2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ミリペン、サインペン、マーカーとかのスレ

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2019/04/17(水) 22:44:32.91 ID:???.net
ピグマ、コピック、
ぺんてるのサインペン、マッキー、
新商品のエモット、クリッカートとか
そのへんのペン先がプラとかフェルトで出来てるヤツです

蛍光ペンはこちらで↓
蛍光ペン4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1553521204/

154 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/04(水) 12:16:22.94 ID:r7CRW4aP.net
>>153
あーなるほどカリグラフィーのぶんやになるんですね 思ってもみませんでした

メモの見出しとか年月日を違うフォントにしたかったんでいろいろ試してみようと思います
どうもありがとうございます

155 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/06(金) 14:14:38.06 ID:???.net
パラレルペン

156 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/07(土) 20:52:42.42 ID:???.net
白軸か透明軸かグレー軸でおすすめの蛍光ペン教えてください

157 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/11(水) 14:10:27.83 ID:???.net
全然いねぇな

158 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/13(金) 03:35:15.68 ID:A6kyxTA/.net
スタビロのマーカー類は誰も使っとらん?
つーか文房具板って国内メーカーしか話に出てこないね

159 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/13(金) 08:01:24.40 ID:???.net
このスレじゃなくて文具板?
モンブランもペリカンもパーカーもラミーもその他も、スレあるだろw

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/14(土) 01:07:48.98 ID:AIPhBFjD.net
郵便物の宛名書きって水性ペンで書いちゃって上から透明荷造りテープを貼って防水したらいいよね?

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/14(土) 01:15:15.65 ID:???.net
水性だから耐水性がないわけではない
水性顔料のペンで書いとけばそんな手間をかける必要もない

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/14(土) 10:03:48.83 ID:???.net
表面だけじゃ染みるだろうしな
定着スプレーなら分からんが…

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/16(月) 19:05:06.70 ID:???.net
ボールペンは保管の向きが分かったけど
蛍光ペン、水性マーカーなどは横向き推奨だとして
どうしても縦に置きたい場合はどっち上にする?

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/16(月) 20:42:07.27 ID:ZJ5jt02r.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1627604496/
ここに書いてある通りクリップを上が基本、店と同じ状態だね。
ただ使用率とかで使い分けた方がいいみたい
詳しくはwebで

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/17(火) 00:37:50.19 ID:fdCUKX6v.net
蛍光ペンスレ過疎ってるけどたまには聞いてみるか

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/17(火) 00:41:19.59 ID:fdCUKX6v.net
と思って覗いてみたら無意味なスレだったわ

個人的にはボールペンと違ってスポンジにインク
染み込ませてる様なもんだから、ペン先を上は逆効果では?
と思うのだが玄人はおらんのか?どうなんだろうか?

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/17(火) 01:51:53.75 ID:???.net
直液式じゃ無いのはどっち向けても変わらねーよ

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/18(水) 16:03:02.37 ID:dnx6EotU.net
カウネットのグレー軸蛍光ペン
知ってる人いない?

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/18(水) 16:06:18.47 ID:???.net
>>167
試しに水性ペンを下向きにしてみたら
インクの出が良くなったから違いはある
でも全てのペンに効果あるとは限らない

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/18(水) 18:09:45.67 ID:dnx6EotU.net
>>168貰い物なんだけど
会社支給のものらしい、ピンク、オレンジ、青、緑
黄色はない、黄色だけつかわれてるっぽい
そこそこオシャレだよ

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/18(水) 18:10:20.56 ID:dnx6EotU.net
ラインナップはその5色って箱に書いてあった

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/24(火) 10:11:38.00 ID:vq2ZL6hR.net
蛍光ペンふると汁が飛び散るんだがどうすりゃいい?

