2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低価格万年筆総合28本目

909 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/01(土) 00:41:38.13 ID:qjmd+uhW.net
>>908
> バージョンアップが確実な透明軸

どういうことかね?説明したまえ!

910 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/01(土) 00:57:05.01 ID:obV3HAOT.net
プレッピーのキャップひび割れ問題は、材質で解決したのか形状や肉厚で解決したのか教えろ

911 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/01(土) 01:06:25.07 ID:eAXSS1MM.net
万年筆にガリガリ感を求めるなら細めを逆さに使うのがオススメ

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/01(土) 02:09:29.09 ID:xZlxaKee.net
プレッピーいいよね

913 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/01(土) 02:20:21.01 ID:hoKtwb2f.net
>>909
なんかたぶん何かのゲームヲタたちが主人公のイメージカラーに合わせたガラクタをくっつけてアレンジ万年筆をつくるのが流行ってるわ
そのことかも

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/01(土) 02:22:17.13 ID:hoKtwb2f.net
あと透明軸なら尻のほうにハンドメイドで細工してデコったりしてる人もいる
低価格万年筆をしこたま買い込んで作ってんの

915 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/01(土) 06:57:12.18 ID:lTjIvABp.net
ジェットストリームの滑りは過剰だなあって思ってる人には万年筆ピッタリだと思うよ
ちょうどその手前くらいだから

916 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/01(土) 07:12:28 ID:JeFD2w6S.net
顔料の黒インクカートリッジ入れて、どのくらい放っておくと
インクが出にくくなりますか。2、3週間くらいでしょうか。
ペンはプレピーです。

917 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/01(土) 09:47:37.15 ID:eZVeN42q.net
プレジールだけど2週間ほどプラチナカーボンインクで
特に問題無し(コンバータ)

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/01(土) 18:05:18 ID:RAXd15lq.net
>>916
幅・気候・個体差・インクの種類による

03・染料・全館冷暖房の事務デスク内・当たりなら1年半たっても余裕
(ただし外キャップと胴軸にヒビは入る)
02・顔料・夏・冷房なし・ハズレならもっと短い

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/02(日) 09:26:56.25 ID:xCBKy+Lh.net
数学者の岡潔

920 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 15:38:55.25 ID:OsmeWZcB.net
>>906ですがカクノ(細)で万年筆デビューしました
文字書くのが楽しくて一心不乱に3000文字ほど書いたら、インクがもう5分の1ほど減ってしまいました
裏写りも凄まじいです
書き味はボールペンにないカリカリ感が好きなんですが、普段使いには厳しいですね…

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 15:59:51 ID:zCtXg2aZ.net
>>920
カーボンインクを使えば裏写りしない

922 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 16:44:53 ID:Zx9Wb9U3.net
万年筆は紙を選ぶよ。

923 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 16:51:11 ID:orIiFIzF.net
次第と裏写りを気にしない体になるかあるいは紙を替えて無理やり解決するようになるよ

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 18:00:26 ID:CVkl3ggq.net
筆圧ゼロで書けよ

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 19:07:41.27 ID:j5KIbQa3.net
>>920
おめ。和文字? 3,000字でたったそれだけのインク消費とは、やっぱり国産Fはたくさん書けるね。

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 20:40:19 ID:4/KQfgox.net
それはやはり筆圧のない世界から生まれる思考の自由さ、でしょう

927 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 21:03:21 ID:/eQrZzle.net
今どきボールペンでも大して筆圧いらんけどな

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 21:57:08.48 ID:CzGpxbTp.net
筆圧はゼロが基本

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 22:28:04 ID:qAtd+Srb.net
ゲルや水性インクなら昔から筆圧いらんよ

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 22:45:51 ID:YFHbOrRx.net
キャップ式に限るけどな

931 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 22:53:04 ID:/eQrZzle.net
ボールペンはキャップとかノックとか関係ないんだよ

