2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボールペン総合 47

731 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 13:38:06.30 ID:DJjCFSrLd.net
アクロアクロいいと言うけどめちゃダマになる
やっぱりジェストや

732 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 13:42:49.49 ID:OU2sgAO+0.net
ジェストライトタッチ>アクロ>ジェスト
こうなった

733 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 13:55:34.23 ID:N/ys4U9sM.net
ライトターン

734 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 16:17:09.42 ID:RP7oh0cz0.net
>>698
ワロタ

735 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f8a-m4LK):2024/04/14(日) 18:46:34.08 ID:VU1sl2LO0.net
>>731
0.7はダマができるかもな
それより細いのはよくない?

736 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff6c-1A5Z):2024/04/14(日) 18:47:05.60 ID:TDBtWLmD0.net
ペンが重いと軽く持つことできないから、つい筆圧が高くなってサイン用には都合いいんでないか

737 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワントンキン MM7f-uJau):2024/04/14(日) 18:55:57.79 ID:N/ys4U9sM.net
レフトターン

738 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bf96-QJHq):2024/04/14(日) 18:55:58.24 ID:JTr0Qt1S0.net
御名御璽で楽ボ

739 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b792-9qB5):2024/04/15(月) 00:52:15.08 ID:y9OrDEUe0.net
カランダッシュ10年ぶりぐらいに試筆したけど、こんな書き味悪かったっけって滑らかさが足りなかったわ

740 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f5d-/8Es):2024/04/15(月) 04:22:28.56 ID:2BQzEXG50.net
ボールペンは紙の質によって全然書き味が変わるよね。この紙はこのボールペンが良いとか色々試してる。下敷きによっても違うし、なんか沼にはまってきた

741 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d758-WUN8):2024/04/15(月) 04:28:21.37 ID:12f2Yfvs0.net
ノートはコクヨが至高

742 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b792-9qB5):2024/04/15(月) 04:36:11.39 ID:y9OrDEUe0.net
紙質で書き味変わるの嫌だから油性ボールペン使ってるわ

743 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 12:40:42.17 ID:y9OrDEUe0.net
最近ノートどれも高いよね
トップバリュの激安ルーズリーフが最高だよ
気兼ねなく落書きして捨てられる

744 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 12:50:26.43 ID:iHWnZVo+0.net
ダイソーはさすがに酷すぎたからコクヨのポジティ使ってる

745 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 13:40:22.19 ID:WMjUfYPY0.net
トップバリュやDAISOは安かろう悪かろうがあるから
比較的安くて良いノートならコクヨになる

746 :_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sdbf-LZg6):2024/04/15(月) 14:44:29.80 ID:zbMEDME+d.net
うちの近所はコクヨのノート5冊398くらい
たまに300円になる
買いだめる
コーナンのPBノート5冊200だったから購入した、製造元はコクヨになってた
まだ未使用だけどなんか軽い

747 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b792-9qB5):2024/04/15(月) 15:02:58.67 ID:y9OrDEUe0.net
激安が嫌でコスパのバランスほしいなら無印良品がおすすめだよ
値上げしたけどまだそこそこコスパ良いよ

748 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-cORm):2024/04/15(月) 15:21:41.69 ID:WMjUfYPY0.net
無印も良いね

749 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 19:56:01.00 ID:rJbU5gL80.net
STALOGY「低粘度油性ボールペン クラシック 0.5mm」
4月16日発売
https://www.ofmaga.com/product_news.html?eid=04314
https://i.imgur.com/AybQ0w6.jpg

750 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 20:18:13.03 ID:y9OrDEUe0.net
小さな穴でも傷付けずにいれられそう

751 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 20:33:57.88 ID:KHOI8GP20.net
スタロジーは妙に高い割になんか発色悪くて
使っててワクワクしないんだよな

あと英語で特徴が細々と書いてあるのがダサい
昭和の「カッコよさ」って感じ
今時呪文感出したいならベルベル語でも使ったほうが良い

752 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:11:32.69 ID:ZqSbvhx9M.net
何かと思ったらパッケージか
こういうのって取っておくもの?
ケースとして使うには使い勝手が悪いような
本体にこんなのが書いてあったら嫌だけど、パッケージならどうでもいいわw

753 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:14:51.25 ID:KHOI8GP20.net
>>749は違うけど
スタロジーの他のペンは本体に書いてある
https://stalogy.com/
https://stalogy.com/wp-content/themes/stalogy/img-products/028-content-pens.jpg
https://stalogy.com/wp-content/themes/stalogy/img-products/019-gallery-03-r4.jpg

754 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:18:50.76 ID:ZqSbvhx9M.net
>>750
そういうのならボールサインノックの方が、と思ったらもう廃盤なのだな

755 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワンミングク MM7f-uJau):2024/04/15(月) 21:20:10.62 ID:ZqSbvhx9M.net
>>753
うわ
これはさすがに
まあニトムズだし

756 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-cORm):2024/04/15(月) 21:29:21.88 ID:WMjUfYPY0.net
デザインが昭和というより、90年代って感じがする
これでお高いのなら無しだなあ

757 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:44:47.32 ID:oKK1vrrJ0.net
確かに高いな
>>749は値段見る前の印象で2000円以下だと思ってた
リフィルもG2タイプではないで合ってる?

ニトムズはコロコロを作ってればいいよ

758 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:48:18.76 ID:RpubPUQh0.net
ダイソーのルーズリーフ
そんなにダメ?

759 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:48:47.92 ID:aVAQ4SGM0.net
365デイズノートは良いよ

760 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:49:53.11 ID:AkpMhmok0.net
ぱっと見所有欲をそそらない感じ

761 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:55:00.26 ID:uIVW3JYyd.net
最近はジェストとフリクションの多色木軸で満足してしまった

762 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 22:11:03.25 ID:WMjUfYPY0.net
>>758
100均ノートはやめといた方が良い
いくら拘らないからと言っても
100均沼という性癖があるなら別だが

763 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 22:40:28.96 ID:R/ClfbkP0.net
ボールペンもインクがバリエーションですぎて紙選びも大変になった。
ノートに関しては好みの厚さの上質紙を500枚単位で買って、穴を自分であける方式になった。
罫線や方眼なしの無地で使える人ならこれが一番選択肢が広いはず。昔のボールペンインクの乗りも紙次第でなんとかなる。価格も極限まで安くできるし、逆に品質に極限までこだわり抜く事もできる。それでも一番は市販品と違い廃盤を一切怖れる必要がないところが利点

764 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 22:40:34.55 ID:DwUKo0xV0.net
ホムセンのプライベートブランドが割とまともに使える。
罫線の色が濃いやつ以外、

