2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

―――色鉛筆―――8本目―――

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/04(日) 14:23:14.56 ID:???.net
■前スレ:
―――色鉛筆―――7本目―――
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1493099435/

348 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 08:22:01.88 ID:???.net
フェリシモの500色予約はじまった
欲しくてうずうずする

349 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 08:31:35.84 ID:???.net
買ってもいいのよ
使うもよし、壁に飾って眺めるもよし

色鉛筆に囲まれる、ちょっとオシャレな生活に憧れるよね

350 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 13:17:12.77 ID:???.net
現在フェリシモ14回分持っていて継続中…
面白いし使えはするけどオレンジ、ピンク、水色が増えすぎて
ちょっとうんざりしてる
500色もあって中間色ばかりになるのは当然なんで愚痴なんですけどね

351 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 14:39:50.63 ID:???.net
>>348
だいぶ前から売ってる物と違うのですか?

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 18:07:35.44 ID:???.net
今のフェリシモは国産なんだっけ?

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:20:12.03 ID:???.net
過去スレの話だと第一弾は三菱製でuniみたいな固い描き心地、学童用に近いとか
それからの中国製は知っての通り色鉛筆の形をしたインテリア
今はまた三菱に戻って日本製

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:20:51.72 ID:???.net
過去スレの話だと第一弾は三菱製でuniみたいな固い描き心地、学童用に近いとか
それからの中国製は知っての通り色鉛筆の形をしたインテリア
今はまた三菱に戻って日本製

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:21:59.04 ID:???.net
ごめん、二重で書き込んじゃった

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 19:28:08.89 ID:???.net
現行で売ってるのは三菱ではないと思う
もっとマイナーなメーカーだったはず

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 20:51:46.44 ID:???.net
だね
三菱だったら四角の軸は作らないかと

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 22:09:28.15 ID:0zv1BhjN.net
>>353
今のは三菱なの?確か芯が山梨県軸が東京都という話でしたね
三菱の工場は山形みたいだから違うのかと思ってた

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 22:17:30.16 ID:???.net
三菱、学童用とuniは全然違うぞ

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/15(金) 22:33:02.74 ID:???.net
uni、重色は濁りにくくて綺麗なんでそれなりの顔料使ってんだなと思う
けどその重色がやりにくいというのがもったいない色鉛筆

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 01:53:58.28 ID:???.net
三菱なら三菱って売りにするっしょ

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 06:55:11.07 ID:???.net
今のフェリシモは北星鉛筆だよ
子供の頃にお世話になったと懐かしくなった

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 07:00:16.43 ID:???.net
そういやコーリン色鉛筆は今どうなっているんだ?

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 13:34:03.81 ID:i+GKegQJ.net
>>363
タイで会社を再建して09年から日本でも販売してるとか
あまり巷では見かけないけどあるところにはあるという感じ

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/16(土) 19:46:59.37 ID:???.net
再建した訳では

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/17(日) 02:25:02.18 ID:???.net
ブランドだけが一人歩きしてる感じ?

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/17(日) 20:58:35.00 ID:a6/VkWr4.net
>>366
そんな事もないよ
二色が一本になったポリカラーを使ってみたけどホルベインみたいで(個人の感想です)
とても発色と使い心地のいい色鉛筆

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 17:00:08.85 ID:???.net
今までカラトを使っていて、もうひとつ何か…ということでデューラーを買うことは決まったが、何本セットにするかで迷う
60色でいいかなー水彩色鉛筆なら混色し易いし、全色セットを買ったポリクロモスやプリズマは全色使っているわけじゃないし
でも使い始めてから追加で60色に無い色が欲しくなったらどうする…?
いや待て、その理由で全色セットを買ったポリクロモスry→2行目に戻る
みたいな感じ
大人しく120色買っておくべきか…

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 18:03:34.00 ID:???.net
120しかないでしょ

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 18:39:40.36 ID:???.net
使わない色も今後絵の傾向が変わって使うこともありえるし、もしお金に余裕があるなら120色セット買っておけば間違いない
自分はカラト60色と、デューラーは60色にして残りのお金でパステルカラー豊富なスプラカラー40色を買った
それで絵を描くのに不便はなかったので正解だった、と思ってたけど使っているうちにデューラーが神すぎてもっと欲しくなって結局2年後に残りの60色も買い足したよ
いきなり120色増えたら多すぎるなら60色だけ取り出して、残りの60色は使いたくなるまでしまっておけばええよ

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 18:41:34.17 ID:???.net
スプラカラー30周年限定30色セットが出ていることをさっき知ったんだけど、使ってみた方いかがですか?

