2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

シャープペン総合50本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/01/10(水) 13:18:22.70 ID:bvyI3+Om0.net
!extend:none:vvv:1000:1024
!extend:none:vvv:1000:1024
スレたての際↑(ワッチョイ付与コマンド行)を3行にして下さい。

前スレ
シャープペン総合49本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1690935552/


シャープペンシル(メカニカルペンシル、オートマチックペンシル)の感想や、情報交換などに使ってください。

※次スレは>>970が立てるということで。

MoonWiki
http://moonpaste.net/stmg/cgi-bin/moonwiki/wiki.cgi
シャープペンシル@Wiki
https://w.atwiki.jp/sharp_pencil/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

595 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 17:11:41.01 ID:RuQmOSUh0.net
>>591
鉛筆よりはるかに滑るが?
今までの鉛筆シャープの中で最も滑るじゃん

596 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 18:15:18.83 ID:4gcQTz0Bd.net
>>594
現実のオーバーツだって大して古くないじゃん

597 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 18:45:35.11 ID:oGRRkufZ0.net
コツコツ感
慣性モーメント

598 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 18:56:02.60 ID:TOwiVWKJ0.net
最初のノックボタン無しのオートマックなんかはオーパーツって感あるね
そこからダイブまでは大した進化は無かったわけだし

599 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 19:09:12.76 ID:mc1Yo0/c0.net
>>595
痩せろデブ

600 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 19:14:23.13 ID:zB2RtV/Z0.net
持ち運び用のシャーペン1本欲しくて
ZOOM505かケリーか悩むなぁ

601 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 19:18:35.32 ID:mc1Yo0/c0.net
>>600
ケリーは持ち運びにはどうかな
小さいのはいいけどキャップ式だから両手を使わないと書き出せないのよね

602 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 19:26:57.23 ID:zB2RtV/Z0.net
社内で会議室行く時ペンケースなしで持ち運ぶことが多いから
直でポケットとかに入れてもいいように
キャップ付きがいいかなーって思ってるんだよね

603 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 19:51:07.37 ID:RuQmOSUh0.net
>>599
いやまじで、100円で売られるようになってるのはつまり
高すぎるし滑るから

100円でちょうどいいレベル

604 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 19:52:38.69 ID:TOwiVWKJ0.net
ケリーはぺんてるらしい剛性もあるし口金のデザインも色気あるし大好き
505はキャップ閉めるときにグリップのラバーで引っ掛かるから嫌い

605 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 19:55:39.74 ID:BAE5avkB0.net
ペンコの短い製図用シャーペンがガイドパイプ引っ込むようにリニューアルしたから、ポケットに入れるのに向いてそう

606 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 20:19:43.27 ID:6Q2w4iLG0.net
クルトガKSを使ってみたら思っていたほど書き心地も気にならなかったし
どうしても鳴っちゃうカチャカチャ音も使っているうちに慣れてきたから
新作のクルトガメタルを楽しみに待っている

607 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 20:42:57.16 ID:yGeMpPCd0.net
KSは沈み込みが軽減されたけど無くなるわけじゃないから結局クルトガの書き方をしないといけないわけで、
だったらスライドパイプとかごちゃごちゃついてるアドバンスでいいかなって結論になった
0.7もあるし

608 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 21:14:20.06 ID:RuQmOSUh0.net
アドバンスがWエンジンでksモデルはさらに新型なんだっけ?

609 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/30(土) 21:26:22.80 ID:1LKuvCE00.net
T2品番の鉛筆シャープは百均全般仕様というわけではなくキャンドゥの準プライベートブランドなんだろうか。
ワッツ系の店に行ったらPS品番のを置いていた。ツイッターを再確認したらPS品番のが2月にダイソーでの購入も報告されている。
いくら定価231円とはいえわざわざ独自規格を設ける/設けさせるほうが損のようにも思えるんだが。

610 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/03/30(土) 22:35:58.13 ID:RuQmOSUh0.net
デルガードのクルトガみたいなの無いかなあ

611 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/31(日) 01:54:25.54 ID:ehYQuu+md.net
>>602
ダイブ