765 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d7c9-+qGW):2024/04/15(月) 22:53:38.17 ID:jtLB2jgI0.net
100均ノートはレシート貼り付け用にしている。
ノートの余白に補足を書き込むが、ボールペンのペン先が紙のカスを噛み込みそうな感じがして気分悪い。

766 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f33-cYSX):2024/04/15(月) 23:01:03.98 ID:EkTU62Nb0.net
セリアのノート使ってる
触ってみて、指触りがいいやつで多めの枚数のやつ

767 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d73b-WUN8):2024/04/15(月) 23:02:20.14 ID:12f2Yfvs0.net
100均でもKYOWAとかいう日本メーカーのあるからそれ選んでる

768 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 00:38:26.46 ID:QhF2EAli0.net
トップバリュのルーズリーフしか使ってない俺からしたら100均のさえ高級品だが

769 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 00:40:57.79 ID:hrqaCzz00.net
コピー用紙に穴開けてルーズリーフ代わりにしてる
かなり安い

770 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 00:53:08.73 ID:PeNCtHJB0.net
俺はトモエリバーに6穴開けてシステム手帳にしてる

771 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 01:36:44.63 ID:qF5Yzkfh0.net
俺もプリントをミスった紙に穴を開けてルーズリングでまとめてメモ帳を作ってる
リングメモやノートは開いてぐるりと一周させるとコンパクトになって良いね

772 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 01:42:22.78 ID:eXRR/qdL0.net
ノートもペンもインクも色々買いすぎて山になってるから
百均のなんか使ってる暇ねー

773 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 01:44:33.48 ID:NLZ21AXv0.net
ノートとリフィルは全部会社の金で買ってる
ペンはさすがに自前だけど

774 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 02:32:24.42 ID:qF5Yzkfh0.net
滑らかすぎるボールペンだと少しざらついた紙の方が書きやすかったりするな

775 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 02:40:44.93 ID:stZaWSYU0.net
ニトムズって文具出してたのか

776 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 09:12:40.52 ID:QhF2EAli0.net
ベルベル語ってハンターハンターの文字みたいだな

777 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 11:49:31.04 ID:dU92RUAs0.net
ウドのコーヒーは苦い…

778 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:04:13.41 ID:yUqSw8kc0.net
>>762
これなんだけど不便感じたことないなあ
https://jp.daisonet.com/cdn/shop/products/2c4836bbb7bdd710936d19aafdb0b229_700x.jpg
シャープ0.5 HB
シグノキャップ RT1 スラリ ジュース ジュースアップ各ボール径使ってるけど。

779 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:28:49.91 ID:qFkWv7o4M.net
方眼罫w
欧米か

780 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:34:05.93 ID:eXRR/qdL0.net
スキャンするようになってからは
ドット罫か無地しか使わなくなった

781 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:49:17.32 ID:ZTRIo2bUd.net
包含ってメガチカチカする

782 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:57:51.88 ID:hZYPE+g00.net
俺なんか中学卒業するまで英語のノートは5線のノート使ってたんだぞ。
ふつうのノートを使うという概念がなかった。

783 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 14:02:59.94 ID:UK+lYHHC0.net
アルファベット書くときは下に一本のガイドラインは欲しい。
日本語のかな文字書くときは縦書きなんだけど下にいくにつれ右にずらすルールがあるから無地でないと気分が悪い。あれ、ボールペン関係なくね?

784 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 14:59:01.90 ID:dU92RUAs0.net
わたしも漢字練習するときは十字罫が入ってるのを使う

785 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:22:07.40 ID:OrByG2eBd.net
罫線とか無くても平気だなぁ
透明な文字が視えるからただそれをなぞるだけ
土の中から石を掘り出すようなものだからけっして間違うはずはない

786 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:23:12.48 ID:OnHJs+b00.net
>>784
学習帳もなにげにいいよね

787 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:25:52.52 ID:eXRR/qdL0.net
ちょっと彫刻してみてよ

788 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:37:37.61 ID:JEuuG/c8d.net
古代ギリシャの彫刻家の生まれ変わり定期

789 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 16:45:16.54 ID:yUqSw8kc0.net
滲んで嫌とか理由あるならわかるけど
100均やめとけっていうだけの人は何なの

コクヨキャンパスノートとコピー用紙とダイソールーズリーフは別に不便じゃない。
ダイソーに売ってるそれ以外のノートとか、柄付き色付き便箋は紙質度外視のがあるのは分かるが。

790 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 17:05:56.01 ID:5MzLkAfs0.net
DAISOルーズリーフじゃなくて
わけわからん変なノート買いまくってしまって…😭

791 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 17:11:42.49 ID:hZYPE+g00.net
滲むルーズリーフ持ってる。びっくりするほど滲む、そして裏抜けする。
どこの国のルーズリーフなんだか・・・

792 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 18:04:15.58 ID:k6Vtf2fR0.net
>>782
せめて英語罫のノートにすればよかったのに

793 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 18:08:41.88 ID:hZYPE+g00.net
>>792
あ、それのことなんだけど5線だと音楽かなにかになるのかな

794 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 18:45:12.90 ID:eXRR/qdL0.net
英語罫は四本で三本目が色違う
五線は譜面用

795 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 19:28:49.34 ID:dU92RUAs0.net
>>786
ジャポニカ学習帳は十字罫が入っているのは
91字までなのだが
同じショウワノートでも
ジャポニカ学習帳 宇宙編
学習どうぶつシリーズには
150文字にも十字罫入りがある。

パリオノートは153字に十字罫入りがある。

中国には米字格、井字格、井圓格という
漢字学習のための独自の罫があるらしい。

796 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 19:44:26.51 ID:OnHJs+b00.net
>>795
詳しく教えてくれてありかとう!
ノートスレも見てるけど知りませんでした

797 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 19:48:43.68 ID:1V5m37Dl0.net
音楽のノート懐かしいな。
構造式きれいに書くの苦手で高分子とか結晶材料の講義で重宝してた

798 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 22:11:09.13 ID:kwbje9340.net
音符を書くための万年筆はあるが
ボールペンはあるのけ?

