2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボールペン総合 47

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/14(木) 02:36:52.12 ID:GrBAhASi0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

前スレ
ボールペン総合 44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1678935698/
ボールペン総合 45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1695301615/
ボールペン総合 46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1706303026/

次スレは>>980が建てて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

732 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 13:42:49.49 ID:OU2sgAO+0.net
ジェストライトタッチ>アクロ>ジェスト
こうなった

733 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 13:55:34.23 ID:N/ys4U9sM.net
ライトターン

734 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/14(日) 16:17:09.42 ID:RP7oh0cz0.net
>>698
ワロタ

735 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f8a-m4LK):2024/04/14(日) 18:46:34.08 ID:VU1sl2LO0.net
>>731
0.7はダマができるかもな
それより細いのはよくない?

736 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ff6c-1A5Z):2024/04/14(日) 18:47:05.60 ID:TDBtWLmD0.net
ペンが重いと軽く持つことできないから、つい筆圧が高くなってサイン用には都合いいんでないか

737 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワントンキン MM7f-uJau):2024/04/14(日) 18:55:57.79 ID:N/ys4U9sM.net
レフトターン

738 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bf96-QJHq):2024/04/14(日) 18:55:58.24 ID:JTr0Qt1S0.net
御名御璽で楽ボ

739 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b792-9qB5):2024/04/15(月) 00:52:15.08 ID:y9OrDEUe0.net
カランダッシュ10年ぶりぐらいに試筆したけど、こんな書き味悪かったっけって滑らかさが足りなかったわ

740 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f5d-/8Es):2024/04/15(月) 04:22:28.56 ID:2BQzEXG50.net
ボールペンは紙の質によって全然書き味が変わるよね。この紙はこのボールペンが良いとか色々試してる。下敷きによっても違うし、なんか沼にはまってきた

741 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d758-WUN8):2024/04/15(月) 04:28:21.37 ID:12f2Yfvs0.net
ノートはコクヨが至高

742 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b792-9qB5):2024/04/15(月) 04:36:11.39 ID:y9OrDEUe0.net
紙質で書き味変わるの嫌だから油性ボールペン使ってるわ

743 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 12:40:42.17 ID:y9OrDEUe0.net
最近ノートどれも高いよね
トップバリュの激安ルーズリーフが最高だよ
気兼ねなく落書きして捨てられる

744 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 12:50:26.43 ID:iHWnZVo+0.net
ダイソーはさすがに酷すぎたからコクヨのポジティ使ってる

745 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 13:40:22.19 ID:WMjUfYPY0.net
トップバリュやDAISOは安かろう悪かろうがあるから
比較的安くて良いノートならコクヨになる

746 :_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sdbf-LZg6):2024/04/15(月) 14:44:29.80 ID:zbMEDME+d.net
うちの近所はコクヨのノート5冊398くらい
たまに300円になる
買いだめる
コーナンのPBノート5冊200だったから購入した、製造元はコクヨになってた
まだ未使用だけどなんか軽い

747 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b792-9qB5):2024/04/15(月) 15:02:58.67 ID:y9OrDEUe0.net
激安が嫌でコスパのバランスほしいなら無印良品がおすすめだよ
値上げしたけどまだそこそこコスパ良いよ

748 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-cORm):2024/04/15(月) 15:21:41.69 ID:WMjUfYPY0.net
無印も良いね

749 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 19:56:01.00 ID:rJbU5gL80.net
STALOGY「低粘度油性ボールペン クラシック 0.5mm」
4月16日発売
https://www.ofmaga.com/product_news.html?eid=04314
https://i.imgur.com/AybQ0w6.jpg

750 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 20:18:13.03 ID:y9OrDEUe0.net
小さな穴でも傷付けずにいれられそう

751 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 20:33:57.88 ID:KHOI8GP20.net
スタロジーは妙に高い割になんか発色悪くて
使っててワクワクしないんだよな

