2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャープペン総合39本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/05/22(金) 21:27:04.44 ID:gjkRiN9E0.net
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512

シャープペンシル(メカニカルペンシル、オートマチックペンシル)の感想や、
それに関する雑談、情報交換などに使ってください。

■マターリ進行推奨。
■質問は要点を分かりやすく。
■過剰なヨイショ、わざとらしい売り込みは勘弁。
■購入相談の場合は予算、希望、地域を具体的に。

※マルチポスト厳禁。
※荒らしには反応せずにスルーで(コテ発狂中注意)。
※次スレは>>970が立てるということで。
※特定の機種を叩かないこと。


前スレ
シャープペン総合38本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1579179101/



Wiki
Mechanical Pencil Wiki(jp)
(p)http://mechanicalpencil.jp/mpwiki/wiki
MoonWiki
(p)http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki
シャープペンシル@Wiki
(p)http://www34.atwiki.jp/sharp_pencil/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

325 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/07/30(木) 14:29:11.05 ID:2NxJEe/ra.net
>>310
万年筆事業と大正義ドクターグリップ で胡座かいてるからなぁ

326 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/07/30(木) 15:12:09 ID:HToYXEhz0.net
>>323
仮にも一流企業が、駄目なものと比べて安心してちゃだめだよ笑

プロユースのロゴとか171の樹脂やメッキの質感とかオート製品全般とか、
デザインに気を遣ったらもっと売れるのにっての多いよね

925シリーズとかオート製ぽいけど圧倒的にステッドラーの方が売れてそう

327 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/07/31(金) 00:33:56 ID:6RLFESER0.net
シャーペンアホみたいに買ってきたけど久々に鉛筆使ったら結局これが1番じゃんってなったよ

328 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/07/31(金) 01:11:39 ID:SYBcLjbM0.net
あるある

329 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/07/31(金) 01:25:51 ID:Hgd1bBgc0.net
ん、プラチナはシャープペンは外注だよ

330 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/07/31(金) 04:03:07.44 ID:iJBsHh9j0.net
近所のTSUTAYAで文房具が大量に半額セールやってました。グラフ1000とかグラフギアなどペンテル製品大量でした、とりあえずオレンズネロ買ってきたけど。他のも買っといた方が良いのか、大量無駄買いしてしまいそうだ。

331 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウクー):2020/07/31(金) 05:49:23 ID:FGcpL5RHM.net
>>330
半額って…
羨ましすぎるぅ〜!
行きたいっ!

332 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/07/31(金) 07:00:24.33 ID:ntbDhp2p0.net
鉛筆シャープのタイプS
やばい
くせになりそう

333 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/01(土) 12:01:27 ID:BFIaLGZV0.net
回転繰り出し式のシャーペンで、普通どのくらいまで残芯使えるんですか?

334 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/01(土) 12:43:56.65 ID:Fwo6CPh80.net
風化するまで

335 :_ねん_くみ なまえ_____ (スップ):2020/08/01(土) 14:35:26 ID:AwepKcord.net
0.7mmで先端チャックってある?

336 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/01(土) 15:02:22 ID:Fwo6CPh80.net
あるよ

337 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/01(土) 15:15:19 ID:BFIaLGZV0.net
>>336
具体的には何?

338 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/01(土) 15:31:48 ID:Fwo6CPh80.net
カス74

339 :_ねん_くみ なまえ_____ (スップ):2020/08/01(土) 15:34:58 ID:AwepKcord.net
>>338
先端チャックは0.5mmだけじゃない?
昔はあった?