612 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/03/31(日) 19:08:43.99 ID:OPawknLl0.net
これは自分だけの感覚の可能性高いけど
鉛筆の感覚に近いのは鉛筆シャープより
PG5,P205、カラーフライト、レトリコあたりなんだよな
鉛筆シャープは本当はそれらより鉛筆に近いのかもしれないけど
鉛筆に似せてる分かえって鉛筆との違いに違和感感じてるのかもしれない

613 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/31(日) 23:53:41.91 ID:HDzYofUu0.net
ぺんてるの海外限定サイドノックシャーペンほんとに使いやすい
軽くてノック部分が邪魔にならない

614 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/01(月) 00:23:51.06 ID:JUxdZoI10.net
クイッカークリッカーとか言うやつか

615 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/02(火) 23:18:19.25 ID:TMpXok+80.net
ダイソーの鉛筆シャープ新型買ってきた
旧も持ってるが出すのめんどくさいから比較できない
6角の角自体が節張ってるので滑りにくい、旧もそうだっけ?

616 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/02(火) 23:57:28.88 ID:1WJxXlgJ0.net
うん

617 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 00:17:05.16 ID:hdrrwJtK0.net
ソウカ・・・

618 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 00:59:13.29 ID:EPPht/5A0.net
>>609
セリアでT2品番のコクヨ鉛筆シャープ買ってきた。
黒はPS品番(細軸)しか置いておらず、T2品番(太軸)は白だけの展開?
ググったらキャンパスジュニアペンシルがとても似ているので、T2品番はこれの流用っぽいですね

619 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 01:25:50.75 ID:EDH3242W0.net
>>618
廃番になったキャンディカラーの色違いだろ
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/pencilsharp/basic/#anc03

620 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 02:44:57.75 ID:hdrrwJtK0.net
普通にPS-P100DB-1Pも100円で売ってた

621 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 09:46:18.86 ID:cH1QJJj80.net
百均だけでなく鉛筆シャープ本隊にも何か不穏を感じてしまうので、ワッツ(ただし元フレッツ)で鉛筆シャープの0.5芯のPS品番のを買っておいた。
六角、0.5芯、鉛筆に近い細さが私には好いのじゃ。T2は9.5ミリ軸。

https://x.com/GOD_AOI_/status/1774382151137702154
https://x.com/nagarerusuna00/status/1758711577522647535

622 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 10:02:25.25 ID:LQxDYERu0.net
quicksharpとhueを復刻すればいいよ今年は

623 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 12:24:10.75 ID:YJdZ2sYA0.net
4/17クルトガメタル発売が楽しみ

624 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/03(水) 13:30:41.37 ID:hdrrwJtK0.net
それはksタイプでちょい低重心なモデルという認識でいい?

625 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 13:46:13.29 ID:pasiUhRW0.net
色々な噂がありすぎてどれが正しいのか
わからないところがあるよな。
新エンジンになってるという話も聞いたことあるけど。

けっこうよさそうだけど事前の発表何もなくて
ひっそりと出るタイプの製品なのかな。

比較的高額の製品でもあるしもうちょっと大々的に告知あってもいいのにな。

626 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 16:52:55.00 ID:1f/3POqJ0.net
ちょっとマイナーなシャープペンシルのことでお聞きしたい
OHTOのAPS-350ESという小さなシャーペンの消しゴム、純正は販売されてないようなのですが、代替できそうなのをご存知ないですか?

627 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/03(水) 19:24:49.38 ID:1tDTqW5/0.net
消しゴム付きの鉛筆から引っこ抜いてはめればいいんじゃないかな。
俺持ってないから可能かわからないけども。

628 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 20:39:46.86 ID:iURoZTYc0.net
>>624
エンジンはKSと同様とのこと
低重心かどうかは不明
https://i.imgur.com/TJQJO82.jpg

629 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 20:46:38.84 ID:9YH119cc0.net
>>628
たか・・・・・・・でも買う

630 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 21:29:56.66 ID:1f/3POqJ0.net
>>627
クルトガアドバンスドの消しゴムは微妙に合いませんでした…

631 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 22:11:59.33 ID:hdrrwJtK0.net
KSの高級軸という感じか
ダンパー以外は。

632 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 22:19:06.66 ID:k3VCdfZK0.net
動くのが不評なのにさらにダンパーなんだ、大丈夫かいな

633 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 22:35:36.28 ID:hdrrwJtK0.net
スリーブという名のダンパーだから
今までとガタつきは一緒だが
目に見えるガタ幅が狭くなるってことではないかな。