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 23:07:49.97 ID:CzGpxbTp.net
無知w

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/04(火) 23:55:20 ID:YFHbOrRx.net
>>931
ノック式はスプリングが入っているからキャップ式に比べて筆圧が必要

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 01:19:09 ID:2gUA9+PZ.net
筆圧くらいゼロで書けよ

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 02:26:40.70 ID:Wg/QJJ6Q.net
数学者の岡潔

936 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 18:47:35 ID:2YHsTSxK.net
>>920
現行カクノは安万年筆では唯一、大容量コンバータのCON-70が使える。インクをたっぷり持ち歩きたいならおすすめ。

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 19:19:55.56 ID:eZIvPFjS.net
インクをたっぷり入れたいならプレピーをアイドロッパーにするのが一番ええぞ

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 20:01:59.34 ID:j++rPmoj.net
カートリッジ一ケースじゃいけないのか?

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 20:15:53 ID:nfk7BDjR.net
あほか。何もわかってないな

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 21:06:17.56 ID:pwz38dwI.net
>>933
それかああああ
エナージェルインフリーのリフィルを
ZOOM505に入れ換えたらめっちゃ快適だったの
重さだけでこんなに変わるか?と思ってたんだよ

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 21:28:26.95 ID:VUr95ypB.net
ZOOM505は名器

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 22:23:10 ID:sr0imBre.net
エナージェルのリフィルをキャップ式の軸に入れようが
スプリングチップなのは変わらないぞ
まあスレ違い

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 22:33:22.93 ID:0EiBVgl+.net
>>942
(軸の重みでスプリングを押すのに必要な分の筆圧が確保できるという話だろ…)

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 23:32:58.45 ID:KrBz03/H.net
物理的におかしくないか?

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/05(水) 23:56:50 ID:+tWzi4el.net
なんか分かる気がする
サラサ芯をリバティ(現セルサス)やマジェスティックに入れるとブレが収まってスプリング感まで抑えられてる気がするもん

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/06(木) 00:14:57 ID:ANUguHUP.net
基本は筆圧ゼロな

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/06(木) 00:17:15 ID:oM8ZhPhA.net
筆圧ゼロだとペンスリットが開かないからインクフロー良くないよ

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/06(木) 00:20:24 ID:VxVTx+Hq.net
ペリカンジュニアを車の中に入れたままにしてたら
使おうと取ってみると、真ん中の所で、真2つに割れてた
何でだろう?
お尻のところに詰めてたボールペンのバネがいつもより長いような気がした
気のせいかもだが
何で割れたんだろう?

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/06(木) 00:57:48 ID:zBZdBpU4.net
バネがつおすぎた(長すぎた)んだろ

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/06(木) 01:40:32 ID:GMFINQq9.net
それはやはり筆圧のない世界から生まれる思考の自由さ、でしょう

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/07(金) 12:30:21 ID:qqmqO3dh.net
やっぱ万年筆って糞だわ

952 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/07(金) 12:42:52 ID:3bF2P6p8.net
恥ずかしい奴

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/07(金) 23:44:48 ID:bxjur37j.net
スマホの方がもっと思考自由そう

954 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/09(日) 00:14:39.78 ID:MkIm5p1P.net
スマホは検索性はいいんだが、一覧視認性がなあ

955 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/09(日) 10:09:21 ID:ZdCFGefc.net
そこでiPad miniですよ。個人的に。

956 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/09(日) 10:35:29 ID:XPPFOSn2.net
アップルペンシルを買ってから万年筆をすっかり使わなくなってしまったがスマホ(タブレット)の一覧視認性が悪いというのは同意せざるを得ない

957 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/12(水) 15:26:37 ID:IVyMGp59.net
ラミーサファリを買おうと思ってます
太さで迷ってます
今まで使ってきたペリカンジュニアと同じ太さか、1サイズ小さいくらいを考えてますが、どのサイズを買えば良いでしょうか?
カクノのFは細いので、あれよりかは太いのを希望します

