2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北の一般バンド Part6

1 :名無し行進曲:2011/09/10(土) 23:54:30.37 ID:lLdT4S2r.net
◆過去スレ
Part1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120640192/
Part2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155526055/
Part3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180730079/
Part4:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1202964144/
Part5:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230563915/

◆各県のスレ
青森:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1307275168/l50
岩手:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234906972/l50
秋田:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235789713/l50
宮城:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234675574/l50
山形:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232289059/l50
福島:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301237677/l50


※このスレは一般(含職場)専用です。一般以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234696361/l50
高校:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314504151/l50
大学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231769936/l50

406 :名無し行進曲:2013/02/14(木) 12:52:10.15 ID:sH0x4+kE.net
八甲田の落武者ハゲメンバーの皆さん加齢臭がハンパない

407 :名無し行進曲:2013/02/14(木) 17:44:35.33 ID:2YeY4UEV.net
まあ、ならす事のできないバンドもありますからね。
 

408 :名無し行進曲:2013/02/14(木) 17:50:13.64 ID:2YeY4UEV.net
私が聞く感じ、爆音っていうよりは全国大会に出場する金管アンサンブルはアレくらい息を入れて吹かないと難しいのかなと
 そこまで、吹けないってバンドがたくさんあるので八甲田は叩かれているのでしょうか。
 だとしたら、全国大会には八甲田に期待したいものですね

409 :名無し行進曲:2013/02/14(木) 18:02:02.45 ID:xTjxRyRU.net
>>406みたいな人間の小ささを露呈するような書き込みはやめて欲しいものです。

410 :名無し行進曲:2013/02/14(木) 20:14:06.08 ID:HIx+MQ23.net
>>408
息の入れ具合と金管アンサンブルの醍醐味はまた違うからなぁ。
爆音偏重の審査にもなんとかしてほしいところだけど。
まあ中高生にはマネできない演奏であることは確かってところかな。

411 :名無し行進曲:2013/02/16(土) 00:44:00.39 ID:ORlSSw2q.net
5団体のうち2団体が全国に行けるっていう事態がおかしいんだよ

412 :名無し行進曲:2013/02/16(土) 19:31:24.79 ID:IzLxXnjq.net
吹奏楽界、管打の一人者が審査した結果なのだから根拠に基づいた結果でしょう。
個人的な感想は百歩譲って良しとしても誹謗中傷の度が過ぎるのはいかに2chと言えどもいただけない。
演奏内容ならまだしも>>406は完全に名誉毀損だぞ!恥しらずめ!

413 :名無し行進曲:2013/02/16(土) 19:33:51.72 ID:tP2WJorH.net
>>412
八甲田関係者のフリをするのはやめましょう。

414 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 12:38:49.08 ID:gHDsTVNF.net
>>410
爆音だとへたでも勝ち抜けるのですか?
並の出来の爆音と上の通常音量の演奏ではどっちが評価が高いの?

415 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 21:41:07.89 ID:cD3QY9hi.net
八甲田全然爆音じゃなかったじゃん

416 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 21:44:56.89 ID:hK5yAixs.net
県大会の方が音量あったなぁ…。
抑えて吹いたんだろうな。

417 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 22:25:18.02 ID:BCFeLoQB.net
てことは青森勢お得意の汚いサウンドによるテクニカル演奏か?
なんなんだろねあの音づくりは…昔の湊中なんかがよくやった漁師の音なんだが。

418 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 22:42:36.16 ID:q+jG1B+4.net
曲吹定演良かったよ

419 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 05:25:31.71 ID:ORgOtxgA.net
なにやったの

420 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 05:47:46.42 ID:Kuutc2sP.net
>>417
ばぁか(笑)

421 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 11:53:05.14 ID:Y7mQ4Pqd.net
でも青森のレベルの低さは大体それに起因するのよね。
当人がどう思ってるのかは知らんが。
少なくともあれは個性じゃないよ、根性だよ。

422 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 13:58:03.69 ID:hYdKLZTR.net
>419
混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」より
第7楽章

423 :名無し行進曲:2013/02/19(火) 23:53:14.36 ID:i7pY2aF3.net
誰の作曲?

