2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆総合スレ164本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/02/15(木) 22:17:36.83 ID:e2eGyGLi.net
万年筆全般について語らいましょう

前スレ
万年筆総合スレ
(実質 163本目スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1691705412/

503 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/18(木) 16:53:04.38 ID:???.net
悦に入ってる変態がおる

504 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/18(木) 17:06:12.04 ID:???.net
駒澤OBとかじゃね

505 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/18(木) 17:07:27.72 ID:???.net
>>499
仏陀は人に合わせて例え話をしたので、それらの話が誰にでも通用するとは思わないほうがいい
そんなものを読むより、いま自分が苦と思っていることの原因を自らの心を掘り下げて観察するほうがよほど重要
苦は自分の中にしかないものだから、そうするしか解脱する方法はない

506 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/18(木) 17:10:45.06 ID:???.net
>>503
そう言う人の心の中に悦に入ってる変態がおる
悪いものは全て自分の中から出てくる

507 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/18(木) 17:19:55.82 ID:???.net
キモ

508 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/18(木) 18:33:46.98 ID:???.net
もうちょっと続くんですけどねとか無関係な人への配慮一切なく続けてる時点でキチィ

509 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/18(木) 20:17:16.27 ID:???.net
禅宗はただ禅定するだけではなく
前提として衆生は本来仏であるというのがあるので
禅宗ともちょっと違う。
なんとなくLSDとかやっちゃう宗教を彷彿させる。

釈尊が人により説法を変えるというのはその通りなのだが…

この辺営業マンのトークに似ている。
単に物欲を満たすだけに万年筆を欲しい層と
目的があって万年筆を欲しい層とでは
お店側も営業トークを変えるだろう。

510 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/18(木) 20:25:46.48 ID:???.net
Long Slow Distance

511 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/18(木) 23:05:13.47 ID:???.net
一位の木復活してくんねえかな
槐は丸大じゃねえから嫌いなんだわ

512 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/18(木) 23:39:41.04 ID:???.net
万年筆スレ仏教書いてるオナニスト誰?
ほんとマジで万年筆じゃない話スレチ
場も読めないバカは失せろばか

513 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 00:21:54.84 ID:???.net
キングダムノートでカスタム一位は最近出てた。
万年筆かボールペンか忘れたが。

514 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 00:23:14.17 ID:???.net
書き忘れ。言うまでもなく速攻で売約済みだった。

515 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 01:53:32.53 ID:???.net
丸大って何

516 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 03:05:31.43 ID:???.net
木材の形状でづ

517 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 04:04:41.67 ID:???.net
>>515
丸玉だった
すまそ

518 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 06:16:37.03 ID:???.net
たかが万年筆ごときをいじる趣味なんて、物欲だらけの人しかしないからねえ

519 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 11:06:35.08 ID:???.net
>>512
ちょろっとする程度は脱線しても良いんだが独り善がりな頭オカシイのをされると駄目

520 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 12:26:43.73 ID:???.net
パイロットが般若心経万年筆なんてつくるから…

521 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 16:30:33.04 ID:???.net
カスタム845かキングプロフィットで迷い中

522 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 16:30:43.65 ID:???.net
>>520
そんなのあったんだな
延々とゴミみたいな独り言する奴はもう来てほしくないけど

>>491,494 の書いてる通り般若心経もただのお話だった
プラジュニャーパーラミター(般若波羅蜜多)と1つ唱えるだけで良いらしいΣ(・ω・ノ)ノ!
https://sousei.gr.jp/8619/

523 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 17:04:40.50 ID:???.net
>>522
蒸し返すなよバカ

524 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 17:11:50.03 ID:???.net
>>523
ごめんご(ぺろっ

525 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 17:39:58.37 ID:???.net
>>521
845に一票

526 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 17:40:23.98 ID:???.net
>>522
あれのマントラは最後の掲諦掲諦の部分

意味は、行こう行こう万年筆を買いに。万年筆の神に帰依しよう。
という意味(嘘)

527 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 18:52:01.35 ID:???.net
パイロットのカスタムKは聖句と般若心経がある。
セーラーはヒエログリフだね
暗号で有名な踊る人形もあった気がするけど検索で出てこない、あったよね?

