2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【木軸】天然素材筆記具スレ 9本目【骨角】

30 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e3d1-G+EH):2023/10/06(金) 23:35:45.98 ID:TDuI8nLp0.net
魅せることメインの木製ペン立てってあんまりいいのがないな
無駄にサイズ大きくしてスペパが悪かったり銘木使ってるせいで2万とかして全然売れてなかったり

31 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ee9d-Tbwi):2023/10/07(土) 00:09:27.91 ID:WRa47YH80.net
>>30
そもそもペン立て、スタンドを使わないなぁ
ペンレストやトレーを使う

32 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/10/07(土) 20:43:24.25 ID:6WWSNRST0.net
>>29 サンクス。33グラムだからなぁ。趣味文に特集があったけれど重量級が多いよなぁ。

33 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ee9d-Tbwi):2023/10/07(土) 23:06:24.37 ID:WRa47YH80.net
>>32
木軸だとどうしても中軸として金属使うからある程度の重さはね⋯

34 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/10/08(日) 02:39:35.24 ID:7dvwqjv/0.net
オンラインのミニウッドボールペンはどうなん?

35 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7a45-PoeK):2023/10/13(金) 19:22:32.27 ID:2B/eluQQ0.net
木目氏のペン立ていいんだけどペン先保護の貫通穴がいらんなぁ
ペン先は空中に浮くから保護されるかもしれんが穴内側に接する口金に跡や傷がつくのはだめだわ
似たような他のペン立てが貫通穴ではなくクッション材でペン先保護してるのってそういうことだろ

36 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 73fc-bcIs):2023/10/15(日) 20:24:41.94 ID:uambLTxz0.net
>>34
ありがとう。これはしらなんだ。

37 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/10/25(水) 18:49:02.44 ID:0GZpnrBe0.net
KIKIの9900円(+送料290円~)もする普通の欅ようやく半分売れたか
大した杢もない欅なんて7000円超えたらいかんだろ

38 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/10/25(水) 22:29:31.75 ID:DN4In2zQ0.net
現時点の欅最高峰はウッドペンクラフトの雷神欅

39 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/10/25(水) 22:29:44.79 ID:DN4In2zQ0.net
現時点の欅最高峰はウッドペンクラフトの雷神欅

40 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d1c8-pTE3):2023/10/27(金) 20:47:42.34 ID:S94p5l1e0.net
雷神欅は持ってないけど、欅の古木は良い味出すよね

41 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c9c8-IXSv):2023/11/02(木) 21:05:00.80 ID:RU3sfsaE0.net
しーさーの持ってる木軸ペン図鑑って誰が買うねん

42 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5385-uIoW):2023/11/02(木) 21:45:20.28 ID:+o2qiLIE0.net
しーさーの腰ぎんちゃくと化した彼らが載ってるからそれ目当てで買う奴は少なからずいるだろ

43 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 1b33-l9bj):2023/11/03(金) 18:59:10.59 ID:+N9R4my50.net
なんかズブズブって感じで残念
野原には孤高の存在でいて欲しかったわ

44 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c9c8-/daD):2023/11/03(金) 19:54:23.21 ID:6hAB4PO80.net
コロナも相まってネット重視になった頃からかな?このズブズブ

45 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/03(金) 22:10:14.61 ID:Qd3+V3rF0.net
東京インターナショナルペンショーどうだった?

46 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/04(土) 01:37:28.35 ID:9rY/dPtR0.net
一部を除いて似た金具で似たような形、Parker G2対応、つまらん

47 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/04(土) 18:34:16.41 ID:YMRzlwQ60.net
ペンショーにJC見に行った人どうだった?声かわいかった?

48 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 2e89-f9f7):2023/11/06(月) 00:11:39.55 ID:wkY0Yw1Q0.net
クラフトAのマルチペン良さげだったが他に目当ての店があったから買えなかった…

49 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/09(木) 22:05:31.96 ID:6GO4kIaE0.net
自分が整理券転売してたくせにw
https://x.com/wagoromon/status/1711583996289913205

50 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/11(土) 19:17:20.26 ID:MqjdzggG0.net
三神シャープってダブルノック式なのにKATO201より500円以上安いのかよ
100本セットだと1割引きだし1本から販売してるし全てにおいてKATOを上回っちゃってんのな
これでシャープと軸の互換性があるというボールペンも出揃ったらKATO201終わるな

51 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/11(土) 19:43:55.40 ID:ByARb89J0.net
あっちには「工房楔監修」のブランド料が入ってると思えば…

52 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/12(日) 16:14:08.54 ID:4WGZvMfI0.net
Dragon Woodさんの木軸ボールペンを買った。
もともと入ってる芯が海外製のG2タイプで、個人的に好きではないので、
ジェストまたはオートのG2に替えようとしたら・・・合わない。
ホームページ見ても、はっきり「芯はG2タイプ」と書いてあるのに。
何なら合うのか?!

53 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9fc8-8EFv):2023/11/14(火) 01:20:26.32 ID:tgZLtyRx0.net
最近新しく出てきた木軸ペン工房はParkerのG2タイプばっかでつまらんのに、それも使えないのはいただけないな
正直あの規格は日本語を書くのに適したリフィルが少なすぎる

日本製金具を謳うなら、リフィルも海外規格じゃなくてC-300系の日本製リフィルが入るようにしてくれ。この規格ならSARASAやSignoやジェストがあって楽しい

54 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff08-tJm3):2023/11/14(火) 01:54:24.75 ID:5r7xAL9g0.net
無印良品の木軸ノック式ボールペンはC300系の芯が入る
工房らしさは全然ないが

55 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/14(火) 15:16:09.34 ID:MEnfuJyW0.net
野原工芸久し振りに買おうと覗いたら変わり杢ですらないのに通常品ですらこんな瞬殺されるようなザマになってたんか
人気出る前にもっと買っておけばよかったなあ

56 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/14(火) 22:58:31.19 ID:tgZLtyRx0.net
良かったのは5年前までってところかなあ
ようつべrに取り上げられてからはダメさ

57 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff1d-7str):2023/11/15(水) 06:15:03.28 ID:x37xjCSA0.net
昔はたまに売り切れたけど通販で気軽に買えたのにな
もっと買っておけばよかった
本当迷惑

58 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/15(水) 11:52:28.10 ID:aS91YhNy0.net
こう言う事わざわざつぶやく心理ってどんな感じなんだろ
https://x.com/kanataro_sta/status/1724608853839667708

59 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/16(木) 14:07:57.16 ID:xuKzfwfE0.net
もっぱら変わり杢専用コレクターで通常品はいつでも買えると思って後回しにしてたらこんなに人気が出てしまうとはなあ
せめてマーブルウッドぐらいは買っておくべきだった

60 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9fc8-7z1d):2023/11/16(木) 19:10:50.78 ID:TsaDDQw/0.net
自分は通常品もそこそこ買ってたから何本もあるけど、コンプは出来なかった

梅とみねばり、良いですよ

61 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f9d-1OcW):2023/11/16(木) 20:36:41.93 ID:19xsdst60.net
こぶたのオリジナル新金具のノック部のラッパみたいな形ダサくない?
いつもの商品画像だと背景と同化してはっきりわからんけど買った人の感想が聞きたい

62 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/16(木) 22:12:23.89 ID:TsaDDQw/0.net
少なくとも自分は買わんな

63 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/17(金) 19:58:22.45 ID:DUY8Y7Bj0.net
口金はパイプ型なのに短いから筆記時の視界も悪いままで
スライドではなく固定式だから破損のリスクも高い
各タイプの悪い所取りな印象で買う気になれん

64 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 22d5-Hfw9):2023/11/18(土) 09:15:28.11 ID:VdK+MW5U0.net
三神製なのにスライドじゃないのかよ
誰でも使っていい三神シャープのほうがデザインも機能性も上か
きっとそのぶんキット単価はお安いんだろうな

65 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/18(土) 10:27:06.43 ID:xVrgJclZM.net
綴り屋の月光ボールペン、とても良いわ
やっぱりクリップは無い方がペンの書き心地は上だな

木や漆を使ったモデルもあるし、スレチじゃないはず

66 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/19(日) 08:15:26.60 ID:V4SQVCZc0.net
月灯だな

67 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/23(木) 15:14:06.03 ID:35T7d1Ek0.net
三神シャープのノック部が長すぎてださいからプラ製の芯タンクを3mmぶった切ってやったらいい感じになった
買うたびにこれやるのめんどいからもう三神はいいかな

68 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/24(金) 18:14:56.46 ID:OPYfrBF/0.net
https://i.imgur.com/AUY3GQA.jpg

69 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/27(月) 22:27:41.87 ID:0z0AHmsW0.net
三神ボールペンが発表されてたがリフィルの種類が不明だな
G2だったら解散

70 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/27(月) 23:21:49.22 ID:m+cSy5kA0.net
シャープと互換性あるってことは長さはあのままなわけで十中八九G2だよ
少なくともC300は入らないだろう

71 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/29(水) 20:55:10.59 ID:7tF2p/wn0.net
解散
G2互換軸は不要だ

72 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/29(水) 21:02:10.86 ID:7tF2p/wn0.net
G2は要らない…

73 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/30(木) 00:36:09.79 ID:x2mImrZW0.net
G2より長くなると重心が後ろへ行くからなー

74 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/11/30(木) 15:58:30.20 ID:AQYqA5al0.net
どうせコレクションしてんだろ
実用するのはせいぜい5本くらいで後は観賞用になってんだろうしG2でも何でもいいじゃん

75 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/02(土) 22:06:55.58 ID:50/bMiHf0.net
その実用枠のためにG2以外が欲しいんだよな
G2はリフィルの選択肢が少なくてコレクション行き

現在のC300対応木軸はクラフトエー、ウッドペンクラフト(妙)、パトリオットロング位か

76 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/02(土) 22:30:20.70 ID:2Pkv/G8h0.net
樹種のコレクション目的なら、わざわざ高い金具使った高いペン買う理由が無いんよな
外国製のクロス互換の金具で十分

77 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/03(日) 10:17:35.63 ID:gYq+5aHR0.net
海外金具は形状がださくて見ててがっかりするから買う気にならんわ
あんなのでコレクションするくらいなら端材そのままのほうがマシ

78 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/13(水) 18:38:43.87 ID:6Kh3BgHH0.net
三神のボールペンは発売まで半年はかかりそうだな

79 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/13(水) 22:49:40.57 ID:FFmRFjVn0.net
三神クラフトとこぶた工房の代表者名義が同じ事を今知った

80 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/14(木) 23:10:07.96 ID:kTXtT/Ph0.net
ホントだw
Xでは互いに様付けで他人同士みたいな感じ出してるのに
仮に書いてる人がそれぞれ別人だとしても結局のところ身内やんけ!