あと英語で特徴が細々と書いてあるのがダサい
昭和の「カッコよさ」って感じ
今時呪文感出したいならベルベル語でも使ったほうが良い

752 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:11:32.69 ID:ZqSbvhx9M.net
何かと思ったらパッケージか
こういうのって取っておくもの?
ケースとして使うには使い勝手が悪いような
本体にこんなのが書いてあったら嫌だけど、パッケージならどうでもいいわw

753 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:14:51.25 ID:KHOI8GP20.net
>>749は違うけど
スタロジーの他のペンは本体に書いてある
https://stalogy.com/
https://stalogy.com/wp-content/themes/stalogy/img-products/028-content-pens.jpg
https://stalogy.com/wp-content/themes/stalogy/img-products/019-gallery-03-r4.jpg

754 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:18:50.76 ID:ZqSbvhx9M.net
>>750
そういうのならボールサインノックの方が、と思ったらもう廃盤なのだな

755 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワンミングク MM7f-uJau):2024/04/15(月) 21:20:10.62 ID:ZqSbvhx9M.net
>>753
うわ
これはさすがに
まあニトムズだし

756 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-cORm):2024/04/15(月) 21:29:21.88 ID:WMjUfYPY0.net
デザインが昭和というより、90年代って感じがする
これでお高いのなら無しだなあ

757 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:44:47.32 ID:oKK1vrrJ0.net
確かに高いな
>>749は値段見る前の印象で2000円以下だと思ってた
リフィルもG2タイプではないで合ってる?

ニトムズはコロコロを作ってればいいよ

758 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:48:18.76 ID:RpubPUQh0.net
ダイソーのルーズリーフ
そんなにダメ?

759 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:48:47.92 ID:aVAQ4SGM0.net
365デイズノートは良いよ

760 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:49:53.11 ID:AkpMhmok0.net
ぱっと見所有欲をそそらない感じ

761 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 21:55:00.26 ID:uIVW3JYyd.net
最近はジェストとフリクションの多色木軸で満足してしまった

762 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 22:11:03.25 ID:WMjUfYPY0.net
>>758
100均ノートはやめといた方が良い
いくら拘らないからと言っても
100均沼という性癖があるなら別だが

763 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 22:40:28.96 ID:R/ClfbkP0.net
ボールペンもインクがバリエーションですぎて紙選びも大変になった。
ノートに関しては好みの厚さの上質紙を500枚単位で買って、穴を自分であける方式になった。
罫線や方眼なしの無地で使える人ならこれが一番選択肢が広いはず。昔のボールペンインクの乗りも紙次第でなんとかなる。価格も極限まで安くできるし、逆に品質に極限までこだわり抜く事もできる。それでも一番は市販品と違い廃盤を一切怖れる必要がないところが利点

764 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/15(月) 22:40:34.55 ID:DwUKo0xV0.net
ホムセンのプライベートブランドが割とまともに使える。
罫線の色が濃いやつ以外、

765 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d7c9-+qGW):2024/04/15(月) 22:53:38.17 ID:jtLB2jgI0.net
100均ノートはレシート貼り付け用にしている。
ノートの余白に補足を書き込むが、ボールペンのペン先が紙のカスを噛み込みそうな感じがして気分悪い。

766 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f33-cYSX):2024/04/15(月) 23:01:03.98 ID:EkTU62Nb0.net
セリアのノート使ってる
触ってみて、指触りがいいやつで多めの枚数のやつ

767 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d73b-WUN8):2024/04/15(月) 23:02:20.14 ID:12f2Yfvs0.net
100均でもKYOWAとかいう日本メーカーのあるからそれ選んでる

768 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 00:38:26.46 ID:QhF2EAli0.net
トップバリュのルーズリーフしか使ってない俺からしたら100均のさえ高級品だが

769 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 00:40:57.79 ID:hrqaCzz00.net
コピー用紙に穴開けてルーズリーフ代わりにしてる
かなり安い

