2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■☆ フリューゲルホルンを語ろう ☆■■

674 :名無し行進曲:2017/11/29(水) 00:47:57.62 ID:LZ/OdUoG.net
↑本人か?

675 :名無し行進曲:2017/11/30(木) 15:09:31.43 ID:ih5mCRtc.net
しね

676 :名無し行進曲:2017/12/01(金) 19:15:14.37 ID:pjYGouYq.net
>>673
>>674
ウケる!!

677 :名無し行進曲:2018/02/27(火) 21:28:20.07 ID:7vkakPiu.net
test

678 :名無し行進曲:2018/02/27(火) 21:33:24.49 ID:EN9o1OU6.net
TEST

679 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 15:42:15.99 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FHAVC

680 :名無し行進曲:2018/04/29(日) 21:20:22.68 ID:WPcaofAx.net
FHAVC

681 :名無し行進曲:2018/05/18(金) 15:47:43.62 ID:KteJndIZ.net
子供小学生で普段はコルネット担当
夏のコンクールでフリューゲル担当になりました
全くの初めてなんだけど、吹けるものなのかな?
昨日初めて吹いてみたらしく、息が沢山いるーとか言ってたけど・・・

682 :名無し行進曲:2018/06/03(日) 17:25:58.21 ID:eWwgx1wc.net
テスト

683 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 04:57:26.59 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XKE

684 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 13:44:55.08 ID:YuzXfVCA.net
XKE

685 :名無し行進曲:2018/07/02(月) 03:39:18.43 ID:gaA8cW0kf
ジュピター買った。現行のラッカー。12マソでこのクオリティなら許すわ。

686 :名無し行進曲:2019/04/13(土) 20:55:03.03 ID:UwpcPn1D.net
〇カートのロータリーフリューゲルが、下倉webからも消されていつの間にか無かったことにされているな。
LechnerとかSchagerlのガチモンは100万ぐらいな上に使わねーから、趣味自己満オナニーで持つには13万の〇カートに魅力感じてたんだが。
貧乏人は黙って25万のCerveny買ってオナニーしろって事か

687 :名無し行進曲:2019/04/14(日) 18:31:51.40 ID:t8vc0DLS.net
>>686
これはどう?
https://www.euphonium.biz/german-rotary-flugelhorn-amrf-212-i

688 :名無し行進曲:2019/04/21(日) 16:20:45.55 ID:kDy8IT7W.net
https://www.youtube.com/watch?v=Bg2XkNb5LZE
https://www.youtube.com/watch?v=C3GXvZ12d1o
https://www.youtube.com/watch?v=5qzB1cp6xd0

689 :名無し行進曲:2019/05/02(木) 03:42:54.68 ID:nqOZGmBx.net
全バラして楽器洗おうと思ったんだけど。3番管のトリガーが外せない。
シャフト?の両側がボールジョイントっぽいんだけど、マイナスドライバーが回らない。
わかる方いらしたら教えてください。メーカーはジュピターです。

690 :名無し行進曲:2019/05/02(木) 21:31:12.76 ID:De1rfRIU.net
んなとこ洗わんでもええわ

691 :名無し行進曲:2019/05/02(木) 22:04:34.20 ID:hiLeMTra.net
>>690
外せないと3番管が抜けないからでしょ。

692 :名無し行進曲:2019/05/03(金) 18:39:38.48 ID:SzAkPiaz.net
>>689
俺も持ってるが、そこは精密ドライバーじゃないと無理。

693 :名無し行進曲:2019/05/04(土) 05:09:35.55 ID:tZrT9n/z.net
>>692
精密ドライバーでやってますが回りません。もしかして固着?普通に反時計回りでネジ緩むんですか?

694 :名無し行進曲:2019/05/05(日) 10:14:15.07 ID:2HEXd9S4.net
>>693
モデルは846?
それとも1100?
俺のは846だけど逆ネジではなく上も下も半時計回りで緩むよ。
最後まで締め切っちゃうとトリガー操作出来なくなるから、操作出来ていればイモネジは浮いてる状態なので固着はちょっと考えづらいかな…

695 :名無し行進曲:2019/05/05(日) 10:18:24.76 ID:2HEXd9S4.net
半時計>反時計

696 :名無し行進曲:2019/05/07(火) 02:59:34.77 ID:lXTJEw+f.net
>>694
1100です。固着が考えづらいのにネジ山潰れるほどかたいので、
もしかしてネジ止剤?と思い、加熱してみたら回りました!
お騒がせしました&レスありがとうございました。

