2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■☆ フリューゲルホルンを語ろう ☆■■

1 :ゲル男:2009/02/19(木) 11:56:57 ID:NA2I9B4g.net
フリューゲルのスレは既にありましたか?
あったらごめんなさい。

415 :名無し行進曲:2013/10/01(火) 13:06:31.12 ID:pECTR1AG.net ?2BP(200)
>>414
↓この方のブログによるとJマイケルにYFH-731のマウスパイプが入るとか。
http://fracture.air-nifty.com/power_to_believe/2011/week38/index.html

私が持っているのはFH100RSですが、YFH-731のマウスパイプが入りました。
2600円+消費税でした。

尚、マイケルもマルカートも当たり外れが多すぎるので試奏は必須です。

416 :名無し行進曲:2013/10/03(木) 01:12:35.39 ID:AXpuptpD.net
>>415
非常に参考になります!ありがとう!
近々マルカートを試奏しに行ってみるよ!
リードパイプはヤマハ取り扱ってる楽器店に頼めば取り寄せてくれるのかな?

417 :名無し行進曲:2013/10/03(木) 21:24:05.48 ID:P/A/cspX.net ?2BP(200)
>>416
ヤマハ特約店ならOK。

418 :名無し行進曲:2013/10/04(金) 17:45:36.92 ID:/vy+FNxe.net
単独スレが立った時点でちょっともめたみたいだけど、まだ
生き残ってたんだね、このスレ。
吹奏楽でフリューゲルホンってそんなに使わないしな……。
ほとんどの人がTpとかけもちだし。
アートファーマーは好きだけどね。ジャンル違うし。

419 :名無し行進曲:2013/10/27(日) 12:51:41.41 ID:o8lA5bQp.net
BRASSED OFFっていう映画があるからそれ見て下しあ

420 :名無し行進曲:2013/10/30(水) 17:24:38.86 ID:cXmQbJiO.net
brasspireのunicornのフリューゲル吹いたことある方いらっしゃいましたら感想教えて下さい、近くに試奏可能なお店がないので参考にさせて下さい!
あと低価格帯のものでオススメとかあればお願いします!

421 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 22:54:47.44 ID:9+bPjH3q.net
邦名 ブラス!だな

422 :名無し行進曲:2013/11/09(土) 16:47:29.09 ID:2JD3m0Hb.net
指揮者のおじちゃん亡くなられたよ

423 :名無し行進曲:2013/11/11(月) 19:55:27.36 ID:8/nMQe8x.net
指揮者のおじいちゃん?

424 :名無し行進曲:2013/12/23(月) 02:27:46.74 ID:uHxYUoeg.net
ヤマハの631GSってマローンパイプ?

425 :名無し行進曲:2014/01/07(火) 16:13:52.03 ID:LGj5K1b0.net
>>424
いや 昔からの731と同じパイプ

426 :名無し行進曲:2014/01/17(金) 20:25:33.22 ID:0kbuFZY0.net
やっぱケノンいいな
フレディっぽいフレーズで吹くと格好良さ倍増
http://youtu.be/upmm9HV14CE

427 :名無し行進曲:2014/01/17(金) 20:53:59.85 ID:0kbuFZY0.net
公園でホルン吹きに睨まれたことあったわ
フリューゲルでジャズ吹いてたら
同じような音色で細かいこと吹くのが憎いんだろな
ずっと吹いたったw

428 :名無し行進曲:2014/01/19(日) 13:49:27.56 ID:G7vkJ6vO.net
>同じような音色で細かいこと吹くのが憎いんだろな

意味わからんしwww

429 :408:2014/01/19(日) 14:29:55.15 ID:UzuQxU08.net
昨日地元の楽器屋でフリューゲルの試奏してる人いたんだが
クルトワの音はめっさよかった
基本ヤマハ党だがあれはヤマハでは出ない音だな

430 :名無し行進曲:2014/01/20(月) 13:20:32.90 ID:XKIoNQ0/.net
クルトワの音色好きなんだが あんな下賤な音とか言われてムッとしたことある