958 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/12(水) 15:34:32 ID:snlvrIm0.net
ラミーアルスターEFもってるけど
カクノのMくらいだわ

959 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/12(水) 18:36:04 ID:yrZtxLuU.net
総じてラミーはどれも字幅が太い
俺の持ってるラミーのEFはどれも国産でいえばM以上ある
ほんと太い

960 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/12(水) 18:53:58 ID:iwaEW+Aq.net
>>957
ペリカノJr.と同じくらい希望ならM
きもち細目希望ならFガチャ(ニブだけ回すか本体ごと行くかは好みで)

LAMY鉄ニブ全体として、
ペリカノJr.と比べりゃサリサリで渋め

961 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/12(水) 21:06:58.32 ID:+Lbg1aij.net
ありがとうございます
皆さんの意見を合わせると
FかMで悩むところです
やっぱりぬるぬると書けるのはMの方でしょうか?

962 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/12(水) 21:30:00.16 ID:qknjIapJ.net
そこでiPad miniですよ。個人的に。

963 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/12(水) 21:30:05.31 ID:6aKyGHU/.net
ペンポイントの接地面積に比例する上に筆記方向でも変わるけど、インクがたっぷり出る方が比較的ぬるぬるし易い。

FとかEFサイズは手首にかかる余計な力がストレスになって使わなくなったわ。
ぶっちゃけた話、調整なしの細字サイズはボールペンでいいんじゃね。

964 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/12(水) 21:31:30.18 ID:iwaEW+Aq.net
>>961
どっちも顔料インク(極黒のほうがおぬぬめ)でも入れない限りぬるぬるしない
サリサリする
(入れてもガチャ運によってはだめかもわからん)

Mはどのくらい太いかというと
カーボン入れて角2封筒の宛名書きに超ちょうどいい

965 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/12(水) 22:47:45 ID:+Lbg1aij.net
>>963
そうですよね
私も細字ならボールペンでいいと思ってます

>>964
Mはペリカンジュニアと同じくらいッテコトですか?

966 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/13(木) 00:46:28 ID:ud8JmBBx.net
ボールペンじゃ選べる色に限りがあるじゃろ

967 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/13(木) 07:45:38 ID:Wj9OKbkw.net
>>965
>Mはペリカンジュニアと同じくらい
せやな
インクの出は渋いが

968 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/13(木) 09:09:03 ID:gVLuBOco.net
>>966
サラサぐらいあれば実用には十分だろ
色目的だけならデジタルには敵わんし

969 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/13(木) 09:14:56 ID:TTPBLZMe.net
趣味なんだから好きな色選べないとね

970 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/13(木) 09:38:41 ID:D9t/NuKW.net
>>966
ミクサブルインクとコンバータが使えるローラーボールの組み合わせがあるぞ

971 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/13(木) 09:47:37 ID:ZMnyvjlx.net
色の幅だけ見ると意外とデジタルよりアナログのが上だと思うよ
褪せをブラシで表現しようとするとそれはもうノートアプリの範疇超えて描画ソフト使わにゃならんくなる

972 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/13(木) 12:11:09 ID:XL8Erhrn.net
>>967
サファリって、インクの出が悪いの?
知らなかった
それならもう一度、ペリカンジュニア買った方がマシかもなぁ
悩む

973 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/13(木) 13:36:33 ID:Wj9OKbkw.net
>>972
ペリJr.が出すぎなだけ

974 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/15(土) 20:05:12 ID:7TP2UGTb.net
万年筆好きだって言ったら卒業記念に貰ったらしいハイエース(ネオじゃない)貰った
ペン先を下にして落とす→指でこじ開けたらしくてニブ死んでたけど、ネオ買ってニブ交換した
ヘアライン加工のステンレスがスマートでカッコいい