799 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 22:49:31.82 ID:OnHJs+b00.net
万年筆は清書で
楽譜って鉛筆のイメージ強い
ドラマの影響で

800 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 23:09:55.23 ID:JbmaJuZU0.net
写譜屋とかも万年筆

801 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 23:30:30.76 ID:yUqSw8kc0.net
>>791
>>778のシリーズは大丈夫だと思うんだけどなあ。

ダイソールーズリーフダメって言ってる人は>>778のやつのことを言ってるのかどうかがいつも気になる

802 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 23:32:33.30 ID:OnHJs+b00.net
100均ノートハズレ引いただけで
DAISOルーズリーフのことはわからないや
コクヨのルーズリーフ大量に持ってるし

803 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 00:57:33.93 ID:+krx1DFh0.net
コクヨのル東大生ルーズリーフがどんだけ高級品か
ルーズリーフに書いたことなんて10年後も持ってないし激安100均でいいのにな

804 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 01:54:35.84 ID:K27utGq60.net
裏面を使わないのであればどんなに薄くても滲まなければそれでヨシなわけだ。
品質も使い方次第ということよ。

805 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 06:21:51.07 ID:c9qaMfpy0.net
入手ルートは秘密だが
3番目はドン引きするレベルだったぞ。そして裏抜けも余裕でする。
少なくとも万年筆には使えない。
https://i.imgur.com/Z0GN4Ku.png

806 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 08:52:01.00 ID:+krx1DFh0.net
紙質に左右される筆記具は紙とペンの2つの変数を気にしないといけないのがめんどくさい
だから薄い紙に書けない万年筆はもう使ってない

我々はモンブランやパーカーに憧れた昭和の人間ではないのだ
コンビニでジェットストリームを買える令和日本の快適さを最大限享受すべきなのだ

807 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 08:53:05.16 ID:sI9RdftE0.net
戦後に質の悪い紙にも書けるように、
って開発されたのがボールペンだからな
ある意味正しい

808 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワントンキン MM7f-uJau):2024/04/17(水) 10:17:18.20 ID:kHmZgCO9M.net
自前で用意した紙にしか書けないようなものはいらない
だから水性ボールペンも使わない

809 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 10:41:23.61 ID:8YakU5+j0.net
パワータンク最強説?

810 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 10:52:40.05 ID:idUSA5kb0.net
>>807
元々そういう目的でボールペン開発されてたよ
日本だけじゃなくて世界中で開発はされてた
後発日本は海外の色々な情報を手に入れて作れる良い時期に途上国から頑張ったんだよ

811 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 11:05:06.21 ID:peJb43+10.net
はえ~

812 ::2024/04/17(水) 11:26:02.40 ID:r3sj+ATb0.net
>>801
ダイソーの方眼は無印のヤツよりは
万年筆の裏抜けしにくいので結構使ってるわ

813 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9ff0-hkXB):2024/04/17(水) 13:03:57.74 ID:K27utGq60.net
ダウンフォースとかウェットニーとか色々あったけど、結局パワータンクなんだよな。
パワータンクの信頼は大きい、いかなる時もカスレないってだけで手元を見ることなくメモできる。

814 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f86-Vyu2):2024/04/17(水) 15:23:40.75 ID:K5Y+iMQ/0.net
パワータンクは完璧だけどウェットニーはかっこいい
X701は尚かっこいい

815 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 21:40:46.81 ID:rp4PUBV/0.net
こんなスレあったなんて
左利きにとって最強のボールペンってもう決まってる?

816 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d7c9-+qGW):2024/04/17(水) 22:11:13.27 ID:j0xMvLBh0.net
ウェットニーにエマルジョンの芯入れて加圧したら、インクがドピュッと発射するのかな?

817 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 22:29:52.35 ID:peJb43+10.net
>>815
パワータンク

818 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3796-Z2hw):2024/04/17(水) 23:49:34.60 ID:h5zsxQ9p0.net
ウェットニーUK芯でかなりシャバシャバだからEK芯じゃもうシャバダバだろうな

819 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 00:38:30.53 ID:Iay33GF50.net
左利きの問題を横に書いた時
インクをする恐れがあることとすると
乾燥が早いエナージェルがよいと言うことになるのでは

820 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 00:39:23.44 ID:Yn3vFy9F0.net
>>815
スミス&ウェッソンのタクティカルペン

821 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 01:59:30.82 ID:ZSLN24Yv0.net
左利きの人はイスラム圏やユダヤの右から左に書く文字文化圏の文具と相性がいいと思ってたけど
そんなことはたぶんないんだな。アラビア文字はカスレを一切許容しない謎の精神から必要以上にインクドバドバだし、ヘブライ語も押し書きとは無縁な運筆だった。

822 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 02:15:34.78 ID:ZSLN24Yv0.net
>>819
左利きの人にとってのボールペン問題の大抵は押し書きによる文字のかすれやすさと、ペン先の異様な劣化速度

823 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:22:12.89 ID:UGQVFRYY0.net
むしろ左利きからするとボールペンは特に困らない筆記具
流石に長めの分数やルートは右から左に引いて書くけど

824 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:25:05.77 ID:hh7w4Pit0.net
左利きは右利きに矯正すればいいんだからわざわざ障害者に合わせる必要がないないんだよ

825 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:26:16.47 ID:hh7w4Pit0.net
そういうのはわがままっていうの

幼稚園児みたいなみっともない持ち方して下手な字しか書けない左利きなんて見るだけでも吐き気がするよ

826 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:46:11.89 ID:85+56oL/0.net
ムカつくからこいつ開示請求して特定しようぜ
学生なら訴訟抱えさせれば人生終わらせられるだろ

827 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 07:49:58.77 ID:1EBqQrfXd.net
右利きだとして精神に障害持った>>825みたいなのは許せるの?

828 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 08:03:16.88 ID:QeqTaAK10.net
>>821
左利きだからじゃなくて
左利きは不器用が異常に多くこれを免罪符にしてるだけだと思うんだよ
食事会などを何度も繰り返した結果左利きのダメな奴は「私、女性なんですけど?」と全く同じメンタルなんだと思った

829 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 08:08:36.24 ID:65sTsW54d.net
レイシスト多すぎて草

830 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-cORm):2024/04/18(木) 08:59:39.54 ID:aTfp6d6F0.net
今は利き手を矯正する時代じゃない
吉高由里子は左利きなのに、「花子とアン」「光る君へ」と作家役のヒロイン2回やって
右手で書いてるのすげーよ

831 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f95-Vyu2):2024/04/18(木) 09:12:30.09 ID:RULsvb1x0.net
>>817
書き始めかすれるんだよね
>>820
高すぎる。。。

832 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-9qB5):2024/04/18(木) 09:16:22.50 ID:hh7w4Pit0.net
左利きって幼稚園の頃に無理やり矯正させると頭の使い方がバグって吃音になったりするんだよね
ある程度言語能力が固定化された小学中学年ぐらいからが良いらしい

