2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万年筆総合スレ164本目

1 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/02/15(木) 22:17:36.83 ID:e2eGyGLi.net
万年筆全般について語らいましょう

前スレ
万年筆総合スレ
(実質 163本目スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1691705412/

757 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/01(水) 23:12:18.73 ID:???.net
ジェットストリームは、字の上手い下手に関係なく受け入れられた大ヒットだと思う。なお万年筆に軍配が上がる部分があったとしても、ジェットストリームの成功は揺るがない。

758 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/01(水) 23:48:42.18 ID:???.net
>>757
当時ジェットストリームが受け入れられたのはそれまでのボールペンが油性でヌトーと書き味が悪買ったからだ
それまでのボールペンに対してジェットストリームの優位性が有っただけです
以上からジェットストリームの成功と万年筆は無関係です
貴方の身勝手な関連付けは止めなさい

759 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/01(水) 23:57:30.80 ID:???.net
今はゲル顔料あるしな

760 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/01(水) 23:59:33.86 ID:???.net
>>757
ジェットストリームはあれほど滑らかなボールの動きを実現したところは技術的にすごいけど、
書き味を追求したわけではないと思う。
それと、ボールペンと万年筆を比較するのがそもそもおかしい(比較対象でない)ので、
ジェットストリームと比較するならそれ以外のボールペンと比較するのが正しいかと

761 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 00:01:59.71 ID:???.net
例えば >>757 の無茶苦茶屁理屈を使えば
フリクションが売れたのは万年筆では不可能な色を消せるからだになる
……ないな

762 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 01:03:47.24 ID:???.net
10万超える欲しいボールペンはなかなかない上に金属が重くて書きにくくなるっしょ
万年筆は一杯ある意匠が良くて書きやすいものがたくさん
欲しいなー高いなーと言いつつ買うのは嬉しい握るのも書くのもたのしい
だが今外で使っているのはユニボールワン!w

763 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 02:09:50.43 ID:???.net
>>738
なぜ使うのか?から始まった話。ボールペンでも十分書きやすい。世の中的にもボールペンで十分と思われている。それでもなぜ万年筆なのか?そういう話でジェットストリームを出した。

764 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 07:05:05.84 ID:???.net
万年筆以外の筆記具ではサラサが好きだな

765 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 07:06:09.15 ID:???.net
万年筆を使う理由は主にペン先の感触と見栄え(金の希少性を含めて)だろうな
低筆圧ならボールペンでも良い
軸やキャップの造りならローラーボールも同様
インクや描線ならつけペンの方が万能

766 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 08:00:41.80 ID:???.net
万年筆は紙を選び
うっかり放置してると書けなくなりやすい。

それでも万年筆を使うからには
それなりの理由があるはずだ…

767 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 08:21:57.24 ID:???.net
>>766
DQNは頭弱いから
直ぐにばれる万年筆荒らしをする

768 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 08:25:53.79 ID:???.net
>>765
> 万年筆を使う理由は主にペン先の感触と見栄え(金の希少性を含めて)だろうな
見栄すら張れないほどの貧乏だと現状の経済状況説明しているのどうして?

>>766
> 万年筆は紙を選び
上記に同じで何故貧乏で匿名でしか他人に嫌がらせを掛けられないというのを曝露してるのですか
知能が低いから自らの経済状況を説明しているのでしょうけれど
余りにも情けないと君自身は思わないのですか?

769 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 09:29:00.00 ID:???.net
毎日仕事や勉強で使ってたら乾かないし、安い紙は使わない。
新一年生以下の生活環境と経済環境で恥ずかしいね

770 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 09:53:45.06 ID:???.net
人生を5回やり直しても消費できないほど集めた。なんで万年筆なの?とか何本買う?のとか説明するのは無理だしそんな必要もない。誰にも迷惑かけてないしな。

771 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 10:21:39.50 ID:???.net
>>770
よく引き合いに出すのだけど車趣味で2年カーリースでベルファイヤ乗ってるアホよりましだろうと言いたい
都市部なら駐車場代で2~3万円掛かり
月600kmと殆ど乗ってなくてもガソリン代で7000円掛かる
そして保険代
事故、人身事故etc
こういう消費するだけの趣味に比べ万年筆はどれほど安く安全なのかと

