2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆総合スレ164本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/02/15(木) 22:17:36.83 ID:e2eGyGLi.net
万年筆全般について語らいましょう

前スレ
万年筆総合スレ
(実質 163本目スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1691705412/

160 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/20(水) 06:43:26.02 ID:???.net
インクの出過ぎはどうしようもないので再調整だね

161 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/20(水) 10:01:28.55 ID:???.net
>>159
調整失敗じゃん
クレーム付けまくって良いよ

162 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/20(水) 10:36:46.40 ID:???.net
>>159
ヌラヌラのためインクが盛り上がるくらいタップリ出るのを喜ぶ人もいるからな

163 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/20(水) 11:18:21.09 ID:???.net
>>156
クリップ付け根辺り中心にしてボコボコ劣化していくらしいというのをネットで見てる
プラチナキャップレス買ったので
比較対象としてパイロットキャップレスも居るだろうと購入したんだ
だから何方も使い続けて良し悪し良くわかってる

プラチナキャップレスキュリダスの一番の問題はキャップの首の接続箇所だと思う
使えば使うほど樹脂が劣化してちぎれるだろうと言いたい

164 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/20(水) 14:09:50.51 ID:???.net
>>163
ボコボコになったんか?

165 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/20(水) 15:36:20.40 ID:???.net
>>164
なる予定なんだろ

166 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/20(水) 21:20:32.82 ID:???.net
>>161
あすクレーム入れまくってくるわ。糞いっそがしいのに手間取らせやがってと言いたいところですが気が弱いんで下手にでてお願いしてきます。前回のペン先食い違いの修理から保証1年間の修理内容証明カードがあるけどインクの出方の調整は別扱いで料金かかるのかしら。
やれやれ。

ありがとうございました。

167 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/20(水) 21:35:03.70 ID:???.net
>>166
何にしても事前に電話連絡入れてから行くのが良いですよ
手間暇かけるの嫌でしょ
俺も嫌だから電話代100円くらいかかっても予めかけていくわ

168 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/20(水) 21:44:54.65 ID:???.net
やはりパイロットキャップレスはクリップ邪魔と思ってるのがいるようやな
人間工学とかなんとかは凄く邪魔やねん
https://a-pig.com/decimo/

169 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/20(水) 22:27:36.05 ID:???.net
>>167
ほんと、そうですね。まずは電話入れて問い合わせてみます

170 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 03:39:36.77 ID:???.net
キュリダス発表前にパイのキャップレススレに来てたのが
透明軸が欲しいと思わないか!キャップがすごく邪魔で外せたらいいと思わないか!
と言っては住民にイラネされて発狂して荒らしてた
その半年後ぐらいにキュリダス発表w
プラチナは質の悪い開発者使ってるなって印象
その後ペン芯割れ問題が出て
黙って商品引き上げてたのを文具屋がキレて張り紙あたりでプラチナがタチ悪いという印象

171 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 03:44:19.96 ID:???.net
キャップじゃねーや
クリップ外せたらいいと思わないか(大声)
住人別に思わない ここから数十レス荒らす
ってのをやってた
キャップレスすれで要望あるってやりたかったんかね
発表前の自社新商品の特徴書いて荒らすなんてアホのすることだよ
5chはログが残るぞ会社に送ってやろうかって言ったらピタッと止まったが
今からでもログいつでも送れるからな?

172 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 04:06:17.20 ID:???.net
そういうのはキャップレススレでやって
俺はキャップレスに興味ないからどうでもいいんで

173 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 09:32:02.39 ID:Gj/+fY4H.net
>>138
全部買えよ万年筆趣味なら何ケチってんだよ全部買わないならジェットストリームでも買っとけ

174 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 09:33:57.79 ID:Gj/+fY4H.net
万年筆って細かい字書くなら全く書きやすくないよな
日々進化してるボールペンインクの質向上を享受せずに万年筆ばかり走るのは現実ものの価値がわからないだけか

175 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 09:57:56.70 ID:yxoyoK8x.net
>>174
国産のEFなら小さい字も普通に書けるが?
ボールペンはボールが紙の上を滑る感触が好きになれないからあまり使うことはないな

176 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 09:59:52.17 ID:Gj/+fY4H.net
>>175
そりゃ書こうと思ったら書けるよ
書けるけど書き味は何したって悪い
100円ボールペン以下の書き味

177 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 10:01:26.17 ID:???.net
>>174
あ、はい??

178 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 10:03:13.50 ID:???.net
>>176
あ、はい??
おまえの小さな世界で何ってるんだか
どんな職場で何をどの様に使用しているのか書かずにツリ楽しんでる?