833 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-9qB5):2024/04/18(木) 09:43:15.73 ID:hh7w4Pit0.net
イスラムって何を思って右から左に字を書こうと思ったんだろ

手にインクつくじゃん

834 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9fe2-r2iR):2024/04/18(木) 09:48:59.90 ID:ym8ghaZD0.net
日本も縦書きで右から左に書く文化だが…
しかも筆と墨を使っていた

835 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 11:32:17.68 ID:tRntRZc+0.net
歴代アメリカ大統領見ると左利き多いんだよな
オバマとかクリントンとかブッシュとかレーガン、フォード

836 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 11:44:21.67 ID:hIdY4kXHd.net
>>834
筆は基本手を紙につかないと思うけど、イスラムは昔は何を使って書いてたんだろう

837 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:25:05.65 ID:ZSLN24Yv0.net
>>836
アラビア語は今も正統書法は竹で書く、もしくはそれに近い木片。
中国や日本のいわゆる竹筆ではなくまんまの竹。偶像崇拝をしてこなかったために芸術分野として文字の書き方には猛烈な美意識があって、したがって用具もこだわるのならべらぼうに高い。

838 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:29:11.42 ID:yQSYLwBc0.net
もともと文明が発生したころの楔形文字とかで粘土板に刻んだりしていた地域は右から左に各傾向がある。この頃は地球の自転が逆だったため、左利きが多かった(自転の影響が細胞の発生に関わるのはデータがある)。
丁度紙が発明された頃に、自転が今の方向になったから、右利きが主流になったときに、権力者に左利きが多く残っていたところで右から左に各文化が残ったんだよね。

839 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:33:58.55 ID:xrNBNH7e0.net
ナ…ナンダッテー

840 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:34:29.51 ID:aTfp6d6F0.net
はえ~

841 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:47:09.56 ID:wEFR6i0kM.net
>>838
今日の池沼

842 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:57:53.89 ID:b0fxN4F1M.net
>> (ワッチョイ 579d-9qB5)
>>824,825,832,833
なんやこいつ?

843 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 14:00:58.19 ID:hh7w4Pit0.net
最近のジェットストリームってダマを気にするあまりインクが渋くて掠れがあるわ

ダマ気にするクレーマーなんて無視しとけよっておもうけどなあ

844 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 14:05:53.43 ID:hh7w4Pit0.net
個体さかもしれないけど600円の高級芯だからもう一本買うのだるい

0.7ならアクロインキのが黒くて最高かも
結局ライトインクって昔のジェストなんだよな

845 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 18:52:52.41 ID:aTfp6d6F0.net
LAMYストゥデオ?
オサレやん
物欲を抑えるためにLAMYのダメなところ教えてください
セカストに流れて来ないかな

846 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 19:04:57.36 ID:DXun5nPT0.net
>>845
なんでも乾くとか・・・
ラミーを買うくらいならプロシオン買えって文房具板で言われたから
プロシオン買ったわ。後悔してない。

847 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 19:05:05.38 ID:hh7w4Pit0.net
>>845
インクが書きにくい
互換アダプタでつけれる替芯はクソコスパ悪い

848 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 19:21:30.12 ID:aTfp6d6F0.net
>>846
ありかとう

849 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 20:09:08.61 ID:Yn3vFy9F0.net
万年筆のインクでかけるボールペンもっと流行って

850 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 20:44:19.31 ID:hh7w4Pit0.net
新品実売価格13000円のボールペンを中古で4300円で買えたよ

普通に新品だったわ
ありがたやありがたや

851 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 07:07:25.65 ID:tKabgsqo0.net
わいもレーシング10000円ポッキリで新古品買えてありがたい
社内イベやプレゼントで貰ったけど要らないって出品されたのを狙う

852 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 12:27:48.58 ID:6zQzJwfYM.net
トンボ鉛筆 モノグラフライトというのを知ったのですが
このボールペンのよしあし教えて欲しい
一番はSARASAボディーに装着して使えるか知りたい

853 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 16:11:49.75 ID:b/jKjuwA0.net
^_^
>>852
全く期待しないで書くと案外滑らかで書きやすい
特に激細がインク安定してて変に滑らか過ぎず書きやすい
ニードルチップは好みが別れるけど俺は気にしない
でもインク薄いし結局ジェストやアクロインキでいいやとなる

同じ長さはジェットストリームだよ
サラサは入ると思うけどちょっとペン先長くなるはず

854 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 16:35:12.85 ID:9/nKWb4T0.net
>>852
サラサクリップ0.5
モノグラフライト0.38
対象が樹脂なのでだいたいの数値だけどほぼ同じで入れ替え可能だった
がたつきも気にならない
https://i.imgur.com/PqEKc7a.jpeg
https://i.imgur.com/AqTp3we.jpeg
https://i.imgur.com/x32HjgK.jpeg

モノグラフライトの軸は個人的にはとても微妙だと思う
他社の同価格帯と比較して明らかにしょぼい

855 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 16:39:57.62 ID:b/jKjuwA0.net
もう100円ボールペンなんて買うぐらいならパイロットのカスタム74かヘリテイジを買いなさい

そしてペンシースに入れて大切に10年使いなさい

856 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 16:57:04.74 ID:gFVnJbvn0.net
>>853-854
ありがとう
これでとりあえず本体かって詰め替え遊びできそうだ
SARASAはあるしジェットもあるですわ

857 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 17:31:10.31 ID:lZO2zUeH0.net
近くのイオンで100円ワゴンセールしてたな、モノグラフライトのボール。
シャープのイメージが強いからかな。モノグラフマルチもボールペン部分はなかなか良かったけどディスコンな気配がすでにしている。

858 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/20(土) 01:27:51.05 ID:TAksrp4P0.net
モノグラフライト038は滑らかすぎずひっかりすぎず絶妙

滑らかすぎるのが嫌いだから、そこが良くて使ってる
改良されたらどうしようかな笑

859 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9ff0-hkXB):2024/04/20(土) 04:18:17.02 ID:KHwSlJY+0.net
油性細字でジェットストリーム以外なら、サクラクレパスのレトリコボール0.4もなかなかだよ。個人的にはモノグラフよりサクラの方が書き味は好き。軸はモノグラフライトのほうが軽くて滑らず良くできていると思う、見た目は考慮していない。

860 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-9qB5):2024/04/20(土) 15:52:55.12 ID:b4iEhyil0.net
ヴィスコンティほしい

861 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/20(土) 23:37:54.67 ID:IdcQmxth0.net
アクロボール新軸のグリップの部分だけ旧のタイヤグリップと交換しても問題なくハマるな

862 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/20(土) 23:42:17.75 ID:b4iEhyil0.net
パイロットはもう男にボールペン売ってないよ

