2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆総合スレ164本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/02/15(木) 22:17:36.83 ID:e2eGyGLi.net
万年筆全般について語らいましょう

前スレ
万年筆総合スレ
(実質 163本目スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1691705412/

352 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/03(水) 20:12:52.25 ID:???.net
>>351
75はペン先回るけど、自分の持ち方ではペン先回す必要はないのでいらなかった。

最初は45のグリップ部の樹脂が痩せたものはパスして正常なのを買った。
その後、海外サイトを見たら45の新品のグリップ部品を売ってるショップを発見したので、グリップだけまとめて取り寄せた。
これがあれば、追加でグリップが痩せた45を安く買って交換すれば新品同様になり、使い続けられる。
海外ではこうやって45を使い続ける人がけっこういるらしい。

353 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/03(水) 20:39:24.11 ID:???.net
あっそ

354 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/04(木) 06:59:03.18 ID:???.net
>>352
海外はそういうパーツ売っているからいいよな
ネット時代様々だ

355 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/04(木) 22:36:58.64 ID:???.net
いつの間にか金ペン堂の店舗閉鎖したんだ
この代表取り締まりの方は先代?それとも息子さんの方なのかな まだ無くなるような歳ではないと思うけど

356 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/05(金) 00:08:00.38 ID:???.net
>>355
息子だったはずだけど
親が無くなったけど相続税払えないから店舗閉店かな?

357 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/05(金) 01:08:07.66 ID:???.net
>>356
老舗がなんかあっけないねぇ

358 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/05(金) 01:36:30.81 ID:???.net
持ち家じゃなきゃ契約終了だろうし
一等地ではもうやっていけないんじゃろ

359 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/05(金) 02:27:10.04 ID:???.net
>>343
そんなわけないだろw万年筆総合スレ見てんだから

360 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/05(金) 12:54:18.94 ID:???.net
先代が一財産築いたっていう話だからなぁ

361 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/05(金) 15:20:21.04 ID:???.net
>>360
資産運用間違えたら1億でも1年経てば無くなる
親が死んだ後に処分するという事はそういう事だと分かりやすいだろ

362 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/05(金) 15:44:10.69 ID:???.net
会社処分する場合にしてもそれなりに金かかるもんなあ

363 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/05(金) 15:49:07.74 ID:???.net
金ペン堂はネットショップあるけどやる気全然ないねんな
永久保証は店主が生きてるウチだけやったんか

364 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/05(金) 16:57:53.74 ID:???.net
他の弱小と同じでキングダムに依頼して
そして売れずに自然消滅でしょうよ
キングダム一本でやる弱小本当アホね

365 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/06(土) 00:10:12.16 ID:???.net
>>361
しょうもな

366 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/06(土) 18:36:34.37 ID:???.net
っそ

367 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/09(火) 14:44:10.96 ID:???.net
ミュージックがある最安万年筆ってどれかな

368 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/09(火) 15:03:27.91 ID:???.net
>>367
セーラーのプロフィットカジュアル

369 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/09(火) 15:37:42.51 ID:???.net
>>367
金ペンのミュジックは高いけど、ミュージック、STUB、カリグラフィーはほぼ同じだから
安いのがほしければカリグラフィーのペン先を持つ万年筆が使える

ハイエース ネオ クリア カリグラフィー
https://www.youtube.com/watch?v=ff80vpEaF-4&t=1s

幅は1.0、1.5、2.0mmがあるから好きなのを選べばいい

370 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/09(火) 15:44:10.20 ID:???.net
プロカジ意外と良いよ
もう3本くらい買ってしまった

371 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/09(火) 16:00:22.69 ID:???.net
>>368-370
ありがとう
ハイエースネオ安すぎ!でもアマゾン評価悪いし暴騰してるけど適正価格いくらなんだろ

紹介してくれた動画の次にスタブとカリグラの違い動画があって見たけど…スタブ欲しいな
プレピーでもいいか
10年前に流行ったナミキファルコンにあこがれてエラボーをガリガリに削ってしまったの後悔してる、スタブ買えばよかったなぁ

372 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/09(火) 17:12:13.24 ID:???.net
ミュージックやスタブやカリグラは筆記の面白さに加えて
ペン先の当て方がシビアなので持ち方矯正にも使えて便利