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 19:01:12.63 ID:???.net
念願のホルベイン手に入れました
自分が納得したら買おうと最後の最後にと思って12年間手を出さなかった品物
今幸福感で一杯
色見本を番号順で作ろうか届いた状態で作ろうか迷い中

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 19:40:30.63 ID:???.net
>>372
個人的には、自分が納得した順で作るのをお勧めする

最初は箱に入ってた順番で塗ってみる
紙を余白多めに使って、必要なら横に塗って比較できるようにしておく

自分に合った色相・明度・彩度順に並べ直す(ボールペン等で挿入位置を書き込む)

塗ってみる

修正

思い通りになった所で、自分の使う紙で色見本を作成する

なお、色見本の枚数が増えても色番号と色名は記載したほうがよい

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/24(日) 22:03:53.11 ID:???.net
>>372
おめ 楽しい色鉛筆の世界へようこそ
多分一生ものの宝物になるよ

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/25(月) 16:36:01.89 ID:???.net
>>369-370
120にしたよ、決心させてくれてありがとう
ポリクロモスやホルベインの蓋を開けた時の「おぉ〜…グラデーションきれい……」がまた味わえると思うと嬉しい
例外でプリズマカラーだけは並び順がバラバラだったのと、鉛筆やトレーにもれなく木や芯の粉がコーティングされていて
「きれい…」ではなく「うわ、汚っ!」だったがw

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/25(月) 20:41:21.96 ID:???.net
>>373
参考になります。ありがとうございました。
どうしようか悩んだ結果とりあえず色見本の順番で作り始めています。
ホルダーから出す時と収納の時番号順だと楽かなと
後々落ち着いたら自分好みに変えるかも。
>>374
一生の宝物そうなると思います。
お招きありがとうございます。

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/26(火) 09:34:20.94 ID:???.net
ペリシア届いた!入れ物重たい
さんざん言われているが、ピンク紫系がないのはいかがなものでしょう…
新色追加して、軽量化で入れ物を缶にした48か60色セット出してくれんもんかな

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/29(金) 10:02:30.78 ID:???.net
偉大な色鉛筆は素晴らしい長所と
ほんの少しの欠点があるものなのです…

他の色鉛筆を買う機会を失わせない為の配慮です…

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/29(金) 16:49:37.52 ID:???.net
カランダッシュの水彩色鉛筆を買う予定です
色々調べたけどスプラカラーソフトとプリズマロの違いは硬さとセット本数くらいしかない様子
値段はどちらも同じくらいだから、自分の好みの方を買っておkでしょうか?

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/06/30(土) 16:50:44.83 ID:???.net
>>379
確か以前見たカタログではスプラカラーがお高めのアーティストラインでプリズマロがお値段そこそこのホビーラインだったように記憶していたんだけど、どっちも値段は同じくらいなんだね

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/01(日) 01:54:12.41 ID:???.net
その上にミュージアムというのがあってだねえ…
これはもう本当に感動レベルだけど、値段も感動レベルなんだよね
スイスの物価高いうえに代理店もあるし仕方ないとは思うけど
1本でお昼ご飯1回分くらいって考えると泣けてくる まあ買うけどさ

純粋な書きやすさでいえば、ミュージアム>カステルデューラー>スプラカラーかなあ
でもスプラカラーは色の取り合わせがいい 日本人が好きそうな明度高い色が多い

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/01(日) 06:59:52.24 ID:???.net
>>380
尼では80色がどちらも2万ちょっとでした
スプラカラー→デューラー、プリズマロ→アートグリップと赤缶の中間
みたいなポジションなんですかね?
>>381
ミュージアムは値段見て(アカン)と思ったので今回はスルー
20色で9000円とかムリぽ

スプラカラー買います、ありがとうございました

383 :sage:2018/07/02(月) 00:13:05.68 ID:w/3pOyAF.net
スプラカラーの大ファンです。
ヤフオクで2年位前に120色12000円くらいで買いました。
なんだか硬くてどうも今のスプラカラーとは違うみたい。
二本くらい買い足したのと明らかに違うのです。
それで、普段ザラザラ使うように。
それでも色の綺麗さにうっとり。新しい60色位買い直そうかと思うほど。
もちろんデューラーもカラトも良いのですが。
スプラカラー硬かったのが柔らかくなったのってみんな知ってました?それとも保存の悪いのが来たのかな。

