2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ボールペン総合 48

1 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/04/30(火) 04:58:50.12 ID:/qdQJyAI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

前スレ
ボールペン総合 48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1710351412/

次スレは>>980が建てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

50 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 17:25:41.35 ID:GC9HSmAL0.net
複写は細すぎると破れるおそれがあるから注意

51 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 17:30:54.38 ID:eywcyIPZ0.net
ホルホル動画か

52 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 17:36:12.44 ID:YYICtcR10.net
ホルホルは恥ずかしいからやめよう(衰退おじさん)

53 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 18:48:09.34 ID:e6YLsC0cM.net
スイスの機械使ってるのか
スイスって何して暮らしてるんだろうと思うほど物価が高い(フランが強い)んだが、そんなところでよく機械なんて作るな

54 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/02(木) 19:31:47.34 ID:eywcyIPZ0.net
スイスは高硬度の材料の研磨技術高いよ。
ペン先のボールなんてタングステン含有するようなものだから得意分野なんだろうね

55 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ a744-n2XB):2024/05/03(金) 00:15:54.22 ID:5jpC1GLu0.net
>>49
製造機械って製造中も人が微調整しなきゃ品質維持できないからどうなんだろうなとしか言えない

56 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ a744-n2XB):2024/05/03(金) 00:17:13.33 ID:5jpC1GLu0.net
>>47
開いてみたがシークバーが無いから見てられない
ゴミ動画
BAD生き

57 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 07:02:46.60 ID:eoJakYsD0.net
市場規模も小さいボールペンにアホみたいに拘るのがジャップだよな
そんなコスパの悪い技術日本にやらせてスマホとAI開発してんのが中国だろ

58 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 07:06:22.55 ID:RkEZTTnm0.net
同意なんだけどジャップジャップ言ってたら
顔真っ赤にしてチョン認定してくる
化石みたいなバカウヨが湧くから気を付けてね

59 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 08:20:15.69 ID:HG5D0JyM0.net
バカウヨはいいんか草

60 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ a727-7P01):2024/05/03(金) 08:41:34.59 ID:5BcVep9o0.net
これだからジャップは

61 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e79d-NzXl):2024/05/03(金) 08:47:49.36 ID:RkEZTTnm0.net
政治信条は自由だけどさ
イスラエルがガザの子どもたち虐殺してるの見ててドン引きしないか…
右って事はさ、憲法改正して戦争できる国にしようぜ!イケイケドンドン!だぞ
普通に無いだろ
例えばだけど、トンボの佐藤はアホなメール打ったけど
トンボ鉛筆がパレスチナ支援してたら買い支えるし
三菱鉛筆がイスラエル側だったらジェストもユニボールワンもさよならするわ

62 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 27cf-7xd9):2024/05/03(金) 08:55:37.16 ID:DUXu23eh0.net
石油使った材料で製造してるんだから実質パレスチナ側支援してるようなものだね。
心置きなく買いたまえ。

俺は就活時期にトンボのあれ経験してるから今のところ避けて買ってるよ。
将来の購入層をコケにして需要減らすような会社は市場から退場してほしいからね。

でも佐藤さん本人のネジの外れっぷりは嫌いじゃない。

63 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 09:02:09.32 ID:RkEZTTnm0.net
文房具に関しては、なんか情報が見つからないんだよね
海外(アメリカとか)だけ気を付ければいいのかな?
不買リストに楽天入ってるけど、三木谷は手のひらクルリンしてガザ支援し始めたから
Amazon避けて楽天に鞍替えするのはアリだね

64 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 09:18:55.18 ID:5jpC1GLu0.net
ここで頭のおかしい政治やる奴は全部ウンコでいい

65 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 13:28:55.49 ID:Rr0jzES90.net
思考がパヨってるから、そいつの人生は詰んでるよ

66 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 14:17:30.09 ID:RkEZTTnm0.net
ガザとかラファの子どもたちの死体見てて
なーんも思わない方がおかしいだろ
常識的に考えて
さすがに、こりゃイカンと思ったわ

67 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 14:30:20.81 ID:HG5D0JyM0.net
いい加減よそでやって

68 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 15:01:43.42 ID:RkEZTTnm0.net
普段スレチに寛容なスレなのに
過剰反応する理由はなんだろな

69 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 15:50:57.40 ID:U2AnN5Sz0.net
色々試してるが、
やはり軸はユニボールワンfが優れているな
リフィルは307に変えているが

