2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャープペン総合39本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/05/22(金) 21:27:04.44 ID:gjkRiN9E0.net
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512

シャープペンシル(メカニカルペンシル、オートマチックペンシル)の感想や、
それに関する雑談、情報交換などに使ってください。

■マターリ進行推奨。
■質問は要点を分かりやすく。
■過剰なヨイショ、わざとらしい売り込みは勘弁。
■購入相談の場合は予算、希望、地域を具体的に。

※マルチポスト厳禁。
※荒らしには反応せずにスルーで(コテ発狂中注意)。
※次スレは>>970が立てるということで。
※特定の機種を叩かないこと。


前スレ
シャープペン総合38本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1579179101/



Wiki
Mechanical Pencil Wiki(jp)
(p)http://mechanicalpencil.jp/mpwiki/wiki
MoonWiki
(p)http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki
シャープペンシル@Wiki
(p)http://www34.atwiki.jp/sharp_pencil/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/05/25(月) 18:55:38 ID:OISad+Jo0.net
現在、モノグラフ0.3を手帳用のシャーペンとして使用していますが、
芯がよく折れるし、1年もしないうちに
表面が擦れ擦れで塗装?も剥げてます

ただ、モノグラフの消しゴム機能には満足していて、
他社でも、消しゴムが長めだったり、替え消しゴムが単体で買えるシャーペンでおすすめってありますか?

芯の太さ0.3(手帳に細かい字を書くので)
これだけは必須です

3 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/05/25(月) 19:02:43 ID:Mmyjs36C0.net
カラーフライトなんかはどう?
0.3もあったはず
替えの消しゴムは通販とかじゃないと
見つからないと思うけど

4 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/05/25(月) 20:52:29 ID:nE5e5k100.net
製図用だと0.3は絶対あるし替え消しゴムも売ってると思う

5 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/05/26(火) 15:10:09 ID:SdC3t5wor.net
>>3
うーん、どうだろう
せっかく提案してくれたけど、モノグラフゼロ0.3にしようかなと思ってます

6 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/05/26(火) 15:11:01 ID:SdC3t5wor.net
シャーボで0.3ってないですよね
できたら黒赤ボールペンも欲しかったけど
まあそこは割り切って使うかな

7 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/05/26(火) 15:24:32 ID:T4XZr/sH0.net
ユニットなかったっけっか?

8 :_ねん_くみ なまえ_____ (エムゾネ):2020/05/26(火) 15:24:36 ID:3yEB8p1nF.net
紀伊國屋ステッドラー金と銀、買おうと思って店まで来たが予想以上にド派手だな
とりあえず買わずに出てきた

9 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/05/26(火) 15:46:51 ID:Q/3fRvoj0.net
>>5
ロットリングのラピッド0.3
純正の消しゴムは高いけど、モノノックのが入るので、後は適当な長さに切ればいい
モノグラフの消しゴムほど太くないけど、手帳用途で0.3を使うなら、むしろこのくらいの太さの方がいいのでは

10 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/05/26(火) 15:51:56 ID:9Qv4u2Pi0.net
>>5
モノグラフの消しゴムは消えるけど
モノグラフゼロの消しゴムは消えない
実用には細すぎるし

11 :_ねん_くみ なまえ_____ (スプッッ):2020/05/26(火) 17:07:16 ID:P3UgLZA+d.net
紀伊國屋ステッドラー、結局3色買った
見てる分には綺麗でいいよ

12 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/05/29(金) 01:42:21 ID:nTEVL9kR0.net
ハイテックCコレトは?
消しゴムユニット有り0.3シャープユニット有りボールペンは30色以上
ただし使い心地は分からない、インクもゲルインキのみだったはず

13 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/05/29(金) 18:04:34.98 ID:/4go0a0m0.net
>>12
カスタマイズペン類の中では
ノックの色が一番みわけやすい
クリア系ボディなら残量も見える

消しゴムユニットはマジ便利
(替え芯おたかいけど)