528 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 18:56:05.71 ID:???.net
>>526
登山列車に乗って火の山に登るのか

529 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/19(金) 23:30:08.74 ID:DUxCrZoi.net
真鍮製で、ほぼパーツが入り組んだ作りじゃない胴部分とキャップって洗剤で水洗いして大丈夫でしょうか?

あとキャップの内側にわずかに錆があるんだけど、
重曹と水を付けた綿棒でこすってもいいだろうか?

530 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 03:00:25.75 ID:n4cnv55b.net
般若心経の代わりに全漢字を「呪」に統一した万年筆
絶対売れるでしょ

531 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 04:21:08.76 ID:???.net
あっそ

532 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 08:58:22.49 ID:???.net
>>529
表面のメッキが多少剥げるだろうけど錆びは落とした方が良いと思う
粗方錆び落としたら錆び置換剤塗って成分変化後もう一度さび落とし
最後にマニキュア上塗りをチョロッとぬるだけでいいんではない?

533 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 15:25:18.06 ID:???.net
うあああおおあおあおおおおあおおん、新しい万年筆がほしいほじぃよぉぉぉおおおおおおおおおおお!!!

534 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 16:00:08.15 ID:???.net
おくすりを差し上げましょうか

535 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 16:57:19.38 ID:???.net
>>533
お兄さんや 万年筆をな
金ペンの普通の万年筆を毎月遠慮なく買えるようになりなさい

536 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 17:57:07.55 ID:???.net
作家シリーズ3本セットをまた買ってしまった
もう買わずに使うぞ
買わないぞ

537 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 18:33:59.19 ID:???.net
>>536
それは流石に

538 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 18:39:54.42 ID:???.net
新しい万年筆ほしい病はただの風邪

539 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 20:28:54.28 ID:???.net
10年も治らない風邪ってある?

540 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 21:21:54.72 ID:???.net
>>539
B型肝炎かもしれませんね

541 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 21:47:41.88 ID:???.net
10万円以上の万年筆買ってしまうともったいなくて使えないんだが
ときどき出して眺めて、またしまう

542 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 21:49:55.56 ID:CR2fGqKu.net
>>541
中古ヴィンテージの149でも買えば?
あれガンガン使い倒す用の万年筆だし、定価も10万以上するやろ確か
現行は字を書く棒みたいなもんだけど昔のにはまだ使い倒す面白みがある

543 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 21:55:24.08 ID:???.net
今の149なんてステンレスペンとペン先交換してもわからんと思う

544 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 22:43:03.02 ID:???.net
>>530
福がいっぱい書いてある万年筆はあった気がする

545 :🐶:2024/04/20(土) 22:47:00.31 ID:CR2fGqKu.net
ホメロス万年筆かっこよかったけど、現行149っていう巨大なダメポイントあって買うに至らなかったな

546 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/20(土) 22:48:39.49 ID:???.net
>>541
10万円越えは8本程あるから気にならんよ
10万超は大体太いので持ち出すには邪魔になる
程々の細さと極端に軽い金ペンが良いわ

547 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 01:49:49.66 ID:???.net
>>541
下らない貧乏性

548 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 02:50:29.47 ID:???.net
>>541
観賞用かw
それで満足するならいいんじゃないか

549 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 03:25:17.01 ID:SpEn7wkx.net
>>532
メッキはされてないと思います

550 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 12:33:45.23 ID:???.net
レス投稿時点でのAmazon日本の万年筆新着ランキング
セーラーのTUZUのクリアネイビーのFが1位で2位がそれのM
TUZUはまだ予約注文段階だが普通に売れてる

551 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 12:39:54.90 ID:???.net
万年筆の新発売予約の1位ってもクルトガメタルの予約数の1%以下の数字だろう

552 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 15:22:35.33 ID:???.net
次の記事にもあるが今と昔とでは万年筆に対する考えたかなり変わってるのじゃ
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/52318657.html#comments

上の記事にもあるように今は良い鉄ペンが次々に製造販売されたこともあり
昔と違い鉄ペンに対する評価も高くなってるのじゃ
むしろ普段使い実用的には鉄ペンの方が適してたりするのじゃ
金ペン=良い 鉄ペン=良くない はもう遠い昔の話になってしまったのじゃ
現に万年筆に詳しい人ほど金ペン鉄ペンに対する偏見がないのが現代の万年筆事情なのじゃ

553 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 15:39:13.67 ID:???.net
>>552
そう思うならオマエの中ではそうなんだろうな