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/24(火) 11:03:03.51 ID:???.net
監視体制のしっかりしたところに入院してみると治るかもしれない。

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/08/24(火) 23:10:27.55 ID:???.net
呼ぶのは黄色い救急車だぞ

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/02(木) 15:32:15.41 ID:???.net
おすすめのラインマーカー教えて

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/02(木) 19:43:52.10 ID:???.net
三菱鉛筆のプロパス・ウインドウ クイックドライ
なお同社のゲルインクボールペンとの相性は良くない

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/02(木) 22:23:12.76 ID:???.net
ボールペンとの相性はええわ、教科書にしか引かんし
色は何色がいいかな

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/02(木) 22:47:37.69 ID:x127g1io.net
世界で一番売れていると聞いて買ってみたものの
そんなに良いとも思えなかったスタビロボスェ……

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 02:35:06.59 ID:???.net
教科書を開いた時にぱっと目に入る色だったらやっぱ蛍光カラーが強いんじゃない?
フリクションライトの黄色とピンクとかがっつり目立つし消せて好き

プロパスウィンドウだったら蛍光グリーンが爽やかな感じで好きだ

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 14:59:45.02 ID:???.net
フリクションライトは名入れ用の白軸常設して欲しい

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 15:01:16.11 ID:???.net
>>179
フリクションは好き
ただ黄色とか他社と比べるとただの明るい黄色感が否めない

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 15:03:33.32 ID:???.net
プロパスウィンドウの下についてるあれの使い道教えて
マーカーではなく下に線引くなら蛍光ボールペンでいい

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/03(金) 16:59:25.55 ID:???.net
2本持てるなら無理して使わなくても。。。

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/06(月) 21:56:22.98 ID:???.net
https://i.imgur.com/5zwSoy6.jpg
マークタスの緑/グレーどうかな、描きやすい?
やっぱ普通の蛍光より筆箱のスペースとる?

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/06(月) 21:56:53.05 ID:???.net
グレーは修正ペン代わりに使いたい

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 01:11:28.57 ID:q95Zci1/.net
2色系はどうも好かん
1色だけ偏って使っちゃうだろうし、そうなると1色だけ
使い切って、もう片方はまだ使える半端な状態になる

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/07(火) 06:47:35.75 ID:???.net
軸系と長さは
φ15×長さ131mm
らしいよ、15mmなら太めだね

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/12(日) 11:47:07.79 ID:???.net
ツインタイプはもっと太さの差が欲しいなぁ…

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/09/14(火) 21:51:35.33 ID:???.net
プロパスはノーマルとクイックドライどっちがおすすめ?

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/23(土) 07:27:33.34 ID:???.net
フィラーレディレクション楽しみだな。

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/29(金) 23:07:28.79 ID:???.net
プロパスウィンドウクイックドライの5色セット買ったんだが、蛍光ペンって余程使い込まないと使い切らないじゃん?
ってことで色を定期的に変えたいんだが、どれくらいのスパンで変えればいいと思う?

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 00:21:33.55 ID:IcOzc+0p.net
蛍光ペンほどすぐインク無くなるペンはないと思うのだが
読書しながらマーカー引くとすぐ使い切るけどなぁ

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 06:36:30.55 ID:???.net
>>192
確かにインクの減りは早そうだけど、使う機会がないんだよね
教科書にちょっと引くくらいだし
赤系じゃないと丸つけにも使われない

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 07:27:02.63 ID:???.net
使う機会を増やすには
ノートに必ず日付やページNo.を入れることにして、それに蛍光ペンでアンダーラインを引くといい
重要な箇所に使おうとするとやたらに使えないし使いすぎるとアホっぽくなってしまう
ページNo.など定位置に入れるようにすると悩まなくて済む

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 08:20:11.02 ID:vxvbjm+k.net
年賀状に使う朱色って、三菱鉛筆のエモットのバーミリオン色と、
セーラー万年筆の四季織マーカーの囲炉裏色のどっちがいいかな?

