2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ボールペン総合 48

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 04:58:50.12 ID:/qdQJyAI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

前スレ
ボールペン総合 48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1710351412/

次スレは>>980が建てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 06:43:22.85 ID:q9eN3eW+0.net
スレ立て乙

3 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 07:09:02.00 ID:G2y01Qcg0.net
>>1


4 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 08:33:34.82 ID:+8vxIFzFd.net
>>1

念の為age

5 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 27cf-7xd9):2024/04/30(火) 09:00:17.67 ID:WSP52fmO0.net
スレ立ておつ

6 :_ねん_くみ なまえ_____ (ブーイモ MM8f-vQsx):2024/04/30(火) 09:20:41.66 ID:AutFICE9M.net


7 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 11:25:02.60 ID:Oueq8w/q0.net
スレ立て乙
早く落ち着かないかな

8 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 11:45:11.49 ID:ZMCNPNsK0.net
>>1
合格だ

9 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 17:16:09.66 ID:fkpm01d3M.net
1.0mmは正義である
異論は受け入れる
https://i.imgur.com/p8YibB0.jpeg

10 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 17:27:27.05 ID:G2y01Qcg0.net
シグノ1.0と0.7の書き味の違いはあまり感じないが0.5と0.38の違いはかなり感じる

11 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 17:27:46.82 ID:q9eN3eW+0.net
それ、こないだまで持ってたけど
お亡くなりになったよ

12 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 17:38:28.27 ID:Kk23fjxa0.net
キャン★ドゥで
シグノの太字が金銀含めて100円で買える

13 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 17:57:11.39 ID:YrftGcmTd.net
シグノすぐに出なくなる
ハイテクシーも

14 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 18:06:04.53 ID:q9eN3eW+0.net
キャン・ドゥ近所にあったのに潰れて
DAISOになった
キャン・ドゥの品揃え好きだったのに

15 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 18:11:56.06 ID:OtlDeV670.net
金銀メタリックのインクを最後まで使いきったことがない。即ドライアップする印象。
似た感じ関連で気になって、今1年ぶりくらいにぺんてるマットホップ出してみたらやはり何本か使えなくなってた。日常的に使うようなものじゃないから気づくのも遅れる

16 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 18:58:54.93 ID:q9eN3eW+0.net
変な色はコレクションだと思ってる
使わなくても罪悪感にならないように

17 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 19:09:15.56 ID:fkpm01d3M.net
10年経っても普通に使えるジェットストリームインクは凄い

18 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 20:05:14.79 ID:Ph/cAjaw0.net
ジェットストリームは1.0mmが自分にとって一番いいと結論つけた
万年筆の中細~中字未満くらいの感じで書けるのと万年筆ほど落として曲げただのペン先乾燥させただの気にしなくて済むのが有り難い

19 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 20:34:45.54 ID:OtlDeV670.net
ジェスト1mm派の人は、ぜひ低粘度にこだわらずに楽ボの1.4mm、タプリ1.6mm、BSRF1.6mmといった極太ボールペンを試してみてほしい。低粘インクとは違う古きよきインクのよさが分かると思う。

20 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 20:57:47.13 ID:/2t02/lEM.net
>>19
そんなものがあるのか
どんなときに使うんだろう

21 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 21:21:36.01 ID:OtlDeV670.net
そもそもボール径1mm派の人は手帳や答案用紙といったあらかじめ制限された領域に書き込むのではなく、アイデア出しや描画のように使える紙に自由に大きく書くことになんら支障がない人達であると思っている。
そういったボールペンの性能を最大まで味わえる貴重な人たちなので、低粘度にこだわらずに多くを知ってほしいと純粋に思う。ボール径は大きくなるほど書き味は基本的には滑らかになる。あとは下敷きだね、硬度65くらいの安い1mm厚ゴムシートを敷くと極太ボールペンはとても楽しくなる。

22 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 21:46:44.34 ID:q9eN3eW+0.net
下敷きスレ無いね
筆圧が強いならソフト下敷き
滑り過ぎる人はザラザラ下敷きだね

23 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 22:26:34.07 ID:XBhNJTx60.net
油性1.0mm以上は文字の太さはあんまり変わらなかった
ボール径が大きくなるのでスルスルになるだけ
先端が太くて文字が見えないのと、筆記抵抗が減るから綺麗な字は書きづらい

24 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 22:33:19.20 ID:YrftGcmTd.net
イオンって結構安売りしてるね
限定色ジュース売れなくて最終的に10円になってた

25 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 22:51:55.14 ID:t8wGMauV0.net
10ス

