2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャープペン総合39本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/05/22(金) 21:27:04.44 ID:gjkRiN9E0.net
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512

シャープペンシル(メカニカルペンシル、オートマチックペンシル)の感想や、
それに関する雑談、情報交換などに使ってください。

■マターリ進行推奨。
■質問は要点を分かりやすく。
■過剰なヨイショ、わざとらしい売り込みは勘弁。
■購入相談の場合は予算、希望、地域を具体的に。

※マルチポスト厳禁。
※荒らしには反応せずにスルーで(コテ発狂中注意)。
※次スレは>>970が立てるということで。
※特定の機種を叩かないこと。


前スレ
シャープペン総合38本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1579179101/



Wiki
Mechanical Pencil Wiki(jp)
(p)http://mechanicalpencil.jp/mpwiki/wiki
MoonWiki
(p)http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki
シャープペンシル@Wiki
(p)http://www34.atwiki.jp/sharp_pencil/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

369 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 08:06:49.68 ID:kwNsOLxbr.net
クルトガアドバンス

370 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 08:53:19.91 ID:SDJu4v6K0.net
>>367
折れるか、今にも折れそうだけどもちこたえるか
この差はデカイぞ

>>366
365は細く描きたいなんて言ってなくね?

371 :_ねん_くみ なまえ_____ (ラクッペペ):2020/08/11(火) 09:27:51 ID:G+9+OifUM.net
お気に入りのシャープペンシルが0.7なんです
できるだけ柔らかいのが好みで4bでも8bでもいいんですけど国内だと0.7ってマイナーで芯の種類がないですよね。

372 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 09:33:56 ID:3AZ1PgoW0.net
パイロットなら2Bでも柔らかそうだけど

373 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 10:09:40 ID:SDJu4v6K0.net
>>372
πはかたいというか、薄付きのほうだとおもう
おりてきづらい


>>371
よそのくにではシャーペン自体がマイナー趣味

いっそ0.5に改造したらどうか

374 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 10:12:36 ID:pGVBWPXA0.net
>>368
オートマック

375 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/08/11(火) 10:24:47 ID:kwNsOLxbr.net
>>374
それは自動芯出しだから違うでしょ

376 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 10:29:25 ID:pGVBWPXA0.net
自動しん繰り出しって、パイプスライドも兼ねてない?
紙から話した時に、戻るか戻らないかの違い

377 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/08/11(火) 10:47:36 ID:kwNsOLxbr.net
368の文面だと戻らない方を指しているように思うけど

378 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 11:31:46.81 ID:pGVBWPXA0.net
そっか、それだとオートマックは当てはまらないね

379 :_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ):2020/08/11(火) 17:11:21 ID:J9NbUx0zM.net
オレンズで0.2mmは1ノックでどれ位書けるの?
使い道ないけど興味本位で買うか迷う

380 :_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロラ):2020/08/11(火) 17:13:53 ID:xaDeKmtBp.net
>>379
永遠にかけるよ芯がどんどん出てくるから。

381 :_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロラ):2020/08/11(火) 17:15:15 ID:xaDeKmtBp.net
あっごめんオレンズネロじゃないないよね。
オレンズは使ったことなかった。

382 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 19:35:59 ID:YU/SUrsV0.net
>>379
筆圧にもよるが芯は凄まじい速度で減っていく
ガイドパイプの短くなり度合いによって別の違うシャーペン使ってる感覚すら思い得る減り具合
しかし芯径0.2mmの現行芯最小接地面積から発する飛ぶような筆記速度と書いた字の見やすさは唯一無二

すげー好きなシャーペンだけどキワモノだと思う。
なお私はオレンズネロよりもオレンズラバーグリップ派。
もちろん無印オレンズの書き味もいいけどね。

383 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 19:45:59 ID:6/g49/Xb0.net
0.3買ったばっかりだけど0.2も欲しくなっちゃうじゃないか。芯がぺんてるしかないから見送ってきたんだよね

384 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 19:56:16 ID:5HaexRbL0.net
>>383
芯は好みあるよね……
ぺんてる芯、書き味はBの方がいいけど、オレンズだと減るのが早すぎてHBにしてる。

385 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 20:30:46 ID:SDJu4v6K0.net
芯はぺんてるワショーイ派
ただし消せるカラー芯、おまえはUniじゃないとだめだ

386 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 20:53:23.24 ID:jcr5EEfP0.net
0.2つったって実測値は0.28、0.29だけどな

387 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 21:04:15.93 ID:G0Dw8x5Zr.net
んなこと知っとるわい

388 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 21:12:29.52 ID:nAiOF2mR0.net
↑ダウト

389 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 21:14:27.76 ID:nwlpJpeZ0.net
>>388
はいカード全部手札に加えてね

390 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 21:19:51.88 ID:6/g49/Xb0.net
0.2のオレンズネロはシャー芯ケースステッドラーで揃えてるから0.2だけ変わってしまうのが嫌で買えない。妥協して0.3買った。

391 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 21:28:52.18 ID:pGVBWPXA0.net
>>390
その程度のことで、唯一無二の0.2mmオレンズネロを諦めるのか!?

