2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■☆ フリューゲルホルンを語ろう ☆■■

1 :ゲル男:2009/02/19(木) 11:56:57 ID:NA2I9B4g.net
フリューゲルのスレは既にありましたか?
あったらごめんなさい。

284 :名無し行進曲:2012/03/28(水) 08:31:59.44 ID:SNcwZu1W.net
マハヤのゲルホンよりもっとゴイスなの買え

285 :名無し行進曲:2012/04/11(水) 15:25:34.49 ID:zxoOiUCZ.net
過疎ってるな
現行ので、一番ケノンに近い音が出るフリューゲルってなんだろう?

286 :名無し行進曲:2012/04/12(木) 08:02:28.90 ID:wmy1ej9P.net
ウエーバーとかアダムスじゃね?

287 :名無し行進曲:2012/04/12(木) 08:26:48.35 ID:fZH/par2.net
コピー(ヤマハとかB&Sとか)じゃやっぱり無理があるか?

288 :名無し行進曲:2012/04/13(金) 10:55:55.15 ID:izOQySXz.net
ケノンの音が良ければケノンを買えばいいんじゃまいか

289 :名無し行進曲:2012/04/14(土) 05:46:26.56 ID:LywDPqYj.net
ケノンは音色はいいが音程で苦労するし吹奏感もキツめ。
シャンクが独特なのでマウスピースの選択肢が限られていてこれまた大変。

ヤマハ・クルトワ・B&Sあたりで妥協してケノンっぽい音色の出せる
相性の良いマウスピースを血眼になって探したほうが吉かと

290 :名無し行進曲:2012/04/14(土) 09:19:34.98 ID:p3LkOmDV.net
そしたらカンスタルの1025かな このモデルはバックシャンクだけどストレートシャンクほどはMPの選定には困らないだろうし

でもケノン臭さってストレートシャンクに負う部分が少なくないからなぁ

291 :名無し行進曲:2012/04/18(水) 12:28:27.24 ID:/JVmsP6p.net
デニスはどうだろう?

292 :名無し行進曲:2012/04/21(土) 06:06:07.91 ID:Byl3bzlT.net
マルカートのフリューゲルってどんなもん?

293 :名無し行進曲:2012/04/21(土) 10:18:16.26 ID:l2lzx4MF.net
ガラクタ

294 :名無し行進曲:2012/04/21(土) 11:46:34.80 ID:TpPSHLEV.net
ヤマハの731とか631の中華コピー 本物のリードパイプを入手して付けるとセクションなら使える ソロならちゃんとしたの買え

295 :名無し行進曲:2012/04/23(月) 08:05:06.27 ID:qEvQyl9g.net
アダムスゴイス

296 :名無し行進曲:2012/04/24(火) 17:11:49.08 ID:6cRSYVIq.net
マルカートに731のリードパイプが入るのですか?

297 :名無し行進曲:2012/04/25(水) 14:01:41.22 ID:KmQ+T+MT.net
amazonで売ってる17800円の激安ゲルホンを買おうかと迷って、
販売店のサクラ楽器が割と近くなので口コミを検索して見たら・・・orz

298 :名無し行進曲:2012/05/09(水) 08:34:49.67 ID:37gBwxMF.net
スイヤなの買わずにゴイスなの買えよ

299 :生ドラトリガー:2012/05/12(土) 17:19:48.40 ID:/ElN+v3o.net
わしのフリューゲルは一番えーでー!!
手ず栗じゃけんのう。

300 :名無し行進曲:2012/05/13(日) 22:22:03.94 ID:tnCm3BR5.net
今度フリューゲル買おうと思うんだが、ヤマハの8310Zとか8315Gってどんな感じ?ちなみにジャズ志向です

301 :名無し行進曲:2012/05/13(日) 22:22:22.38 ID:tnCm3BR5.net
今度フリューゲル買おうと思うんだが、ヤマハの8310Zとか8315Gってどんな感じ?ちなみにジャズ志向です

302 :名無し行進曲:2012/05/13(日) 22:43:08.42 ID:Xj85Jpvt.net
その2つなら自分で吹いてくればいいんじゃまいか?

303 :名無し行進曲:2012/05/13(日) 22:53:26.47 ID:tnCm3BR5.net
俺楽器の良し悪しあんまわかんないから、とりあえず評判が気になったんだ

304 :名無し行進曲:2012/05/13(日) 23:43:02.19 ID:Xj85Jpvt.net
自分で選べないなら買わない方がいいんじゃね?