975 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/15(土) 21:37:17 ID:XoxQ4sNz.net
クリアのネオで金メッキニブのやつもあったな。
今考えるとあのハイエースよく定価1000円で作れてたな。

976 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/16(日) 08:21:33.51 ID:8w8vDC0f.net
975すぎたら縦と勘違いしてたててしまった
 λ <ちょっとおれの万年筆立たせてくる・・・

低価格万年筆総合29本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1597533618/

977 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/16(日) 15:16:44.74 ID:B1z+mgz2.net
パイロットの組み立て教室また行きたい

978 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/17(月) 18:37:16.48 ID:rc4XOKFd.net
二回行ったなぁ。金トリム銀トリム揃えた。

979 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 22:37:08 ID:/UuGNHO2.net
四十代男性にプレゼントするなら何かな
あげても使わないかもだしとりあえず低価格でと思ったんだけど
やっぱりサファリかな

980 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 22:40:25 ID:+bcRoquQ.net
プロシオンやれ
サファリなんてガキ用の持ち方万年筆じゃん
分かる人にはわかるぞ

981 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 22:50:10 ID:BVJx8CXl.net
せめてアルスター
アルスターは大人用サファリって位置付けだから

982 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 22:58:04 ID:QGih8y5t.net
>>979
現金をクレ!

983 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 22:58:26 ID:i9kKzpt5.net
>>981
低価格オーバー

984 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:01:36 ID:SYHBW6vF.net
万年筆に興味あるなら、ラミーは微妙。
興味ないなら、ボールペンがいいんじゃないかと。
五千円くらいの。

985 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:03:42 ID:JkXklR87.net
>>980
プロシオンに一票。放置しても乾かないってのは万年筆初心者に最適だと思う。

986 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:07:36 ID:qEtnuKPo.net
パーカーのジョッターあたりでいいんじゃないかな
予算知らんけど

987 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:19:26 ID:H9ERyjrM.net
ラミーなら2000だな
あれなら大人が使っても問題ない

988 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:24:23 ID:YhdgMA/p.net
>>986-987
このスレで三千円以上の品を書く知能がわからんよ。

989 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:26:08 ID:QGih8y5t.net
>>987
もらっても全くうれしくないわ。

990 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:26:12 ID:lf5llj34.net
使わないヤツ しかも四十男に万年筆は贈るなよ 笑

991 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:26:26 ID:+bcRoquQ.net
後マジで40才まで興味なかったやつが万年筆貰っても困るだけだから
素直にボールペン送っとけ
zoom505のハイグレードモデルとかええんちゃうか

992 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:41:41 ID:BVJx8CXl.net
>>983
尼なら3000円以下で売ってるぞ

993 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/20(木) 23:47:26.50 ID:zpedXp5V.net
もまいら元気だなwなつばて知らずか?www

低価格万年筆総合29本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1597533618/

立てて置いてた万年筆は
カートリッジ内のインクがほぼほぼほぼなくなってたとわかったよ

994 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 00:09:24 ID:U0RkKMqP.net
40代ならペリカンジュニアも良いと思う

995 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 00:16:20.47 ID:tvXHOrlO.net
いらねーよダボが!

996 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 00:41:14.29 ID:/8q0bSCc.net
使わないかもしれないような大して興味ない人が安い万年筆もらっても
困る可能性の方が大きいと思うし迷惑なんじゃないの

997 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 00:43:29.39 ID:tvXHOrlO.net
商品券のほうがマシ。

998 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 00:44:04.27 ID:tvXHOrlO.net
自分の趣味を押し付けられて、かえってイラつく

999 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 00:48:02.05 ID:eNKOk3nK.net
>>998
君が現在進行系で万年筆嫌いを押し付けてるんだけど

1000 :_ねん_くみ なまえ_____:2020/08/21(金) 00:48:12.91 ID:eNKOk3nK.net
1000get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200