2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボールペン総合 47

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/03/14(木) 02:36:52.12 ID:GrBAhASi0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

前スレ
ボールペン総合 44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1678935698/
ボールペン総合 45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1695301615/
ボールペン総合 46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1706303026/

次スレは>>980が建てて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

775 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 02:40:44.93 ID:stZaWSYU0.net
ニトムズって文具出してたのか

776 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 09:12:40.52 ID:QhF2EAli0.net
ベルベル語ってハンターハンターの文字みたいだな

777 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 11:49:31.04 ID:dU92RUAs0.net
ウドのコーヒーは苦い…

778 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:04:13.41 ID:yUqSw8kc0.net
>>762
これなんだけど不便感じたことないなあ
https://jp.daisonet.com/cdn/shop/products/2c4836bbb7bdd710936d19aafdb0b229_700x.jpg
シャープ0.5 HB
シグノキャップ RT1 スラリ ジュース ジュースアップ各ボール径使ってるけど。

779 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:28:49.91 ID:qFkWv7o4M.net
方眼罫w
欧米か

780 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:34:05.93 ID:eXRR/qdL0.net
スキャンするようになってからは
ドット罫か無地しか使わなくなった

781 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:49:17.32 ID:ZTRIo2bUd.net
包含ってメガチカチカする

782 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 13:57:51.88 ID:hZYPE+g00.net
俺なんか中学卒業するまで英語のノートは5線のノート使ってたんだぞ。
ふつうのノートを使うという概念がなかった。

783 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 14:02:59.94 ID:UK+lYHHC0.net
アルファベット書くときは下に一本のガイドラインは欲しい。
日本語のかな文字書くときは縦書きなんだけど下にいくにつれ右にずらすルールがあるから無地でないと気分が悪い。あれ、ボールペン関係なくね?

784 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 14:59:01.90 ID:dU92RUAs0.net
わたしも漢字練習するときは十字罫が入ってるのを使う

785 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:22:07.40 ID:OrByG2eBd.net
罫線とか無くても平気だなぁ
透明な文字が視えるからただそれをなぞるだけ
土の中から石を掘り出すようなものだからけっして間違うはずはない

786 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:23:12.48 ID:OnHJs+b00.net
>>784
学習帳もなにげにいいよね

787 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:25:52.52 ID:eXRR/qdL0.net
ちょっと彫刻してみてよ

788 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 15:37:37.61 ID:JEuuG/c8d.net
古代ギリシャの彫刻家の生まれ変わり定期

789 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 16:45:16.54 ID:yUqSw8kc0.net
滲んで嫌とか理由あるならわかるけど
100均やめとけっていうだけの人は何なの

コクヨキャンパスノートとコピー用紙とダイソールーズリーフは別に不便じゃない。
ダイソーに売ってるそれ以外のノートとか、柄付き色付き便箋は紙質度外視のがあるのは分かるが。

790 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 17:05:56.01 ID:5MzLkAfs0.net
DAISOルーズリーフじゃなくて
わけわからん変なノート買いまくってしまって…😭

791 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 17:11:42.49 ID:hZYPE+g00.net
滲むルーズリーフ持ってる。びっくりするほど滲む、そして裏抜けする。
どこの国のルーズリーフなんだか・・・

792 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 18:04:15.58 ID:k6Vtf2fR0.net
>>782
せめて英語罫のノートにすればよかったのに

793 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 18:08:41.88 ID:hZYPE+g00.net
>>792
あ、それのことなんだけど5線だと音楽かなにかになるのかな

794 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 18:45:12.90 ID:eXRR/qdL0.net
英語罫は四本で三本目が色違う
五線は譜面用

795 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 19:28:49.34 ID:dU92RUAs0.net
>>786
ジャポニカ学習帳は十字罫が入っているのは
91字までなのだが
同じショウワノートでも
ジャポニカ学習帳 宇宙編
学習どうぶつシリーズには
150文字にも十字罫入りがある。

パリオノートは153字に十字罫入りがある。

中国には米字格、井字格、井圓格という
漢字学習のための独自の罫があるらしい。

796 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 19:44:26.51 ID:OnHJs+b00.net
>>795
詳しく教えてくれてありかとう!
ノートスレも見てるけど知りませんでした

797 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 19:48:43.68 ID:1V5m37Dl0.net
音楽のノート懐かしいな。
構造式きれいに書くの苦手で高分子とか結晶材料の講義で重宝してた

798 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 22:11:09.13 ID:kwbje9340.net
音符を書くための万年筆はあるが
ボールペンはあるのけ?

