2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

シャープペン総合50本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/10(水) 13:18:22.70 ID:bvyI3+Om0.net
!extend:none:vvv:1000:1024
!extend:none:vvv:1000:1024
スレたての際↑(ワッチョイ付与コマンド行)を3行にして下さい。

前スレ
シャープペン総合49本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1690935552/


シャープペンシル(メカニカルペンシル、オートマチックペンシル)の感想や、情報交換などに使ってください。

※次スレは>>970が立てるということで。

MoonWiki
http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki.cgi
シャープペンシル@Wiki
https://w.atwiki.jp/sharp_pencil/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

55 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/22(月) 16:31:02.05 ID:Aw8duIVg0.net
ここはタフスレですか?

56 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/22(月) 21:51:27.65 ID:5IFxoq2X0.net
タフはカバンの中でバラけるから嫌い
上下半身をどうにか固定して簡単にはバラけないようにしてくれ

57 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/22(月) 23:37:35.98 ID:EWe8J3O70.net
流石にそれはオマイがおかしい。
毎日どうやって移動しとるんだ。

58 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/23(火) 01:18:56.09 ID:7nPHV3uy0.net
タフって評判良いから試しに使ってみてるけど、ちょっと線引いたりする分にはグラフとかの方が扱いやすいし、
長時間文字を書くなんて用途は自分にはなくて、いまいち評価しづらいな

プラチナのツチノコに落ち着いてる自分の手がイレギュラーなんだろうけど

59 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/23(火) 02:43:35.01 ID:jgcdnN1k0.net
タフはグリップが太めで持ち手に合う合わないが出るな
ペン先や消しゴムは良いけど

60 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/23(火) 08:53:00.86 ID:YyOoMZ9z0.net
文字通りにタフに使えるのが魅力だから書く量が多い現場とか学生にはオススメだね

61 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/23(火) 14:55:58.33 ID:xBYfNSaT0.net
あたし握力ないからノック出来ないって
タフが使えなかった
ダンプカーみたいに頑丈そうな女の子なのに

62 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/23(火) 18:32:36.30 ID:MsCy+4VIa.net
タフ使ってた人
https://bunshun.jp/articles/-/46395?page=3

63 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/23(火) 18:35:28.24 ID:MsCy+4VIa.net
こっちのリンクの方がいいかな
https://twitter.com/pentel_lulu/status/1408302999223427076?t=zfqNVoT_vki67a7EGzL_cA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

64 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/24(水) 06:27:31.82 ID:WtVyAE/60.net
アルファゲルが最高だよ。。
ただ、送り出し機構は改善の余地があるし、クルトガ積んだやつの方がいいかも

65 :_ねん_くみ なまえ_____ (JP):2024/01/24(水) 15:12:26.42 ID:ORNMSMgBH.net
ぷにぷにグリップ苦手派

66 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2024/01/24(水) 19:16:54.93 ID:YZ+M4Cmmr.net
あのシリコン、人喰いバクテリアの培養器になるほど不潔だ

67 :_ねん_くみ なまえ_____ (オッペケ):2024/01/24(水) 20:01:25.42 ID:PunpGIB2r.net
ブニブニしないドクグリ欲しい。

68 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/24(水) 20:11:35.76 ID:ORNMSMgB0.net
クラシック買えば?

69 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/24(水) 20:59:13.67 ID:WtVyAE/60.net
人食いバクテリアとか恐ろしい・・・・・(´・ω・`)

70 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/24(水) 23:58:00.36 ID:Tkf4oxHKd.net
>>67
グリップゴムじゃないですか。
4+1ウッドのようなグリップがいいです。

71 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/25(木) 10:16:54.72 ID:GfYC16hb0.net
ウッドでええやろ

72 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/26(金) 12:47:09.52 ID:1NRJ1Q5h0.net
>>62 >>63
おもしろい記事だな
なかなか興味深い話だ

73 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/28(日) 09:27:51.80 ID:qcCNYrEk0.net
タフみたいな消しゴム繰り出し式が好きなんだが0.7mmの製品は少ない
モノグラフ0.7mmとか出ないかな

74 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/28(日) 09:54:59.72 ID:QnFA/w7N0.net
ロットリングRapidとか

75 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/28(日) 10:12:47.87 ID:phSKABugd.net
コクヨの鉛筆シャープシリーズの一番高いやつ、MXかな?
は繰り出し式で0.7~1.3まであったと思う

76 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/28(日) 10:15:37.65 ID:phSKABugd.net
>>75
これだ
これ重心低くてデザインよくて使いやすいのだが
0.5mm出して欲しいわ
https://i.imgur.com/Snjydyz.jpg

77 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/28(日) 10:23:21.16 ID:P/BLx4W70.net
>>73
ファーバーのグリッププラスとか?

