2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

三重の高校 Part6

1 :名無し行進曲:2010/01/18(月) 04:59:37 ID:ZLc8QD6L.net
◆過去スレ
Part1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143444984/
Part2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155933237/
Part3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1188684235/
Part4:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218924036/
Part5:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1236849929/

◆関連スレ
東海スレ:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1220190368/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219526066/l50
大職一:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223592744/l50

149 :名無し行進曲:2010/10/08(金) 00:54:04 ID:9OPCL1yp.net
今年のアンサンブルコンテストの朝日新聞社章をみんなで予想しませんか?

150 :名無し行進曲:2010/10/08(金) 21:06:54 ID:nWtDBEjJ.net
よっかいちみなみの
もっかん!

151 :名無し行進曲:2010/10/09(土) 20:20:01 ID:i0ny0Il0.net
↑同じく

obの子って3年?


152 :名無し行進曲:2010/10/09(土) 22:24:24 ID:/p7SH6XX.net
2年生!

153 :名無し行進曲:2010/10/09(土) 22:33:06 ID:i0ny0Il0.net
ならアンサンブルでるな
ありがとう
みんなの予想はどこ?

154 :名無し行進曲:2010/10/09(土) 23:58:11 ID:oxZK38Zm.net
しろこの
くらりねっと

きんかん!

155 :名無し行進曲:2010/10/11(月) 19:13:37 ID:Z7KFs60v.net
白子の金管

156 :名無し行進曲:2010/10/12(火) 22:37:17 ID:hHyrIxih.net
中勢地区でテレプシコーレ演奏することになったけど、お前らは何やるん?

157 :名無し行進曲:2010/10/13(水) 02:22:09 ID:GftC+yQv.net
四日市南の木管だと思っています
白子の金管はずば抜けて上手い子もいないから
無理なんじゃないかなと思います

あとは木本の木管も少し気になります



158 :名無し行進曲:2010/10/13(水) 16:24:49 ID:UbXLtOuj.net
四日市南に一票!!

159 :名無し行進曲:2010/10/14(木) 20:10:22 ID:bawPT6eO.net
156›おい

160 :名無し行進曲:2010/10/14(木) 20:11:51 ID:bawPT6eO.net
157›木本の木管って全体的に
あったかくていい音してるよね

161 :名無し行進曲:2010/10/14(木) 22:02:51 ID:P+Gc8P0/.net
四日市南>白子
になりつつあると感じているのは俺だけ?



162 :名無し行進曲:2010/10/15(金) 23:00:56 ID:xzo9ig01.net
ずばぬけて上手い子が
ちょくちょく多いからね

勢いがあるから
このままそうなるか


けど白子はなんかすごい
安定があるからどうだろうねー

そうなるとも言い切れん



163 :名無し行進曲:2010/10/20(水) 23:32:12 ID:t1ejHlTA.net
どんなに音楽性が
いちばんあっても
あの基礎力には勝てん

164 :名無し行進曲:2010/10/20(水) 23:51:53 ID:RslsDn6c.net
あの基礎力って四日市南のこと?

165 :名無し行進曲:2010/10/21(木) 03:46:59 ID:8y+EBLdI.net
白子の事

166 :名無し行進曲:2010/10/21(木) 12:50:56 ID:n/0sXZIs.net
東海大会や全国大会に上がってくるような実力のある学校になってくるとどの学校も当たり前に基礎力はある。
どこで勝敗が決まるかってやっぱり音楽性や表現力じゃないかな?あとは曲の構成とか。



167 :名無し行進曲:2010/10/21(木) 14:18:20 ID:dugeZsCo.net
基礎力があっても人の心を打つことはできないしな
やっぱり高校生になると
いかに表現していかに聞かせるかが決めてだろ

そういう点で四日市南は優れているから上位を占める

白子は入学試験もあるし
ほとんどが経験者だから
基礎力があるのは当然

ましてや吹奏楽コースを設置し
他の学校よりは深く音楽を学べているはずだ


白子にはもっと頑張ってほしい


168 :名無し行進曲:2010/10/25(月) 18:12:16 ID:Mup6s/ne.net
極端な言い方になるが、白子の子は一から十まで訓練でああなった。
名電の子は訓練ももちろんあるけど、入学時から音楽性のある子が多い。
この魚。