81 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/16(土) 22:17:31.35 ID:VrcN7miM0.net
今の木軸ペン界隈は中高大学生が多いせいか、基本がシャーペンって感じだし、ボールペンに力入れてるところ少ないよな

ボールペンも一応出来るよ、ってところが多いわ
ジェストで良いんでしょ、と感じで対応リフィル書いてあるところはまだマシで、対応リフィル書いてないところも多い

82 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/18(月) 12:39:03.15 ID:CH9fdPlGd.net
工房楔の抽選当たってたわ

83 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/19(火) 16:55:44.29 ID:DIsMD4pM0.net
【悲報】三神ボールG2確定

84 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/20(水) 00:19:18.06 ID:cU9MDvhA0.net
G2規格って、国際規格でリフィルの選択肢が多いとは言っても、油性黒ばっかりなんだよな
他の選択肢が少なすぎる
ウッドペンクラフトみたいに一部のプラリフィルが使えない軸もあるし

個人的にはノック部の形が好みでないから、心置きなくスルーできる

85 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/20(水) 00:52:45.37 ID:jxey/u1R0.net
ますます加藤金属を意識してるなぁって感想
ここでリフィルを変えてくれば新天地開拓できたかもしれないのに

86 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/20(水) 02:00:48.85 ID:Enb9EUnK0.net
>>84
G2は青やゲルもあるし、アダプタによって様々なDも使える
木軸に使う機構は重いからジェストより短いG2の方が低重心になって書きやすく感じる

87 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/23(土) 21:12:47.18 ID:iAglhYaA0.net
商品ページの画像の色より圧倒的にくすんでて愛せないから売り払おうと思ってたこぶ製ペン3本を
他のペンのついでにオイルメンテしたら見違えるように立派になって笑った
これなら愛せるわ
あの商品画像はお客様がご自身でオイル塗布したらこうなりますよってイメージ彩色なのか?

88 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/24(日) 14:04:57.90 ID:xWGsbKPv0.net
こぶたは磨きが甘いから、オイル塗らなきゃくすんでるよね。
オイル塗っても数日で元に戻る。

自分で磨くしかない。

89 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/24(日) 23:15:47.56 ID:+vnZfByC0.net
写真は無加工だと言ってるがカメラ自体の補正機能もあるからなぁ
色も傷も補正が効きすぎてるのか、実物が写真通りだった試しが全くない
それなら肉眼に近いイメージに加工してくれた方がまだいい

90 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/29(金) 12:34:47.05 ID:TtVlCKbA0.net
我が県でおそらく初めて実店舗で楔の取り扱い始まったから一週間ほど出遅れたけどダメもとで行ってみたらペンシルもルーチェもそれぞれ十本以上普通に売れ残ってて拍子抜け
うすうす感じてたけど業界あげてブーム扱いしてるとはいえドマイナー趣味であることに変わりはないな

91 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/30(土) 10:20:39.47 ID:uz7pl3Ie0.net
主にネットでブームなだけだからなあ
そもそも実店舗取扱開始が知られてないとか楔が十分行き渡っているとかそういう可能性もあるがな

92 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/30(土) 11:27:32.50 ID:YngI7CDg0.net
革のボールペンの人、
野原工芸タグ付けんの詐欺じゃね?

93 :_ねん_くみ なまえ_____ :2023/12/30(土) 11:28:58.86 ID:YngI7CDg0.net
楔はそもそもそこまで人気ないやろ

94 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0fc8-xF2P):2023/12/30(土) 18:06:54.90 ID:uz7pl3Ie0.net
まあ野原が異常なんだよな
5年前は良かったよほんと

95 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/01(月) 08:15:08.73 ID:Whjx1p/N0.net
スタビのおすすめ工房ある?

96 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3dc8-i6Q5):2024/01/01(月) 19:30:02.23 ID:fT9/P0qz0.net
ない

97 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/07(日) 20:53:06.80 ID:StSXGgF60.net
カスタムカエデもスタビの一種か?

98 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/13(土) 23:48:37.40 ID:+qU4jhYU0.net
マスクしててもJCがめちゃくちゃかわいいのわかっちゃうね
そりゃ師匠もあれこれ良くしてやりたくなっちゃうわな

99 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/15(月) 12:40:06.56 ID:qZr0fYh80.net
キモ…

100 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 6e89-P+/z):2024/01/17(水) 07:17:51.61 ID:862V1VFv0.net
レザー製品といい何故に中高生にここまで売れるんだ
エイジングする頃にはペンシルを使う時期が終わってるだろ

101 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/17(水) 13:22:12.78 ID:qD2t/AZX0.net
そんなこと言ったら
いつ買うんだよ
欲しい時に買うでいいじゃん

102 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/23(火) 00:22:12.54 ID:lVOOyZAc0.net
そのあと使わないものをどうすんの。メルカリで売るからいいわけ。

103 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/23(火) 02:50:49.52 ID:jgcdnN1k0.net
コレクションは実用する数以上に集める趣味だから

104 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/23(火) 09:07:12.78 ID:oNH0lAVa0.net
>>102
おまえの身の回りには最近使ってないものがたくさんあるのだが
脳が認識してないのかな?

105 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f89-Qlt8):2024/01/23(火) 11:39:02.87 ID:lVOOyZAc0.net
>>104
ずっと使うって意味なんだけど。マメに売ってる人間の発想だな。

106 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/23(火) 12:37:26.81 ID:EdTeh2kc0.net
大人はペンシルを使わないって決めつけが幼稚すぎ
大人はゲームしないって思い込んでるタイプの老人であることが明白

107 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f89-Qlt8):2024/01/24(水) 00:03:27.96 ID:HLHkN9aX0.net
いや俺ペンシル使うよ

108 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5fec-rb6V):2024/01/24(水) 13:44:02.25 ID:br+pqL+s0.net
>>105
いろいろ決めつけちゃってるね
なんで自分を無駄に縛り付けるんだろう

109 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/24(水) 14:09:59.78 ID:lrWVFnt2r.net
絡んできた相手が意味不明な決めつけをしてきたからでしょ
どうとでも言い返せるのを敢えて嫌味で返してる
相手が決めつけ好きだからじゃない?

110 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/26(金) 13:25:39.91 ID:LR/kXv660.net
決めつけ同士でしか起こらない争いってか

111 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/26(金) 18:57:43.57 ID:mDcF/DN30.net
なんで「大人はペンシルを使わない」説に
そんなに喧嘩越しになれるのかわからん
どこにそんな怒るポイントがあるんやw
キッズは面白いな

112 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/26(金) 19:48:43.64 ID:88/K0Y6Nd.net
資格取得とか昇進試験とかで大人もペンシル普通に使うよ。

113 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/26(金) 22:39:26.14 ID:FUut/n4B0.net
>>100
>エイジングする頃にはペンシルを使う時期が終わってるだろ

正論すぎてぐうのねもでねない
でも使わなくなっても売れる場所がネットにはあるじゃないか
メ〇カ〇にでも出せば喜んで中高生が買ってくれる

114 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/26(金) 22:48:45.54 ID:FUut/n4B0.net
>>112
資格試験による
鉛筆使うマーク式試験でもシャーペンもおKのところもあれば鉛筆のみ可のところもある
あと論文試験もある有名どころの資格試験ではほとんどが論述はボールペンか万年筆指定
しかもインクも黒と指定されている ボールペンでも消えるのはもちろん×
実験など中心になる理系学部の研究室や企業の研究室でも実験データ書く時は
鉛筆やシャーペンの使用は不可だったりすることが多い
文系の社会人もシャーペン使う人も中にはいるが全体の率としては非常に少ない
ボールペンを使う人が圧倒的に多く文具好きの人はそれに加え万年筆も使っているのが現実

115 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5f2b-EFyZ):2024/01/27(土) 21:35:06.28 ID:3VXVwDat0.net
ペンシル使う大人で思い付くのはイラストレーター方面だが
母数が少なそうだしそっちに訴求してる工房もないな

116 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f5b-Ec0/):2024/01/27(土) 22:20:58.78 ID:hNOps8eW0.net
中高生にとっちゃ今がすべてでエイジングなんて関係ないだろう

117 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 27c8-FpTo):2024/01/27(土) 22:32:18.33 ID:SewVu/1Y0.net
野原工芸のシャーペンからボールペンへの換装ってもうやってくれないんだっけ?
他のとこも金具が互換してればシャーペンからボールペンに換装すりゃええねん

118 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3d5d-fWbJ):2024/01/28(日) 17:46:17.72 ID:M8IpWsl80.net
官庁勤めだと、申請用紙のココに記入してねとか、印鑑はコチラみたいな案内をするのにペンシルを使う機会もありますね。
もちろん、自分達が作成する書類はワープロですし、手書きはボールペンに限られますが……

119 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 8a45-H5uA):2024/02/01(木) 20:59:46.68 ID:ZsoObC0Z0.net
擦り合わせがイマイチって理由でアウトレットにできるのかよ
だったら俺がフルプライスで買った隙間個体やズレ個体もアウトレットだわ

