2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

シャープペン総合50本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/10(水) 13:18:22.70 ID:bvyI3+Om0.net
!extend:none:vvv:1000:1024
!extend:none:vvv:1000:1024
スレたての際↑(ワッチョイ付与コマンド行)を3行にして下さい。

前スレ
シャープペン総合49本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1690935552/


シャープペンシル(メカニカルペンシル、オートマチックペンシル)の感想や、情報交換などに使ってください。

※次スレは>>970が立てるということで。

MoonWiki
http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki.cgi
シャープペンシル@Wiki
https://w.atwiki.jp/sharp_pencil/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/10(水) 13:19:29.86 ID:bvyI3+Om0.net
あら

3 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/10(水) 18:06:48.07 ID:ptxj7vuA0.net
磯じまん

4 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/10(水) 20:52:38.21 ID:y0nTZ6n80.net
やっぱシャーペンはパイロットに限るね
ノックした時の感覚が他のブランドとは違うわ
しっかりした手応えがありながら軽快で上品なしっとり感

5 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/10(水) 21:05:43.50 ID:s0ra2F2g0.net
おつ

6 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/10(水) 21:14:05.73 ID:frYZWlgY0.net
精度はぺんてるが上だけどね
ゼブラと三菱はギミックに走って自滅しそう

7 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/10(水) 21:50:05.61 ID:f+ZmS9re0.net
ちんちんのような黒

8 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/10(水) 22:20:44.12 ID:1KidNkvR0.net
今日初めて、店頭でシャープペンを語る小学生集団に遭遇した
都市伝説じゃなかった

ちなみにサファリをやけに推してた

9 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/10(水) 23:47:51.95 ID:Fkooftln0.net
好きなシャーペンのベスト5でマッチングしたら
カップルになれそう…かというと、そうではないか
でも友達にはなれるかも…?

10 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/11(木) 21:01:40.80 ID:eTe+mU+90.net
陰キャのおっさんカップルか、休み時間ネタフリしてる男子中高生カップルだらけになるね

11 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/11(木) 22:09:56.10 ID:4G5DTEfw0.net
「オレンズ」発売10周年企画 限定モデル
1月25日発売
https://www.pentel.co.jp/news/20240111/
https://i.imgur.com/ewPxg0i.jpg

12 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/11(木) 22:15:49.17 ID:WgPobWRt0.net
同じような色を数年前に見たような...

13 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/12(金) 19:02:39.61 ID:L5Qh/zu50.net
シャープペンが書き心地を決めるのはペンより芯だと思わない?

14 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/12(金) 23:52:20.03 ID:e17HXWYi0.net
両方だな

15 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/13(土) 01:02:46.93 ID:Qm7ywdHba.net
紙とその下の下敷きとか机の硬さも重要よ

16 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/13(土) 02:43:14.53 ID:IptXgQXh0.net
>>13
芯も太さや硬度は感じるけどメーカーの違いはあまり分からない

17 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/13(土) 15:24:46.49 ID:ZqeYe/tK0.net
>>15
ノーブルノートとライティングマットが最高

18 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 16:37:29.43 ID:lusl33Wm0.net
ここは三菱のブニブニのアルファゲルのやつが好きな人は少なそうね
自分はあれじゃないとダメなの

19 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 16:57:34.68 ID:H0uveB3u0.net
コレじゃなきゃアカン!って文具に巡り会えた幸せよ

20 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 17:28:20.12 ID:o6RFBxFQd.net
モノグラフファイン0.5どこ見ても売り切れてる
そんなに買いたいか?

21 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 17:30:56.31 ID:Ox+eVhHt0.net
イトーヨーカドーで半額処分中だぞ
売れなかったんちゃうか?

