2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低価格万年筆総合28本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/02/14(金) 19:50:07.81 ID:1/K22NNM.net
!extend:checked::1000:1024
!extend:checked::1000:1024 ←スレ立てるときに1つ減るので、次たてる人は3回に増やす。

低価格万年筆&万年筆風筆記具全般について大いに語りましょう!

主な商品名と実売価。  一部万年筆「もどき」も入ってるのは(゚ε゚)キニシナイ!!
  100円 リビエール、mini万年筆 他100均で売っているもの
  200円 ペチット1、Vpen
  300円 プレピー
  400円 プレピー極細
  500円 プラマン
  600円 ペン習字ペン
  700円 プラチナの新デスクペン、筆deまんねん
  1000円 カクノ、ハイエースネオ、プレジール、プルミックス、復刻キャンディ、タッシェ他 オートの1000円万年筆など
  1500円 ペリカーノJr
  2000円 サファリ、プロフィットジュニア
〜3000円 プレラ、コクーン、バランス、レクル、ペリカーノアップなどなど

前スレ 低価格万年筆総合27本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1566217518/

中華万の話題はスレ違い、雑誌付録はOK。

次スレは>>985くらいで。
以上テンプレ終わり。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

610 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/03(水) 23:12:10.99 ID:XrtCUjV8.net
無印は重くてガッチリしてて直線的で、ああいうのはなかなかないね

611 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 00:24:43.66 ID:mn4T5Nan.net
>>608
「日本語を使うのは日本人だけ」と言われたら使うのをやめるんか?

612 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 00:27:02.57 ID:Q/iO7b8Q.net
>>609
書いてる途中はさすがに大丈夫だけど、キャップ外して書き始める時がね。
「乾かないように毎日少しでも使え」って言われそうだけど、毎日使ってこれだから。

613 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 00:53:17 ID:Y1HFrUlw.net
それは変

614 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 09:13:35 ID:irn/ZiXm.net
>>612
インクのメーカーかえてみたらー
せっかくヨーロッパ規格なんだからー

>>611 詭弁

615 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/04(木) 17:22:11 ID:V/lryjrg.net
>>612
>>609だけど、1週間くらい使わなくても掠れたりせずスルスル書けたからやっぱり個体差かな
無印アルミは1本しか持ってないから比較できなくて申し訳ない

616 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/05(金) 00:24:25 ID:XuSI6ko8.net
>>615
わざわざありがとう。キャップの嵌合が甘いのかも知れないから、気が向いたら買い直してみる。
これの前はミドリのブラス万年筆を使ってて、どちらもシュミットで欧州Fのはずなのに、無印の方が適度に細くて重宝してる。
この良さも個体差かも知れん…とも思うけど、安万年筆を使うからには呑まなきゃだめか。

617 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/06(土) 18:14:40 ID:1HEcfumK.net
ダイソーの新なんちゃって万年筆
残念なことに繊維軸を利用してインク流す方式なんだよねえ
あれじゃ俺の中では万年筆とは呼べないな
まあ書き味や作り自体は歴代ダイソーペンでは一番良いと感じたね
しかしプレピーのパクリと一瞬でわかるのがなんとも()

618 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/06(土) 19:25:24.83 ID:RW6Q/rOJ.net
>>617
ペン先はvペンのコピーっぽいな

619 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/06(土) 20:11:45 ID:cTydncVH.net
>>617 >>618
ブルーとスカイ買ったけど、スカイのインク色はちょっと灰色に近くない?
ブルーはまあまあだけど。

620 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/06(土) 20:38:02 ID:fNv+2mwn.net
>>619
インクには期待してなくて、買ってすぐコンバータ刺しちゃった。
カートリッジだけ見るぶんには綺麗な水色なのに、それは残念だ。

621 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/06(土) 20:43:33 ID:/UZ7PyDc.net
プレピー、カクノ、プロフィットジュニア エス
の3本注文した!
比べるの楽しみだ
ストーリアの顔料インク揃えたくて、格安万年筆に手を出してみたが、書き味どんなもんかな

622 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/06(土) 20:44:40 ID:d2uButsI.net
>>617
ペチット1と同じように方式か
ペチット1デザイン好きなので万年筆出してくれんかなぁ

623 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/06(土) 20:53:55 ID:cTydncVH.net
>>620
あらためて見てみたが、一応水色なんだけど、明度とか彩度が低いのかな…
ぼやけた感じを受ける。
色彩雫の天色好きだから、そういうの期待したんだけど。