120 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 1e33-fWbJ):2024/02/03(土) 06:19:44.14 ID:ciWrTUGl0.net
まあ、キッズってのはまじで面倒くさいな
「ハガキの表に自分の住所は書くのか?」
だとあたふたしとるのがいる

この前のネット販売の時も別のやつが、
「学生だから勤務先ないんだけど
勤務先欄には何入れればいいのか?」
なんてのもあったし

こんなの序の口でしち面倒臭い問い合わせ来んだろうな
つくづくキッズ相手の商売なんてするもんじゃねえな

121 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/03(土) 20:02:49.69 ID:dMF4mUZc0.net
Youtuberと組んだ時点で覚悟してるよきっと

122 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/06(火) 22:21:55.02 ID:gzBE5I7z0.net
数年前に比べると買い手が求める品質が上がり、同時に工房側の仕上がり品質の平均も上がった印象
昔は木軸の表面が派手に剥げてても「それは木だから普通」って店もあったもんだ

123 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f08-1u9Q):2024/02/18(日) 21:27:01.39 ID:vpy1M/j90.net
〇ップ〇〇〇とかいうあらゆる木軸作家から買い漁ってるマニアすげえな
一見だけじゃなくリピもしまくってる
レビューでもしてるのかと思いきや少なくともこの名前ではSNSはやってない模様

124 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/18(日) 23:52:58.25 ID:GGyYRFiB0.net
ただの転売屋では?
話題性ある?🤔

125 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7306-X6hX):2024/02/19(月) 18:32:36.31 ID:qzctCuwp0.net
https://i.imgur.com/Gn1jZ0c.jpg

126 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff2b-X6hX):2024/02/19(月) 19:06:59.68 ID:XFM6UCSc0.net
各購入サイトのレビュー欄にいる、文体が特徴的で木軸の乾拭きが好きな人?

127 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ aabf-9XlH):2024/02/25(日) 21:00:22.96 ID:blutXPhg0.net
ちょっと人気出ると調子こいてぎゅんぎゅん値上げする奴と謙虚に価格維持する聖人の2種類に明確に分かれるの面白いな

128 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/29(木) 23:13:58.81 ID:oVuSEyYF0.net
特濃チューリップウッドとやら、他と比べて特別濃いようには見えんが
写真では色が出てないだけか「当社比」ってやつかねぇ

129 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ aaae-9XlH):2024/02/29(木) 23:28:43.01 ID:mucZ5Mqh0.net
Xでもあのチューリップのこと書いてるよ
Xと販売ページの画像で色全然違うわけだが
販売ページのはいつものようにイカれた色だろうからXのが実際に近いんじゃないだろうか
まあどっちもイカれてる可能性もあるけど

130 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/06(水) 08:50:13.47 ID:vhpKlkaZ0.net
インスタで野原をドーナツにブッ刺したり
焼いた肉に乗せたり、生肉に乗せてるやつまじ汚ねえな…

131 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/10(日) 12:35:26.75 ID:yahmNtm60.net
73Laboがビーディッドとかいうクリップが長くて固すぎるクソ金具ほぼ一点張りだったのをやめて
加藤金属使うようになったけど元々クッソ高いからあんまり値段上がった感じしないw

132 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/10(日) 18:58:46.29 ID:7LnMO+3w0.net
73Laboの杢は見とれるよ
金色の金具も好きなのだが、
金具の選択肢増えたならまた買ってしまいそう

133 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/10(日) 19:24:25.76 ID:qPfMhYfH0.net
値段見てみたら本当に高いな
価格の3大工房はウッドペンクラフト、Viriditas、73Laboか

134 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/11(月) 11:25:22.20 ID:K3QXQi240.net
楔で加藤金属の金具使ったやつがあるけど、あそこの金具はいいの?
同じ程度の杢で、KATOを使ったもののほうが定価が高い。

135 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/12(火) 22:49:54.30 ID:KhiqRqMl0.net
ウッドペンクラフトはタイトに作りすぎて使えないG2リフィルがあるのが残念

136 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/18(月) 18:50:57.03 ID:4iDmBkD30.net
>>134
ルーチェもシャーペンもクリップの上の金具外せるからクリップの交換とか楽だけどKATOにはそういう機能ないし
金具としての価格はKATOのほうが安いんじゃないか
BASE販売品についてのつべ動画見てればわかるけど楔は気分で値付けしてるから価格差とか深く考えないほうがいい

137 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/18(月) 23:48:35.78 ID:GXLIM0w70.net
ペンシル楔はクリップ上の金具外せないだろ
外せるのはルーチェとフィーネ

138 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/25(月) 08:24:51.99 ID:IGNajk/QM.net
ペンシル楔の抽選販売、熱が冷めたなと思った頃に当たってしまった。BASEは杢がB級品と連呼されまくると萎えるが、機能性は同じだからと自分を納得させている。

139 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/26(火) 18:43:56.19 ID:ZB0mZvml0.net
バレルトリマーで端っこの面整えるのって至難の業?
KATO201だと木軸の長さ=真鍮パイプの長さは98mm(98.5mm?)だと思うんだけど
1mm前後長かったり短かったりするのが色んな工房産でそこそこある
手持ちで一番ひどいのは三神シャープのやつで3mmも短い
メルカリの某工房はKATOの時シャーペンで画像出すから失敗してるとノック部の長さおかしくてわかりやすいの好き

140 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/26(火) 22:54:38.67 ID:0gYQBZNZ0.net
>>139
バレルトリマーってまさにそのためのものじゃないの?
普通に出来るやろ

141 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 01:02:33.36 ID:W7FUpLoG0.net
木軸の表面の処理と同じで上手/下手が如実に出るってことなのかね

142 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 19:08:29.33 ID:bDEJpw8i0.net
マーベラスウッドのBuddyってどう?

143 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 19:36:01.87 ID:eu99o6ed0.net
Buddy良い商品だと思うけど、杢沼の人には響かないだろうね

弱点はレビューなどでも指摘があるが、ノック部分の音鳴り
→これはテープを少し巻くだけで止まる

口金の金属が長め→好み

書き味もいいし、普段づかいに気軽に使える点がいい

144 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 23:02:18.81 ID:YGjuuoHZ0.net
ポリ塗装がウリの某工房がオーダー品完成すらしてないのに発送通知出したり無茶苦茶して炎上してるようだな
ショップの評価もBADが多い

145 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/04(木) 21:33:55.42 ID:allf1mFX0.net
何をおいても報告が遅いのはダメ

146 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/06(土) 09:08:26.68 ID:v1EBRKLR0.net
木の個性が残るように400番までってポリシーの所のペンがいまいちで3軍扱いしてたけど1000まで磨いて蜜蝋ワックス塗ったら見違えた
個性が残るようにというわりに楔でも売ってる柑橘の臭いが強烈なあのオイル仕上げで木特有の香り殺してるし400までなのはただの手抜きだわ

147 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/06(土) 22:41:49.14 ID:ZIjekW0B0.net
オイル塗ったら良い写真撮れるけど、個性は薄れるもんなあ

148 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 622b-aQbW):2024/04/08(月) 00:25:11.94 ID:ZRMIZ5i40.net
それこそ自分で磨くペントレーみたいなもんだろ
ペンも各々の好みで磨けってこった

149 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 14:33:15.74 ID:TxY38y3N0.net
タッ〇〇〇〇が手あたり次第グリップ部がぶっとくて真ん中あたりから急に細くなる
形の悪いひょうたんみたいなシルエットでオーダーしまくったおかげで
そのだっせぇ形のペンがデフォルト形状の工房がメルカリで増えてて笑う

150 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 15:50:04.06 ID:hznOjEVx0.net
横浜であった590とペンアンドメッセージの
販売会行ってきたけど、キッズほんとに多いな

151 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 17:49:44.46 ID:xbTWW5OD0.net
>>150
590は実店舗もキッズが多い
しかも木軸シャーペン狙いがほとんど
P&Mの実店舗は真逆で大人ばかり

152 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 17:59:38.92 ID:WvrCVTog0.net
むしろ>>150さんはいい年して子供向けのフェアにしか行ったことなさそう
三越の文具フェアとか行かないの?

153 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 20:46:05.36 ID:+B01+UTI0.net
>>152
三越のは行ったことない
万年筆ならどっぷり浸かってて
フルハルターと小野万年筆は頼んだことある

今回は木軸目当てだったからキッズと同じだけどね

154 :sage (ワッチョイ b751-m4LK):2024/04/14(日) 00:02:04.22 ID:JNfXBgHP0.net
木軸作家の太客に嫉妬?している人いるな。前と同じ人かな?
某ユーチューバーさんみたいに、メジャーどころとタッグ組んで推すより
いろいろな作家さんを応援しているのは好ましいと思うけど

確かに下ボッテリのペンは俺も好きではないが
作家さんとしては、作るか作らないか
売れるか売れないか

木軸ペン好きとしては、買うか買わないか
だけだと思う

155 :sage (ワッチョイ b751-m4LK):2024/04/14(日) 00:16:13.96 ID:JNfXBgHP0.net
連投スマヌ 某工房とか損害出たー けしからんー
って裁判してけど、

個展では過去最高のハガキきました
一人で作っていて作成焦ってます 

とか言っててメジャー系はどうなんだろうって思ってる

156 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 06:58:59.57 ID:SepLHIqW0.net
あそこのはいらん

157 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 07:06:58.03 ID:CpMpPIAuH.net
木軸は疎い身なのだけど,正直眺めてて「そこまで重要視してない金具部分で半ば無理矢理差別化してる」って印象を受けてしまう.
杢目とかの緻密さが一番重視されてるイメージなんだけど,そういった装飾部ってどの程度意識して買われてるもんなのか気になる.