22 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 18:15:27.03 ID:+VEFMnOB0.net
読書中に、本にマーキングしたり書き込んだり、気になる文言を短くノートに記録したりするので、ボールペンではなくシャーペンを使ってる。
本にあとつけたくないので芯は2B以上の柔らかめ。
パイロットのS3やフレフレ2020が軽くて使いやすい。

23 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 18:38:37.41 ID:jCun5cbC0.net
>>22
いっしょ!あと形が本につくのがイヤなんだよ
だからボールペンじゃなく軽いシャーペンに2B

24 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 19:21:39.58 ID:lusl33Wm0.net
ペン先が徐々に細くなっているのがいいな
細いまま伸びてるのは何かの拍子で曲がっちゃうんだよね

25 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 19:22:40.55 ID:cuD20wxgM.net
>>20
けっこう使いやすいな 
俺は0.3使ってるけど引っかかりが少ない

26 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 19:27:22.62 ID:OXbPPWi+0.net
>>24
新人さんやな
細いやつ=ガイドパイプがあるやつ、より正確にはそれが4mm以上の長さのやつ、は製図用
だんだん細くなるやつが一般筆記用や

まず最初はぺんてるのケリーを書いたまえ

27 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 20:10:36.60 ID:lusl33Wm0.net
このスレ長くないのはその通りなんだけど、

パイロット HDGFB-80R-BO
ドクターグリップ フルブラック

みたいなペン先のものを探しているのね
落としても曲がらないやつ (ただし上記モデルは購入してみたものの、グリップがアルファゲルほど柔らくないので使わないと思う)

UNI のアルファゲル搭載の太いやつは、現行モデルは全部、ガイドパイプ?付きなんだ

分かりにくいかもと思ったので、現用のものの写真載せますね
https://i.imgur.com/EHRJgV4.jpg
奥側のがヘタってきているやつで、なんかゲル部に空気が入ってしまったり、時々全体がずれたりする
手前は書斎で使っているものだけど、まだ大丈夫

予備がないのよね・・・
ゲル部だけ換装できそうな気はするけど

長文ごめんなさい

28 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 20:13:54.62 ID:yPTsJf4v0.net
>>21
え、モノグラフファインもう半額処分やってるの!?
どこのヨーカドー?

>>22
2020は値段の割にかなり安っぽかったけど、結構使いやすいのでレギュラー
強いて言うなら、クリップはもう少し小さいほうが良かった
廃番は残念だけど、価格と見た目が釣り合ってなかったからな…

29 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 20:17:19.78 ID:yPTsJf4v0.net
>>27
ユニアルファゲルの現行のは、ダブルノックでガイドパイプしまえるけど、ダメかな?
書いてる時に落としちゃうのかな

30 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/14(日) 20:21:00.25 ID:lusl33Wm0.net
>>29
できればそのままで折れにくいのがありがたいかな
ヘタってきている方がいよいよダメになったら、それを買ってみます
アドバイスありがとう

31 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/15(月) 18:58:44.85 ID:DmhF8QET0.net
>>19
自分にとってはpg5がそれ
取り回し抜群だから

32 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/15(月) 20:04:30.47 ID:pmpffp3w0.net
スーパーとかの文具コーナーでは売れ残りが多いから、処分価格で出されることが多いよ
食材に買いに行ってるんだから、文具なんか全く見ないし。

33 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/15(月) 21:08:28.55 ID:X2QgOQIT0.net
薬局にグラフ1000が300円でポツンと一つだけ置いてあったときは要らないのに買っちゃったわ

34 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/16(火) 00:46:03.31 ID:m8bg804e0.net
ホームセンターのワゴンも狙い目
ドクグリが100円で投げ売りされてたりしていらねえのに買ってしまう

35 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/19(金) 00:34:53.83 ID:+EwXqT4L0.net
クルトガメタルの動画あった
https://youtu.be/3xKNNRRwYW8

36 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/20(土) 21:09:11.14 ID:9AUyZxVW0.net
クルトガKSの0.7mmはよ

37 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/20(土) 22:51:11.87 ID:8emx7sM90.net
KS表記は今からでも変更してもらいたい

38 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/20(土) 23:55:14.36 ID:jgCd0PQt0.net
諦めて今更アドバンスの0.7買っちゃった

39 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/21(日) 02:08:14.45 ID:pZuuKFJr0.net
アドバンス0.5使っているが普通に字を書く分には不満はない

40 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/21(日) 13:58:33.06 ID:G6cp4Sz40.net
シャープペン売り場ばっかり見てたせいか、
筆記具業界1位は ぺんてる だと思い込んでた

パイロットがダントツで業界1位じゃん。。。

でもシャープペンだけなら、ぺんてる1位かな?