624 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/06(土) 20:55:25 ID:LUdH4cSx.net
ダイソーの万年筆は、パーカーのコンバーターがちょっときつめですが使えそうです。
上の方でラミーのコンバーターの話がありました。当方ラミーを持っていませんが、検索するとラミーよりパーカーのほうが穴径太いようです。

625 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/06(土) 22:16:25 ID:fNv+2mwn.net
>>623
カートリッジの中身は捨てて、スポイトで天色つめたら?
ちょうどコンバータで天色・孔雀・紺碧を詰めてる。ミニボトル買い過ぎてる俺に110円はありがたい。

>>624
三本まとめ買いしたLAMYコンバータが、三本ともスッキリ嵌ったんだが?
ダイソー≧パーカー>ラミー なら、三本とも嵌るってのはずいぶん不可解だな。

626 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/06(土) 22:51:58 ID:cTydncVH.net
>>625
いや。そういう目的じゃなくて、ダイソーの新しい万年筆自体がどんなのか知りたいから、このままでいいよ。
既に古いが「ありのまま」ってやつ。

627 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/07(日) 06:08:25 ID:ri8+NXcM.net
>>625
パーカーのコンバーターについて書き込んだ者です。
あらためて参考にした情報を確認したら、ラミーとの比較はカートリッジ外径の話で、挿し込み口の径ではありませんでした。
挿し込み径は、多分パーカーの方が小さいのだと思います。
やはりちょっとキツイので、コンバーターを傷めてしまうかも知れません。

すみませんでした。

628 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/07(日) 10:00:00 ID:TSCKIlqM.net
>>627
パーカーのは合わないと知らせてくれただけでも意味あると思うがね。
100均に無理にはめて、パーカーのコンバータを傷モノにしたら割りに合わない。

629 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/07(日) 19:53:22 ID:m1Hy3/89.net
>>627
合わないのを感じながら無理に押し込んだんか…そのコンバーターの水密性能は、もう期待できないと思う。
インク漏らした時に自分の部屋で収まるよう、くれぐれも室外に持ち出さない事を勧める。

630 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 16:25:35 ID:d6aVsVEO.net
無印ポケット万年筆って廃番らしいぞ。

631 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 16:36:40.71 ID:RvBvKhAE.net
>>630
ポケットはずいぶん前に廃番だったよ。
タッシェの名前替えってのが本当なら、タッシェはまだ買える。

632 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 17:13:39 ID:d6aVsVEO.net
そうなんだ。さっき知ったので。
ご報告ありがとうございます。

633 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 18:31:31.66 ID:RvBvKhAE.net
>>632
俺も現物を持ってないけど、無印の自社生産で千円は無理だったと思うから、OEMじゃないかな。
タッシェは千円万年筆の中では一番、高級感を出せてると思う。
安いから気兼ねなく顔料インクを詰めてるけど、まだ1回もドライアップしてない。

634 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 19:00:57 ID:d6aVsVEO.net
自分も持ってないけど、オートのOEMだと思います。
無印丸軸アルミ万年筆の方は持ってます。
字幅がやや太いけど、ものはいいと思うんです。

635 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 19:10:17 ID:D7CTI8BU.net
インクによって、字幅は少し変わるよ。
同じ無印アルミに、モンブランのミステリーブラックとペリカンのブルーブラックを挿してるけど、ペリカンBBの方が少し細く書ける。

636 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/20(土) 19:32:32 ID:d6aVsVEO.net
ありがとうございます。
ただ、いま手持ちインクが多くて、しばらくこれ以上買うつもりが無いんです。
欧州共通規格で使える安い万年筆なので、インク抜いて大切にしまっています。

637 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/21(日) 19:39:58.53 ID:YAOw3n2D.net
カクノとペリカンジュニアを持ってるけど
ここまで使ってきてジュニアの方が書き味が良い 滑らか
この2つと比べると、サファリってどうなの?
いずれは買おうかと思ってるけど、
これら3つを持ってる人の感想を聞きたい
教えて下さい

638 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/21(日) 19:48:30.68 ID:4wlf2H3T.net
>>637
ペリカンはわかんないけどカクノより大分滑らかカクノはカリカリって感じサファリはマッキーの細字みたい

639 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/21(日) 19:52:48.87 ID:+cyuXB9N.net
>>637
ペリカーノが基本って事は、太字派?
字幅でずいぶん違うから、カクノの字幅と、買ってみたいサファリの字幅も書いた方がいいかと。