373 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/09(火) 17:20:01.73 ID:???.net
エボヤのマーブルエボナイト、木目みたいなの出さないんかね?
masahiroのところの赤マーブルみたいのが好みで、ぼかしみたいな模様のは正直好きではないんよな。

374 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/11(木) 08:26:02.77 ID:???.net
ラッピングフィルムを馬鹿にしてたけど、4000番でもけっこう削る力が強いのな。
表面をツルツルにならすくらいの研磨力しかないと思ってたけど。

指で触ってもあの程度の感覚でしかないペーパーであれだけ削れるんじゃ、
なんか、ペンポイントが紙の上で普通に使っててもあっという間に研磨してペンが使えなくなってしまうんじゃないかって
疑心暗鬼になってしまった。

375 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/11(木) 11:39:04.76 ID:???.net
>>374
いや研磨力は弱い
問題はペンポイントの方
柔らかいんだよ

376 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/11(木) 12:16:06.80 ID:???.net
>紙の上で普通に使っててもあっという間に研磨してペンが使えなくなってしまうんじゃないかって

そうなったら報告お願いします
ぜひ、写真付きで

377 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/11(木) 12:49:43.04 ID:???.net
カートリッジを何本使えば
自分の書き方にあったペン先に馴染んでくれるんだろう?

378 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/11(木) 13:53:24.63 ID:???.net
>>375
ウォーターマンだったんだけど、やっぱりイリドスミンに硬さの違いあるんだなぁ。
パイロットのが固いってのは間違いないかもしれない。

379 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/11(木) 14:26:07.99 ID:???.net
>>377
10年くらいかな
でも、たまたま持ってる万年筆を自分の手に合わせようと頑張るより、
何本か買って自分の手にしっくりくるものを選んだほうがよほど手っ取り早いと思う
試し書きできる店が近くにあるならその場で一番いいのを選んでもいい

380 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/11(木) 16:33:09.43 ID:???.net
プレピーを個体ガチャしてプレジールに換装するのが一番コスパ高いぞ!

プレピーのままでもええよなこれ

381 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/11(木) 16:48:01.16 ID:???.net
プレジールも結構値上がりしちゃったね

382 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/11(木) 23:53:21.29 ID:???.net
プロフィットジュニアって中身ふでdeまんねんなの?

383 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/12(金) 02:35:28.52 ID:???.net
いいや
普通の万年筆だが

384 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/12(金) 07:15:35.56 ID:???.net
>>383
プロフィットjrに6000は高い?

385 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/12(金) 07:38:29.93 ID:???.net
>>377
1週間1月3ヶ月半年1年でそれぞれ書き味は変わってくるけれど
毎日原稿用紙1枚は書いてる人の場合は
毎日ハガキ1枚程度の少量なら >>379 の方の通り10年かもね

386 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/12(金) 23:23:32.87 ID:???.net
>>384
高い
2000円くらいで試して気に入ったら欲しい限定カラーとか行ったほうが良い
鉄ニブ系でも結構カリカリで気密性も高めだからカクノよりずっと良い

387 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/12(金) 23:28:49.13 ID:???.net
youtu.be/MYWUkkIGIEg
さすがナガサワの三宮本店
いろいろ万年筆も充実してますなあ
あと動画の途中で長原3代目(幸夫氏の息子さん)が登場してワロタ

388 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/13(土) 02:28:02.74 ID:???.net
>>387
ペンスタイルDENでしょ。本店内の一角だけど一応別店舗扱いの。

389 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/13(土) 04:48:34.73 ID:???.net
>>387
ナガサワのオリジナル万年筆がけっこういい感じだね
あまり見ないから珍しかった

390 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/13(土) 06:33:28.05 ID:???.net
>>386
昔k18でも7000くらいで買えた気がするからやっぱり鉄ニブに6000って限定でも高いよね、と手が出ずにいる
10年ぶりくらいに万年筆に出戻ってきたから高くなったなと感じる

391 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/13(土) 12:37:08.19 ID:???.net
プロフィット ふでDEまんねんは2500円だ

392 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/13(土) 17:04:33.49 ID:???.net
>>384
最安で\1,752

プロフィットJr. 透明感万年筆
https://kakaku.com/item/S0000810126/

393 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/13(土) 22:19:07.30 ID:vgZSx6+M.net
カスタムNSは定番鉄ニブで10000円
イタリア系メーカーだと鉄でも普通に3万超えてくる

394 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 00:11:52.97 ID:???.net
ショーン・デザインのモノックニブが欲しいんだけど、4月上旬入荷分のモノックニブ+ビッグシックスは公式では現行限り?