158 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 07:11:32.73 ID:CpMpPIAuH.net
文具ではないけど,ダイソーのスプーンとか見てるとかなり完成度の高い縮杢がオールウェイズ見つかるので面白い.

159 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 11:08:27.44 ID:eopZPonr0.net
瓢箪型はいらん…

>>157
ペンの書き心地はリフィルと形状と金具依存で、鑑賞用にはダサい金具だと辛いので、金具に凝るのは大事だと思う
その意味では対応リフィルにもこだわってほしい。何とかの一つ覚えでG2ばっか

大したことない金具が共通規格化されると、その時点で陳腐化してつまらなくなるけど

160 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 11:24:43.11 ID:uHWEhdEXH.net
細長い木材に穴を貫通させるから、ひょうたん型の方が高度な技術が要らないんでしょ
あるいは含浸剤で木材をプラスチックみたいに加工するとかね

161 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b700-m4LK):2024/04/14(日) 20:40:12.65 ID:JNfXBgHP0.net
>>157
やはり杢目と色にこだわる人が多いのではないかと思う
Xとか見てるとこだわる人はとことんこだわってるね

俺は1に杢目・色・質感 
2 形
3 金具
という順番かな

162 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 22:16:59.71 ID:vN3u4jiy0.net
なるほど,良い装飾をというよりは,雑味になるレベルでダサくなければいいって感じですか.

163 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 22:58:37.89 ID:FlXElMTv0.net
〉〉155
2大工房のksはまだ本数を出してるからいい

nkは塩だね
ゲリラ抽選販売でも本数が少なくて高倍率
オンラインも作成してもらう権利争奪戦みたいになってる

職人気質なのかもだが、本数絞ってブランド価値をコントロールしている感じがある
テレビとかしー○とか出てるし
転売の心理を店がつくってる

もっと作って売って

164 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:57:07.18 ID:QU/LPCn4d.net
上記2社がブランド価値を持ってるみたいだよね。ksの方が木にこだわりが強いね。


子供が文房具に凝り出して木軸とか言い出したから調べてみたら、YouTuberの影響受けてるのだね。全国的に流行ってるみたいだね。
売れてるのはシャープペンシルが主みたいだから、やはり学生需要が多いんじゃない?
ksのシャーペンを子供に1本買ってやったら凄く喜んで勉強にも精が出るみたいだから、まあ良かったとは思っているけどw

俺は万年筆が好きだけど、木軸はインクで汚れそうで、木軸の万年筆はあまり欲しくないな。

165 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 22:07:17.18 ID:g0Szf9FX0.net
ksとかnkってどこやねん

166 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 22:09:41.31 ID:aQZ7TFOM0.net
工房楔、野原工芸

167 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bf33-1S7i):2024/04/17(水) 10:32:21.02 ID:WYaM1KHF0.net
野原だけが突出
他は大して変わらん

168 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 12:32:57.68 ID:jU56LjLjd.net
材料の木そのものは楔のほうが良いものにこだわっていて、野原は普通レベルの印象。
となると、金具の違いかと思うが、金具の原価の差も知れていると思うから、高値でも売れる今ならはっきり金具の差があれば、楔もより良いものを使いそうだけど。
では、野原が突出しているというのはどの部分?
生産数が少ない分、野原のほうが、よりプレミア価格になってはいるようだが。

定価なら買ってみたいが、入手困難で野原を使ったことが無いから、使った感じの違いとかがあれば教えて欲しい。

169 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 12:37:37.43 ID:WYaM1KHF0.net
仮に杢目がよかったとしても所有欲がわかないものはわかない

170 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 13:49:12.30 ID:jU56LjLjd.net
理屈じゃなく、単なる個人の好みというわけですね。

171 :_ねん_くみ なまえ_____ (スッップ Sdbf-1mtm):2024/04/17(水) 14:49:15.68 ID:YyeXdMYNd.net
野原の方が安くて買いやすいから小中高生に人気なのかと思ってた

172 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 16:41:46.24 ID:jU56LjLjd.net
人気はシーサーとかいうYouTuberに影響されているところが限りなく大きいと思う。子供だから、影響されやすいし。
野原は生産数が少ないのか、常時売ってないから買いやすくは無いよ。需要に見合うだけ供給しないのは戦略なんだろうかね。入手しにくい貴重な木ばかりを使っているわけじゃないし。

173 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 16:57:50.51 ID:pVisesNS0.net
生産数が少ないのは戦略じゃないんじゃないかな。
田舎の木工店が細々とやってるだけだから、いきなり人を何人も雇って生産数を増やしたところで、これが一過性のブームであることは工房自体がよくわかってるだろうし。
とかいって、この間新卒を募集してたからまあアレだけど。

174 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 18:12:32.51 ID:WYaM1KHF0.net
>>170
好みというか人間性な

175 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 19:19:37.45 ID:NsLKffRJ0.net
>>164
木軸の万年筆も良いよ。あまり汚れることもないし。

176 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 19:26:51.04 ID:NsLKffRJ0.net
>>174
人間性? 面白いところにこだわりますね。

177 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 23:12:53.71 ID:0IZBNPBQ0.net
つやふきんで磨くとよいよ

178 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 23:13:59.64 ID:0IZBNPBQ0.net
つやふきんで磨くとよいよ

179 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f3e-X3T9):2024/04/17(水) 23:49:53.16 ID:7TWizzfk0.net
しーさーってyoutuberの話しがよくでるようにたったけど、
みんな参考にしてんの?

180 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 07:55:34.01 ID:RAJmtKBL0.net
小出しにするか一気にオーダーとるかの違いで、供給量に大差ないと思うぞ
写真撮ったりする手間を省いてるから、むしろ野原工芸の方が多いかもしれん
こんなに木軸ペンブームになる前は野原工芸の方がはるかに入手しやすかった

野原工芸はしーさーに見つかる前はとても良かった
とくに細軸/太軸と呼ばれてた時代の旧金具が最高だった。UK-0.7芯が使えたからな

楔は趣味に合わないから持ってない

181 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 08:21:46.01 ID:iZFIjk/i0.net
野原は予約販売みたいだけど、あれって予約販売日に注文すれば、大体買えるものなの?サイトにつながらなくてすぐ売り切れとかにならない?

新型と旧型では、新型の方がコストダウンされてたりとか、どこかマイナス点があるの?

182 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 00:26:01.74 ID:SyNvktdV0.net
野原工芸の方が供給が多いことない。年2回?ウェブ売り出しだってすぐ売り切れ。しかも受注生産。

抽選も最近の代官山、六本木、町田は各30本。結果が出ている六本木、町田は400人以上の応募。
代官山はもっと大人数だろう。

店舗は交通不便な上、1日3組の完全抽選予約制。

入手困難さがブランドになってしまっている。

楔はイベント、ネット販売けっこうしている。

183 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 07:41:30.58 ID:z2Gb2ESy0.net
>>182
需要の問題でしょうね
餓えたゾンビのようにノハラーノハラーと野原以外は興味なさそうな子が多いし

184 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 09:42:31.20 ID:r39bnduh0.net
このスレにもいるねw
ヴィトン大好きパパ活女と一緒の精神

185 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 13:04:45.79 ID:XHWYUn6W0.net
パパ活女1回分よりも高い木軸ペンの世界

186 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 16:14:26.23 ID:/+AnAhV5d.net
ほとんどがシーサーに影響された学生さんの需要じゃないの。転売品がヤフオクやメルカリに出てるけど、シャーペン以外は需要が少ない。
大人の筆記具好きは万年筆に行きがちだし、今の時代、シャーペンを使い倒すような機会も無いし、鉛筆代りはフリクションボール使うから、シャーペンにあまり関心持たない。

187 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/20(土) 08:26:25.15 ID:5tHWbCwc0.net
はやく木軸シャーペン特需おさまってほしい

188 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 07:33:26.84 ID:JdFEzGPA0.net
パープルハートの経年変化ってなんか綺麗じゃないな 
経年劣化って感じ

189 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5f49-tH2U):2024/04/25(木) 00:13:19.21 ID:RGDj0neB0.net
ベイスのこぶた工房と三神クラフトの代表者名、前は同じだったのが替わってるね。

190 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/25(木) 09:12:56.81 ID:OA2h1gxm0.net
三神ボールは付属のリフィルがノーブランドのプラ製でへぼいな
書いてみた感じ性能は悪くないけど

191 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 14:10:10.74 ID:hwVqoImH0.net
楔の銘木定規のロゴいらねえ
あってもいいけど木じゃなくて金属部分に入れとけよ杢の邪魔だろ

192 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 00:00:40.60 ID:adWVY54E0.net
初期リフィルなんていらんよなあ

193 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 07:31:49.20 ID:JqWMKvmo0.net
野◯工芸さー
どうせ雑魚(おれら)はガン無視のくせに
なんで絡んで欲しげにくそツイ連発してんの?w
プライベートとかも興味ねーわ

194 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 10:28:51.46 ID:pQycyhlR0.net
他の人は僕が気に入るようなツイート以外はつぶやかないでください!
もっと僕に配慮してください!
僕が見たくないものは僕の目には入らないようにしてください!

195 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ df76-WBWO):2024/04/28(日) 23:03:54.84 ID:qGN+anJi0.net
楔の新型回転繰り出しBPもG2だよちくしょう

196 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 03:33:45.13 ID:lwGvOTE+0.net
野○工芸は、その雑魚にもう少し優しくしないと、ブーメラン帰ってきそうな気がする

せっかく足運んで、時間をかけても抽選外れるとネガティブになるからね

逆に来店当選者の本数や時間はしぼるべき

Xで5〜6本買って10数万円使いました!
とか写真ツイートしている人いるけど、

正直そんなに買えない
来店予約のハードル上げすぎ

バランス悪いのよ
雑魚をなめないで欲しいね

197 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 03:43:07.47 ID:lwGvOTE+0.net
それとオンラインストア、年2回なのに1本しか買えないとか

張り付いていないと買えないとか

どうにかしてください

198 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 08:16:24.00 ID:ZkBwGKtu0.net
>>196
野原界隈は使った金額で強さが決まる趣味人としてはレベルの低い戦いをしているから10万使ったとかたくさん持ってる!とか言いたくなるんだろ?見守ってあげようよ

自転車だとパーツの軽さとかバイクだと排気量とか札束で殴り合うのも趣味の一つなんだよ

199 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 15:14:02.87 ID:8yyoHznTa.net
そんなに野原の欲しい?

