2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北の一般バンド Part6

1 :名無し行進曲:2011/09/10(土) 23:54:30.37 ID:lLdT4S2r.net
◆過去スレ
Part1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120640192/
Part2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155526055/
Part3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180730079/
Part4:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1202964144/
Part5:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230563915/

◆各県のスレ
青森:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1307275168/l50
岩手:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234906972/l50
秋田:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235789713/l50
宮城:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234675574/l50
山形:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232289059/l50
福島:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301237677/l50


※このスレは一般(含職場)専用です。一般以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234696361/l50
高校:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314504151/l50
大学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231769936/l50

18 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 12:12:40.15 ID:Zz0oGIpP.net
来年の代表は大曲、秋田、名取で決まりかな?

19 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 12:35:48.17 ID:KSzOLLMK.net
>>17
ワロタ(笑)

20 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 13:01:59.12 ID:B2DyX6We.net
いつからだか東北の代表枠がまた二つになるよね。

21 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 13:45:16.00 ID:7OWZ4sV1.net
>>14
吹連のHPでは
前半の3番は秋田吹になってるけど

22 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 13:57:43.55 ID:IO3W/OT9.net
TBTの掲示板にガセ情報書き込みした人がいるみたいだな。

秋吹が前3か。
4番目は西関東だから、
もし川越がきたらサトマ連チャンになるな

23 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 13:59:15.36 ID:pKhKlg2b.net
>>22
サトマ連ちゃんどころか、前半で3つも指揮。
秋田、川越、ソノーレ。


24 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 14:03:16.89 ID:IO3W/OT9.net
おお!
是非実現してもらいたいw

25 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 17:19:59.91 ID:9hiJO5/q.net
970 :名無し行進曲:2011/09/10(土) 21:19:50.11 ID:S/vvnxKi

秋田、山形の一般団体は伸び悩み(もしかしたらダウン)、
福島、宮城の一般団体はボトムアップしてる感があるから(単なる私見)、
全体的な受賞バランスは10年位前の東北とは変わってくると思うな。
震災による練習環境の変化、人的変動がなければ。

26 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 20:48:05.62 ID:0acpwNgV.net
点数とかどうだったの??

27 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 20:52:19.44 ID:7OWZ4sV1.net
泉は3位
2位とは4点差
カットしてるかわからないけど

28 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 22:57:11.99 ID:S7BLz07E.net
>10

いろいろ間違った情報をお持ちですねw

29 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 23:09:06.64 ID:VrHAikak.net
●今回の結果の意外と思ったこと。
仙吹 銅、寒河江 金、秋吹 金代
パシが盛吹より上、

●演奏聞いて感じたこと
秋吹は力業、大曲はレベルダウン
泉は可もなく不可もなく
寒河江は演奏内容より演奏効果の表現が上手
NGは、うまいけど音程が合わない
代表には秋吹よりNGか?と思った。最後おおトリ効果?

●その他
指揮者がプロだと実演奏内容より評価が高い。
プロは点数とれる演奏を知っている?
それと名取の金管うまい。

以上



30 :名無し行進曲:2011/09/12(月) 23:54:55.91 ID:XUar3sGv.net
今年は3位に食い込む最後のチャンスだったんだけどなー

来年は最強BEST3が出揃うから絶対無理やん・・・

再来年まで待つとするか

31 :名無し行進曲:2011/09/13(火) 01:52:55.10 ID:UEosokVP.net
この先代表が

今年  泉  大曲 秋田(名取3出)
来年  大曲 秋田 名取(泉3出)
再来年 秋田 名取 泉 (大曲3出)
4年後 名取 泉  大曲(秋田3出)
5年後 泉  大曲 秋田(名取3出)※今年と同じ

の無限ループになりそうな予感……

32 :名無し行進曲:2011/09/13(火) 07:53:37.14 ID:iew3E8Zd.net
>>31
4サイクルエンジンですね

33 :名無し行進曲:2011/09/13(火) 08:07:02.47 ID:yzu6GM1P.net
来年以降は指揮者次第じゃないかな。名取と秋田はそのまま指揮する可能性は100じゃないわけだし。