697 :名無し行進曲:2019/05/25(土) 00:45:07.47 ID:AdZvDvw/V
最近、クルトワに続きヤマハを購入して知ったんだが、フリューゲルのピストンって、
・ピストンラッパと同じタイプ
・ピストンの下側にバネがまるのまんま入れてある下バネタイプ
の2種類あるんだな。
特にどっちが上位機種とか決まってないもんなの?ラッパと同じタイプだとボアサイズ以外は流用できそうだけど
気になって画像調べたら
ラッパピストンタイプは
クルトワ、バック、キャロル、コーン、シルキー、ヴァンラー、マルカートの10万円の上位機種
下バネタイプは
ヤマハ、ジュピター、XO、マルカート5万円モデル
ヤマハが631〜8315まで下バネだから、特にどっちが低位って訳でもないのかな?
ベルサイズが150mm前後か160・170mm等でまちまち、シャンクもメーカーでまちまち、ピストンもまちまち。難しい楽器だね

698 :名無し行進曲:2019/05/25(土) 16:34:48.42 ID:PMgFlUip.net
最近、クルトワに続きヤマハを購入して知ったんだが、フリューゲルのピストンって、
・ピストンラッパと同じタイプ
・ピストンの下側にバネがまるのまんま入れてある下バネタイプ
の2種類あるんだな。
特にどっちが上位機種とか決まってないもんなの?ラッパと同じタイプだとボアサイズ以外は流用できそうだけど
気になって画像調べたら
ラッパピストンタイプは
クルトワ、バック、キャロル、コーン、シルキー、ヴァンラー、マルカートの10万円の上位機種
下バネタイプは
ヤマハ、ジュピター、XO、マルカート5万円モデル
ヤマハが631〜8315まで下バネだから、特にどっちが低位って訳でもないのかな?
ベルサイズが150mm前後か160・170mm等でまちまち、シャンクもメーカーでまちまち、ピストンもまちまち。難しい楽器だね

699 :名無し行進曲:2019/05/27(月) 22:18:42.54 ID:Vsm79DfY.net
>>698
サクソルン属は元々下バネじゃなかったっけ?
フリューゲルはサクソルン属だから元々は下バネが普通で、
上バネはメーカーが感触や扱いやすさとかを考慮して作り始めた様な感じだと思っていたけど。

700 :名無し行進曲:2019/05/28(火) 08:05:34.09 ID:tLJLn+F6.net
>>699
下バネはベルとピストンの間のU字管の
巻きを緩くするためと
全体的なコンパクト化のため
一方
上バネはトランペットとの共通化と
ボトムキャップの脱着の簡易化の為

701 :名無し行進曲:2019/05/28(火) 08:14:05.27 ID:tLJLn+F6.net
>>699
昔からコルネットは上バネだし
アルトホルンもベッソンとヤマハは
30年ぐらい前から上バネ
下バネのピッコロトランペットもあったな

702 :名無し行進曲:2019/05/28(火) 08:27:49.41 ID:tLJLn+F6.net
https://www.digimart.net/cat8/shop1484/DS05300970/
http://massullomusic.com/instruments-in-vancouver/brass/trumpets-flugelhorns/selmer-piccolo-trumpet/#lightbox/11/
下バネピッコロ

703 :名無し行進曲:2019/09/10(火) 23:23:10.68 ID:XzenY8TK.net
下バネ式って、楽器ケースしまうときのつば抜きどうしてる?
クルトワとヤマハ持ってるけど、クルトワは上バネだからピストン3本とも抜いてさかさまで完全に水滴出してる。
下バネって開けてピストン抜いたらバネがポトンって落ちるやん。

1番2番は管は抜けても3番管はネジ固定だから抜けない。
クルクル回してマウスパイプかベルから抜くのが一番なのかな?