431 :名無し行進曲:2014/01/20(月) 16:25:21.82 ID:r+xKnCaY.net
>>430
あれが下賤なら何の音がいいんだろ・・・w

432 :名無し行進曲:2014/01/26(日) 21:39:13.30 ID:HLphI/2s.net
みんなマウスピースってどうしてますか?
フリューゲルのマウスピースの選び方を教えて欲しいです。

ちなみに私はトランペットでNYクラシックの7M、フリューゲルはバック7CF。
もっと吹きやすいマウスピースある気がするんだけど、トランペットのマウスピースとの兼ね合いとか、音色とか音域とか、何を基準にして選べばいいのか分からなくて困ってます。

433 :名無し行進曲:2014/01/27(月) 20:31:26.55 ID:cIuhDGkU.net
深めのVカップ派です

434 :名無し行進曲:2014/01/27(月) 20:59:26.36 ID:DrtlhDzR.net
ジャルディネリかな
同じVでも軽く吹けるしリムの感触がいい
高音も吹きやすい気がする
ジャルディネリはもう無くてNYクラシックって名前で模造してるんだっけ

435 :名無し行進曲:2014/01/29(水) 17:38:53.45 ID:HO/6NS/r.net
>>434
そうそう。NYクラシックって名前で模造してる。
今ジャルディの値段が跳ね上がってるらしいですね。
フリューゲルではUよりVの方が好まれてるんですかね。試奏してみます。

436 :名無し行進曲:2014/01/29(水) 17:51:49.16 ID:iP5eDlYQ.net
騙されたと思ってモネットのフリューゲルマウスピースを試奏してみてください
ジャルディネリとか別次元の吹きやすさを感じるかもしれない
マジで
と言っても高いし、数も無いんだが

437 :名無し行進曲:2014/01/30(木) 00:29:59.94 ID:2ilqsm7K.net
>>436
モネットのフリューゲルのマウスピースって見たことないや。
気になるな。見つけたら試奏してみるよ。

そういえばラッパだとマウスピースにエフェクター(重り)つける人いるけど、フリューゲルでは普通つけないよね。
つけたらどうなるんだろ。
そもそも売ってないのかもしれないけど…

438 :名無し行進曲:2014/01/30(木) 00:42:18.47 ID:cdjHabMs.net
モネットにはヤマハシャンクとケノンシャンクがあるので注意してね

439 :名無し行進曲:2014/02/10(月) 21:08:12.70 ID:R47lASDJ.net
てかVカップ使わないゲルホン奏者なんているのか?

440 :名無し行進曲:2014/02/16(日) 23:13:48.91 ID:wx3f5itD.net
ヤマハのエリックモデルとかはどうなんでしょうか?置いてあるような大きい楽器屋があるところに住んでいないし、吹いたこともないのでわかりませんが…

441 :名無し行進曲:2014/02/19(水) 16:51:58.40 ID:lStmHY1n.net
わからないけど、トランペットの音がしそうwww

442 :名無し行進曲:2014/02/19(水) 22:28:12.10 ID:VrpN+9c/.net
エリックモデル持ってます。厚めのフラットリムで口径小さめ。個人的には口当たりがよいのですが、万人向けではないかしら?ふくよかな音ってよりは軽い音がすると思います。

443 :名無し行進曲:2014/02/20(木) 03:50:36.01 ID:lg61xV3y.net
柔らかいふくよかな音ならやっぱりラスキーでしょ!
エリックモデルはどうしてもラッパに近い音になっちゃうかな。私の実力不足もあるかもしれないけど…
ビッグバンドのセクションで吹く時にはいいかも。でも合う人は少ない気がするな。

444 :名無し行進曲:2014/02/23(日) 09:44:49.34 ID:07EWOPmA.net
お前らエリックモデル毛嫌いしすぎwwwww
吹いたことないんだったら都会まで出て行って試走しろよwww
そん位の小遣いはあるだろ?