34 :名無し行進曲:2011/09/13(火) 08:57:53.63 ID:UEosokVP.net
>33
秋田はいざとなったら、数年前の東北みたく天野に振らせればいい。まぁ、県大会ぐらいだったら団員の指揮でも通るんじゃないか。
名取は微妙だな。代わりに振る人が思いつかない。

35 :名無し行進曲:2011/09/13(火) 09:11:34.90 ID:E/4hq41c.net
>>28
正しい情報希望。

36 :名無し行進曲:2011/09/13(火) 17:40:36.74 ID:34s0n24R.net
毛焼は輻師のOBOGバンド

37 :名無し行進曲:2011/09/13(火) 19:12:53.02 ID:yzu6GM1P.net
>>36
おそこって降り番も乗ってるんじゃないの?

38 :名無し行進曲:2011/09/13(火) 22:18:09.48 ID:JXeT9oOx.net
>29
ほぼ同感。
プラスしてクラの音程とペットのうまさの差に聞こえた。
金賞団体の中低音はほぼ安定している。

秋田は私には意味のわからん演奏だった。あれがうまい演奏ね。ふぅーん的な
いろんな意味で力業という感じ。ただクラはまとまりがあるよね。ペットも練習しました的でカチカチっとした感じ。

大曲は課題曲のまとめ方が大好きな演奏。ところどころあれれ??的な・・。
自由曲は、ときより??と思ったが、ルイさんの音楽全開。金管の響きも好き。
そしてクラをはじめとした木管は揃っていますね。おもしろさは少ない感じがしたが。

泉はあっさりの中に少しだけこってり感があり、減点されにくい演奏的な感じ。
荒さもなく、よくまとめました的な。

NGは、クラが6〜7本だったと思うが、キンキンがむしゃら。うるさいし音程合わないしまとまらない。
ペットも同じく。でも中低音の感じとか全体的な曲の作りとか各ソロは安定しているね。達者ぞろい?
惜しいというよりは、もっと練習してよという意味で残念。

寒河江はまとまった演奏。自由曲は華やかというかあでやかというか。
クラは山形県的音。でもまとまりがある。金管も下手ではないという感じ。課題曲が残念。
うるさくなく好きですが。

銀賞以下はご苦労さんでした。
課題曲1はやはり難しいのか一般で全国決まったバンドの多くが1を外している。
その差かね〜。

さぁ、来年に向けて練習しよっと。

来年の名取に期待。


39 :名無し行進曲:2011/09/13(火) 23:55:50.05 ID:GGu1dKk7.net
来年の名取はどうなりますかね。

メリロの曲はそれほど難しくなく映画音楽的な感じで、名取のサウンドには合っていた。
よく練習されていて丁寧に演奏されていた感じ。

一変、スパークの曲は音程も揃わず、縦の線もズレていて、これが名取?これが招待演奏?と思わせる演奏でした。

そして何よりも長すぎいるMCが悪印象。
カンペを持っているのに簡潔でなく、何度も同じ内容を喋っていて、女性の無駄なお喋りを聞かされている感じ。
「私たち被災して大変だったんですよ」っていうアピールが強すぎて
「あんたたちだけじゃなくて、みんな大変だったんだよ」って言いたくなった。
もうちょっと違った視点で話をすれば嫌味な感じがしなかったと思う。

40 :名無し行進曲:2011/09/14(水) 01:02:03.84 ID:lB6LUD0x.net
>39
そういうお考えもあるかと思いますが、私は素直に頑張れ名取!!
って思いました


41 :名無し行進曲:2011/09/14(水) 02:33:18.34 ID:wYwH3WGm.net
>>39
ナトリウムの定期演奏会聴いたことないのか?
縦横ズレってあれが普通だよ。

42 :名無し行進曲:2011/09/14(水) 21:26:05.48 ID:kQRplncG.net
ところで名取が最後に演奏した曲って、何?
スネアが突然前に出てきて、とんでもないことやってましたが?