>>76
それ仕事で使ってるけど、俺もなー、0.5mmのが欲しいと思ってる

78 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/28(日) 10:24:34.32 ID:P/BLx4W70.net
以前、仕事でタフを使っていたんだが、ペン先を収納できないならポケットに穴が開いてしまうんだよな

79 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/28(日) 10:33:52.55 ID:h2uPlA7d0.net
既にオレンズメタルグリップを持ってるのに、限定色のマットブラックとマットベージュがカッコよくて買っちゃった
ショップによってはもう売り切れてるから、欲しい人は早めに

80 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/28(日) 11:01:28.92 ID:GZNLFqXJ0.net
>>78
そして、ペンをポケットに入れて運ばないで済むようにあちこちにペンを置き始める。
移動中に使いたい時に対応できないから、解決できるのは80%程度かもしれんが。

81 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/28(日) 12:54:07.33 ID:08vgA3290.net
>>77
これチャックがプラスチックなので
しーさーかどこかの予想では、このままの機構で細い0.5mmなどの製品は出さないのではないかと
芯径が太ければプラでいいそうだが

82 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/28(日) 13:21:32.60 ID:ALjxZ1Fw0.net
0.7mmって1番使わないと思ってたけど需要あるのか
文字には太いし、スケッチには細い
0.9mmとか1.3mmは使い道があるけどね

83 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/28(日) 14:15:41.63 ID:qcCNYrEk0.net
みんなありがとう >>73だが
ラピッドが希望に近そうなので調べてみる

84 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/28(日) 14:23:56.80 ID:qcCNYrEk0.net
>>82
0.7はアイデアのラフを書くのに素早く書いても滑らかで折れにくいので使ってる
0.9は文字を書くのにちょっと太い
ちなみにタフも0.7あるがグリップが太いのでちょっと苦手

85 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/28(日) 14:32:20.09 ID:01vnXONn0.net
>>83
ラピッドって、廃番じゃなかったっけ?

86 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/28(日) 18:32:37.34 ID:RrFthWwtd.net
なんだかんだでシャーペンは文字用途がほとんどだから0.5の一つ隣である0.7はそれなりの需要がある

87 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/28(日) 19:16:35.07 ID:08vgA3290.net
英語圏は0.7が標準

88 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/29(月) 08:00:17.84 ID:vbvVIRSN0.net
漢字書かない国では太い方が好まれるよね
アルファベットとかハングルとか

89 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/29(月) 12:22:58.21 ID:3rF8pHPZ0.net
そうだな
でもここは日本だ

90 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/29(月) 12:27:34.94 ID:lJ5ZKTHP0.net
貯めに貯めた文房具消費するには
とりあえず語学学習だろ

91 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/29(月) 12:31:33.10 ID:LBh+fqs50.net
単純な直線と曲線だけで構成される文字ってつまらないなぁ
音ゲーのvery easyだけやってる感じ

92 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/29(月) 13:40:54.26 ID:lJ5ZKTHP0.net
何の役に立つかわからんけどアラビア語は?

93 :_ねん_くみ なまえ_____ (スフッ):2024/01/30(火) 20:45:57.72 ID:2inlAC4+d.net
数学だと延々と書き続けられるからおすすめ
ほんと理系で良かったわ
数学を趣味にしよう

94 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/30(火) 21:39:54.95 ID:ZzoCJohd0.net
化学工学専攻してた俺にはその感覚が分からぬ

95 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/30(火) 22:04:20.76 ID:PyaJ2R0G0.net
考えないで書き続ける、は写経みたいなのになる。
考えながらだと手が止まる時間も結構あるよね。
手の止まる時間があるので万年筆はちょっと適さない。
あとインクが乾くのに時間もかかるから、次のページに書く前に待ち時間出来ちゃう。
その点、鉛筆やシャーペンいいよね。

96 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/31(水) 03:09:42.44 ID:OqgeW9gr0.net
鉛筆やシャーペンも軟らかい芯だと手や紙が汚れる
滑らかで黒いのは良いんだけど

97 :_ねん_くみ なまえ_____ (JP):2024/01/31(水) 07:43:07.30 ID:OraJV+rUH.net
>>93
分野は何?