2年カーリースやってる奴は総じてアホっぽいけな
スマホもそうだけどなんでこんなのに騙されるんだろうな

772 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 10:33:10.41 ID:???.net
それを五十歩百歩と言う。

つーか仕事で使うシーンがあるなら
常に紙が選べるとは限らんだろうに。

773 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 10:43:30.63 ID:???.net
>>771
スマホと車の2年割り(リース)はほぼ詐欺だと特集が年に数回行われてるの未だにやる奴いるもんね

774 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 10:57:23.27 ID:???.net
スマホは2年後に返せば残債はなくなる。どこに詐欺の要素があるのか。。。

775 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 11:02:58.20 ID:???.net
>>774
担当「2年経って返却されるのは良いのですが、箱ないんですか?ケーブル凄い下手ってますね。コネクターもガタガタですね。画面きずはいってますよね」
担当「え、スマホ保険入ってないんですか?これら修理費、実費で5万円お支払いください」

776 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 11:03:31.72 ID:???.net
>>775
5万は安すぎる8万だろ

777 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 11:09:47.97 ID:???.net
>>775
ほぼそれ
箱取説あっても手脂とかで汚れてるだけでアウト
車の2年割りも同じでしてバッテリーは2年で交換期限来るため交換返却必須
タイヤも摩耗度合い、走行での傷の補修、車内の臭い傷汚れetc全部請求される
だから2年割りは全く割に合わない

スマホ、車の2年割ってのは新品を普通に買って2年後中古処分する方が結果とても安くなる

778 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 11:14:06.31 ID:???.net
>>770
好きな物をなぜ好きかって説明できないのは病気もしくは言語か能力の欠如だよ

779 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 11:19:25.65 ID:???.net
>>775
自動車は任意保険入ってから運転するだろう?スマホのリースも同じ。いちいち言われないと分からないなら、客も知的障害ありそう。

780 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 11:21:37.59 ID:???.net
>>779
運行上の精神的負担についての話だよ
人身事故の危険付きまとうの嫌じゃん
そして2年割なんて使うど素人はこの可能性がとても高い

781 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 11:22:28.62 ID:???.net
>>779
> 客も知的障害
うーんこのなんというか未熟としか言えませんね

782 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 11:40:19.09 ID:???.net
2年割りなどない万年筆は素晴らしいというのを再認識した

783 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 12:25:28.61 ID:???.net
>>768
見栄えと見栄は違う
見栄ばかり気にしてるのかな?

784 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 12:34:25.03 ID:???.net
>>783
んで?

785 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 14:12:58.72 ID:???.net
>>772
学校関係の診断書の事かな?あれはプリンタ用紙だからボールペンで記入するしかないね

786 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 14:43:42.61 ID:???.net
ttps://bungubox.shop/cdn/shop/files/IMG_4042_edited.jpg
長刀って、切り割りの内側の面取りはしない仕上げなの?
馬尻にならない程度に、切り割り内側はごく軽く面取りするもんだと思ってたんだけど。
ガチガチなら平気そうだけど、ソフトなニブだとこれで引っかかったりしないのだろうか?

787 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 15:03:10.05 ID:???.net
このニブだと縦線は細く
横線は太くなりそうだが…

788 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 19:20:39.86 ID:???.net
>>786
研師がいじるのはペンポイントだけ

789 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 19:31:12.76 ID:???.net
>>785
万年筆でチラシの裏、レシートの裏、封筒の空きスペースなんかに書いてるけど普通に書けますよ
厚紙やわら半紙でもいらない紙なら書くし。これらに比べたらプリンター用紙なんかいいほう
ノートや便箋紙、和紙なんかもあるけど他の紙がたくさんあるのであまり使わない

790 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/03(金) 05:25:51.87 ID:???.net
インクジェットプリンタ用紙は表面のコーティングがペン先のスリットに詰まる場合がある
そういう意味では安い非塗工紙の方が万年筆にとって安全

791 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/03(金) 07:14:48.98 ID:???.net
インクジェットプリンターの写真用紙がどういうものか知らないのかなと思うのでレスさせてもらいます
高級で滲みやすい毛筆用紙と同じくらい凄くにじ見ます
これが面白いと感じ色々な写真用紙に筆記した事があります

792 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/03(金) 08:20:59.94 ID:???.net
>>787
長刀ってそういうニブ。
>>788
これはブングボックスのカスタム品だから、多分N原さんがやってると思うので、これで完成なんだって
疑問に思ったの。