704 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 10:12:38.12 ID:KccI3wuB.net
>>703
トリガー付ならウオーターキーも付いてるだろ

705 :名無し行進曲:2019/09/11(水) 23:57:55.72 ID:eCcPbt0c.net
ついてるにはついてるが、微妙に残るでしょ。気にし過ぎかな。
ピストントランペットは練習後にピストン3本抜いて逆さ向けたらウォーターキィで出なかった数滴が出てくる。

ロータリートランペット持ってる人なら、中に水が残るのよくわかると思う。

706 :名無し行進曲:2019/09/12(木) 22:46:24.18 ID:bgo5DqZe.net
ロータリーフリューゲルもマウスパイプチューニングで3番ロータリー後に抜き差し管無いから、123番管抜いて息入れるしかないな。
3番管より後ろに溜まったやつは、3番管抜いてベル上に向けて出す。

707 :名無し行進曲:2019/09/16(月) 23:09:56.20 ID:enEtW5K1.net
下バネの場合
1番管を抜いて、管の中の水を抜き、ピストンを押したまま息を入れて管内部の水を抜く
2番管以下同様
3番のボトムキャップを開けて、バネを取り出し、取ったボトムキャップの上に置く
3番ピストンを抜く
楽器を逆さま等にして、3番管内部と、3番管より後ろに溜まっている水を3番バルブケーシングから抜く

上バネの場合
123番ピストンを抜いて(片手で3本つまむ)逆さまにする

ロータリーの場合
704の方法

708 :名無し行進曲:2019/11/04(月) 10:32:38.16 ID:N7BqZH5t.net
The TrumpetのVol.5に試奏レポ出てたな。Vol.3にも紹介あった。
・Bachシャンク ・Yamahaシャンク で、正しくマウスピース選んでる事が大前提だけど

・音程(どうしようもない) ・音のアタリ(特定の音が出にくいとかないか) ・音の立ち上がり(モワッと遅れないか)
がクリアしていれば、自分の活動ジャンルと自分好みの音色が出せるかだろうなあ。

709 :名無し行進曲:2019/11/04(月) 10:39:56.41 ID:N7BqZH5t.net
以前の試奏の感じで言うと、Bachは確かに黄ベルだが音色が良い感じにプレーンで良いが、音程は癖がある。
値段関係なしに十分良いと思ったのは631GS、846R、1100R、マルカートの385シリーズ。
マルカートはヤマハと共に吹き比べたが、確かに悪くない。731も40年前の発売当初は10万位だったっていうし、値段じゃない。
というかマルカートやジュピターは631の台湾パクリで確定なの?

ソロとか、イロモノ持ちたいって人はインタービネンやクルトワ買っても良いのでは。

710 :名無し行進曲:2019/11/05(火) 11:28:19.88 ID:mE6GqXBs.net
マッピも本体もほとんどがヤマハシャンクでしょ。
バックは本体もマッピも極端にコンパクトサウンドなので比較にならないと思うし。

711 :名無し行進曲:2019/11/05(火) 22:06:13.90 ID:FknRq+Bq.net
この辺は、どれだけ気合入れてメーカーが開発したかにもよると思う。
Bachは正直37B管とアルチザンのC、Es、ピッコロ、25M229以外は「作ってみました!」感がすごい。
昔のD管以上の設計も、ベルそのまんまでリードパイプ短くしただけのお粗末なのでバランスが悪い。
フリューゲルも他のメーカーに比べてリードパイプ〜ピストンまでの距離が特殊。

StomviはTitan以外は正直微妙。EsとピッコロならMasterでもおk。

ヤマハは70年代に出した631GSは、high C以上の音程のぞけば普通に使える。
そのパクリのマルカート、ジュピターも同様。8310や8315はノーマルじゃ物足りない付加価値欲しい人向け。

ジャズ・ビッグバンド狙いのメーカーのフリューゲルはすごく良い。
Marcinkiewicz・インタービネン・ブラスパイア、コスパで言うとブラスパイアは良いと思う。

Courtoisも良い。

Schilke、キャロル、クイーンブラス、XO、この辺は吹いた事無いからわからん

712 :名無し行進曲:2019/11/08(金) 22:42:24.16 ID:fZ5tsehB.net
吹奏楽のoptionで「持ってます」と言いたい人、普段オケか吹奏やってて、時々金管アンサンブルする人には
ブランドイメージ気にしなけりゃ631GSのコピーのマルカートをきちんと選別すれば、631GS以上のものもあるよ。
ジュピターの846Rも名機だと思うが、1100Rも良い。ジュピターは「5万の楽器」レッテルはられたくないが、20万も出せない人向け

ジャズ・ソロ・ビッグバンドとかをメインにする人は、Marcinkiewiczなり尖がった高い楽器買ったらよい。
Courtoisはソロ向け、あるいは盲腸的な4番管が欲しい人向け。