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/02(月) 00:14:33.76 ID:???.net
sageの場所間違えてごめんなさい。

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/04(水) 14:48:37.02 ID:???.net
ここは色鉛筆マニアのスレだから…知ってるよね

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/05(木) 00:30:03.56 ID:???.net
品質変わる時はニューとか付けてほしいよね
もしかしたらオクとかのは古いかもだから
カラトはパッケージ変わったもんね
ここの人は絵が描くの?塗り絵の人もいるよね
ただ集めてる人とかもいるのかなあ

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/05(木) 17:20:37.22 ID:???.net
箱や缶の蓋を開けた時のグラデーションをうっとり見るのが好きで、ほとんど使わんけど集めてる人がここにいますよ
その点ではフェリシモが一番、次点ホルベイン

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/05(木) 21:11:01.24 ID:???.net
そうだよね
私も塗り絵から入って色鉛筆ほしくなってなんか勿体無いから一生懸命練習してるかんじ
小さい頃からユニの60色持ってたもんな
今はフェリシモ以外は大体持ってるかも
水彩もだからなんか収集つかない
お気に入りはポリモクロス、パブロ、デューラー、スプラカラーかな
アクアミュージアムが今の夢

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/05(木) 22:10:43.54 ID:???.net
ルミナンスとミュージアムアクアレルを見ていると、
究極の油性色鉛筆はパステル、そして
究極の水彩色鉛筆は透明水彩なんだな なんて思ったり。
それを色鉛筆の機能を持たせて昇華させたみたいな。

ファーバーカステルの色鉛筆はちゃんと色鉛筆なのだが
カランダッシュの最高級のはもう別次元の何かになっている

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/05(木) 23:14:37.21 ID:???.net
透明水彩固めて回りに木を巻いたのが最高峰なんだろう

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 00:44:31.07 ID:???.net
その通りだと思う
でも色鉛筆の魅力は違う所にもあるよね
ポリモクロスなんか他の画材じゃ代用出来ない繊細さがある
後場所を取らない

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 07:08:57.35 ID:???.net
>>388>>391同じヤツだろww

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 10:33:34.95 ID:???.net
そうだよ

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 12:24:25.97 ID:???.net
>>388
ペリシア、ポリクロモスあたりも持ってる?

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 16:38:35.85 ID:???.net
気付いてないw

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 17:53:00.99 ID:???.net
気付いてないなw

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 18:36:22.44 ID:???.net
>>396
何が?

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 18:45:05.02 ID:???.net
うむ

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 19:08:52.88 ID:???.net
脳の不思議

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 19:36:28.47 ID:???.net
>>394
両方持ってる
でもペリシアは伊東屋で試し書きして凄いと思っただけでまだ使ってない
筆圧弱いから良いんだけど油性は今は塗り絵あんまりしないからサラサラの描きごごちが好きなことに気がついてしまった
後、減りが早いのケチで使うの勿体ない
ポリモクロス、ユニは安心して使える
そういう意味ではダーヴエント アーチストなんか持って無いけど好みなのかも

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 22:39:59.61 ID:???.net
これは恥ずかしい

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 22:45:02.66 ID:???.net
どういうこと?
>>388じゃないけど何が恥ずかしいのかわからない

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 22:48:15.91 ID:???.net
ポリ○○でしょ

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 23:02:29.60 ID:???.net
まあスペックばかり気にする収集家ばかりだからそういうことになるんだよね
〇〇は持っている、〇〇買った、〇〇の次のおすすめは?
おお、あなたも色鉛筆沼へようこそ!って感じで慣れ合って
ただ色鉛筆の名前や特性挙げていくだけ
せいぜい使うのは色見本を作るときだけ 自戒の意味も込めているけどね

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 23:22:38.71 ID:???.net
やっとわかった、ありがとう
色鉛筆に限らずその名前を口で発音して誰かと語り合う場面がないと間違えて覚えたままなのは自分もあるある

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 23:39:32.96 ID:???.net
語り合わない。確かに。
美大、カルチャーでも行かない限り声に出す事もないからね。
ファーバーカステルだって知らなかったんだから。