793 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/03(金) 08:35:09.14 ID:???.net
そもそもペンポイントが小さすぎて長刀と言う程じゃないね

794 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/03(金) 14:23:35.80 ID:???.net
ペンクリに同じペンを複数回持ち込んでいたら、あるときルーペを覗いた調整師さんがコレは随分使い込まれてますねと言ってくださり、いいえこれは殆どすべて先生に削って頂いた分です!とは言えなかった。若き日のおもひで。

795 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/04(土) 18:02:46.48 ID:???.net
昔、都内には万ヲタをも唸らせる調整販売店があった
書き手の癖に合わせてカルテを作り極細もBから研ぎだすフルハルター
入荷したペンのペン先を全部バラシ、研ぎそしてペン芯の位置まで拘る金ペン堂
これら2か所の職人と当時まだセーラーに属した長原宣義、幸夫の親子
4人はペン先4大研ぎ職人だった
当初はモンブランも扱っていた金ペン堂とフルハルターもモンブランの方針転換により商品を扱えなくなる
その後は金ペン堂もフルハルターも主戦力ペンはペリカンになる
森山スペシャルと呼ばれたペリカンと金ペン堂のペリカンは絶大な支持を受ける
腰を悪くしてから店は息子さんに継がれ名物親爺さんに会うこともなくなった
頑固とかいろいろ言われたが実際店で会うとザ職人という感じで怖い感じはなかった
1万は1万なりの(当時価格で)5万以上は夢心地の調整をしていると豪語していた
持ち方が正しくない人には正しい持ち方をするよう助言もしてくれた
親爺さんの技は息子さんに継がれたがもう神田の実店舗が無いのは寂しいかぎり
実店舗は非常に小さかったので入りきれない人が外で待っていたのも良い思い出
都内に店舗があった時代のフルハルターもそうだったが外人もよく買いに来ていた
ネットでの販売のみに特化して再開する予定だそうだがこれも時代の流れ
ttp://blog.livedoor.jp/techou_bag/archives/50825052.html

796 :_ねん_くみ なまえ_____ ころころ:2024/05/04(土) 18:08:37.68 ID:???.net
Blogにかけよと言いたい

797 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/04(土) 19:03:59.43 ID:???.net
確かに金ペン堂のスーベレーンは鉄板の1つだが
例外なくどれも無調整時の字幅より線が太くなる
細字を好む人には向いてない
てか細字を好む人は国産ペンを買うべし

798 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/04(土) 19:06:22.79 ID:???.net
それから
金ペン堂の調整ペンはフローが増すため
国産ペンでも元字幅より太めになるのが普通

799 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/04(土) 21:32:37.67 ID:???.net
一時代を気付いた伝説なのだろうけど
ペン先拡大してどういう調整は言ってるのかとか書き味がどれほど違うのかとか分らない限りよくわからんで終わる

800 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/04(土) 22:20:51.34 ID:???.net
先代時代の金ペン堂の影響力について
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/52319456.html#comments

801 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/05(日) 16:17:32.73 ID:???.net
ttps://www.abarth.jp/scorpion/fashion-culture/339
古春の森山氏はモンブラン本社幹部にもその名が轟くほど腕が立った
長原宣義氏とも交流があり技術面で教えを受けたこともあるそうな

ttp://blog.livedoor.jp/kugel_149/archives/51258900.html
この記事には???
金ペン堂だけならいざしらず全国の小売店は軒並み悶を扱えなくなった
あの森山氏の古春だって悶を扱えなくなった
本社の販売戦略の変更でそうなったというのが正しい認識ではないか?

その点ペリカンは調整研磨店の販売を今も変わらず認めている
さすがペリカン!懐が深いと思う
古春も金ペンもまだ悶も扱ってた時代に両方の店主に悶とスベ連
調整するとより化けるのは?と質問した時2人ともスベ連と回答したような?
←なにせ数十年前の記憶なので間違ってたらごめん!