179 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 10:06:52.88 ID:Gj/+fY4H.net
話し始める時いつも「あ、」から始まるコミュ障かよ

180 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 10:11:10.52 ID:yxoyoK8x.net
>>176
100円のボールペンの書き味があまりにもひどいから高い金ペン使うんだけどw
安いボールペンスレに行きなよ

181 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 10:12:53.40 ID:Gj/+fY4H.net
>>180
100円ボールペンより書き味が良いef万年筆なんてないからね
頑張って買った万年筆を自己正当化したいだけなのバレバレw

182 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 10:15:04.57 ID:Gj/+fY4H.net
いまだに細寺万年筆の書き味をボールペンと張り合おうとする現実逃避がいるのかよw

書き味は悪いけどそういう世界だからぐらい言えないのか
ブルジョワ趣味の風上にも置けないな
貧乏人が無理して万年筆買ってんじゃないよ

183 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 10:29:48.38 ID:yxoyoK8x.net
>>182
筆記具は別にボールペンだけじゃないけどねえ
毛筆、サインペン、がラスペン、つけペン、万年筆といろいろある
あんたはボールペンしか見えてないかもしれないが他の筆記具もある
だからボールペンと張り合おうとしてるわけじゃなくて、ボールペンなんかどうでもいいんだよ
ボールペンも数十本持ってるがいまはめったに使わない
書き味は万年筆がいいし、美文字なら毛筆かサインペン、強弱を付けた字ならGペンもいい
ボールペンは強弱すらろくに付けられないし書き味も最低
だから出番がない

184 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 10:36:56.38 ID:Gj/+fY4H.net
あーらよっとあーらよっとはいはいはい

185 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 10:48:44.37 ID:Gj/+fY4H.net
使わないの分かってボールペン数十本買うってそれ病気

186 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 11:01:57.95 ID:???.net
>>179
あはい?

187 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 11:02:55.05 ID:???.net
>>185
あはい?

188 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 11:19:25.90 ID:???.net
あっそ

189 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 11:19:52.20 ID:???.net
で?っていう

190 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 12:24:39.11 ID:???.net
>>185
いいか悪いかは使ってみないとわからないだろ
だから買って使ってみてダメだとわかったんだが何か問題でも?

それよりどの万年筆とどのボールペン使って書き味比べたんだい?
当然10万円以上の万年筆と100円のボールペンを比べたんだよね

191 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 12:29:08.89 ID:???.net
10万する万年筆を数十本なら金持ちだなで済むし
100円1000円ボールペン混在なら頑張ったんだなと思う
これ以上に特にないわな
無意味に貶す奴は頭が足りないでいいよ

192 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 13:26:05.27 ID:KCl8Lkns.net
滑りの良さを書き味の良さとするならゲルインキには勝てんな

193 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 13:37:48.32 ID:???.net
あっちょ

194 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 14:24:43.36 ID:???.net
>>191
僕はお金持ちみたいだな!

195 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 16:06:45.74 ID:Gj/+fY4H.net
>>190
数十本買い続けてもいまだにボールペンへの未練タラタラw
悔しいねぇww

196 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 16:13:10.75 ID:Gj/+fY4H.net
数十本買ってんのに店頭試し書きで良し悪しも判断できないのw?

何年人間やってんの?

197 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 17:00:57.81 ID:???.net
ボクは幼稚園児でちゅがボールペン10本の人は馬鹿だと思いまちゅ!

198 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 17:10:52.28 ID:???.net
日本男児たる者、ボールペン数十本を持つべし

199 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 17:18:45.79 ID:???.net
数十本持って初めて分かることもあるんだよクソガキ
黙ってろガキ

200 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 18:21:12.09 ID:Gj/+fY4H.net
>>199
図星でワロタ

201 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/21(木) 21:01:09.68 ID:???.net
>>200
> ID:Gj/+fY4H [11/11]
11連投真赤っか

202 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 00:01:39.70 ID:???.net
>>195
いや、欲しかったらタダであげるけどw

203 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 00:03:14.52 ID:???.net
>>196
安物のボールペンを店頭で試し書きして買う人なんて見たことないが
安いんだから手当たりしだい買って試せばいいよねw

204 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 00:05:50.80 ID:???.net
>>200
なんか必死でかわいそうになってきた
たかがボールペンにそんなに執着する人初めて見たよ

205 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 00:10:18.96 ID:???.net
ID:Gj/+fY4H は何故そんなに必死なの