169 :名無し行進曲:2010/10/26(火) 20:05:54 ID:K9KhsBzq.net
県大会で僅差とあっても
東海大会やと金と銀ですわ

環境も時間もちがっても
やっぱ技術面が上だと
強いんじゃないかな

まあ音楽なんて理屈で評価
しきれんよ


170 :名無し行進曲:2010/10/26(火) 20:54:49 ID:GYotkUdS.net
1人1人の技術力が高いのはどう考えても白子じやないだろ


171 :名無し行進曲:2010/10/26(火) 21:07:22 ID:JtCT4SfR.net
白子は「吹奏楽コース」だぞ?普段の授業でも音楽と関わってるんだから大会ではもっと差が開かないとコース作ってる意味ないんじゃないか?
南は三重県でも有数の進学校。テスト期間中は練習なんて出来ないのによく頑張ってると思う。
やっぱ一人一人が上手いというのはどっちかというと南側の意見じゃないかな?

172 :名無し行進曲:2010/10/26(火) 21:12:58 ID:5WoftuE6.net
白子も名電・安城・光や全国行ってたときのミスズみたいにバンドディレクターを呼べば良いんじゃないかな?

個人は上手いんだからあとはまとめ方、聞かせ方じゃない?

173 :名無し行進曲:2010/10/26(火) 23:07:19 ID:GYotkUdS.net
結論 楽器ができるやつは頭もそれなりに良いということでしょう

174 :名無し行進曲:2010/10/29(金) 17:23:27 ID:X10IthiZ.net
白子は生まれ変わり本当に良い学校になった
教師含めて違法行為ばかりを学内でしていた昔がまるで嘘のようだ
今は生徒も教師も明るく爽やかで素晴らしい
これからもナンバーワンを目指して頑張ってくれたまえ

175 :名無し行進曲:2010/10/29(金) 18:14:35 ID:BTMOHFZP.net
↑痛すぎ 乙

176 :名無し行進曲:2010/10/29(金) 22:31:34 ID:OiK0EDzQ.net
あうち

177 :名無し行進曲:2010/11/06(土) 04:19:30 ID:FUJLcgCs.net
吹奏楽の祭典の高校の部、中学のほうが上手だったね

178 :名無し行進曲:2010/11/06(土) 06:19:17 ID:GOvCp66T.net
うん

179 :名無し行進曲:2010/11/06(土) 07:21:13 ID:wBYRre2v.net
練習してない感満載だった

180 :名無し行進曲:2010/11/07(日) 00:56:55 ID:GoR2ER9r.net
高校の部
曲何やってたの?

181 :名無し行進曲:2010/11/07(日) 03:00:14 ID:/tazg/OM.net
1812年
国体終曲
白子中心じゃなかったの?
中学や社会人は良い演奏だったのに高校は恥ずかしい演奏だった。

182 :名無し行進曲:2010/11/07(日) 08:05:03 ID:+wKRfxST.net
白子中心じゃ〜なかったよ!
あちこちの学校からの選抜メンバーだっよ!
練習時間もテストやほかの行事が各学校あわなかったみたいですね!


183 :名無し行進曲:2010/11/07(日) 14:46:00 ID:n6tQMgjX.net
白子 管楽で最優秀
これでも南と差がないと言うのですか?

184 :名無し行進曲:2010/11/07(日) 16:48:23 ID:CkV51zHK.net
南が出てないからねぇ〜

185 :名無し行進曲:2010/11/07(日) 17:49:05 ID:m5EhoY+l.net
183
痛すぎ〜相当南が上手くなってることが羨ましいくて憎らしいんだな〜お前
そんな主張してどうすんのWWW
白子が堂々と県下一と言える時代は終わったってことにつながるなWW

まあ白子はおめでとさん


186 :名無し行進曲:2010/11/07(日) 18:03:18 ID:NybGyOE+.net
南は、大会オンリーだからね! 白子は、年間80本の行事があるから、そのあたりが違うよね! 白子が大会オンリーになったら、やっぱりすごいんじゃ〜ないかな?