863 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 04:41:49.47 ID:m3F5wnKw0.net
モグラ、土中に潜る

864 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 06:17:37.77 ID:T8p/yK4s0.net
ペリカンのジャズクラシックが安くてコスパ良さそうでちょっと欲しい

865 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ f533-elqN):2024/04/21(日) 11:37:36.62 ID:osH5APb10.net
ググってみたらツイスト式か。1本持っておきたいな

866 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 13:50:11.22 ID:EQ2W03GN0.net
>>864
教えてくれて、ありがとう。

867 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 18:10:37.67 ID:SpEn7wkx0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g526133581
これってどこのメーカーの物かわかる人いる?
同じもの持ってるんだけど
引っこ抜くタイプで後部が分離する
中央の銀のリングも外れる(ハメてあるだけ、ネジ固定ではない)
黒い取っ手が付いた金属リフィルをネジ式で内部に固定
リフィルに刻印なし
なめらかな油性

868 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 18:36:14.22 ID:+Ch6350C0.net
>>867
根拠は無いけどサンスター文具じゃないかな
キャラクター物だから

869 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 18:38:18.33 ID:vhCTf6Usx.net
中華系でしょ
似たようなものなら100均とかでも見たことある
三菱鉛筆のSK-8と似たリフィルでも互換性はまちまち

870 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 19:17:39.56 ID:Re4JFWIm0.net
一般的なハーバリウム用のボールペンと同じ感じかな、上半分は飾りであってもなくても同じ。どこのメーカーとかはわからないというか大量生産品だからメーカー名はわざと出してないはず。

871 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 19:39:51.49 ID:+Ch6350C0.net
任天堂公式見たら、クルトガとジェストもあるけど
マリオのボールペンのメーカーは任天堂と書いてある

872 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 20:28:35.19 ID:qkcRUCMc0.net
明日出るクルトガメタル買う人いるかな?
( ・ิω・ิ)

873 :867 :2024/04/21(日) 20:55:17.89 ID:SpEn7wkx0.net
三菱鉛筆のSK-8で調べましたが、似てます
ただ回す黒部分がもう少しコック帽のような形の物なのですが、そういったメーカー分かる方いますか?
そもそも細くてネジ式で繰り出し用のリフィルは、何型っていうのでしょう?

874 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 22:43:32.62 ID:cr0p8doi0.net
アリエク等でクロス互換として10本100円程度で売られてるようなやつだね、メーカーまではわからんけども中国の工場で作られてるんじゃないかな

875 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/22(月) 00:35:03.47 ID:87+BgzgU0.net
ゼブラの細いツイスト式のやつに似てるね。フィラーレだったか500ぐらいの安いモデルの。

876 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/22(月) 01:48:56.75 ID:/JAPKGBE0.net
>>872
シャーペンなんてガキの持ち物買うなよ
グラフ1000が1本あれば良いんだよシノゴの言わずに勉強しろ

877 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/22(月) 02:14:55.19 ID:gvtLvT8A0.net
>>875
あれよりは大きいよ。
フォルティアemに近い細さ

878 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/22(月) 03:44:08.57 ID:IVlyjhCi0.net
無名メーカー(あきらかな大量生産品だからすなわち工場の連絡先)を知りたいという理由がいまいちわからないんだけどOEM発注したいとかそういうのなのかな

879 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 625e-2tzW):2024/04/22(月) 06:21:03.67 ID:AYn5n6/u0.net
>>876
ごめんなさい、61歳のガキです。

880 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b79d-EaPl):2024/04/22(月) 07:13:51.73 ID:M9MEwahx0.net
>>876
40のおっさんだけどグラフ1000は高校生くらいから使ってるぜ

881 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/22(月) 11:33:46.66 ID:MiNv19XZ0.net
>>879
安心してほしい
人間は将来の気質は変わらんので何歳になっても心はお子様です
女の子なんて5歳の頃に性格決まって死ぬまで続くんだぜ

882 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/22(月) 12:32:23.09 ID:Ki9CR+Vq0.net
俺なんて1歳ぐらいから精神的に成長してないよ

883 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/22(月) 21:05:01.55 ID:gvtLvT8A0.net
>>878
思いのほかいい書き味だから
リフィルの予備が欲しい

884 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 00:30:42.88 ID:LqRc777dd.net
>>876
グラフ1000とか中学生御用達だろ
大人はプレスマソ一択

885 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 07:15:39.10 ID:QPcVcvAb0.net
高級品が良い物っていう考え方こそ若いよね

886 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 07:21:22.84 ID:XNloSFc10.net
シャーペンはスマッシュ(汎用)とドクグリ(長文筆記)と適当な03mmシャープだけで十分や

887 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 07:40:46.80 ID:LxFqc95u0.net
8000円のスワダの爪切り使ってるけどすっごい正確に切れて気持ちいいよ
その正確さは誤差0.000001mmで気持ち良さは平均で通常の2.5乗

888 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 08:05:56.95 ID:3W5AkGj40.net
シャーペンなんていらねえ。
芯があれば字は書ける。

889 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 08:24:26.06 ID:QPcVcvAb0.net
漢がいる

890 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 08:44:49.48 ID:zwhQyELw0.net
>>884
良い大人はシャーペン使いません

891 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 09:34:45.86 ID:QPcVcvAb0.net
や、趣味なんだから、しゃーない
シャーペンにはシャーペンの美しさ
惹かれる物があるよ
スレチが続いてすまんが

892 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 10:08:01.99 ID:3W5AkGj40.net
悪い大人になればいい

893 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 10:11:23.76 ID:R2cHNeF00.net
最近の悪い大人は公文書さえ改竄する。
投票用紙にフリクションで書かせるとか。

894 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 10:11:36.29 ID:UycfUEgw0.net
クルトガメタルどこも売り切れだ
( ・ิω・ิ)

895 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 10:15:04.72 ID:ecMkJZqJ0.net
>>887
俺もそれ使ってる
スワダ使うと他に浮気出来ないぐらい気持ちいいよね

896 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 10:26:43.36 ID:VQDWXlJY0.net
爪切りの振動が嫌いだから爪ヤスリで削ってる
高いやつは振動もないのかな

897 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 11:31:47.81 ID:rrPCqPqw0.net
学生や何らかの試験を受けている人以外
パソコンで文章作成して手書きの文章をそのまま提出する機会がほぼ無く
直筆サイン用にボールペンか万年筆を一本用意しておけばいいから
個人的なメモノート下書き用にはもう好きな筆記用具を使いなされ