395 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 00:26:35.57 ID:???.net
プロフィットJr. は太い
スネオは乾燥しやすい
…セーラーさんどうして…

396 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 08:28:15.20 ID:???.net
>>394
あれ、一瞬でペンポイントがすり減って終了、ってイメージしか湧かないんだけど、
ネット上にレビューが全然なくて手が出せない。

397 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 12:42:58.83 ID:???.net
ショーンデザインとやら見てみたけど先端にイリスドミンついてないの?意味わからん

398 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 12:53:37.80 ID:???.net
>>397
そう。それすら調べても出てこなかった。

399 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 13:17:35.29 ID:???.net
>>397
無いよ
1つのパーツを削り出してペン先一体型でペンポイントも当然同じチタン
要するにガチニブ

400 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 13:25:33.85 ID:???.net
>>399
高いんだしペンポイントくらいケチケチせずにつけたらええのにな
バカみたい

401 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 13:27:13.82 ID:???.net
>>397
アレ系が好きならNamisuとかStillformで代わりにしたほうがええ気がする。
あのモノックニブの見た目はすごいと思うけどね。一発屋みたいな商品でしょ

402 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 13:39:00.20 ID:???.net
>>400
チタン無垢材から削りだし製造しているためボールペンよりガチガチな書き味だそうです
フロント超ヘビーだよ
フロンヘビー好きだけど俺が持ったら指先が複雑骨折するかもしれない重さだな

見た目がスマートでカッコいいのが好きな人向けだね

403 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 13:48:07.98 ID:???.net
所感
・横から見る限りすごく分厚いのでチタン特有の弾性みたいなものは期待できなさそう
・チタン一体切削だからってペンポイントつけない理由にはならないのでつけたらええやん?
・もうちょっとだけペン先上に逸らせばシェーファーインレイニブみたいに硬さと紙あたりの柔らかさを両立できそうな気はする
・多分書いてて面白みのないペン先なのは見るだけでわかる それはそれでいいんだけど、わざわざこのペンを選ぶ理由はあるのかね

404 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 14:04:08.85 ID:???.net
人と違うのが好きな人とかユーチューバーは買う
アマゾンで買って動画し終わったら返品とか……、アマゾンで売ってないから無理だな

405 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 14:10:48.14 ID:???.net
なんか、イリドスミンがすり減りきっちゃって地金の先端を滑らかにしたペンは、
あるにはあるらしいんだよな。すごいヌルっと滑るような書き心地らしい。
当然あっという間にすり減るとか。
チタンだからニブが固いかどうかは、地金の厚みとか形状によるからわからないが、
ヌルっと滑る書き心地な気がする。

某万年筆愛好家の会長が、鉛のペン先の話をブログで書いてた気がする。
ものすごいヌルっとした書き心地だけど、一瞬でダメになるとか。

406 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 14:22:12.79 ID:???.net
想像するに、万年筆は百年だか二百年経っていまの形が残って来たのだから、削り出し一体構造は試作の域を出ない気がする。

407 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 14:42:24.78 ID:???.net
ペンポイントなし、プレス一体成形のペン先は100年以上前からあるぞ?
つけペンって言うんですけど

408 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 14:43:36.84 ID:???.net
あっという間にすり減るやつ

409 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 17:31:10.15 ID:???.net
安くて簡単に交換できるつけペンが最強ってことでいい?
少し使い込んだGペンがお気に入り

410 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 18:32:53.39 ID:???.net
知らなかったけど、つけペンも進化してるんだね

日光 ポイントハード(360)クローム

通常の日光サジペンに、先端を硬化させる処理を施しています。
そのため、摩耗に強く、ペン先の寿命が延びました。
均一な太目の線が書けます。線の強弱はつきにくいものの、
ペン先を立てて使うとかなり細い線が書けます。
クローム色で錆に強いことも特徴のひとつです。
用途/ マンガのキャラ、背景、効果線

411 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 18:54:30.55 ID:???.net
ペン先はゼブラの祖業だけあって、多分ろくに採算も取れない(単価安くてたくさん売れるわけでもない割にユーザーは万年筆とは比較にならないレベルで要求水準が高い絵描き)状況でもほとんど意地で作ってるみたいやね

