2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

―――色鉛筆―――8本目―――

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/03/04(日) 14:23:14.56 ID:???.net
■前スレ:
―――色鉛筆―――7本目―――
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1493099435/

91 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/01(日) 17:42:59.46 ID:???.net
ぬりえ久々にやってみたいけど今家には12色しかない
どれぐらいこの先活用するか分からないけどさすがにもっと色数ある方がいいよね
アマゾン覗いてもメーカーものから無印、中華の激安160色まで一杯ありすぎて悩むんだけど
とりあえず大人のぬりえ一冊やり遂げる事を目標にした場合
何色ぐらいでどんなメーカーが良い感じかな?

92 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/01(日) 17:59:26.96 ID:???.net
Amazonならプリズマカラー72色くらいがいいんじゃない?
塗り絵用に三菱888の36色から入って色々買ったけど
結局色数に物足りなさを感じてプリズマカラー150買ったよ
拙い技術もプリズマカラーなら補ってくれてる気がする

93 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/01(日) 19:22:39.09 ID:???.net
そのとりあえず一冊塗り切るってのがなかなか困難なんだぞw
色少ないと絶対飽きる
私もプリズマカラー150色押しです

94 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/01(日) 20:18:13.76 ID:???.net
プリズマは細かい塗り絵には向いてないと思うんだよなぁ
値段考えないならポリクロモス120色

95 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/01(日) 20:27:37.95 ID:???.net
値段考えるなら三菱888とトンボのかぶってない色+色辞典いくつかってとこかな
エルゴソフト36色を基本にして888とトンボと色辞典で補うってのもおすすめする

96 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/01(日) 20:40:41.62 ID:???.net
どさくさに紛れて自分の好きな色鉛筆を推す流れだな

97 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/01(日) 23:10:39.69 ID:???.net
>>91がそれなりに以前塗り絵をやりこんだ人ならポリクロモスとかでもいいのかもしんないけど、子供時代以来〜、とかなら888とか無印でいいんじゃないかと思う

98 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/01(日) 23:25:40.45 ID:???.net
塗り絵使用の自分の場合
・ファーバーカステル赤缶36色
→すぐに物足りなくなって親戚の子どもにあげた
・カラト60色
→水彩でもドライでも使えて良いんだけど、色数が少なく感じ始めたのと書き味があまり好みではないことに気付いた
今はほぼ水彩専用
・ホルベイン150色
→これから使い込む

とりあえず最低限のものっていうなら赤缶なり三菱888のコロリアージュセットなりで36色
やり込むつもりがあるなら100色くらいはほしいかな

予算を示してくれたらもっと的確なアドバイスが来ると思う

99 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/01(日) 23:27:00.55 ID:???.net
>>23=34です
結局無印買ってみました
塗りの感じや芯の固さと派手め配色そして安さはかなり好み
ただ多くのレスにあるように軸木から色が選べないので地味に使いづらい
ネットで見た分類ラベルに色塗って軸木に貼って見分けるというのをやってみる予定
トンボと無印使い切ったらグレードアップしてみます

100 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 00:38:31.56 ID:???.net
使い切ったらなんて言ってたらたぶん永遠にその時は来ない

101 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 09:46:19.46 ID:???.net
塗り絵してるとガンガン削るし減るからあり得なくもないと思うけどな
ただあまり使わない色や好きじゃない色はいつまでも残る

102 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 11:26:51.72 ID:???.net
91です
皆さんありがとうございます、挙げて下さった商品調べて選んでみますね。
候補が絞りきれなかったらまたここで質問させてください。
何年か前まで同人誌作ったりしてたオタクなんで画材に縁がないことはないんだけど
色鉛筆は使ったことがなかったのでアドバイスとても助かりました!
あんなに色々あるとは…色鉛筆すごい。

103 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 14:16:49.62 ID:???.net
まったくのゼロからで色鉛筆の購入を考えてます。主に手帳や小さめのスケッチブックに植物の絵を描くのが目的です。予算は7000円くらいまででおすすめありますか?