424 :名無し行進曲:2013/02/20(水) 12:01:17.42 ID:EAHNnXKW.net
有名な曲だろ

425 :名無し行進曲:2013/02/20(水) 18:10:36.91 ID:iAl/v5dz.net
またまた木下牧子か。

426 :名無し行進曲:2013/02/21(木) 06:12:03.96 ID:HADQzuRa.net
今回、レベルの低い青森に負けた名取、秋田のあのアンサンブルは青森以下のレベルってことなんだね…
まぁ結果がそれを物語ってるね!
出演順が一番で金を取った青森は素で凄いと名取市民ながら思うよ。

427 :名無し行進曲:2013/02/21(木) 17:22:38.19 ID:CkdDNMpV.net
ステージで八甲田の皆さんを見て、
見た目ってある程度は大事なんだな〜と思いました。

428 :名無し行進曲:2013/02/21(木) 17:53:19.64 ID:K1MqNGkn.net
>>427
いろんな意味でか?

429 :名無し行進曲:2013/02/22(金) 18:21:06.49 ID:9Z+j7SSz.net
>>427
まともなのもいたけどなぁ…。

430 :名無し行進曲:2013/02/23(土) 11:52:41.62 ID:rsLoIu8r.net
八甲田にいちいち擁護レスしてる奴がうざいね
そんなの放置しておけばいいのに

431 :名無し行進曲:2013/02/23(土) 12:16:27.82 ID:FYizDRMP.net
八甲田みたいな爆音チームは、全国にはないぞ。でも、ある意味、期待
してます。全国での評価が楽しみだ。

432 :名無し行進曲:2013/02/23(土) 20:51:50.71 ID:/uJqko/d.net
>>430
いやいや、代表になった人達に対して下手だったとか外見がどうだとか言う方がうざいって。
出れなかった奴らや代表になれなかった奴らだろ?
ここで吐いたところで結果は変わらないんだから素直に応援すりゃいい。
苦言吐いてる奴らもうざい。
偉そうな事を言おうがステージに立てなかったり負けたりしてるんだから黙って練習しろや!って思うんだけど。

433 :名無し行進曲:2013/02/23(土) 21:09:30.08 ID:OD4zLonZ.net
青森勢って一般に限らずいつも変な連中がこうしてよそを叩くんだよね。
他の八甲田関係者が気の毒。
勝つことしか頭に無いんだね。
叩いてくる率としては八甲田、青森山田高、八戸湊中の連中が多いようだけど。

434 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 11:16:07.22 ID:LZY6RmeD.net
そろそろ演奏会シーズンだけど
かけもち指揮者の行方はどんな感じ?

435 :名無し行進曲:2013/04/18(木) 23:14:41.25 ID:xwdfxFde.net
知らん

436 :名無し行進曲:2013/04/20(土) 07:05:30.52 ID:IqZfB5lo.net
行方不明

437 :名無し行進曲:2013/04/22(月) 17:36:30.14 ID:Vb0TDVUL.net
東北一般は掛け持ち指揮者の百貨店みたいなもんですから

438 :名無し行進曲:2013/05/22(水) 15:25:47.78 ID:tmJaSQNJ.net
東北代表は3枠に戻ったのか〜。

指揮者のかけもちは今年からできなくなるし、
3出1休制度は来年から無くなるし、
ちょっとは面白くなるかな?

秋田吹には不利になるけど、他のバンドには有利になるかな?

439 :名無し行進曲:2013/06/13(木) 19:49:35.23 ID:mBz6n+CO.net
名取/ドラゴンの年
泉/バイバイ・バイオレット
秋田/パガニーニ・ロスト・イン・ウインド

440 :名無し行進曲:2013/06/13(木) 21:28:13.44 ID:KaFpzunt.net
コン厨選曲ですな。
泉でさえトミヲ氏がいなくなったら中高バンドの焼き直し選曲になりそう。

441 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 08:50:06.42 ID:1lng6xss.net
子供への関わりで凄い人柄の悪さを知ってしまったら一緒には吹きたくない?
バンドに戻りたいって言ってても拒否したい?
出産でやめてたけど戻りたいと言われてもバンドとして拒否する可能性ある?