206 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 00:10:40.64 ID:???.net
ボールペンて本体が安いから使い捨てでもいいし、道に落ちてても誰も拾わない
リフィルも安いけどわざわざリフィル交換して使うほどでもない
色も定番色しか選べない

万年筆ならいろんな色が選べるし、インクを入れ替えれば別の色で書ける
ボールペンにはこういう使い方はできない

207 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 04:24:23.25 ID:???.net
>>206
違うならすまんが君の主張は興味無い物はぞんざいに扱って当然のようなヤバさを感じる
俺自身安物ボールペンリフィル入れ替える
当然プレピーやカクノも大事にしている
万超えも大事に扱う
その他の日常品も大事にしている

いい加減に扱って壊すと買い替えるのが面倒なんですよね

208 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 08:51:20.30 ID:???.net
>>207
ここ最近のボールペン至上主義者の連投を読んでから言ってくれ。俺はそいつに言ってる
こいつは高級万年筆より100円のボールペンのほうが書き味いいと言って万年筆をバカにしている
なら、どの万年筆と、どのボールペンを比較して書き味がいいかと聞いても答えない

俺は万年筆もボールペンも持ってるがどうみても万年筆の書き味がいいからそれを使ってる
だからと言ってボールペンを捨てたりはしない。ちゃんと保管してるしたまに使うこともある
たとえば宅配便の伝票は複写式なのでボールペンでないと具合が悪いからボールペンで書く
でもボールペンの出番はそういうときくらいだ

209 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 09:33:34.11 ID:???.net
>>208
長文すぎていみふめい

210 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 10:11:22.34 ID:???.net
>>208
こいつって誰の事だよ
気分次第で都合の良い時しか主語つけない
君のようないい加減な主張を誰が支持するのだ?

211 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 11:32:34.93 ID:???.net
万年筆も安いボールペンも好き
インクも構造も全く違うんだから比べるものではないと思う

左利きだからかボールペンは途中で書けなくなることが割とあるので、持ちやすくて好みの書き味のやつを見つけたらとりあえず買う
何本あってもよく使うものは自然と決まってくるし、そういうのは使いきったらリフィル買って使い続けてるよ

212 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 13:51:39.15 ID:???.net
車運転しながらだとノック式ボールペンになるし
万年筆を使うのは机が無いと正直きびしいな

213 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/22(金) 23:33:32.66 ID:???.net
なんで万年筆スレで安いボールペン何十本なんつーガイジの相手してんの?
暇なん?完全無視しときなよ

214 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/23(土) 00:30:29.06 ID:???.net
>>213
クサッ

215 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/23(土) 00:57:59.12 ID:???.net
>>213
食事中は食事に集註しなさいと親に言われ続けてたでしょ?

216 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/23(土) 02:44:52.10 ID:???.net
>>210
> こいつって誰の事だよ

>>181
> 100円ボールペンより書き味が良いef万年筆なんてないからね

少し前のログくらいちゃんと読もう

217 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/23(土) 02:46:43.80 ID:???.net
>>213
>>181に言ってやって
こいつは万年筆スレに殴り込んできたボールペン厨だから

218 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/23(土) 06:35:24.10 ID:???.net
ボールペン厨は書き味を滑りの良さでしか分からない単純お子ちゃま
万年筆は滑りだけじゃなく筆圧と筆記速度に応じた撓りと手応えのある奥の深さが良いんだよ

219 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/23(土) 08:34:16.27 ID:???.net
>>218
ボールペンも同じだよ
そもそもXX厨が問題なだけだろ
万年筆使ったことないけど興味ありますってのなら何ら問題が無い
そして厨に反応する奴も厨だから褌を締め直せ
おれはボクサーパンツだから履いてないけど

220 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/23(土) 19:49:01.53 ID:???.net
何が好きでもいいけど、他人の好きな物をけなしてくるのはいかんな。

221 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/23(土) 20:22:58.90 ID:???.net
>>220
同感

222 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/23(土) 21:28:56.90 ID:???.net
しかもわざわざスレ違いのもの持ち出してな

223 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/23(土) 22:23:05.36 ID:???.net
万年筆もボールペンも筆記具としては仲間だぞい
好きなのを使ってほしい

224 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/25(月) 20:03:53.80 ID:hY0ZfFEb.net
>>218
ぺんてるのエナージェルはボールの押し込みに余地を作ってあって一応強弱付けられるように作ってあるんだとさ
https://www.pentel.co.jp/magazine/mono-monogatari_202310-2/

まぁ万年筆は良いものだなってボールペンも使ってるとしみじみと感じるけどね(手持ちはカスタム823細字)