43 :名無し行進曲:2011/09/14(水) 22:00:44.52 ID:V8xLlxqq.net
>>42
P.ヨーダー ハスケルの暴れ小僧(ハスケルズ・ラスカルズ)

バンドとスネアのための曲。
名取は何回かやってるけど毎回スネアがすんごいことやってる。




44 :名無し行進曲:2011/09/14(水) 22:45:15.56 ID:WlXq9Qvj.net
マーチングの世界を知っている人がみれば、
あれは日常です。

45 :名無し行進曲:2011/09/14(水) 23:24:50.78 ID:53dsUAAJ.net
名取の演奏の云々別にして既定の時間を大幅に超えたてしまったのは遺憾。
コンクール参加団体の個別スケジュールもあっただろうし、
大会役員、補助の生徒の帰宅時間=親の送迎にも影響あったと思う。
大人のバンド、様々な配慮は必要かと思いました。
もっとも演奏・企画は素晴らしく、東北最高の金管を堪能させて頂きました。

46 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 05:04:09.87 ID:BwjOzROo.net
何秒超えたの?

47 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 08:27:06.23 ID:uyUQeabS.net
何十分超えたの?

48 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 10:56:42.88 ID:oU+vyhd9.net
>>45
特別演奏は元々30分の枠のはずだが?
一時間もやったとか?

それだったら遺憾ですなぁ。

49 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 11:29:23.37 ID:0wgkUpvj.net
>>44
そりゃそうだろうね。何を当たり前のことを言ってるんだか。

そんなことより、東北地方の一般吹奏楽団にあれだけ叩ける人が三人も揃ってる楽団があることに驚いた。
あいつらちゃんと仕事してんのか?と思ってしまった。

50 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 12:22:35.13 ID:bWFagwhD.net
あれだけ叩ける人が三人も揃ってる → そんなに難しいことやってる訳じゃないし、似たような事は結構あちこちでやってるでしょ。
もちろん三人は上手だったけど。

持ち時間の30分は2曲目(スパーク)の前半で経過。
スパークの演奏が酷すぎて、どんな曲だったか印象さえ残っていないけど。

まさか3曲目まで用意してるとは思わなかったよ。
プログラムにも書いてなかったしね。

ちなみに俺もMCの内容と長さにイライラした。
ヒサアツの指揮を見れたのが一番よかった。

51 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 12:31:45.96 ID:68NlFDGs.net
コンクールじゃないし招待演奏なんだから時間が延長したくらい別にいいだろ
杓子定規に考えるなよ
被災地の楽団として言わなきゃいけないこともあったし
使命みたいなものもある
なんだかんだ言って楽しんだんだろ?
じゃあそれでいいだろ
招待演奏ぐらい自由にやらせろ

52 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 12:32:54.29 ID:lLzx8h2v.net
団員うぜえ
たかだかアマチュア吹奏楽団の分際で
調子のんなや

53 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 13:05:17.85 ID:68NlFDGs.net
わざわざド田舎まで自腹切って行って演奏してやってんだからガタガタ抜かすな!!

54 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 13:08:14.71 ID:lLzx8h2v.net
>>53
ムカついたからお前等タダじゃすまんわ
その時になって「ああ謙虚になっておけば良かった」と後悔しても
遅いからな

覚えておけよ

55 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 13:15:30.44 ID:0wgkUpvj.net
時間にしろ、MCにしろ、結局のところ「名取が気にくわない」だけじゃん。
ただの妬みかよ。みっともない。

演奏がクソだったとしてもそれは団員が一番わかってるでしょ。

と、肩を持ちつつもスパークはもう少し何とかならなかったのかと少し残念。

56 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 13:30:50.00 ID:xFkYQFIT.net
名取の招待演奏曲目、お願いします。