770 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 00:53:08.73 ID:PeNCtHJB0.net
俺はトモエリバーに6穴開けてシステム手帳にしてる

771 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 01:36:44.63 ID:qF5Yzkfh0.net
俺もプリントをミスった紙に穴を開けてルーズリングでまとめてメモ帳を作ってる
リングメモやノートは開いてぐるりと一周させるとコンパクトになって良いね

772 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 01:42:22.78 ID:eXRR/qdL0.net
ノートもペンもインクも色々買いすぎて山になってるから
百均のなんか使ってる暇ねー

773 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 01:44:33.48 ID:NLZ21AXv0.net
ノートとリフィルは全部会社の金で買ってる
ペンはさすがに自前だけど

774 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 02:32:24.42 ID:qF5Yzkfh0.net
滑らかすぎるボールペンだと少しざらついた紙の方が書きやすかったりするな

775 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 02:40:44.93 ID:stZaWSYU0.net
ニトムズって文具出してたのか

776 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 09:12:40.52 ID:QhF2EAli0.net
ベルベル語ってハンターハンターの文字みたいだな

777 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 11:49:31.04 ID:dU92RUAs0.net
ウドのコーヒーは苦い…

778 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:04:13.41 ID:yUqSw8kc0.net
>>762
これなんだけど不便感じたことないなあ
https://jp.daisonet.com/cdn/shop/products/2c4836bbb7bdd710936d19aafdb0b229_700x.jpg
シャープ0.5 HB
シグノキャップ RT1 スラリ ジュース ジュースアップ各ボール径使ってるけど。

779 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:28:49.91 ID:qFkWv7o4M.net
方眼罫w
欧米か

780 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:34:05.93 ID:eXRR/qdL0.net
スキャンするようになってからは
ドット罫か無地しか使わなくなった

781 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:49:17.32 ID:ZTRIo2bUd.net
包含ってメガチカチカする

782 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:57:51.88 ID:hZYPE+g00.net
俺なんか中学卒業するまで英語のノートは5線のノート使ってたんだぞ。
ふつうのノートを使うという概念がなかった。

783 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 14:02:59.94 ID:UK+lYHHC0.net
アルファベット書くときは下に一本のガイドラインは欲しい。
日本語のかな文字書くときは縦書きなんだけど下にいくにつれ右にずらすルールがあるから無地でないと気分が悪い。あれ、ボールペン関係なくね?

784 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 14:59:01.90 ID:dU92RUAs0.net
わたしも漢字練習するときは十字罫が入ってるのを使う

785 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:22:07.40 ID:OrByG2eBd.net
罫線とか無くても平気だなぁ
透明な文字が視えるからただそれをなぞるだけ
土の中から石を掘り出すようなものだからけっして間違うはずはない

786 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:23:12.48 ID:OnHJs+b00.net
>>784
学習帳もなにげにいいよね

787 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:25:52.52 ID:eXRR/qdL0.net
ちょっと彫刻してみてよ

788 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:37:37.61 ID:JEuuG/c8d.net
古代ギリシャの彫刻家の生まれ変わり定期

789 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 16:45:16.54 ID:yUqSw8kc0.net
滲んで嫌とか理由あるならわかるけど
100均やめとけっていうだけの人は何なの

コクヨキャンパスノートとコピー用紙とダイソールーズリーフは別に不便じゃない。
ダイソーに売ってるそれ以外のノートとか、柄付き色付き便箋は紙質度外視のがあるのは分かるが。

790 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 17:05:56.01 ID:5MzLkAfs0.net
DAISOルーズリーフじゃなくて
わけわからん変なノート買いまくってしまって…😭

791 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 17:11:42.49 ID:hZYPE+g00.net
滲むルーズリーフ持ってる。びっくりするほど滲む、そして裏抜けする。
どこの国のルーズリーフなんだか・・・

792 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 18:04:15.58 ID:k6Vtf2fR0.net
>>782
せめて英語罫のノートにすればよかったのに