640 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/21(日) 20:36:20.65 ID:uBCzHq7E.net
ペリカーノやラミーは表示より字幅太すぎ
国産より2段階は太い
それに対しカクノは安定して表示通りの字幅で誰もが安心できる
あの書き味で1000円ほどとは信じられん
ペンドクター 宍倉氏がカクノ褒めてるつーのも充分すぎるほど理解できる
まあ鉄ペンでもペリカンの200番台系統やウォーターマンあたりになると
良い書き心地だが実売価格で万超えるからお買い得感つーのはない

641 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/21(日) 20:41:51.66 ID:YAOw3n2D.net
普段、手帳とかはボールペンか鉛筆です
万年筆は、アイデアを考えてるときとか、マインドマップとかで使うときなので
字の太さは気にしません
太さ比較は無しで、サファリの評価が知りたいです

642 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/21(日) 21:13:50.56 ID:+cyuXB9N.net
>>641
いや、だからサファリでもMとEFでは全然別物なんで「太さ関係ない評価」はあり得なくて、
どの太さを買いたいかを書いた方がいいと思ったんだが…まあやめとくわ。

643 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/21(日) 21:24:21.42 ID:TVZRF9Wi.net
サファリは当たり外れがあると思う
国産と比べてバラツキが多いのが許容できるか

644 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/21(日) 21:24:44.97 ID:EbC8KNSN.net
>>637 >>641
サファリはどっちとも違う。
どっちかと強いて分ければインクフロー渋めで、
丸研ぎではない個体が多いのでカクノ寄り。
字幅刻印が一緒でも、個体差大きい。

サファリF・純正旧ボトルBBで
A4レポート用紙1枚びっしり計算すると息切れする個体ばっかりなんだが、
そこまでいっぱい書く用にしてる万年筆はサファリとプレピー(プレジール)しかないから
カクノやジュニアとはくらべられん。

645 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/21(日) 22:07:15 ID:wwUPXTJr.net
1000円以上は低価格とは認めてねーぞ

646 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 04:27:17 ID:0DBxjSEa.net
このスレ的には3,000円までOKだけどな

647 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 06:58:13.14 ID:wsz/3C5e.net
サファリのFの書き心地は完全にマッキーの細字。

648 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 07:35:56 ID:BmbW4mqS.net
>>640
逆だ逆、国産が細いんだよ書く字の内容考えればわかるだろ

649 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 09:21:10.28 ID:MotAMyc5.net
>>645
1000円より上にしてくれ
それだとプレピーしかない

650 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 10:58:44 ID:+6lunFBA.net
良く考えると万年筆1000円以下って凄いよね

651 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 11:13:57.29 ID:zajyDGFG.net
しかも安かろう悪かろうじゃなくて
実用性だけ考えればその品質で十分というのもヤバい

652 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 11:33:45.22 ID:WUYUGaOo.net
いやプレピーは安かろう悪かろうの製品だろ
まず当たり外れのガチャから始まるし

653 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 12:27:17.30 ID:QVpEFJ9m.net
それ言ったらそうだけど
値段考えれば高級万年筆みたいにきっちり検品してるわけじゃないし
仕様通り作れれば普通に使えるのが素晴らしい
設計段階から手抜きって海外旅行じゃ良くあることだからよ

654 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 16:57:33 ID:JFDgHdG5.net
653に1票

π厨は( ゚Д゚)イッテヨスィ

655 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 19:54:43.35 ID:A7/6UvCc.net
カクノとサファリにはそれぞれ「安ペンで、これ以上はあり得ない」ってぐらいに語るファンが付いてるイメージがある。
この二つより柔らかめのプレピーが好きなんだが、プレピーにはそういう礼賛的なファンが少ないイメージだ。

656 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 20:28:59.06 ID:LyRh9MWW.net
1000円系列はわかる
プレピー(ニブはプレジールと同等、スリップシール搭載)300円は控えめにいって頭おかしい

657 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 20:29:39.42 ID:wsz/3C5e.net
プレピーはなんか万年筆に入れたく無い

658 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 20:33:17.64 ID:JFDgHdG5.net
>>655
おらは好きだず
次に好きなのは
このスレ的には高額すぎるがベラージュ

>>657
気持ちはわかるが
ここは偽まんのペチット1をもおおめにみてるスレだから、な?