445 :名無し行進曲:2014/04/04(金) 20:46:42.89 ID:jpeo3iVo.net
このスレの住人の演奏を一人ずつ聴いてみたいなあ

446 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 18:20:58.08 ID:vS/TstwI.net
フリューゲルがいい感じのこの曲の題名教えてください
https://www.youtube.com/watch?v=IMUDxbEmQ4E

447 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 06:49:44.74 ID:rVImrEht.net
446です 他スレに移動します 失礼しました

448 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2014/04/13(日) 10:44:14.57 ID:Q8OBnmbb.net
a

449 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 21:48:39.90 ID:ZRb9Loly.net
子供のときから吹いてるとあんなに首が太くなっちゃうのか

ってことですか

450 :名無し行進曲:2014/05/18(日) 17:08:38.07 ID:kPgRQ/QR.net
>>446
ラッパっぽいフリューゲルだな。こんなんなら持ち替えてまで吹く意味が希薄。
浅いマッピ使ってるんだろうな。

451 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 00:24:39.05 ID:lYmPtN1+.net
>>449
首、太いな・・・・・

452 :名無し行進曲:2014/05/22(木) 20:19:56.04 ID:eUKajgvj.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






453 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 10:32:48.77 ID:X2LA77N3.net
フリューゲルホルンには基本二種類のシャンク、ケノンとバックがある、とのことだけど、
このどちらのシャンクが主流なの?

454 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 17:46:27.93 ID:TW+VJF8R.net
>>453
テーパーなしのストレートなケノンシャンクは少数派。
テーパーありのシャンクは大径のヤマハシャンクと小径のバックシャンクがある。

455 ::2014/06/13(金) 19:32:35.77 ID:VdiEeXBe.net
フリューゲルホルンほし―

456 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 21:38:47.36 ID:cMVOQe9G.net
おいらもほしいっす 中華だけどブラスパイヤのローブラスの音色は
イメージに近いんでほしいっす ひとりでこもって自分のために吹くのが夢っす
変なやつっすよね さいなら

457 :名無し行進曲:2014/06/19(木) 12:58:09.33 ID:nGAv5Oos.net
バックのシャンクに合うマウスピースメーカー教えて頂いてもよろしいですか?

458 :名無し行進曲:2014/06/29(日) 07:42:09.67 ID:/A5QbuAa.net
喜望峰のフリューゲルがヤフオクで出てるなあ ほすぃなあ
終盤にきっと釣り上がるだろうなあ

459 :名無し行進曲:2014/06/29(日) 08:48:27.74 ID:X2zRDGJ+.net
喜望峰もうなくなっちまったからな
結構珍しい楽器ラインナップしてたのに

460 :名無し行進曲:2014/06/29(日) 14:41:15.24 ID:TPJIpmHY.net
喜望峰って音色はどんな感じだったの?

461 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 23:11:02.12 ID:cBuOHpJU.net
マルカートのフリューゲルの安い三機種、イエローブラスとゴールドブラスとレッドブラスだったら、どれが一番いいかな?

462 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 02:58:16.03 ID:xLwoqoLZ.net
自分で吹いて決めなよ

463 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 03:48:32.53 ID:wO32xFUK.net
やるジャンルにも寄るし、せめてジャンルぐらい書こうぜ

464 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 14:37:41.54 ID:GD2lmIZg.net
ジャンルはビックバンドだけどたまに室内楽で使うかも。
自分で吹きたいけどどこ行っても無いんだよなぁ…

465 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 23:52:29.04 ID:IynMQc54.net
ビッグバンドや室内楽で本格的に使うのならマルカートじゃ満足出来る演奏は出来ないよ。
遊びで吹く分にはいいけど。

466 :名無し行進曲:2014/07/07(月) 00:56:52.85 ID:2DjBUsHI.net
だまって、YFH-631GSにしようよ
なーみんな

467 :名無し行進曲:2014/07/07(月) 04:13:04.55 ID:OCdwywn4.net
そうかやっばYAMAHAか…
頑張ってお金貯めるわ
ありがとう

468 :名無し行進曲:2014/07/07(月) 07:14:40.26 ID:xqAMqpc2.net
631GS ああこれか
http://www.youtube.com/watch?v=9HX6x9Ma2UQ

469 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 10:14:32.47 ID:V1Cy2ouf.net
15万ぐらい出さないとYFH-631は買えないよね…
フリューゲルホルンにももう少し力入れて、もっと沢山ラインナップ出してくれればいいのにね。ヤマハ。

470 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 13:18:20.15 ID:sjvDu5vo.net
需要がね…

