 ID:???.net
>>463

=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )  とっとと買え
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/

とりあえず背中を押しておくわ

465 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 09:59:56.53 ID:???.net
買ってしまってから毎日値段の推移を見て歯軋りするがよいわ
そして正月頃に一万を切ったあたりで予備にもう1セット買ってしまうがよい

466 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 13:54:27.96 ID:???.net
ダーウェント、いろんな意味でカリスマカラー(プリズマカラー)と対極にある気がする
「使ってみて!」とオススメされるプリズマ
「自分は好きだけど…」と無言になるダーウェント

467 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 16:36:27.86 ID:???.net
>>466
www
うん、自分もダーウェント大好きだけど、
絶対買った方がいいって!後悔しないよ!
とは言えないw

まあプリズマも好き嫌いあるけどね

468 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 16:43:33.23 ID:???.net
>>466
わかるw

469 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 18:18:26.42 ID:???.net
ダーウェントがマイナーだとw

470 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 20:57:03.21 ID:???.net
今日、ダーウェント 試したくて扱ってると書いてあった渋谷b

471 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 20:59:45.79 ID:Y0QAUVFx.net
ダーウィントはアーチストかスタジオか悩むな
柔らかい芯は苦手だから

472 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 21:04:43.04 ID:???.net
ごめんなさい、誤作動
ダーウェント 試しに渋谷ハンズへ
置いてなかった
世界堂にもないよね
どこか都内であるところ知ってますか?
週末銀座伊東屋行くつもり
プリズマ繊細な感じないけどクレヨンみたいでやっぱりたまに無性に使いたくなる
塗り絵にはもう背景塗ってると減りすぎてがっかりする
ケチには向かない

473 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 22:29:02.61 ID:???.net
>>472
ギリ東京の若葉台のコーチャンフォーで見かけた
バラ売りもしてたけど欠品してる色もありそうだった

474 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 22:53:40.58 ID:???.net
ありがとうございます
ちょっと遠いから無理かなあ
でも置いてある所あるんですね
感謝

475 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/18(水) 23:49:30.54 ID:???.net
何で世界堂ってダーウェント系おかないんだろうな
新宿本店にすらない

476 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/19(木) 00:26:23.36 ID:???.net
だよね
ポンドが高くて儲けにならないとか代理店がめんどくさいとか売り込みに来ないとか
今はネットとかアマゾンとかあるから手には入るけど広まらないよね
私画代理店の社員なら置いてもらう
スレチ失礼

477 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/19(木) 14:54:28.31 ID:???.net
癖が強くて人を選ぶのに(その部分はなぜか有名)値段そこそこして
しかも実際に触れる機会も少ない
そりゃ広まらないよね
造りの粗さを嫌忌する人も多いみたいだし…

478 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/19(木) 18:41:34.91 ID:???.net
そうだよね。
削る時の木の感触とかケースのチャチさとか、カランダッシュとかカステルと全然違うから持ってる満足感がない。
色鉛筆は持ってて幸せという事も大事だもんね。

479 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/19(木) 20:54:31.42 ID:???.net
ダーウェントの良さが分からないとは
色鉛筆を語る資格無いよ…君…

480 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/19(木) 21:12:52.72 ID:???.net
嫌、中身が良いの解ってるからあえて語ってるんだって思ってる
だって売って無いんだよ
ここにいる人だって何人持ってるか

481 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/20(金) 15:03:17.27 ID:???.net
自分の中で勝手に今はダーウェント強化月間
色合いがとても涼しくていいわ

482 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/20(金) 18:01:00.04 ID:???.net
プライムセールで思い切ってカラトアクェレル60色買っちゃった
使いこなせるかなあ

483 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/20(金) 18:03:56.20 ID:???.net
えー、カラト60色安くなってたの!?

484 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/20(金) 20:38:20.94 ID:???.net
20%オフで5229円になってました

485 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/20(金) 20:40:49.76 ID:???.net
ちょっとショックw
干し芋リストに入れてたけど、安くなったってお知らせとかしてくれないんだ…がっくり

486 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/20(金) 21:53:57.14 ID:QclHbXBp.net
ダーウィント会社の帰りに何種類か置いてある店に行ってきた
アーチストそんなに硬くは感じなかった、悪くはない
それよりも目をひいたのはダーウィントのロール型鉛筆入れだた

487 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/20(金) 23:58:31.55 ID:???.net
ダーウェント 池袋ハンズにありそうだね。暑いからなー。試したいけどなー。
ダーウェント 、去年くらいに撤退したお店多かったみたい。
リラもあんまり置いてないし。
色鉛筆、塗り絵ブーム少し下火になったのかな。
カステル、ホルベイン、プリズマが勝ち組なのかね。

488 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/21(土) 09:13:11.97 ID:???.net
三菱鉛筆「ちょぉ待てや
カランダッシュ「俺かてええ色鉛筆やで
フェリシモ「俺も言いたいことあるわ

489 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/21(土) 10:05:58.18 ID:???.net
スタビロ「グリーンの俺なんて色名も記載されてやで殺生やわ」

スタッドレーのノリスクラブ購入、三角軸のもあるが描き心地どうなんだろ楽しみ

490 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/21(土) 10:26:03.55 ID:???.net
>>485
同じく、リストにも入れてたしカテゴリー検索もしてたのに…悲しい。

491 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/21(土) 13:42:13.91 ID:???.net
プリズマ150色悩んでた者です
USA発送の13800円がどんどん売れていくのを見て
ついにポチってしまい昨日届きました!

被りや芯の折れなど不具合あったら
返品しようと思ってもう一つの商品カタログの
尼発送12900円で購入したけど
被りなし、塗装のひび割れと若干のハゲの計2本のみで状態は悪くなく。
匂いもレビューに書かれているほどではなかったので
良い物が届いたのかな

やはり150色は圧倒されるね
色鉛筆が並んでるのを眺めてるだけでも満足
本当に買ってよかった
この土日でカラーチャートを作ろうと思います

492 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/21(土) 14:49:49.84 ID:???.net
おめ いいのが来て良かったね

493 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/21(土) 20:38:14.43 ID:???.net
>>485
ウィッシュリストじゃなくて、後で買うにしておいたら
カートを開いた時に価格変わってたら教えてくれはするよ

494 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/21(土) 22:25:03.53 ID:???.net
毎日、閲覧履歴見てる私には死角なし

495 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/21(土) 23:13:14.03 ID:???.net
カラト、プリズマおめでとう
色鉛筆、本数多くなると色が覚えられないから今カステル縛りしてる
でもきっと又欲しくなる

496 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/23(月) 15:23:22.97 ID:???.net
原点回帰でトンボか三菱の36色買って、どちらかにしか無い色を補充しようと思う
安いしどこにでも売っているから、もったいないと思わずガッシガッシ使えて削れて良いはずだ
問題はどちらを買うかである

497 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/23(月) 20:00:15.16 ID:???.net
その二種はマジで差がわからんから
近場で最も安く買える方にしてはどうか

498 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/23(月) 23:29:22.26 ID:???.net
ちょっとネットで調べたところ、三菱のポリカラーが値段の割に良いと2、3見つけた
重ね塗りもかなりいけると
ネットで調べてみたら?

499 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/24(火) 08:21:56.93 ID:???.net
違いがわからないという事もないよ
自分が実際塗り絵で見た限りでは三菱の色は鮮やかでトンボはそれよりやや落ち着いた感じ
どっかのブログでその二種でがっつりバラを描いてみて、結構違いが出てたし

500 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/24(火) 11:06:34.03 ID:???.net
>>492>>495
ありがとう!
購入報告にもレスくれる色鉛筆スレはいいスレだ

>>496
三菱888はどう?トンボの方が人気あるみたいだけど。。
先日プリズマ150色購入した身としては
尼で4000円以下で買えるプリズマ72色を推したい
どこにでも売ってるわけではないけど価格的にはガシガシ使えると思う

501 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/24(火) 11:40:09.12 ID:???.net
>>499
違いが分からないのは塗り心地の話ね
無い色は補充ってことだから

502 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/24(火) 12:54:52.66 ID:drVTWh5A.net
>>501
ああ、そうか。早合点してました、すみません
それにしても描き心地は一緒なんですか。知らなかった

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/24(火) 17:06:37.75 ID:???.net
>>500
72本セットだと1本あたり約53円か。
俺もプリズマデビューしてみようかな。

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/24(火) 19:23:33.66 ID:???.net
>>496
うちの近所ではトンボは24色までしかバラで売ってない
三菱のポリカラーにしかない「くちば色」と「べにかば色」も忘れずに

三菱880とポリカラーは芯の太さ以外に違いあるの?

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/24(火) 23:13:53.18 ID:???.net
プリズマカラー送料込みでも日本のAmazonより本国Amazonのがだいぶ安いんだね
48色で様子みようとしてたけど72色買おうかなー

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 00:13:40.97 ID:???.net
>>505
72色だよね?
アメリカのアマゾン送料込みで40ドルじゃない?
日本のアマゾンの3800円の方が安くない?

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 00:56:14.85 ID:???.net
>>506
72色出品者複数いるけどそれプリズマカラーで検索かけて一番上に出てくるやつですよね
レビュー読んで出品者と商品怪しく感じたもので
ちなみに米Amazonで送料とか諸々込みで現在48色31ドルくらい、72色41ドルくらいで現在ドル110円くらい
48色で充分そうだけど1000円くらいのちがいなら72色行っとくべきか悩む

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 00:57:09.36 ID:???.net
あれ高すぎね?
132色7千円台150色9千円台に戻るまで静観するがよろし
転売屋の踊りは見るだけね

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 01:15:30.86 ID:???.net
>>508
そこまで落ちるんですね
教えてくれてありがとう!でも色鉛筆沼入りたてで今手元に欲しくて我慢できないので48色買って様子みます

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 02:11:14.96 ID:???.net
>>507
150色購入した者だけど、150もレビュー酷かったよ
特に私の購入した商品カタログなんて☆1の1件w
でも尼発送だったから私は日本尼で購入した
あまりにひどい商品届いたら返品すればいいと思って
米尼でも返品可能だけど面倒そうだし

>>508
そうそう、アプリ入れて調べたら150も尼発送3ヶ月平均11000円くらいなんだよね
年末から今年の2月くらいまで9400円くらいだったみたいで
でも私は待てずにポチってしまった

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 02:15:22.28 ID:???.net
>>508
132色7000円台なら72色の3000円はその頃の売れ残りなのかな
と、思ったが72色だけここ半年ずっと値下がりしてるんだね

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 06:00:16.53 ID:???.net
150欲しくなって来た
ていうかぶっちゃけ安すぎるやつはバッタモノじゃないの?尼レビューでそう断言してる人らもいるよね自分とこ来たやつがどうか比較するものなかったら判断出来なさそう
米尼上位のはバッタではない気がする
すごいレビュー件数で評価良しだし

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 07:20:09.56 ID:???.net
>>500
三菱888は全く同じ色の補充ができないというか、バラ買いができないのがね。
個人的には三菱はテカるからトンボ押し。

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 09:39:59.99 ID:???.net
横だけど自分もしばらく前にamazonでプリズマ72色買った
その頃五千円近くしたけど…
刻印が銀色のものと黒が混ざってて、なんだこりゃ?と思ったけど
塗り心地に問題ないし特に不満がないものが来た

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 10:25:37.96 ID:???.net
>>514
塗装が薄い色の物とシルバーゴールドあたりは
刻印シルバーだと見えづらいという理由なのか黒の刻印だよ
だから混在しててOK

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 10:33:56.94 ID:???.net
>>512
アメリカ人は日本人ほど細かいことは気にしないってのもあるかもね
例の尼72色は元々カリスマカラーのパッケージ写真が掲載されてて
それをみて購入した人がプリズマカラーというメキシコ産の粗悪品が届いたと
レビューしてるのも評価低い一因かもな
アメリカのプリズマもメキシコ製だから同じだと思うけどな
バッタモノって偽物ってこと?もし偽物が存在してるのならそれもあり得るね

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 11:26:34.89 ID:???.net
そうそうその出品者の72色レビュー全部よんだけど偽物っぽいと評価してる人が3人はいたからどうかなって

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 12:09:37.88 ID:???.net
あーその出品者の住所中国ぽいな!
他に4000円くらいで出品してる人から買うのが良さそうだな。
俺4000円の買ってみよかな。

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 13:03:50.01 ID:???.net
メキシコ製のプリズマは安価な鉛筆削りで削ったらあかんやろ
カッターで削らなボロボロになるのは常識だと思ってたわ

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 13:12:15.49 ID:???.net
>>518
どっちもどっちじゃない?
本国のより安いってありえるのか

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 13:39:17.59 ID:???.net
120色や150色をお使いの方も
重ね塗り?混色?ってなさるのでしょうか?
たくさんの色が揃っているとまかなえてしまうから
しなくてもすむのでしょうか?
初心者の質問でごめんなさい

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 13:59:37.64 ID:???.net
>>520
72色だけヤバイってこと?
72色もう一つのページで5980円だけどこっちだといい物くるってわけでもないやろし。
向こうのアマゾンで買った方がええかな。
返品どうやってやるんやろ

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 14:11:12.24 ID:???.net
>>522
ゴミついてるよ

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 14:53:46.26 ID:???.net
ゴミつけてるの一人だけだね
IDなくても丸わかり

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 15:37:05.89 ID:???.net
ゴミって句点だけですか?
読点もゴミに入りますか?