554 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 15:40:04.23 ID:???.net
>>552
シェーファー・ノンナンセンスみたいな安い鉄ペンが欲しいな。
できれば中字か太字の。国産で一押しはカクノだけど、見た目がもう一歩って感じがする。
サファリ、ライティブやプレラはちょっと細いっていうか、カスタム743や742が標準の感覚からは
やっぱり細い感じがある。
アルスターならまあって感じだけど、5千円超えてくるとわざわざ普段使い用のもう一本買うのはもったいない気がしてくる。

555 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 16:28:33.35 ID:???.net
プロフィットカジュアル太さも書き味も鉛筆そっくりで頭バグって楽しい

556 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 17:08:16.30 ID:???.net
よいの買ったな

557 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 17:36:51.19 ID:???.net
>>552
詳しい人ほどステンレス、金ペンへの評価をあっさりとしたものにしているだけでしょ
ただし、その方がたが使うものや大事にしている万年筆
これからも使いたいという万年筆
これらの部分を総合的に見て判断すると未だに金ペンの方が魅力的です

558 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 18:59:14.23 ID:???.net
鉄ペンはメモ書き程度の普段使いならいいってだけで、しなりはないからね
金ペンのSFやFAが鉄ペンで作れるならぜひ出してほしい

559 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 19:24:34.75 ID:???.net
フレックスかどうかはニブ形状で決まるんじゃないの

560 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 19:42:21.51 ID:neD2b5nl.net
>>558

一昔前に流行ったNoodler'sの Flex Nibなんか普通に鉄だよ〜

561 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 20:14:41.99 ID:???.net
>>560
Nuudler'sとFPRは例外。それ以外だとKanwriteもあるけど硬めのFlex。
国産では1つもない。

562 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 20:21:29.73 ID:???.net
>>559
Monte VerdeのMONZA3にOmniFlexというペン先があり、フォルカンのようなFlexニブの形になってるけど鉄ニブで全くしならない。
Flanklin-ChristophにもFlexニブがあるけど、これも硬くて全然しならない。これもFlexニブの形になってる。

563 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 20:21:37.07 ID:???.net
屁★理屈

564 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 20:29:35.99 ID:???.net
>>560
Noodler'sはしなりがあるのはいいけど、基本はFくらいの太さでEFの細さは出ない。大きめの英字筆記体を強弱つけて書くにはいい
漢字ならEFからBくらいまでの強弱が出せるようならかなりいいんけどね

565 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 20:41:33.28 ID:???.net
>>560
肝心のしなりだけど、Flexの鉄ニブは切り割りが長いのでペン先を開くとニブ全体が緩やかに反り
ペン芯から離れてインクが途切れやすくなる。かと言って切り割りを短くすると硬い鉄ではしなりにくくなってしまう
金ペンのFlexならこういうことにならない

566 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 21:10:13.61 ID:???.net
金ペンにもガチニブが存在する以上
素材じゃなくて厚みと形状って答えでてるでしょ
何十年前の論点だよ

567 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 21:27:18.41 ID:???.net
金ペンって情報が重要なのよ
実質よりも

568 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 21:42:38.91 ID:???.net
権威主義

569 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 22:19:18.16 ID:???.net
>>566
ある程度は合金配合によって変化させられるというだけで
ステンレスが金ペンと遜色ないなんて本気で思ってるやつはお前しかいない

570 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 22:36:23.60 ID:???.net
>>569
最終的にはなんだかんだで金ペンの方がペンポイントガチガチで良いのついてるし
撓り調整もきっちり仕上がってるし
有名どころの万年筆なら金ペン限定で保守点検も数十年単位で出来るし
という所で金ペンで落ち着くんだよ

鉄ペンがーいうヤツはステンレスと言いなおせよ
アホらしいわ

571 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 22:45:20.62 ID:???.net
柔軟性ならステンレスのGペンが一番
金ペンは値段の高さによる高級感と仕上げの良さを味わうものかな

572 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 23:07:43.25 ID:???.net
国産Gペンの中身は鉄製で、表面加工をして錆びないようにしてるだけです
https://i.imgur.com/QB0M0Df.jpeg

573 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/21(日) 23:14:32.60 ID:???.net
>>571
そうか良かったな

574 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 00:20:00.39 ID:???.net
金価格の上昇は止まらないし俺らは1万円とか2万円以下で金ペンを買えた最後の世代になりそう