471 :名無し行進曲:2014/07/10(木) 18:00:26.56 ID:2QakXMGI.net
ヤマハの8315って話題にあがることが少ないけど、631と比べてどうなんだろ。
631は借りて本番で何度が使ったことあるんだけど、感想としては不満な部分も特になく普通に使える楽器。
8315吹いたらフリューゲルホルンの世界が変わるのかな。それとも631でいいじゃんってなるのかな。

472 :名無し行進曲:2014/07/10(木) 19:23:43.85 ID:ytZJkJqY.net
631と8315の違いは?
あえて聞いてみる

473 :名無し行進曲:2014/07/21(月) 12:43:21.05 ID:30/Qk2+G.net
以前見たイギリスのブラスバンドを扱った映画で、女性のメンバーが
アランフェス協奏曲のソロをフリューゲルホルンで演奏する場面で
胸がキュンとなったわ、・・この楽器にジャストフィットしてたな。

474 :名無し行進曲:2014/07/21(月) 13:08:52.91 ID:edCBGhaM.net
ユアン・マクレガー主演のやつだな

475 :名無し行進曲:2014/07/21(月) 17:41:42.07 ID:SLsR2Bxq.net
邦題 ブラス!
原題 Brassed off

でもあれ多分吹き真似だと思った

476 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 01:10:15.06 ID:qNa7zIhe.net
ビッグバンドで吹いてるんだけど、デニズウィックの4FLで吹くと音はとてもいいんだけど、どうしても上のほうの音が低くなってしまう。
違うマッピを買おうかと思ってるんだけど、音色はデニズウィック並みだけど高い音が低くならないようなマッピってあるかな?
それとも俺の技術がないから音程が下がるのかな?

477 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 08:36:11.54 ID:QwY79ruL.net
そこ改善するとあの音色はキープできないから
わざと音程を補正して吹くしかないね。

478 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 14:40:56.35 ID:2syv9hEY.net
そうか、ありがとう。
いろいろ妥協できそうなところを探しながら、マッピ探しと現行のマッピでの練習を頑張ってみます。

479 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 17:39:29.90 ID:rcRWecaP.net
ファミレスか!

480 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 17:56:48.05 ID:eq3oNM4j.net
やっぱり上の音域で悩むんだな
自分は浅めのやつにチェンジした
バックからワーバートン
軽くなったけど許容範囲
吹きやすくなって満足

481 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 20:36:39.94 ID:+djbUrzj.net
デニズウィックは少しスロートが太いから高い音のツボも中々難しかったり音程下がったりするのかなぁ、と今日思った。ハイベーとかあまり使わないかもしれないけどキツいです。

482 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 20:39:24.75 ID:aFGW574k.net
ヘビーボトムキャップつけたら楽になるかもね

483 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 21:00:39.67 ID:+djbUrzj.net
フリューゲルにヘビーボトムって考えたことなかった。
でも自分の楽器既にレッドブラスでかなり重いから、さらに重くしたらキツくなりそうだなぁ…

484 :名無し行進曲:2014/10/10(金) 22:11:18.29 ID:zJHfe2jY.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






485 :名無し行進曲:2014/10/11(土) 00:13:46.50 ID:MxAhv7Gb.net
高音域の音程がそれなりにいいフリューゲルってヤマハのYFH-8310Zくらいしかないんですかね?

486 :名無し行進曲:2014/10/11(土) 00:51:43.93 ID:UChd+4Km.net
>>485
ってか、高音の音程がいい金管楽器ってヤマハ以外思いつかない

487 :名無し行進曲:2014/10/20(月) 11:07:09.19 ID:XJ6Ef8xE.net
>>476
亀レスだけど、DW 4BFLを試してみれば?

488 :名無し行進曲:2014/10/21(火) 02:27:59.05 ID:mGRwH1Pn.net
>>487
Bが付くと浅めになるんだよね。
たしかに高音は出やすくなりそうだけど、音色的にBつかないのと比べてどう?