200 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 16:00:51.66 ID:HzbvE57B0.net
野原、自分はBP、MPの2本持ちだけど、色味違うのをあと2本くらいかな。
斑紋金具はできれば1本欲しいな。

木軸沼にはまってるオッサンだが、いろいろな工房の形の違うのに目が向いている。

201 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 16:11:59.09 ID:aj/AmdcD0.net
斑紋とか侘び寂びとか金に物言わせて
鑑賞用にズラ〜っと並べて
「今日紹介するのはー」
とかご披露やってる承認欲求お化けは心底ダサいなと思う

202 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 20:07:53.57 ID:QJFOIXdb0.net
まあ、話題になっているから野原も1本くらい欲しい。俺はシャーペンはほとんど使わないから要らないけど、子供へのプレゼントとして。
ただ、定価の4倍位で転売になっているものを買おうとは思わないな。そこまで価値は見いだせない。

子供には高価なものだけど、大人の趣味としては1つ1~2万円程度の単価のものなら「金にモノ言わせて」という金額じゃないね。

203 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ dfe4-u8lm):2024/04/30(火) 00:19:10.24 ID:8tqMacDJ0.net
木軸好きだから、Xとかで写真見るのは好き

中にはこれは悪趣味だなと個人的には思うものもあるが
(個人的には侘寂の鮮やかなスカイブルーみたいなの。どこがわびさび)

一番嫌なのは野原本店詣での戦利品報告
手に入らないものこんなに買ったぜ的マウント臭

一度に何本も買ったら熱量薄れるのでは
1〜2本ずつ集めていく方が熱も継続すると思う

受験や試験がある人達に、抽選で落としまくるのはよくないよ

204 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ dfe4-u8lm):2024/04/30(火) 00:36:20.20 ID:8tqMacDJ0.net
連投でいろいろ書いたけど、

野原工芸は独自性あるし、まさに工芸品、
民芸品といった趣で好き

数本ずつ買わせてください

205 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 11:40:40.98 ID:3n34ju7Y0.net
野原工芸は話題だから1本くらい持っいてもよいだろうけど
1本あったら良いかなぁ
木軸なら他の工房のを密かに漁ってた方が楽しめる

206 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 12:12:17.65 ID:qQt4EpP1d.net
野原の金具はメツキの質が悪いんじゃない?
あんなに簡単に金色が剥がれて汚くなるのは味とか言う以前の問題で、味とはちがう。

207 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 21:36:52.69 ID:OTv3/8yt0.net
修理品の話か?
修理に出てくるようなペンはハードに使われてるから、そりゃメッキも剥がれるんじゃないか?

208 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 22:02:36.72 ID:OTv3/8yt0.net
修理品見るの好きだから、もっとブログに載せてほしいわ

観賞用並べるのは誰でもできるんで、見なくて良いけど、使い方によって差が出る経年変化はいくらでも見たい

209 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 22:17:00.17 ID:t2+2l8kE0.net
指で握る場所でも無く、野外で使うわけでも無いのにメツキが剥がれるのは質が悪いから。
そんなのは味とは言えない。
味って言うのは100年以上前のアンティーク家具のパティナみたいなもののことを言うんだよ。

210 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 22:17:01.68 ID:t2+2l8kE0.net
指で握る場所でも無く、野外で使うわけでも無いのにメツキが剥がれるのは質が悪いから。
そんなのは味とは言えない。
味って言うのは100年以上前のアンティーク家具のパティナみたいなもののことを言うんだよ。

211 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 23:12:46.57 ID:OtlDeV670.net
切削難易度からいうと真鍮以外に金具の自作は難しい。特に個人規模ではアルミやステンレスさえ手を出せない。苦肉の策でメッキ加工になるわけだが、これも奥が深くて良いやつは設備投資が大きくて現実的ではない、結局外注の金具を買うのだが同じように外注先も売れるものは安くて品質の安定した加工難易度が低いものばかりになる。結局素材選択の幅は狭いままなのだ。

212 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 01:51:57.61 ID:F59MvAse0.net
工房楔はしーささん以外にユーチューバーに紹介させているね。

定規まだ本数ないと言ってるのに、前のめりなの違和感ある。

正直、文房具業界とユーチューバーとのタッグは、
ス●マのグレーゾーンだと思う。
その人は「お仕事の依頼」を募集しているから。

しーさーさんは提供三菱云々と書きだしたけど、これまでの動画全部書いてないのでは?
(あとで追記可能だし)

法を頼って裁判するなら「クリーンハンズの原則」等も調べておくべきだと思う。
なし崩し的ナーナーだよね。

野原工芸と違って、作成者ひとりでどれだけ右肩上がりしようとしているんだろう。

私はクリーマやメルカリ等のいろいろな作家を買って行こうとあらためて思いました。

213 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bf17-+hba):2024/05/01(水) 07:02:15.14 ID:Odv1d0xI0.net
いつかバブルが弾けるから売れる時に売っておきたいという気持ちなのかなと思う。
木軸を流行らせたのもシーサーだし、影響力が大きいからシーサー様々だろう。
シーサーも小遣い稼ぎのレベルを超えて、インフルエンサーが本業になっているから利益が出るなら色んなことやるだろうし。

214 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 07:37:12.64 ID:E3lwCsih0.net
供給不足のものを煽るとかマスクやトイレットペーパーの転売ヤーと同じ生き物な匂いがするけどな

215 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ dfbe-4dRy):2024/05/01(水) 08:49:00.53 ID:NGlzqgAR0.net
迷惑な話だな。昔からの愛好家の人からするとたまったものではないね。

216 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 13:02:02.38 ID:AF9XnS4s0.net
まったくだ
レギュラー品は大体揃えた後だったから良かったけど

作る人が増えたのは良い変化だけど

217 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bf33-rwIg):2024/05/01(水) 14:42:59.23 ID:viLleuPv0.net
自分は実際、◯ーベラ◯が◯ぺるんに提供してて買うのやめたよ

あと、業界トップにはすりすり擦り寄って
業界牛耳ろうとしてるかのようとこのは元々所有欲湧かないな

218 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 21:30:42.37 ID:VSU5yyhE0.net
印材用のデッドストックとしてある象牙で一本、なんてのをインフルエンサーなら可能になるのかな何て思った、いや犯罪だから人に見せることすら出来ないか。

219 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 87c4-kbOQ):2024/05/03(金) 00:45:10.69 ID:Z3Gx1E/j0.net
しーさーさんが動画や本で取り上げて対談したり提供したりでタッグを組んでいる
人気2工房は、驕り(おごり)を感じてしまう。
一人一人の客への感謝が薄くなっているように感じる。

野原工芸は新入社員が入ったみたいなので、安定供給の道を考えているのだろう。
今の塩対応、争奪戦は緩和されるかも知れない。

工房楔は驕り過ぎ。新作定規をユーチューバーに紹介させたのも「急にお願いした」と明らかにしているし、
ス●マは濃いグレーだよね。ガツガツしている。

220 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 87c4-kbOQ):2024/05/03(金) 00:46:50.82 ID:Z3Gx1E/j0.net
工房楔。一番気になったのは、個展でペントレイをガチャガチャ扱う人は、
買い物もさせず追い出すと動画で述べていること。

これまでは「顔をしかめて迷惑に見ていた」そうだ。
イエローカードをすっ飛ばして、いきなりレッドカード宣言。

遠方から時間を使って買いに来てくれる人への感謝の気持ちが感じられない。

そもそも厳しい時間制限の中、ネズミ競争みたいに買わされるシステムに問題があると思う。
会期を延ばすとか、注意に留めるとかできないのか。

しまいには客のカバンが「邪魔」「迷惑」だから預けなさいと言う。
言葉遣いに気持ちが表れる。

商品と作者とは別だとは思うが、私は一人一人のお客さんに感謝している作家さんから買おうと思う。

221 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 02:24:56.95 ID:wyWQJuZx0.net
へーそーなんだー

222 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 06:35:08.28 ID:ukLhlN9H0.net
人気2工房?
人気は1つが突出であとはどんぐりの背比べ

223 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 12:00:41.06 ID:pRpPgHxT0.net
いきなりのレッドカードもアレだが、ガチャガチャさせて売り物を大事にしないような客も同じくアレで、どちらにも関わりたくないな

224 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 13:24:12.15 ID:qsat+dph0.net
広告収入が渋くなってるからキックバックとかバックマージンで稼ぐようになったインフルエンサーがいたとしてもおかしくない。というかそっちの方が自然、あとはよく知られるように腐敗の王道パターンだから、よく見ておくといい事例になると思うよ

225 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 16:24:22.28 ID:Z3Gx1E/j0.net
動画では「ペントレイ」といっても、ペン自体置いてあるトレイのことではなくて、
ワゴンセールみたいにたくさん箱に入れられている
ビニール袋入りのペントレイ商品(自分で磨くペントレイ)のことを言っていた。

制限時間内に、取り出さないと見られないし、急いでしまっても仕方のない状態だと思った。
ワゴンに大量に入っている「自分で磨くペントレイ」まで見てくれて買おうとするお客は熱心な人だと思うよ。

226 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 16:10:52.23 ID:NKWAQioK0.net
>>220
楔の作り手がアレなのは昔からでしょ?
それも楽しむためにわざわざ対面イベントに行ってるのかと思ってた