802 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/05(日) 16:51:13.14 ID:???.net
モンブラン、ペリカン、パーカー、シェーファー持ってるけど一度も調整せず普通に使えてる
国産ならパイロット、プラチナ、セーラーも調整しないと書けないものはないな
昔と違い製造技術上がってきてるから、現代では研磨不要で普通に使える

803 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/05(日) 16:57:26.17 ID:???.net
よくわかんないけど調整料払って持ち込みはダメなん?
m800とか好きじゃないしわざわざ調整頼んでまで使いたくないんだけど笑
お代支払って研ぎ出し?お願いするならもっと他のペンがいいなあ
パイロットのCとか

804 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/05(日) 21:21:05.51 ID:???.net
ダメなペン先だと有料調整やメーカーの無料ペンクリやら使うだけ
良いペン先だと調整してもらわないよ

805 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/05(日) 21:37:39.60 ID:???.net
出荷時のバラツキがひどかったのってけっこう昔の話でしょ。
無論、そういうメーカーは淘汰されたとも思う。
モンブランはブランド戦略上の問題で、ナミキとかと同じで卸す店舗をかなり絞ってメーカー側が選ぶようになった、
そういう話な気がする。
馬鹿にする気もないけど、こういう話って昔話の類で武勇伝になってしまってるよ

806 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 00:50:16.61 ID:???.net
今の国内3社でも普通にペン先が変なの混じってる気がする

807 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 02:18:06.17 ID:???.net
新品で買ってもし変だったらすぐ交換してもらうか無償修理でいいので、やはりペン先調整は不要

808 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 02:35:50.30 ID:tz2z78dB.net
初心者だから新しい万年筆を買ってもどこまでが正常でどこからが異常なのかが判別できない
フローが悪くても単にまだインクが下りきってないだけなのか、不良個体なのか
色々調べてみたら太字はスキップが起きやすいとの事だから、それが普通なのかなとか

809 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 03:29:08.43 ID:???.net
スキップは初心者だとペンのせいではなく書き方のせいという可能性もあるしな

810 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 03:51:16.03 ID:???.net
>>808
初心者であっても使ってみて何かおかしいと思ったらメーカーに問い合わせればいい
症状を伝えればメーカーが判断して適切に対処してくれる
普通に書けるなら変とは思わないのでそのまま使うだろう

811 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 07:56:07.46 ID:???.net
購入店ならともかくセーラーやプラチナは初心者が電話しても適当にあしらわれる事もありそう
それに購入店つっても今日日ネット通販で買う人も多いだろうからショップそのものが相手にしてくれなさそう

812 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 08:22:38.24 ID:???.net
>>811
日本メーカーのサポートがそんな対応をするというなら根拠を示してほしい。根拠なしに言ってるならただの妄想
もしそんな対応をされたら次からそのメーカーの商品を買わなければいいし、それで困るのはメーカー
それにそんなことをすれば当然評判が落ちる。ネットショプも同様
よほどクレーマーのようなことをしなければわざわざそんな対応をするとは考えにくい

813 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 09:38:09.39 ID:???.net
不良率の低下とともに、色々やってくれるような手厚い店は要らなくなってきてしまったってことよね。
ネットショップもサポートはしてくれるけど、不良率の低さを担保にしてるし、
実店舗で割引率が渋くてもそれは対面でのリターンもあるわけだから、ネットで買わないのはアホ、とかって
片付けるのはちょっと短絡的すぎると思う。
そもそも手厚くサポートしてくれる店だったとしても、市場規模の縮小で無くなっていくわけだし

814 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 10:53:29.53 ID:???.net
>>811
お前の低俗な想像は気持ち悪い

815 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 11:01:10.67 ID:???.net
>>811
キミに問題あるんじゃない?

816 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 13:46:06.21 ID:???.net
業界にとって金P堂の先代の影響はかなりあったと思う
堂々とメーカーの人に助言や文句=改善要求してたし(笑)

ペリカンのペン先&芯位置が変化したのも先代の影響受けてるかも?
ttp://pelikan.livedoor.biz/archives/52195356.html

817 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 13:56:33.70 ID:???.net
>>816
雑誌がほぼ唯一の情報交換の時代ならそうだっただろうね
今は様々な嘘情報が淘汰されてネットの情報精査時代になったので
根拠を用意されないネタはどうも見ていて良くわからん

818 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 18:11:14.88 ID:???.net
>>816
ペリカン全盛時代はそうだったかもしれないけど、今やペリカンはほとんどの資産を身売りしていて
どういう製品を作るかは親会社が決めてます。日本の助言とかもう関係ないと思いますよ
モンブランも身売りして今や時計や革製品なども扱う高級ファッションブランドですからね
万年筆はそれらのうちの1つという扱いになってます