70 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 15:59:06.12 ID:eoJakYsD0.net
めんどいからサラサもエナージェルも307もg2規格でリフィル統一して欲しいわ
SDGSだろサステナビリティだろ

71 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 16:19:40.78 ID:PKFm0J140.net
あとどこのメーカーでもいいから油性または新油性でD1規格で0.4mm以下のリフィルを販売してほしい

72 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 16:25:44.88 ID:eoJakYsD0.net
日本政府はボールペンの替芯を統一させて欲しい
少しは日本の役にたて

73 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e79d-NzXl):2024/05/03(金) 16:43:16.96 ID:RkEZTTnm0.net
競争が無いと進歩が無くなるから統一しなくていいよ

74 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e79d-PaG9):2024/05/03(金) 16:51:00.84 ID:eoJakYsD0.net
言うほどリフィルの形50年進化してないしね

75 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 27cf-7xd9):2024/05/03(金) 16:53:01.21 ID:DUXu23eh0.net
廃盤を法律で禁止ししてくれればそれでいい

76 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bf78-Ljje):2024/05/03(金) 16:53:04.77 ID:qgcY/H+P0.net
>>66
どっちもどっち
どちらも正義をかざしてんだし

77 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e79d-NzXl):2024/05/03(金) 16:56:43.80 ID:RkEZTTnm0.net
>>76
ロシアとウクライナはそうだと思うけど
イスラエルは擁護できんわ
つーか、ペンに触るのが趣味なのに反知性主義?って意味がわからんな

78 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ dfc2-jA1b):2024/05/03(金) 17:49:33.52 ID:9cUOvo+10.net
アメリカが撤退すべき

79 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 21:39:55.16 ID:5jpC1GLu0.net
>>77
ロシアも擁護できないでしょ
周辺属国から働き盛りの若者を碌な装備も無く戦地に送ってコロコロしまくり
ユークラインでは民間人への快楽略奪殺人レイプに地雷埋め込みまくり原発攻撃etc
話にならん

80 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 21:53:02.78 ID:RkEZTTnm0.net
>>79
大本営発表だとそういう事になってるけど
ありゃ、お互いに戦争特需で金儲けするための戦争ごっこだからな
あんな茶番に付き合わされて死ぬんじゃ笑えないよな
日本はこんな貧しいのに、もう一兆二千億円も支援してるんだから
いいカモだよ
せっかく良い道具持ってるんだから、ペンとノート使って勉強しようぜ
支援し続けるって事は金儲けウハウハでやめられないwって事だから
そりゃサーロー節子さんも怒るよ

81 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 22:03:45.24 ID:xLq8FxH/0.net
スクリプト荒らしの性能が上がってどんぐりの意味がなくなってる・・・

82 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/03(金) 22:07:16.60 ID:5jpC1GLu0.net
おっと変なのに相手してしまった
俺はスクリプト荒らしじゃないですよ

1.0mmSigno大好きというかこれだけ5本程あるから消費しなかy

83 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 00:24:44.74 ID:VQW8ZGx+0.net
フィラーレツイスト42gより重いのってサクラクラフトラボの真鍮の55gの他にある?

84 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 07:39:44.96 ID:EKS6JaxY0.net
ある

85 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 09:47:39.66 ID:mBWZmaWK0.net
>>83
OHTOのノックローラー オーが43.7g
https://ohto.co.jp/product/%e3%83%8e%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%aa%e3%83%bc/
セーラーのCYLINTが44.3g
https://sailor.co.jp/product/15-2510/
同じくセーラーのプロフィット21 スターリングシルバー925 ボールペンが44g
https://sailor.co.jp/product/15-3027/

クロスのピアレス125 23金ゴールドプレートが約45g
https://www.pen-house.net/item/27144.html

TACTILE TURNのボルトアクションペン
チタニウムは34gだけどブロンズが55g、カッパーが66g
https://preco-corp.co.jp/products/12641/

工房 住之江のキングペン
ローズウッドが約70g
https://www.pen-house.net/item/25115.html
ピカソ、螺鈿が約87g
https://www.pen-house.net/item/25437.html
https://www.pen-house.net/item/28337.html

カランダッシュのスピリット オブ ワイルドライフ ローラーボールが約107g
https://www.pen-house.net/category/CARANDACHE_58/34299.html

86 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 11:48:09.37 ID:spGKHOIj0.net
これなんか重そう
https://i.imgur.com/ekOM02l.jpeg

87 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 12:06:08.17 ID:0dwr71oZ0.net
>>86
リアヘビィ度ランキング1位狙えそう