楽器は逃げないからお金をキープしといた方がいいと思う

とりあえずのゲルホンが必要なら中華のJinbaoにヤマハの731のりードパイプを付けて使ってればいい

全部で2万くらいで済む話

305 :名無し行進曲:2012/05/14(月) 15:41:58.79 ID:evNkDfBI.net
>>304
731のリードパイプって簡単に入手できるものなの?

306 :名無し行進曲:2012/05/14(月) 16:36:24.27 ID:HN12Lhub.net
うちは関東なんでヤマハ直営店が近所にあるんでそこのリペアの人間に言って取り寄せてもらった

やってないとか言われたら銀座のヤマハで前に買ったって言えばOK

3000円しない

307 :名無し行進曲:2012/05/14(月) 16:55:26.15 ID:v0U5d6p/.net
タインで作ってもらった。

最高!

308 :名無し行進曲:2012/05/14(月) 19:06:36.12 ID:HN12Lhub.net
裏山鹿

309 :名無し:2012/05/14(月) 21:20:19.53 ID:OCvgqQh/.net
音がいいよな

310 :名無し行進曲:2012/05/15(火) 18:06:18.57 ID:VAmSIXMZ.net
タインじゃなく他にもっとゴイスなのあるぞ

311 :うんち:2012/05/16(水) 08:34:46.72 ID:/eAnl7kn.net

 http://www.youtube.com/watch?v=tmVYxRCEDJE&list=UU5qZ8rtYa0iILUqc23g3tVQ&index=1&feature=plcp

312 :名無し行進曲:2012/06/09(土) 06:04:46.49 ID:T6deY4X4.net

 ヤマハのボビーシューにヘヴィーパーツ取り付けて、デニスとかの深いマッピ
使うとケノンっぽい音出るかなーって勝手に妄想してたんだけど、どうだろう?

313 :名無し行進曲:2012/06/11(月) 08:57:01.08 ID:xXntrAAG.net
ストレートシャンクのリードパイプをどっかでカスタムしてもらう方が早い

楽器の構造上、リードパイプが一番効いてくる

314 :名無し行進曲:2012/06/11(月) 09:48:40.48 ID:SKqmIjkL.net
>>313
なるほど、ヤマハのアトリエとか?

315 :名無し行進曲:2012/06/11(月) 10:06:05.35 ID:xXntrAAG.net
アトリエまで行かなくても(ツテがあるならそれでもいいけど)大きめの
楽器屋でリペアとかカスタムの上手な人がいるとこに頼めばいい

元のヤマハ純正のリードパイプなんて数千円だからそれをベースにレシーバー
だけの加工だからそれほど敷居は高くない

316 :名無し行進曲:2012/06/11(月) 10:40:49.65 ID:SKqmIjkL.net
>>315
その手があったか。
マローンパイプを改造してもらおうかな

317 :名無し行進曲:2012/07/06(金) 23:24:15.08 ID:J9PQ6iWz.net
あげ

318 :名無し行進曲:2012/07/25(水) 14:32:57.10 ID:uJb4wsCa.net
あげ

319 :名無し行進曲:2012/08/01(水) 15:13:45.18 ID:W/pcZXIc.net
みんなのオヌヌメフリューゲルホルン動画教えて!

320 :名無し行進曲:2012/08/01(水) 19:02:51.66 ID:mqM+IzbK.net
市川光よーのううう

321 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 23:46:59.84 ID:O5Vzbu9o.net
ほしゅっとく?

322 :名無し行進曲:2012/08/17(金) 21:36:09.61 ID:LuvWKrSp.net





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/







323 :名無し行進曲:2012/08/30(木) 12:13:36.39 ID:ga8bIEOr.net
ほす

324 :名無し行進曲:2012/09/08(土) 02:04:58.85 ID:cdCIxX2+.net
はてさて

325 :名無し行進曲:2012/09/17(月) 16:48:49.85 ID:WqNLcqGT.net
復帰age

326 :名無し行進曲:2012/09/30(日) 18:22:37.45 ID:PSlLLbzI.net
なんかネタないの?

327 :名無し行進曲:2012/10/01(月) 21:13:42.10 ID:HAs7WJwC.net
んじゃ、今のゲルホンで、昔のヤマハの631、731に一番近いのはどこのだろう?