898 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 12:31:34.56 ID:3W5AkGj40.net
やっぱり粘土板には葦だよね

899 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 15:44:12.44 ID:EZbbo1cO0.net
仕事でもアイデア出しとか頭の整理で
PCに打つ前の段階だと手書き便利だから
ファインライターとかウケたのは分かる気がする

900 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワントンキン MM88-K3st):2024/04/23(火) 16:27:59.11 ID:ya1ClfRLM.net
鉛筆またはシャープペンシルで記入しろというものが稀にあるので、本当に1本も持っていないと困る

901 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ c45e-K4IX):2024/04/23(火) 16:31:19.03 ID:eYrNvvpz0.net
社会人ならシャープペンなんか使わない、まではまだわかる
そう言ってる人がフリクション使ってるとムズムズする

902 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9672-WRjw):2024/04/23(火) 16:37:05.48 ID:ecMkJZqJ0.net
>>896
爪切り界に侍現るって感じ
パチンパチンと切るものとは全然違う

903 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワントンキン MM88-K3st):2024/04/23(火) 16:37:40.27 ID:ya1ClfRLM.net
フリクションとか使ったことがないので、そのへんにあったら知らずに使ってしまいそうだ

904 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7ae2-VyBB):2024/04/23(火) 16:39:47.82 ID:R2cHNeF00.net
ブレーンストーミングにはラッションペンでは

905 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワントンキン MM88-K3st):2024/04/23(火) 17:06:12.65 ID:ya1ClfRLM.net


906 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 17:31:19.32 ID:TOQY7X100.net
ユニボールアールイーは消せるインクだと認知されてなくてトラブルになりかけたことがある。

907 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7ae2-VyBB):2024/04/23(火) 18:11:52.43 ID:R2cHNeF00.net
このボールペンは馬鹿には見えないインクを使用しております。
こちらの投票用紙にご記入ください。

908 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f9d-Mkud):2024/04/23(火) 18:46:41.77 ID:FZlxV5oc0.net
>>894
アマゾンで6000円で売ってるよ!買お!

909 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ f699-45YX):2024/04/23(火) 18:48:38.29 ID:k5NuhKUO0.net
>>908
そんなに出せないです
( ,・ิω・ิ)

910 :_ねん_くみ なまえ_____ (スッププ Sd02-wI4i):2024/04/23(火) 19:10:15.88 ID:Ti229g+Pd.net
>>908
地元のTSUTAYAに売ってた🥳

911 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 19:34:39.76 ID:6x3pnCYe0.net
爪切りなんか研げないんだから高いの買ったら切れなくなっても
「これは高かったから」って使い続けることになりそう
衛生用品だしそんな何年持つか続けるの気持ち悪いし
1000円位の毎年買い替えるのが一番気持ちいい気がする
8000円のやつを毎年買い替える富豪の話は知らない

912 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 19:39:07.07 ID:TOQY7X100.net
※ボールペンスレです

913 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 19:46:12.40 ID:FZlxV5oc0.net
クルトガなんてダサいのいらないよ
3000円あるならファーバーカステルのベーシックボールペン買おう
ずっと前に木軸で廃盤になったけど最近アルミになって日本でも発売され始めたんだよ
日常使いに良さそう

914 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 19:48:43.98 ID:FZlxV5oc0.net
よく売ってる匠のなんちゃらって爪切り10年以上前に買ったけど7.8年は切れ味持ったよ
今でもぜんぜん使える

915 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 19:49:28.37 ID:1BirvdDfd.net
>>913
クルトガ買う人にボールペン勧める頭のおかしさが素敵

916 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 19:53:30.59 ID:ya1ClfRLM.net
>>887
>その正確さは誤差0.000001mmで気持ち良さは平均で通常の2.5乗

いかにも池沼の書くもので、贔屓の引き倒しとはどういうことかよくわかると思う

917 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 19:56:32.36 ID:QPcVcvAb0.net
なんでクルトガの話してんの?
シャーペンスレも見てるけど間違えたかと思った

918 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 19:56:52.96 ID:FZlxV5oc0.net
クルトガだぜ?中学生向けの文房具だよ

919 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 20:09:16.91 ID:nmuXUmdI0.net
ボールペンスレでボールペン勧めるなって中々

920 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 20:20:11.97 ID:Xl6kuITWd.net
>>919
勧めるななんて書いてないし褒めたつもりなのに…

921 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 20:40:02.71 ID:QPcVcvAb0.net
シャーペンの話蒸し返して悪いけど
「誰向け」じゃなくて、「自分にときめいたか」「ときめかないか」だと思う
収集癖なんだから他人に見せるために買うわけじゃないんだから
見栄張りたかったらHERMESの10万のボールペン使ったらいいんじゃないの?

922 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 20:42:58.89 ID:3W5AkGj40.net
自分にときめいたなら文房具より自分の抜け毛とか集めたほうが良くない?

923 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 20:44:20.93 ID:QPcVcvAb0.net
もちろん、抜け毛が好きなら集めたらいい
自由だし誰にも迷惑がかからない
犯罪で無ければ、基本何やっても自由だよ

924 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 20:45:14.93 ID:QPcVcvAb0.net
あー、カッコの位置でアラ探ししてたのか
もーいいよ
疲れてんだよ

925 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 20:50:55.12 ID:LxFqc95u0.net
ボールペンスレで爪切りの話はだめ

926 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 20:50:58.31 ID:3W5AkGj40.net
おつかれさま!

927 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 20:59:43.07 ID:COllh0Cc0.net
脱線ついでに豆知識
ボールペンのペン先のカチャカチャ音やガタつきが気になる場合
口金と接触するリフィルとの間を埋めるようにグリスやシリコンスプレーをほんのちょっと塗ると改善されるかもしれない(念のためプラスチックやゴム等にも使えるタイプのものを使うように)
そしてこれクルトガKSでも似たような効果がある

928 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/23(火) 21:20:01.06 ID:FZlxV5oc0.net
>>927
そんな面倒なことしなくてもセロテープをリフィルに巻けばいいんだよ

929 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f9d-Mkud):2024/04/23(火) 21:24:06.16 ID:FZlxV5oc0.net
>>921
良い大人がクルトガにときめいたらダメだと思う
ダメなものはダメ

930 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 419d-Wa0z):2024/04/23(火) 21:39:47.33 ID:QPcVcvAb0.net
>>929
そんなん自由
誰にも迷惑かかってないし
酒やギャンブルに比べたら健全過ぎる
プリキュアのパンツ買うのは紳士の趣味か?