575 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 02:07:43.82 ID:gvtLvT8A.net
しならせてうまい字が書けてるならわかるんだが

576 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 02:19:58.90 ID:???.net
撓るのは書き味が良くなるという意味が主流
筆記線の幅変化とは違うよ

577 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 03:42:12.54 ID:???.net
>>572
チタン製Gペンなんて出てたんだ
チタン製万年筆は少ないのに

578 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 07:02:15.71 ID:???.net
>>577
チタン製ではなく、鉄の表面にチタンをコーティングしたものです
なので表面のチタンが取れると錆びます

579 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 07:09:18.26 ID:???.net
柔軟性0のガラスペンも人気だけど?笑

580 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 07:36:18.53 ID:???.net
>>579
アモルファス個体は柔軟性0と言えるか

581 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 08:42:50.58 ID:sbcAW/qU.net
YouTubeで万年筆動画検索するとグロ動画が検索結果の中に挿入される問題どうにかならんのか
通報しても非表示にならないし

582 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 09:59:29.63 ID:???.net
円が暴落しているので、
万年筆に投資するのもある意味正解かもしれない。

583 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 13:30:23.96 ID:???.net
>>582
金ETFでも買ったら?
現物が欲しけりゃ金貨とかバーでもいいけど

584 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 13:54:14.86 ID:???.net
分離課税のETFはともかく現物の純金投資は利確時の確定申告がメンドイ
せっかく分離課税所得のみ上げて総合課税の所得ゼロにして名目上収入なしでやってるのに
総合課税の所得を上げていらん税金や保険料や年金払いたくない
非課税世帯の給付金ももらえなくなるし現物の純金投資は実物でも委託保管でも避けたい

585 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 15:48:32.13 ID:s5w9t5lg.net
ペン先にホコリや繊維が付いているときはどうやって除去しますか

586 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 16:59:04.46 ID:sbcAW/qU.net
>>585
ちょうどさっきやったけどルーペで見て繊維が纏わりついてたからプラモ用のTAMIYAの精密ピンセットで取った

587 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 17:46:56.10 ID:???.net
キムワイプに擦り付ける

588 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 17:54:47.17 ID:???.net
爪楊枝でもけっこう取れる

589 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 18:02:59.50 ID:???.net
>>585
繊維が張り付かないように小さくちぎったティッシュペーパーでシュッとこすり取る

590 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 18:03:46.32 ID:???.net
キムワイプ

591 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 18:04:28.20 ID:???.net
セーム革も良いよ

592 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 20:29:36.66 ID:???.net
>>585
ルーペで繊維の様子を確認してからキムワイプでペン先挟んで引っ張れば取れる

593 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 22:52:24.83 ID:???.net
薄い樹脂板を切り割りに突っ込んで掻きだしても取れるけど
面倒くさい

594 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/22(月) 23:59:21.31 ID:???.net
マスキングテープみたいに粘着力の弱いので
ペン先に貼ってピッとやって取ればいいよピッと

今時そんなんでメッキ剥がれるペン先もないだろうし

595 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/23(火) 01:42:19.19 ID:???.net
>>586
正解

>>587
正解

>>594
アホ

596 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/23(火) 09:51:49.24 ID:???.net
ピッと

597 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/23(火) 12:25:49.52 ID:???.net
普通に使うだけではがれる旧プレピーのこともたまには思い出してあげてください。

598 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/23(火) 13:52:48.73 ID:???.net
髪とメッキは真なる姿を隠すための鎧
髪とメッキを脱いで心を解き放て

599 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/23(火) 22:27:34.50 ID:???.net
>>582
万年筆を買うくらいなら普通に金を買ったほうがいい
コレクターで評価が高い万年筆でない限り定価割れしている

600 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/23(火) 22:38:28.53 ID:???.net
万年筆は道具でしかないからプレミア価値を求めるのは無駄
使い倒せ
転売が頭をよぎるからシールも剥がせず使うこともしない
そんなの所有しているうちに入らん投資ですらない死に道具と死に金

601 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/23(火) 23:14:57.11 ID:???.net
まあ10万円以下の万年筆なら消耗品と考えていいんやない?と俺も思ってる

602 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/23(火) 23:16:46.56 ID:???.net
KOKUYOのペルパネプは白いプレピー

603 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/04/24(水) 02:52:08.75 ID:???.net
ふーん、で?

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200