634 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/03(水) 22:36:17.78 ID:hdrrwJtK0.net
ダンパーという名のスリーブだから の間違い

635 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/04(木) 11:24:49.94 ID:pU7aL1ijd.net
オートのMS01を勢いで買ってみたが、なんかとても使いにくかった
ローレットは滑りやすいし(本体軸の方がすべらないw)、ローレットと本体軸の段差も持ちにくい…

636 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/04(木) 11:48:54.29 ID:MKiOhDnmM.net
ダイブのスペックとKSの価格と流通量を両立しろ

637 :_ねん_くみ なまえ_____ (JP):2024/04/04(木) 14:04:00.16 ID:14JK9N9dH.net
>>635
MS01は「分かってる趣味人」が「ロマンを求めて」買うものだと思うのだが

フェラーリを買って「コンビニに行くには不便」と言ってるようなもの

俺は発売直後に0.3を買ったけど
完全に予想した通りの製品だったよw
色んな意味で

638 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/05(金) 16:50:38.75 ID:cS/DNIIC0.net
クルトガメタルの公式発表がやっと来たな。
4月22日発売だって。当初よりずいぶんずれたな。

639 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/05(金) 17:23:03.98 ID:/YXLENYw0.net
所詮はクルトガだろ
ブレて使い物にならんだろ

640 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/05(金) 17:23:28.52 ID:vA2JJtKM0.net
クリップがダサいよな

641 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/05(金) 21:52:23.71 ID:+ZXUdVsT0.net
拡大写真見ると、昔好きだったパワータンクスマートみたいな模様があってちょっと気になってきた

642 :🐘 (ワッチョイ):2024/04/06(土) 06:37:49.84 ID:rSaZzpMe0.net
クルトガダイブメタルは?????

643 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/06(土) 10:50:59.22 ID:Z8TGeG1X0.net
クルトガメタルに自動芯出し機構ないの?

644 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/07(日) 19:08:51.62 ID:9DPQ5RxP0.net
クルトガ使って初めて自分は無意識のうちにペンを反時計回りにちょっとづつ回す癖があるのに気づいた
多分鉛筆時代に身に着けてたんだと思う
クルトガ使ってもこの癖が出てしまうから困る

645 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/08(月) 07:44:45.84 ID:k1lmeOUTd.net
クルトガメタルは抽選販売してるところ多いな
発売してもダイブみたいに手に入りづらいのかな

646 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/08(月) 08:42:09.57 ID:fXDeR5YT0.net
そんなダイブほど入手困難になるような事はないと思うが、最初は取り合いになるかもね
欲しい人は頑張ってね

647 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/08(月) 15:25:46.21 ID:huX0mqPx0.net
垂直ブレが無いと出てこないんだから
それとは関係なく水平方向にパイプがグラつくのを防ぐために
スリーブ噛ましてるだけだと思う。

648 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/08(月) 17:13:25.03 ID:mk4IGH730.net
カラーフライトのチャックって金属だったんだね
勘違いしてた

649 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/08(月) 17:49:46.57 ID:i3G+WH+bH.net
>>647さんは文系でしょ

650 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/08(月) 21:36:32.43 ID:hz7YjzPD0.net
ノックペンシルめちゃくちゃ良かった
ヘキサゴナルよりもいい

651 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/09(火) 18:34:29.74 ID:4uhbuaBE0.net
>>581
>>s20を使ってみろ、飛ぶぞ

飛ぶとは?ここではどんな意味なん?

652 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/09(火) 18:37:34.06 ID:nUzgff0P0.net
>>651
飛ぶぞ
はネットスラング
元ネタはこれ
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E9%A3%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%AA%20%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%81%9E

653 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/09(火) 20:32:48.71 ID:BnvZ7xPY0.net
ノックペンシルを使ってみろ!
これぞ住人が追い求めていた神の食べ物(ゴッドフード)だと思う

ヘンゼルとグレーテルのように青い鳥はこんなにも身近な価格帯に在ったんだね

654 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/09(火) 21:13:43.77 ID:Nn4PpC9e0.net
クルトゥガ マトォル

655 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/09(火) 21:37:57.42 ID:nUzgff0P0.net
ノックペンシルは普通に良さそうだよね