799 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 22:49:31.82 ID:OnHJs+b00.net
万年筆は清書で
楽譜って鉛筆のイメージ強い
ドラマの影響で

800 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 23:09:55.23 ID:JbmaJuZU0.net
写譜屋とかも万年筆

801 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 23:30:30.76 ID:yUqSw8kc0.net
>>791
>>778のシリーズは大丈夫だと思うんだけどなあ。

ダイソールーズリーフダメって言ってる人は>>778のやつのことを言ってるのかどうかがいつも気になる

802 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/16(火) 23:32:33.30 ID:OnHJs+b00.net
100均ノートハズレ引いただけで
DAISOルーズリーフのことはわからないや
コクヨのルーズリーフ大量に持ってるし

803 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 00:57:33.93 ID:+krx1DFh0.net
コクヨのル東大生ルーズリーフがどんだけ高級品か
ルーズリーフに書いたことなんて10年後も持ってないし激安100均でいいのにな

804 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 01:54:35.84 ID:K27utGq60.net
裏面を使わないのであればどんなに薄くても滲まなければそれでヨシなわけだ。
品質も使い方次第ということよ。

805 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 06:21:51.07 ID:c9qaMfpy0.net
入手ルートは秘密だが
3番目はドン引きするレベルだったぞ。そして裏抜けも余裕でする。
少なくとも万年筆には使えない。
https://i.imgur.com/Z0GN4Ku.png

806 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 08:52:01.00 ID:+krx1DFh0.net
紙質に左右される筆記具は紙とペンの2つの変数を気にしないといけないのがめんどくさい
だから薄い紙に書けない万年筆はもう使ってない

我々はモンブランやパーカーに憧れた昭和の人間ではないのだ
コンビニでジェットストリームを買える令和日本の快適さを最大限享受すべきなのだ

807 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 08:53:05.16 ID:sI9RdftE0.net
戦後に質の悪い紙にも書けるように、
って開発されたのがボールペンだからな
ある意味正しい

808 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワントンキン MM7f-uJau):2024/04/17(水) 10:17:18.20 ID:kHmZgCO9M.net
自前で用意した紙にしか書けないようなものはいらない
だから水性ボールペンも使わない

809 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 10:41:23.61 ID:8YakU5+j0.net
パワータンク最強説?

810 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 10:52:40.05 ID:idUSA5kb0.net
>>807
元々そういう目的でボールペン開発されてたよ
日本だけじゃなくて世界中で開発はされてた
後発日本は海外の色々な情報を手に入れて作れる良い時期に途上国から頑張ったんだよ

811 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 11:05:06.21 ID:peJb43+10.net
はえ~

812 ::2024/04/17(水) 11:26:02.40 ID:r3sj+ATb0.net
>>801
ダイソーの方眼は無印のヤツよりは
万年筆の裏抜けしにくいので結構使ってるわ

813 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9ff0-hkXB):2024/04/17(水) 13:03:57.74 ID:K27utGq60.net
ダウンフォースとかウェットニーとか色々あったけど、結局パワータンクなんだよな。
パワータンクの信頼は大きい、いかなる時もカスレないってだけで手元を見ることなくメモできる。

814 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9f86-Vyu2):2024/04/17(水) 15:23:40.75 ID:K5Y+iMQ/0.net
パワータンクは完璧だけどウェットニーはかっこいい
X701は尚かっこいい

815 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 21:40:46.81 ID:rp4PUBV/0.net
こんなスレあったなんて
左利きにとって最強のボールペンってもう決まってる?

816 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d7c9-+qGW):2024/04/17(水) 22:11:13.27 ID:j0xMvLBh0.net
ウェットニーにエマルジョンの芯入れて加圧したら、インクがドピュッと発射するのかな?