ゲーム厨なら
ボールペンどれか1色、めったに使わないような色を使い終えてから
ゼブラあたりの出してる多色用感圧スタイラス芯に換装するのもアリ

14 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/05/29(金) 18:05:32.43 ID:/4go0a0m0.net
あと、
ハイテクCという呪いの文言がついているが、実質別物なので、
アレほどお豆腐チップじゃないから
0.3でも割とちゃんと最後まで使い切れるぞ

15 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/06(土) 22:03:11.85 ID:34FZwT7D0.net
925 15はクリップ外せたらいいのにな
結構手に当たって痛い

16 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/07(日) 16:21:33 ID:CI/i5GjP0.net
ペンの9割以上はクリップ付きタイプなんだけど
当たり前のようにあるけど無くても困らないよね実際

17 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/07(日) 16:32:22 ID:CI/i5GjP0.net
ペン自体の長さもあと2、3センチは短くコンパクトでも問題ないのにクリップがもろに当たるから無駄に長くなって値段も高く

18 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/07(日) 20:47:26 ID:cTDFKEyu0.net
確かにシャープはボールペンと違ってペンケース持ち歩き多いからクリップはいらないかな。でも貧乏性でついてるクリップを取ることができない。 スマッシュとかグラフ1000とか正直ない方が書きやすい。

19 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/07(日) 21:57:05.39 ID:0yjenSWn0.net
スマッシュはクリップ取らないと手が痛くなるな
多少長いグラフ1000は付けたまんまで気にならないんだけど

20 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/15(月) 21:45:34 ID:H0HqJKJL0.net
シュタインシャープの内部機構を使って
チタン素材のシャープペンを作ってみようかな
部品も単純だし

21 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/15(月) 21:57:29 ID:QChcobxp0.net
クリップなしシャープはやっぱりカヴェコが一番かな

22 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/16(火) 06:46:46.22 ID:e6LYZYqE0.net
カヴェコ、ノックの感触に精緻さが感じられなくて今ひとつ

23 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/16(火) 16:42:46.87 ID:hTlPotiH0.net
>>22
mjd?

24 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/16(火) 20:07:29.31 ID:ElxDPqlg0.net
絵を描く時にシャープ芯やグラファイト芯を使ってるんだけど光が当たると角度によってはテカってしまう
テカらない芯やそのメーカー教えてください

25 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/16(火) 20:20:27.03 ID:o2jClhYf0.net
Staedtler Mars Lumograph Black

26 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/17(水) 02:23:16 ID:JG5OyKVC0.net
芯が濃いとか

27 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/18(木) 20:31:47.82 ID:s7XGqmVZ0.net
>>22
俺はあのカショカショって感じ好き。
まぁ好みはそれぞれよね〜

28 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/18(木) 22:45:36.76 ID:5g9fSn7g0.net
YouTube見すぎてカヴェコか野原工芸が欲しい。スマッシュの限定カラーも買いそうになったけど2本で踏みとどまった。

29 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/19(金) 02:10:36.92 ID:R3FchDRu0.net
モノグラフ良さそうだな
主に値段が

30 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/20(土) 00:49:08 ID:eDinReZM0.net
カヴェコ黒かブラスか迷う野原工芸木目迷う結局買っていない

31 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/20(土) 03:23:29.08 ID:M8mfL5lo0.net
野原って、なにがいいの?

32 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/20(土) 07:14:08.99 ID:lxFU8KLl0.net
入手経路が限られてて流行ってて同じものがなくて自慢できるから

あと、味が出る(笑)

33 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/20(土) 08:31:32 ID:7wvfuvj80.net
木軸ならS20がお手頃

34 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/20(土) 08:41:27 ID:5j+rbHpd0.net
>>30
野原は丸軸で滑るし重い
カヴェコブラスは手が臭くなる

35 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/20(土) 13:31:20 ID:Wk+GKEgg0.net
ユーチューバーのせいでなんか売れだした野原工芸

36 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/20(土) 13:39:43.83 ID:f2CUe7QD0.net
木がいいなら鉛筆でいいやん
鉛筆削りも興味深いで