819 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 23:14:49.55 ID:9umw/eOG.net
ペリカンってもう全く新しいデザインの万年筆を一から作ろうとか無いんだろうな?
スヴェーレンの色サイズ違いばかり

820 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/06(月) 23:25:11.07 ID:???.net
お前が新しいデザイン作ってみれば?
大体出尽くしているし
変態デザインは50万円以上なら幾らでもあるぞ

821 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/07(火) 08:28:46.74 ID:???.net
>>819
しらんけど、定番+色違い限定でけっこう売れてるんじゃない?
新しいことをやるより確実に儲かるとしたら、変なのは作らないっしょ。

822 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/07(火) 10:11:34.88 ID:???.net
じゃあ中国共産党モデルのM800とかどう?
限定カラー・CCPレッドや

823 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/07(火) 10:21:38.63 ID:???.net
賛否あるとは思うけど、モンは生存戦略としてはすごいうまく立ち回れたと思うよ。
LVMHグループだっけ?
パーカーやウォーターマンだって、コロコロ主要株主が変わってたと思うし。
最近はラミーが話題だけど、セーラーだってプラスグループだし、
昔と違って筆記具メーカーは厳しいと思う。
クロスやシェーファーなんてひどいもんでしょ・・・

824 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/07(火) 12:54:04.25 ID:???.net
>>823
業績と言うか決算や各国の販売実績推移確認しない限り分からんよ
ラグジュアリーブランドとはいえ超赤字垂れ流し続けているかもしれない

825 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/07(火) 13:07:36.84 ID:???.net
>>824
実際の販売数は知らんけども、やっぱり宝飾品路線は生き残り策としては正しかったんじゃないかと
思うわけ。万年筆メーカーでも宝飾品路線の権化というかそういう感じじゃない。モンは。
シェーファーとかもかなり軟派な感じというか、宝飾品的な色が強かったし
ウォーターマンとかもそう。ウォーターマンはそれでも実用筆記具って感じのも売ってるけど。

826 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/07(火) 13:16:51.49 ID:???.net
>>825
話が全く違う
業績の話だから君が気持ちいい話じゃない

827 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/07(火) 17:15:19.40 ID:???.net
>>823
デュポンは既にどこかの傘下みたいなイメージだけど独立してフランスの上場企業として頑張ってる

でもそのうちどこかに身売りしそうなオーラあるけどな

828 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/08(水) 22:10:05.69 ID:???.net
あっそ

829 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 02:55:08.08 ID:???.net
>>786
それはジュニアだね
父ちゃんとは割りとだいぶちがうんだよな

830 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 02:55:41.17 ID:???.net
>>805
そういう気がするって話はデマと同じ

831 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 08:46:39.11 ID:???.net
>>829
間違いなく幸夫さんでしょう。長刀の形自体も昔と今で多少変わってる気もするし、
幅広線を引けるところの面がもう少し直線ぎみだと、アーキテクト研ぎって分類になるのかな?
どう違うかいまいちわからんかったが。
長原さんのは書いたことないが、同じ様な研ぎ出しのニブで書いた感じでは、
やっぱり立てたり横に書く時には、普通のペンポイントと比べてシャリシャリ抵抗が強い感じはあるな。

832 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 08:50:50.75 ID:???.net
長刀ペンポイントってParker75とそっくりなんだけどな
だから俺はParker75を複数本確保してる

833 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 08:53:23.41 ID:???.net
昔の海外万年筆のペンポイントって本当良いよな
国産万年筆はこの研ぎをやらずに安かろう悪かろう作って今に至る

834 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 13:46:25.84 ID:iNbtjezy.net
>>808
自分は万年筆長いけどこういう人の気持ちわかるな
そもそもネットでモノ買う時代に高い金かけてペン先ガチャしないといけない商品がもう時代遅れだよ

パイロットのライティブ?とか無印OEM万年筆とか日本製の安物の書き味が驚くほど進化してて、たまに万年筆使いたい時これでいいやとなる

今はペン先心配しなくて良い高級ボールペンしか興味持てない

835 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 14:23:11.01 ID:???.net
>>834
そうなんや?
人の気持ちがわかるのにこんな事言うのか
ちょっとおかしいんちゃうの??