26 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 23:21:13.01 ID:k8+JxmJH0.net
製品ごとに基準のボール径ってあるからなんでもそれでいいやってなる
ジェットストリームは0.7

27 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ dff0-AGZv):2024/04/30(火) 23:31:10.89 ID:OtlDeV670.net
>>26
筆記距離の違いは主にボール径で変わるからメーカー想定の基本径を使うのが一番正しいのは間違いない。消耗品である以上、最も賢い選択をしていると思う。尊敬に値する。

28 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 00:51:13.03 ID:CYkDTPyD0.net
>>25
こんなんでワロタ
疲れてるわwww

29 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 17:52:40.84 ID:EOUqExtw0.net
セルサスの使い心地が好きで買い足そうと思ったらいつのまにかCR01とかいうのにモデルチェンジしてた
まあいいかと思い買ってみたらインクの出が強すぎる
セルサス復刻してくれ・・・

30 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 20:05:47.88 ID:ORxdVc2+0.net
04年製スラリ1.0
現役です

31 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 20:14:08.96 ID:aoR5oumI0.net
リフィルは同じだろ

32 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 20:14:27.11 ID:aoR5oumI0.net
>>29

33 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/01(水) 23:39:56.63 ID:km5358ay0.net
キャップいらないよなぁ、セルサス

34 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 6704-OIpH):2024/05/02(木) 06:15:32.91 ID:1qHvgeTv0.net
宅配とかゆうパックの送り状って何で書いてます?
筆圧のかかる油性とかですかね。
昨日はたまたま目の前にあったジュースアップで書いたけど。
特に問題なかったみたい。

35 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e79d-NzXl):2024/05/02(木) 07:03:56.85 ID:YYICtcR10.net
旧油性(eボール)です

36 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 08:19:27.12 ID:/JLyh8kh0.net
安いのなら何でも
大事なのはインクじゃなくて筆圧だし

37 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 08:51:15.93 ID:e6YLsC0cM.net
>>34
滅多に書く機会はないが油性ボールペンで書く。
うちには細いゲルしか無いので営業所などで書く。
ボール径が小さいと紙が破れてしまうし、線が太いと漢字が潰れてしまう。

38 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 09:06:58.55 ID:xGJsotKW0.net
>>34
カーボンコピー系は筆圧大事
筆圧薄いと書き直させられたり担当者が上からなぞって書き直したりして手間かかるねん

39 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 09:38:34.03 ID:t0s60GoQd.net
水性とかの滲むやつ以外なら何でもええやろ

40 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 09:42:26.42 ID:cogminNe0.net
カーボンなんだから滲むのは一番上の自分の控えだけだから
それきちんと管理できるなら水性でもいいんだよ

カーボンで筆記されたやつが滲むのは見たことも聞いたこともない

41 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 10:32:46.68 ID:xGJsotKW0.net
>>39
滲んでも大丈夫なんだ
一番上の滲んでぐちゃぐちゃになってる用紙はお客様控えなのだよ
だから筆圧大事なだけとここまで書いたところで >40 を見て
あれ、俺もう書いたっけと5秒ほど固まった

とりあえず書いておくよ

42 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 12:36:36.30 ID:VSU5yyhE0.net
ボールペンなき時代はコッピーペン、いわゆる骨筆というものを使って複写するのが正統とされたことがあってね、そんな当時でも鉛筆で別に困らなかった。いまも同じよ。

43 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 13:03:24.45 ID:pIVexouv0.net
「複写させる」のに油性ボールペン使わせておくのが都合が良いってだけよ

44 :_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sdff-jA1b):2024/05/02(木) 15:28:30.25 ID:Z4CaBmcdd.net
もうネコピットやフリマで出すから宛名は印字だけど
いくら綺麗に書いても相手に届く四枚目は字が薄くて上のカーボンついて見目汚いのが納得いかない

45 :_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sdff-jA1b):2024/05/02(木) 15:33:38.15 ID:Z4CaBmcdd.net
訂正
もう発送するときネコピットやフリマで出すから宛名は印字だけど
手書きの伝票は、いくら綺麗に書いても相手に届く四枚目は字が薄くて上のカーボンついて見目汚いのが納得いかない

46 :_ねん_くみ なまえ_____:2024/05/02(木) 16:00:57.47 ID:eywcyIPZ0.net
俺のように強力な筆圧を身につければ問題ない

47 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 16:17:53.11 ID:1qHvgeTv0.net
https://youtube.com/shorts/y6wZb1K6Ajg?si=JPdt_oBfK1Gzi5qK
まだまだ中国製ボールペンには負けへんで!

48 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 16:19:04.41 ID:1qHvgeTv0.net
やっぱり油性が良かったかな・・・

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200