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 15:40:01.48 ID:0h/TfKwW.net
>>521
人と使用方法によるとしか

個人的には絵を描く時には色を絞って描いたほうがやり易いんで
100色以上あっても結局一部分を混色している事が多いけど
その一部の選択肢が多い方が表現の幅が広がってベストって感じかな?
素人の意見ですけど

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 16:23:43.57 ID:???.net
気になってちょっとggったら塗り絵ブロガーが尼激安プリズマカラー72色と定価?の132色、新しいカリスマカラーのと画像ありで比較してた
結果色番同じでも書き心地と色味共に違うって
当たり外れがあるかもだけどこれから購入する人は留意したほうがいいかもね

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 16:43:27.75 ID:???.net
色鉛筆を集めてそれぞれの違いを触ったり眺めたりするのが目的の人間です
ポリクロモス触ってみたいから少数セット買おうと思うんだけど
良さを感じるためには最低何本セット買えばいいでしょう?
色鉛筆同士同じ本数のセットで比較するのがベストですが
やっぱり廉価なのとか好みなのは多めセットかってしまってバラバラです
ポリクロモス高いしまだ触った事なくて好みかどうかわからないのでいきなり大量に買うのはためらわれます
12か24か36で迷ってますアドバイス下さい

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 17:24:07.97 ID:???.net
結局品質にこだわるなら素性のきちんとしたところから
それなりの値段のものを買えということか

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 17:39:53.45 ID:???.net
>>529
ゴミ掃除したんだね

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 17:52:29.42 ID:???.net
>>528
12色では少ないので普通なら24色をお勧めしたいが
ファーバーカステルの24色は色が偏りすぎているので
最低36色欲しい
あるいは24色+ピンク色、黄土色あたりをバラで追加

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 18:20:00.74 ID:???.net
重複色が41本ありました
フィードバック見て思いっきり笑った

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 18:51:14.91 ID:???.net
>>531
ありがとうございます
意味のわかりにくい質問に関わらず
意図を的確に汲んで下さりわかりやすいアドバイスをして下さって有難うございます
36色を購入します

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 18:54:15.63 ID:0h/TfKwW.net
>>528
塗り絵と絵画に使えて色鉛筆のグラデーションを眺めたいなら36色かな
軟らかベッタリ着色が好みなら後悔させてしまうかも知れないけど

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 19:20:30.58 ID:???.net
>>527
削ったものと削っていない届いた状態を塗って比べてるからなんとも
1500本色鉛筆持ってる・アルブレヒト デューラーをメルツで自律神経がどうのこうの

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 19:38:30.38 ID:???.net
>>521
プリズマほぼ全色持ってるけど混色・重ね塗りするよ
単色の塗り分けとは違う色の深みやニュアンスが出るので
色数があるといっても100%自分の求める色があるとは限らないし

ただ自分の良く使う色と使わない色は出てくる
使ってみないと分からないことなので仕方ない

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 21:19:51.96 ID:???.net
>>535
激安72色買ったの?残念だったね

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 22:55:18.62 ID:???.net
http://imepic.jp/20180725/817230
すみません教えて下さい
この方の塗り絵BOOKを購入してこの見本のような雰囲気で塗りたいのですがどのメーカーの色鉛筆がいいかご教示頂けませんか
現行スレと2つ前くらいまでは遡ってます
現在トンボ色鉛筆の36色の物しかありません
優しいけど鮮やか過ぎない色あいだからカリスマカラーは違うのかなと
自分の予想ではホイルベンかポリクロモスがそれっぽいかなと思ってます
色鉛筆の玄人様たち知恵を授けて下さい

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 23:24:29.79 ID:???.net
塗り絵やイラストだとホルベインが勧めやすい
日本人に使いやすい明るく癖のない色と色配置 入手の容易さ
筆記の素直さや色数の多さなどで幅広く使える汎用性があるから

これがポリクロモスだと色にヨーロッパ特有の癖があり
どうしてもピンクや肌色系統で悩むことになる
色で選びたいとなるとまずホルベイン 多分こういう結論になると思う

塗りの画風が水彩っぽいので水彩色鉛筆もありかなという気もするけど

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 23:35:20.04 ID:???.net
その絵、色鉛筆で塗ってないよね…

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/25(水) 23:38:55.23 ID:???.net
なんとなくファーバーカステルのデューラー っぽい
水彩色鉛筆でしょう

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 00:15:42.68 ID:MUUzzzkq.net
その人の絵は基本的に水彩だから、色鉛筆で水彩っぽく表現したいってことなのかな?

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 00:48:45.80 ID:???.net
水彩か!初心者ゆえ全くわからなかったです
教えてもらってよかった
そうなると話が変わってきますね
水彩色鉛筆使ってみるかホルベイン購入か
まず塗り絵本を入手して再検討します
ありがとうございました

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 02:30:34.57 ID:???.net
>>527
そのブログみつけた
去年アメリカのアマゾンから72色購入したけど
自分の994もパープルっぽい色だわ
製造時期の問題なのかアメリカのアマゾンの72色もコピー品なのか・・

545 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 07:39:09.63 ID:???.net
どこかで
ポリクロモスは発色いいから全然削らない、全く減らないって見たけど本当?
値段高いけどコスパいいのかな

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 08:21:36.92 ID:???.net
>>544
Amazon.com見てみたけどレビュー件数多い割に低評価少ないし
訴訟大国アメリカでAmazon prime商品としてコピー品出す可能性は低いんじゃないかな

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 09:19:25.22 ID:???.net
>>546
日本人は品質に厳しいからあのレビューになるんじゃない?
youtubeでアメリカの人が使ってるプリズマカラー
ひび割れてたり木の部分ボロボロだけど普通に使ってるよ

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 10:24:52.09 ID:???.net
>526
>536
わかりやすいお話ありがとうございます
未熟なため求めている色がうまく出せません
例えば黄緑をつくるために重ねても
黄緑にはなるけれどもコレジャナイみたいな
だったら100本以上揃えてその中から選べばいい
と簡単に考えていました

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 16:55:15.33 ID:???.net
>>546
例のブログやここのコメント総合すると
製造時期によって品質が低いものがあると推測

プリズマって120色セットがあった時代72色ってなかったよね
150色まで増えたのと同時期に120色のセットが廃盤になって72色や132色が発売されたと記憶してる
ベロール社からサンフォードに変わった時にも品質低下が騒がれてたし
その時期に製造された製品の在庫処分で安く仕入れた業者がアマゾンで安価に転売していたと思われる

だから日本のアマゾンのレビュー散々な72色も
アメリカのアマゾンで購入した544さんの72色も
コピーやニセモノというわけではないと思うよ

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 17:25:48.35 ID:???.net
すでに生産終了から何年経ったっけ
経年劣化+粗悪な環境も加味されていると思われ
プライムは転売屋もいるから有難がるものではない尼の倉庫にあるから尼が配送するだけのものと言う認識
少なくともPCパーツに被服バッタもの商品怪しげなおもちゃを売っている所は避けて画材屋が出品しているのを買うな

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 18:00:56.95 ID:???.net
>>550
5年以上前だよね
72色や132色は新発売だったからその頃製造しすぎて余剰在庫ができたのかもね
その後割とすぐにカリスマカラーに移行したから粗悪プリズマは米国内でのみの販売となり不良在庫へって感じかな

昔のイーグルカラー数本あるけど劣化は感じられないから
やはり製造環境や時期による品質低下だと思う

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 19:01:54.00 ID:???.net
保存状況で品質変わると思うの

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 19:29:18.91 ID:???.net
>>545
発色の良さと芯の減らなさは全く関係ないのでは
ポリクロモスは発色いいけど普通に減るよ、芯が太いからその分減るのは遅いかもしれないけど
自分は削るのがもったいなくて木軸だけカッターで削って芯は塗りながらくるくる回して尖り具合を調節してる

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 21:31:37.89 ID:uf6idU9H.net
Kumの4穴使えばいいのに
木軸だけ削れるから

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 22:07:52.37 ID:dpEDGCrV.net
>>548
人間の感じる色は一万色あるそうなので、普通に絵を描くなら
たとえ150色あっても混色で色を作るのは避けられないと思う
色作りは経験あるのみなので頑張って

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/26(木) 22:26:59.72 ID:???.net
>>554
へぇ知らなかった、ありがとう

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/27(金) 08:27:48.57 ID:???.net
ちな日本このざまで去年買った150色の994はマゼンタっぽい方の色だよ

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/27(金) 10:16:31.44 ID:???.net
>>552
例えば?
窓際の机で外に出したまま放置色鉛筆も
引き出しにしまってある冷暗所に保管してる予備も変わらんぞ

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/27(金) 13:04:06.01 ID:???.net
色鉛筆なんて相当に過酷な環境じゃなきゃ変わらんわ
30年前のも変わらんから時間にも強い

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/27(金) 14:06:07.06 ID:???.net
>>559
激しく同意!
>>552はどういう状況で変わると思ってるんだろうか

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/27(金) 15:28:20.66 ID:???.net
>>555
>>544は米尼購入72色でパープルぽいと言ってるが
俺も日本尼で3000円代で買った72色の994はマゼンタっぽい色
上で指摘してる人がいたが製造時期の問題なんかね

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/27(金) 16:05:54.99 ID:???.net
>>544
994の色味以外で気になる所ある?
色味は製造時期の問題としても
日本尼の3000円台72色のはB級品単体の寄せ集めとかそんな印象だわ

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/27(金) 20:54:26.13 ID:???.net
もう買った人もいるだろうにそんな不確定な事を言って悪戯に不安を煽るのはやめなはれ

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 01:32:37.04 ID:???.net
プリズマカラーって中間色ばかり選んだら落ち着いた塗りもできますか?
原色!派手!ってイメージですが中間色はありますもんね
中間色といえどもやたら明度彩度が高い(なんて言えばいいのかトンチンカンだったらすみません)んでしょうか?

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 06:03:29.45 ID:???.net
日本尼3000円代72色は特に問題ないけどなあ
994もマゼンタっぽいし
表面のひび割れがあったのが3本あっただけで他はなんともないし

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 07:27:34.94 ID:???.net
994はプロセスレッド

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 09:19:37.89 ID:???.net
キリン鉛筆のメタルケース中々いいのに売ってないんだよなぁ

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 10:22:06.13 ID:???.net
>>567
その色鉛筆は学童レベルと予想して買ってないんだけど
どう良いの?何か特長があるの?

例えば色辞典全巻は個人的には極普通でリピートはないから
特徴あるのが欲しい、有名な色鉛筆はほぼ持ってるし

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 10:38:22.25 ID:???.net
>>568
ペンケースのことね、バラで買った時入れる
そういや、キリン鉛筆やキャメル鉛筆があるけどまだ買ってない買いたいとは思ってるけど

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 11:06:52.31 ID:???.net
>>569
ペンケースのことだったのね
以前気になってた色鉛筆だからつい…お恥ずかしい
レスありがとうw

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 12:37:40.24 ID:???.net
>>567
ええなこれ
ポリクロモスとかもきちんと収納できる?
ナカバヤシのケースは太めの色鉛筆きっちりはまらないんだよな

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 14:08:45.18 ID:???.net
色辞典に36色セットが出るんだね
新色10本入ってるみたい

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 15:32:28.86 ID:???.net
>>572
どこ情報?