週刊スピリッツ
【動画あり】漫画を支える職人の魂!進化するGペン――ゼブラ野木工場・ペン先課取材レポート
https://bigcomicbros.net/7854/

>ひとつひとつのペン先の品質にこだわるため、完成したペン先は目視と立体顕微鏡を用いた全数検査を行っています。

ニブ調整したことあるなら誰でもわかると思うけど、プロの漫画家相手に徹底的に均質な極細flexペン先を最終調整して1ケース納入しろ!なんて仕事 いくらイリスドミンついてなくても死んでもやりたくないだろ
それをやってるのがゼブラ

412 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 19:21:05.06 ID:???.net
> ユーザーは万年筆とは比較にならないレベルで要求水準が高い絵描き
本当に?
思い込んでるだけじゃないんですか

413 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 20:27:23.71 ID:???.net
>>412
全員じゃないだろうけど、一部要求が高い人はみたことがある
NIKKOの書き味が好きで使ってた人が、ZEBRAに替えたら書き味が違いすぎてダメで戻したとか
ZEBRAのGペンはペン先のおじぎ角度が深くて柔らかい
NIKKOはおじぎ角度が浅くて硬めだから、好みが分かれるらしい

414 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 20:38:58.31 ID:???.net
>>413
万年筆ユーザーにだって要求水準高い人はいるじゃん

415 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 20:46:34.66 ID:???.net
>>412
本職の絵描きや漫画家舐めすぎだろお前

416 :828:2024/04/14(日) 21:06:01.13 ID:???.net
死んだ父親の使ってたものを実家から色々持ち帰ってきたら、その中にモンブラン146があった。
万年筆は今まで使わなかったけど、これを機に使ってみようかな。

417 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 21:30:08.72 ID:???.net
まずインクが残ってないかチェック

418 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 21:32:29.30 ID:???.net
>>414
そう。だから思い込み(>>412)ではないということ

419 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/14(日) 21:34:17.74 ID:???.net
>>416
まず万年筆洗浄液使って洗浄ですね

420 :0394:2024/04/15(月) 01:04:54.99 ID:Hd128GYO.net
注文した。結構肉厚なペンポイントだからそう簡単にすり減ったりはしないと思うんだけど、皆さんのご意見も納得できます。一か八かの高額ギャンブルですな。

421 :0394:2024/04/15(月) 01:08:19.43 ID:Hd128GYO.net
注文した。結構肉厚なペンポイントだからそう簡単にすり減ったりはしないと思うんだけど、皆さんのご意見も納得できます。一か八かの高額ギャンブルですな。

422 :0394:2024/04/15(月) 01:16:44.80 ID:Hd128GYO.net
つけペンだと頻繁にインク壺につけないといけないけどモノックニブはカートリッジも使えるしコンバータも使えるから楽でしょ。試筆してないから分からんのだけど、皆さんご意見ありがとうございます!

423 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 07:50:01.84 ID:???.net
>>418
> ユーザーは万年筆とは比較にならないレベルで要求水準が高い絵描き
ここの根拠になってないから今のところ思い込みでしかないね

424 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 08:23:54.35 ID:???.net
>>422
おめ。
感想をお待ちしております。

425 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 09:44:26.30 ID:???.net
>>423
こだわりがなかったらこんな製品作らないと思うが。普通のGペンでいい。

漫画家の要望で開発「ハードGペン」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/14/news120.html

426 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 11:36:09.72 ID:???.net
>>413
そういうのは何処の世界でもいる
A砂糖が気に入ってるのでBやCの砂糖メーカー嫌いとか
特定銘柄好きとか
家電はSONYに拘ってるアホとか

427 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 11:36:43.34 ID:???.net
>>418
根拠がないんだけど?

428 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 12:53:46.72 ID:???.net
>>425
こだわりがあることは示せても、
万年筆ユーザーと比較にならないレベルの要求である根拠は示せてなくない?