88 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 12:28:02.33 ID:VQW8ZGx+0.net
>>85
沢山教えてくれてありがとう。
ノックローラー オー以外高額で笑った。

89 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/04(土) 13:46:30.72 ID:533Amsmx0.net
キングペンを普通に使ってる人ってどんな人なんだろうと常に思う

90 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/05(日) 11:40:00.09 ID:E8Daz2FA0.net
ぺんてるの高級軸ってビクーニャシリーズだけなのな
EXシリーズのナンバリングってあれ何?って思ったけど価格の事だったんだな

91 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/05(日) 12:06:15.01 ID:h5wVhwn20.net
ぺんてるの商品ページ見にくい
見やすくして欲しい
ぺんてる好きなのに

92 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/05(日) 13:34:06.94 ID:E8Daz2FA0.net
フィールの生産終了カラーも載ってるしな

93 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/05(日) 22:41:45.23 ID:IqW0M75E0.net
レトロ51ちょっと気になってるけど結構海外だと人気なんだな

94 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/06(月) 19:51:11.30 ID:YHNdz3Hc0.net
低重心でパーカータイプで28グラム以下のボールペンなんてないよね

95 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 66d0-sPM7):2024/05/06(月) 22:20:45.38 ID:DJx5Tgwr0.net
>>94
それこそパーカーのボールペンじゃダメなのか?
例えばベクターやジョッターなど低重心じゃなくても軽けれは良いのでは

96 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 6af0-kiI9):2024/05/06(月) 22:23:05.08 ID:SVR5vEhx0.net
ぺんてるビクーニャexもシエリナを含めると値段の整合性は無くなる。そしてex3は廃盤

97 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 6af0-kiI9):2024/05/06(月) 22:25:44.65 ID:SVR5vEhx0.net
>>95
それは同じこと思った。内側に隙間あるのならハンダ線などでコイル作れば重心は自分で操作できるわけだし。

98 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/07(火) 00:09:32.17 ID:TIWE+2KD0.net
もうそろそろwaaiの新色出ないかなあ
バイオレット・・・

99 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 2a8a-Np3+):2024/05/08(水) 02:06:35.20 ID:r8ZIyL2z0.net
アクロドライブ
エナージェルフィログラフィ
サラサグランドっよりもex3シエリナの方が書きやすい

100 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 15:52:42.24 ID:8FNd4y1t0.net
一番書きやすいのはG-2 Limited

101 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 17:48:48.00 ID:Crrd0T3a0.net
>>95
ベクターはチープすぎ
ジョッターは細すぎてね

102 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 23:03:49.02 ID:KL9+FVCM0.net
アーバン

103 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/08(水) 23:26:19.26 ID:Crrd0T3a0.net
アーバンは重い
30gは重い

104 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/09(木) 05:06:15.56 ID:iNbtjezy0.net
セーラーのtuzuってどうなの
万年筆とゲルインクって被ってる気がするんだけどなんで油性ボールペンにしなかったの

105 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/09(木) 07:28:31.63 ID:VWruMvzX0.net
>>104
普通にステンレスペンとしては良し
良い評判ばかりで様子見してる

106 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/09(木) 11:27:39.43 ID:lC1JRUOU0.net
ボールペンに関してはただのお高いキャップ式エナージェルでしかないからなあ

107 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/09(木) 13:51:41.72 ID:iNbtjezy0.net
Tuzuは5000円であの外観はちょっと高すぎる気がするなぁ
パイとかと競合させたいなら3000円ぐらいが妥当な気がする

108 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/11(土) 23:30:17.98 ID:cF16kxla0.net
https://tadaup.jp/29d88d991.jpg
これなんていうペンかわかる人教えて?

109 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/11(土) 23:44:34.53 ID:byJ8tzdy0.net
キャプ式?

110 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 2b21-Yvpy):2024/05/12(日) 00:21:34.42 ID:8rZ3L1YC0.net
サムネイルをみてウォーターマンのメトロポリタンか
クロスのベイリーライトかと思ったけど、画像開いたらどっちとも違ってた

111 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0b5a-vB/y):2024/05/12(日) 00:38:05.68 ID:UyDUrdcs0.net
>>108
セーラー万年筆 ボールペン レグラス
そーゆーのこそGoogle Lens検索でしょ

112 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e19d-94+k):2024/05/12(日) 05:47:24.61 ID:WSTbhmld0.net
セーラーのボールペンって軽い割にリアヘビーでバランス悪いし、売れないのか4000円台でも他社の2、3000円台のボールペンの横に結構無造作に置かれてる事多いし、書き味も悪い