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 17:16:02.27 ID:???.net
横から失礼
トンボ鉛筆 色鉛筆 色辞典 セレクトセット 36色 CI-RSA36C

良さそうだけどなんか高いィw

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 17:28:15.90 ID:???.net
>>574
ありがとう!!

アマゾンで見たけど、なんだか濃い暗い色ばっかりじゃない?
あと高い

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 17:43:52.26 ID:???.net
>>575
自然な風景とか花を描くには暗い色が断然使いやすいし
色辞典の良さは濃い色の色鉛筆だと思うから
良いラインナップだと思うよ!

でも既存色で色が足りなくて困ったってことなかったから
新色までは…何かしら色鉛筆が買いたい!って時に買うかもしれないけどw

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 20:04:36.34 ID:???.net
>>564
できる
色の選択と技法次第

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 20:58:47.04 ID:???.net
いまさら色辞典買ってもなー、と思うけど、見てると欲しくなる不思議。
これ以上増やしたら、手持ちのペリシアとカリスマとポリクロモスとホルベインが悲しむよね。
自制しなければ。

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 21:23:07.19 ID:???.net
川村美術館で売ってる日本の伝統色色鉛筆の方が気になる

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 22:12:36.01 ID:???.net
話がマニアックになってきた。。

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/28(土) 22:27:37.31 ID:???.net
なんと色辞典がおきあがり
仲間になりたそうにこちらを見ている!

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 01:17:44.33 ID:???.net
怪しいと噂のプリズマカラー72色3000円台買った
楽しみだわー

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 10:38:06.13 ID:???.net
私も別のだけど買っちゃった
色鉛筆買う病気

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 11:04:55.35 ID:???.net
プリズマカラー、結構な数が売れてるだろうにまだまだ終わらないな
どんだけ在庫あるんだ

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 12:56:49.24 ID:???.net
>>584
アメリカでもプリズマカラー販売終了なん?

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 14:21:35.99 ID:U6YxwXue.net
>>585
いや、あんまり知らなくて書き込んでごめん
プリズマカラー→カリスマカラーに変更されたという文脈から
もう作ってないのかと解釈してた
誰か詳しい人いたら教えてほしい

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 15:08:01.18 ID:???.net
>>586
カリスマカラーは海外用にアメリカの工場で製造されている品質の高い製品で
本国国内ではメキシコの工場で製造されてるプリズマカラー販売し続けるんじゃなかったっけ

アメリカ人からみると海外って品質にうるさいから分けたと聞いたよ

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 15:10:19.61 ID:???.net
わかりにくくてごめん
海外向けのみプリズマ→カリスマに変更になって
本国ではプリズマのままって意味ね
俺もその辺詳しくないがメキシコの工場で生産されるようになってからなのかな?

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 17:57:41.24 ID:U6YxwXue.net
>>588
多分理解できたと思う
ありがとう
つまりamazonで売られているプリズマはアメリカ国内向けを
輸入してきてるという事なんですね

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 18:39:41.95 ID:???.net
べロール社→サンフォード社→サンフォードの名前は残したけど他所の会社
色鉛筆の名称としてはカリスマ→プリズマ→カリスマ
いろんな噂が出ても仕方ないね

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 19:28:10.51 ID:???.net
正直カリスマはディスコン多くてやる気感じない
全72色とかにしたいのか?自殺行為だろ
本国では2014年にLightFastシリーズをディスコンにしたものの、プリズマの100〜200番台にして継続だし
もう本家プリズマしかやる気ないのかも

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/29(日) 22:16:06.79 ID:???.net
まぁ何はともあれ楽しみだわ
明日届くならまたレポするわ
気休めでも同じ最低価格で出してる中でもでも日本の業者でショップレビュー200件はあるとこにしたからすごい粗悪品でないと願ってるw

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 11:54:31.66 ID:???.net
>>546
内容読んでないでしょ
英語読めなくてもGoogle翻訳でなんとなく意味わかんない?

芯が中心にない、木にひびや亀裂が入ってる、削ると芯が崩れる
芯が中で折れてて削るとどんどん短くなって使えない
昔のプリズマと比較すると品質が低下した
色が重複してたからサンフォードに問い合わせて対応してもらった
写真付きでレビューしてる人もいるじゃん

これを☆3で書いてる人もいるんだよね
不良品が多くて尼に問い合わせたら20%返金されたということで
☆5にしてる人もいたしw

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 12:16:29.78 ID:???.net
注文した色鉛筆がしばらく届かないことが分かって
つまらないから他にも注文したが
それも何だかしばらく届きそうにない
のでまた他のセットをポチ…エンドレス!!

発送予定日とはなんだったのか

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 12:53:40.86 ID:YWII4fhw.net
>>593
低評価がないとは言ってないし
544がコピー品

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 12:56:42.58 ID:???.net
>>595
横からすまん
訴訟大国(アメリカ)でコピー品出すわけないじゃん
>>544のはコピー品
ってことだけど
>544はアメリカアマゾンで購入してる
矛盾してるのわかる?あほ?

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 13:03:27.74 ID:YWII4fhw.net
かどうか心配していたから
コピー品であればコピー品疑いで低評価や指摘のレビューも多いはず
1万あるレビューの8割が★5を付けてるし★1等の低評価はおっしゃるとおり芯の偏りや芯の中割ればっかなのでコピー品という線は低いのではと言ったんだけどなにか変だった?

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 13:05:43.61 ID:???.net
>>597
ごめん595の続き597ね
途中送信しちゃった

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 13:15:16.69 ID:???.net
150色のはそんなひどいことないよ
色重複もなかったし

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 13:39:01.38 ID:???.net
>>597
★3や4でコピー品の疑いを指摘しているレビューあるけど
内容読んでないでしょw

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 13:39:55.29 ID:???.net
>>597
色の違いを指摘しているレビューもあるからきちんと読んでみな

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 13:41:23.97 ID:???.net
>>597
日本人なら★1つけるような内容のレビューで★3あたり
つけてるレビュー多いね
アメリカ人は品質に寛大なだけだと思う

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 13:43:41.44 ID:???.net
>>597
ていうかそもそも>>544はあなたがいうコピー品の可能性が低い
アメリカアマゾンで購入している
しかし>>544のはコピー品と断定
矛盾してるのわかんない?w
説明してよ

604 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 13:47:40.32 ID:???.net
>>603
>>597はわかってないよ
この人自分の主張していること理解してないし
レビューも読んでないっぽいジャン
>>596に対してのレスもトンチンカンだし

605 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 14:05:49.24 ID:???.net
なるほど72色でソートしてみると結構酷い内容のレビューあるね
しかし星自体は3以上付いているという謎

606 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 15:04:15.78 ID:???.net
星は個人の満足度だからアテにはちょっと
届いた商品がホンモノかコピーかで感想は異なるはずだし

607 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 15:09:07.53 ID:???.net
コピー品掴ませた店は海外だろうとどこだろうと怒涛のクレームで
必ずや返金させてやるって気力が無いなら
ただ劇安だけに目が眩んで買うのはやめるべき

608 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 16:17:07.56 ID:???.net
597はなんでcomのアマゾンはコピーの可能性低いけど
544のcom購入の72セットはコピーって決めつけてんの?

609 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 16:21:17.62 ID:???.net
>>606
イーグル時代から使ってたり30年も前から愛用してるという人は
コピーとは言ってないが品質が著しく低下したとレビューしてるね
色味も異なると写真をアップしてる
544もこの品質が著しく低下した時期の物を購入してしまったんじゃない?

それを知らない人はプリズマはそういうものだと思って
評価高めのレビューしているようにみえるが

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 16:51:44.00 ID:???.net
なぜか>>598が読めない不具合の人多すぎ
自演ばれちゃうよ

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 17:06:16.25 ID:???.net
品質低下と言えば、とあるブログで三菱ユニは昔はもっと良かったと
ぼやいてるのを見た
我が家の30年もののユニもすでに滑るし薄色は出ないしなので
これ以下かよ!とつっこんでしまった

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 17:17:38.15 ID:???.net
>>609
以前から使ってる人が毎回正規品を買っていて言うなら
そうなんだろうね
偽物じゃなくて品質が落ちただけなのかも

とある偽物色鉛筆を知らずに買ったことがあるけど
色鉛筆が入ってる缶のプリントからして変だった
正規品じゃないと複数怪しい所がある気がする

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 17:47:18.65 ID:???.net
>>612
もしよかったら今後の参考にどのメーカーの模造品だったか教えて下さい

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 17:51:04.68 ID:???.net
>>612
どこのメーカーの?
あとどこで購入したか教えてください

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 17:52:54.87 ID:???.net
>>608
別に決めつけてない
でも訴訟大国のアメリカでアメリカのアマゾンでコピー売ってたら
大変なことになることくらいわかるでしょ
訴訟されて利益どころか損するからコピー売るわけないでしょ

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 17:53:43.67 ID:???.net
色が変なだけでコピーって言ってないんだけど

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 18:07:57.45 ID:???.net
>>611
なん…だと…!!
我が家にも35年ものがあるが充分に悪いんだが
現行品がこれ以下とは一体

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 18:18:59.13 ID:???.net
自分の安プリズマ缶ロゴがPRASMAとかメーカー名SUNFORDとかになってないか
ちょっと確認してこよう

619 :552:2018/07/30(月) 18:54:48.62 ID:???.net
>>617
劣化してると思う

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 18:55:15.11 ID:???.net
>>618
ちょっと笑た

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 19:15:27.64 ID:???.net
思い出補正なのでは

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 19:41:38.12 ID:???.net
>>619
まだ言ってんの?
わざと?

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 20:24:23.76 ID:???.net
>>619
色鉛筆は普通の環境での保管なら劣化とかほとんどないと思うよ

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 21:17:27.80 ID:???.net
>>622
いいえ、保存状況で品質は変わると思うの

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 22:22:51.32 ID:???.net
>>621
削ってみるとまた変わるかもと思ったら同じだった
ほんと思い出補正かもしれん

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 22:58:49.87 ID:???.net
スレ盛り上がってると思ったらプリズマかよ
お前らプリズマ好きやな

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 23:03:58.60 ID:???.net
だってヌルヌル塗れて気持ちいいんだもん。

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 23:04:58.94 ID:???.net
Amazon.jpで3800円でプリズマカラー72色買ったやつが届いたけど
ケースの凹みや傷なし匂いなし色被りなしだったわ
ちょっと木の部分のひび割れや汚れ在るものも有ったけど許容範囲内
上で出てた激安72とお手持ちの132とカリスマカラーの比較の人の言ってる994,930,928の色も132とカリスマカラーの方と同じ色だった(ただし928の本体は激安72より)
あとちょっとだけ触った感じ柔らかくてロウで滑る感じはない
ラッキーなだけかもしれないけど誰かの参考になれば幸いです
めっちゃハッピー

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/30(月) 23:07:45.30 ID:???.net
628ですが舞い上がってしまって文書がおかしくなってしまいました
お目汚し失礼しました

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 03:26:27.47 ID:???.net
>>629
良いのが届いてよかったね
まぁ普通はそうなんだろうけど
72色中41本重複とフィードバックされてた日本アマで出店してた店(外国の住所外人)が消えてたw

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 05:49:20.80 ID:???.net
なんでも爆発する国のコピー品だろう

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 09:34:02.96 ID:???.net
>>630
レビューから出品店わかるの知らなんだ
どこでみるの?

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 10:00:23.08 ID:???.net
>>632
右側「こちらからもご購入いただけます」の下「新品の出品」をクリックすると
商品のコンディション・販売/出品者がわかりますよ
店の名前をクリックすると購入者の評価も見れるから参考にしています

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 10:29:47.21 ID:???.net
>>633
フィードバックからではなくレビューから購入店どうやって知るの?