225 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/25(月) 20:25:40.37 ID:???.net
>>224
エナージェルいいよね。0.4を愛用中。ユニのインクとどっちがいいか甲乙つけがたい。

226 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 01:00:10.97 ID:???.net
自動充填万年筆
https://www.youtube.com/watch?v=vm1Ue8G4mIA

インクボトル自体に補充できるのかは知らんけど

227 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 11:46:36.83 ID:???.net
わたしはエナージェルよりもパイロットのG-2も0.7mmが好きだったが
製造終了になってしまった。

しかしやはりボールペンの筆記では表現の限界がある。

ボールペンではこういう字は書けない。
https://www.youtube.com/watch?v=1A7FOpgZrhs

228 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 12:13:00.14 ID:???.net
うわあああああ。新しい万年筆がほしいほしいよおおおおおおおお.....

229 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 13:37:22.96 ID:???.net
>>226
ポンプ式だとは思っていたがPILOTインクカートリッジ3本分くらい一気に入るのだな
しかし、消費した後に再補充する時ペン先に布でも当てておかないと残が凄い勢いで噴き出して大変なことになりそう
ペン先をアダプター交換する事でPILOTやセーラーの金ペン先に交換できるならこういうの欲しい

230 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 13:38:29.42 ID:???.net
>>227
普通に書けるよ
下手字の俺でも行ける

231 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 16:51:53.93 ID:???.net
調整の話はここでおk?
ペン鳴きや飛沫はなぜ起こるのでしょうか?切り割りが詰まってるわけでも開きすぎてるわけでもなく、
ペンポイントも段差等が無くキレイな球状になっています。
しかし、特定の筆記角度で(殆どの場合横書きですが)特定の筆記方向に
(特に)素早く筆記すると、鳴いてインクの飛沫が出ることがあります。
少ないかもしれませんが今までの自分の統計から、ほとんどの場合金ペン、それも
ある程度は柔らかいニブで起こります。たとえばセーラーの14kのなど、かなり固めの
ニブでは起こりませんでした。
だいたいこういうニブは、切り割りの両側、ニブの表面にインクがのるくらいフローが多めというか、
そんな感じです。

232 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 17:20:05.60 ID:???.net
>>231
ペン鳴き好きな奴いるしワグナーという万年筆愛好クラブの人達は好きな人が居るみたいね
要するに普通の共振
使ってるとペン先が削れて共振収まると思う

233 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 18:02:45.32 ID:qFDKMypt.net
うちのカスタム823なんだかピストン押し引きが固くなってきた…
プラチナブルーブラック入れたまま放置してたのがアカンかったんやろか
やっぱりアスコルビン酸とかしたお湯で洗わないとダメか

234 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 18:11:42.39 ID:qFDKMypt.net
>>227
漢字やひらがな圏の人間で良かったなって思う瞬間だね
字の美しさに純粋に感動できるのは素晴らしい事だなって

235 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 18:22:04.45 ID:???.net
>>233
グリスアップしては?

236 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 19:25:56.19 ID:???.net
>>234
問題はこのタイプの万年筆が入手困難なことだ…
長刀ふでDEまんねんで行けるのか…

ハイエースをふでDEまんねんにしてくれればよさそうだが
出したのはつけぺんと言う…

237 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 19:43:17.43 ID:???.net
>>232
なんかキコキコする感じがあるんですよねぇ
これが好きな人がいるとはw

238 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/26(火) 20:09:59.72 ID:???.net
>>236
普通に簡単に手に入る
アマゾンや楽天で売ってるだろ
そもそもベントニブって珍しいけど一般的なペン先よ

239 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 00:34:41.71 ID:???.net
最初はセーラーのふでdeまんねんだけどね
無遠慮に中華にパクりまくられたw

240 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 01:18:55.46 ID:???.net
万年筆オタクなら誰もが知っているワグナー
そこの主催者のブログで長原一族のことが度々触れられてるので
ブログの検欄から検索してそれらの記事を読むと面白い!
(今は亡き初代関連の記事ももちろんある)

2020年当時の記事から
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/52268398.html#comments
>セーラーの長刀は基本的には弾力のない21金ペン先がベースなのに対して、プラチナは14金ペン先なので多少弾力がある。
>この弾力が今までの長刀とは違った魅力を引き出している。
各社のニブには特徴があるので同じ長刀にしてもらっても書き味は異なる!
ここがまた面白い!