659 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 20:33:27.61 ID:KCPxopcC.net
安すぎても愛着わかない説。
挙句の果てにキャップ割れ。

660 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 20:43:57 ID:LRtf/OQI.net
ペチット1フェルトじゃ無くなればさいつよなんだがなぁ

661 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 20:44:03 ID:qo1XXFMr.net
ペチット1フェルトじゃ無くなればさいつよなんだがなぁ

662 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 20:44:28 ID:qo1XXFMr.net
バグったすまん

663 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 20:48:13 ID:JFDgHdG5.net
>>659
SOUSOUコラボなどは割れないぞ

664 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 20:55:16.17 ID:RZEIP4id.net
>>659>>663
キャップ割れは痛いほどわかる。だが上の情報みて今月買ってみたら、通常モデルでも割れにくくなってると感じた。

665 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 20:58:04.80 ID:KCPxopcC.net
>>663 >>664
改善されてるのか。それはすまなかった。

666 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 21:00:49 ID:KCPxopcC.net
言い忘れてた。プレピーの軸はポリカーボネイトと表記されてるな。

667 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 23:43:38.98 ID:9JjwW5gY.net
コンバータ買ったとたんにキャップ割れたよプレピー
プレジール買ってもたやないか

668 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 23:45:52.16 ID:KCPxopcC.net
ほほう。

669 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/22(月) 23:47:37.35 ID:LyRh9MWW.net
300円なんだからもういっこかってくればいい

670 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 07:59:20.42 ID:SrTxbHQn.net
低価格万年筆の内乱か?何処のスレでもそうだけど、オレの万年筆一番が
結構多い気がする

671 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/23(火) 08:29:59 ID:BHMXn9tc.net
>>667
愛用の首軸+ニブユニットをそのプレジールに移植して
それぞれの余りは奥出汁するところまでが様式美

672 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 18:40:21.84 ID:Y/D6YY+D.net
出先でペンが必要になって急遽ダイソー万年筆TL820買っちゃった
ほんとはボールペンでも良かったんだけどなんとなく目についたので
思ったので書きやすかったよ

673 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 18:41:49.39 ID:Y/D6YY+D.net
思ったより

674 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 23:30:09 ID:GfsyAygg.net
出先でペン必要な事態に
ダイソーの万年筆はねえわw

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/26(金) 23:52:38 ID:avgK8kx0.net
出先ならダイソーでジェットストリーム買うな

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 04:17:11 ID:IN/1Fr6L.net
ここは低価格万年筆だぞダイソーで万年筆だろ

677 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 09:12:59 ID:hyCqlADu.net
コンビニでもスーパーでもボールペン100円で買える日本で
緊急的に必要な時にわざわざダイソーで万年筆買うってそうとうやぞ

678 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 09:13:26 ID:iyZDa9Sc.net
低価格っていっても1000円2000円は余裕で対象のスレなので…

679 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 10:06:51.24 ID:rahBctiE.net
ダイソーの万年筆良いんだけどなー

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 13:11:54 ID:je+299LA.net
フェンテすぐ書けて好きなんだけどあんまり話に出てこないね

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 15:04:52.42 ID:TThFqVEb.net
>>680
インクを選びたいからじゃないか?

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 15:09:12.22 ID:nBrThtAo.net
>>680
なんでそんなに頻繁に新品にしているのか

そんなにしょっちゅう空になるんなら
いっそプラマンでもえーじゃないか

683 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 17:02:32.35 ID:doGK2YUG.net
プラマンの書き味を万年筆っぽいと感じたことが一度も無いんだが、何であれが万年筆のような書き味ってことになってるんだ?
さすがに無理があるだろ

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 17:05:49 ID:faQ8AMrJ.net
慌てて万年筆だと言い訳したのですがどう見てもサインペンです
本当にありがとうございました

685 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 18:37:21 ID:nBrThtAo.net
>>683
うーんと筆圧をよわーくして
超ソフトタッチでさわればあるいは・・・・・・

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 19:14:48 ID:dtdQGgaG.net
プラマンはプラマンってジャンルだわなあ
あれは仕組みが万年筆みたいな毛細管現象使ってるってだけの硬筆サインペンって印象

そうそう。
東京近郊の人は浜松町の文教堂に行ってみると面白いかもよ
全文具半額売り尽くしセールやってて万年筆もそこそこ残ってるから。
ボトルインクはもうないみたいだったけど。