ちょっと話変わるが俺も尼でショップを持ってるんだけど
尼の規定では出品者へのフィードバックは
出品者の対応の評価で
レビューは商品への評価をする場とされている
もしフィードバックの欄に商品に関することが書かれていても
出品者が尼に問い合わせれば消すこともできる
フィードバックに書かれているなら消せるのに出品者が無知だな

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 10:50:11.98 ID:???.net
>>633
親切にありがとうございますでもそれは知ってるんだ
他人のレビューからその人がどのショップで購入したか分かるのかな、わかるのならどのような方法でかを知りたかったんだ

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 11:03:29.44 ID:???.net
>>635
店のフィードバックに書いてあったんだよ
レビューから購入者がわかるなんて私は言ってないのに何でそう思ったの?
ちなみにBLKINGという広東の店のフィードバック

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 11:16:29.69 ID:???.net
>>630
消えてたのは在庫はけたからじゃない?

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 11:19:36.07 ID:???.net
>>636
該当店のフィードバックみたけど「72色中41本重複」とは書かれていないんだが
フィードバックってここじゃないの?
https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=B071W36KN4&isAmazonFulfilled=&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A3PPH5Z3250T1O&tab=home&vasStoreID=

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 11:25:29.52 ID:???.net
>>638
URLが違うけど
私が見た店は72本セットとペットのブラシしか売ってなかったからそう思ったんだけど違うのかな
どうでもいいからもう返信いらないよ

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 11:28:50.26 ID:???.net
>>637
返信いらないよではなくこちらがきちんと確認したいので返信ください
URLが違うとのことだけど、それではあなたが「72色中41本重複」と
記載があるのを確認したURLを教えてください
あなたはどうでもいいかもしれないが虚偽の報告ならこちらはどうでもよくないから
きちんと返信してください

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 11:31:06.67 ID:???.net
>>639
色被り1本だけじゃん
どこに40本以上も被ってるって書いてあるの?
店名まで晒してるし事実確認できないみたいだからあまりよくないと思うよ

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 11:36:02.28 ID:???.net
>>636
ほんとだ
ごめん最初からフィードバックから判断したって言ってるね
勝手に勘違いしました申し訳ないです

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 13:06:30.70 ID:???.net
なんか最近ギスギスしてるね
夏休みだからかな

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 13:25:25.08 ID:???.net
言葉が足らないというか説明が下手な人がいるからじゃない?

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 14:49:29.87 ID:???.net
期限間近の余ってるポイントだけで買えるからという理由で
イマイチだと分かっていても
安い色鉛筆を物は試しで買ってしまった

値段的にどんな酷い物でも許せるけど(さっき調べたら景品レベルらしい)
家族に見つかったらまた色鉛筆?!ってことになるなぁ

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 15:22:06.92 ID:???.net
家族に見つかってまた色鉛筆?!
あるあるw

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 16:33:54.31 ID:???.net
あるあるwだけどうちは収納スペース的に文句言われる事が多いなあ…
みんなどんな風に収納してるんだろうか

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 20:54:12.17 ID:???.net
>>647
レターケース、100均のプラの筆箱に入れて
デカブツは衣装ケースの小さいヤツ、工具コーナーにあるやつ

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 22:07:29.41 ID:???.net
おまいらほんと色鉛筆すきだなw

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 22:52:51.18 ID:5h7Llfud.net
>>648
蓋の閉まる衣装ケースはいいかもね
乾燥剤入れて防湿できそう
それを置くスペース作らないとw

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/31(火) 23:25:56.94 ID:???.net
草はやしてる人もはやコテハン

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 12:18:42.46 ID:???.net
プリズマカラー予備も買った

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 12:54:15.69 ID:???.net
自分も備蓄wしてあるけど多色セットの予備って何年後に使うのか
上で話題になってたけど一般家庭で保管する場合気をつける事とかあるのかな
しばらく使わないやつは暗所でシリカゲルとかいれてジップロックで密封とかかな?

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 14:24:48.12 ID:???.net
これまでの話題にも出てた事があったけど、湿気が一番大敵だね
カビが芯に生えて色が出なくってアウトとか怖い

身の回りに自然に置いて良く使っていくのが一番だろうけど
増えまくって大部分しまわざるを得ないから頭痛い

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 14:38:37.60 ID:???.net
木の部分に生えるのはわかるけど、芯にも生えるの!?

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 16:07:44.66 ID:???.net
高級色鉛筆(ポリクロモスやペリシアなど)はもったいなくて先が丸くなっても削らず使っていたけど
安くて補充の容易な三菱を買って、いつでも先がキンキンに尖った状態で使うようにしたら驚愕
色鉛筆って先が尖った状態で使うととても色が塗りやすいんですね
もったいないと思わず、所詮消耗品と考えて良いコンディションで使うのが大切だということを本当に今更理解しました
おせーよ

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 17:00:15.95 ID:SQWAvGBQ.net
>>655
もちろん生えます
そこまでなるのはよっぽど極端な環境でしょうが…

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 17:26:56.78 ID:???.net
色鉛筆にカビなんて想像もつかないな。

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 17:40:13.10 ID:???.net
軸が隣の消しゴムと同化して塗装がデロデロに解けてなら想像つくけど
軸にカビ見たことない

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 18:15:46.38 ID:???.net
>>656
うわーほんとだ
俺も勿体無くてあまり尖らせてなかったが全然違うな!

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 18:41:25.61 ID:???.net
そうなんだよ、クーピー尖らしたら
もうスゴイから!
もう!スゴイからァ!

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 19:16:01.45 ID:???.net
色鉛筆尖らせて喜んでる人かわいいな

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 19:48:15.86 ID:???.net
色鉛筆使うようになってから
様々な鉛筆削りを買っては削り買っては削り
丁度いい角度のものが見つけたら
とても塗りやすくなったよ

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 20:46:34.28 ID:CsUvsYxd.net
私はこれからカッター削りを練習してくつもり
カッター(ナイフ)収集開始の予感

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 20:56:24.58 ID:???.net
自分は補助軸集めに邁進してる

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 21:06:44.04 ID:???.net
集めるのも使うもなんて楽しいんだ

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 21:36:00.01 ID:???.net
カビかどうか分からないけど
古い色鉛筆の芯が白っぽくなってたことはあった
削ったら元の色になったけど

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 21:39:05.50 ID:???.net
>>667
酸化では

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 21:40:13.71 ID:???.net
ロウ成分が浮き出てるのでは?

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 22:57:03.45 ID:???.net
色鉛筆 カビ 画像とかで検索しても、これはカビですか?いいえ違います、みたいなのしかヒットしないよね。
じゃあカビたらどうなるの?って思う。

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 23:23:09.70 ID:???.net
カビても特に色やかきごちが変わらなかったとしてもカビた物を所持したり使用したくない

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 23:34:49.19 ID:???.net
それがポリクロモスだったらどうするんだ

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/01(水) 23:43:06.72 ID:???.net
塗装してある部分にはカビ生えないと思う
生えるとしたら先端の削ってる所だろうから、ちょっと多めに削ればいいんでない?

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 02:18:56.63 ID:???.net
色鉛筆にオススメの鉛筆削り教えてくれ
電動はダメなんだよね?

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 05:10:32.49 ID:???.net
>>674
トガール

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 06:36:05.49 ID:???.net
中島重久堂のやつ

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 10:13:41.68 ID:???.net
シャチハタのペットボトルの口に付けるタイプの2種類穴の使ってる
毎回ゴミ箱の上でやらなくていいから助かる

芯が長く削れるのちょっと欲しい、シャチハタのこれは長くならない

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 10:56:40.92 ID:???.net
うちにあった公文式の2つ穴の手動削り機なんの不備もなくチョンチョンに削れるわ
新しいからかな

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 11:47:22.27 ID:???.net
カール事務器の手回し使ってる。
キンキンに尖るから削り器ジプシーの旅は終わった。

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 14:44:28.13 ID:???.net
>>676
このメーカーのは削るのが楽しくなるくらいするする削れるからある意味危険
削ったあとの軸木がずーっとつながるのでキレイ

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 16:09:31.46 ID:???.net
>>679
安い色鉛筆用に買おうかな

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 19:11:14.04 ID:???.net
レモン ドイツ削器:安物・ブレンダー用
KUM AS2M:水性・軸だけ削りたい用
KUM 400-5L:本気モードでロングで削りたい用
トガール・ケズール・ippo!wシャープナー::急いでいる用
カッター使いながらサンドペーパー:本気モード

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 19:14:26.13 ID:???.net
カッターしか使ってないわ
軸は超鋭角、芯を長く削らない状態で出して、先だけ鋭角に尖らせるのが好きなので

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 19:23:36.43 ID:???.net
>>683
見たい!うp!

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 20:34:39.65 ID:???.net
>>684
こんな感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1600938.jpg

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 20:55:33.98 ID:???.net
芯だけ削って尖らせられるやつが欲しい

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 21:11:56.51 ID:???.net
>>685
芯が柔らかいタイプの物もその削り方で使っていて折れませんか?

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/02(木) 21:44:12.29 ID:???.net
>>687
少なくともカリスマ(プリズマ)、ペリシア、デューラーは大丈夫(色辞典も持ってるけど芯が細いので鋭角に削るだけ)
筆圧にもよるとは思うけれど、芯だけでも描画に耐える程度の強度はある

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/03(金) 00:01:23.69 ID:???.net
>>685
うpありがとう!ええやん!
わしも真似してみよ

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/03(金) 01:10:10.56 ID:???.net
年季の入ったカッターナイフに感動!

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/03(金) 02:23:07.15 ID:???.net
>>688
ありがとうございます!
真似させて下さいませ

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/04(土) 21:34:13.41 ID:???.net
プリズマ150にすればよかったわー
72色って意外と少ない

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/05(日) 08:20:26.66 ID:???.net
なんとプリズマ150色がおきあがり
仲間になりたそうにこちらを見ている!

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/05(日) 08:54:08.33 ID:???.net
三菱888買うなら、もう少し金出してユニカラーの72色とか100色とか買った方がいいかしら
888の補充にはユニカラーを、と書いてあったので、だったら最初からユニカラー買っておけばよくね?色数多いし…と
いう考えなんですが

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/05(日) 08:58:08.87 ID:???.net
>>693
そのノリつまらない

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/05(日) 11:06:06.67 ID:???.net
そのノリすこ

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/05(日) 12:45:23.78 ID:852e9bpK.net
>>694
目的が塗り絵で単色使いが多いならいいんじゃないの?
絵を描くなら全力でオススメしない

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/05(日) 13:46:34.43 ID:???.net
>>697
絵を描く場合は何がオススメですか?

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/05(日) 14:27:10.29 ID:852e9bpK.net
>>698
過去スレでイヤというほど言われてるけどポリクロモス
重ね塗りが効いて消しゴムも効くんでハイライトが簡単
ヘタな自分絵でもそれなりに様にしてくれる

あとは自分は使いこなせないけどスーパーリアル画なんかで
良く使われるプリズマカラーとかじゃない?

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/06(月) 02:46:29.94 ID:???.net
ついにダーウェント アーチスト買いました
マルマン 画用紙にのせたらやはり色がのらない
ケント紙もダメらしいのでおススメの紙ってありますか?

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/06(月) 13:53:27.15 ID:???.net
ここで教えてもらった安い色鉛筆を
キンキンに尖らせて塗るのにはまって
最近ポリクロモスの出番がない

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/06(月) 15:04:39.49 ID:???.net
ポリクロモス、キンキンやってみて
ものすごく気持ち良いから

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/06(月) 17:27:01.71 ID:???.net
ポリクロモスキンキンは勇気いるな

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/06(月) 18:03:35.41 ID:???.net
最初はこわごわ
色鉛筆のサイト見てその人がやっててやったら来たーって感じ
塗り絵中心の人はおすすめしないけど

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/06(月) 20:29:10.33 ID:???.net
こないだ好奇心だけで買った50色で数百円の奴
塗り心地は百均レベルだけど色数多いし可愛い色があってキンキンなら使える
でも出来上がりが薄くて物凄いストレス
これは使えるとは言えないのかもしれない

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/07(火) 00:36:26.20 ID:???.net
700番です。
アーチスト、同じマルマン のアートスパイラルにイラストみたいの描いたら色が綺麗で感動!
これが硬くても一部で人気だった理由なんだと納得
イギリスの品を感じた

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/07(火) 07:00:08.35 ID:???.net
>>697
やっぱ絵を描くには向かないですよね
安価で補充が容易でガシガシ使えて色数の多い色鉛筆ないかしらと思い探していて
近所の画材屋ではなぜか三菱の色鉛筆だけ全種類全色バラで売っていたので、これだ!となったんですが
880とペリシアは色数がないから、じゃあユニカラーかなと思ったのは良いものの
腕かワックスのせいか知らんが上手く色が重ねられない…

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/07(火) 14:27:49.17 ID:???.net
安心しろ腕じゃない

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/07(火) 14:50:16.44 ID:???.net
そう使いこなせてないだけ

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/07(火) 15:39:35.44 ID:???.net
ユニカラー使いこなすってどんな人?
淡彩一色塗り?