817 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/17(水) 22:29:52.35 ID:peJb43+10.net
>>815
パワータンク

818 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3796-Z2hw):2024/04/17(水) 23:49:34.60 ID:h5zsxQ9p0.net
ウェットニーUK芯でかなりシャバシャバだからEK芯じゃもうシャバダバだろうな

819 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 00:38:30.53 ID:Iay33GF50.net
左利きの問題を横に書いた時
インクをする恐れがあることとすると
乾燥が早いエナージェルがよいと言うことになるのでは

820 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 00:39:23.44 ID:Yn3vFy9F0.net
>>815
スミス&ウェッソンのタクティカルペン

821 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 01:59:30.82 ID:ZSLN24Yv0.net
左利きの人はイスラム圏やユダヤの右から左に書く文字文化圏の文具と相性がいいと思ってたけど
そんなことはたぶんないんだな。アラビア文字はカスレを一切許容しない謎の精神から必要以上にインクドバドバだし、ヘブライ語も押し書きとは無縁な運筆だった。

822 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 02:15:34.78 ID:ZSLN24Yv0.net
>>819
左利きの人にとってのボールペン問題の大抵は押し書きによる文字のかすれやすさと、ペン先の異様な劣化速度

823 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:22:12.89 ID:UGQVFRYY0.net
むしろ左利きからするとボールペンは特に困らない筆記具
流石に長めの分数やルートは右から左に引いて書くけど

824 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:25:05.77 ID:hh7w4Pit0.net
左利きは右利きに矯正すればいいんだからわざわざ障害者に合わせる必要がないないんだよ

825 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:26:16.47 ID:hh7w4Pit0.net
そういうのはわがままっていうの

幼稚園児みたいなみっともない持ち方して下手な字しか書けない左利きなんて見るだけでも吐き気がするよ

826 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 03:46:11.89 ID:85+56oL/0.net
ムカつくからこいつ開示請求して特定しようぜ
学生なら訴訟抱えさせれば人生終わらせられるだろ

827 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 07:49:58.77 ID:1EBqQrfXd.net
右利きだとして精神に障害持った>>825みたいなのは許せるの?

828 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 08:03:16.88 ID:QeqTaAK10.net
>>821
左利きだからじゃなくて
左利きは不器用が異常に多くこれを免罪符にしてるだけだと思うんだよ
食事会などを何度も繰り返した結果左利きのダメな奴は「私、女性なんですけど?」と全く同じメンタルなんだと思った

829 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 08:08:36.24 ID:65sTsW54d.net
レイシスト多すぎて草

830 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-cORm):2024/04/18(木) 08:59:39.54 ID:aTfp6d6F0.net
今は利き手を矯正する時代じゃない
吉高由里子は左利きなのに、「花子とアン」「光る君へ」と作家役のヒロイン2回やって
右手で書いてるのすげーよ

831 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 7f95-Vyu2):2024/04/18(木) 09:12:30.09 ID:RULsvb1x0.net
>>817
書き始めかすれるんだよね
>>820
高すぎる。。。

832 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-9qB5):2024/04/18(木) 09:16:22.50 ID:hh7w4Pit0.net
左利きって幼稚園の頃に無理やり矯正させると頭の使い方がバグって吃音になったりするんだよね
ある程度言語能力が固定化された小学中学年ぐらいからが良いらしい

833 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-9qB5):2024/04/18(木) 09:43:15.73 ID:hh7w4Pit0.net
イスラムって何を思って右から左に字を書こうと思ったんだろ

手にインクつくじゃん

834 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9fe2-r2iR):2024/04/18(木) 09:48:59.90 ID:ym8ghaZD0.net
日本も縦書きで右から左に書く文化だが…
しかも筆と墨を使っていた

835 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 11:32:17.68 ID:tRntRZc+0.net
歴代アメリカ大統領見ると左利き多いんだよな
オバマとかクリントンとかブッシュとかレーガン、フォード

836 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 11:44:21.67 ID:hIdY4kXHd.net
>>834
筆は基本手を紙につかないと思うけど、イスラムは昔は何を使って書いてたんだろう

837 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:25:05.65 ID:ZSLN24Yv0.net
>>836
アラビア語は今も正統書法は竹で書く、もしくはそれに近い木片。
中国や日本のいわゆる竹筆ではなくまんまの竹。偶像崇拝をしてこなかったために芸術分野として文字の書き方には猛烈な美意識があって、したがって用具もこだわるのならべらぼうに高い。