あと、文具とは関係ないけどCD/DVDとかも新品100円で投げ売り

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 19:56:22 ID:b1AdUB59.net
>>680
ダイソーもプレピーも、百円からなのにコンバータを使えたり、洗浄して永く使えたりする万年筆らしい機能が込みでウケてるんだと思う。
使い捨て万年筆って、それだけで矛盾を感じるよ。

688 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 21:46:48.00 ID:QeVCY/ab.net
・筆圧かけなくても書ける
・紙への当たりが柔らかい
のが万年筆に近いと思ってる。
サインペンだろと言われると返す言葉も無いです。

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 21:55:32 ID:faQ8AMrJ.net
三菱リブやパイロットプチの方が万年筆に近くない?
プラマンはどっちかって言うとぺんてるサインペンって感じ

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/27(土) 22:31:58.37 ID:DNAtdPwF.net
スーパープチの書き味は確かに万年筆っぽさがあるかも
書いた字は顔料がくすんでて同じパイロットの万年筆とは発色の方向性が逆だけど

691 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 08:57:32 ID:sPO2FkQB.net
>>686
>浜松町の文教堂
閉店?移転?
DO (●´ー`〇)CCHI?

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 09:21:11 ID:7qcKzOMc.net
>>691
閉店

693 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/28(日) 09:50:54 ID:sPO2FkQB.net
>>692
(´;ω;`)

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 15:28:02.58 ID:n4Cq17OE.net
やはり低価格帯ならカクノ透明軸が見た目も書き味もベストやな
スリップシールは便利だが安物プラチナ系列は見た目がなんかださい
プロシオンはめっちゃ好きだが

695 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 16:05:45.90 ID:ROsKLc/r.net
カクノの見た目がいいだって?

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 16:55:21.50 ID:UthiJEUF.net
見た目なら、職場の女子連に品評された時はタッシェが完勝したけどな。
ピンクもあるって教えたら、さっそく買ってきた子がいたし。

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 17:01:57.88 ID:UthiJEUF.net
他の顔ぶれはプレピー、カクノ、サファリ(どれも透明軸)女子受けしたいなら、参考に。

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 17:22:37.35 ID:IuyL10rZ.net
見た目だけならfonte透明ゴールド軸やな
jinhaoやけど...

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 17:45:13 ID:MtWNNUxh.net
ジンハオの鮫は?

700 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 17:51:24 ID:UthiJEUF.net
当然、人それぞれなんだけどさ。
俺の体験に限れば、カクノみたいな「狙って作り込んだ、万年筆らしくない感」よりも、一目で万年筆とわかるタッシェの無遠慮さがウケてた。
自然と人工は対義語じゃない、とはよく言ったもんだ。

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 17:58:52.29 ID:BXenV3mB.net
メス受け意識してこの価格の万年筆使うとか悲しすぎるからやめとけ

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 18:48:41 ID:7CUa214n.net
fonteは欧州規格でペリカンとかエルバンのカートリッジが使えるの良いと思う

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 18:51:58 ID:5H4TIW6U.net
言われてみれば、低価格スケルトンで共通規格のやつって少ないね。
エルバンのカートリッジが使えると思ったら、買いたくなった。

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 18:56:05 ID:50o0tTZb.net
自分の好きなの使えばいいのに
女子受けとかさーー
いい年のおっさんが未だに人の目気にしてのか

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 19:08:33 ID:UthiJEUF.net
>>704
23歳だけど、君からみればオッサンかも。
女子ウケ話を持ち出したのは、本人が満足する見た目の良さと、他人から見られた印象は一致しないかもよ、って例のつもりなんだよ。

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 19:53:37.27 ID:jBD2+vSf.net
>>699
↓へ池
【中華】中国製万年筆ってどうよ4【台湾も】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1588510681/

>>700
>自然と人工は対義語じゃない
イイ!!(・∀・)こといったっつる!!!

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 20:20:38.41 ID:50o0tTZb.net
>>705
おっさん呼ばわりはすまん
俺の方がおっさんだったわ
でも他人から見られた印象はどうでもいいで
他人の文房具なんて誰も気にしてないよ

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 20:31:54.35 ID:eLdc+1ZI.net
カーッ (゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

709 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/06/29(月) 20:43:07 ID:jBD2+vSf.net
>>707
>他人の文房具なんて誰も気にしてない
( ̄д ̄) エー

>他人から見られた印象はどうでもいいで
少しはきにしろよ
スーツの肩に積もってるフケとかー抜け毛とかー

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200