328 :名無し行進曲:2012/10/01(月) 21:36:11.08 ID:oJyps5Xa.net
ボアサイズに注目して調べれば簡単にわかるだろ

329 :名無し行進曲:2012/10/02(火) 17:57:58.61 ID:tNQ0NB7A.net
>>327
631GS

330 :名無し行進曲:2012/10/02(火) 18:12:04.70 ID:tgOecwI8.net
マハヤなんかよりゴイスなのあんだろ

331 :名無し行進曲:2012/10/03(水) 11:25:18.52 ID:81WSaZPu.net
>>330
ゴイスさん、久しぶり!元気にしてた?(^ω^)

332 :名無し行進曲:2012/10/03(水) 13:10:34.48 ID:K3PQ5EdS.net
今までマウスピースはデニスウィックの5BFLを使ってたんだけど、とある楽器店で
試奏したらストークのが良かったんでスタジオマスターFL10とヴァッキャーノの5FLS
を購入した。
練習用に家に置いてるジュピターのレシーバーだとヴァッキャーノの方はかなり深い
ところまでささるんだけど、スタジオマスターよりシャンクが細いのが普通?
まさかとは思うが不良品とかじゃないよね?


333 :名無し行進曲:2012/10/13(土) 16:39:22.31 ID:L8SEKfuj.net
タブゾンビのヘヴィパーツって、YAMAHA、XO、Bachの他に使えるメーカーってあるのかな?

334 :名無し行進曲:2012/10/28(日) 18:04:10.36 ID:vCnj/Pk2.net
しびれるねえ〜

http://www.youtube.com/watch?v=BptLfFjzm58

335 :名無し行進曲:2012/10/31(水) 04:11:23.47 ID:GOeLYB3A.net
クソ楽器じゃんww

336 :名無し行進曲:2012/10/31(水) 08:47:54.05 ID:H5oQUOVS.net
もっとゴイスなの使えばいいんだけどな

337 :名無し行進曲:2012/11/05(月) 01:26:51.43 ID:ZKbOa9L9.net
P.G.M. COUESNONってどんなもん?

338 :名無し行進曲:2012/11/05(月) 07:33:30.10 ID:Z7t2NU95.net
もっとゴイスなのがあるだろ

339 :名無し行進曲:2012/11/27(火) 02:48:32.01 ID:BYVEown7.net
もっとメジャーになってほしいなー

340 :名無し行進曲:2012/12/06(木) 22:38:27.95 ID:zjF/viVF.net
  :.    /    ___}______       .:
     :.    |   ´: γ: : : :、: : :丶    .:    ―<二¨¨   .,
      :.   |イ: : : :/: : : : : :ヽ: \: : \「ヽ/ ----/ <    \
.     :./:..:/: : : :′: : :.:|: : :.‘, : : --=彡 r:、  ′  /  `ヽ  ヽ
.   _/ィ: :./: : : : |: : : : : |: : : : |: : :|⌒'/ |n|/    / :,   :, --'⌒:,
      /: /: : :|: :.:|: : : : : |、: : :.:|: : :|/   い、 : : : ′ :|    ′ |   |
.     / : ′: :.|: :.ム: : : :.:.|斗V |: : :|   /: : :∧ ∨: イ゙| :  |   | __j  |
    /イ: :|: : : :|: /-}、 :.:.:.:|-ヘ-\ : |  ′/ {/|:`゚/ | | :  |   | /:| |│
     | : |: : : :|/´  |\tリ r==ミ }:.|/{  ト\ !:/_,,j:.ト   |   |./: :| |│
     |ハ:|: : :リL.... |---  :i:i:i  |:.|:∧{ ヒリ`  斗ュリ_∨:| l : :.|: : :.| |│  ひと夏の体験よ
      {: : : レ:i:i:´ ′   ‐-uj: |{ :..:}       込ソ` ∨ |:ハノ: :.:.:| い、
       }: :.入ι  (_ヽ    イ:.:|八∧ `         ノ: :/イ:/:.:.:人 :, :。
    イ ̄ ̄ ̄ ` ミト、    ィ彡======-\ ヽ⊃   イ-イ{: : /イニニハ :, ゚   はうう
     |        ヾY彡 ´        |≧==‐</ /:' /ニニニニ∧. :,  :。
   /|          | |   |_|    .|::::::::::/:::⌒ヾ / /ニニニニ二∧. :,  ゚
  { 二ヽ  (⌒⌒)  | |   |  |    .|::::/:::::{::::::、:::/ /ニニニニ/ニニ}  \ハ
   ゝ.三ノ   `Y´   | |    な     厂ヽ:::::/|:::::::::/ /ニニニ/ニ二二}{ ヾ  }
.    ∨        | |    ‐┼‐    厂`ヽ:::ハア:´j ′=/ニニニニニ='ハ : : :∧
      ∨         | |    /┼\   {三  }┘r―{八イニニニニニニニ/::  :.}ノ い
      ∨         | |           {   ト、ニニ二二jニニニニニニ=/:/  | |   } }
      ゝ--―‐-- |__j__,. --―‐--. 、{ゝ //ニ>―…ニニニニニニ/{:.{  ノイ  リ
        /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ〈/ニニニニニニニニニニニ/ ゝ