931 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ce91-ZE9Z):2024/04/23(火) 22:02:41.92 ID:COllh0Cc0.net
>>928
それもよくやるねえ

まあこれクルトガKSの機構にも対応している方法として書いたから
こっちはセロハンテープ巻いちゃうと例の機構が動かなくなっちゃうかもしれない
そうじゃなくてもこの方法ならノック感にも影響出ないしね(むしろスムーズになる)

まあグリスなんてせいぜい数百円だし使う量もたかが知れてる
それに面倒といっていもセロハンテープ貼るのとたいして変わらんよ
たまに塗って余計な分拭き取って終わり

932 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f9d-Mkud):2024/04/23(火) 22:14:41.06 ID:FZlxV5oc0.net
>>930
言い訳しないの

933 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e2f0-e8YH):2024/04/23(火) 22:38:28.74 ID:TOQY7X100.net
グリス選択は工学的にものすごい重要なノウハウであって機密であるから、セロハンテープの安い挑発にのって「グリスなんてせいぜい数百円」ていうのは素人の発言だぞ。
ゼブラがシャーボXに採用している消音グリスはいまだに企業秘密ど真ん中だからな。

934 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ce91-ZE9Z):2024/04/23(火) 22:58:36.67 ID:COllh0Cc0.net
いやあ何書いても思いもしない角度から何か言われるな
「多くの工業製品では振動や騒音を抑えるために特殊なグリスが用いられることがある
今回は素人でもできる範囲の工夫で、しかも安価に似たような効果を得られる工夫として~」とか書かないと駄目だったのか
もう黙っとりますわw

935 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 6e6b-WWSf):2024/04/23(火) 23:56:56.95 ID:+44bvTDV0.net
セメント一択

936 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e2f0-e8YH):2024/04/23(火) 23:57:49.77 ID:TOQY7X100.net
ボールペンスレでシャーペンの話する人間には容赦ないってだけだから、いい意味で安心しなさい。

937 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 00:17:53.97 ID:1W5WC3/n0.net
>>933
市場動向を気にする人と消費者を一緒くたにして思考停止してるお前の方がどうかと思うぞ
どのようなくだらなく見えるものでも全て意味を持たせられるし
興味無ければクダラナイで一蹴される

今回はお前がくだらん

938 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 00:44:16.89 ID:XRsGGakL0.net
>>937
さすがに難癖にちかいものをつけたとは思っているから安心してくれ。
グリスに関しては専門分野でな、いわゆる安価なグリスというのは水分含有がわずかにあるから金属と接する部分に関してあまり勧められるものではないんだ。ミニ四駆とかに付属している青いチューブのやつをグリスだと思っている人も多くて、あれはただの白色ワセリンでな、これはこれで問題がある。

この点については、謝る気があるかといえばさらさらない。

939 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 01:10:19.66 ID:1W5WC3/n0.net
>>938
俺はグリスは使う方の消費者だけど
最高級品が欲しくて航空機用使ってる
ベチャベチャだけどほんま性能でるん?

940 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 01:52:26.06 ID:XRsGGakL0.net
>>939
用途がわからないからなんとも言えない。潤滑なのか、制震(防音)なのか。基本的に文具の場合は粘度が高い方が汎用が効く。入手しやすくて少量安価な製品を挙げるならタミヤ模型(ミニ四駆用)の
No.471 HG スライドダンパーグリスセット(400円)が最も防音と固定化-安定化に強い。
多少こだわるならグリスではないけれどタミヤシリコンデフオイル30万番〜100万番(約2000円)でガッチリ固められる。
ワセリンタイプのサラサラグリスの場合は大量に使うと夏場の液化と火気による発火に注意。
与える粘性抵抗をうまく使えばノック式のボールペンの戻るときのカチ音くらいは無くせる、カルムより静かになる。

941 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 03:39:50.37 ID:xxYx1+Tp0.net
ライトタッチを機に回転式買おうと思ったのだが
G2だったはあれは

942 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 07:05:24.90 ID:+dOHW9190.net
>>939
普通に考えると航空機用は、耐熱・耐冷・耐圧用途じゃないのか?しらんけど

943 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 07:20:08.45 ID:FXYL1nID0.net
回転繰り出し式ボールペンってキャップを上に付けたみたいで後ろ半分が一回り太いの多いよな

大抵真ん中の段差に人差し指の付け根が当たって違和感あるけど開発者は何考えてんの?

944 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 07:30:56.89 ID:XRsGGakL0.net
>>942
航空機のどこに使うかが問題だろう。聞き方が悪い。グリスの主成分、ちょう度、粘度、酸化耐性を教えてくれないと用途なんてわかるわけがない。具体的な製品名や品番を書いてくれればすぐにわかるものを航空機用といわれてもわかるわけながない。

>>943
歴史的に言うと、だいたいモンブランのせい

945 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 07:44:28.09 ID:FXYL1nID0.net
長めのボールペン買って下半分だけに手が当たるのだと、上側が変に余って不格好だしリアヘビーになる

カランダッシュとか短いけどすごく合理的
日本語だと0.7以下のペン先が普通だからペンを立てて持つし、逆に万年筆みたいに寝かせると書けない
おそらく欧米の高級ボールペンは1.0が普通だから寝かせて持つ前提のデザインなんだろう
日本のブランドがあれ真似したらダメだと思うんだけどなぁ

946 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 08:32:55.09 ID:XRsGGakL0.net
>>945
確かに2008年以前は舶来のボールペンは完全な別ジャンルだった、書き方も持ち方も。ジェットストリーム(2008)を始めとする低粘油性が出てきてからだんだんと変わって2018にジェットストリームにG2対応品が発売されると完全にジャンルが同一化された印象がある。

947 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 17:56:19.28 ID:oeAtmbd50.net
ジェットストリームって2006年ちゃう?

948 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 18:35:35.68 ID:Bj2MD4wj0.net
そりゃアルファベットと漢字では字の太さが違う上に、海外はサイン文化で太字が好まれるし必要とされる
が、昨今日本製のボールペンが世界中に出回ってきて、細字マニアが増えてきているのも事実

949 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 19:57:24.12 ID:+dOHW9190.net
なんだかんだでパワータンクが至高だわ。
ちょっと色が薄いのが気になるけど。

950 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/24(水) 20:27:36.56 ID:I5lkmu8+0.net
目が見えない人から見れば薄くてもそんなに気にならないから大小

951 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/25(木) 10:14:02.79 ID:fPkB8bdt0.net
パワータンクは書き始めがかすれるんだよなあ
加圧不足なんだろうけど

952 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 15:58:13.16 ID:FghliMjX0.net
ジェストlite touchの販売店が順次拡大している模様
一般発売開始かな

953 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 19:42:00.20 ID:qwFUr6Dr0.net
まだ一般発売じゃなかったの?
数週間前にネットで買ったけど

954 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 20:18:24.57 ID:ubAi4Xb50.net
ヨドバシにトンボの油性 モノグラフライト試筆してきた
良いね
0.35か0.37mmは油性だなーと言う感じだったが
0.5mmはスルスル書けるのにビビッタ

955 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 20:35:42.02 ID:GLzgB/FT0.net
モノグラフライト売ってるとこ
見たこと無いな

956 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 20:37:43.19 ID:qwFUr6Dr0.net
油性は0.7mmが下限という自分ルールがあるから、モノグラフライトは買えないなあ

957 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 20:52:52.22 ID:GLzgB/FT0.net
油性染料?
アクロみたいな書き味?