340 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/01(土) 15:42:50 ID:Fwo6CPh80.net
HKK-500R-B-07

341 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/01(土) 15:50:48.24 ID:AwepKcord.net
HKK-1000Rが先端チャックで、HKK-500Rは普通のチャックだと思ってたんだけど、違うのか
(HKK-500Rの実物触ったことなし)

342 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/01(土) 15:57:23.04 ID:Fwo6CPh80.net
ああ勘違いだわすまぬ

343 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/01(土) 22:45:50.39 ID:l5in4LEV0.net
今ヤフオクでTOMBOW ZOOM V472のシャーペン(新品)の落札競争が行われている最中だけど、値段がどんどん吊り上がって行ってて恐ろしい

344 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/01(土) 23:08:49.72 ID:l5in4LEV0.net
165500円で落札された もはやこれくらいの価値あるんだ

345 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/01(土) 23:58:39.29 ID:osVuVYf30.net
相場を作りたい人が自演するんじゃないの?

Twitterでやたらたくさん廃番もってる中高生いるけど、今時はそうやってネットで買うのがメインなのかね
金持ちだな。店頭になんて、ほぼ残ってないしね

346 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/02(日) 00:20:22 ID:9N6iosoq0.net
過去の落札相場に10万超えが並んでるとこに即決5万なんかで出されたら投機目的で落としちゃう奴いるかもね

347 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/02(日) 00:29:57.78 ID:yK3QeI8J0.net
>>343
これは欲しいが16万は高すぎるな。

348 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/04(火) 14:52:32.55 ID:UvreWoV70.net
初めてエアーフィットライト買ってみたけど良いなこれ

349 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/05(水) 00:29:09 ID:0lkVzaCb0.net
>>332
クリップのでかさが気に入らなくてタイプMX買ったw

350 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/05(水) 08:12:47 ID:VUr95ypB0.net
>>349
ん???
Sはクリップついてない
ケツ消しゴムもない

折れそうで折れない感覚が
どきどきやみつき!

351 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/07(金) 03:50:01 ID:Jd7eopbf0.net
ラピッドプロ重いだけでバランス悪すぎ騙されたー

352 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/09(日) 15:11:55 ID:lyA8sqMD0.net
ファーバーカステルのGRIP PLUS07
かなりイイ!!(・∀・)

デフォ芯がKOKUYOの鉛筆シャープSより柔らかめ(サクサクっと減る感触)なのも高得点
これで総重量がもっと軽かったら
文句なくさいつよ

353 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/09(日) 19:14:04.13 ID:KLABA2w20.net
グリップ三角だしデザイン優先なのかクリップが手に当たるので別OEM品のが好きやわ
消しゴムユニット抜けやすいとか軸が割れやすいとかあるので
気に入ったのならまあ予備買っとくのを勧める

354 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/09(日) 19:24:39.56 ID:lyA8sqMD0.net
>>353
その、グリップ三角のところが気に入ったのだ。
KOKUYOの六角はあわなかった。
サンカクのフローズンのほうは細すぎた。

どこのOEMなのかわからんので
よければヒントよろしくたのむよ

355 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/09(日) 19:28:24.55 ID:nt7Rt8hI0.net
J-Clubのシャープもおにぎり型だったけど無くなっちゃったんだな

356 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/09(日) 19:34:41.00 ID:CaS56CK60.net
>>352
アホみたいなこと聞いてごめんね
オレンズネロやノノック・オートシャープみたいな
ノックしないでも(ガイドパイプがなにかに触れてる時)芯出る機能はないよね?
なんか日本語ネイティブじゃなさそうな業者の説明文だとそういう機能が
ついてたりついてなかったりで良くわからなくて(他の商品の説明を転用してるのかもしれんが)

357 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/09(日) 19:45:39.86 ID:lyA8sqMD0.net
>>356
自動繰り出しではないよ

ただ、ガイドパイプは使わないときすっこめることができる。ってだけ。

358 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/09(日) 19:46:57.51 ID:lyA8sqMD0.net
>>353 いいわすれた
じゃあ予備かっとくわー

359 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/09(日) 19:53:30.98 ID:CaS56CK60.net
>>357
お返事ありがとう
あっやっぱあかんのか……