838 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:29:11.42 ID:yQSYLwBc0.net
もともと文明が発生したころの楔形文字とかで粘土板に刻んだりしていた地域は右から左に各傾向がある。この頃は地球の自転が逆だったため、左利きが多かった(自転の影響が細胞の発生に関わるのはデータがある)。
丁度紙が発明された頃に、自転が今の方向になったから、右利きが主流になったときに、権力者に左利きが多く残っていたところで右から左に各文化が残ったんだよね。

839 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:33:58.55 ID:xrNBNH7e0.net
ナ…ナンダッテー

840 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:34:29.51 ID:aTfp6d6F0.net
はえ~

841 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:47:09.56 ID:wEFR6i0kM.net
>>838
今日の池沼

842 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 12:57:53.89 ID:b0fxN4F1M.net
>> (ワッチョイ 579d-9qB5)
>>824,825,832,833
なんやこいつ?

843 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 14:00:58.19 ID:hh7w4Pit0.net
最近のジェットストリームってダマを気にするあまりインクが渋くて掠れがあるわ

ダマ気にするクレーマーなんて無視しとけよっておもうけどなあ

844 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 14:05:53.43 ID:hh7w4Pit0.net
個体さかもしれないけど600円の高級芯だからもう一本買うのだるい

0.7ならアクロインキのが黒くて最高かも
結局ライトインクって昔のジェストなんだよな

845 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 18:52:52.41 ID:aTfp6d6F0.net
LAMYストゥデオ?
オサレやん
物欲を抑えるためにLAMYのダメなところ教えてください
セカストに流れて来ないかな

846 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 19:04:57.36 ID:DXun5nPT0.net
>>845
なんでも乾くとか・・・
ラミーを買うくらいならプロシオン買えって文房具板で言われたから
プロシオン買ったわ。後悔してない。

847 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 19:05:05.38 ID:hh7w4Pit0.net
>>845
インクが書きにくい
互換アダプタでつけれる替芯はクソコスパ悪い

848 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 19:21:30.12 ID:aTfp6d6F0.net
>>846
ありかとう

849 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 20:09:08.61 ID:Yn3vFy9F0.net
万年筆のインクでかけるボールペンもっと流行って

850 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/18(木) 20:44:19.31 ID:hh7w4Pit0.net
新品実売価格13000円のボールペンを中古で4300円で買えたよ

普通に新品だったわ
ありがたやありがたや

851 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 07:07:25.65 ID:tKabgsqo0.net
わいもレーシング10000円ポッキリで新古品買えてありがたい
社内イベやプレゼントで貰ったけど要らないって出品されたのを狙う

852 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 12:27:48.58 ID:6zQzJwfYM.net
トンボ鉛筆 モノグラフライトというのを知ったのですが
このボールペンのよしあし教えて欲しい
一番はSARASAボディーに装着して使えるか知りたい

853 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 16:11:49.75 ID:b/jKjuwA0.net
^_^
>>852
全く期待しないで書くと案外滑らかで書きやすい
特に激細がインク安定してて変に滑らか過ぎず書きやすい
ニードルチップは好みが別れるけど俺は気にしない
でもインク薄いし結局ジェストやアクロインキでいいやとなる

同じ長さはジェットストリームだよ
サラサは入ると思うけどちょっとペン先長くなるはず

854 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 16:35:12.85 ID:9/nKWb4T0.net
>>852
サラサクリップ0.5
モノグラフライト0.38
対象が樹脂なのでだいたいの数値だけどほぼ同じで入れ替え可能だった
がたつきも気にならない
https://i.imgur.com/PqEKc7a.jpeg
https://i.imgur.com/AqTp3we.jpeg
https://i.imgur.com/x32HjgK.jpeg

モノグラフライトの軸は個人的にはとても微妙だと思う
他社の同価格帯と比較して明らかにしょぼい

855 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 16:39:57.62 ID:b/jKjuwA0.net
もう100円ボールペンなんて買うぐらいならパイロットのカスタム74かヘリテイジを買いなさい