37 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/20(土) 14:38:36.67 ID:bgS8Ki2Yd.net
鉛筆もいいんだが、持ち運びがなあ
パーフェクトペンシルの鉛筆のバリエーションを増やしてほしい

38 :_ねん_くみ なまえ_____ (スップ):2020/06/20(土) 18:04:55 ID:p+6oypuRd.net
確かに野原は滑るし重い
ただ、ブログ見てるとアフターケアは良さそうだったから、何かの記念にはいいと思うよ、レーザー刻印も無料だったと思うし

39 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/20(土) 20:56:26 ID:eDinReZM0.net
今日カヴェコ見てきたけど黒は想像以上に軽くてがっかりしたブラスは中途半端な重さで使いにくそうだった結局買うのやめて帰って来た。本当にこれ買って後悔しないのかな。

40 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/20(土) 21:15:27 ID:exiJXJYl0.net
やっぱり925 25/35は安定だな

41 :_ねん_くみ なまえ_____ (スプッッ):2020/06/20(土) 21:20:04 ID:bgS8Ki2Yd.net
>>40
そう思う
925とぺんてるスマッシュかグラフギアを結局よく使う

42 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/21(日) 00:30:43.92 ID:4wlf2H3T0.net
今の所スマッシュが一番綺麗な字が書ける

43 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/21(日) 01:01:57 ID:4wlf2H3T0.net
カヴェコ微秒に太いから中がスッカスカに感じてよけいに安物感が出てしまう。書きやすいのは間違いないがコスパ悪いのは間違いない。

44 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/21(日) 10:00:16 ID:Nm3RxS7E0.net
スマッシュのゴムとグラフ1000のゴムって違う?
スマッシュのほうがベタベタするような

45 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/21(日) 10:02:31 ID:XuLCdamp0.net
高い金出して買ったんだから良いものに違いない
みんな良いっていってるし・・・という集団催眠というか集団暗示かな
シャーペンという単純な機構上、最悪なものはほぼ存在しない

46 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/21(日) 10:13:42 ID:ima3EwgC0.net
万年筆ってなんであんなに高いんだろうって思うことはある

47 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/21(日) 10:15:49 ID:EbC8KNSN0.net
>>45
だろやし

>>46
満足料
エロDVDがむやみにたかいのと一緒

48 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/21(日) 10:40:40 ID:EONWhLmu0.net
グラフギア500
「この値段でこの使いやすさ、上位商品のグラフギア1000はもっと凄いのかな」
グラフギア1000
「なんだか重くて使いにくい。バランスも変だし、500のほうがいいな・・・」
大抵の人がこのプロセスたどるな

49 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/21(日) 12:24:04.31 ID:HNwb4/io0.net
グラフ1000とスマッシュしか売ってないわ

50 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/21(日) 12:35:06.99 ID:kYmrHsnk0.net
そして鉛筆に戻る…

51 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/21(日) 13:18:34.16 ID:P/KEa1R00.net
>>46
Aliで売ってる中華万年筆はマジで安いぞ

52 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/21(日) 16:21:56.68 ID:4wlf2H3T0.net
>>51
AliでLAMYのアルスターロゴ無しの偽物万年筆買ったら思いっきりLAMYって書いてあるの送ってきたからびっくりした普通にもう一年位使ってる。これが500円でカヴェコが5000なんだからびっくりだわ

53 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/21(日) 18:43:41.45 ID:EbC8KNSN0.net
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ

54 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/21(日) 18:43:53.10 ID:ZzptcphZ0.net
オレンズ0.3を買った。
0.2は持っていたが、0.3は持っていなかった。
ステッドラーとグラフの0.3が書きにくいので今回買ってみた。
書きやすい。芯も全然折れない。
凄く気に入った。
来週0.5も購入予定。

55 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/21(日) 19:38:11.39 ID:gzq8EY6U0.net
ぺんてるなんかゴミ