98 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/31(水) 09:28:44.60 ID:0rzAIwEdd.net
>>97
大学入試~大学1,2年レベルの問題集を適当に解いてる
分野は特に決めてない

99 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/31(水) 09:36:34.08 ID:YClw4GFp0.net
>>98
いいねー
数学検定2級あたりから挑戦しては?

100 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/01/31(水) 18:42:41.69 ID:upLMYRj70.net
統計検定2級やQC検定2級も良いかと

101 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/01(木) 20:38:54.41 ID:vfGIzdsA0.net
>>53
ダイソーでも0.9mm芯売ってるよ。0.7mmはあまり見かけないけど。

>>82
> 0.7mmって1番使わないと思ってたけど需要あるのか
製図だと0.7mmも結構使ってたなぁ。

文字に関しては書く大きさで大分変わるでしょうね。私は結構大きいです。
プレスマンみたいな感じの0.7mmがあると良いな。

102 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/01(木) 20:42:28.79 ID:zUaDW/4m0.net
ノクフリー結局普通にノックして使っちゃう…

103 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/02(金) 01:48:11.80 ID:R0shQdps0.net
サンスター昔ノックフリーって名前でオートシャープ出してたよね
0.7mmでノック部がないというか、一回芯をセットしたら戻せないやつ

104 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/02(金) 03:02:16.41 ID:3WyJqDbU0.net
>>103
持ってる
昔のは安くて鉛筆みたいで面白い
書くときペン先こするのでHBだと少し抵抗感あるけど2Bにしたら滑らかだった

105 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/02(金) 19:50:59.66 ID:0L4nnrIS0.net
>>101
0.7mm S3ではあかんの?
プレスマン200円の頃は買ってたけど
300円だともうS3で良いかなと思う

106 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/03(土) 10:39:53.55 ID:z0osJcZ50.net
ドクターグリップ0.3に飽きてきた
ドクターグリップ0.3好きな俺にオススメ教えて下さい

107 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/03(土) 10:46:32.00 ID:FNojheGz0.net
ドクターグリップ0.5

108 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/03(土) 11:23:12.28 ID:qaqK6pfM0.net
ドクターグリップ 類似品
の検索結果で出てきたもの

109 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/03(土) 23:59:16.25 ID:hZ7f0DTc0.net
>>105
S3は良いシャープペンですが、
プレスマンの良いところは芯が引っ込む所なのです。

110 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/04(日) 12:13:38.11 ID:Us23p65+0.net
操作性が良いのは短いペン
↓これより長いのダメ!!

タフ    136mm
スマッシュ 139mm
925 15 140mm
ヘデラ製図1 141mm
          ↩︎↩︎

111 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/05(月) 06:26:39.02 ID:BiXt1Yd20.net
>>110
全長みじかいのが良ければゼロシングラマーミニとかは?

112 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/05(月) 08:40:15.68 ID:FrWHpZFZ0.net
シンドバットは廃番になっちゃったしなー

113 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/05(月) 21:37:59.22 ID:d1D6ZWHv0.net
>>110
それらより長い147mmのpg5は取回しも良好なんだけど...