41 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2024/01/21(日) 14:19:27.16 ID:tSsmXSuqr.net
売上とかそういう問題じゃない
シャーペン技術で現在最高はクルトガダイブを開発した三菱
ダイブを超えない限り三菱が最高位に君臨する

42 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー):2024/01/21(日) 14:21:35.33 ID:KVjyYbIxa.net
ぺんてる オレンズネロ 0.2mm の方が凄いのでは?

43 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/21(日) 14:41:59.58 ID:kfJzk7G80.net
KDは芯先がグラつきすぎ
自動芯出し機構搭載シャーペンでグラつきが一番マシなのはON
グラつきが一切ないOMGが至高だけど

44 :_ねん_くみ なまえ_____ (アウアウウー):2024/01/21(日) 14:55:41.56 ID:IDQs4mMha.net
HGやMF、KSが好きだけど、この時期ひゃっとするんだよね持った瞬間。
やっぱり冬場は金属軸じゃないのがいいね。

45 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/21(日) 15:21:18.30 ID:OxD7eK2s0.net
>>42
オレンズネロは重くて繊細で、実用的かと言うとイマイチ
パイプを擦り続ける問題もあるし
雑に扱えるクルトガはほんとすごいと思う

46 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/21(日) 18:05:53.13 ID:ki/wJMGQ0.net
プレスマンがさいつよ
クルトガはギミックはおもしろいけどそれだけ
オレンズは紙を引っ掻く感触が指に伝わってきて不快

47 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/21(日) 20:31:25.00 ID:U4wimsZe0.net
プレスマンはノックするところがカタカタするのでよわよわです

48 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/21(日) 22:43:06.15 ID:aKpzZ5LF0.net
ギミック要らんからグラフ1000でいいや。

49 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/21(日) 22:55:10.35 ID:/ZR/A1bO0.net
ぺんてるは知名度に反して売上シェアは意外と低い
過去にはコクヨに買収される可能性もあったとかなかったとか

50 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/22(月) 00:02:25.85 ID:1SCNHiqDa.net
調べればすぐ分かる事をそんな書き方して、頭大丈夫?

51 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/22(月) 08:21:44.54 ID:wqkkLNXS0.net
>>47
きみはノックで筆記するのか
あの道具としてのチープさがいいんじゃない。まあ、小売り価格が倍近くあがっているけど、、、

>>48
それな。プレスマンとグラフ1000(0.3mm), スマッシュ(0.3mm)、マークシートシャーペン(HB)に落ち着いた

クルトガもオレンズも市場にでたときに買って使ってた
オレンズよりもクルトガが好きで多用したけど、筆記するときに押す感覚が気持ち悪くなって結局つかわなくなった

オレンズもクルトガもギミックも価格も日本が誇るすごい文具だとは思う
海外メーカーだったら、5,000円とか10,000円とかで売り出すのがあの価格だからなあ

52 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/22(月) 10:49:21.04 ID:Aw8duIVg0.net
自動繰り出し以外のシャーペンは芯出すときノックするから基本的に書くのとノックするのはセットなんだよ。
プレスマン使ってるはずなのに知らないの?

53 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/22(月) 13:30:41.04 ID:8b9+dAtw0.net
0.9mm芯は希少で入手性に問題が…

54 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/22(月) 13:42:43.21 ID:U0ZUWSm20.net
軽すぎず重すぎず、色んな意味でベストは
パイロットのオプトと、ぺんてるのタフだな

207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200