227 ::2024/05/05(日) 09:35:57.17 ID:Hm2EmfXY0.net
楔の中の人のことは最近の方はご存知無いんですね

228 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 21:14:48.91 ID:AlTmnJAn0.net
楔、個展の最後はXのありがとうございましたで、締めればいいのに、
ユーチューブの客へのダメ出しで締め。

本人確認書類持参とかそんなに重要なら、ハガキに記載したり(してないはず)、
自分のチャンネルのルール説明できちんと説明すべきだよ。
他人の(NM氏?)ルール説明でも本人確認書類はちらと写る程度だし。

本人確認書類忘れてけしからんって怒るなら周知徹底してない自分を責めてよ。
購入客も後味悪いと思う。

樹種や価格についても、日々で変動があったり似ている木があるので、
動画見ても客は覚えきれないと。作家みたいな専門家じゃないんだ。

マイルールばかりだ。

229 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/09(木) 00:33:58.26 ID:meDjrvaU0.net
動画みた
私は行ったけれど、はがきに本人確認のことは書いてなかった。意識もしてなかった。持っていましたけど

Nさんに質問して普通に対応してもらった
動画みると1割のダメ客認定されてたかもしれない

けっこう買ったのだが・・

少年が多かった。親は大変
Nさんは木材の仕入れがあるとしても、たとえ1本でも高価なものを売っていることを考えて欲しいよね

230 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 8be5-cyrI):2024/05/09(木) 12:44:01.49 ID:SuxQELRJ0.net
工房楔はラーメン二郎みたいなポジションなんだから理解できる客だけ来いという方針は正解だと思う
嫌ならシャーペン界のチキンラーメン、モノグラフでも使うべし

231 :_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sd8a-/lQz):2024/05/09(木) 16:27:33.21 ID:h0zu+VCdd.net
本人確認書類って、運転免許証などのかと?
葉書の宛名と合致していないとダメってこと?
それで、合致の確認が取れなかった人は会場に入れなかったの?
そういうルールがあるなら葉書に書いておくべきだね。皆がYouTubeばかり見ているわけでもないだろう。
色々あって転売ヤー対策の意味もあるのだろうけど、わかりやすくして欲しいね。ま

232 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4aab-IWIS):2024/05/09(木) 19:52:44.05 ID:7vDfGqVc0.net
ハガキに書いてないなら完全に不手際で難癖だわ
BASE販売品紹介動画で毎回冒頭数分にわたってキャンセルすんなだの問い合わせはBASEにしろだのキレ気味で語ってるくらいだから
チンパンジー未満のクソ購入者のせいでストレス溜まりまくってるのは十分伝わってくるけどさ

233 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0f89-Np3+):2024/05/09(木) 23:40:47.63 ID:gZUZszv+0.net
二郎系ラーメンは安くてボリュームたっぷりだから仕方ない。

楔はペンなら安くて1万位。50万、100万円を超えるペンも複数ある。
ユーチューブで後から非難するとか、どうかと思う。
客は皆マゾじゃない。初めての人やキッズには通じない。

本人確認書類はないと入れないと揉めたと作家が動画で言っている。
忘れる人が多すぎてけしからん。
小中学生が確認書類ないとか関係ない。パスモで本人確認とかできない。
次の催事からは全員帰ってもらう。

と怒るが、ハガキに本人確認持参に記載はないし、
個展前のルール説明動画でも、荷物の預け方と店内での動きを言っていた。
本人確認種類のことは作家のチャンネルでは自分が見た限りなかった。

謎のNM氏という動画でルールを確認しろと誘導されるが、
本人確認種類はちらと写るだけで記憶に残らないと思う。

ルールやダメ客がいたとか後で言うなという感じ。
作家の脳内ルールで怒られるとか帰されるとか二郎でもないでしょ。

234 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/10(金) 13:22:50.17 ID:at8cJ0Wx0.net
>>233がモノグラフを買うのと同じ感覚で
一万円くらいのペンを買うおっさんたちがターゲットなのだ

235 :_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sd8a-/lQz):2024/05/10(金) 17:45:03.24 ID:lkO8keL1d.net
皆がYouTubeに張り付いているわけではない。
葉書にルールは印刷すべき。

236 :_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sd8a-/lQz):2024/05/10(金) 17:47:46.92 ID:lkO8keL1d.net
ルールそのものは否定しない。ごく一部のマナーの悪い客や、友人知人に依頼して人の葉書使って何度も入る人などがいて、試行錯誤しながらルールを考えているのだろうし。

237 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/10(金) 19:48:10.94 ID:hCOJ7ZPZ0.net
書いてないルールは守れないよね
はがきがパスポートだと思うのが普通だよ

高い料理店でも予約したら、確認書類なんて出さないよ

会期終わってからお客にダメ出しって、逆ギレはなはだしいよ

238 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/10(金) 22:34:02.90 ID:DFbf9znz0.net
>>230
高菜、食べてしまったんですか?
のラーメン屋を想像してたww

239 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/12(日) 20:07:14.65 ID:42d0M7gf0.net
Xで「野原の買える?買えない?」
ってアンケートしまくってるやつウザ

240 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 14:26:47.10 ID:ozHgXxud0.net
野原工芸の予約争奪戦、終わったな。
丁度お昼休みに入った時間だったから、仕事中の人や学生さんでも運が良ければ買えたかもしれないね。
俺はパソコンを2台並べて、一台で仕事しながら、もう一台で野原のホームページを朝の10時前くらいから30秒おきくらいにリロードしまくって、何とか買えたよ。
この作業が夕方発売開始とかだったらたまらない。買える、買えないにしろ早めに決着が付いて良かった。

楔くらいの転売(定価に5000円〜10000円プラス程度)なら手間暇を考えると転売品を買ってもいいと思うが、野原の場合は定価の4〜6倍もの価格で転売されているから、さすがにそんなには出したくないからね。

それにしても、もう少し皆に行き渡るようにならないものだろうか。
しーさーのチャンネル登録者85万人。その1%の人が欲しがったとしても8500人もいるから、皆に行き渡るように作るのは無理なのかな。

241 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 14:50:58.31 ID:fVU5CWaS0.net
こういうのってアイドルのグッズを買いあさる人と同じメンタリティなんだろうな
筆記具なんて数本あれば事足りるのに何故か買いあさっている

242 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 15:52:09.22 ID:ozHgXxud0.net
俺は文房具に限らず数集めるコレクター的な気質は無いので、たくさん買い漁る人の気持ちはよくわからないな。
今回は子供のクリスマスプレゼントとしていいかなと思って購入した。ゲームとか欲しがるよりはマシかなと思って。
俺はシャープペンシルは手帳に書く程度しか使わないし、ボールペンや万年筆はある程度持ってるし。
パソコンの時代で、筆記具で長文を書く機会などほとんどなくなったしね。

243 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 16:16:20.03 ID:ekOvpcEL0.net
ズラ〜っとコレクションしてるやつが
「今回は何にしようかな?」とか呟いてて
そんなあるなら中高生にチャンス譲ってやれやと思うわ

特に代理頼まれた親が買えなくてしょんぼり呟いてんの見ると胸が痛い
買えなかったからって絶対親責めんなよ!
引き受けてチャレンジしてくれただけでも感謝しろ!!

244 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 20:10:57.74 ID:bs1dvS1p0.net
BASEにショップ出してるような作家ですら争奪戦勝利報告してるような状況だからな
こんなの他の工房では絶対起きない野原限定の異常現象だよ
購入機会を極端に少なくして飢餓感煽ってブランド価値高める作戦が効きまくりで笑い止まらんだろう

245 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 20:51:46.73 ID:j+fx0alK0.net
来店当選者は全部で10本購入可能とかおかしいよね。
(シャープペンは1本)
ハガキも当たらないらしいけど。

木は寝かせているらしいが、最終工程の1本削って仕上げるのに10分位(かからない)
とテレビ取材動画で言っているから
作る量や供給バランスがおかしいよね。

246 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 22:27:07.28 ID:/zxdSBxa0.net
最終工程にたどり着くまでめちゃ時間かかりそう

247 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/14(火) 00:52:42.89 ID:svndbbia0.net
ボールペンはG2以外のリフィル使えるところは貴重だからな。仕方ない

シャーペンはしーさーキッズだろ

248 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4bbc-W6jz):2024/05/15(水) 00:11:40.60 ID:/hsak7Hl0.net
文房具スレの特に木軸スレなら、コレクション気質あるのはわかる。自分もそうだし。
逆にコレクターわかんないとか言ってる人なぜここに来るのかわかんない。

確かにXとかで自分は野原何本持ってる自慢の人はちょっとだけど。(リフィル廃盤で買い集めの人もいるね)

>>244  の飢餓感あおりは私も同感。
抽選販売でも30本前後しか出さないし。少なすぎる。
抽選会場に足を運ばないといけないのに、お客への配慮が薄い。
会場に国宝みたいに陳列されている。

今月もあるみたいだけど、三越伊勢丹カード会員限定とかも微妙。
お金に余裕のあるおじいさん、おばあさんが孫にプレゼントを狙っているのか?

広く届くようにしないとどんどん風向きが強くなるよね。
その点は工房楔とその客は利害が一致しているようだ。

249 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/15(水) 00:42:44.66 ID:/hsak7Hl0.net
野原さん、注文番号からの推察で1年に10万本作ってる説の人いますね。
それだけ作っていれば、30本の抽選って・・・?

250 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/15(水) 10:30:47.43 ID:ftQxsyl60.net
コレクションするにしたって野原のを何本もいる?
半一品モノって感じで特別感もそこまでないし
やすいからか?