341 :名無し行進曲:2012/12/11(火) 13:45:38.73 ID:g9YdNkGO.net
クルトワのでけーやつ欲しいわ

342 :名無し行進曲:2012/12/11(火) 13:58:27.27 ID:GQnmQU6v.net
そんなのよりもっとゴイスなの欲しがれよ

343 :名無し行進曲:2012/12/11(火) 23:30:48.52 ID:g9YdNkGO.net
いや、ツーフーなのが欲しい

344 :名無し行進曲:2012/12/16(日) 05:36:28.06 ID:TL+EFW7R.net
ビールを飲み過ぎると罹るというアレか

345 :名無し行進曲:2012/12/20(木) 21:02:19.56 ID:FScCMGGe.net
こどもがゲルホン吹いてるw
http://www.youtube.com/watch?v=RtOAbV4Xpzk

346 :名無し行進曲:2012/12/20(木) 21:34:27.59 ID:pC3pJ/kM.net
>>345
この2人 有名よ

347 :名無し行進曲:2012/12/21(金) 22:05:12.72 ID:CSl2FSCw.net
>>346
えっ、そうなの?

348 :名無し行進曲:2012/12/22(土) 18:11:31.70 ID:kFZqCuT5.net
クソ、俺よりうめーじゃねえか

349 :名無し行進曲:2012/12/25(火) 00:30:37.60 ID:HX4zddth.net
デニスウィックのマウスピースなら○Fより、○FLのほうが妥当かな?
ちなみに楽器はクルトワ

350 :名無し行進曲:2012/12/25(火) 02:22:09.52 ID:HX4zddth.net
失礼、調べたらクルトワには○Fみたいだった

351 :名無し行進曲:2012/12/27(木) 01:14:04.40 ID:yrYoaIiW.net
>>345
すごいなぁ

352 :名無し行進曲:2013/01/04(金) 10:43:37.66 ID:o3Hzxcng.net
http://www.youtube.com/watch?v=aaiqmFTZrd4
↑これどこの楽器?

353 :名無し行進曲:2013/01/14(月) 19:15:57.70 ID:LKeKoGcQ.net
フリューゲルって10クラスのマウスピースどうしてないの?

354 :名無し行進曲:2013/01/21(月) 12:07:00.71 ID:Rgi1rkUk.net
ペダルトーンってこんなに鳴るものなの?
http://youtu.be/O9lL3Q1TZ3U

355 :名無し行進曲:2013/01/29(火) 11:34:21.18 ID:JObEVJls.net
マルカート FH-100GB買おうと思うんだけど、楽天ポイント10倍ってやらないのかな?

356 :名無し行進曲:2013/01/29(火) 19:39:55.09 ID:i2YdmSib.net
>>355
あらら、前してたよね?
またちょっとしたら復活するんじゃない?
40万円分かー!!

357 :名無し行進曲:2013/02/11(月) 16:03:03.42 ID:Z3EtOW2G.net
アマド式ウォーターキーってうまく排水できなくてイラつくんだけど、何かよい方法あるの?

358 :名無し行進曲:2013/02/11(月) 17:53:21.11 ID:xhFRoln6.net
ne-yo

359 :名無し行進曲:2013/02/12(火) 01:39:10.48 ID:458WrzNO.net
あれは不便

360 :名無し行進曲:2013/02/12(火) 19:38:27.76 ID:b9nTrFmv.net
雨戸の方がすっきりしてデザイン的に好き

361 :名無し行進曲:2013/02/16(土) 20:19:13.57 ID:0rUXB0sn.net
俺はジュピターのレッドブラスで十分。

362 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 11:14:28.76 ID:gG/Fmj9N.net
30年以上楽器から離れておりましたが最近趣味として始めました。
Jupiter FH846RLを試奏もせず購入し、暇があればクルマでもマウスピースを
口にあて、休日はひらすらロングトーン、リップスラーを繰り返していたところ
急速に勘を取り戻し、一ヶ月程度で現役時の6割〜7割り度まで取り戻しました(元々下手でしたが)。