56 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/21(日) 21:04:23 ID:xVUAnp0N0.net
オレはテクノマチックをパッケージ説明書付で所有している
ぺんてるは世界最高だ

57 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/21(日) 22:08:17.51 ID:vPFxeoLg0.net
ユーツーバーの影響力宣伝効果すごいな
カヴェコと野原工芸がこんな人気出るなんて

58 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/22(月) 06:52:47.75 ID:wsz/3C5e0.net
>>57
俺はカヴェコ安っぽいとか文句言いってたんだがメルカリで安いの見つけて買ってしまった。

59 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/22(月) 07:50:06.83 ID:tR/Trmkt0.net
スマッシュが廃番免れたのもユーチューバー使ったステマのおかげやん

60 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/22(月) 13:09:38 ID:DWBF/+X20.net
野原工芸はキッズの対応で大変そう

61 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー):2020/06/22(月) 15:31:49 ID:BuFiRrhwa.net
0.4ミリのグラブギア500つかってて2B芯を入れてるけど
力入れるとたまに折れるからちょっと弱めに書いてる

それならB芯いれて強めに書いた方が文字が濃くなるかね?

62 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/22(月) 16:53:17 ID:JFDgHdG50.net
ケースバイケース
紙の銘柄や下敷きの銘柄はダイジ

63 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/22(月) 18:21:54.18 ID:95JmeES7a.net
なるほど

64 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/22(月) 20:36:21.62 ID:wsz/3C5e0.net
2B入れたドクターグリップはポキポキ折れるけどスマッシュだと折れずに書ける。

65 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/22(月) 20:45:31.78 ID:LzA6mxJd0.net
カヴェコぽちっちゃった

66 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/22(月) 22:20:15.90 ID:srNdQyli0.net
嘘つけ

67 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/22(月) 22:24:12 ID:Qn/D+iNI0.net
カヴェノコ束子ぽちっちゃった

68 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/23(火) 06:12:29.65 ID:NpHHvhdd0.net
野原工芸再販はじまてた
さっそく注文しよぐふふ

69 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/23(火) 06:35:41 ID:Vc7NwyUp0.net


70 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/23(火) 17:11:20.00 ID:3T3wumzMp.net
野原工芸って方々で聞いたことはあるけどどんなのか知らないからググってみたらこういうのかよ
俺には全く良さが分からんが好きな人は好きそうな感じだな
中身のメカはどこが作ってるんだ?

71 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/23(火) 17:42:56.78 ID:jeFLoTBn0.net
自分はオプトのウッドで良いやw

72 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/23(火) 17:48:38.08 ID:G/6x2QXC0.net
>>70
俺が野原工芸だったら壽に依託するな

73 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/23(火) 20:20:18 ID:9OXrYneG0.net
>>72
それ何処のこと?

74 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/23(火) 21:46:06.64 ID:JkmlnRwo0.net
カヴェコ届いたヤバイこれあんまり良く無いかも、なんか太すぎて持ちにくい。一時間位使ったら手が痛くなってきた、もう少し頑張って使ってみるけどスマッシュのが綺麗な字が書けるし疲れない。

75 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/23(火) 21:52:00.22 ID:+ZI6sisc0.net
>>74
太いほうが案外疲れにくかったりするよ

自分も細いほうが手に馴染む感じがするんだけど
疲れにくいのは太軸だったりと、シャーペンってのはなかなかこれってのが決まらないんだよなぁ

76 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/23(火) 22:07:13.36 ID:JkmlnRwo0.net
太軸は確かに疲れいのでドクターグリップ使ってた。綺麗な字の書けるスマッシュと疲れないドクターグリップのローテーションだったけどここにカヴェコが入るだろうか、ただヌルヌルかける感とドクターグリップよりはカヴェコのが間違いなく綺麗な字は書けそう。

77 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/23(火) 22:14:06.36 ID:Nj5ezpYma.net
自分にとってはP207,P209が至高
結局のところ軸は好みだから