187 :名無し行進曲:2010/11/07(日) 19:51:45 ID:5P39+Q1R.net
てかそもそも「高校の部活」ですよ

白子は部活やってる感覚が
他の学校とはちがうだろうけど

南なんて進学校ですよ

進学校であれだけのびてるのは
すごいことだと思うけどさ

186に共感
進学校でも部活一生懸命やって
大会に力入れていい結果残して

白子は白子で
でいいんじゃないの?

188 :名無し行進曲:2010/11/08(月) 16:36:13 ID:LLKCfPoI.net
185
そんなことないよ!
互いに切磋琢磨して三重のレベルが上がればいいとおもっているだけ
ただ『無知』なくせにとやかく言っていたのが嫌だっただけです♪



189 :名無し行進曲:2010/11/08(月) 18:25:34 ID:J6/HxX71.net
ふ〜ん。で?w

190 :名無し行進曲:2010/11/08(月) 18:28:30 ID:mPbwk7B/.net
>>183
東海銀賞の成章も最優秀。つまり騒ぐほどのことじゃない。

191 :名無し行進曲:2010/11/08(月) 22:55:59 ID:6jCcHjUJ.net
もうそれでいいww



192 :名無し行進曲:2010/11/10(水) 20:39:57 ID:VUQM0GTL.net
横浜のやつ白子銀賞…

193 :名無し行進曲:2010/11/18(木) 14:01:31 ID:nX6XGDsu.net
たまに白子の悪口を書き込む人らって一体何なの?
みんな一生懸命でイイ子たちばかりだよ。

194 :名無し行進曲:2010/11/18(木) 20:59:13 ID:Wlc5AAg0.net
ねたみ なり

195 :名無し行進曲:2010/11/29(月) 22:14:18 ID:bun8ijkd.net
>>190
最優秀賞グランプリは片倉でも高輪台でもなく
出雲北陵だった。
ここも普門館には出場してない。
東海大会から2ヶ月一寸。
そのまま練習を続けた伸び代が結果に表れたと思う。

成章演奏は聴衆の反応がかなり良かったのも事実だ。
要は、ここら辺クラスだと当日の出来如何によって
結果が変わる可能性が高いと言わざるを得ない。

特に文京シビックは響きすぎる(残響2sec)ホール
だから演者の奏力が問われるな。
白子も成章もちゃんとした対応力を持っていた。
力のないとこは最後まで迷った演奏しか出来ていなかったからな。

長文すまん ちなみに白子関係者じゃない


196 :名無し行進曲:2010/11/29(月) 23:06:18 ID:+pq1T+8q.net
どこもかしこも
がんばってるってこと!

197 :名無し行進曲:2010/12/14(火) 09:24:05 ID:yQWXtzPN.net
保守age

198 :名無し行進曲:2010/12/24(金) 16:10:31 ID:Tufhbz4E.net
保守age

199 :名無し行進曲:2010/12/26(日) 18:45:16 ID:CbpoEGWx.net
そろそろアンコンだが、どこが代表になるだろうか

200 :名無し行進曲:2011/01/09(日) 20:11:13 ID:L6T0tuQT.net
アンコン北地区 結果
金賞・地区代表
神戸 打8 Cl8 Sax8
津東 打6 Sax3 Hr3
白子 打6 Cl8 Sax8
桑名西 Fl4
津西 Fl4
桑名 Cl6
四日市南 Cl8 Sax8 木混3
津 Sax3

銀賞・地区代表
四日市 Cl4

金賞
四日市南 打6
白子 金8
津東 Cl5


201 :名無し行進曲:2011/01/10(月) 17:35:47 ID:OIXl8/8b.net
銀で県大までくるんすか



202 :名無し行進曲:2011/01/10(月) 19:14:12 ID:98UfMka8.net
アンコン南の結果教えてください


203 :名無し行進曲:2011/01/13(木) 20:40:54 ID:g3a2A/KV.net
アンコン南地区
地区代表

尾鷲 打4
桔梗が丘 打4
上野 打5 Fl4
木本 打6 木混5 Sax4
松阪 打7 Cl4
皇学館 Sax8 Cl8 金管8
相可 金管8


204 :名無し行進曲:2011/01/16(日) 13:38:20 ID:XKlnF6RI.net
県大会の感想聞かせてください!!