251 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/15(水) 21:49:40.95 ID:/hsak7Hl0.net
半一品モノとは自分は感じない。完成された様式美があると思う。
ユーチューバが言ってるからというだけでない魅力があるから人気があるのだと思う。

杢目でいえば、工房楔や他工房(実店舗BASEやクリーマ、メルカリ等々)の方が良いものが見つかったりするだろう。
自分もいろいろと持っているし、探している。

野原工芸は杢目は派手さはないけど、スタンダート感、様式美があるので、
色味が違うのを何本か揃えたいし、少しずつ集めている。
地味な杢目でも落ち着いた風格があって癒される。

特に玉クリップがかっこいい。復活させて欲しい。
入手しやすくなりますように。

252 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 00:26:39.26 ID:YC/aX9yh0.net
野原工芸は金具の堅牢さがあって日常使いの道具という感じがある。昔は価格も道具という感じの値段だった
木軸に傷がつくとか気にせず、杢なしのものを使い込むことで良さが引き立つと思う

他にもKATOやWPCのように日本でオリジナル金具作ってるところあるけど、なんとなく華奢な感じがあって野原工芸とは違う路線という感じがする

253 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7bad-CmJB):2024/05/16(木) 09:03:38.89 ID:Akl1q7Ox0.net
>>251 >>252
見事に野原ってだけで他とは違う特別なものに感じちゃってるねw
これがブランドマジックです

254 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/17(金) 21:36:48.63 ID:074AtUpJ0.net
suwaプレミアム匠シリーズって、野原工芸のOEMだとおもっているのだけど、どうだろう?

255 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/17(金) 23:00:13.41 ID:B+YtMSz10.net
SUWAプレミアムやボナンペンの金具は野原工芸の旧細軸金具と同型だけど、OEMではないだろう
昔金具作ってたところがペン作ったり金具卸したりしてるんじゃね

SUWAプレミアム(昔はそう呼んでたか覚えてないが)は野原工芸が旧細軸売ってた頃から同型の金具使ってるけど、その頃から改良されてるかは知らない

UK-0.7芯使えるから、野原工芸のスリムボールペンよりSUWAプレミアムやボナンペンで使ってる金具の方が俺は好きだわ

256 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/18(土) 05:56:23.64 ID:WnJdfb2u0.net
>>253
踊らされていることに気がついていない。自分たちはちゃんと判断できていると思っている。って感じだよな。
実際は対して他のメーカーや工房のものは知らんのやろね。
最近はyoutuberが動画で紹介することも多いからエアプできるしな。

257 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/18(土) 10:41:08.20 ID:2yBUXkoK0.net
金具は外注だろうから、各工房で同じ程度のものは入手可能。
木工も素人ではできないにしろ、超絶技術という程の技でもないだろうし、職人がやれば似たりよったりのものは作れるだろう。
トヨタのプリウスみたいに他社では作るのが困難というものではない。

楔は杢へのこだわりが強いが野原はそうでもない。
しーさーの影響で野原も楔も人気が出て、しーさーも最初は純粋な自分の感覚だけでレビューしていたのが、それが商売となり、今や野原や楔ともズブズブの関係。
だからか類似の工房との比較レビューとかはやらないよね。
ネットでしか情報を得られない人が多く、類似工房は偽物扱いみたいになっているようで、結局は野原と楔の二人勝ちみたいになっているのじゃないのかな?
誰でも失敗したくないから定評のあるやつをまずは買いたいしね。

実際に良いものだということは間違いないと思うけど、類似他社と比べてどこまでの違いがあるのかはよくわからないし、知りたいところでもある。

258 :251 (ワッチョイ 4b31-kxyn):2024/05/18(土) 15:21:13.82 ID:FHiT7s/C0.net
>>256
にわかコナンくんおつ。推理は全然当たってないよ。

野原工芸、工房楔も持っているが、多くがクリーマやメルカリ出品の工房、BASE等の作家のものだ。

私は、木軸ペンの形に一番こだわるので、いろいろな工房を集めている。
(次は色味、その次に杢目かな。全体の出来というのもあるけど)
メジャーだからとか、ユーチューバーが推しているからというのはない。むしろ逆。

一番愛用しているのがクリーマ・青山製作所のシャープペン。
形が独自なうえ、手のなじみが自分にはジャストフィットで素晴らしいよ。

Flambergのサンピューラも形がかっこよくて気に入っている。
杢目は73Labo。RED LINEのスタビも素晴らしい。
それ以外の工房も色々持っているよ。それぞれいい出来だ。

しーさーの木軸ペン図鑑(立ち読み)とか、野原と楔が多くてどうかと思ってる。どこが図鑑かと。

それでも野原工芸は風格と完成度があるから好きだ。だから>>251で書いた。

259 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 51e2-bTiW):2024/05/18(土) 18:53:55.61 ID:k9vIoeX00.net
なんで野原の評は
風格とか完成度とか
ふんわり表現になってるの?
イマイチわからん

260 :_ねん_くみ なまえ_____ (JP 0H7d-3MwD):2024/05/18(土) 19:23:24.32 ID:vo29DdpXH.net
>>258
1万円以下の商品をメインにあれこれ買ってるような方はこのスレでは話が合わないでしょう
総合スレの方が話し相手が見つかると思う

261 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7365-Upny):2024/05/18(土) 19:28:56.04 ID:+d5TI5TW0.net
野原は観賞用ってことか

個人的にも持ちやすいとか書きやすいとは思わないし同意だな

262 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/18(土) 20:09:09.55 ID:FHiT7s/C0.net
>>259
ふんわり表現って何なの?「RED LINEのスタビも素晴らしい」は何表現?
自分で使って確かめたらいいんじゃない。

>>260
1万円以下の商品メインとか書いてない。
話が合わないとかなんで?ここ専用スレだよ?
貴方やここのスレの人は1万円以上メインで、1万円以上のものしか話題にしてはいけないの?
そもそも木軸ペンの値段なんて厳密なものではないのは、木軸ペンを買っていたらわかるはず。

>>261
観賞用なんて書いてない。
ローテして使ってるよ。


面白い人多いね。

263 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/18(土) 20:21:56.11 ID:2yBUXkoK0.net
>>251
参考になる。ありがとう。見た感想を書いてみる。

青山製作所のものはDr.Grip等の外装をオークにしましたってところだよね。
デザインのオリジナリティや魅力は無く、垢抜けないけれども、個人が副業的に作っているのであれば、こんなものでしょうね。
Dr.Gripの形状が手に合う人には高評価かもしれないね
1本制作するのに5時間〜8時間もかかっているのであれば儲からないし、趣味の世界ですね。
俺は元々無垢の木が好きで、家具は無垢にこだわって、オークやマホガニー製を使っている。大きな家具でさえオーク無垢だから、小さい筆記具であればもう少し材にこだわりたいから単なるオークというのは魅力が無い。

Flambergのサンピューラが好みというのも、青山製作所がいいと言っていることでもわかる。俺はどちらも好みじゃなく、楔や野原のようなすっきりしたシンプルなほうが好き。
ここの楔に似たやつと、楔とでどれくらい品質的な違いがあるのかが気になる。ほとんど同じ?

73Laboも楔と類似タイプだね。楔は真似するなと裁判起こしているけど、このシンプルなデザインで類似品を作るなと言うのは無理があるのではないかなと思う。

結局、野原と、野原に似たタイプはどう違うのか、楔と楔に似たタイプはどう違うのかというようなレビューが見たいけど、あまり無いようですよね?

264 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/18(土) 20:50:16.77 ID:k9vIoeX00.net
>>262
RED LINEは杢目で好みだっていう文脈じゃないの?
最初に、形、色、杢の順で好みが決まるって書いてある
最後にかかれているものは何だかよくわからん

265 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/18(土) 20:51:34.44 ID:FHiT7s/C0.net
>>263
丁寧にレスしてくれる方もいらっしゃる。ありがとう。

青山製作所は材・杢目に特徴はないから、材重視の方は好みでないと思う。
ただ、形のオリジナリティはあって魅力に感じている。
写真以上に使い勝手が良い。

Flambergはサンピューラ以外にも工房楔に似た形状も出している。
(ここは金具はオリジナルで良い)
日本の作家さんは器用だから、楔タイプの出来はレベルが高いと思う。
同じと言えば同じ(全ての工房は知らないが)。
材の違いだと感じる。同じレベルの作りでも値段は様々。

73Laboは握ってみると、太いし独特。
杢は総じてレベルが高いし、お値段も高い。

野原工芸と、似た工房は、野原を手にして満足しているので持っていない。
内部が金属かどうかで持った時の重量とか感覚が違うらしい。
私は、風格と完成度等と言ったが、さらに言えば、形と持った時の重み、金具が好き。

工房楔の裁判は、私もどうかなと思う。ペンはあくまでペンなので、
極端に形や使い方が異なるわけではない。
損害賠償を求めているみたいだけど、計算できないでしょう。
楔は繁盛しているようですし。
こういう裁判は法律の争いではないので、
結局各裁判官の価値観によってしまうんですよ(自由心証主義)。

266 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/18(土) 20:58:34.25 ID:k9vIoeX00.net
>>265
風格うんぬんは、こちらのコメントの内容でだいたい理解できた。

267 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 8fc8-8BPi):2024/05/18(土) 21:58:40.49 ID:ycoRSbg50.net
野原も楔も両方微妙やで

268 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7365-Upny):2024/05/18(土) 23:04:27.00 ID:+d5TI5TW0.net
>>262
中身のないMACのレビューのように風格と完成度としか書いてないから所有欲を満たす以外に使え物にならないのかと思った

269 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7ab3-+3Af):2024/05/19(日) 00:21:50.21 ID:+o15DWY60.net
昔は樹種の選択やフィニッシュの仕方、ペンの育て方なんかの議論があったものだけど
今は工房と転売の話がメインになったね。
天然素材筆記具スレって言うタイトルは変えたほうが良いかもな
工房ファンスレになってる

270 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ aa99-YTVs):2024/05/19(日) 01:37:22.55 ID:4R/Zefxw0.net
自分が話題をふればどうでしょう?
ただ私は樹種選択は自分で考えるのが楽しいなぁ