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 08:25:54.42 ID:???.net
顔料のエモット一択

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 11:46:42.46 ID:???.net
>>194
なるほど
ノート取るの楽しいよね
ボールペンでメモのように雑にとってる
黒ボールペンでとっても意外とクラスで浮かない

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/30(土) 19:32:06.88 ID:???.net
ユニポスカの極細で朱色出して欲しい。

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 12:32:37.83 ID:???.net
フィラーレ ディレクションの替芯だけ買ってみた
https://i.imgur.com/IobxypO.jpg

上からノックサイン、フィラーレ ディレクション用のWSM芯(黒/赤)、クリッカート
https://i.imgur.com/9N8nMe1.jpg

ノックサインの中芯とは後部の形状が異なるので互換性がないが、
クリッカートの中芯とは互換性があるのでWSM芯をクリッカートの軸に
入れて使えるし、フィラーレ ディレクションは黒と赤しかないけど
色数の豊富なクリッカートの中芯を引っこ抜いて使えるはず

実は以前ゼブラオンラインストア限定でクリッカートの替芯をWS芯として
販売したことがあったりする
https://i.imgur.com/i73fFLE.jpg

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/10/31(日) 15:24:15.49 ID:???.net
>>196染料より顔料の方がいい?

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/09(火) 17:09:23.34 ID:e+5SsVQg.net
呉竹の筆ごこち、書き心地の素晴らしさと色の鮮やかな黒さも去る事ながら消しゴムへの耐性が俺の知る限りでは
今迄使って来たどんなペンよりも最強だと思うね。でもこれ、インクが乾くのがやや遅いし、ピグメントじゃないから
イラストで使うにはアルコールマーカーや水彩絵具とは併用出来ないのが難点だけど、トーンや色鉛筆でのイラストに使えば
最高だなこれ。

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/09(火) 21:29:48.00 ID:???.net
乾いたピグマ分解して
カーボンインク詰めてみようかと思ってるんだが
似たようなこと試した人いる?
注意事項とかあるかなと

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/09(火) 21:32:24.72 ID:???.net
>>202
乾いたペン先じゃインク出てこないのでは?
マルチライナーSPでペン先新しいの使って上手くできないかな?

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/09(火) 23:56:37.66 ID:???.net
注意事項はテンプレ化される程広まると対策されちゃうだろうなって辺りかなw

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/19(金) 21:35:07.96 ID:???.net
ペン先が2本生えてる変なのがあったな

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/20(土) 16:01:27.27 ID:t1jL9Scc.net
スタビロボスみたいに1つのペン先が太細の両用になってる蛍光ペン他にある?
両端がそれぞれペンになってる定番のタイプ好きじゃないんよね

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/26(金) 16:26:32.66 ID:???.net
このスレより

蛍光ペンの次スレ
蛍光ペン4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1553521204/
誰か立ててクレ

208 :195(自己レス):2021/11/26(金) 20:42:55.98 ID:6PGa4SLs.net
>>195結局四季織マーカーにした。明日これと、サクラクレパスの
ボールサインiDのグリーンブラック色使って年賀状書こう。

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 11:05:42.71 ID:???.net
>>207
用途的にゃここってマーカー外して硬筆筆ペン入れるのが合ってるかな

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 15:00:00.02 ID:???.net
全部まとめて
スレ分けたって過疎るだけ

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/27(土) 15:03:49.10 ID:???.net
だな
蛍光マーカーってことで
ここでいいんじゃないか

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/28(日) 18:04:27.92 ID:???.net
数年ぶりに ピグマ01 30年くらい愛用
買おうとしたら 赤と黒ぐらいしかない!!
青とか緑とか欲しいのに いつの間に無くなったんだ!?

すげーショック ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
イラストレーター 漫画家とかかなり利用していなかったか?
この商品

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/28(日) 18:13:16.30 ID:???.net
市場在庫はまだありそう

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/29(月) 22:45:46.09 ID:???.net
新製品のマッキーノック太字を店頭で触ってみたが、
ノックするのに結構な力が必要でびっくりした
ストロークも結構長いし、手が小さい人には辛いな

まあ、メインユーザーと思われる現場系の人なら問題ないのだろう

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 00:51:03.77 ID:???.net
>>212
ちょっと前までBrとかFとかもあったのに消えたね
ブルーブラックやバーガンディも全然ない

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 00:56:53.10 ID:GieGVzIB.net
マーカーはもっと直液式を増やして欲しい
残量が分からないペンって嫌いなんよ