104 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 16:33:49.61 ID:???.net
>>103
何色セットぐらいが欲しいの?

105 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 18:09:59.20 ID:???.net
>>103
植物なら断然ポリクロモス
…の予算内の本数セットw

106 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 18:16:21.20 ID:???.net
値段的だと
水彩色鉛筆ならアルブレヒト・デューラ36色かカラト60色
油性色鉛筆ならポリクロモス36色かホルベイン36色だけど何だかな

107 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 18:16:36.92 ID:???.net
Amazon見てきたらポリクロモス36色がギリ7000円以内だったw

108 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 18:22:16.62 ID:???.net
>>104
50くらいかなぁ
でも実際どれくらいあれば事足りるのかよくわからない

109 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 18:50:31.24 ID:???.net
ポリクロモス60色をおすすめしたいけど1万オーバーだねぇ…
色数重視ならカラトかなぁ 水彩だけどドライでもいける

110 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 18:51:14.34 ID:???.net
>>103
7000円持って画材屋行って
グリーン系ブラウン系お花によくある色単色で買えばいいじゃん
メーカーはポリクロモスと色辞典

111 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 19:15:41.61 ID:???.net
単色買いは損ですよ。これはまじ。初心者に、それは無理
買うのならこのセット・車や楽器・鍋どさくさに紛れてゴミを売りつけるセールスマンにはなりたくない

112 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 19:46:22.79 ID:???.net
103です
植物なら断然ポリクロモスなんですね
すぐにお店に行ける環境じゃないからできればネットで買いたいんだけど予算あげて60色にするかカラトにするかちょっと悩んでみます

113 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 20:18:39.07 ID:???.net
>>112
オクでちょっと気長に待てばポリクロモス60色も7000円で買える
過去の落札相場を見てみそ

114 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 20:42:25.25 ID:???.net
オクって中古品ってことだよね
他人の使った色鉛筆ってどうなんだろう
何色かすり減ってたりするのかな

115 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/02(月) 20:54:31.97 ID:???.net
>>114
いやいやオクでも新品未開封が出品されてるよ、中古はおすすめしない
けど今見てきたら最近は前ほど頻繁に出品されてないみたいね

116 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/03(火) 01:04:08.25 ID:???.net
>>114
自分は買った事ないけど
少しだけ使ったとか、1〜2本抜けてるとかあるみたいよ
勿論その旨明示してるんだろうけど

117 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/03(火) 07:15:53.69 ID:???.net
>>111
まあ単純に割高だよね

118 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/03(火) 23:06:53.81 ID:???.net
カラトが良く推されてるけど、カラトの緑系って派手に感じないかい?
自分は植物描く時デューラーと混色して使ってる。
カラトは好きだけどね。

119 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/04(水) 12:39:40.04 ID:???.net
割高だけど36色セットを買っても欲しい色が1本だけ違うセットに〜、とかあるからバラで集めてる

いきなり全色セットは使うかどうかもわかんないし

120 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/05(木) 14:47:02.53 ID:???.net
確かにセットで買っても黄色とかこんなに要らん!!てなる
のだけれど片づけやすいからついセット…

絵の具だとカドミウム怖くてバラ買いしかしないので黄色は最低限
万一使い切ってもインクテンス、デューラーとかの水彩色鉛筆の黄色で十分な気がしてる…
色鉛筆はいくらあってもやっぱ嬉しいのは何故なんだぜ

121 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/05(木) 22:50:35.47 ID:???.net
カリスマカラーすぐ折れる気がする
削り方が悪いのか買ったばかりなのに短くなってショック

122 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 10:49:53.51 ID:???.net
>>121
鉛筆削りとの相性が良くないとかは?
トガールにしたらプリズマカラーだけど全然折れなくなったし減りも遅くなったよ

123 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 15:44:15.67 ID:???.net
>>122
私は新品のカリスマをトガールで研いだら残り5pになったのもあったよ。
それ以来、カール事務器の鉛筆削りを愛用してる。

124 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 16:00:19.92 ID:???.net
>>123
卓上タイプですか?