どうせやり直すならと間違っていたアンブシュアも根本から作り直し、
今のところ不思議とうまくいき現役時代より高音域は楽に出ます。
FH846RLと標準のマウスピース(Jupiter7C)が私の口に合うようです。
高音域は今も持っている1980年製のYAMAHAプロモデルより吹き易いです。

363 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 18:03:22.26 ID:egNndLhI.net
ドミニク・ファリナッチが来日したとき
ジュピターのゲルホンを持ってきたらしいです。
安いけれど、プロでも使えるゲルホンらしいですね。

364 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 18:39:21.42 ID:7tsY6FTO.net
オイラは、ロイローラーをつこーてる

365 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 18:48:28.83 ID:egNndLhI.net
オールドケノンを使っている人いる?

366 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 19:47:11.67 ID:PhpjAGWJ.net
ヤマハとXOならば、どちらがいいですか?

367 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 20:13:20.50 ID:JTqNtwhd.net
>>365
80年ぐらい前のやつだけど

368 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 11:17:07.51 ID:AlAtomRW.net
このフリューゲル本体とマウスピースのメーカー知っていたら教えて下さい。
http://youtu.be/Aw7AUlTVyYs

369 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 14:29:51.63 ID:DtX4x8el.net
>>368
楽器はBach、マウスピースはDenis Wickと予想

370 :名無し行進曲:2013/02/21(木) 19:46:59.48 ID:PVv8izbh.net
Bachのもけっこう良い音すんのね

371 :名無し行進曲:2013/03/08(金) 00:46:46.49 ID:aek/+Pyi.net
なんで銀メッキって人気ないの?

372 :名無し行進曲:2013/03/08(金) 00:57:13.84 ID:4IaWmpow.net
JAZZで求められる音色がラッカーの方が作りやすいからじゃないかな
でもクラシック系、吹奏楽、大編成の金管アンサンブルなんかでは
銀メッキの音色が向いていると思うなあ

373 :名無し行進曲:2013/03/08(金) 18:26:40.69 ID:aek/+Pyi.net
>>372
そうなんだね!
ひとつくらい銀メッキを持っておこうかな

374 :名無し行進曲:2013/03/08(金) 23:58:42.40 ID:CB/IJigK.net
まぁ 言うほどの差は無いんだけどな

375 :名無し行進曲:2013/03/11(月) 14:07:31.73 ID:wEBB0ash.net
もっとゴイスなのあんだろ

376 :名無し行進曲:2013/03/12(火) 08:28:40.50 ID:dMIWwCX2.net
銀メッキだと音固くならない?

377 :名無し行進曲:2013/03/12(火) 10:42:16.44 ID:0uPDCcl2.net
ブラッシュドサテンのゴイスなの買えよ

378 :名無し行進曲:2013/03/12(火) 14:09:04.59 ID:1sgnm3z2.net
サテン系吹いてみたいわー

379 :名無し行進曲:2013/03/24(日) 22:51:31.36 ID:B5lEVz/m.net
>>378
俺は、ラッカーで十分だけど。
中国製の安いのなら、現金問屋 伊藤平で安く手に入る。

380 :名無し行進曲:2013/04/10(水) 15:45:40.74 ID:BK3z1q7O.net
>>379
ネットでは見つけれなかった

381 :名無し行進曲:2013/04/18(木) 20:50:58.80 ID:jf2cOmRT.net
>>380
シルバー仕上げならあったよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/itouhei/ax6.html

382 :名無し行進曲:2013/04/19(金) 00:15:45.15 ID:rEW9LFSn.net
>>381
この形、特にトリガーとかの細部な を目に焼き付けてヤフオクみてみなよ

3万とかで同じのが違うブランドで出てるから

383 :名無し行進曲:2013/04/22(月) 00:35:53.31 ID:auB6QZJe.net
>>382
中国製を買うのなら、ジュピター(台湾製)の方がいいよ。

384 :名無し行進曲:2013/05/19(日) 23:26:53.37 ID:Evr/BHcX.net
>>383
ジュピター(ラッカー仕上げ)はすでに持ってるけど、シルバーにしておけばよかった

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200