271 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ aa62-mNIV):2024/05/19(日) 06:40:44.94 ID:i5IQX0Hj0.net
>>269
時期とともに話される内容がかわるのはしゃーない
偏りすぎているとは思うけどそういうもんと割り切るしかない


>>270
ここで樹種の話しをしていたら、あなたはその樹種を買うのかね?
転売屋はそうするかもね

272 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7617-UU0O):2024/05/19(日) 08:11:05.37 ID:Jio5BS+q0.net
>>269
そういう話しもとても興味あるから、まずは貴方が話題を提供してみたら。

ただ、樹種の特徴や性質などはここで情報交換しなくても、材木図鑑などである程度は自分で調べることができるし、見た目は各個人の好みにもなる。

一方で製品の情報としては、一部の工房を除いてはまだ情報不足かと。
現在は人気ユーチューバー(しーさー)の影響が物凄く大きくなっており、人気が一極集中して買いたくても買えない人が多くなっている。「いやいや、こっちの工房も遜色ないどころか、むしろいいですよ」みたいな情報が少ないから、そういう情報も知りたいんだよね。
しーさーの評価は信頼できるものではあると思うけど、野原や楔との関係性から、あえて紹介しない工房も多々あるのではないかと思うからね。

273 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/19(日) 12:13:40.12 ID:+o15DWY60.net
269なんだけど、欲しいものは揃えてしまっているんで別に昔に戻って欲しいとか思ってないよ
買っておしまいの人が多くなったという感想なだけ
タイパの時代ですもんね

274 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/19(日) 12:59:09.44 ID:krbX7/3x0.net
ここ2〜3年くらい野原工芸の争奪戦観察してたけど今回シャーペンが売り切れるまで少し余裕があった感じだった
予約開始からシャーペンは全部売り切れるまで10分くらい、ボールペンは20分たっても半分くらいはまだ買えて全部売り切れるまで25分くらいだった
野原工芸が在庫沢山用意したとかシステムの不具合があったせいかもしれないけど少しは買いやすくなったのかも
それでも10〜30分で完売は早いけどボールペン狙いの人はだいぶ余裕持って買えるようになったと思う

275 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/19(日) 13:06:39.82 ID:2ly50Dc40.net
今回は負荷でsold outの表示が遅れただけだよ

欅買えたけど杢ガチャすごいよな、欅って
同じ樹種でも別物みたいなのもあるし
到着までひやひやだな

276 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/19(日) 13:19:45.22 ID:Jio5BS+q0.net
購入後の手入れの話題などが何も無いって言いたいのかな?
話題にしなければ手入れしていないってことでも無いでしょう。
木の事をあまり知らなかった人からすれば、数年で色が濃くなるのが凄いことのように「経年変化が・・」とか言って、語りたいのかもしれないが、当たり前だからね。
手入れについても今更というかんじで、大して話題にならないのかと。

277 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/19(日) 17:46:21.01 ID:S5ZqWm640.net
転売屋も見てるんだから新しい転売用のブランドを提供するような
バカはしないよ

278 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/19(日) 17:47:41.12 ID:S5ZqWm640.net
野原と楔は汚染されちまってるからな

279 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/19(日) 17:54:31.64 ID:S5ZqWm640.net
転売対策も地道な一歩からだ

280 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b3d3-RvP6):2024/05/19(日) 20:36:10.94 ID:NsbfK0YP0.net
G2系のリフィルよりC-300系のリフィル使える木軸ボールペンのほうが良い(便利)ってレスを見かけたんだけど
工房楔のMペンが使えたよなと思ったらもしかして最近作ってないっぽい……?
ブログでも去年の記事に載ってるだけだし人気ないんだろうか。

281 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/19(日) 22:27:56.79 ID:+o15DWY60.net
Mペンは人気の形じゃないから売れないんじゃね
もともと少なかったような気がするし
使いにくいといわれているパナッシュペンとかも少ない感じ
個人的にはアレは好き

282 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 01:15:16.08 ID:xPVHKXKr0.net
キャップ式は上手く作らないとダサかったり使いにくかったりするからなあ
それとどうしても日本じゃノック式より人気は落ちるな

300系ならクラフトエーかな。ちょっと重心高いけどね

283 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 09:12:25.96 ID:7WceWIFZ0.net
パトリオットロングならジェットストリーム以外のc300もいくつか使える
サラサやエナージェルみたいなリフィル太目なのは無理だけユニボールワンやフリクションはイケる
でも木部短くてクリップ長くてあんまりかっこいいとは言えんからクラフトエーのBP302がいいね
野原よりはちょっとマシレベルの入手性の劣悪さがアレだけど

284 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/21(火) 22:08:44.59 ID:9lsbBl9q0.net
CraftAは場合によっちゃ野原工芸より入手難度高いからな…
イベント続くとBASE販売やらないし、BASEに毎回ボールペン出るわけじゃないし、イベントは場所と日時が合わなきゃ無理だし、予約制ですぐ埋まることも多いし…

285 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c7c8-yvV+):2024/05/23(木) 20:11:31.47 ID:5NTOFOQM0.net
名古屋城梁月山松のペンの刻印あり、ようやく注文できたわ
4年越し

286 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ db33-5cHB):2024/05/29(水) 10:11:10.10 ID:F3uusAiI0.net
あれクソダサい
特に刻印が、、、

287 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d938-ikRv):2024/05/29(水) 18:21:46.35 ID:e0sKqxoh0.net
某所見てるとこの界隈、大人でも物欲モン〇ターとか厨二〇みたいな人多いね

288 :_ねん_くみ なまえ_____ ころころ (ワッチョイ d938-ikRv):2024/05/29(水) 18:28:07.77 ID:e0sKqxoh0.net
面白いからウォチさせてもらうけど、買い占め気味になっている人は困るね

289 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/29(水) 21:06:10.65 ID:KO3SuXKD0.net
久しぶりに新しいペンをデザートアイアンウッドで作ってもらった。
デザートアイアンウッドは、瘤材よりも杢目がはっきり出ているモノの方が迫力あって良いね。

290 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7399-AoYA):2024/05/29(水) 23:43:27.03 ID:G+uhELSn0.net
工房楔個展直後に問い合わせたメールの返信こない。動画で客に「常識がー」と振り回しているのに、少なくない額を購入した人に対して無視は常識がない。

メール返信以外も常識外の独自ルールを言うなら、周知や返信しないと。

忙しいのはわかるが、「木軸ブームだから」と免罪符を繰り返して発言しているのは、売ることばかり考えているようにしか見えない。

もうここからは買わない。他工房で良いものがたくさんある。

291 ::2024/05/30(木) 22:16:29.66 ID:hSkScz4Q0.net
メールが来ないって、送って何日くらい待ったの?

292 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/31(金) 01:22:47.00 ID:A7o3KrX80.net
免罪符という単語がこの場面では誤用なのではないか気になって仕方がない

293 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/06(木) 23:29:52.35 ID:iWHeMXdn0.net
いまさらだけどウッドペンクラフト店舗2周年?記念のbaseでの売り出し
買えなかった

何枚抜きなどと誇るの何人か見たが
どうしたら何本も買えたのか

野原みたいに本数制限して欲しかったな

294 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ be33-0SzS):2024/06/07(金) 06:11:50.99 ID:z36+V4Cu0.net
ウッド◯ンクラフトは太鼓持ちがうざい
魔王だの魔王城だのきもいし
レア感煽って価値上げたいのだろうけどダサいわ

295 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ fe35-rsSc):2024/06/07(金) 06:29:01.14 ID:wAIUqP2E0.net
>>294
できたときは気になってたけど
Xとかで同じメンバーでわちゃわちゃされてると何か興味がなくなるんだよね

296 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/07(金) 07:02:26.96 ID:Ubo4ztYK0.net
物も良いし、色々扱ってて楽しいし、店舗の人も気さくでいい人なんだけど、取り巻きがウザいんよな… そこからは距離をとって楽しみたい

あと、通常品の価格がちょっと高い。多分金具が高い。漆になるとむしろ安い
今回は漆のやつを買った

297 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/07(金) 12:41:14.31 ID:e7N+Fehn0.net
ウッペンは他とは比較にならないくらい金具にこだわって精度も高いから価格もお高いのは仕方ないよね
雑魚杢でもあんなに高いのは手が出せんから1本も持ってないしこれからも買うことはないけど

298 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 4a2b-hMM5):2024/06/07(金) 16:12:30.50 ID:zySkA9oo0.net
魔王ペンはオリジナル金具っつってるけど
シャーペンのメカ部分はビーディッドなんだよなぁ
ガワの精度をこだわってもビーディッドメカの個体差が台無しにしてるというか

299 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 6a65-WQ8n):2024/06/07(金) 18:42:18.55 ID:e7N+Fehn0.net
>>298
ホントだ中身ビーディッドじゃんw
参考にした動画の太鼓持ちyoutuberが「口金と内部機構は独自開発」「ここが凄いところ」とか言ってて笑っちまった

300 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/08(土) 06:57:35.33 ID:h/aTm+1I0.net
シャーペンってそうなんだ
持ってないから知らなかったわ

301 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/22(土) 15:45:47.26 ID:pt6GyiRW0.net
ビーディッドの内部機構って悪いの?
ビーディッドは外部の金メッキが安っぽいのはわかるけど
あと軽いかな

内部機構の違いなんてあまりわからないような
筒にすぎないともいえるし
重い、軽いはわかるかな

302 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/22(土) 21:08:14.63 ID:g7cKwllF0.net
工房◯の野原工芸購入自慢どうかと思うわ

303 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/06/23(日) 03:04:33.00 ID:Sn0uM+Ds0.net
工房○は個展けっこう売れ残ってた感じだが、
いろんな所に卸して回収かけてるな

メールの返信が無いと書き込みあったが、
野原とかいろんな所行ってるみたいだし
アフターケアとかできているのかね

してもらった人います?

83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200