57 :n響団長:2011/09/15(木) 16:10:33.30 ID:DcpIAc6o.net
学力レベルが低い田舎の県に「行ってやった」んだよ。
おまえらこそ「謙虚になれ」
文句があるならメールしろ。

58 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 16:29:29.07 ID:lLzx8h2v.net
>>57
秋田の学力は低くない ttp://www.next-edu.or.jp/spice/akita/

>>57は身分詐称と虚偽のメール依頼から
しかるべき場所に通報すれば捕まる。
つーかお前がnの団長だという証拠を出せやゴラ

59 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 18:58:34.54 ID:kzBg605g.net
あーあやっちまったな>>57
まあ涙ふけよ

60 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 19:33:04.02 ID:bWFagwhD.net
言っとくけど、招待演奏じゃなくて特別演奏ですから

来年はあの泉チンポでさえ特別演奏やれるんだし

全国3金達成できたら、招待演奏になるかもね

61 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 19:37:28.66 ID:LI5PkCU2.net
>>52
>>54
クソみたいなやつだな。
クソ太郎か。

62 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 19:42:09.63 ID:LI5PkCU2.net
>>50
東北の一般のパーカッションのレベルの低さ加減は
ちょっとドン引きでした。
名取は、結構うまかった。
正直なところこんな感じ。

63 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 20:06:59.04 ID:7ABQgf+x.net
>>57
確かに言えてるな。
中学レベルでは秋田県の平均学力は高いかもしれないが
秋田県の高校のレベルは高くない。
東北地方でも進学校と言われているのは6校程度

2011年版ランキング

A  仙台二 山形東
B  青森 八戸 弘前 盛岡一 仙台一 秋田 横手 安積 福島
C  盛岡三 仙台三 酒田東 鶴岡南 宮城一 磐城
D  一関一 花巻北 泉館山 仙台向山 仙台二華 東北学院 山形西
 米沢興譲館 会津 大館鳳鳴 古川学園
E  五所川原 弘前南 東奥義塾 黒沢尻北 水沢 石巻 気仙沼   
 秀光 仙台南 秋田北 能代 本荘 山形南 長井 安積黎明
 白河 福島成蹊

※橘、福島東、原町、新庄北、古川、泉は未集計のため欄外


64 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 21:44:16.63 ID:NGKv5vEE.net
n響さんは田舎で演奏したくないので、今後仙台市で行われる東北大会のみ参加するそうです。6年に一度全国大会に推薦されても、全国大会が仙台市より田舎の都市で開催される場合は辞退します。でいいのですね。


65 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 21:51:02.94 ID:gfOcU4KK.net
>>64
おめえバカだろ。
NGか?さては。名取嫌いで有名だかんな。

66 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 21:55:08.72 ID:p4dcHRdG.net
>>64
いいんじゃないの?
指揮者がnにいる限り。

67 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 22:44:17.09 ID:sYBMnndL.net
はいはい〜。
ここは東北の板です。
みやぎの事は宮城県の板で論じて下さいな。

n響さんって、全国に行っているのは知ってるけど、いろんな意味でそんなに有名なのかって案外他県では知らないかも!?
わたしは、初めて生で聞きましたよ。
でもなんだかんだ言っても、うまかったなぁー。
時間オーバーなんて聞いてて思わなかった。
打楽器がうまかったかどうかは疑問だが。
ただ下手ではなかったですよね。

アゲ





68 :名無し行進曲:2011/09/15(木) 23:49:28.18 ID:yhgoo66f.net
snipped (too many anchors)

69 :n団員:2011/09/16(金) 00:38:41.07 ID:GAdSBW8Z.net
秋田みたいな田舎が費用負担しても行きたくないわ。あんな所。
なにか、いいところあるの?
自分で費用負担するなら札幌とかさいたまの方がずっとマシ。
原爆落とされて無くなってほしい。日本の恥。

70 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 00:54:58.13 ID:BJK+xPk5.net
>>69
> 原爆落とされて無くなってほしい。日本の恥。

お前正気か?お前の方が恥だ!愚か者!!