そしてペンシースに入れて大切に10年使いなさい

856 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 16:57:04.74 ID:gFVnJbvn0.net
>>853-854
ありがとう
これでとりあえず本体かって詰め替え遊びできそうだ
SARASAはあるしジェットもあるですわ

857 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/19(金) 17:31:10.31 ID:lZO2zUeH0.net
近くのイオンで100円ワゴンセールしてたな、モノグラフライトのボール。
シャープのイメージが強いからかな。モノグラフマルチもボールペン部分はなかなか良かったけどディスコンな気配がすでにしている。

858 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/20(土) 01:27:51.05 ID:TAksrp4P0.net
モノグラフライト038は滑らかすぎずひっかりすぎず絶妙

滑らかすぎるのが嫌いだから、そこが良くて使ってる
改良されたらどうしようかな笑

859 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9ff0-hkXB):2024/04/20(土) 04:18:17.02 ID:KHwSlJY+0.net
油性細字でジェットストリーム以外なら、サクラクレパスのレトリコボール0.4もなかなかだよ。個人的にはモノグラフよりサクラの方が書き味は好き。軸はモノグラフライトのほうが軽くて滑らず良くできていると思う、見た目は考慮していない。

860 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 579d-9qB5):2024/04/20(土) 15:52:55.12 ID:b4iEhyil0.net
ヴィスコンティほしい

861 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/20(土) 23:37:54.67 ID:IdcQmxth0.net
アクロボール新軸のグリップの部分だけ旧のタイヤグリップと交換しても問題なくハマるな

862 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/20(土) 23:42:17.75 ID:b4iEhyil0.net
パイロットはもう男にボールペン売ってないよ

863 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 04:41:49.47 ID:m3F5wnKw0.net
モグラ、土中に潜る

864 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 06:17:37.77 ID:T8p/yK4s0.net
ペリカンのジャズクラシックが安くてコスパ良さそうでちょっと欲しい

865 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ f533-elqN):2024/04/21(日) 11:37:36.62 ID:osH5APb10.net
ググってみたらツイスト式か。1本持っておきたいな

866 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 13:50:11.22 ID:EQ2W03GN0.net
>>864
教えてくれて、ありがとう。

867 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 18:10:37.67 ID:SpEn7wkx0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g526133581
これってどこのメーカーの物かわかる人いる?
同じもの持ってるんだけど
引っこ抜くタイプで後部が分離する
中央の銀のリングも外れる(ハメてあるだけ、ネジ固定ではない)
黒い取っ手が付いた金属リフィルをネジ式で内部に固定
リフィルに刻印なし
なめらかな油性

868 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 18:36:14.22 ID:+Ch6350C0.net
>>867
根拠は無いけどサンスター文具じゃないかな
キャラクター物だから

869 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 18:38:18.33 ID:vhCTf6Usx.net
中華系でしょ
似たようなものなら100均とかでも見たことある
三菱鉛筆のSK-8と似たリフィルでも互換性はまちまち

870 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 19:17:39.56 ID:Re4JFWIm0.net
一般的なハーバリウム用のボールペンと同じ感じかな、上半分は飾りであってもなくても同じ。どこのメーカーとかはわからないというか大量生産品だからメーカー名はわざと出してないはず。

871 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 19:39:51.49 ID:+Ch6350C0.net
任天堂公式見たら、クルトガとジェストもあるけど
マリオのボールペンのメーカーは任天堂と書いてある

872 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 20:28:35.19 ID:qkcRUCMc0.net
明日出るクルトガメタル買う人いるかな?
( ・ิω・ิ)

873 :867 :2024/04/21(日) 20:55:17.89 ID:SpEn7wkx0.net
三菱鉛筆のSK-8で調べましたが、似てます
ただ回す黒部分がもう少しコック帽のような形の物なのですが、そういったメーカー分かる方いますか?
そもそも細くてネジ式で繰り出し用のリフィルは、何型っていうのでしょう?

874 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/21(日) 22:43:32.62 ID:cr0p8doi0.net
アリエク等でクロス互換として10本100円程度で売られてるようなやつだね、メーカーまではわからんけども中国の工場で作られてるんじゃないかな

875 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/22(月) 00:35:03.47 ID:87+BgzgU0.net
ゼブラの細いツイスト式のやつに似てるね。フィラーレだったか500ぐらいの安いモデルの。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200