392 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 21:36:42 ID:pGVBWPXA0.net
>>386
JISの既定値は、
0.2mmは0.27〜0.29mm
0.3mmは0.37〜0.39mm
なので、0.3比ならちゃんと1mm小さい

393 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 21:53:08 ID:x6/G8oKz0.net
0.7mm 2bで一番濃い芯ってどこのメーカー?

394 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:01:19.40 ID:0m0T12Bn0.net
ggrks

395 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:24:07.18 ID:P4Zz4eH4d.net
そらグラファイトよ

396 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:25:34.23 ID:jcr5EEfP0.net
別に細く書きたいと思わないし
ガイドパイプが擦れるのも不快だし

397 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:27:21.83 ID:yrb2OWWba.net
ガイドパイプに触らんように長めに芯出せばいいじゃん
オレンズ使いだけど0.2mmでも滅多に芯おれんぞ

398 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:36:42.98 ID:jcr5EEfP0.net
>>396
> 細く書きたいと思わない

399 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:41:44.23 ID:jcr5EEfP0.net
言ってる事全く聞かず
相談じゃ無いのに勘違いして
「自分は凄く詳しい」って見当違いのごり押ししてくる馬鹿いるよねー

400 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:41:54.00 ID:nwlpJpeZ0.net
じゃあ0.2も0.3も使わなけりゃいいじゃんw

401 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/11(火) 22:43:34.49 ID:YjcK13Uar.net
>>399
わかるわー
386みたいに流れをぶった切って突然ドヤァしてくる奴もいるしな

402 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 22:57:26 ID:jMWcCL1M0.net
オレンズ0.5にグラファイト0.5の4Bが結論
最も濃く書けるシャーペン

403 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/11(火) 23:46:04 ID:eghXtF9d0.net
好きなのを使おう俺はBが好き

404 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 00:53:51 ID:BON+tt3S0.net
やっぱりネロの自動繰り出し使ったら他のシャーペン不便に感じてしまう。

405 :_ねん_くみ なまえ_____ (スププ):2020/08/12(水) 01:03:47 ID:JfGXnVTbd.net
今月発売の限定ピアニッシモ、芯径は0.5だけなのかな

406 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 01:17:41 ID:BON+tt3S0.net
何々復刻するのー昔使ってたけどフレフレに浮気してどっか行ってまったなー

407 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 01:23:42 ID:igI/6hJk0.net
HときてBまでくれば俺はCだな

408 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 01:40:42 ID:BON+tt3S0.net
>>407
??なんの話だ

409 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/12(水) 05:21:48.49 ID:o5lW3Jxl0.net
自動芯繰り出し機能を備えたシャーペンは全て、芯先が紙面に接したときにわずかに引っ込む
その感覚がたまらなく嫌で、オレンズしか使えない オレンズネロも駄目

410 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 06:00:48 ID:BON+tt3S0.net
クルトガは気持ち悪くてダメだったけどネロは大丈夫だった!

411 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/12(水) 06:46:53.24 ID:o5lW3Jxl0.net
掛けた筆圧が全て筆記線の濃さに反映されてほしいので、筆圧を逃がすデルガードも駄目
これを実現できるのがオレンズしかない

412 :_ねん_くみ なまえ_____ (テテンテンテン):2020/08/12(水) 16:30:02 ID:rbuOM7fLM.net
オレンズネロ2ヶ月くらい使ってるけど自動芯繰り出し発動前にノックしちゃう…

413 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 16:32:21 ID:SzSZs9wQ0.net
痴呆

414 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/12(水) 16:42:42 ID:LfNmhqxz0.net
オレンズポチっちゃったわ
ピアニッシモも買いそう
あれ旧型の方がオサレやね

415 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 16:28:25 ID:2FdlcKMa0.net
クルトガアドバンス0.7買ったんですが
なんか芯の出にやたら重力と言うか向きの影響を受けるような気がするのですが
正常なのかエラー個体でしょうか?
真下を向けた状態でノックして普通の感じ
水平だと普通のシャープペンの1ノックの半分ぐらいしか芯が出ない
逆さまだと芯が出ないどころかガイドパイプごと凹みます

416 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/08/13(木) 16:40:10 ID:D9t/NuKWr.net
仕様だよ

417 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 16:54:57 ID:2XG0LFhE0.net
>>415
アドバンス0.7mm持ってるので確認してみたけど、全方向で出る量同じだったよ

418 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 17:11:42 ID:UavWRUVC0.net
ステッドラーの925-25
普通に使いやすいな