713 :名無し行進曲:2020/02/09(日) 16:51:33 ID:Yy8gSb9w.net
トランペットみたいに3番をダブルスライドにすればいいのにな

714 :名無し行進曲:2020/03/05(木) 03:40:00 ID:pD35gGp/.net
>>169
死ねよカス

715 :名無し行進曲:2020/06/16(火) 11:46:40 ID:mtbyulzj.net
好き
https://youtu.be/DSVWJIF7b6U

716 :名無し行進曲:2020/06/17(水) 19:32:54.92 ID:8S/xE09a.net
初心者です
オモチャ程度のトランペットを持ってます
トランペット用マウスピースも数個所有
フリューゲルホルンにもトランペットのマウスピースを使えますか?

717 :名無し行進曲:2020/06/25(木) 20:33:37 ID:c/gLy5dq.net
フリューゲルホルンの柔らかい音に魅せられて

718 :名無し行進曲:2020/07/26(日) 18:46:15.04 ID:jmTJ3SlY.net
>>716使えねーよカス

719 :名無し行進曲:2020/07/26(日) 18:55:59.89 ID:UwmvfQWo.net
俺は使ってる
ちょうど良い感じ

720 :名無し行進曲:2020/08/12(水) 15:05:46.58 ID:4kWjz5Go.net
taylorがゴイス

721 :名無し行進曲:2020/08/12(水) 20:03:10 ID:ir9eKxMG.net
俺はYFH731
金欠でテイラーなんて買えない

722 :名無し行進曲:2020/08/14(金) 16:27:53 ID:b9iLc0Yi.net
むかしセルマーのカタログにE♭フリューゲルホルンが載ってた。
てっきり低い方のE♭と思ってたんだが、高い方のE♭なんだと!

723 :名無し行進曲:2020/08/14(金) 18:46:47 ID:l62jdsoj.net
昔は フリューゲルホルンにも そんな高い音求められたのかね

724 :名無し行進曲:2020/08/14(金) 20:36:52 ID:b9iLc0Yi.net
ケノンとベッソンの画像はあったが・・・
動画とか音源は無いな・・・
https://www.worthpoint.com/worthopedia/couesnon-eb-soprano-flugelhorn-silver-116419872
https://www.robbstewart.com/besson-eb-soprano-flugelhorn

725 :名無し行進曲:2020/08/15(土) 16:00:55 ID:WafoiG1r.net
動画や音源が残される前に 時代に淘汰されたのかな
高い音が出るフリューゲルホルンなら コルネットに置き換えられたのかもしれんね
こうして見ると 古楽器も面白い
ピッコロのトロンボーンもあるくらいだから 案外ピッコロフリューゲルホルンとか 逆にバスフリューゲルホルンとかもあったりしてね

726 :名無し行進曲:2020/08/15(土) 16:05:45 ID:WafoiG1r.net
つか改めて下に上げてくれてるベッソンの画像 一番下に並んでる三本て まさに・・・

727 :名無し行進曲:2020/08/15(土) 16:47:13 ID:FSeHL+/n.net
ドイツのブラスバンドだとフリューゲルがメロディー楽器で早いパッセージやら高い音やらたくさん使うと聞いたことがある。

728 :名無し行進曲:2020/08/16(日) 00:04:12 ID:I7rmcaPs.net
初耳だ YouTubeで捜したけどわかんなかった
マウスピースも浅くなるだろうし それこそコルネットでいけそうな気がする
ってことは なんらかの伝統で高音のフリューゲルホルンが求められるのかな

729 :名無し行進曲:2020/08/16(日) 05:49:04 ID:pE3Eyi2X.net
おれがセルマーのカタログで見つけたのは80年代終わりごろか90年ごろ。
で、上記のベッソンはかなり古そうだね。
3社が市販してたのにね。

730 :名無し行進曲:2020/08/16(日) 15:30:39 ID:6F4L1oJE.net
>>724の下の記事のGoogle翻訳だと
『この楽器は1885年頃に作られ、ベッソンはおそらく1860年代から同様のEbフリューゲルホルンを製造しており、少なくとも20世紀の第1四半期まで続いていました。』
第1四半期って1925年くらいかね
ってことは1860年代から1925年頃まで 約60年間くらいは製造されてたってことか
それなりにメジャーな楽器だったのかな

731 :名無し行進曲:2020/08/17(月) 17:09:38 ID:l4Usqkrn.net
確かディオニソスの祭りで使われてなかった?