489 :名無し行進曲:2014/11/01(土) 09:09:26.67 ID:dyWZkYEx.net
デニスウイックはBでもかなり深いからね。意外と気に入るかもよ。

490 :名無し行進曲:2014/11/01(土) 17:11:04.04 ID:PQHXA1o1.net
477です、皆さんありがとう。

今現在、楽器を買った時について来たマッピに手を加えたものを使ってます。

4BFLは今度試します、ありがとう。

491 :sage:2014/11/03(月) 11:53:12.38 ID:H4qjQRGb.net
問題は上のソが高いことなんだよな。
実はこの音は高めに吹いた方が気持ちがいい。
でもソが上ずるとその上のドがかなり低く感じる。
で、しょうがなく上のドに合わせてソを低く吹く
訳だが、疲れてくると上ずるんだよねえ。

492 :名無し行進曲:2014/11/09(日) 11:35:28.86 ID:L8mPX+Qa.net
トランペットと同じカップのマウスピースって、ないのかな…。

もちろん本当の音色ではないんだろうけど、楽器の違いなりの音色でいいんだけど。
コルネットのマウスピースを使えるアダプターとかある?

493 :名無し行進曲:2014/11/09(日) 11:53:20.14 ID:XuoMVqEY.net
ない
ワーバートンのM付きが、かなり抑えめの深さでお勧め

ケノンならコルネットのマウスピースが使えるかもしれない
またはシルキー氏が生存中に製作したフリューゲルを探そう
トランペットのマウスピースで吹くフリューゲルだよ
250本ぐらいしか製作しなかったそうだが、稀にヤフオクに出たりする
失敗作なんだけどねw

494 :名無し行進曲:2014/11/09(日) 12:11:20.67 ID:uipmj84t.net
ティルツ・バコモデルはバックTPのAカップ相当らしいよ。
ジェットトーンもフリューゲルにしてはかなり浅かったな…ほぼAカップだったぜ。

495 :名無し行進曲:2014/11/09(日) 12:23:16.47 ID:XuoMVqEY.net
ごめんシルキーのビンテージフリューゲル
トランペットのマウスピースで吹けるかどうか、曖昧だった
以前トランペットのが挿さる同品をネットで見たが全てそうかはわからない
試行錯誤を繰り返してたらしい
でもbachのマウスピースはぶかぶからしい
製造数も125本だった

496 :名無し行進曲:2014/11/09(日) 18:25:10.15 ID:8f4d9FWt.net
かなり話違うし、トランペットの話になってしまうかもしれないんだけど…ボブリーブスのC2Jってマッピ吹いたことある人いたりしますかね?楽器がラッパだから所詮はラッパなんだろうけど、音色はフリューゲルに近いんですかね?

497 :名無し行進曲:2014/11/09(日) 23:49:19.74 ID:fvo7QiEew
>>496
ふつーの人が手を出さない方がいいよ あれサンドヴァルのオーダーしたスペシャルだから

全然売り物としては仕上がってない サンドヴァルだから吹けたと思うよ 俺も持ってるけど

他のメーカーで同じ狙いだけどちゃんと仕上げた奴を売ってるからそっちがいいかな 日本国内での入手は不可能なのがイタイ

498 :名無し行進曲:2015/02/15(日) 15:42:46.77 ID:SlyhZ8sR.net
誰かクルトワのAC156NR-1使っている方いらっしゃいます?

499 :名無し行進曲:2015/02/15(日) 17:57:26.42 ID:sDls/oU0.net
ナカリャコフ

500 :名無し行進曲:2015/02/16(月) 21:29:32.18 ID:g9eg79i/.net
ヤマハのフリューゲルってゴミだよな。

501 :名無し行進曲:2015/02/16(月) 21:44:09.76 ID:+1X8sZec.net
チャックマンジョーネ

502 :名無し行進曲:2015/02/17(火) 00:57:53.24 ID:BBvt7rkZ.net
>>500
と、ゴミが申しております。

503 :名無し行進曲:2015/02/17(火) 04:19:05.99 ID:yoTfNx5Z.net
>>34
超遅レスだが、横浜で思い出した。日本ではフリューゲルホルンは一般的
ではなかった。が、あるヒット曲の伴奏で使ったことから火が付いた。その
曲とは、いしだあゆみが歌った「ブルーライトヨコハマ」。イントロで使われて
いるらしく、それを聴いて「トランペットのピッチを下げた吹き方をしてる
のかな」と思ったと、あるレコーディングディレクターが昔言っていた。