色々買ったけど、一周して一番書きやすいことが解った

419 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/08/13(木) 17:56:41 ID:D9t/NuKWr.net
>>417
いや、アドバンスは上向きでノックするとペン先収納されるよ

420 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 17:59:54 ID:2FdlcKMa0.net
>>416>>417
えええ どっちなんだい?
まぁなれて来たし良いかな……

421 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2020/08/13(木) 18:03:22 ID:D9t/NuKWr.net
>>420
http://awabi.2ch.
sc/test/read.cgi/stationery/1494935773/8

422 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/13(木) 18:25:48.88 ID:2XG0LFhE0.net
>>417だけど、俺のアドバンスがおかしいのか?

423 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 18:32:17 ID:gZUjnl+h0.net
ロフトでオレンズとかデルガードの試し書きしようと思ったらみんなペン先曲がってぶっ壊れてて使えなかった酷いもんだ。0.2一回試し書きしたいんだよなぁ。

424 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 18:40:51 ID:VZJVrC3n0.net
そりゃロフトとかはキッズ多いもん
マイナー店舗で探して

425 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 22:21:20 ID:CPA4fAIj0.net
うおおお
写楽0.4みつけてホクホク
エルゴノミックスの木(?)もあったわ

426 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 23:02:27 ID:GYCrfE6w0.net
製図の試験で仕方無しに製図用シャーペン使ってるけど
たまにドクターグリップに戻ってくると物凄くホッとする
学生で図面描くわけでもないのにわざわざ製図用使うのは正直意味ないと思う

427 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/13(木) 23:14:34 ID:Ex7Yeo/q0.net
925 25のローレットの安定感が好きでずっと使ってるわ
ラバーグリップだと逆に疲れちゃう

428 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/14(金) 03:51:41 ID:ZJuEZgR00.net
>>426
バカス

429 :_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロ):2020/08/14(金) 23:12:30 ID:jWUQEhPyp.net
フレ芯出し型のシャープで一番良いのってなにかな

430 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/14(金) 23:15:13 ID:w6HIvvQT0.net
>>429
モノグラフか2020

431 :_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロル):2020/08/14(金) 23:22:07 ID:vkVT51Lsp.net
>>429
やっぱり2020かな見た目ショボいけど書きやすい一番使ってる。

432 :_ねん_くみ なまえ_____ (ササクッテロル):2020/08/14(金) 23:25:21 ID:vkVT51Lsp.net
しかし2020はマジで売れ残ってるな、限定カラーいまだに見るしイオンのワゴンセールで300円だったから2本買った。

433 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/15(土) 09:13:53 ID:ozIcsMfi0.net
100円ショップのサイドノックは、ぺんてるもあるんだな…

434 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/17(月) 18:49:47 ID:kS7Qp/1B0.net
エクスキャリバー テクノマチィック
オクに出てる

435 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/19(水) 03:04:20.71 ID:kp0rrc/l0.net
たっか入札入ってる絶対桜だな。

436 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/19(水) 03:07:21.23 ID:kp0rrc/l0.net
>>432
2020限定カラー300円だったら全色買っちゃう。今回これだけ売れてないからもう廃盤になるよ思われる良いペンだけどな!

437 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/19(水) 07:45:14 ID:Kvcsld770.net
ロットリングの600いいわぁ

438 :_ねん_くみ なまえ_____ (スップ):2020/08/19(水) 08:14:07 ID:Scu8x6LEd.net
>>437
細過ぎ、重過ぎじゃない?

439 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/19(水) 08:25:25 ID:6ubtYRPJ0.net
ガイドパイプを格納できないシャーペンは胸ポケットにぶっ刺さるので使いにくい

440 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/19(水) 11:11:02 ID:DGm6WrLQ0.net
ロットリング600はバランス悪すぎて全く合わなかったな
500の方が重心バランスが良いと思った

441 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/19(水) 11:59:48 ID:4MLRRoo10.net
600は確かに実用性以外にも色々楽しみはあるよね
黒も持ってるけど、このあいだ値引き有りの店で緑を見かけてつい買ってしまった

趣味的に使うなら、持ち運びは一本差しのペンシースに入れるのもありかも

442 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/19(水) 12:32:34.19 ID:Scu8x6LEd.net
実用性があまりないんだよねぇ

443 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー):2020/08/19(水) 13:05:16 ID:k64EO02Ka.net
それは君が細軸が好きじゃないから実用性感じてないだけでしょ
細軸好きで筆圧弱い自分からしたら600は使いやすいよ
むしろ600太いよ

444 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/19(水) 13:55:06.25 ID:9PO7g5Okp.net
ぺんてるのサイドノックペンが復刻販売
例によって限定カラーのがあるから転売目的……と思ったが、ある意味無茶微妙だわなぁ