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/07(火) 23:06:26.29 ID:???.net
薄ーい色合いが好きな人とかかな

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/08(水) 00:03:42.01 ID:???.net
薄い色鉛筆って消すと紙がエンボスになっちゃってる

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/08(水) 09:38:30.35 ID:???.net
Amazonでホルベイン150色紙函が18866円だよ(Amazon販売、発送)
私はちょっと前に25000円で買っちゃったけど
私の事は気にしつつもw良かったら買って!!
更に下がったら責任取れないけど!

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/08(水) 12:20:07.88 ID:???.net
>>713
定期便もあるのね

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/08(水) 13:46:49.01 ID:???.net
すごい勢いで減るなら定期便もありだねw

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/08(水) 14:12:55.78 ID:???.net
定期便w

717 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/08(水) 14:30:06.83 ID:???.net
>>713
情報ありがとう、ポチりました!!

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/08(水) 18:32:31.38 ID:???.net
定期便じわじわきたw

719 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/08(水) 22:09:42.90 ID:???.net
どんだけ描くねん

720 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/08(水) 22:22:50.21 ID:???.net
プリズマなら定期便ちょっとわかるw

721 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/09(木) 13:01:56.15 ID:???.net
価格元に戻ってるね

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 13:14:37.36 ID:???.net
油性色鉛筆で、塗った時テッカテカツルツルに
なりすぎないものを探しています
おすすめがあったら教えてください

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 14:00:29.04 ID:???.net
ペリシア

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 14:04:27.78 ID:???.net
ホルベイン買い逃したああああ

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 18:03:43.82 ID:???.net
>>724
安かったの?

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 18:46:16.69 ID:???.net
あのポリクロモスよりプリズムまたはカリスマカラーの方が好きなタイプかも
紙質によるだろうけど、ポリクロモスを塗ると紙のザラザラな質感というか粒子の密度が微妙に好みじゃないのか
カリスマの方が粒子が細かい気がするけど、ポリクロモスの方が粒子が細かいはずだよね?
自分が塗り方が下手くそなのか

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 18:52:58.76 ID:???.net
>>726
コテハンプリズムカラーさん

728 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 19:03:34.39 ID:???.net
こういう特定した気になってるゴミみたいなやつがスレッドを廃れさせるんだよ

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 19:26:16.53 ID:???.net
紙目を潰した厚塗りで迫力ある画面を作りたい→プリズマ
目地や下色を生かしたタッチで繊細な絵を→ポリクロモス
特性と好みの問題なだけでは

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 21:12:26.81 ID:???.net
でも自分も気になるわ。

731 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 21:36:43.44 ID:???.net
>>725
>>713を読め

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/10(金) 21:42:18.57 ID:???.net
使わない色が多いなら買いそびれたことを悔やむ必要はない

>>731
何様だコイツ

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 00:04:43.18 ID:???.net
神様だよ

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 00:25:48.35 ID:???.net
新しく色鉛筆買ったんでカラーチャート作ろうと思ってるけど
60色のマス目を画用紙に書くのがすでにめんどくさい

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 02:08:44.20 ID:???.net
>>725
そう!安かったの!
ホルベイン150色が尼で18000円台だったんだよ
しかも業者じゃなくて尼販売尼発送!
いつも2万5千円くらいしてたからかなり安かったみたい
過去の値段の推移調べてみても
こんな値段がついたことなかったから本当にチャンスだったんだよ!

736 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 02:16:06.01 ID:???.net
>>732
使わない色があってもあんなに安かったから
買おうと思ってたら忘れてしまったんだよ
出先で見て帰宅後買おうと思ってたら忘れてしまった!
めっちゃ悔しい
150色また18000円台になるかな

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 04:29:22.27 ID:???.net
全レスとかゴミ付きとかほかの板でもスレでも指摘されるでしょ
荒らされた訳でもなし嫌味な奴が居ただけでスレッド()が荒廃するとかよくわからないけど
次からIDありで立てたらどうなの

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 08:43:30.17 ID:???.net
ホルベイン150色18866円は確かに安いな

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 11:52:39.89 ID:???.net
一本198円でもそこそこ安いと思っていたから125.773333円は安いな
けど、使わない色も持っていたいものかな?

>>737
そうやって荒らしてることを自覚しろ

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 14:26:59.84 ID:???.net
なんかさー、目新しい色鉛筆ほしいな。
色辞典以外で新色だしてくんないかな。

741 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 15:29:03.55 ID:???.net
>>739
100色17000円くらいだから
50色を1500円くらいで揃えられると思ったらお得じゃん
欲しい色をバラで買い足す可能性あるなら全色あっていいと思うぞ
使わないって決めつけるのもどうかな
まあ、どんな塗り絵をやってるかによるが

742 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 16:10:52.76 ID:???.net
ぺんてる水彩スティック、スイーツ文具っぽい見た目に反して
結構高いね
ちゃんと使えるのかちょっと興味ある

743 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 16:28:16.64 ID:???.net
昔ぺんてるが出していたアクアッシュは1本150円だったから
それに比べたら実は安い
日本製の水彩色鉛筆はあまりないので
長く定番商品になってくれればいいが

744 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 16:46:16.06 ID:???.net
>>740
ペリシアの色増えて欲しいわ

745 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 16:58:35.75 ID:???.net
>>744
禿同

746 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/11(土) 17:44:47.89 ID:???.net
プリズマカラー実際に使ってみて混色しようとするとネチネチして嫌だった
ポリクロモス買おや

747 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/12(日) 00:50:05.92 ID:???.net
ポリクロモス後30色増やしたら売れると思う
きれいな色と薄い色合い

748 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/12(日) 13:18:12.27 ID:???.net
>>747
パブロ「俺の出番が」

749 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/12(日) 14:49:35.42 ID:???.net
>>748
確かに(笑

750 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/12(日) 17:19:39.27 ID:???.net
ホルベインはミルキーなトーンが得意なイメージ
乳用牛に似た名前からの連想だろうか

751 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/12(日) 19:39:42.69 ID:???.net
パステルトーンしか持ってないイメージw

752 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/13(月) 07:57:21.42 ID:???.net
パステル50色や12色のセットが販売されてるもんな

753 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/13(月) 14:16:54.60 ID:???.net
パステルもそうだけど蛍光色いらね

754 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/13(月) 17:32:53.89 ID:???.net
ほんと蛍光はいらないね
ケースに出さないでしまったままだわ

755 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/13(月) 17:54:16.65 ID:???.net
じゃあ俺にくれ
蛍光色はノートやメモのマーキングに便利だぞ

ホルベインの蛍光は塗るのにちょっと力が要るけど
プリズマはぬるぬるクッキリ
クーピーの蛍光は全く色が乗らない

756 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/13(月) 18:53:26.15 ID:???.net
結構面白くて好きだけどな蛍光色
ラフなドローイングに色乗せたりするの楽しい
少なくともメタリックよりは効果がはっきりしてる

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/13(月) 19:33:11.57 ID:???.net
印刷に出ないしRGBでもいまいちだからなぁ

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/13(月) 23:01:45.28 ID:???.net
メタリックって会社や色によってはカッスカスの色しかでない時あるしな

綺麗にでる色もあるんだけど……

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 13:03:59.12 ID:???.net
プリズマをチョンチョンに削るのがもったいなくてトンボをチョンチョンに尖らせて線画・下絵・細部
プリズマはカッターで木のとこだけ削って丸いまま着色につかってる
我ながら貧乏くさいー

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 13:13:12.44 ID:???.net
チョンチョンって程よく尖ってるって感じ?

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 13:26:23.64 ID:???.net
>>759
ま、でも貴重な画材だから大切に使うってのは大事だよ
ケチなのとは違う

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 13:35:36.81 ID:???.net
けち臭いwとか言われるかと思ったやさしい
チョンチョン方言か
針みたいに最大限尖らせた状態の事です
こんな貧乏性だとポリクロモスも欲しいけど買っても使えなさそうで踏み切れないわ
使わなきゃ意味ないのにねー

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 15:41:30.42 ID:???.net
>>762
キンキンに尖らせる感じか!
わしもポリクロモスは基本かなり丸くなってからじゃないと削らんなぁ
安い赤缶キンキンに尖らせたら
使えるやん!って感動したからポリクロモスも尖らせて使ってみたいんやけど

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 15:47:32.98 ID:???.net
関西ではピンピンに尖らせるって言うなぁ
キンキンはわかるけど、チョンチョンはわからないw

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 16:44:44.85 ID:???.net
>>764
名古屋「トキントキン」

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 17:04:37.61 ID:???.net
高い色鉛筆削るの躊躇するのわかるわー
ちょっと前のレスにあった芯長く出して先だけ鋭角に削るのは
ロスを最小に抑えられるんだろうか

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 19:15:28.34 ID:???.net
>>766
その人を参考にプリズマカラーそうやって削ってる
意外と折れないわ

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 19:16:08.94 ID:???.net
確かにポリクロモスは定価は高いけどアマゾンとかオクで買えば一本130円から150円くらいで買えて他の色鉛筆より安くない?
ホルベインこないだ安い時あったけどポリクロモスの方が安く手に入るイメージ
ここのみんなは画材屋さんとかで買うのかな?

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 20:38:25.21 ID:???.net
>>763
わかる
とんぼ黄色缶も尖らせてケント紙に書き込むと中々良くてびっくり
尖らせたのがいいのかケント紙がよかったのかは不明だけど

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/14(火) 23:12:00.63 ID:???.net
両方良かったのではないかな

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 16:20:15.53 ID:???.net
うむ

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 17:49:32.58 ID:???.net
ケント紙に尖らせた色鉛筆でキュッときつめに色乗せてくのが至福
空いた時間にちょっとづつ遊べるのがいいのよねぇ

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 18:02:34.04 ID:???.net
色鉛筆そのものじゃなくて使い方とか他の画材との併用とかの話ってここでいいの?
他該当スレってあるのかな

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 19:18:47.03 ID:???.net
私も紙とか別かなと思って探したけどよく判らなかった
色鉛筆絡みならここでいいんじゃない?
紙との相性割と大事で色鉛筆生かすも殺すも紙次第かと

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 19:29:08.77 ID:???.net
世○堂の店員にケント紙は油性色鉛筆に向かないかもって言われたけど
重ねで蝋の上を滑るような感触もあるもののそれなりに描けるね

相性がいいというブリストルペーパー使ってみたいけど置いてないんだよね

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 19:40:08.07 ID:???.net
ケント紙は滑るから
って他所で喋った方がいいと思う
紙だけじゃなく他の画材と範囲が広がって色鉛筆そっちのけで怒る人出てきそう

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 19:58:16.57 ID:???.net
ツルツル塗れるとこが好きだw色鉛筆特有の紙目ができるのとか引っかかるのが嫌いで
写真の模写してるからゴリゴリ塗り込むけどケント紙大好きだ
まあ好みもあるよね
自分はコピックも併用するから厚手のケント紙が大好き

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 20:03:26.27 ID:???.net
>>776
その他所がないのがね
このスレ特に決まりごとの記載もないしさ
怒る人でてもスルーでいいんじゃない?
もともと過疎りぎみだしその方が賑わうんじゃない?
ここ大人が多いのか変なの湧いても大体いつもスルーで済んでくしさ

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 20:38:16.41 ID:???.net
776が何言ってるのか理解できない

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 20:55:11.81 ID:???.net
中学時代に美術部でメンバーの誰かが「色鉛筆は画用紙よりもケント紙に筆圧高めに塗り込んだらいい」って教えてくれて、
自分も真似したら「うおー!色鉛筆ってこんなに色濃く描けるんだ!自分の絵が上手く見える!!」と感激した
それ以来、部内では「色鉛筆はケント紙にゴリゴリ」が常識になってそれがいいと信じていたのに、大人になって「色鉛筆は水彩紙。ケント紙は向かない」と技法書とかに書いてあって衝撃だったよ
水彩紙もいいけど今もケント紙も大好き

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 21:04:44.56 ID:???.net
色鉛筆のやさしいふんわりとした感じを出すのにはケント紙向いてないのかもね
そういう意味でケント紙は向いてないと言う店員さんがいたり色鉛筆画の指南書に書いてあっても不思議じゃない

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 21:15:01.45 ID:???.net
ケント紙にカリスマでこってり塗り込むのが好きだ

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 21:48:16.17 ID:???.net
腕に覚えある人が色鉛筆画(色鉛筆メイン他画材併用)をupして愛でる褒めるとかは主旨違うかな

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 22:21:02.14 ID:???.net
水彩色鉛筆にオススメの水筆とかの話題なら良いのかな?