ボールペンのやる気のなさはなんなんだろうか

113 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 2b5f-unZw):2024/05/12(日) 10:11:30.46 ID:KtQ2Za4B0.net
社名がセーラーボールペンじゃないんだから察してやれ

114 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 17:13:53.65 ID:ti98bdkar.net
スラリ0.7芯入れられるキャップ式ボールペンって何かありますか?
スラリ300使ってるけどペン先が出てるか出てないかわかりづらくてポケット汚してしまいました……

115 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 22:22:24.59 ID:KnSpR9ZM0.net
ここ十年で、パイロット、三菱、ゼブラとかは世界中でボールペン売っているのを見かけるがセーラーなんて見たことない

116 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 22:24:15.97 ID:4NGozLkz0.net
世界中ってどこ国行ったの?

117 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 22:39:44.44 ID:X4zLjhxM0.net
>>116
俺は年間6か国は遊びに行ってたけど
今年は円安凄すぎて国内旅行しかしてないわ

118 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 22:44:43.73 ID:K6jwJKLLd.net
隙自語
リアルでどういう会話してるのか想像つく

119 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 22:45:16.52 ID:aYcc4hpu0.net
>>114
ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182115758
高いのが良ければ、zoomL1にも入るかも

120 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/13(月) 22:45:30.54 ID:4NGozLkz0.net
いや、旅行の話がしたいわけじゃなくて

121 :_ねん_くみ なまえ_____ ころころ (ワッチョイ eb6b-unZw):2024/05/13(月) 23:30:14.59 ID:yoBlNkCP0.net
俺は大阪民国、トウホグ、トンキン、名古屋県、マット県に北九州市と世界中を巡ってきたよ

122 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ bd44-+0zE):2024/05/13(月) 23:51:47.14 ID:X4zLjhxM0.net
この時期に海外旅行行くやつって凄いなーと普通に思ってる
国内旅行する方同額で3段ほど上の宿泊施設に泊まれて美味しいもの食えるのに

123 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ dd96-Dh06):2024/05/14(火) 01:04:12.57 ID:lkwkOSxu0.net
アホか(笑)

124 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/14(火) 04:26:27.57 ID:yHw+iduJ0.net
単体の製品としてではなく部分的な供給ならセーラーはまだまだよく見る部類じゃないか
海外展開なんてのは経営方針一つでいくらでも変わるから今がどうとか過去がどうとかはさして問題にはならんよ
キャップ式ボールペン自体がもう絶滅危惧すぎてG2規格以外はもう選択肢ほぼないのではないかと思うがどうか

125 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワンミングク MM7f-zbc7):2024/05/14(火) 11:08:38.50 ID:9GkjP/YsM.net
出されたボールペンがリリースボタンがあるノック式で、久しく使っていなかったから引っ込め方がわからなかったw
あれは何かメリットがあるのですか?

126 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9702-AhXO):2024/05/14(火) 11:24:32.97 ID:3hKAMdqq0.net
スーパーカー消しゴムを飛ばせる事かな

127 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ e35d-22TD):2024/05/14(火) 11:24:39.11 ID:9jWxnK0V0.net
部品が少なく構造が単純とかの作る側のメリットでは?

128 :_ねん_くみ なまえ_____ (JP 0H17-+PPa):2024/05/14(火) 14:32:50.56 ID:xEcpV+BUH.net
https://youtube.com/shorts/JkVanFfIotA?si=sddfMrWI-QVOB7LI

129 :_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sd2f-6fnu):2024/05/14(火) 18:51:07.51 ID:0MD4ja1Od.net
マスクでボールペンを切る動画があったわ

130 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 12:15:32.99 ID:3QBri4da0.net
レトロ51買ったけど短めで太過ぎず細過ぎず持ちやすくて良かった
アメリカで色違い集めるコレクターが多いのも納得
どっかの誰かが完成されたデザインと言ってたけど確かにしっくりくる
ただ付属のイージーフローはちょっと質が悪い
丸善とか伊東屋で正規で売られてるイージーフローより水っぽいんだけど納品先で種類違うんかな

131 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 12:28:02.17 ID:3QBri4da0.net
10年くらい前にイージーフロー 試し書きした時に水性っぽいギシギシというかシャリシャリした感じで評判ほどじゃないなと思って今回もそれと同じ書き味だった
この前丸善でデュポンのイージーフロー買って会計で1400円ぐらいして引くに引けずミスったなぁと思ったんだけど油性っぽくてすごく滑らかで改良されたのかと思ってた
ネットで買ったから改良前のストックだったのか時間経過で劣化するのか、それともブランド毎に変えてるのかどうなんだろう