732 :名無し行進曲:2020/08/17(月) 22:42:08.37 ID:ckro1Lj3.net
今 ウィキ見てきた
本来のデュオニソス 確かに使うんだね
ただのフリューゲルホルンだと思い込んでた

733 :名無し行進曲:2020/10/27(火) 08:51:40.00 ID:YA4lt4nQ.net
次の話題・・・マウスピースシャンク?
オールドケノンが人気でケノンシャンクが一番細くてコルネットに近い。
ヤマハシャンクが一番太くて現行では標準。
バックシャンクはテーパーはヤマハと同じだけど細い。
こう見るとなんでバックシャンクが廃れたのか謎に思える。

734 :名無し行進曲:2020/11/10(火) 21:42:19.30 ID:bxnHbUxF.net
クルトワでもあったのね

「クルトワ E♭管フリューゲルホルン 銀メッキ 」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d463667532

735 :名無し行進曲:2020/11/26(木) 18:03:33.51 ID:/Mr4/Xpp.net
この人の性格、俺は好感持てる
https://youtu.be/Q8-3lhTT9WI?t=150

736 :名無し行進曲:2020/11/29(日) 15:48:11.84 ID:Y9lGtIMB.net
https://youtu.be/h8cNnxLsvdk

737 :名無し行進曲:2020/11/29(日) 17:29:45.09 ID:Y9lGtIMB.net
https://youtu.be/qYKsOUsRDjA

738 :名無し行進曲:2021/01/02(土) 23:04:03.85 ID:IrsRuN36.net
>>735
ちゃんと指揮見なさいw

739 :名無し行進曲:2021/01/05(火) 15:32:28.43 ID:cqXvRcWh.net
Es管フリューゲルは20年ほど前にネットで画像見ただけだったわ。
当時ネットがまだ珍しくて、ロータリーピッコロの画像見て、すげ〜ってなってた時代。

Esより短い管(となるとB?)のフリューゲルはコルネットで吹けばおkみたいな意見ごもっとも。
ホントにピッコロフリューゲルあったら面白いね。
Stomviが出してるhigh A管コルネット、、、これピッコロTrpと大してかわんないんじゃね。
音なんかマジで違いわからんと思う。それこそ、「このパツラはBachダ―」「いやヤマハダ―」程度の茶番

740 :名無し行進曲:2021/01/05(火) 23:56:58.34 ID:9SDUBO8q.net
>>739
フリューゲルホルン大好きだけど コルネットもマウスピース次第での万能感すごいな

Stomviのhigh A管コルネットって そんなんあるの?Stomviって四本ピストンのB♭管トランペット作ったことなかったっけ YouTubeで観た気がする
あの会社って チャレンジャーなんだな なんか昔の希望峰みたいな感じ

741 :名無し行進曲:2021/01/06(水) 00:09:08.64 ID:TMF72idP.net
リンクあった
https://stomvi-usa.com/product/titan-4-valve-edition-bb-trumpet/
てかC管トランペットの4本ピストンもあるんだな

742 :名無し行進曲:2021/01/06(水) 19:17:43.26 ID:Vnw8GVSS.net
stomvi本家のページには色々あるね
4バルブはAトランペットも(普通のB管よりちょっと長い)
https://stomvi.com/en/trumpets
桶でチャイコする時とかin Aの楽譜をそのまんま吹く事想定・・・?いままでC管かB管でしか吹いた事ない
ラッパはD/Es管、E/F/G管、F/G管、B/Aピッコロと特殊管はヤマハ並に一通り。
一方コルネットは
https://stomvi.com/en/cornets
桶用Cコル、英国ブラス用Esコルはわかるが、F管、G管、A管のコルネットなんか何に使うのか・・・?
もはやピッコロトランペットと音がわからん。
フリューゲルのイロモノは4バルブフリューゲルね。ゲッツェンやクルトワが作ってるやつ。
にしても最近Stomvi開発力すごいな。アレキ103のパクリホルンまである。
・ナチュラルトランペット
・ロータリーD管、Es管、ピッコロ
を出してくれたらいう事無し。

オイラStomviはマスターピッコロ持ってるけど、SchilkeP5-4と同じく楽で吹きやすいよ。

743 :名無し行進曲:2021/01/06(水) 20:09:47.08 ID:JNLUmA42.net
ストンビはコルノダカッチャも作ってたよね、確か。

744 :名無し行進曲:2021/01/08(金) 18:00:55.60 ID:mRds4asT.net
ホルトンの1番トリガーついたゲル本買ったで
音程最高っす エンブレムも良い 短所はコルネットシャンクなところ