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 22:38:55.01 ID:???.net
>>783
いいんでないかい?
色鉛筆&他画材の併用でこんな風に仕上がったっていうのも見てみたい
紙との相性も含めて色々聞けたら買う時の参考にもなるじゃん

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/15(水) 23:11:30.60 ID:???.net
塗り絵ブームがひと段落して前ほどスレが動かなくなってるから色鉛筆絡みならいいと思う
私は硬い色鉛筆がmuseのsketch drawing paper padにのるのがわかった

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 00:10:14.28 ID:???.net
いいね
だれか作品乗っけてくれ
言い出しっぺの法則だけど自分はネット上の写真模写だから著作権の関係が心配で上げれない

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 09:49:37.52 ID:???.net
有志募ってフリー写真の模写すれば良い
使用画材と紙の種類添えて

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 11:22:31.36 ID:???.net
「よくこんなもんうpしようと思ったな」「嫌なら見るな」「くやしいのうw」
「上手い!」「馴れ合いウザ」的なレスが出てきてうp自重する流れになりそうな気が…

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 12:55:06.24 ID:???.net
プロでもなし趣味だから上手い下手どうでもいいのにね

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 13:11:54.09 ID:???.net
お絵かき板でやればいい

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 13:39:19.55 ID:???.net
紙と色鉛筆の相性が見れるって貴重でいいなと思う
どうせ文具板なんだし絵じゃなくて色見本みたいなもんでもいいやん

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 14:17:01.33 ID:???.net
アマゾン世界堂でホルベインパステル50色が8900円だった
これは少しお得なのかしら

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 15:30:43.12 ID:???.net
お絵かき板ちょっと思ってる雰囲気と違うんだよう
まぁ勝手なわがままだしお絵かき板で色鉛筆画のスレ立てればというのも当然の意見ですな

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 16:51:12.83 ID:???.net
>>793
150色が18000円代で買えたから、50色でその値段ならあまり得じゃない

796 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 18:23:59.44 ID:???.net
お絵描き板に立てればいいじゃん
ファインアート寄りだと反応薄いだろうけど
このスレの出張所なら逆にその方がいいし
落ちないで長く残るからのんびりやれるよ
ここと同じにIDなしスレでもいいし

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 19:01:39.04 ID:???.net
おけ今日深夜お絵かき板に立てるわ
立てたらアナウンスするので参加してくれる人よろしく

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 19:08:06.54 ID:???.net
俺と一緒に色鉛筆絵練習しようぜ
アナログ画材で描いた絵を晒すスレ
がすでにあるよ

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 19:11:53.41 ID:???.net
テンプレもあるし新規で建てた方がいいよ

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 19:21:44.24 ID:???.net
このスレ乗っ取った鬼女が何言ってんだか

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 19:32:47.16 ID:???.net
乗っ取られてるとは気がつかなかった

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 20:02:20.69 ID:???.net
色鉛筆の上からハイライト的に白を乗せたい時いいものあるかな
プリズマカラー使ってるんだけどポスカ白と三菱シグノ白はべとっとしてて嫌でサラサ白は薄かったんだよね

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 20:46:47.02 ID:???.net
深夜に立てるっていったけどやっぱりやめとくわ
差し出がましかったね

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 21:51:13.58 ID:???.net
差しでがましいとかそんなことないですよ
作ってくれたらそちらも覗くしここで色鉛筆と紙の相性語ってもいいし
もちろん画像も
過疎化するよりはみんなで楽しみましょう

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 21:54:32.00 ID:???.net
>>802
自分は色鉛筆の上には使ったことないけどDr.マーチンのブリードプルーフホワイトはどうかな
こっちの方がポスカより隠蔽力あって下の色が浮き出てこないから水彩イラスト描く人たちの間では定番品

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 22:00:59.63 ID:???.net
>>805
Amazonで早速見てみたんですがこれはGペンとかの付けペンで使うやつなのかな?
いまからググってみます、教えてくれてありがとう!

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 22:16:17.09 ID:???.net
普通に筆で塗れまっせ
ゆるめのクリーム状なのでデフォルトでは筆の方が塗りやすい
濃さを調整すればつけペンにも使えますよって感じ

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 22:16:51.02 ID:???.net
お絵かき板も過疎り気味だし需要なかったら落ちてくだけなんだからそんな難しく考えずにたてたらいいのに

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/16(木) 23:30:21.36 ID:???.net
代わりに立てようとしたけど規制だったわ

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/17(金) 08:12:39.36 ID:FiKeGONL.net
立てた
お絵かき板荒からこっちに変なの流れ込まないようにリンクしてないよ
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/oekaki/1534460971

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/17(金) 20:01:22.97 ID:???.net
>>807
なるへそ
重ねてありがとうございます!
汎用性高そうだし買ってみました
使うの楽しみ

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/17(金) 20:02:42.28 ID:???.net
>>810
さんくす

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/18(土) 10:23:22.04 ID:???.net
ほんと荒れまくっているなお絵かき板

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/18(土) 11:01:07.40 ID:???.net
自分より上手い人に対するねたみそねみが充満している場所というイメージ

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/18(土) 13:40:29.15 ID:???.net
キッズが多すぎる

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/18(土) 16:27:34.15 ID:???.net
お休みでなんか書いたらあげてみてくれさい

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/18(土) 16:38:21.62 ID:???.net
スレ違い

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/18(土) 21:22:19.91 ID:???.net
慎重な人が多いんだな

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/21(火) 16:22:31.33 ID:???.net
どんぐりかわいい

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/21(火) 17:06:45.12 ID:???.net
有志の人ありがとう
やはり大人が多いからノリでほいほい行く感じではないね
このスレの流れまで止めてしまってごめんね

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/21(火) 18:32:32.70 ID:???.net
とんでもない
せっかくたててくれたのに貢献出来なくてごめんなさい
絵がもう少し上手ければガンガンあげたいけどなかなか
こっちメインで何か出来たらあげますね

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/22(水) 03:02:52.76 ID:???.net
どんぐりかわいいよどんぐり

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/23(木) 06:34:33.11 ID:???.net
>>742
前に出てた大人の水彩なんとかと品質同じなら
あれちょっと不透明っぽいんだよなあ
単色塗りならいいんだろうけど混色や重ねには向かないっぽい
あと芯だけだから重い
普通の水彩色鉛筆でいいような

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/23(木) 14:59:39.38 ID:???.net
>>823
情報ありがとう
まだ確定でないとは言え手帳を可愛くデコるくらいの
ものならそんな感じかもね
ちょっと残念

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/24(金) 09:57:25.83 ID:???.net
なんか急に過疎ったな

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/24(金) 16:30:25.41 ID:???.net
人の揚げ足とったりしてる時は賑わうのにね

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/24(金) 16:35:41.95 ID:???.net
仲間になりたそうに云々の流れよりはいい

最近MDノートなら安い色鉛筆でも描き心地が意外といいことに気づいて楽しくなってきた
紙は値段が高いやつはそれなりにいいのかな

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/24(金) 20:57:39.23 ID:???.net
色鉛筆は紙によって塗り心地や印象がガラッと変わるから紙選びは凄く重要だと思う

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/24(金) 21:02:15.78 ID:???.net
油性色鉛筆でテカテカに塗った後、水彩色鉛筆みたいに水筆でならすとテカりが抑えられた!
ってテンション上がったけど気のせいだったかも
皆はテカり対策ってどうしてる?

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/24(金) 23:57:11.84 ID:???.net
>>829
テカリって事後どうにかするものなの?
テカリにくい色鉛筆を選ぶしか方法ないと思ってた
テカりもそうだけどテカる状態にまで塗り込んだとき筆圧で紙が凹凸状態になるのが嫌だから厚口以上を選ぶようにしている

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/25(土) 03:20:30.15 ID:???.net
逆に薄い紙を硬い下敷きの上にして塗れば全く凸凹しない

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/25(土) 07:19:56.40 ID:???.net
>>831
いいこと聞いた
ほんとありがとう

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 09:55:45.12 ID:???.net
迷いに迷ってやっとダーウェントアーチスト手に入れた!
淡いけど存在感のある色ってあるんだね

色鉛筆にハマった頃はこれだけは買わないだろうと思ってたのに…

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 14:34:02.63 ID:???.net
紙の話に乗り遅れたけど、
去年林亮太先生の話を聞いた時
愛用してるのはヴィフアール細目のスケブだと言ってた
それ以来できるだけ細目の紙を選んでる

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 14:41:17.17 ID:???.net
無印の色鉛筆の軸がザラザラするのが気になって仕方ない
何かツルツルにするいい方法ないかな

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 15:28:22.45 ID:???.net
紙やすりとかコンパウンドとか

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 16:34:20.03 ID:???.net
違う色鉛筆を買う

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 18:39:25.04 ID:???.net
つるつるの鉛筆ホルダー使う

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 18:41:46.72 ID:???.net
ブログで軸にマステ巻いてるの見たけどどうかな?
ブログ主の目的は滑り止めだったけど自分好みの感触があれば

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 21:06:24.46 ID:???.net
ダーウェント おめでとう
アーチスト良いよ
薄いんだけどテカらないし重ねても綺麗
色がね洗練されている

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 21:51:56.41 ID:???.net
インクテンスめちゃめちゃほしいのに近場どこにも売ってない…できればネットで買いたくないけどもう仕方ないのか

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 22:19:32.80 ID:???.net
インクテンス良いよね。アマゾンとかじゃダメなの?
全然値段安くない?

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 22:30:49.37 ID:???.net
ダーウェントのアーチストって120色は木製ボックスしかないのかな?
木箱は高いから普通の缶入りでいいんだけど…

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/30(木) 22:40:19.42 ID:???.net
多分無いのよ
72色買って足りない色買うとかかなあ

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/31(金) 10:58:11.62 ID:???.net
>>840
ありがとう
紙選ぶけど絵が描きたくなる色鉛筆だね
とりあえずマルマンオリーブとケント紙は悲惨なのを確認した

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/08/31(金) 17:22:04.77 ID:???.net
なるべくガサガサした紙が良いよね
安い紙はダメって事か
ケント紙とかにはコピックとかで縁取った中を塗ったりすれば綺麗な時もある
色々試してみる価値あり
兎に角既存の色鉛筆にない味わい

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/01(土) 01:39:39.66 ID:???.net
アーチストはバラ売りがないってダーウェントの人が言ってたよ

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/01(土) 11:36:39.86 ID:???.net
>>841
インクテンス、私の近所はコミック画材も売ってる大型文具店で取り扱ってる
画材専門店じゃないところにあるかもよ

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/01(土) 15:48:16.61 ID:???.net
小学生の頃ステッドラーのルナ?って水彩色鉛筆買ってもらったんだがもうないんだろうか
軸がスパイラル柄みたいに色ついてるやつ

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/01(土) 16:05:52.17 ID:???.net
ぐぐれかす
http://www.staedtler.jp/products/03_graphic/02-luna/index.html

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/01(土) 19:00:24.59 ID:???.net
それ書き味どう?話題に上がらないってことはそうでもないってことなの?