958 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 21:55:41.44 ID:KCsU8LRD0.net
俺も書き味は0.7が好きなんだけど
会社でいつも使う書類で小さな記入欄が多くて
0.5使わざるを得ないんだよなぁ

959 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 22:25:22.56 ID:ubAi4Xb50.net
>>957
モノグラフライト0.5mmは普通の粘度の低いガムを引っ張ってるような油性の書き心地じゃなくて
少し渋いSARASAって感じでした

960 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 22:43:08.11 ID:kh/7fUXkd.net
予想: サラサクリップ0.5

https://imgur.com/IWcaMSt.jpeg
https://imgur.com/itiwtcU.jpeg

961 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 23:06:47.03 ID:/6ojm02U0.net
>>957
アクロとは違うな、セーラーのフェアラインをニードルにした感じ
少し薄い、滑らか、ダマ無しって感じ

962 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 23:10:19.24 ID:b4wYLekR0.net
>>960
これは染料だな、顔料ではない
サラサはもっと鋭い字になる
エナージェルとかじゃね

963 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/27(土) 23:26:58.99 ID:rxyq3h260.net
ミリペンとかじゃないの?知らんけど

964 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 00:37:29.88 ID:2JgLK7PA0.net
りりちゃんはミリペン使わんだろ
知らんけど

965 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 00:44:31.15 ID:uPRYp/kwd.net
>>962
https://i.imgur.com/gtyViGh.jpeg

966 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 00:50:04.04 ID:uPRYp/kwd.net
用紙はコクヨだし国内メーカーが専用のペン作ってるのかもしれない
https://i.imgur.com/5H9Tk1H.jpeg

967 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ df44-fDcG):2024/04/28(日) 02:44:20.42 ID:rgkWole20.net
リブとか顔料のミリペンがこんな感じじゃない

968 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 03:06:16.02 ID:XJ6V/5Wr0.net
そもそもボールペンじゃなくてピグマみたいなサインペンとかフェルトペンの類に見えるけど
硬い芯がないペン渡すほうが安全だし

969 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 11:30:27.16 ID:HwXADndc0.net
サクラクレパスっぽいと勝手に思ったけど

970 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 14:36:58.01 ID:go2dim+V0.net
120円くらいで売ってたんでモノグラフライト0.5mmで買ってみたけど
同じ太さのジェットストリームやアクロボールよりも細く書けてその割にはカスレも少なくスムーズに書けるから細さを求めている人にはいいかも
グリップも握りやすくてGOOD

971 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 14:58:32.41 ID:cYWp+9s30.net
>>966
なにこれ欲しい

972 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 15:37:29.24 ID:8Eyt1cE60.net
>>970
さらに油性だからな
この滑らかさで油性って嘘やんと売り場で叫びそうになった

973 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 21:19:07.67 ID:BhcbHo4F0.net
>>971
欲しい要素どこ?

974 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 21:27:42.14 ID:cYWp+9s30.net
>>973
希少性と
どんな物が見てみたい使ってみたい

975 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 21:36:32.98 ID:BhcbHo4F0.net
契約交渉で拘置所ペン使ってたらムショ帰りだと思われて有利に進められるね

976 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 23:25:23.12 ID:uPRYp/kwd.net
拘置所に入っても必ずしも刑務所経験者ではない気がするが

977 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/28(日) 23:46:18.11 ID:8Eyt1cE60.net
>>975 こいつのいう有利に進められるとか意味不明
なにか犯罪者に対して憧れでもあるのだろうか

978 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 27cf-7xd9):2024/04/29(月) 01:29:51.41 ID:aOA0dr6j0.net
一回実刑食らうと次の裁判で実刑になりやすいってことじゃない?
この場合検察側が有利だね。

979 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 06:43:10.94 ID:97wJmJh30.net
拘置所刑務所それぞれ管区によってサプライヤーはちがうから一般化して考えるのは無駄
詳しい人ならどこに入ってたかそれだけで予想つけられる、場所が分かると刑の種類も推測されることもある 官製貸与品と認可個人購買品はそもそも違うことが多い

980 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 08:29:56.93 ID:zNETxLPv0.net
サクラクレパスの漆黒ってインク・・・黒いね
申請すればユニボールワンを抜いて世界一なのに

981 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 08:31:06.75 ID:aOA0dr6j0.net
俺の知ってる職場はもっと漆黒だぜ

982 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 08:31:06.69 ID:zNETxLPv0.net
あ、すいません次スレ立てられない・・・

983 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 10:52:48.73 ID:2lcm4Gl90.net
>>982

立てられる人よろしく

984 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:31:24.51 ID:16fyJzzq0.net
死ね

985 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:31:33.02 ID:16fyJzzq0.net
死ねよ

986 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:31:37.72 ID:16fyJzzq0.net
死ね

987 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:31:43.02 ID:16fyJzzq0.net
死ねや

988 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:31:51.04 ID:16fyJzzq0.net
死ねガイジ

989 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:31:55.57 ID:16fyJzzq0.net
死ね

990 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:32:01.58 ID:16fyJzzq0.net
死ね死ね

991 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:32:06.48 ID:16fyJzzq0.net
死ねや

992 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:32:12.60 ID:16fyJzzq0.net
死ねよ

993 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:32:27.52 ID:16fyJzzq0.net
死ね!

994 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:32:32.95 ID:16fyJzzq0.net
死ね!

995 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:32:40.27 ID:16fyJzzq0.net
死ねよ

996 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:32:44.78 ID:16fyJzzq0.net
死ねよ

997 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:32:50.04 ID:16fyJzzq0.net
死ねや

998 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:32:56.20 ID:16fyJzzq0.net
死ねや

999 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 22:33:01.47 ID:16fyJzzq0.net
バーカ

1000 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/29(月) 23:12:24.61 ID:+pCX0B0Y0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200