125 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 18:29:33.41 ID:???.net
カッターナイフで削る分には全く折れたりしないけどなあ

126 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 19:14:12.22 ID:???.net
>>125
触らない触らない

127 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 19:16:49.37 ID:???.net
鉛筆削りは回すからね
鉛筆の回る速度に、刃で芯を削る速度が追い付かない(切れが悪い)と
捻れが生じるから折れるよ

128 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 21:49:42.01 ID:???.net
>>124
そうです。やたら汚れる以外は満足。

129 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/06(金) 21:50:05.50 ID:???.net
>>126


130 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 07:42:13.84 ID:???.net
>>126
こういう私わかってますみたいな感じで仕切るやつなんなんだろう

131 :効いてるくん :2018/04/07(土) 14:08:40.10 ID:???.net
無しスレの文学

132 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 19:06:42.84 ID:???.net
色鉛筆芯が折れるとダメージ半端ないな
ああ、この1pでどれだけ塗れただろうと考えると…

133 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 22:17:15.27 ID:???.net
水彩色鉛筆の削りカスを見ると、これ貯めておけば実質絵の具だよなと思ってしまう

134 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 22:34:08.25 ID:???.net
自作のカラーチャートってみなさんメーカー別に塗ってますよね?
カラー別にも作ろうか迷ってるんだけどメリットあるかな
700本弱あるから半端な気持ちじゃ取りかかれなくて

135 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 22:35:45.36 ID:???.net
それだけあると壮観だろうね
でも色別に分けて近い色を並べて塗って色名とかメーカー名を書くのは大変そうw

136 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/07(土) 23:31:48.25 ID:???.net
それだけあったらカラースウォッチ(色見本)のほうが良さそう
単語帳みたいな感じで1枚1色でメーカー別とかでリングにまとめておくやつ

137 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 00:32:47.01 ID:???.net
>>136
作ってるよー
コクヨの某リングノートに油性色鉛筆のメーカー別色見本作って
コットマンの水彩用スケッチブックで水彩色鉛筆のメーカー別色見本取って
無印の単語帳で無国籍色別見本作ってる
まだそんなに出番はないけどw

138 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 01:04:36.85 ID:???.net
水彩色鉛筆はいろんなメーカーのバラ買いしてるから色系統別に作ってる
どこどこの何番、みたいに但し書きして
マルマンのミニスケッチブックリーフだと管理楽でいいよ

139 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 01:30:25.45 ID:???.net
最初にカラーチャート作ったときは、なるべく1枚に収まっているほうがいいと思って色番号しか書かなかったけど
使ってる色を覚えられないので色名付きのやつを作り直した
同系統の色だけを1枚にまとめて、色名とかメーカーとか情報量があった方がいいと思う

140 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 07:34:52.26 ID:???.net
>>139
色名結構大事だよね
動画見てても色番じゃ無理だけど
色名なら自分の持っているものはすぐ思い出せる
自分137だけど、色名のイメージが好きだから最初から書いてたら
使っていてもパッとあの色!と思い出せるので
何百本あってもそんなに迷わなくなった

141 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 09:51:56.49 ID:???.net
水彩はいろいろ買い足していったので色ごと
油性はどれも初めからセットで買ったのでメーカーごと
どっちの方式でも今のところ困ってないよ!

142 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 13:02:21.02 ID:???.net
カラーチャート作るの結構好き
普通のと別に和色カラーチャートとか作って遊んでいる
そのうち多分使うはず

143 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 14:28:29.83 ID:???.net
カラーチャート作りたいけど結構面倒そうなんだよね
毎回色探して悩むよりは良いんだろうけど。
枠をWordやExcelで作ったらちょっと楽かな…?