360 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/09(日) 20:25:12.03 ID:KLABA2w20.net
>>356
分解写真ぐぐればすぐだろう
ぐぐったら昔書いた自分のblogが...(苦笑

361 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/10(月) 10:57:01.18 ID:1lHuxA2+0.net
オレンズネロ買ったけどこれメチャメチャいーね!筆圧高く書いても全く折れない今まで0.5しか使わなかったけど0.3最高0.2も気になってきた。

362 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/10(月) 11:07:17.92 ID:hpV1JBF20.net
0.2mmは折れないけど・・・砕けるw

363 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/10(月) 12:54:04.07 ID:TCqjogMl0.net
俺は最近逆に0.7の書き心地の良さに気がついた

364 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/10(月) 15:37:00 ID:1lHuxA2+0.net
>>362
あっそうかー0.3もたまに砕けるっすね

365 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/10(月) 21:34:25 ID:ns1HihYk0.net
0.7mmで4Bの芯ってどこにもないんでしょうか?
国内で生産していないのは分かったんですが、
海外でも生産していないんでしょうか?

海外のシャープペンってだいたい0.7mmですよね。
0.7がメジャーなら4Bの芯もないのかなぁ?

366 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 00:18:05 ID:0m0T12Bn0.net
0.7mmは太いよ
0.5mmシャープか2mm芯ホルダーか鉛筆の方が細い線を描くのが楽だと思う

367 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 01:02:09.46 ID:6zCSR+7f0.net
0.7は0.5と比べても少し濃くかける程度の違いな気がするけどな

368 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 05:16:25.98 ID:jMWcCL1M0.net
パイプスライド方式で、芯が減っていくとそれに合わせてガイドパイプも引っ込んでいくタイプのシャーペンってオレンズ以外にある?

369 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 08:06:49.68 ID:kwNsOLxbr.net
クルトガアドバンス

370 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 08:53:19.91 ID:SDJu4v6K0.net
>>367
折れるか、今にも折れそうだけどもちこたえるか
この差はデカイぞ

>>366
365は細く描きたいなんて言ってなくね?

371 :_ねん_くみ なまえ_____ (ラクッペペ):2020/08/11(火) 09:27:51 ID:G+9+OifUM.net
お気に入りのシャープペンシルが0.7なんです
できるだけ柔らかいのが好みで4bでも8bでもいいんですけど国内だと0.7ってマイナーで芯の種類がないですよね。

372 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 09:33:56 ID:3AZ1PgoW0.net
パイロットなら2Bでも柔らかそうだけど

373 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 10:09:40 ID:SDJu4v6K0.net
>>372
πはかたいというか、薄付きのほうだとおもう
おりてきづらい


>>371
よそのくにではシャーペン自体がマイナー趣味

いっそ0.5に改造したらどうか

374 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 10:12:36 ID:pGVBWPXA0.net
>>368
オートマック

375 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/08/11(火) 10:24:47 ID:kwNsOLxbr.net
>>374
それは自動芯出しだから違うでしょ

376 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 10:29:25 ID:pGVBWPXA0.net
自動しん繰り出しって、パイプスライドも兼ねてない?
紙から話した時に、戻るか戻らないかの違い

377 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/08/11(火) 10:47:36 ID:kwNsOLxbr.net
368の文面だと戻らない方を指しているように思うけど

378 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 11:31:46.81 ID:pGVBWPXA0.net
そっか、それだとオートマックは当てはまらないね

379 :_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ):2020/08/11(火) 17:11:21 ID:J9NbUx0zM.net
オレンズで0.2mmは1ノックでどれ位書けるの?
使い道ないけど興味本位で買うか迷う

380 :_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロラ):2020/08/11(火) 17:13:53 ID:xaDeKmtBp.net
>>379
永遠にかけるよ芯がどんどん出てくるから。

381 :_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロラ):2020/08/11(火) 17:15:15 ID:xaDeKmtBp.net
あっごめんオレンズネロじゃないないよね。
オレンズは使ったことなかった。