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 08:50:05.51 ID:???.net
直液式はインクが濃くて裏写りして
今どき流行のソフトマーカーと違うからな
ただ、ソフトマーカーはすぐインクが無くなる

直液式はインク量が多くて長持ちするし
他にインク補充することもできるなどメリットが大きい
もっと増えてもいいねゼブラぐらいか

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/11/30(火) 17:51:50.93 ID:???.net
ギター てづくりペン 無色彩色 極細
https://guitar-mg.co.jp/mushokusaishiki
これいいな
プレピーサインペンにこういうペン先を望んでたけどないからね
もう売ってるのかな

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/19(日) 07:11:02.28 ID:???.net
アクアテックが濃くて好きなんだけど品薄

まさか廃盤じゃないよね?(´・ω・`)

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/24(金) 19:08:16.60 ID:???.net
ラインマーカーをS〜Fにランク付けすると
俺のプロパスウィンドウクイックドライはどのくらいだろうか

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 08:50:21.93 ID:suCAVSLM.net
レーザー複合機でプリントアウトした写真に赤ペンなんかで書き込んだりしたいんだけど、
ペンてるのサインペンだとインクはじくじゃん

https://www.shop-stationery.com/upload/save_image/img_PES520_m1.jpg

やっぱりマッキーが無難なのかな
使いやすさではペンてるのサインペンなんだけど。
ちなみにマッキーより、もう少しだけインクのノリが良いとありがたい
ポストマーカーみたいな、のっぺり乗る感じっぽさが欲しいというか。
でも乾きが遅いのはちょっと。

マッキーって、細い方はやたらインク切れが早いイメージなんだよなぁ

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 09:34:11.22 ID:???.net
>>221
三菱鉛筆の場合ポスカを薦めてる

カラーコピーに使い易いペンを知りたい
https://www.mpuni.co.jp/customer/ans_203.html

写真はトナーで印刷をする一般的なカラープリンター(カラーコピー機)から出力したPPC用紙(コピー用紙)へ、
様々な赤インクで筆記した例です。 一般的なトナーは、発色剤やワックスなどを含んだ微細な合成樹脂
(プラスチック)で印刷をします。そのため、トナーがインクを弾いたり、ボールペンではボールがスリップして
回りにくくなったりすることで、インクの載りは悪くなります。
https://www.mpuni.co.jp/customer/images/img_customer_ans_203_01.jpg

おすすめは鮮やかな発色で濃い色の上にも書ける「ポスカ」です。ペイントマーカー(油性マーカー)も同じように
書けますが、紙の裏にインクが写ってしまうのでご注意ください。

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 13:04:36.77 ID:???.net
ダーマトグラフがいいんでないの

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2021/12/26(日) 15:38:33.97 ID:???.net
マルチボールは?

225 :あけおめ!:2022/01/01(土) 21:40:01.45 ID:???.net
三菱鉛筆さん、今年はこれ→>>198お願いします。

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/23(日) 12:17:33.98 ID:???.net
マルチライナーSPのスペアニブが販売終了になって半年くらい経つけど、0.03とか0.05の細いの使ってた人はどうしてるのかな?
先か潰れたらSP以外のに乗り換え?

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/24(月) 21:21:39.47 ID:???.net
ミリペンの太さと使い分け、プロの漫画家も愛用するミリペン(ピグマ)とは?
https://www.craypas.co.jp/press/feature/009/sa_pre_0150.html

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 00:50:42.76 ID:???.net
>>227
突然どうした?

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/25(火) 22:53:34.38 ID:???.net
いまどき2chのレスにどうしたとかいう爺

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/01/26(水) 06:04:42.69 ID:???.net
いえ、5chです

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 00:56:15.09 ID:???.net
フィラーレディレクションはここですか?