205 :名無し行進曲:2011/01/16(日) 17:39:45 ID:mfXtix6E.net
県大会 結果
金賞・県代表 尾鷲 打4
       四日市南 木混3
       白子 Sax8、Cl8(朝日新聞社賞)
       皇學館 金8

金賞 白子 打6
   木本 木混5、Sax4
   四日市南 Sax8
   皇學館 Sax8
   津東 Hr3

206 :名無し行進曲:2011/01/16(日) 21:49:33 ID:hCgE1BMv.net
県大会どうだったよ?

207 :名無し行進曲:2011/01/17(月) 01:04:29 ID:M5hp5JhI.net
朝日新聞社賞は白子のCl8だ。

208 :名無し行進曲:2011/01/17(月) 10:57:06 ID:lI/3dem7.net
無認可校です。

ご注意下さい。。。

ESA音楽院
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1287925644/l50

209 :名無し行進曲:2011/02/01(火) 14:06:29 ID:mBNd+dee.net
保守

210 :名無し行進曲:2011/02/05(土) 00:26:28 ID:Q9tla48m.net
ソロコン、まさかの四日市南出ない!!
キターキターキターキター!!!!!
浜松のほうに出るの?

211 :名無し行進曲:2011/02/06(日) 22:55:03 ID:cFrTbbxD.net
あくまで噂だがobの子は確実に出ないらしいぞ
あとはいまいちわからんが…
来週東海アンサンブル頑張ってくれ
見に行くぜ〜!

212 :名無し行進曲:2011/02/06(日) 23:11:26 ID:/Iu1ZAUp.net
尾鷲の打4が気になる
報告よろしく

213 :名無し行進曲:2011/02/08(火) 07:31:24 ID:icTdITOR.net
いよいよ13日はアンコン東海。
東海スレに注目!

東海の高校 総合スレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1264363857/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

214 :名無し行進曲:2011/02/13(日) 16:28:57 ID:1Pw9Ge+8.net
アンコンどうですかーー??教えてくださーーい。いけなかったので。


215 :名無し行進曲:2011/02/19(土) 20:12:24.52 ID:kF7twHvH.net
ソロおつですw


216 :名無し行進曲:2011/02/19(土) 21:54:48.81 ID:yQ78NrGw.net
ソロの結果教えて

217 :名無し行進曲:2011/02/20(日) 15:17:18.07 ID:QEsOg6Zn.net
アンコン、ソロコン、重奏誰か教えてくれ〜
感想が聞きたい!



218 :名無し行進曲:2011/02/20(日) 22:26:44.52 ID:XyAG9yM4.net
今日の代表

松坂 打楽器7
皇學館 打楽器7
白子 木管5
桑名西 木混10
白子 金管8
桑名西 金管8
皇學館 金管8

219 :名無し行進曲:2011/02/20(日) 23:18:58.53 ID:vGIuziMC.net
相可って制服変わったのか?

220 :名無し行進曲:2011/02/20(日) 23:31:25.76 ID:8F49q6hR.net
>>219
今の1年から変わったらしい
だから今日の金管は全員1年ってことか

221 :名無し行進曲:2011/02/21(月) 00:34:38.15 ID:YZTJgRf7.net
>>220
1年で金か
凄いな

222 :名無し行進曲:2011/02/21(月) 01:22:08.57 ID:tL5i+CAf.net
詳しい結果お願いします

223 :名無し行進曲:2011/02/21(月) 15:54:58.36 ID:iaMZA+5j.net
金賞

打楽器4 上野
打楽器7 松阪
打楽器7 皇學館

Cl8 木本

木混5 白子

混成5 桑名西
混成6 白子
混成10 木本

BariTuba6 桑名西

金8 白子
金8 桑名西
金8 皇學館

金10 相可

金管1校抜けてるかも
わかる人いたら教えて

224 :2466:2011/02/21(月) 23:03:46.61 ID:RHpDT7Q1.net
↑金9 津商もだよ

225 :名無し行進曲:2011/02/21(月) 23:22:09.11 ID:iaMZA+5j.net
>>224
有難う

226 :名無し行進曲:2011/02/22(火) 23:33:26.08 ID:78Fo6WVw.net
白子 桑名西 皇學館が2つずつか
誰か詳しいレポよろ

227 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 08:18:31.38 ID:BB6q3t8d.net
白子と桑名西の金8って
Tp4Tb4だったっけ?