114 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/05(月) 21:38:51.21 ID:d1D6ZWHv0.net
>>101
ゼブラドラフィックス
300円と思えないくらい品質が高い

115 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/05(月) 22:09:38.10 ID:Tyi3kybe0.net
オレンズメタルグリップ マットブラック 0.2mm、予備も含めて3本買っちゃった
見た目がオレンズネロを髣髴とさせて非常にカッコいい
オレンズネロと違って芯先がグラつかないのが優れている
書き込みをするときはやっぱり0.2mmが最高

数量限定色だから本当にもうそろそろどこのショップも販売終了して、入手不可能になる

116 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/06(火) 01:08:21.72 ID:233fLCkZ0.net
>>115
謎の韓国押しのやつか
https://i.imgur.com/tR6xvcF.jpg

117 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/06(火) 02:07:32.66 ID:NbzGApmq0.net
男の子がオレンズ無印のソーダブルー、ミントグリーンなんかを使うのがおしゃれだろ

118 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/06(火) 02:07:58.77 ID:YYWyV0hL0.net
スマッシュなんかは日本販売止めた後も何故か韓国だけ大人気で生産継続してたみたいだし
少なくとも営業部門は韓国フレンドリーな気がする

119 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/06(火) 04:22:15.15 ID:CkGWU66s0.net
前のオレンズ 0.2mmの限定モデルのネプチュナイトブラック
今8000円だな

120 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/06(火) 11:10:12.20 ID:9vwJbwQh0.net
マットブラックは数年後に確実に値上がりする
おそらく5000円くらいにはなる

121 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/06(火) 12:03:48.39 ID:NbzGApmq0.net
中学生が中学生に中古のシャーペン売ろうとしているのか。
ペンの表面も時間と共に劣化するんで、どんどん汚くなるんやで。

122 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/09(金) 20:30:49.43 ID:T+QgNsQ60.net
ペンは沢山買ったからペンケースを集めてるけど収納系のアイテムはマニアが少ないのか
これがいいとかあまり聞かない

123 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/09(金) 21:10:31.37 ID:KZknnU290.net
>>122
しーさーさんは普通の事務用書類ケースみたいなやつにずらっと並べて保管してますね
シャーペンはインクがどうこう関係ないですし、あまり気を遣わなくて良いのでは?

124 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/10(土) 09:24:59.35 ID:cGfo7qwi0.net
基本は100均ので十分かなと

125 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/11(日) 22:38:18.64 ID:PRDBr7rA0.net
ヒャッホウ!やっとクルトガ買えた。
https://i.imgur.com/bbYiF63.jpg

126 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/12(月) 08:19:45.44 ID:0SPeQhzId.net
>>125
好きな字

127 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/12(月) 09:44:27.90 ID:LIxguF3V0.net
>>126
恥ずかしいです。癖字かつ丁寧に書かないもので・・・。

クルトガダイブですが、やっぱりペン先を紙にこすらなくて書けるオートマチック
シャーペンは最高です!私はペン先の多少のグラ付きは気になりません。
見た目がダサいのが残念ポイントかな。

〇ーさーさんにボコボコにやられましたが、私はS30も好きです。

uniの開発さん、ここ見てたら、
クルトガダイブ+S30のような高級感ある外観+アドバンス倍速エンジン+KSペン先
の最強シャーペンを作ってください。1万円まで出しますよw

128 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/12(月) 13:50:11.17 ID:LxaVlsW70.net
最近は勉強道具にもお金かかって大変だ笑
願わくば、社会人になっても急に興味なくしたりしないで文具趣味続けて欲しい

なんかメルカリとかにいるんだよね
『引退』とかいって高級品売ってる人

129 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/12(月) 15:25:01.61 ID:LIxguF3V0.net
クルトガダイブの成果物(昨日より良いカメラで再up)
https://i.imgur.com/iPYzMch.jpg

文字の太さ・濃さが一定だから、私の汚い字もそれなりに見えます??

>>93
数学にはクルトガダイブ、マジでおすすめです。1回もノックしないで6ページくらい
書いたかな。
私は給与upのための資格試験で、泣きながらやってますよ。

>>128
新商品発売されると、ついつい買ってしまいますw

130 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/13(火) 12:18:10.68 ID:7WjF8vkT0.net
ただのシャーペン屋なのに人気すぎて来店予約しないといけない「野原工芸」とかいう店、日本人の間で密かにブームに [563055691]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707794111/

131 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/13(火) 18:44:00.22 ID:grJv3dPu0.net
しーさー(苦笑)

132 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/13(火) 20:28:33.06 ID:63h5ihyt0.net
楷書のフォントみたいに書く事を目標にしてきれいに書けるようになってきたけど・・・なんの面白味もない誰にでも書けるような字しか書けなくなったわ