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/01(土) 21:43:48.75 ID:???.net
ルナは数年前のハンズメッセで24色を千円くらいで買った
随分前に買った今は多分売ってないカランダッシュの安いやつよりは良い

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/02(日) 01:49:57.22 ID:???.net
>>850
優しいやん

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/02(日) 22:36:06.22 ID:PcCyseVg.net
林先生が驚く 初耳学!★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1535894619/

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/03(月) 03:57:05.50 ID:???.net
100均にほんの色鉛筆が気になってたので買ってみた
MADE IN CHINAだった

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/03(月) 12:35:02.40 ID:???.net
使い心地はどうでしたか

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/03(月) 16:47:36.94 ID:???.net
日本の色鉛筆でいいのかな?
直径8mm長さ8.7cm6角形12色
使い心地は私身だけど無印か虹色色鉛筆な感じ
細いので補助軸が普通に売られているものではガボガボ
クツワ HiLiNE 鉛筆ホルダー だと使える
お勧めしない一品です。好きな人いたらごめんね

858 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/03(月) 18:38:45.99 ID:???.net
にほんの色鉛筆はセリアのかな?
半分くらい色が合ってないね 金茶はただの黄色だし牡丹色とか安いピンク
でも色が出ないとかはなくそれなりに塗れた

859 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/03(月) 18:44:30.47 ID:???.net
私見はわたしみじゃなくてしけんと読みます

860 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/04(火) 15:25:04.96 ID:LFNtdeQN.net
>>858
セリアのです
和名12色ってどんな色?と興味もって買ってみました
確かに色づかないものは無いですね

861 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/04(火) 17:58:40.17 ID:???.net
>>860
軽く楽しむにはいいアイテムだよね
もうちょっと色にこだわりを…は100均には酷か

862 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/05(水) 01:57:11.31 ID:???.net
手持ちを消化したらコーリンの色鉛筆を試してみたいと思っているうちに日本での取り扱いが終了していた
マイナーどころは気になったときにすぐに買っておかないと入手すらできなくなるな

863 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/05(水) 12:48:19.89 ID:???.net
>>862
アマゾンで colleen colored pencil で検索したら出てくるよ

864 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/05(水) 22:05:06.01 ID:???.net
ポリクロモスって、塗り込むには不向きなのかな?
さっき塗り込んでもいまいち色が乗らなくて、三菱の色鉛筆の方が少し筆圧強くすればすぐに色が乗るなって思ったけど、やっぱり少し硬めな色鉛筆だから??

865 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/06(木) 09:31:23.93 ID:4JzU6SQ0.net
>>864
ベタ塗りって意味ならあまり向かないかもね

866 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/07(金) 01:49:30.61 ID:???.net
ポリクロモス薄く何回も塗り重ねていくと色乗るでしょ
やわらかいプリズマとかはグリグリ厚塗りで乗る感じがするけどな

867 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/07(金) 06:04:01.67 ID:???.net
チョット教えてください

最近アマゾンにARTEZAってメーカーがでてるんですがどんなメーカーですか?
レビューがほとんどないんで?なんです。

ペン類とかのOEM先はだいたいわかるんですが色鉛筆がわからない。
品質とかはどうなんでしょ?

868 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/07(金) 11:29:09.12 ID:???.net
>>867
made inPRC、つまり中国製
いちかばちかで試すには高過ぎだね、これは

869 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/07(金) 16:00:59.37 ID:???.net
ありがとうございました。

870 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/17(月) 17:44:07.28 ID:???.net
ここの皆が使ってるケント紙がどのケント紙なのかちょっと気になる
BBケント、KMKケント、バロンケントは試してBBケントが気に入ってたけど手持ちがなくなったので紙ジプシー中
色鉛筆はダーウェントメインに硬めが多い
水彩紙や版画紙も試してみた方がいいんだろうか

871 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/27(木) 00:36:34.83 ID:???.net
色辞典に新色
https://www.tombow.com/press/180926/

872 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/27(木) 01:11:12.16 ID:???.net
それ前も出た話だよねー
ステマかな?お疲れ様です

873 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/27(木) 05:46:24.86 ID:???.net
世界堂のオンラインで単色で出してほしいな。
セットで買うと手持ちとかぶるのが嫌だ。

874 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/27(木) 06:16:40.37 ID:???.net
ブレンダー使ってみたくて画材も扱う大きな文具店行ったけど売ってなかった
マイナー商品なのかな

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/27(木) 12:21:09.35 ID:???.net
>>873
ヨドバシで予約受付中。発売日以降のお届けだってさ

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/27(木) 13:18:54.53 ID:???.net
色辞典て鉛筆の間がくっついてるから擦れて
文字が消えちゃうんとな

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/27(木) 19:18:40.32 ID:???.net
>>872
はいはい効いてるくん=ウンコマン乙

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/27(木) 19:55:17.60 ID:???.net
>>874
尼で買うのが早いよ

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/28(金) 04:42:13.43 ID:fpXfww63.net
http://s.pd.kzho.net/1538077201296.jpg

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/28(金) 20:45:04.22 ID:CWAKHqPo.net
ヴァンゴッホ色鉛筆36色が税別980円で売ってたがお買い得か?

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/28(金) 20:58:31.89 ID:???.net
学童用の色鉛筆よりも安いじゃん
俺なら速攻で確保だわ

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/28(金) 21:25:28.28 ID:???.net
>>870
ダーウェントアーチスト愛用してるけどKMKが一番好き
あとはBB,バロンの順

ダーウェントアーチストのバラ取り扱いって本格的になくなったっぽいから
プロカラーに乗り換えようかと思ったんだけどもしかしてこれもバラ売りなかったりする?
通販すらないのはきついんだけど

883 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/28(金) 22:40:03.53 ID:???.net
MEGICOT 色鉛筆ってどうですか?
使ったことあるかたいますか?
どうでしょう?

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/29(土) 19:01:15.98 ID:79N3jKx4.net
紙マジ大事

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/29(土) 19:13:21.20 ID:???.net
お絵かき板スレの絵や色見本見てなるほどな

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/29(土) 20:31:25.27 ID:???.net
TMKポスターに興味あるが近場で売ってない

887 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/29(土) 23:15:27.89 ID:coxmxhYc.net
     \    色鉛筆に合う定規探してます!    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                  (,,゚Д゚)                      |
   |                    U,  つ                  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U

888 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/29(土) 23:33:11.22 ID:???.net
色鉛筆に合う定規ってなによ

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/30(日) 01:06:01.30 ID:???.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-cocoena/cabinet/120902/160219-02_a.jpg?_ex=640x640

890 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/30(日) 01:18:27.82 ID:???.net
銅じゃないが

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/30(日) 15:58:10.43 ID:???.net
>>889
可愛い(〃ω〃)

892 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/09/30(日) 16:07:03.93 ID:???.net
マペッド、ミラン、リラ、コヒノール

どれも子供向けの文具はオリジナリティがあって面白い
コヒのトラックにのった色鉛筆甥っ子にあげたらすげー喜んでた

893 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/01(月) 02:25:07.69 ID:???.net
>>887
わろた

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/01(月) 16:31:12.47 ID:???.net
色辞典Amazonで買ったんですが濃い色が物足りない
何をプラスして買えばバランスよくなりますか?

895 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/02(火) 11:32:24.20 ID:???.net
買ったの忘れてたB全サイズの巨大な図案50周年記念マークのBOOKが出てきた。
オクで売れるかな?

896 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/02(火) 14:06:19.07 ID:???.net
monoのほそい消しゴム
便利だけど硬くて紙が…

897 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/06(土) 00:00:06.18 ID:???.net
色辞典の新色10色は当分単品で買えないんかな
新色パック出してくれても良さそうなのにな

898 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/06(土) 07:42:35.10 ID:???.net
あれ限定とかじゃないん?
継続してかえるん?

899 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/06(土) 07:52:22.51 ID:???.net
>>897
>>875と思ったけど、確かに新色全文検索パックがあると尚いいね。

900 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/06(土) 10:31:31.90 ID:???.net
色辞典新色、ヨドバシで買える
ネット記事とか見てると限定じゃなく
正式追加と思ったけど

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/06(土) 11:10:52.52 ID:???.net
了解!
ありがとう!

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/06(土) 12:58:36.93 ID:???.net
10日前に >>875 が情報くれてたのに
少し前ぐらい読んでから質問しろよ

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/06(土) 13:04:54.89 ID:???.net
限定かどうかって話は出ていない。
よく読めよ。

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/06(土) 16:06:46.34 ID:???.net
好きなだけ食えよ

905 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/06(土) 19:21:54.35 ID:???.net
車で5分以内の画材屋さんに色鉛筆用中性紙(ホルベインの色鉛筆用)を買いに行ったらなかった
けど黒の紙やブラウンの紙があってホルベインのメルツペンが250円で売られてたり
プリズマカラーばら売りがあったりテンション上がっちゃった
今まで駅の大御所で買うかネットで買うかしかないと思い込んで買って損してた

906 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/06(土) 20:01:35.06 ID:???.net
その手の画材屋が結構あった近くの町に10年ぶりにいってみたら、ほとんどの店が消えていた
地価が上がるのも考えものだな

907 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/07(日) 13:07:32.70 ID:???.net
水筆ってコントロールむずかしくね?
つるっとした紙使ってるからか?

908 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/07(日) 22:08:12.63 ID:qeVi/I0V.net
ドンキホーテで500円で売ってるディズニー色鉛筆50色の品質はだいじょうぶなのか?

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/07(日) 22:41:23.70 ID:???.net
中国製?

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/07(日) 23:30:38.85 ID:???.net
水筆は慣れ
逆に慣れすぎると普通の筆に戻れなくなる

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/07(日) 23:50:51.29 ID:???.net
まぁでも水彩はケント紙とかよりも多少肌目があったほうがやり易い気がする

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/08(月) 00:44:00.58 ID:???.net
そもそもそのディズニー色鉛筆、著作権ちゃんと払ってるのだろうか?

昔会社の景品の1部にディズニーを利用した時、その景品だけ厳格に在庫管理してた。
著作権が高いからそうしてくれという話だった。

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/09(火) 19:11:52.29 ID:???.net
ヤフーメルカリアマゾンで売ってる人は気が気じゃないだろうねw

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/09(火) 19:46:37.37 ID:???.net
500円くらいの50色鉛筆、塗り心地酷いよ
分かってたのに、ああ…好奇心

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:50:08.37 ID:???.net
色辞典の新色買ってみた。
一緒に買った蘇芳色が取り寄せだから届くのに時間がかかりそう。
柔らかいってきいたから早く使いたい。

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/23(火) 19:30:49.57 ID:O7Or+H1K.net
NHK教育を見て56215倍賢くひふみん大人気
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1540278999/

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/24(水) 18:09:38.45 ID:???.net
塗り絵と新潮文庫のマイブックにちょっとした絵日記を書くために油性色鉛筆を選び中で
今の所、価格等含めてペリシアとポリクロモスの36色が気になっているんだけど
学童用のものしかまともに使った事のない初心者にはどっちが扱いやすいのかな
日本人だしペリシアの方が好みの色が多そうだけどポリクロモスは後から買い足す事も出来るし
ねっとり柔らかいのも程よくサラサラしてるのもどっちも捨てがたいしと
ここや色んなサイトを見てはどんどん迷い…orz
他の候補を出すのも有りなので、アドバイス頂きたいです

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/24(水) 19:12:16.29 ID:???.net
貧乏性だとペリシア削れないってのはネットで見かけるよね
細かい塗り絵ならペリシアより固さのあるポリクロモスでない?

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/24(水) 22:45:12.20 ID:???.net
>>918
柔らかいと減りが早いし私も最初のうちは削るの躊躇ってしまいそうだな
細かいイラストの塗り絵にチャレンジしてみたいし、やっぱりポリクロモスかな
若干最初からポリクロモス寄りで誰かに背中を押してもらいたかったのかもしれないw
すぐにアドバイスくれてありがとう!

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/25(木) 06:14:23.01 ID:???.net
ポリクロモスもペリシアもピンク系が1色しかないんだよな。
ポリクロモスも大好きだけど、私はペリシア推す。

921 :917:2018/10/25(木) 21:25:03.32 ID:???.net
>>920
こちらはペリシア推しかぁ…
ケースも重厚感があるから素人の心が揺さぶられるw
今回はセットはポリクロモスにして、ペリシアはバラ買いで三色塗りをやってみようかな
購入までもう少し期間があるから楽しみながら考えてみる、ありがとう!