78 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/23(火) 22:18:34.68 ID:61godr3j0.net
軸は細軸が好きだな。
初めて使ったシャーペンがオートのオートペンシルだったからかな。
今も使ってる。
https://img.aucfree.com/m360473154.1.jpg

79 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/23(火) 23:11:36 ID:0pFh/oUQ0.net
>>74
いや無理に周りに合わせて頑張る必要はないし好きになれるような物でもない

80 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/24(水) 05:11:26.83 ID:frNeM82M0.net
僕もカヴェコは苦手だった。太いのは嫌いじゃないけど
結局は太さと形状と素材と重さとかのバランスなんだよなあと
つくづく思った次第です

81 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/24(水) 07:32:40 ID:uK/b54ym0.net
やっぱ自分のち●ポくらいがベストやな

82 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/24(水) 07:49:40 ID:+XuiYFmR0.net
ようつべ動画のおかげで「野原工芸=キッズ御用達」 ってイメージがついてしまったね
「ノースフェースのリュック=ホモ」よりはマシだけどな

83 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/24(水) 10:31:41.21 ID:8DwE+axvp.net
キッズ御用達も何もシャーペン自体が一部の製図やら専門的な使用用途除いてキッズしか使ってないわけで

84 :_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロル):2020/06/24(水) 11:06:29 ID:nB1PXz3Sp.net
野原工芸はデザインがLAMY2000みたいでかっこいいんだよなー他に木軸でデザインいいの見当たらないから売れてるんじゃないの。

85 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/24(水) 11:37:38 ID:pgxlen9B0.net
S20もいい木軸だけどデザインの方向性が違うしなぁ

86 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/24(水) 12:15:14.90 ID:F4BC8pToa.net
LAMY2000の洗練されてデザインと野原工芸の野暮ったいのが同じように見えるのか
終わってんなw

87 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/24(水) 15:05:57.60 ID:98joWp4t0.net
>>74
ドイツ人用だから、日本人には重いのよ
サファリいいよオールブラック
軽い書きやすい

88 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/24(水) 17:04:52.78 ID:jT9YvA3u0.net
野原は上下の黒い金属部分がなんか野暮ったいね

89 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/24(水) 17:47:55 ID:X5RxpaRu0.net
S20ならビッカメで1200円だぞ
昔買ってから在庫切れてないのに驚いた
https://www.biccamera.com/bc/item/6931165/

90 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/24(水) 17:48:50 ID:X5RxpaRu0.net
これなんか1000円+税
https://www.biccamera.com/bc/item/6931160/

91 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/24(水) 18:50:14 ID:pgxlen9B0.net
>>89
>>90
S22とかS23とか書いてあるんだが

92 :_ねん_くみ なまえ_____ (スップ):2020/06/24(水) 18:56:06 ID:szx/jYdJd.net
>>91
入ってるシャープはS20だよ

93 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/06/24(水) 19:00:38 ID:Y0rkOjWz0.net
>>88
ツルツルになってからだけど、首だけ塗装が禿げて真鍮の地金が見えてくる。
使い込んで黒くなった軸になると良い感じのバランスになるのだよ。

94 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウカー):2020/06/24(水) 19:45:53 ID:F4BC8pToa.net
修理事例見たけどいい感じになってなかったよ

95 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/24(水) 20:13:46.51 ID:KzAdxfqs0.net
マーブルウッドか黒柿欲しい実物見たことないけど金グリップが剥げてるのはみっともないな。LAMY2000ももっとおしゃれな木軸あったら良いのに。

96 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/24(水) 20:14:24.78 ID:szx/jYdJd.net
バランスはよく分からんが、汚らしくは見えるな
でも、自分のをあそこまで使い込んだら、これはこれで愛着湧くんだろう

それより、軸の木が黒くなってきてて、普通に使いこむなら樹種や杢選んでもあんまり意味ねー、って最近感じてる

97 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/06/24(水) 20:21:00.94 ID:Y0rkOjWz0.net
>>94
あくまで個人的感想ですよ〜
>>96
磨き直すか黒いまま艶出しの2択さ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200