228 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 12:57:58.79 ID:P7VA9GDZ.net
一時期に比べて上野と木本は落ちた様に思えるな


229 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 13:25:26.39 ID:BB6q3t8d.net
木本のCl8もリードミスが
目立ってたな

230 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 13:35:07.67 ID:P7VA9GDZ.net
吹奏楽でもアンコンでも代表になってないしな
皇学館・四日市南に世代交代か?

231 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 14:03:11.47 ID:cM7d9Xg4.net
これからは進学校だろうな

232 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 16:02:02.33 ID:4SpAug0c.net
>>227
プログラムによると
白子がガブリエリの第7旋法 第2番
桑名西が 第1番 だったみたいだね。
誰か聞いた人いる?

233 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 16:26:54.79 ID:BB6q3t8d.net
>>232
どっちもよかったよ
白子のほうが迫力はあったけど
桑名西も鮮やかでよかったと思う
あくまでも個人的な意見だが

234 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 19:31:20.22 ID:4SpAug0c.net
桑名西調子良いね


235 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 19:49:45.90 ID:BB6q3t8d.net
まあ講師の先生もついてるし進学校だしな


236 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 21:14:04.62 ID:4SpAug0c.net
桑名西って有名中学から進学した子は
いるのかな?

237 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 21:57:00.59 ID:pidghv4K.net
桑名西ゎカリキュラム的にも進学校じゃないょ


238 :名無し行進曲:2011/02/23(水) 22:38:10.74 ID:BB6q3t8d.net
>>237
てっきり進学校なのかと
ありがとう
覚えておくよ

239 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 12:14:01.45 ID:xS15F34i.net
有名中学って?
どこっすか?
少なくとも桑名には大した学校ない。

240 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 12:56:07.76 ID:FTqHZloz.net
>>228
上野は進学校が更に進学校化してしまったらしい
休日・放課後の部活規制があるとか

241 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 16:55:13.10 ID:E/sUNDmU.net
桑名に限らず四日市とかさ、

桑名だったら正和くらいかね?

242 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 17:33:09.73 ID:WAu7SVSw.net
正和の打楽器はある意味すごいよね。苦笑

243 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 18:08:34.10 ID:7+FAgVCg.net
尾鷲の打楽器良かった

244 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 18:36:41.33 ID:xS15F34i.net
四日市のうまいどころから桑名の高校っていう流れはあまり聞かないね。
内部、南は市内南部だから行くなら鈴鹿だし、菰野は山だし。。



進学校の時代だなんて全く思わないけど、進学校の方がクラブの加入率が圧倒的に高くて、部員がかなり多いのは事実。
思うに、四南などはそこに四日市・鈴鹿のまともな経験者がいっぱい集まってるんじゃないかな。
そりゃ強くもなるさ。



245 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 19:02:10.18 ID:E/sUNDmU.net
そうだよね、、
それが桑名の高校のレベルがいまいち
上がってこない理由の一つなんだろうな

246 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 19:37:59.50 ID:pVAM7JIW.net
その考えでいくと、四南はかなり恵まれていると言える 
しかし、それだと四日市地区の他の学校も同じように上手くなるはずでは?
となりの四高なんて、エリアトップだよ?いい人さえ集まれば良くなるってのは成り立たないんじゃなかろうか?
仮に四南に集まるとすれば、何か理由があるように思うね
そう思わないと、ここ数年で突然伸びてきた事も説明できないと思う
よければ、現役高校生の意見が聞きたい所です

247 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 20:20:16.76 ID:WAu7SVSw.net
すいません。
頭の悪い高校生なので答えようにも
質問がいまいちわかりません。

248 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 21:20:35.41 ID:E/sUNDmU.net
自分は現役ではありませんが、、

四南に経験者が集まる理由はわからない
けど、四南のレベルが上がってきた
理由は「講師の指導のおかげ」
じゃないかな。

その講師の先生はこの辺じゃ
結構有名な人で、桑名西や相可や木本も
指導してるらしいよ。



249 :名無し行進曲:2011/02/24(木) 21:27:36.66 ID:N73/C9t1.net
四日市南が上手いのは時間の使い方の問題じゃないか?
夏も3年生は夏休み入ってから部活に参加って聞いたけど
だから下級生は沢山練習するんだとか

しかも顧問も白子のOBなんだろ?

135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200