504 :名無し行進曲:2015/02/17(火) 05:45:04.99 ID:2a9TjHOl.net
>>502
君らほどではないから安心してくれ。

505 :名無し行進曲:2015/02/17(火) 14:12:43.69 ID:BBvt7rkZ.net
>>504
ドンマイ

506 :名無し行進曲:2015/02/19(木) 21:40:51.61 ID:1WJfLVuF.net
>>505
だから君らほどではないって。

507 :名無し行進曲:2015/02/19(木) 21:45:21.41 ID:fEOQqcbt.net
>君ら
自分以外の全員かよ。何様?

508 :名無し行進曲:2015/02/19(木) 21:47:21.95 ID:1WJfLVuF.net
何様?俺様だな。
君ら全員より上なのは間違いないと思うよ。

509 :名無し行進曲:2015/02/20(金) 07:40:18.91 ID:fD+lQ3VD.net
>>506
どんまい

510 :名無し行進曲:2015/02/22(日) 20:56:19.72 ID:8DFgBf/S.net
>>498
クルトワのNR
使ってます。
日本に2つ目に入ってきたものを買いました。
と言っても、地方在住で、東京にいても選定なんてできるものじゃないから、
バクチで店に電話して試奏なしで金振り込んで買った。

511 :510:2015/02/22(日) 21:25:10.57 ID:8DFgBf/S.net
https://www.youtube.com/watch?v=si0ruyD8rqw
昔、これ見てたら、途中にベルカットのやつが出てきて、当時NRなんて日本じゃ無名で、、でも4バルブ170mmベルの156Rとは明らかに違ってネットで海外サイト見まくった。
結局ベルカットのは無いんだが、156Rの170mmベルより更にデカい195mmベルのNRがあるって事を知ったな。(確か国内1本目は蒲田の某楽器屋)
それからしばらくして、国内地方某店のblogに入荷情報が流れたので、電話した。33万(ぐらいだったか)、バクチだったな。

付属のマッピはクルトワの1-1/2C、外形はデニスウィックのコピーだが、Vカップなので慣れないと吹くのにはコツがいるかも。
リムも1-1/2なので、吹奏楽やjazzの人には少々大きいかもしれん。オイラはオケ屋だったので問題なかった。

512 :510:2015/02/22(日) 21:32:00.64 ID:8DFgBf/S.net
チューニングパイプは1.5cm以上抜かないと上のFからhigh Bあたりの音が当たりにくい。
(抜いたら大丈夫だし、全入れでないとピッチが低いわけでもない)
ダイレクトエアシステムはあんまし良い物ではないね。

マッピのおかげか楽器のおかげか、上はhigh D、Fぐらいまでは息がスムーズに入って楽です。リップトリルもすごくやりやすい。
下は、4番管があるのでLow EからペダルBは繋がるんだけど、下降するごとに4番管の長さが足りなくなるのでC、H辺りでもう半音高い。。。唇で下げましょう。
ペダルBから下は、スタンプ教本とかを使ってとりあえず自分のスキル磨くのみですね。

ペダル以下の音、リップトリル、high D以上のハイトーンと言う点では、基礎練習に取り入れて技術向上に使えなくもない。

513 :名無し行進曲:2015/03/13(金) 22:49:01.24 ID:CDtu+2MQ.net
なんでフリューゲルが吹奏楽の中に定着しないのかが不思議。
コルネットを使わなくなった今柔らかい音を出す高音金管って少ないのに。

514 :名無し行進曲:2015/03/14(土) 04:36:15.43 ID:NvloWPBT.net
>>513
高校時代、ブレンド厨の顧問の口癖
「トランペットはフリューゲルのように、トロンボーンはユーフォのような音で吹け」
実際、課題曲の変更禁止ルールが無ければ、トランペットのパートをフリューゲルで吹かされてたと思うよ

515 :名無し行進曲:2015/03/15(日) 20:31:18.19 ID:HoFCSGdq.net
不自由だな…

おれの学校ホルンすくなかったからユーホでホルンパートも吹いたが
禁止になったのか…

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200