2019年当時の記事から
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/52246752.html#comments
>亡くなられてからも万年筆界に影響を残されている長原宣義さん。
>拙者が冷静に評価すれば、調整の腕なら長原幸夫さんは、もはや全盛期の長原宣義さんを超えている。
>しかし調整師としてのトータルパッケージでは、〔まだ親父を超えられん〕という長原幸夫さんの言葉は
>彼の正直な心境なのかもしれない。現実は伝説には勝てんからな。
確かにその通り!初代は亡くなられたこともあり神扱いだからw

241 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 01:38:10.66 ID:???.net
>>238
ノーマルのふでDEまんねんや6号ニブの美工筆は
ここまで表現力はなかった

パーカー51クローンのペン先で
曲がってるのがミソなんだと思うが
これがなかなかない

自分で曲げるか…

242 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 06:47:35.24 ID:???.net
中国のベントニブは柔らかくて以外に使いづらいから普通のを曲げた方が良いのかもしれんな

243 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 09:13:46.78 ID:???.net
あっそ

244 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 09:57:17.46 ID:???.net
また高い万年筆でへたくそな字を書いてるのかきみたちは?

245 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 09:59:49.32 ID:???.net
はい

246 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 10:03:13.42 ID:???.net
元ネタ

鳥坂先輩「高いカメラでつまらん写真撮っとるな、おまえは!」

247 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 10:45:04.29 ID:???.net
長原初代ネ申時代の長刀万年筆持ってる奴ならわかるだろうがインクドバドバでかなりの太字しかもかなり寝かし気味に書かないとダメという代物
それに対し現在のネ申(2代目)の作る長刀(小太刀)は普通の角度でも気持ちよく書けるし初代の頃と違い太さもNF,NMF,NMとバリエーションに飛んでるからNFにしてもらえば手帳やノートにも書き込める
初代ネ申の長刀をより進化させた今の長刀(小太刀)はインク量も丁度良い
まぁリクエストすれば初代ネ申の頃の長刀のようにもしてくれるだろうが使える範囲がすごく狭くなるのでおススメしない

248 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 11:53:40.91 ID:???.net
長刀の定義がそもそも曖昧っていうか初代が作ってたやつ以外は
派生な気もする。三角研ぎ(セーラーのズームっぽいやつ。寝かせるほど太くなるようなやつ)
と初期のの中間みたいになってない??
定義って難しいけどさ。三角研ぎは筆記角度が合えばすごい便利なんだけど、
それこそ対面でやってもらうか自分で研ぎ出ししないと常用域の字幅が合わないしねぇ・・・

249 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 12:41:30.08 ID:???.net
セーラーが長刀って言って売れば長刀だという観点も。
試筆しかしてないけど。

250 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 13:37:47.25 ID:???.net
>>230
見せてw

251 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 15:43:27.20 ID:???.net
寫樂三層長刀研=長刀キングイーグル
https://www.youtube.com/watch?v=7mpzcbt6570

中国人の万年筆書道の動画を見ると
日本人や白人のユーチューバーと比べてはるかに字はうまいのだが
描き順が違うときがある

行書だから違う可能性もあるが…

252 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 16:03:33.00 ID:???.net
>>251
書き順に拘ってるのは自分で作品書いたことが無い学生じゃね
社会人でそれを言ってるとしたら幼稚過ぎてだめだ

253 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 17:01:37.16 ID:???.net
もともと書き順は
科挙で字のきれいさが加点されたので
きれいに書くための筆順として編み出されたものだった気がするが

254 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 17:06:11.93 ID:???.net
>>253
その時代には日本の書き順は無いよ

255 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 17:56:58.46 ID:???.net
歴史的に漢字は
篆書→隷書→行書→草書→楷書の順に発達していった。

日本の場合、平安時代には
漢字かな交じり文を草書と連綿で書くようになった
筆順がわからないと解読不能である

一方で写経は北魏の楷書を模写し続けた

256 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/27(水) 19:05:11.58 ID:???.net
>>246
キモ

257 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/28(木) 03:01:31.46 ID:iwAW4gjV.net
言うてボールサイン80でもここまでやれるからね(後半)

https://m.youtube.com/watch?v=qN6SxkQFzIA

ご自慢の長刀とかでここまで端正な字書けるやつ、このスレには皆無やろ笑

258 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/28(木) 03:04:47.76 ID:iwAW4gjV.net
使用ボールペン:晨光(中国最大のメジャー文具メーカー)の1.0mm水性ペン

中国の水性系のペンや万年筆は基本的にインクだくだくが主流なのでこういう真似ができる

https://m.youtube.com/watch?v=NLyti1hnLsE

259 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/03/28(木) 04:35:23.11 ID:???.net
https://i.imgur.com/9dbfB0E.jpeg

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200