382 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 19:35:59 ID:YU/SUrsV0.net
>>379
筆圧にもよるが芯は凄まじい速度で減っていく
ガイドパイプの短くなり度合いによって別の違うシャーペン使ってる感覚すら思い得る減り具合
しかし芯径0.2mmの現行芯最小接地面積から発する飛ぶような筆記速度と書いた字の見やすさは唯一無二

すげー好きなシャーペンだけどキワモノだと思う。
なお私はオレンズネロよりもオレンズラバーグリップ派。
もちろん無印オレンズの書き味もいいけどね。

383 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 19:45:59 ID:6/g49/Xb0.net
0.3買ったばっかりだけど0.2も欲しくなっちゃうじゃないか。芯がぺんてるしかないから見送ってきたんだよね

384 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 19:56:16 ID:5HaexRbL0.net
>>383
芯は好みあるよね……
ぺんてる芯、書き味はBの方がいいけど、オレンズだと減るのが早すぎてHBにしてる。

385 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 20:30:46 ID:SDJu4v6K0.net
芯はぺんてるワショーイ派
ただし消せるカラー芯、おまえはUniじゃないとだめだ

386 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 20:53:23.24 ID:jcr5EEfP0.net
0.2つったって実測値は0.28、0.29だけどな

387 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 21:04:15.93 ID:G0Dw8x5Zr.net
んなこと知っとるわい

388 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 21:12:29.52 ID:nAiOF2mR0.net
↑ダウト

389 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 21:14:27.76 ID:nwlpJpeZ0.net
>>388
はいカード全部手札に加えてね

390 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 21:19:51.88 ID:6/g49/Xb0.net
0.2のオレンズネロはシャー芯ケースステッドラーで揃えてるから0.2だけ変わってしまうのが嫌で買えない。妥協して0.3買った。

391 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 21:28:52.18 ID:pGVBWPXA0.net
>>390
その程度のことで、唯一無二の0.2mmオレンズネロを諦めるのか!?

392 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 21:36:42 ID:pGVBWPXA0.net
>>386
JISの既定値は、
0.2mmは0.27〜0.29mm
0.3mmは0.37〜0.39mm
なので、0.3比ならちゃんと1mm小さい

393 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 21:53:08 ID:x6/G8oKz0.net
0.7mm 2bで一番濃い芯ってどこのメーカー?

394 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:01:19.40 ID:0m0T12Bn0.net
ggrks

395 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:24:07.18 ID:P4Zz4eH4d.net
そらグラファイトよ

396 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:25:34.23 ID:jcr5EEfP0.net
別に細く書きたいと思わないし
ガイドパイプが擦れるのも不快だし

397 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:27:21.83 ID:yrb2OWWba.net
ガイドパイプに触らんように長めに芯出せばいいじゃん
オレンズ使いだけど0.2mmでも滅多に芯おれんぞ

398 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:36:42.98 ID:jcr5EEfP0.net
>>396
> 細く書きたいと思わない

399 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:41:44.23 ID:jcr5EEfP0.net
言ってる事全く聞かず
相談じゃ無いのに勘違いして
「自分は凄く詳しい」って見当違いのごり押ししてくる馬鹿いるよねー

400 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:41:54.00 ID:nwlpJpeZ0.net
じゃあ0.2も0.3も使わなけりゃいいじゃんw

401 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:43:34.49 ID:YjcK13Uar.net
>>399
わかるわー
386みたいに流れをぶった切って突然ドヤァしてくる奴もいるしな

402 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 22:57:26 ID:jMWcCL1M0.net
オレンズ0.5にグラファイト0.5の4Bが結論
最も濃く書けるシャーペン

403 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 23:46:04 ID:eghXtF9d0.net
好きなのを使おう俺はBが好き