445 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/19(水) 14:59:27 ID:4MLRRoo10.net
ピアニッシモのページに復刻の「第一弾」てあるけど、他も何か復刻するのかね
まあ、あってもたぶん安い樹脂製のでコストかかるモデルはないだろうけど

446 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウカー):2020/08/19(水) 19:10:24 ID:L/8R/Ddta.net
実用性でいったらロットリングならラピッドだな
繰り出し消しゴム、パイプ収納、芯のバリエーションも多い

447 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/19(水) 21:57:05 ID:bBIm72vs0.net
ロットリング600は見た目と実用度で一番好き
500はなんだかんだ安っぽい見た目

448 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/19(水) 22:04:55 ID:O0snqGfa0.net
自分はロットリング製図で使い分けてるよ
600を2Bで太線、500をBで中線にしてる
重さと濃さの違いでかなりメリハリがつくよ

449 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウエー):2020/08/19(水) 22:45:28 ID:zKbJ2fnZa.net
建築士の試験以外で手書きで製図するやついるんだな

450 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/20(木) 03:10:57 ID:MC6qhlQW0.net
>>449
若い人はパソコンの時代っすか。俺んとこの設計士も手書きで書きまくるから嫌がられてる現場の人達に。

451 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウエー):2020/08/20(木) 08:03:51 ID:cjkHLtwva.net
20年以上前からPCの時代ですが
はっきり言うけど、手書きで製図するメリットなんて無いよ
CADに順応するための努力を怠ってるだけだと思う

452 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/20(木) 13:41:35.13 ID:CY+wSlXE0.net
時代の流れは認めるが、客に合わせるのがプロってモンだw

453 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/20(木) 15:59:07.41 ID:gm6nvMd10.net
サイドノック式懐かしいから一本欲しいかも

454 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/20(木) 16:01:19.64 ID:L5iqZ9cHd.net
ピアニッシモもう売ってる?

455 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/20(木) 17:15:18 ID:Ojdx92yM0.net
オレンズネロ0.2買っちゃったよ

456 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/20(木) 17:29:03 ID:gm6nvMd10.net
>>454
21日から出荷開始

457 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウカー):2020/08/20(木) 20:17:07 ID:epEIN5kSa.net
>>452
官の仕事だろうが民の仕事だろうが、こと設計に関していえば手書きの時点でプロ失格だよ。
未だに手書きで通すその凝り固まった頭では依頼者の要望に対するプロとしての提案のパターンが少なくてろくなものが作れないのは自明。

458 :_ねん_くみ なまえ_____ (スップ):2020/08/20(木) 20:20:09 ID:L5iqZ9cHd.net
>>456
明日か
ありがとう!

459 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/20(木) 21:04:31 ID:MC6qhlQW0.net
>>455
俺はびびって0.3買ってまった。そして今0.2が欲しくてたまらない。

460 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/20(木) 21:22:52 ID:pbm5ZhS40.net
>>457
寸法違いの物が検査漏れで現場に来た時は流石に手直しするよ。
報連相?シラネ

461 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/20(木) 21:29:11 ID:MC6qhlQW0.net
シャーペンスレだからCADじゃなくてシャーペンで図面描いてる人がいてもいいから。あんまり絡まなくてもいいでしょ。

462 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウエー):2020/08/20(木) 21:46:51 ID:VdLcFKQ3a.net
手書きは手抜き

463 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/21(金) 00:33:56 ID:jkWWtP0B0.net
手書きでもCADでも
優秀なやつには仕事が来る
そんなのどちらでもいいだろ

464 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2020/08/21(金) 00:36:34 ID:+/LJqqVQ0.net
シャーペンの話しよーぜ

465 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/21(金) 01:46:26.59 ID:Pv2oyR1Md.net
>>459
元々普通のオレンズの0.2をずっと使ってたからね
もう一本必要になったんだが地元にある店じゃ品揃え悪くてノーマルとメタルグリップの古いのしかないから
んで通販サイト見てるうちにほしくなってしまった
こんな高いのまで要らねえとか思ってたけど使ってみるといいもんだね

466 :_ねん_くみ なまえ_____ :2020/08/21(金) 06:14:04.54 ID:qjFrCZrS0.net
>>464
07に目覚めた俺氏、カランダッシュのを2本追加注文したったった
ここで予備もっとけ、とレスがついたからであり
なかなか壊れなかったらおまいらを恨む

467 :_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ):2020/08/21(金) 08:37:20 ID:u5gndz43M.net
>>466
壊れない方がいいだろ。
2本あるなら2本使えばいい。

お前の左右に一本ずつ付いてる手はただの飾りか?

468 :_ねん_くみ なまえ_____ (エムゾネ):2020/08/21(金) 08:52:33 ID:EvlHDYE0F.net
ツマンネ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200