てかラッパ類は1番さえトリガー付いてれば安定取れるくね?マーチングブラスみたいに

745 :名無し行進曲:2021/01/08(金) 18:04:18.95 ID:mRds4asT.net
c管ゲル本とかアルトラッパとかあげてる人いたから貼っとく 下手くそだけど
https://youtube.com/channel/UCeFoVBrqe7nUwcxXeGxNEcw

746 :名無し行進曲:2021/01/10(日) 15:20:59.22 ID:LqdPrqNR.net
家で吹くならフリューゲルホルンかな?

747 :名無し行進曲:2021/01/10(日) 17:38:17.62 ID:RTCdQZt3.net
>>746
微妙。意外とでかい楽器だからね。

748 :名無し行進曲:2021/01/11(月) 05:26:02.24 ID:ihdqJZoJ.net
カラオケで吹いて良いのかな?

749 :名無し行進曲:2021/01/11(月) 13:38:31.75 ID:OhVXt1F0.net
>>748
カラオケ店次第でしょ。問い合わせてね。

750 :名無し行進曲:2021/01/11(月) 14:37:07.52 ID:ihdqJZoJ.net
ありがとう!

751 :名無し行進曲:2021/01/18(月) 20:43:00.31 ID:iSTRGK0/.net
>最近Stomvi開発力すごいな。

一部は中華メーカーが作ってるんじゃない?

752 :名無し行進曲:2021/03/04(木) 13:28:48.05 ID:o2alF5ki.net
みんな練習してますか?

753 :名無し行進曲:2021/03/06(土) 21:52:20.27 ID:sdwNiiZS.net
メルカリで846出ると秒速で売れるな… いつも悩んでるうちに先越される…

754 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 15:04:48.81 ID:ygcEsYWB.net
楽器屋にもっていけば即金なのにな 
盗品なんだろうな
(盗品ロンダリングも)

755 :名無し行進曲:2021/03/09(火) 15:52:59.62 ID:vGqdSHCu.net
>>754
買取は安いからでしょ。

756 :名無し行進曲:2021/03/10(水) 08:05:49.40 ID:y9ZF9ciY.net
「当方素人につき質問には答えられません」
「代理出品なので・・・」
当然、相場なんて知るわけないし、コンディションもわからんよな。
だったら楽器屋にもっていってサクっと現金化しろって。
梱包もメンテも交渉も必要ない、サクっとお金がもらえるだけw
身分証明が必要だけどなwそれが嫌なんだろ?

757 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 07:54:04.47 ID:sA7x74MP.net
>>756
乞食の妬みか。
金出して買えよ。

758 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 08:42:34.16 ID:Hq/+jYdc.net
>>757
なにいってんだこいつ

759 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 10:19:00.51 ID:zji+/HAN.net
>>756
本当に素人ならどこに持っていけばいいかわからない。多くはクレーム受け付けたくないから何も知らないことにしたい。
むしろ、盗品などという発想をする奴はあやしいとしか思えない。

760 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 12:13:22.96 ID:sA7x74MP.net
>>756
846持ってるけど使わないから
売りに出そうかと思ってたけど、
盗品呼ばわりされちゃ
こっちも蹴ったくそ悪いで
出すのやめるわな

自分が手に入れられないのを
相手を貶めることで
思い通りにしようと考えるなら
お前には欲しい楽器は一生
手に入らない

恥を知れ!

761 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 13:30:18.40 ID:Hq/+jYdc.net
だからプロに査定してもらえばいいんだよ
手間いらずでサクッと現金ゲット
みんな幸せ
要身分証提示だけどなw

762 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 13:41:02.31 ID:sA7x74MP.net
>>761
いえ、結構ですw
二束三文にしかならないこと
知ってますから。
サクッとゲルホン手に入れたいのは
あなたでしょ?