> 71 名前:_ねん_くみ なまえ_____[] 投稿日:2024/05/09(木) 13:00:02.06 ID:iNbtjezy
> >>70
> どのへんが?言えないならお前が頭おかしい

836 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 14:23:43.39 ID:???.net
>>835
セーラー万年筆 4本目のレスです

837 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 14:27:33.19 ID:iNbtjezy.net
>>835
誰の話してるの?糖質?

838 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 14:28:20.26 ID:iNbtjezy.net
誰かと混同してるよw
恥ずかしい人いるね

839 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 14:48:35.54 ID:???.net
セーラースレ
> 73 名前:_ねん_くみ なまえ_____[] 投稿日:2024/05/09(木) 14:25:44.83 ID:iNbtjezy [2/2]
> >>72
> さっさとパーカー互換にすれば良いのに
>
> 日本語わかる?英語で言ってあげようか?

> ID:iNbtjezy
>>834,837-837
あーあ発狂した
どう見ても同一人物です

840 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 14:50:15.52 ID:iNbtjezy.net
>>839
一体だれと混同してるのやら
頭おかしい糖質さんはメンタルヘルス板へどうぞw

841 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 14:52:04.82 ID:iNbtjezy.net
都合が悪くなったらヨソのスレでどこの誰かも知らない自分に都合の良いレスをコピペして貼り付けるのw?

控えめに言って異常行動

842 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 15:57:58.32 ID:???.net
>>841
へーそうなんだ異常だね

843 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 16:41:02.15 ID:???.net
>>840
……うーん?

844 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 18:16:32.64 ID:???.net
>>841
本当にどこの誰か知らないなら統失の恐れがあるから、
メンタルヘルス板とかじゃなく、あなた自身がメンクリかかったほうがいいよ

845 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 18:55:40.82 ID:???.net
しむらーID!ID!

846 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:05:37.05 ID:???.net
それよりも高級ボールペンしか興味が持てないのに「万年筆総合スレ」にそれをわざわざ書くなよ頭スゲエおかしいだろ…という気持ちでいっぱい
俺は既に万年筆を一杯持ってるからさ
ライティブ?とか無印OEM万年筆 なんて安いもの買ってないし興味持てないなぁ

ゲスパーするならばだね
全く相手にされていない>>808がライティブ?とか無印OEM使ってるのかなぁー?どうでもいいけど
そこら辺は一生無縁(な程万年筆があって廉価まで手が回らん…ペチットワンに興奮した子供時代に戻りてぇなーっww)

847 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:07:53.87 ID:iNbtjezy.net
万年筆って微妙だよな
っていう万年筆ネタ

848 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:10:45.49 ID:???.net
>>831
どっちも長原さんだw父ちゃんのも時期によってドバドバ目的だったりまぁ色々だが
僕のは紙に読む文字を書くのを目的にした父ちゃんの長刀なので
真っ直ぐはどのペンより真っ直ぐに跳ね払いもスムーズに書けるので字が綺麗に書ける
立てたり寝かせたりなんて全く意識してない
日々愛用してるよ

849 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:12:21.59 ID:???.net
>>847
それをネタだと思う君はスゲエ頭おかしい
そう僕は思うね

850 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:14:27.92 ID:iNbtjezy.net
>>849
それあなたの感想ですよね

851 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:14:45.22 ID:???.net
ID知らないふりってネタにしても微妙だよな
本当に分かってないならそこにあるものも見えないガイジ

852 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:15:54.40 ID:???.net
僕は思うねを付けてるのに
感想ですよねって重ねて聞くのもネタのつもりなんだろうか…馬鹿にしか見えねぇが

853 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:16:30.61 ID:???.net
こいつ頭わりぃなぁ

854 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:16:41.54 ID:???.net
>>846
俺も使ってない金ペンが50本近いから毎月2本ずつでも処分していきたいな
円安で色々値上がりしている今がいいかな

855 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:18:21.06 ID:???.net
>>854
どちら様ですか?古物売る相談ならメルカリかヤフーのスレへどうぞ

856 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:19:13.77 ID:???.net
ペチットワンってまだ売ってんの?

857 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/09(木) 19:20:28.07 ID:iNbtjezy.net
>>851
まだ糖質発言してるのね
こわいこわい

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200