132 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/16(木) 18:09:47.17 ID:Acphb6aK0.net
個人的には伊東屋のイージーフローが一番いいと思う

133 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ db17-KZrV):2024/05/19(日) 02:28:25.34 ID:cJFgsVuL0.net
結局書きやすいと思うのはエナージェルユーロ、パイロットVコーン、オートCR01あたりかなあ

134 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 13:30:33.49 ID:IfFOgVcHd.net
アクロめちゃ書きにくい

135 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 14:46:33.89 ID:sICBBx5X0.net
その意見は珍しい

136 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 15:17:03.44 ID:z9Hp8ut80.net
アクロ03すこー
綺麗な字が書ける

けどもうちょい太めも欲しいな

137 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 19:29:16.54 ID:AnatKJfd0.net
イージーフロー に比べると0.7でもアクロは引っかかる感じがして速記しにくい
でもコスパ良い

138 :どんぐり :2024/05/20(月) 19:49:21.31 ID:Hmx6Mca30.net
重心やインクのとろみを始めとしたアクロの書き心地は好きだけど、樹脂が塗装で剥げてくるのが玉に瑕ですね。
ちなみに俺は32歳からスキンへッドだからもうハゲないよ。

139 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 19:50:23.00 ID:PjqFYAgL0.net
もうハゲたからスキンヘッドなのでは?

140 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/20(月) 20:27:28.76 ID:IfFOgVcHd.net
>>135
入ってたのが0.7だった
ダマダマになって筆記速度落つる

141 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 639d-Bz/F):2024/05/21(火) 07:15:41.20 ID:Bf+0s5fX0.net
アクロインキは下敷きありだとちょうど良い滑らかさになるね

142 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/24(金) 17:34:36.94 ID:+3tqd0pe0.net
BICのクリスタル オリジナル ファイン 0.8
互換リフィル入れて使ってる人いる?
油性じゃない方がいいけど、何か入るのあるかな?

143 :どんぐり :2024/05/24(金) 20:32:28.30 ID:To/Afhpf0.net
会社支で支給されるペン先の玉にタングステン含有してないやつに交換して使ってる。
たぶん油性じゃない。
メーカーは不明だけど航空機とか高精度のチタン製品作ってるメーカーにおろしてると思うから探せば手に入ると思う。

144 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 8a8a-kryU):2024/05/25(土) 00:19:17.78 ID:I1U87o+50.net
難しいなそれ
普通に有名ボールペンの互換性はないのか…

145 :_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 0e41-T5Bw):2024/05/25(土) 00:29:57.49 ID:awlXPkqp0.net
アリエクは?

146 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 01:29:54.16 ID:jYV3K8yNd.net
WW2時ってボールペン何があったのかな?遺書や手紙などはKOKUYOの用紙を見るけど

工業力ものづくり力あったから零戦→クルマ新幹線のように、今に続くすごい文具あったのかな

147 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 01:49:32.34 ID:bobUcSqh0.net
昭和22年にじいちゃんが早稲田文学(雑誌)に寄稿を依頼されて天に登る気持ちでその当時ようやく普及したボールペンで一気に書き上げた原稿が、翌朝見てみると全て滲んでて判読不能になっていたというのを生前に何度も聞いた。
じいちゃんはそれ以降鉛筆以外の筆記具を信用しなかったが、それくらい戦後すぐのボールペンは程度が低かったということでもある。
ま、その辺のボールペンの技術的な歴史はオートとかの社内に情報として蓄積されているから調べればすぐにわかる話よ

148 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 02:28:38.20 ID:jYV3K8yNd.net
>>147
お祖父様の貴重なお話を書いてくださりありがとう
万年筆もボールペンも今はパイロットが商業的強いと思うけどその頃はオートなんだね
調べてみます

149 :_ねん_くみ なまえ_____ :2024/05/25(土) 02:34:54.64 ID:jYV3K8yNd.net
ふと、思い返せば出征した祖父もカレンダーへメモなど鉛筆だったように思う、そして筆記前に鉛筆を舐めていた
一方祖母はボールペンや色鉛筆など色々な物を買い使っていた気がするな
まあ絶縁したので思い出話などはないのだが。戦前戦中戦後の話が聞ける人は羨ましいよ

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200