656 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/10(水) 04:08:12.56 ID:XSDYP8jX0.net
>>653
これ系なら自分は昔の2020えんぴつとかの方が好きかな
あれも振り子入ってる
自分は抜いて使ってる

657 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/10(水) 04:15:32.17 ID:uvvPcO4Q0.net
>>644
俺も偏減りしてくると、勝手に回す癖がついてる

658 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/10(水) 09:34:46.46 ID:T9Me57w30.net
「あのときいろ」が通販で着弾。
うーん? 鉛筆シャープより太いぞ? むしろカラーフライトに近いぐらい。どこを採寸するかとかの加減だろうか。
ばっちりがっちりぴったりのサイズ感や使用感なら追加購入も考えていたけど、これはこれだけでいいや。

659 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/10(水) 14:46:56.08 ID:tHcFWCIL0.net
アドバンス限定品400円台だったから5本買ってしまった
ちなみにクルトガ使いではない

660 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/10(水) 19:33:14.40 ID:ZQSFD0js0.net
アドバンスといえばゲームボーイだよな

661 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/10(水) 23:06:46.09 ID:cLsopoqA0.net
「ゲームボーイって何?」
ジェネレーションギャップを感じる

662 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/11(木) 23:21:45.07 ID:wykLeyWl0.net
>>661
若作りしなくて良いんだよジジイ
今の若けぇもんは直ぐにググって判るもんだ

663 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/11(木) 23:57:11.06 ID:SKoO78wM0.net
ゲームボーイポケットが発売されたときは小さくて驚いたよ

664 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/12(金) 02:19:54.82 ID:DtwbwQ6K0.net
プロユース171って黒が定番になって
他が限定になってたのかよ、高い方を定番にって…

665 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/12(金) 07:48:50.66 ID:MzbTHGlNM.net
>>663
安いしな

666 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/12(金) 23:25:59.79 ID:kerHme/a0.net
>>658

買おうかと思ったけどやめるわ

667 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 12:23:27.56 ID:9lDXbLLM0.net
ノックペンシル買ってみたがいいね
欲を言えばブラックはプラスチックのテカテカが気になるから全体的にマット加工でもしてくれると良かったけど220円だし
あえてのスケルトンを買いました

668 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 12:28:05.80 ID:/om9ksmL0.net
ノックペンシルはなー0.5mm芯しかないからな。
悪くはないけど、0.5mmなら他に選択肢もたくさんあるし。

669 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 12:52:25.31 ID:SPJgpfQA0.net
たしかに0.7くらいは欲しかった
カラー芯入れて色鉛筆化して遊べる
0.5でもできるけどより完璧になる

670 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 12:59:23.43 ID:lt6vXL720.net
クルトガダイブ全然売ってねーよ

671 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 13:14:20.12 ID:2aWE+w1h0.net
https://www.zebra.co.jp/images/r_knockpencilcm0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GIR4t34awAAjorM.jpg:orig

672 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 14:48:05.66 ID:NoTqWkaL0.net
安西先生、クルメタがほしいです…

673 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 16:40:03.23 ID:OuuN64280.net
>>672
最初はすぐ売り切れてどうせ買えないだろうから
しばらく様子見でいきますわ。供給が安定されてからでいい。

674 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/13(土) 16:46:16.50 ID:SZNAa7ww0.net
安定の時期こなそう

675 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/13(土) 19:10:27.42 ID:4dPE9wsU0.net
このスレではパイロットのS20(シャープペンシル)が高評価だから買うかどうか悩んでいる。
色も5種類あって悩んでいます。誰か俺の背中を押して下さい!

676 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/13(土) 19:13:25.12 ID:AldSsqpt0.net
S20自分には細くて合わなかった
木の持ち味、手触りの良さならレグノのが上だったな
ただ見た目はかなり良い

677 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/13(土) 22:40:40.35 ID:/om9ksmL0.net
俺的にはレグノのほうが持ちにくかった。
再販して欲しいのは毒栗ジャストミートだな。

678 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/13(土) 22:48:24.77 ID:53iN5JMn0.net
ノックペンシルは、中に入っているオモリを取り除けますかね
カチャカチャなるの嫌なんです

679 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/13(土) 23:13:07.78 ID:SZNAa7ww0.net
ロッキー再販してほしい

680 :_ねん_くみ なまえ_____ (スッップ):2024/04/14(日) 01:46:41.58 ID:7Hp859pad.net
>>676
学生御用達ですか

681 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 07:16:06.35 ID:CpMpPIAuH.net
ノックペンシル,安価帯のペンシルに名前だけ昔の引っ張ってきた感じで,いまいちノックペンシルの正統後継者感が薄い.
ノックペンシルってもっと最低限の機能で素朴な感じじゃない?自分的にはフリシャ機能付いてる時点で解釈違い.