763 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 14:20:28.65 ID:Hq/+jYdc.net
素人だの代理だのいいわけすんなよカス

764 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 14:21:30.17 ID:Hq/+jYdc.net
>>762
うん。俺なら楽器屋にうる。

765 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 14:37:08.28 ID:zji+/HAN.net
>>763
鬱陶しいからここで八つ当たりするなよ。売ってるやつに直接言え。

766 :名無し行進曲:2021/03/19(金) 20:35:32.21 ID:UKs8hyBS.net
>売ってるやつに直接
本人降臨してるやんww

767 :名無し行進曲:2021/07/12(月) 18:48:10.36 ID:Y9UWqm/V.net
ヤフオクのモノポールってつなぎ目ガッツリ見えてるよな。
ガチモンの詐欺師だわ

768 :名無し行進曲:2021/07/12(月) 20:16:48.70 ID:6SqcNuo7.net
>>767
つなぎめ?

769 :名無し行進曲:2021/07/13(火) 14:51:49.87 ID:wZapRbzP.net
  

ホルン奏者「買い物カゴにスマホ入れたまま床に置いたらたまたま女のスカートの下だった」 [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626153362/
 

770 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 13:33:21.23 ID:NAljxDxy.net
チビトトロがメルカリに出してた
c管コルネットはブージーって書いてあるけどインド製の偽物な
シリアルもすべて同じだし
ピストンボタンの形も同じ。
Wikipedia見ればベッソンのページに書いてある偽物の特徴に全て当てはまる

771 :名無し行進曲:2021/08/02(月) 13:40:47.61 ID:nrHjSPC/.net
>>767
どれ?

772 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 02:36:42.60 ID:BGbbygm/.net
yfh231(0)やカンスタル、ゲッツェンの一部機種に見られる下向きに抜き差し管生えてない(トランペットスタイル)のフリューゲルってどうよ

773 :名無し行進曲:2021/08/15(日) 05:34:53.07 ID:Dh6NxCy2.net
>>772
音色が好みならば あまり気にしないかも

774 :名無し行進曲:2021/11/12(金) 11:52:15.05 ID:/OF+Oz7i.net
ヴァンラーのB6ゲルホンが欲しいが中々無いな。作っているのかね

775 :名無し行進曲:2022/02/05(土) 10:56:37.70 ID:W9rJQykJ.net
蒲田に行って、直接オーダーかな〜?数ヶ月待ちだろう。
1本1本手作りで作って調節してるから、毎回支柱の形や位置が微妙に変わるが、大外れが無いという事だろう。
C管を吹いた事があるが、かなり良かった。値段さえ納得ならBachの229や239のアタリを探さなくてもいいだろう。
Van Laar本人は既に60代のため、後継者を指名してるそうだ(蒲田の人談)

776 :名無し行進曲:2022/02/06(日) 14:16:44.40 ID:nKPlSdQ7.net
B7やったら大阪の三木楽器にあるで
金メッキで100万ぐらい

777 :名無し行進曲:2022/02/08(火) 16:45:48.54 ID:HEySYpbR.net
プロに比べたらまだまだだとは思うけど、ここ最近高校生のフリューゲルホルンうまくね?
特に東海大高輪台はアンコンで去年も今年もフリューゲルホルンのソロがあったけどうますぎてビビった。
去年の子は全国でも吹いてたし、今年の子もアンコンのソロうますぎたからコンクールとかこの先の演奏会でのフリューゲルに期待

778 :名無し行進曲:2022/04/24(日) 21:28:19.74 ID:IoHRcI4w.net
トランペットよりはシビアな技術は要求されない、と思うのは自分だけ?
(音楽的に歌う、表現する、は別問題として)

難易度的に
ピッコロ > Es管 > C管 > Bb管 > フリューゲル
な感じ

779 :名無し行進曲:2023/12/26(火) 12:35:20.24 ID:kBOMpvHQZ
曰本國民は国家の存亡に関わる陰謀に立ち向かわねばなりません日本國民の若者を始め武器を持って戦える全ての人はためらわずこの義務を
果たしてくた゛さい力による‐方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の
生命に財産に地球にと破壞して私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人テ□組織公明党國土破壞省の陰謀から國を守って國民としての名誉を得る
のて゛す山口那津男は議員報酬という名目で毎年国民から2000萬以上もの金銭を強奪,強盗殺人の首魁齋藤鉄夫は蓄財3億円超
民主主義とはフランスなどのように他人の権利を強奪して私腹を肥やすた゛けの存在である恥知らず犬コ囗公務員と四六時中
殺し合ってる社會をいうか゛,私利私欲な動機に基づいた行為を通し゛て人の命を非常なまて゛に軽視するテ□政府には
物理的反撃なくしてお前らの生命と財産を維持するのは不可能な現実を理解しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200