71 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 01:11:49.37 ID:vaU+Kh0A.net
別に秋田なんかこの世になくて困らないし。

あ、昔みたいに
男→ドカタ
女→公衆便所
こういう需要は秋田の人間にはあるな。

72 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 01:22:53.47 ID:5PLxerJX.net
そうだよね〜、
秋田の人間こそ謙虚になんないとね。
「タダで行ってあげてる」んだから。

自分で費用負担するなら北海道か沖縄に行った方が有意義。

73 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 02:21:59.80 ID:TaLW3+2h.net
宮城にも金掛けて行こうとは思わないけど。首都圏行ってた方がずっといい。

74 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 05:23:24.17 ID:9ihlsy2S.net
しかしよく釣れる釣り堀だこと。

75 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 11:42:10.10 ID:F//cL5wT.net
秋田は食べ物が美味しいね


76 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 12:26:06.45 ID:fLguyRzR.net
名取のMC
喋りの内容がグダグダで時間かかってるのに
「え〜」「え〜」が多すぎてイライラしたよ
カンペ持ってる意味ないよ

77 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 16:08:53.84 ID:8sFjjZAT.net
MC「えーわたしら被災者ですから、えー同情してください
えー、メリッロに同情してもらい、えー日本初演の曲もらいました。
えー練習場所が避難所となり、えーあまり練習できませんでしたが、えーそれでも上手いんです。
特にパーカスは、えー全国レベルですんで、えードヤ顔で演奏させてもらいます」

そんな感じのこと言ってたな


78 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 16:58:51.21 ID:lIV4fY6O.net
素直に秋田には高等教育は必要ないよ。

男は中卒で福一作業員、
女は中卒で公衆便所。

これで日本人の不満は解決。

79 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 17:03:17.10 ID:F//cL5wT.net
秋田ってなんで自殺者数日本一なの?(´・ω・`)

80 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 18:05:42.32 ID:SPWo89hT.net
>>79
いつの情報だ、バカ。
よく調べろよ。

81 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 18:08:48.74 ID:fLguyRzR.net
名取ってなんで秋田県を敵視してるの?
数年前の秋田吹との合同演奏会でさらに仲悪くなったから?

でもおまえらは宮城を含む東北6県から嫌われてますからぁ〜


82 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 18:12:24.41 ID:ZAci4zH9.net
>>80

東北大会湯沢の会場から少し車で移動したら、「自殺防止」ののぼり旗がたくさんたっていたよ。


最初は何の旗かな?と思ってよく見たら自殺…。

83 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 18:26:28.20 ID:R67sfp37.net
>>81
誰がいつ敵視したんだろうね。
合同やったときのメンバーなんて、どのくらい残ってるんだか。

ねー、なんか知ってそうだから教えてよー

84 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 19:40:13.67 ID:SPWo89hT.net
>>82
はいはい、てめえんとこは自殺も無い平和な所なんだな。
住人は頭の中お花畑か。

85 :名無し行進曲:2011/09/16(金) 20:19:18.97 ID:jSUvHAS6.net
>>81
その逆だろ(笑
しょぼいな。飽きた。

86 :名無し行進曲:2011/09/17(土) 00:00:46.06 ID:MR6VpXi8.net
すんまへん。言っている意味が一般のわてらにはわかりずらいと意味が判んねぇー。
東北の恥さらしは大いに結構。でもmiyagiの恥さらしは・・・・。
結局、泉は嫌われてて名取も同様、田舎の秋田を攻めるだけ。

まずはご自身の力量を高めて、せめて東北に選出できるバンドに育ててから発言しようよ。
って言っても無理なんでしょうね。
素直に運営が嫌いとか、音楽性が嫌いとか2chらしいおぞましいけどフムフム的な発言を期待。

・・・・・・これも無理か・・・・・・・・


age? sage?