442 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 10:18:52.15 ID:xnl/JTjs.net
やっぱり泉はこういう選曲のやり方なんだね

参考にする演奏がないと音楽を構築できない指揮者なんだろうね

443 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 16:45:13.27 ID:pSltbZON.net
名取の時はそんなこともなかったよ
ムツェンスク郡のマクベス夫人とか、三善晃の祝典序曲とか
カウボーイとか春に王達が戦いに出向くに及んでとか
スターウォーズもあったな
今の路線は泉にいってからかな

444 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 17:05:27.76 ID:u/H/bAUS.net
仕方ないじゃん、泉は指導者におんぶ状態で個々はまるで弱いんだから
路線だけでもウケや実績あるものじゃないと勝てない
多少冒険しても支部の上位圏内の名取とは一緒にできない

身の丈に合わない選曲で銀賞に甘んじたこともあるだけに贅沢は言えんだろ
まぁ実はこれも音楽監督の(ry

445 :名無し行進曲:2013/06/15(土) 20:08:44.63 ID:E4GPv7yt.net
今もいいけどあの頃の名取交響はすごかったな。
ホルンなんか鳥肌もんだった。

446 :名無し行進曲:2013/06/17(月) 14:42:42.72 ID:DtzzENhA.net
泉シンフォニックの選曲ルール

2013 バイバイ・ヴァイオレット 前年にデアクライスが全国金
2012 休み
2011 ラッキードラゴン 前年に創価グロリアが全国金
2010 カプレーティとモンテッキ 前年にアンサンブルリベルテが全国金
2009 眠りの森の美女 (2000年に米沢吹が全国金)
2008 トスカ (1999年にアンサンブルリベルテが全国金)
2007 鳳凰が舞う 前年にアンサンブルリベルテが全国金
2006 青い水平線 前年に大曲吹が全国金

447 :名無し行進曲:2013/06/17(月) 16:09:16.71 ID:lHYt/Qw2.net
さすが泉シンフォニックサークルだな
トレンドを掴んでる

448 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 11:16:20.19 ID:ObtcYrn1.net
全国「金」を目指しているなら、こんな選曲しないだろ

全国「出場」を目指しているとしか思えない
東北・宮城の恥だよ

449 :名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RKCGAKNv.net
結局今年も去年と同じ顔ぶれに決定?

大曲が招待演奏になった枠をNG吹がもらっただけ?

450 :名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QsIsuhMm.net
1. 下北吹奏楽団 3/五車別れ 再会の約束(福島弘和)
2. 八戸ウインドアンサンブル 5/宇宙の音楽 (P.スパーク)

3. 酒田吹奏楽団 2/歌劇「マノン・レスコー」より (G.プッチーニ/宍倉晃)
4. 寒河江吹奏楽団 2/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より (C.オルフ/J.クランス)

5. 泉シンフォニックW.O. 2/バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)
6. 名取交響吹奏楽団 3/ドラゴンの年 (P.スパーク)

7. パシフィック・ブラスオルケスタ 4/ウィークエンド・イン・ニューヨーク (P.スパーク)
8. 盛岡吹奏楽団 3/翠風の光 (長生淳)

9. 秋田吹奏楽団 3/パガニーニ・ロスト・イン・ウインド (長生淳)
10. NG吹奏楽団 4/バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)

11. いわきシンフォニックW.E. 4/紺碧の波濤 (長生淳)
12. フィール・W.O. 2/交響的舞曲より 第3楽章 (S.ラフマニノフ/西村友)

451 :名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VVpgFfR+.net
ドラゴンの年って全国演奏あるんだっけ?って調べたら
習志野ウインドと北海道教育大函館がやってるのかな。

452 :名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:BwP5R0mE.net
バイバイ・ヴァイオレットが曲かぶりとは

453 :名無し行進曲:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WNrLbFYv.net
演奏順決定