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/06(金) 23:44:34.75 ID:???.net
…いやいや、そこでなぜ人のせいにする?
ポリクロモスって名前の由来が分かっていれば、打ち間違えることはあるにしても
間違って覚えることは減ると思う
色鉛筆に限らず、なんでそういう名前なのか考える癖をつければ物事を覚えやすくなるよ

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 00:46:07.36 ID:???.net
>>407
ん?人のせいにしてるわけじゃないよ
自分(>>402>>405)はポリモクをポリクロと空目していたわけだが
自分も物の名前を間違えて覚えることがあるから>>388にキニスンナと言いたかった

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 00:55:05.34 ID:???.net
>>407
あ、今度から名前の由来を考えたらいいよって教えてくれたんだね
ありがとう、ごめん

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 01:19:50.83 ID:???.net
ポリクロモスが多くの色だなんて意味知ってる人そんなにいなくない…?

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 05:54:30.51 ID:???.net
ポリクロモスに限らず、色鉛筆の名前の由来なんてどれも知らないわ

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 05:56:09.75 ID:???.net
パブロぐらいなら分かるだろ
今ではチーズケーキのイメージか

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/07(土) 12:00:04.35 ID:???.net
知らなければ調べればいいじゃん
そりゃ世の中調べるのが難しい情報もたくさんあるけど
今回のことで言うなら、パソコンでグーグルが開けるなら、1分もかからず答えにたどり着けるよ

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/08(日) 19:30:27.58 ID:???.net
話し逸らそうと必死すぎ

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 02:52:02.74 ID:???.net
既出の話題だと思うがポリクロモス 120 か60か迷う
大人のぬり絵程度なので60で十分だよね?
世界堂バラ価格で計算したら120と60のセットの差は大体バラ30本分なんだよね
バラ30本以上買い足すなら120セットの方がお得
悩むわ

416 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 04:03:17.38 ID:???.net
色数多い方が後悔少ないよ!

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 06:49:18.13 ID:???.net
色々バラで買っていて、色辞典とかポリクロモスとかホルベインとか
合わせたら100本超えていてなんの不自由も特になかったんだが、
偶然小学生の頃の12色三菱が出てきて、昔はこれで塗ってたな、これだけで
描いてみるか、ってやってみたら案外色んな色が出せて
そりゃ足りない色色々あるけど、工夫するのが楽しくなってきて、
最近学童用12色ばかりで描いているんだけど、
こういうことしている人っている?

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 07:55:54.75 ID:???.net
12色のセットも持っているから、これで描くことも多いよ
白が入っているから、これをのぞいて他の色を入れている
今の12色セットは白の代わりに薄橙らしいね

赤黄青の3色で塗っている人もいるので
それに比べたら12色の多いこと(笑)

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 08:29:44.03 ID:???.net
>>417
定期的にこういう人出てくるねw

420 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 10:49:32.27 ID:???.net
デューラー120届いた
発色の良さ、さらさらするすると水に溶けていく感動
さらに溶かしても鉛筆の線が全く出ない!すげー!これもうただの透明水彩じゃん!

しかし通常の鉛筆削りが使えないということに今気づいた

421 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 11:18:56.82 ID:???.net
今はファーバーカステルの鉛筆削りが文房具屋とかで
入手しやすいので、1個持っておくと大変便利

422 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 11:51:22.23 ID:???.net
水彩色鉛筆はナイフでしょ。
溶かす芯は沢山残して削れるし。
減りが全然違うよ。

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 15:12:04.10 ID:???.net
これを機にカッター買ってみるかな
画像検索で芯だけ長く出ている色鉛筆を見たらテンション上がってきた

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 18:08:01.66 ID:???.net
時々軸の色と実際の色がかなり違ったりする色鉛筆があるよね?
色見本見るのも面倒だし感覚的にパッと使えなくてイライラするんだけど
何かいい工夫あるかな?