404 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 00:53:51 ID:BON+tt3S0.net
やっぱりネロの自動繰り出し使ったら他のシャーペン不便に感じてしまう。

405 :_ねん_くみ なまえ_____ (スププ):2020/08/12(水) 01:03:47 ID:JfGXnVTbd.net
今月発売の限定ピアニッシモ、芯径は0.5だけなのかな

406 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 01:17:41 ID:BON+tt3S0.net
何々復刻するのー昔使ってたけどフレフレに浮気してどっか行ってまったなー

407 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 01:23:42 ID:igI/6hJk0.net
HときてBまでくれば俺はCだな

408 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 01:40:42 ID:BON+tt3S0.net
>>407
??なんの話だ

409 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/12(水) 05:21:48.49 ID:o5lW3Jxl0.net
自動芯繰り出し機能を備えたシャーペンは全て、芯先が紙面に接したときにわずかに引っ込む
その感覚がたまらなく嫌で、オレンズしか使えない オレンズネロも駄目

410 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 06:00:48 ID:BON+tt3S0.net
クルトガは気持ち悪くてダメだったけどネロは大丈夫だった!

411 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/12(水) 06:46:53.24 ID:o5lW3Jxl0.net
掛けた筆圧が全て筆記線の濃さに反映されてほしいので、筆圧を逃がすデルガードも駄目
これを実現できるのがオレンズしかない

412 :_ねん_くみ なまえ_____ (テテンテンテン):2020/08/12(水) 16:30:02 ID:rbuOM7fLM.net
オレンズネロ2ヶ月くらい使ってるけど自動芯繰り出し発動前にノックしちゃう…

413 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 16:32:21 ID:SzSZs9wQ0.net
痴呆

414 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 16:42:42 ID:LfNmhqxz0.net
オレンズポチっちゃったわ
ピアニッシモも買いそう
あれ旧型の方がオサレやね

415 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 16:28:25 ID:2FdlcKMa0.net
クルトガアドバンス0.7買ったんですが
なんか芯の出にやたら重力と言うか向きの影響を受けるような気がするのですが
正常なのかエラー個体でしょうか?
真下を向けた状態でノックして普通の感じ
水平だと普通のシャープペンの1ノックの半分ぐらいしか芯が出ない
逆さまだと芯が出ないどころかガイドパイプごと凹みます

416 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/08/13(木) 16:40:10 ID:D9t/NuKWr.net
仕様だよ

417 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 16:54:57 ID:2XG0LFhE0.net
>>415
アドバンス0.7mm持ってるので確認してみたけど、全方向で出る量同じだったよ

418 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 17:11:42 ID:UavWRUVC0.net
ステッドラーの925-25
普通に使いやすいな

色々買ったけど、一周して一番書きやすいことが解った

419 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/08/13(木) 17:56:41 ID:D9t/NuKWr.net
>>417
いや、アドバンスは上向きでノックするとペン先収納されるよ

420 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 17:59:54 ID:2FdlcKMa0.net
>>416>>417
えええ どっちなんだい?
まぁなれて来たし良いかな……

421 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/08/13(木) 18:03:22 ID:D9t/NuKWr.net
>>420
http://awabi.2ch.
sc/test/read.cgi/stationery/1494935773/8

422 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/13(木) 18:25:48.88 ID:2XG0LFhE0.net
>>417だけど、俺のアドバンスがおかしいのか?

423 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 18:32:17 ID:gZUjnl+h0.net
ロフトでオレンズとかデルガードの試し書きしようと思ったらみんなペン先曲がってぶっ壊れてて使えなかった酷いもんだ。0.2一回試し書きしたいんだよなぁ。

424 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 18:40:51 ID:VZJVrC3n0.net
そりゃロフトとかはキッズ多いもん
マイナー店舗で探して

425 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 22:21:20 ID:CPA4fAIj0.net
うおおお
写楽0.4みつけてホクホク
エルゴノミックスの木(?)もあったわ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200