1秋田 NG吹奏楽団 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
2青森 八戸ウインドアンサンブル 5/宇宙の音楽(P.スパーク)
3宮城 名取交響吹奏楽団 3/ドラゴンの年(P.スパーク)
4岩手 パシフィック・ブラス・オルケスタ 4/ウィークエンド・イン・ニューヨーク(P.スパーク)
5山形 酒田吹奏楽団 2/歌劇「マノン・レスコー」より(G.プッチーニ/宍倉晃)
6福島 いわきシンフォニックW.E. 4/紺碧の波濤(長生淳)
7山形 寒河江吹奏楽団 2/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より(C.オルフ/J.クランス)
8福島 フィール・W.O. 2/交響的舞曲より 第3楽章(S.ラフマニノフ/西村友)
9宮城 泉シンフォニックW.O. 2/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
10秋田 秋田吹奏楽団 3/パガニーニ・ロスト・イン・ウインド(長生淳)
11青森 下北吹奏楽団 3/五車別れ 再会の約束(福島弘和)
12岩手 盛岡吹奏楽団 3/翠風の光(長生淳)

スパーク3曲(連続)、井澗2曲、長生3曲、ということに。

454 :名無し行進曲:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Z9zJP15S.net
さっそく予想でもしとくか
根拠は全くと言っていいほど無いが


銅 NG吹奏楽団 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
銀 八戸ウインドアンサンブル 5/宇宙の音楽(P.スパーク)
金 名取交響吹奏楽団 3/ドラゴンの年(P.スパーク)
銅 パシフィック・ブラス・オルケスタ 4/ウィークエンド・イン・ニューヨーク(P.スパーク)
銅 酒田吹奏楽団 2/歌劇「マノン・レスコー」より(G.プッチーニ/宍倉晃)
銀 いわきシンフォニックW.E. 4/紺碧の波濤(長生淳)
金 寒河江吹奏楽団 2/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より(C.オルフ/J.クランス)
銀 フィール・W.O. 2/交響的舞曲より 第3楽章(S.ラフマニノフ/西村友)
金 泉シンフォニックW.O. 2/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
金 秋田吹奏楽団 3/パガニーニ・ロスト・イン・ウインド(長生淳)
銅 下北吹奏楽団 3/五車別れ 再会の約束(福島弘和)
金 盛岡吹奏楽団 3/翠風の光(長生淳)


代表は 名取、寒河江、泉
井澗の全国金賞効果は東北で発揮するか?って疑問はある
しかし秋田がらしくない選曲だね
いったい、誰が指揮を振るのかな?

455 :名無し行進曲:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:wdKyXx+n.net
金 秋田 NG吹奏楽団 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
銅 青森 八戸ウインドアンサンブル 5/宇宙の音楽(P.スパーク)
代 宮城 名取交響吹奏楽団 3/ドラゴンの年(P.スパーク)
銅 岩手 パシフィック・ブラス・オルケスタ 4/ウィークエンド・イン・ニューヨーク(P.スパーク)
銀 山形 酒田吹奏楽団 2/歌劇「マノン・レスコー」より(G.プッチーニ/宍倉晃)
銀 福島 いわきシンフォニックW.E. 4/紺碧の波濤(長生淳)
銀 山形 寒河江吹奏楽団 2/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より(C.オルフ/J.クランス)
銀 福島 フィール・W.O. 2/交響的舞曲より 第3楽章(S.ラフマニノフ/西村友)
代 宮城 泉シンフォニックW.O. 2/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
代 秋田 秋田吹奏楽団 3/パガニーニ・ロスト・イン・ウインド(長生淳)
銅 青森 下北吹奏楽団 3/五車別れ 再会の約束(福島弘和)
銅 岩手 盛岡吹奏楽団 3/翠風の光(長生淳)

宇宙にドラゴンに紺碧にカルミナに舞曲にロスト・・・
爆音大会確定ですな。超絶技巧が評価されるのも嫌だが、今回も変な結果になりそう。
審査員の耳が問われますな。

456 :名無し行進曲:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MyRKzRRF.net
寒河江の自由曲カルミナは、県大会を聴いた限り
わりと抑制が効いてて玄人好みだよ

457 :名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:t+CVqBOn.net
去年は金賞が3団体だけだったけど、今年はダメ金が多発しそう。
かけもち指揮者と3出休みの廃止で、情勢は変わってくるんだろうけど。