144 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 14:37:34.55 ID:???.net
スケッチブックに数ページに分けて色見本作ったけど
端に無い色は塗るモデルとかと色を比較しにくくて不便だ
細長い紙に端まで塗るほうがいいなと思った

145 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 15:29:49.71 ID:???.net
みんなの色見本を見てみたい
うpしてー

146 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 18:00:45.80 ID:???.net
画像検索しる

147 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 18:03:24.56 ID:???.net
やっぱり、みんな短くなってしまったりするんだね
トガールとステドラの鉛筆削りを使って削ったら折れまくってカリスマが無残に…

それで電動鉛筆削り買おうと思うんだけど、地味に高いとケチってしまって考えてる
一応、テポインーの電動鉛筆削りを買おうか迷ってるんだけど、使っている方いる?

148 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 20:37:46.16 ID:???.net
>>147
クツワのケズールにしてみたらどうだろ?
あまり削らない設定にして.

149 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 20:49:55.78 ID:???.net
電動って一番折れ易いと思うんだが…

150 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 21:06:46.20 ID:???.net
>>123だけど、
自分はケズールもだめだった。
ナイフも挑戦したけど、上達するのに時間を要するから諦めたよ。

151 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 21:50:05.51 ID:???.net
色鉛筆はカッターで削る方がいいと思うけどな
慣れれば自分の好きな長さに芯を調整出来たりして便利やで

152 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/08(日) 22:55:54.42 ID:???.net
>>134
千里の道も一歩から

153 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/09(月) 00:06:57.07 ID:???.net
134です
カラーチャートのアドバイスありがとうございます

そもそもカラー別に作りたくなったのは
ペリシア使ってる時36色じゃ足りないから他のメーカーにも頼らざるを得なくてなのです

単語帳バージョンはかつて試みましたが挫折しました
今はexcelで作ったやつを使ってるけど
丸を塗るのが好きなのでスケッチブック形式で試してみますね

作成時間を単純計算したら1日2時間で2ヶ月以上かかりそうだけどw

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/09(月) 01:44:31.16 ID:???.net
KUMのAS2Mで木の部分だけ削って芯はカッターで整えたらどうだろう?

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/09(月) 17:05:01.15 ID:???.net
クーピーを買った
60色を買えば全色揃うものだと思っていたが、30色にしか入っていない色があるらしいな
幸いその30色は単色で売っているらしいから、そこで買って揃えればいいだけのことなんだが
なんでこんな仕様になったのか…

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/09(月) 17:14:38.13 ID:???.net
>>155
え、ごく一部の限定色(阪急マルーンとか)を除けば、60色セットを買えば全て揃うはずだけどな

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 06:49:58.55 ID:???.net
>>156
えっ?と思いちゃんと調べたら本当だった
155は抹殺でよろしくお願いします

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 07:52:26.67 ID:???.net
憧れの色鉛筆とされるのって
ポリクロモスとホルベイン辺りと感じるけど
なぜパブロは挙がらないのかな
120色あるしいい色鉛筆じゃない?

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 12:35:01.76 ID:???.net
高すぎて持ってる人が少ないからだと思ってる
パブロに限らずカランダッシュ系はあまり話題にならない

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 13:13:18.95 ID:???.net
パブロも好きだよ、特に青系の色出しが澄んでてキレイだし。でもポリクロモスやホルベインより高いし、バラですぐ買いたい時にあまり売ってないのがね

新宿の世界堂で見かけた時は発狂しそうになった

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 13:30:17.55 ID:???.net
ポリクロモスがイマイチだったらもっと高いのをとなるんだろうけど

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 15:17:15.49 ID:???.net
パブロはギークすぎるイメージ

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 15:35:49.96 ID:???.net
パブロは色味が好きで持ってるけど、人には薦められない
描きやすさ発色共総合的にポリクロモスのが上と思うから…

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/10(火) 18:16:45.81 ID:???.net
パブロもスプラカラーソフトもたまに話題になってるよ
カランダッシュはパステルも欲しい…

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/11(水) 00:54:57.57 ID:???.net
スイスは物価高いのね

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/11(水) 12:26:42.18 ID:???.net
銀座の伊東屋がカランダッシュ推しだけど
世界堂の方が安いんだよね

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/11(水) 13:08:00.19 ID:???.net
色辞典って、全部使ってみてもかなり薄い?