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/23(水) 08:57:23.95 ID:gONIKD4v.net
>>231
そうだね。>>199とかでも触れられてる

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/24(木) 09:19:35.13 ID:???.net
>>232 ありがとうございます。
クリッカートと互換性があるとは!気になっていたので嬉しいです。

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 16:04:24.60 ID:???.net
http://web.archive.org/web/20201029052944/https://www.pilot.co.jp/products/pen/sign_marker/sign_pen/petit_f/
パイロット プチ細字(水性染料)
がいつの間にやら廃番

https://www.pilot.co.jp/products/pen/sign_marker/sign_pen/super_petit/
スーパープチ 太字/中字/細字(水性顔料)
の方はセーフ

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/02/27(日) 16:18:03.38 ID:???.net
へえ定番の固定客のいる商品だと思ってた。気になって三菱のリブとかピンは大丈夫か調べちゃった。

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/08(火) 20:40:09.99 ID:???.net
ノックサイン、やっぱりキャップ式よりは寿命が短いみたい
インク切れるほど書いてないのに掠れてきたから寿命なんだろうな
それでも便利だからやめられないけど、替芯欲しいなあ
100円しないから丸ごと買替えでもいいのだが、使えるものを捨てるのは忍びない

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/09(水) 00:01:02.42 ID:???.net
ペン先に微量の水を付けるとかしたら回復しないのかな。そんな単純ではない?

238 :236:2022/03/09(水) 01:07:34.84 ID:???.net
>>237
マジメにレスもらえるとは思わなかった
センキュー
そうか濡らしてみれば良かったか
思いつかないまま捨ててしまった
次掠れたらやってみるよ

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 12:02:30.45 ID:???.net
ttps://i.imgur.com/Gje7dmj.jpg
相当昔に買ったボールペンのおまけだったと思うのですがクロスのサインペン 
構造はフェルトペンみたいなやつでチップは硬質プラスチック?

これってググっても分からなかったのですが何て名前でリフィル入手性とか
ご存じなら教えて下さいませ

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 21:49:17.85 ID:???.net
ただのローラーボールにしか見えん

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 22:45:52.41 ID:???.net
一見ローラーボール風ですがペンチップは多孔質のプラかセラミック?みたいな
ttps://i.imgur.com/bxSJKYu.jpg

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 22:50:47.84 ID:???.net
>>239
いわゆるポーラス芯(Porous-Point)
セレクチップローラーボール対応の軸で入れ替えて使える
現行品だと日本では黒のFのみ扱ってる、990円
http://www.ebis.co.jp/mochizuki/ebook/pencatalogue/HTML5/pc.html#/page/106

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/14(月) 22:53:30.77 ID:???.net
>>242
ありがとうございます、これで復活させられます

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/03/21(月) 09:23:18.59 ID:???.net
余ってたツルツルのCD-RにFreeDOSを焼いたので
サインペンを探してたらTDKのレーベル専用ペンが見つかった
問題なく使えたのだけど第77回都市対抗野球TDK優勝記念ってラべルが・・・

2006年のサインペンが今でも使えるんだって感激しますた

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/06(水) 13:40:56.46 ID:???.net
プロパスウィンドウクイックドライの黒軸とかいうどこにも売ってないやつ

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/21(木) 10:31:49 ID:???.net
>>237
これやってみたよ
水道水つけたけどますます書けなくなった
でも便利なんだよね

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/21(木) 19:52:02.92 ID:???.net
www.kuretake.co.jp/faq/brush-pen/brush/q0047/
このペンならお湯面倒で水で復活させてるわ

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/23(土) 19:20:46.48 ID:???.net
結局のところ学校での勉強においてラインマーカーは必要なのか
juiceやSARASAの蛍光でいいのではないだろうか

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/24(日) 14:13:16.48 ID:???.net
>>248
意外と青赤鉛筆だけでも事足りちゃうんだよね
でも色ペンがペンケースに入ってると楽しいから

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/04/30(土) 18:14:08.43 ID:???.net
近くのファミマでノックサイン置いてあるの発見
メジャーな扱いされてうれしい

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/29(日) 10:51:49.23 ID:???.net
クリッカートのレビューお願いします

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/05/29(日) 11:38:55.81 ID:???.net
110円の製品くらい自分で試せばいいじゃない
染料インクで問題ない用途ならそれなりに便利

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2022/06/04(土) 17:23:07.96 ID:???.net
マークシートは鉛筆とマークシート用の1.3mmシャープどっちがいいですか?

70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200