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/25(木) 21:40:14.82 ID:???.net
ペリシアって36色しかないよね
150色あるポリクロモスのほうがいいと思うなぁ…

923 :917:2018/10/25(木) 22:43:01.76 ID:???.net
>>922
いきなり沢山の色を使いこなすのは無理だとわかってるんだけど
慣れれば後々こんな色も欲しいなってなりそうで私もそこは考え所
もう少し考えるって言ったけど、やっぱり最初はポリクロモスにして
ペリシアは赤青黄の三色で楽しんでからにする事にした!
レスくれた皆さんありがとう!

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/26(金) 00:13:42.23 ID:???.net
ペリシアは色が片寄ってて色数寂しいのでイベントのときにメーカーの人に色増やしてってお願いしたなあ
いい感じに混色できるし足りない色はカリスマカラー使ってて不自由はない

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/26(金) 00:54:31.98 ID:???.net
ポリクロモスが150色ピンク色が一色しかないとか嘘教えちゃいけない

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/26(金) 07:01:43.49 ID:???.net
36色セットでの話じゃないの?

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/26(金) 08:40:13.35 ID:???.net
36色セットの話だと思うよ

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/26(金) 09:14:33.65 ID:???.net
いやいやポリクロモスは150色もないだろwww

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/26(金) 09:46:38.59 ID:???.net
たしか120色だっけ

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/26(金) 13:38:42.37 ID:???.net
30色増えたのかと期待したのに!

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/27(土) 18:51:02.85 ID:???.net
増えるのならドドメ色系が欲しいかな
色が綺麗過ぎるから
混色すればできない事はないけど最初から一発であればなと思う

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/27(土) 19:18:56.76 ID:???.net
限定30色入れるとスプラカラーは150色だな

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/27(土) 19:43:49.94 ID:???.net
どどめ色って確か紫系統だっけ?

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/27(土) 21:17:45.20 ID:???.net
土留め色

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/28(日) 02:11:23.09 ID:lkhwRGMv.net
https://youtu.be/EoLcMdThJiQ

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/28(日) 12:38:48.23 ID:???.net
>>933
ちょっと言葉が悪かったですねw
どぎつい色が欲しいなと

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 04:14:27.68 ID:???.net
>>933
使い込んだまんこの色

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 16:07:28.12 ID:???.net
汚い色が欲しかったの

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 19:22:43.15 ID:???.net
ドドメ色を知らなかったんだね

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 19:44:05.05 ID:???.net
使い込んだまんこは汚いのか

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 19:49:34.98 ID:???.net
若い頃はどどめ色=黄土色みたいな土色だと思ってた

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 19:52:22.46 ID:???.net
>>941
いつどんな形で真実を知ったんだ?

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 19:53:48.13 ID:???.net
>>942
パソコン使うようになってネット検索して知った
暗い紫色で桑の実の色ってことだが、桑の実なんて見たことない…

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 22:37:52.92 ID:???.net
経験で色が変わるのは妄想

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 23:06:03.26 ID:???.net
このスレを参考にペリシアから新色エロ鉛筆セットが誕生する可能性

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 23:10:04.24 ID:???.net
>>944
小学生のまんこと大人のまんこは色違うやん

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/30(火) 23:11:11.43 ID:???.net
>>944
君は何色なん?

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/31(水) 00:52:28.82 ID:S59N/CG3.net
多分ウーパールーパー色

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/10/31(水) 16:31:52.55 ID:???.net
>>937
紫としか決まってないよ

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/07(水) 18:14:40.78 ID:???.net
高級色鉛筆って太いよね

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/07(水) 18:23:57.01 ID:???.net
そうでもないんじゃね?

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/08(木) 18:59:37.22 ID:???.net
色鉛筆はメーカーやランクで芯の太さや軸の太さ違うよ
鉛筆削りも太い用使わないと空回りするし補助軸(ホルダー・エクステンダー)も違うよ

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/08(木) 19:05:27.73 ID:???.net
ウロなんだが以前調べたとき 特殊なもの以外は 7,1 - 7.8 の間にほとんど収まったと思う

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/08(木) 19:45:49.02 ID:???.net
お絵かき板のスレやたら伸びてるけど乗っ取られたん?

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/08(木) 19:58:09.27 ID:???.net
スクリプトかな?
手動でやってるとしたらすげーな

http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1534460971

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/09(金) 19:47:14.79 ID:???.net
>>950
あたし太いのがいいわぁ

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/10(土) 19:58:18.17 ID:???.net
>>954
2ヶ月書き込みがないとリサイクルされちゃうぽい

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/11(日) 02:27:35.44 ID:???.net
なんだこれ荒らしか?
まぁ需要があるんだったら次スレ立てればいいと思うけど

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/11(日) 10:06:35.24 ID:???.net
>>957
そうなんだ。
確かに書き込む人いなかったもんね。
それにしてもびっくりしたけど。

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/14(水) 19:38:19.18 ID:???.net
PCじゃだめなの?なんで色鉛筆つかうの?
カリカリした書き味が心地よくて俺が万年筆使うみたいなもん?

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/14(水) 21:00:31.86 ID:???.net
PCで色鉛筆風画にはできるかもしれないけど、色を選んで色を作って塗るのは色鉛筆の醍醐味だと思う。

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/14(水) 21:01:54.35 ID:???.net
絵の具だってできるでしょ

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/15(木) 03:22:42.65 ID:???.net
PCだと修正できるしアンドゥできるけどリアルでは描いたり塗ったりは修正できないのが面白く
どこにでも持ち運びできて気軽に遊べる色鉛筆が気に入ってます

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/15(木) 12:58:00.45 ID:???.net
なるほど
作り上げる手作業のおもしろさ、醍醐味
やり直しの効かない点、出してすぐできる手軽さ

ありがとうございました

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/15(木) 14:34:36.66 ID:???.net
木製の軸を握るのも楽しみの一つ

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/15(木) 22:48:49.56 ID:1fVMpDN5.net
プリズマの木が割れた場合、芯が使えるお奨めのシャープペンってある?

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/15(木) 23:24:49.32 ID:???.net
もしかして芯ホルダー?
まずプリズマの芯が何ミリ径なのか書かないと

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/16(金) 16:22:35.03 ID:kCtI8UeS.net
それはどのプリズマの芯も同じでしょう

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/18(日) 18:05:52.50 ID:???.net
横からゴメンよ
芯ホルダー使うとしてもプリズマ柔らかいから使いにくいと思うよ
芯径は3ミリ程度かな
完全に割れて取れてないのならマスキングテープを貼って使うとか
木工ボンドやマネキュア・瞬間接着剤で”芯”を木で固定するとか(芯には塗らない)
もったいないけどダメなら新しいの購入

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/18(日) 19:21:13.75 ID:GpxMZRsk.net
短くなっても最後まで使い切りたいよね

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/18(日) 22:59:28.59 ID:???.net
自分のプリズマも何本か木に亀裂入ってる
木割れたらとかこわいわ。。

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/26(月) 21:15:27.72 ID:???.net
ブレンダー使ってる人いる?
カリスマやカランダッシュとかで出てるけど…
気になってるけど、白でも代用できるから悩んでる…

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/29(木) 19:44:04.53 ID:???.net
代用できるならいいじゃない

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/29(木) 22:15:05.98 ID:???.net
白だとテクニックがないからかあまりブレンドできないからつかってる
プリズマカラー のがおすすめ

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/11/30(金) 23:59:18.85 ID:???.net
今日TV見てたら菊池武夫はデザイン画にホルベイン使ってたな

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/05(水) 13:03:35.63 ID:???.net
castle art suppliesの120色色鉛筆ってどうかな
amazon.comでやたら高評価でピンクが豊富で心惹かれるけど
4000円くらいだからやっぱり安物クオリティだったーってなりそうな気もする

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/05(水) 19:09:44.02 ID:???.net
つべで見たけど
https://www.youtube.com/watch?v=NTWr8GAdrR8
どう思うかは知らない

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/05(水) 22:51:18.10 ID:???.net
>>977
どうもありがとう

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/06(木) 15:52:14.59 ID:???.net
おい!欲しくなるだろw

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/14(金) 00:35:24.47 ID:???.net
みんな!!アマゾンでポリクロモス120色が15000円切ってるぞ!!
自分はすでに持ってるけど予備という名目で2箱目をポチった!買う人は今すぐ買うんだ!!
それだけ言いにきた!スレ立ては>>990よろしくお願いします!じゃ!!



アマゾンって今回みたいな短時間で少しずつ値段が下がっていくチキチキレースに遭遇することがあるけど、
あれって出品者が手動でこまめに値段変更してるのかなぁ、それとも1つ売れるたびに何円ずつ下げるとか自動設定してるんだろうか

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/14(金) 02:45:02.08 ID:???.net
自動設定で無茶苦茶な値段になる事あるね。見てて面白いけど
業者はアマゾン倉庫に置いているだけで置き賃払わないといけないから、たまにこういう事起きる
プリズマ高すぎ

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/14(金) 15:02:31.33 ID:???.net
プリズマ1万切ってた頃に買っておけばよかった
もう買えない値段になっちゃった

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/14(金) 15:08:41.22 ID:???.net
>>980
情報ありがとう、ポチリました!!
アルブレヒトデューラーも安くならないかなー

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/14(金) 17:05:18.12 ID:???.net
プリズマ一番高い所
49980+配送料98000
誰が買うんだよw

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/14(金) 17:11:00.49 ID:???.net
プリズマ1万2千円くらいでジャンピングキャッチしたかと思ってたが
今1万7千円くらいするんだな

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/17(月) 15:00:50.96 ID:???.net
ナカバヤシの色鉛筆ケース、800円くらいになったら買いたいんだけど下がらないな。
年内購入は諦めるか。

そろそろ次スレ立てる?
過疎ってるからまだ早いかな?

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/18(火) 19:11:13.31 ID:???.net
でもそろそろ立てないとスレが落ちるかも

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/18(火) 19:46:29.38 ID:???.net
試しに立ててきます

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/18(火) 21:49:54.19 ID:???.net
―――色鉛筆―――9本目―――
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1545130015/

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/18(火) 21:56:13.73 ID:???.net
>>989
乙です

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/18(火) 22:22:55.14 ID:???.net
>>989
987ですが、スレ立てありがとうございました

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/18(火) 22:58:05.43 ID:???.net
>>989
スレ立てありがとう!!

ポリクロモス120色が届いたぞ!
シュリンクの中で色鉛筆の粉がたくさん缶に張り付いてて、缶の中も新品なのに粉だらけで驚いたけど、ふたはちゃんとパチンと閉まる
一方で以前デューラー120色を買った時は粉もなく綺麗だったけどふたが閉まらずに浮く
個体差があるのかな

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/18(火) 23:30:23.53 ID:???.net
>>989


994 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/18(火) 23:52:43.74 ID:???.net
ポリクロモスまだ届いてないけど、もしかして落下した商品とかだったりしないかな…

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/19(水) 00:54:35.44 ID:???.net
>>994
あーなるほど
よく見たら特に一皿目の鉛筆の先がどれも欠けてるから落としたのかもね
安かったからまぁ先の欠けは目をつぶるとして問題は芯折れだね
何本か芯を持ってぐりぐり回してみて特にカタカタしないから大丈夫かとは思うけど

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/19(水) 19:17:05.42 ID:???.net
>>994
今15000で売られてるのは出品者トロントで商品は日本のアマゾン倉庫にあり日本のアマゾン発送だから
損切りかも知れないね
落としとかじゃなくただ単にいくつもの国を渡り歩くうちにぶつかったり劣悪な環境に置かれたものかも

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/19(水) 20:21:35.30 ID:???.net
自分のも届いた
前に買ったやつと比べたら確かに粉汚れと芯欠けちょっと多いけど、
普段より5000円安いこと考えれば全然アリかな

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/22(土) 17:24:47.31 ID:???.net
欲しいけど収納的にもう限界

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/23(日) 01:11:20.60 ID:???.net
買ってもいいのよ?

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/12/23(日) 01:11:55.97 ID:???.net
1000ならみんな欲しい色鉛筆を好きなだけ買える!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200