793 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 18:08:41.88 ID:hZYPE+g00.net
>>792
あ、それのことなんだけど5線だと音楽かなにかになるのかな

794 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 18:45:12.90 ID:eXRR/qdL0.net
英語罫は四本で三本目が色違う
五線は譜面用

795 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 19:28:49.34 ID:dU92RUAs0.net
>>786
ジャポニカ学習帳は十字罫が入っているのは
91字までなのだが
同じショウワノートでも
ジャポニカ学習帳 宇宙編
学習どうぶつシリーズには
150文字にも十字罫入りがある。

パリオノートは153字に十字罫入りがある。

中国には米字格、井字格、井圓格という
漢字学習のための独自の罫があるらしい。

796 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 19:44:26.51 ID:OnHJs+b00.net
>>795
詳しく教えてくれてありかとう!
ノートスレも見てるけど知りませんでした

797 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 19:48:43.68 ID:1V5m37Dl0.net
音楽のノート懐かしいな。
構造式きれいに書くの苦手で高分子とか結晶材料の講義で重宝してた

798 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 22:11:09.13 ID:kwbje9340.net
音符を書くための万年筆はあるが
ボールペンはあるのけ?

799 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 22:49:31.82 ID:OnHJs+b00.net
万年筆は清書で
楽譜って鉛筆のイメージ強い
ドラマの影響で

800 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 23:09:55.23 ID:JbmaJuZU0.net
写譜屋とかも万年筆

801 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 23:30:30.76 ID:yUqSw8kc0.net
>>791
>>778のシリーズは大丈夫だと思うんだけどなあ。

ダイソールーズリーフダメって言ってる人は>>778のやつのことを言ってるのかどうかがいつも気になる

802 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 23:32:33.30 ID:OnHJs+b00.net
100均ノートハズレ引いただけで
DAISOルーズリーフのことはわからないや
コクヨのルーズリーフ大量に持ってるし

803 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 00:57:33.93 ID:+krx1DFh0.net
コクヨのル東大生ルーズリーフがどんだけ高級品か
ルーズリーフに書いたことなんて10年後も持ってないし激安100均でいいのにな

804 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 01:54:35.84 ID:K27utGq60.net
裏面を使わないのであればどんなに薄くても滲まなければそれでヨシなわけだ。
品質も使い方次第ということよ。

805 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 06:21:51.07 ID:c9qaMfpy0.net
入手ルートは秘密だが
3番目はドン引きするレベルだったぞ。そして裏抜けも余裕でする。
少なくとも万年筆には使えない。
https://i.imgur.com/Z0GN4Ku.png

806 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 08:52:01.00 ID:+krx1DFh0.net
紙質に左右される筆記具は紙とペンの2つの変数を気にしないといけないのがめんどくさい
だから薄い紙に書けない万年筆はもう使ってない

我々はモンブランやパーカーに憧れた昭和の人間ではないのだ
コンビニでジェットストリームを買える令和日本の快適さを最大限享受すべきなのだ

807 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 08:53:05.16 ID:sI9RdftE0.net
戦後に質の悪い紙にも書けるように、
って開発されたのがボールペンだからな
ある意味正しい

808 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワントンキン MM7f-uJau):2024/04/17(水) 10:17:18.20 ID:kHmZgCO9M.net
自前で用意した紙にしか書けないようなものはいらない
だから水性ボールペンも使わない

809 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 10:41:23.61 ID:8YakU5+j0.net
パワータンク最強説?