87 :名無し行進曲:2011/09/17(土) 00:10:43.29 ID:aqEepM4c.net
誰が書いているのかわかりませんが
秋田の楽団を悪く思ったことなんて私は一度もありません
むしろ東北を代表するバンドとして目標にしているし
敬愛しています

2ちゃんで書いても意味ないのは分かってますが…

88 :名無し行進曲:2011/09/17(土) 00:16:33.65 ID:MR6VpXi8.net
敬愛・・・・・・
さすが秋田県人・・・
などと、波を立ててみる・・・
馬鹿だナァー俺も。

だけどマジ秋田のバンドはすばらしい。
レベル高いのは事実。
県大会を聞きに行って秋田以外は苦痛。

また波たてました・・・sage



89 :名無し行進曲:2011/09/17(土) 02:03:48.96 ID:7PCOcdKB.net
名取団員は秋田の吹奏楽の評価に
田舎、学力が低い、自殺者が多いとか出して
何か関係あるの?

90 :名無し行進曲:2011/09/17(土) 10:22:22.99 ID:zLbk/DRk.net
今の名取のペースを創ったメンバーはもう居ない
「いつも全国に行く」の勘違いな宝の山に「ポン」と降りて
調子に乗っているめんばーが増えてきた
もちろん全てがそうではないが
他では使えない演者が増えてきた
悲しいことだ

91 :名無し行進曲:2011/09/17(土) 18:05:21.40 ID:owYktm/n.net
演奏で勝てないから、それ以外で責めて自己満足・・・。
ものすごく2chらしくて楽しい・・・
だけどよく考えると悲しい悲しい。
悔しかったら東北に出てみろ!
・・・・・って言ってやりたい・・・。
悔しい!!

sage



92 :名無し行進曲:2011/09/18(日) 17:19:44.94 ID:OIyKjFAe.net
順位とか点数はまだ?

93 :名無し行進曲:2011/09/18(日) 23:03:54.49 ID:IAO0Xk1Q.net
名取も秋田も別にいいんじゃない!

この際、4団体だけでコンクールやって。
4団体以外は、県大会で終わる。
無難だと思うけどね。

94 :名無し行進曲:2011/09/18(日) 23:44:11.06 ID:K+H1l6wW.net
全国行き、前の2枠だった頃が懐かしいな
あの頃は結果発表ですごいドキドキしたもんな

95 :名無し行進曲:2011/09/19(月) 00:02:23.88 ID:oh/bNQYR.net
>この際、4団体だけでコンクールやって。
>4団体以外は、県大会で終わる。

まーたこんな偏見を・・・
米沢がいた頃はこれに米沢も入ったんだろうけど
いまの米沢が継続してたら恐ろしいことになるよな

96 :名無し行進曲:2011/09/19(月) 00:30:35.10 ID:4+7+DEmK.net
>>90
トミヲセンセの頃のメンバーはもはや
おじさんおばさんだろう

97 :名無し行進曲:2011/09/19(月) 00:46:24.85 ID:te2Jdutn.net
そうそう、名取には
女性団員をヤリステ、ヤリステしている某男性奏者がいるから
みんなどんどん辞めていってしまう
(指揮者の話じゃないよ)

98 :名無し行進曲:2011/09/19(月) 04:56:03.60 ID:KDTuVItX.net
初めて訪れたが
なんだこの流れ…

99 :名無し行進曲:2011/09/19(月) 20:08:31.90 ID:ClXjpylP.net
>>22-24
実現してしまったようですww
サトマ体力持つか?
座って振るんだから大丈夫か