133 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/13(火) 21:06:23.27 ID:uS0g90/40.net
フォントだね

134 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/13(火) 21:12:34.49 ID:xTemXH5jM.net
え、駄洒落?(つまんね)

135 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/13(火) 21:39:41.08 ID:grJv3dPu0.net
しのロゴ言うな

136 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/13(火) 23:55:17.54 ID:fFpnsVhc0.net
ギャル文字を練習するんだ

137 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/15(木) 09:51:36.02 ID:/4jDg3hy0.net
ギャル文字書くおぢ見たくねぇ

138 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/15(木) 12:16:26.35 ID:LIwUV0hnd.net
>>130
転売屋に荒らされる前に買ったけど野原工芸は重くてあんま使わなくなった
本当に使い続けてるやつがいるのか疑問なレベルの重さ
数学とかは筆記速度が思考の速さにつながるし
滑らかさ目的なら0.7mmにすればいいし

139 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/15(木) 14:36:10.45 ID:lh4kJpv+0.net
>>138
“工芸”品に実用性を求める事自体がナンセンス

140 :_ねん_くみ なまえ_____ (スプッッ):2024/02/15(木) 15:09:40.57 ID:HqIkWo7Ad.net
>>130
そもそも、シャーペン屋じゃなくて工芸品屋だよな、扱ってる商品みると
野原"工芸"だし

141 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/15(木) 20:56:45.30 ID:INpK7NLl0.net
そもそもブームなのか?
俺含むこのスレの連中ですらそんな事を知らないのに

142 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/15(木) 21:16:23.50 ID:4k4h9C3X0.net
>>141さんが知らないだけでしょ

知る人ぞ知るメイド・イン・ジャパン;ペーパーレス化が進む中でも、筆記具の国内生産は大きく上昇
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20191203hitokoto.html
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20191203zu4.png

143 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/15(木) 22:17:15.25 ID:QWb6R0+60.net
2016年に何があったんだよ

144 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/16(金) 07:02:27.62 ID:Qu0g5LKx0.net
2018年までのデータなうえ、
単価が上昇しているだけで数量が変わらないデータを見せられてもな
下のほうに2019年1-9月の数量の前年同月比は、暴落してるし

145 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/16(金) 21:24:49.39 ID:Aye58y1g0.net
ステッドラー 925 15 限定色
3月上旬発売
https://www.staedtler.jp/topics/new/a188
https://i.imgur.com/Zfl9pa5.jpg

146 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/16(金) 21:34:02.47 ID:Aye58y1g0.net
画像貼り直し
https://i.imgur.com/oBU3cj7.jpg

147 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/16(金) 23:04:01.55 ID:BxqhGguU0.net
925 35じゃなくて15の限定色か
珍しいな

148 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/17(土) 00:21:41.17 ID:nBRLMEen0.net
.3と.5のみって舐めてんのか

149 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/17(土) 10:00:17.01 ID:e0jYBowd0.net
日本人がターゲットなのでは?
むしろまだ日本人向けの製品開発をしてくれることに感謝するわ

150 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/17(土) 11:36:56.61 ID:chAa5psd0.net
一番安いやつか
ホワイト欲しいかも

151 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/17(土) 12:29:21.54 ID:tOrbMjYq0.net
>>149
日本法人が企画してるんだろう

152 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/17(土) 12:41:07.29 ID:0KB8dWsz0.net
>>149
本国サイト見てみたら、日本とラインナップが全然違うみたい。925で検索してもヒットせず。
https://www.staedtler.com/de/de/produkte/bleistifte-und-zubehoer/druckbleistifte-und-fallminenstifte/

そもそも925シリーズの仕向地が日本だけなのかもしれない。メイドインジャパンだし。

153 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/02/17(土) 12:43:37.33 ID:0KB8dWsz0.net
そういえばボールペンって、ドイツ語でクーゲルシュライバーっていうんだけど、
ドイツ語の響きってなんかカッコイイ。

154 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/17(土) 14:06:12.90 ID:VeoPDm3u0.net
長いし日本じゃ某塗りゲーのブキだ

155 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/02/17(土) 14:59:46.93 ID:OXXwgsk40.net
3/15はクルトガKSメタルの発売日だよ

207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200