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/11(水) 20:14:15.73 ID:???.net
色辞典は薄い色シリーズと暗い色シリーズがそれぞれに入ってて
暗い色は色も濃いし満足してるけど
薄い色のシリーズはちょっとムカつくくらい薄いかな

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/12(木) 13:11:00.08 ID:???.net
>>168
なるほど!
やっぱり淡いものは、薄いのか。
参考になりました!

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/13(金) 11:59:38.44 ID:???.net
重複スレ立てた奴がいるから上げますね

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/14(土) 15:48:19.51 ID:???.net
ポンキー・ダーマトグラフ・ペリシア 所有の方おられたらお教えください。
ペリシアの黒でラフ描いたりしてるのですが、値段が高いので似たような安い画材がないか探しています。
ポンキーとダーマトグラフ描き味はペリシアと変わりませんか?どちらが近いでしょうか?

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/14(土) 16:14:04.11 ID:???.net
ポンキーやダーマトは1本100円ぐらいなんだから自分で試したら?

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/14(土) 21:29:10.40 ID:???.net
ポンキーはしらんがダーマトはほぼクレヨンみたいな描きごこちだぞ
ラフ書きに向いてるっちゃ向いてるがペリシアとは違うと思う

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/15(日) 10:16:01.13 ID:???.net
クレヨンが近いですか、情報ありがとうございます

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 12:18:09.84 ID:???.net
ユニカラーとペリシアの違いって、やっぱり硬さ?
まだペリシア使ったことないから、気になってる

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 13:55:13.58 ID:???.net
>>175
硬さももちろん違うけど仕上がりも違う

薄塗りすると特にわかるけどしっとりしたツヤがあるのに肌理がほんと細かくて綺麗

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 15:30:18.08 ID:???.net
500色の色鉛筆凄いな。

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 15:30:45.84 ID:???.net
色鉛筆は青しか使わない。

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 15:31:15.70 ID:???.net
ボールペンの代わりにメモ用に青を使う。

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 15:35:08.50 ID:???.net
ボールペンでいいだろ。

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 15:38:11.47 ID:yAkXbre9.net
クーピー?

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 17:55:33.63 ID:???.net
青しか使わないってドラえもんでも描いてるのw

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 18:07:43.89 ID:???.net
>>175
ペリシアはユニカラーに比べて非常に塗り重ねが効くし色自体が鮮明で濃厚
ユニカラーとの比較だと圧倒的過ぎてショック大きいんじゃないかな

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 20:05:58.35 ID:???.net
なんとペリシアが起き上がり
仲間になりたそうにこちらを見ている!

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 20:29:55.18 ID:???.net
>>178
丸つけ用の青鉛筆でよくね

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 21:00:16.18 ID:???.net
ユニカラーとペリシアは全然違う。
ペリシアはカリスマみたいにこってり色が乗るけど、ユニカラーはそうはいかない。
色鉛筆が紙を滑る感じというか。

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 22:23:37.21 ID:???.net
字を書くときに使う色鉛筆は藍色だな
赤青鉛筆(朱藍鉛筆)の青の色
万年筆のブルーブラックみたいな感じで使える

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/16(月) 23:07:08.03 ID:???.net
ユニカラー所有でペリシア買った時クレヨンかと思ったくらい違う。色も鮮やかで混色しやすいけど柔らかすぎて紙目が出やすい

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 02:06:12.82 ID:???.net
なるほど…参考になります。
ちなみに、ペリシアの軸は三菱888みたいに細い?

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 03:06:23.56 ID:???.net
おお ペリシアを
買ってしまうとは なさけない!

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2018/04/17(火) 08:32:31.79 ID:???.net
>>190
つまらんから辞めれ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200