429 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 15:00:03.23 ID:???.net
そもそものはなし
漫画用の細ペンはEFなんて笑えるほど更に細い超極細で書くので
ペンポイントが付いてる万年筆とは別物
漫画用として使われるGペン等を製造販売は2社程度だよね余りにも少ない
万年筆と比較するのはムリ
なんで万年筆スレで延々やってるのか意味が分からない

430 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 16:12:06.50 ID:???.net
ナガサワの本店はセーラーの長刀もたくさん置いてるし
指定のペンを別料金払い長原氏に長刀(小太刀)にもしてもらえる
セーラーの長刀買うより指定のペン買って長刀にしてもらう方が安上がり
まあナガサワ経由で長刀にするならあそこのオリジナルペンでやるよな
手持ちのペンや自分の好きなペンでやるなら直接長原氏の会社に頼めば良いんだし

431 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 16:30:59.80 ID:???.net
万年筆も本体重量40g超えるとサイン用だな
アウのイプシロン30gは余裕だからインジェニュイティ45g余裕だろと思ったら俺には無理だった。

432 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 19:07:17.62 ID:???.net
>>428
それはこの場合客観的な比較はできない
> 万年筆ユーザーと比較にならないレベル
という言い方が曖昧だし、言った人の感じ方しだいで変わることだから
何が曖昧かと言うと、この言い方では何を比較しているかわからないし、比較した場合の尺度も示していない
比較する方法もわからない
だから、この場合それを言った人の感じ方が比較の基準になる
これを言った人が知っている万年筆使いとつけペン使いを見て大体の感覚で言ったことだろう

433 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 19:14:50.18 ID:???.net
>>432
中身のない長文って書くのも読むのも時間の無駄なんだけど

434 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 19:20:08.48 ID:???.net
>>433
嫌なら読まなければいいという知恵すらない人ですか
>>433も無駄だから書かなければいいのに

435 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 19:34:09.69 ID:???.net
>>434
読まずに判断ってどうやってするの?

436 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 19:39:39.38 ID:???.net
このスレの98%は女性スレ民なんだから
そんな理屈で理詰め立てて講釈さられても困るんだわ
もっと共感力が必要なのわかってほしいよな

437 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 19:46:49.65 ID:???.net
436がおっさんなのは分かった

438 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 19:55:59.24 ID:???.net
98%がおっさんの間違い

439 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 20:09:51.26 ID:???.net
万年筆の使用者の男女比ってどれくらい?
男3:女7くらい?

440 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 20:10:35.34 ID:???.net
業界はその程度の統計も持っていないのか

441 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 20:57:43.02 ID:???.net
>>435
バカなの?
長いと言ってるんだから行数を見るだけでいいだろ

442 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 23:24:31.98 ID:???.net
>>441
中身の有無を問うてるのが読めない程度の文盲だったか

443 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/15(月) 23:42:29.69 ID:???.net
匿名でワッチョイも何もないとどちらも引かないね

444 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/16(火) 00:22:01.41 ID:???.net
その昔、中華万をGペンに改造するのが流行ったが
製図用インキを使えないので
漫画家は使わないと言う…

いまでは漫画家もタブレットでかいとる

445 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/16(火) 01:09:28.45 ID:???.net
>>442
中身が無意味と思うなら反論すればいいのに、それができないから1行しか返事できないのがわからないのかな?

446 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/16(火) 01:15:02.81 ID:???.net
>>442
中身をちゃんと読んでるなら、長いという理由を挙げる理由はないのにわざわざ長いと書く必要ある?
引用行を含んでたった7行を堂々と長いと言うなら内容を重視してないということにならないか?
それに内容について自分の意見を全く言ってないんだから、こんなのただのいちゃもんだろ

447 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/16(火) 02:45:44.78 ID:???.net
さすがに苦しくなってきてるぞ
がんばれがんばれ

448 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/16(火) 04:24:25.83 ID:???.net
何もまともなこと言わない煽りに何をがんばれと?w
まともな内容ならがんばりたいんだけどねえ

449 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/16(火) 07:38:24.50 ID:???.net
>>446
文章を読んだ上で中身がないことと、
中身がないことを冗長に記すってことに呆れてるんだろ?
>>432の様な中身のないレスに対する質問って形で意見述べてるように見えるぞ

450 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/16(火) 16:04:13.56 ID:???.net
総合的に言ってやる意味がないやり取りだしな
プンプンしてる奴は落ち着け

451 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/16(火) 18:09:01.16 ID:???.net
>>449
長いというのが意見ならあんたの意見も長い、で終わりだよね
全く議論にならない
それでいいなら、誰が何を言っても無意味とか長いと言えば済む
まあそのほうが簡単でいいけど

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200