682 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 08:35:51.65 ID:J0tJAJju0.net
母親にジャンプ買ってきてって頼んだ時
・・・これ赤マルジャンプじゃん。
って感じか

683 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 08:47:55.43 ID:CpMpPIAuH.net
近いような若干違うような
どっちかというと,邪神ちゃんのアニメだと期待し観たらキャラ同じだけの観光アニメ延々と見せられたような感覚

684 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/14(日) 09:16:04.34 ID:S6NSX3Qy0.net
>>675
S20いいよ。オヌヌメする。ちょっと細すぎるのが気になるけど。

いまさらかもしれないけど0.2芯って常用してる人いる?
色は2BとHBでは濃さの違いを感じるけど、BとHB並べて書いてもほぼ差を感じない。
芯の粘りはけっこう差を感じる。2Bはすぐ崩れて粉になりやすいし、HBはあまりしないが紙に刺さりやすい。Bは中間。
なるべく濃くて刺さりづらくて粉になりづらいのがいいけど、やっぱり中間でBがいいのかなぁ
0.3にすりゃ全部解決なんだけど、オレンズネロ買ったときに一緒に買った0.2芯が大量に余ってて・・・・

685 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ):2024/04/14(日) 10:41:09.76 ID:avsGyuQL0.net
とりあえずS3使ってみてこれいいな、これの木軸欲しいなと思ったらS20買えばいいんじゃね

686 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 16:10:00.46 ID:RP7oh0cz0.net
>>684
メルカリで売る

687 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 16:11:52.96 ID:OU2sgAO+0.net
0,2と0.3はアナログ絵描きと
子供が使ってたりするよ
絵描きさんは大量に消費すると思う

688 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 16:41:35.95 ID:S6NSX3Qy0.net
けっこう使いづらいよねー。0.2。とくにネロのは芯出し機構のせいで、スリーブでひっかくような筆記感になってる。
ブログで同じこと書いてた人もいた。
売るのはなんかなぁって思うから、とにかく使おうとは思うけど・・

689 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 18:12:37.76 ID:T4Zge3lA0.net
0.2の2B芯って湯水のごとく芯の減りが激しそう
0.5でさえ2B芯は芯の減り明らかに激しいから

690 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 19:09:06.42 ID:VU1sl2LO0.net
オレンズatは0.5しかないのはどうして

691 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 19:12:39.03 ID:8APt/Ozw0.net
樹脂チャックだからってのは大きいかも
樹脂チャックの0.3mmってあったっけ?

692 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 19:15:07.00 ID:VU1sl2LO0.net
まじか、そこがネックなのか

693 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 19:21:53.26 ID:S6NSX3Qy0.net
自分もどこかで読みました。ATは樹脂製チャックにしてるからとか。
樹脂製で0.3は多分、あるとは思うんですがぺんてる的にはやらないんだと思います。

>>689
減りは早いと思います。でも濃くて細い線が書けるので気持ち良いですよ。Bがバランス取れてる気もします。
HBは折れにくい・粉になりにくいですけど薄いですね。
自分の持ってるのはすべて古いAin芯で、新型はもっとヌルっとしてるらしいので試したいのですが、
いかんせん当時大量に買ったのが残ってるので・・・

694 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 19:34:46.30 ID:b/UYtxvC0.net
>>693
そもそも開発ストーリーで「金属と遜色ない耐久性の樹脂製チャックを開発した」と言ってますからね
私はむしろ「ぺんてるですら0.5mmの太さなら樹脂でいいんだー」と思いました

コクヨの鉛筆シャープの高級シリーズが0.7以上の太さしかないのも、コクヨの場合は「0.7より細いのは樹脂じゃダメ」との判断でしょうな

695 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 20:05:40.03 ID:VU1sl2LO0.net
コクヨなぜ金属にしないんだ逆に

207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200