100 :名無し行進曲:2011/09/21(水) 15:40:45.06 ID:Dk7e6UGp.net
何これ気持ち悪い・・・死ねよ・・・

101 :名無し行進曲:2011/09/21(水) 19:56:25.79 ID:Q0P7o9FI.net

名取 全国出場16回(金3 銀11 銅2) 特別演奏2回 全国出場10回連続の記録

泉  全国出場3回 (金0 銀2  銅1) 特別演奏0回 来年は特別演奏

秋田 全国出場10回(金4 銀5  銅1) 特別演奏1回 全国金賞の確立が高い

大曲 全国出場13回(金5 銀8  銅0) 特別演奏3回 全国3金達成の偉業

102 :名無し行進曲:2011/09/22(木) 03:03:35.15 ID:4qqtPuXp.net
食中毒のナトリ

103 :名無し行進曲:2011/09/22(木) 09:15:10.28 ID:pRE5kzBi.net
あの頃と今を一緒にしないで欲しいなぁ

104 :名無し行進曲:2011/09/22(木) 23:09:19.64 ID:Ald23jta.net
>>101
秋田県最強伝説か・・・

105 :名無し行進曲:2011/09/22(木) 23:14:19.82 ID:1bIQ/303.net
秋田って人を自殺に追い込むような
伝統的な風土があるんだろうね

自殺予防ののぼりはちょっと目を疑ったわ

106 :名無し行進曲:2011/09/22(木) 23:16:24.64 ID:N2s6WGPe.net
>>102
トミヲ時代のnの方が聴いて楽しい。
奏者のレベルは当時が上だろ

107 :名無し行進曲:2011/09/23(金) 00:06:12.70 ID:Ja/bzrN8.net
>>105
お前こそ死ねよ。

108 :名無し行進曲:2011/09/23(金) 15:16:33.29 ID:/k+x/I3a.net
>>106
同意。
当時のレベルが上かどうかは判断しかねるが・・・
全国常連になりだした頃の自由曲の選曲がある意味面白かったね。
スターウォーズやカウボーイやムチェンスクなど。
特にムチェンスクの冒頭のバンダ入りファンファーレには魂吸い取られたったな〜(笑)
また頑張って欲しいよ。

109 :名無し行進曲:2011/09/23(金) 15:24:43.40 ID:vHyTU1fG.net

○秋田県進学校TOP6校
 秋田、横手、大館鳳鳴、能代、本荘、秋田北

○週刊朝日に掲載された進学校
 秋田、、秋田中央、新屋、大館鳳鳴、大曲、大曲工、角館、
 能代、能代北、花輪、本荘、増田、湯沢、由利、横手、横手清陵
 聖霊、明桜

110 :名無し行進曲:2011/09/23(金) 22:40:52.77 ID:eMSUdnPQ.net
>>108
春王も心が震えた。所沢で聴いたけどあんなブラボーの嵐一般じゃ
もう出ないだろうな。最強の銀賞伝説。

111 :名無し行進曲:2011/09/24(土) 00:19:14.26 ID:7Z3XUgmM.net
>>108>>110
同意です。
当時の方が魅力あったな。

112 :名無し行進曲:2011/09/24(土) 09:46:51.45 ID:AGWuFa1M.net
でも今のトミヲ氏の選曲じゃ ナトリ団員は納得できないでしょ

泉や酒田でも不満が出てきているらしいし

113 :名無し行進曲:2011/09/24(土) 15:47:42.62 ID:JjmKWr0b.net
1997年東北大会での名取の春に王達が戦いに出向くに及んで
はコンクール演奏にかぎっていえばこの曲の最高の演奏だと思う




114 :名無し行進曲:2011/09/24(土) 18:37:29.10 ID:9izMagpP.net
トミヲ氏まだ生きてたんだ。
俺、50歳間近のオッサンだけど俺が中学生の頃トミヲ氏が一度だけうちの学校に指導に来たんだよ。
トミヲ氏と関わったのはそれが最後だったけどw

115 :名無し行進曲:2011/09/24(土) 18:44:47.68 ID:6OjvIwJW.net
>>112
納得できるかどうかと言うより、ゴリ押しされるのがいやだ

116 :名無し行進曲:2011/09/25(日) 10:47:50.22 ID:v5gTWZoA.net
そんなにゴリ押しするんですか?

117 :名無し行進曲:2011/09/26(月) 10:05:21.45 ID:3IY7WoRB.net
中学スレがPart7になりました。

東北の中学 総合スレ Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316475124/l50

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200