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 18:56:33.83 ID:???.net
色見本みろ

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 19:54:49.29 ID:???.net
色見本を軸に巻いとけ

427 :417:2018/07/09(月) 21:10:24.46 ID:???.net
>>418
レスありがとう。
3色で描いている人もいるね。
日本の人挙げると宣伝乙って言われそうなのでマイク・ピーズをとりあえず。
色んな3色塗りの人の動画見ると大抵打ちのめされる人間だけど、
3色塗りとかしている人を見て自分も少ない色数で描いてみたくなったのが動機の一つだったりする。

428 :417:2018/07/09(月) 21:11:50.89 ID:???.net
>>419
マジか! 同好の士がいるのか。それは嬉しい……けど、そのスレ内容気づいてなかった。
もうちとロムります。

429 :417:2018/07/09(月) 21:13:27.32 ID:???.net
>>419
すまんです。礼言い忘れました。
ありがとう。

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/09(月) 22:52:22.26 ID:cnLc+gt3.net
>>426
やはりその方向しかないか…プリズマ塗装剥げそうだけど。
しょうもない質問すみません。

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/10(火) 06:28:00.70 ID:???.net
>>428-429
わざとらしくてワロタw

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 20:59:18.15 ID:???.net
たくさん色鉛筆持ってるけどそれに頼らず
工夫して考案した自分だけのマニアックな遊び方
だと思ってたけど案外よくいるらしいから
ちょっと恥ずかしくなったのかな

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 21:39:14.63 ID:???.net
本当に絵の上手い人は何使ったって3本だって上手いけど色鉛筆のスレだから集めるのが好きな人でも全然構わないと思う。
10万円のブランドバッグより色鉛筆10万円分の方がずっと贅沢な気持ちになる人が多い場所だと思ってる。
だからみんな友達じゃない。

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 23:12:22.90 ID:???.net
1セットあればそれで充分、使い切るまで他に要らないわという
人はそもそもここに来ないよね

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 23:17:36.79 ID:???.net
呼吸するように色鉛筆を買うスレだよね
今も塗りつつ書き込んでるけど楽し過ぎる

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 23:23:06.42 ID:???.net
そうそう、背徳を共有できるスレだよね。
ココ読んでるだけでも多少アガッテル自分がいる。

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/12(木) 23:43:03.41 ID:???.net
みんなナカ-マヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
色鉛筆にピ-万円消費してましたわ…
使う→楽しー!もっといろいろ欲しー!→買う→使うryのループ

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 11:12:44.88 ID:???.net
呼吸をするように色鉛筆を買う
ワロタ

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 13:03:47.47 ID:???.net
使う→楽しー→もっと色々欲しいーまではナカーマだけど>>437のように買う!まではなかなかいかないw
欲しいものはいっぱいあって、しかも全部高いのばかりなので悶々としてる

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 13:13:09.69 ID:???.net
色鉛筆は趣味の中では安いほうだよ 高いったって知れているよ
文具でも万年筆沼や万年筆インク沼にハマるよりはるかに安上がりだよ
色鉛筆でも字を書けるし 手帳やノートをカラフルに彩れるんだよ
別にフルセットで買わなくてもいいんだよ

さあ素晴らしき色鉛筆の世界へと一歩を踏み出そう!

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 13:56:55.35 ID:???.net
8月にぺんてるから「水彩スティック」という芯だけでできた
水彩色鉛筆が全36色で出るらしいけど
要するにこれは昔あったアクアッシュだよな・・・?

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 14:39:17.55 ID:???.net
ヴィスタージュ(クレヨンだけど)は後から36色に増えたと思うから
最初から36色出すのかな
全部芯だとお得な気がする

水彩クーピー60色とか出たら絶対欲しいな
うっかり通常の方と混ぜてしまい水が掛かってウワーってなりそうだけど

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 15:04:57.49 ID:???.net
万年筆だって腕時計に比べたらマシ

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 15:38:26.96 ID:???.net
万年筆も好きなのかな?
スレは違えど色の出る道具に惚れた者は仲間だよ

合言葉は
払えるなら買え、で決まり!

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 15:52:41.75 ID:???.net
デューラー使ったら水彩色鉛筆の虜になってもうた
金ないのに次はスプラカラーとインクテンスどちらにしようか迷っている
正直次何を買おうかレビューなどを見て考えているときが一番楽しい

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 16:35:26.51 ID:???.net
そんな…押すなよ推すなよ言われましたら
推しますがな両方

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 16:44:49.28 ID:???.net
なんと ミュージアムアクアレルが立ち上がり
仲間になりたそうに こちらを見ている!!

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/07/13(金) 19:12:13.57 ID:???.net
底辺

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200