810 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 10:52:40.05 ID:idUSA5kb0.net
>>807
元々そういう目的でボールペン開発されてたよ
日本だけじゃなくて世界中で開発はされてた
後発日本は海外の色々な情報を手に入れて作れる良い時期に途上国から頑張ったんだよ

811 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 11:05:06.21 ID:peJb43+10.net
はえ~

812 ::2024/04/17(水) 11:26:02.40 ID:r3sj+ATb0.net
>>801
ダイソーの方眼は無印のヤツよりは
万年筆の裏抜けしにくいので結構使ってるわ

813 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9ff0-hkXB):2024/04/17(水) 13:03:57.74 ID:K27utGq60.net
ダウンフォースとかウェットニーとか色々あったけど、結局パワータンクなんだよな。
パワータンクの信頼は大きい、いかなる時もカスレないってだけで手元を見ることなくメモできる。

814 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f86-Vyu2):2024/04/17(水) 15:23:40.75 ID:K5Y+iMQ/0.net
パワータンクは完璧だけどウェットニーはかっこいい
X701は尚かっこいい

815 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 21:40:46.81 ID:rp4PUBV/0.net
こんなスレあったなんて
左利きにとって最強のボールペンってもう決まってる?

816 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d7c9-+qGW):2024/04/17(水) 22:11:13.27 ID:j0xMvLBh0.net
ウェットニーにエマルジョンの芯入れて加圧したら、インクがドピュッと発射するのかな?

817 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 22:29:52.35 ID:peJb43+10.net
>>815
パワータンク

818 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3796-Z2hw):2024/04/17(水) 23:49:34.60 ID:h5zsxQ9p0.net
ウェットニーUK芯でかなりシャバシャバだからEK芯じゃもうシャバダバだろうな

819 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 00:38:30.53 ID:Iay33GF50.net
左利きの問題を横に書いた時
インクをする恐れがあることとすると
乾燥が早いエナージェルがよいと言うことになるのでは

820 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 00:39:23.44 ID:Yn3vFy9F0.net
>>815
スミス&ウェッソンのタクティカルペン

821 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 01:59:30.82 ID:ZSLN24Yv0.net
左利きの人はイスラム圏やユダヤの右から左に書く文字文化圏の文具と相性がいいと思ってたけど
そんなことはたぶんないんだな。アラビア文字はカスレを一切許容しない謎の精神から必要以上にインクドバドバだし、ヘブライ語も押し書きとは無縁な運筆だった。

822 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 02:15:34.78 ID:ZSLN24Yv0.net
>>819
左利きの人にとってのボールペン問題の大抵は押し書きによる文字のかすれやすさと、ペン先の異様な劣化速度

823 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:22:12.89 ID:UGQVFRYY0.net
むしろ左利きからするとボールペンは特に困らない筆記具
流石に長めの分数やルートは右から左に引いて書くけど

824 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:25:05.77 ID:hh7w4Pit0.net
左利きは右利きに矯正すればいいんだからわざわざ障害者に合わせる必要がないないんだよ

825 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:26:16.47 ID:hh7w4Pit0.net
そういうのはわがままっていうの

幼稚園児みたいなみっともない持ち方して下手な字しか書けない左利きなんて見るだけでも吐き気がするよ

826 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:46:11.89 ID:85+56oL/0.net
ムカつくからこいつ開示請求して特定しようぜ
学生なら訴訟抱えさせれば人生終わらせられるだろ

827 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 07:49:58.77 ID:1EBqQrfXd.net
右利きだとして精神に障害持った>>825みたいなのは許せるの?

828 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 08:03:16.88 ID:QeqTaAK10.net
>>821
左利きだからじゃなくて
左利きは不器用が異常に多くこれを免罪符にしてるだけだと思うんだよ
食事会などを何度も繰り返した結果左利きのダメな奴は「私、女性なんですけど?」と全く同じメンタルなんだと思った

829 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 08:08:36.24 ID:65sTsW54d.net
レイシスト多すぎて草

830 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-cORm):2024/04/18(木) 08:59:39.54 ID:aTfp6d6F0.net
今は利き手を矯正する時代じゃない
吉高由里子は左利きなのに、「花子とアン」「光る君へ」と作家役のヒロイン2回やって
右手で書いてるのすげーよ

831 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f95-Vyu2):2024/04/18(木) 09:12:30.09 ID:RULsvb1x0.net
>>817
書き始めかすれるんだよね
>>820
高すぎる。。。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200