458 :名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5+xKrCqu.net
金 秋田 NG吹奏楽団 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
銅 青森 八戸ウインドアンサンブル 5/宇宙の音楽(P.スパーク)
代 宮城 名取交響吹奏楽団 3/ドラゴンの年(P.スパーク)
銅 岩手 パシフィック・ブラス・オルケスタ 4/ウィークエンド・イン・ニューヨーク(P.スパーク)
金 山形 酒田吹奏楽団 2/歌劇「マノン・レスコー」より(G.プッチーニ/宍倉晃)
銀 福島 いわきシンフォニックW.E. 4/紺碧の波濤(長生淳)
銀 山形 寒河江吹奏楽団 2/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より(C.オルフ/J.クランス)
銀 福島 フィール・W.O. 2/交響的舞曲より 第3楽章(S.ラフマニノフ/西村友)
代 宮城 泉シンフォニックW.O. 2/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
代 秋田 秋田吹奏楽団 3/パガニーニ・ロスト・イン・ウインド(長生淳)
銅 青森 下北吹奏楽団 3/五車別れ 再会の約束(福島弘和)
銅 岩手 盛岡吹奏楽団 3/翠風の光(長生淳)

459 :名無し行進曲:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/JcmQpBs.net
どいつもこいつもつまんねー予想だなあ

460 :名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:aMpIs7r3.net
福岡に行くカネねーし どの団体もとりあえず代表は避けたいよな

461 :名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:CRIX7D20.net
代表になれる力もないくせして

462 :名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:V4o98WYm.net
面白い予想ってこんな感じ?ありえないとは思うが

銅 秋田 NG吹奏楽団 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
銀 青森 八戸ウインドアンサンブル 5/宇宙の音楽(P.スパーク)
代 宮城 名取交響吹奏楽団 3/ドラゴンの年(P.スパーク)
銀 岩手 パシフィック・ブラス・オルケスタ 4/ウィークエンド・イン・ニューヨーク(P.スパーク)
銅 山形 酒田吹奏楽団 2/歌劇「マノン・レスコー」より(G.プッチーニ/宍倉晃)
銅 福島 いわきシンフォニックW.E. 4/紺碧の波濤(長生淳)
代 山形 寒河江吹奏楽団 2/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より(C.オルフ/J.クランス)
銀 福島 フィール・W.O. 2/交響的舞曲より 第3楽章(S.ラフマニノフ/西村友)
銀 宮城 泉シンフォニックW.O. 2/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
代 秋田 秋田吹奏楽団 3/パガニーニ・ロスト・イン・ウインド(長生淳)
金 青森 下北吹奏楽団 3/五車別れ 再会の約束(福島弘和)
銀 岩手 盛岡吹奏楽団 3/翠風の光(長生淳)

463 :名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xqaUD73r.net
今年は全国枠が3になったの?

464 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 16:37:26.73 ID:N4GD6naV.net
【途中集計・中高合計(大職一はまだ)】

福島 代5/金6/銀2/銅0 キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
秋田 代1/金3/銀4/銅1 ( ^∀^)人( ・∀・)
宮城    金5/銀3/銅0 ( `・∀・´)ノ
山形    金2/銀4/銅2 (´・ω・)
青森    金0/銀4/銅4 ('A`)人('A`)
岩手    金0/銀1/銅7 λλλλ→樹海

465 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 20:24:31.34 ID:2gVnOjmn.net
金が多くて銅もない宮城と、代表はあるけど金が少なく、銅もある秋田
本当にレベルが高いのはどっち?

466 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 20:40:57.67 ID:jvnQddxA.net
大・一がまだなのでなんとも

467 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 23:11:19.34 ID:684D3u4F.net
別に県別対抗でもないし

県ごとのレベルを分析するものでもないと思うけど

468 :名無し行進曲:2013/09/04(水) 23:42:29.70 ID:1+ONzeKG.net
今年は選曲も結果もなんか面白くない感じがするな〜
大曲の特別演奏に期待してもいいのかな〜
特別演奏があるのも今年が最後なんだよね?

469 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 14:58:33.05 ID:pZmEunl2.net
県別の団体戦だと思ってる奴ばっかじゃね?

470 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 17:35:34.05 ID:VDy6gg21.net
今までそういう発想はなかったな。。。オレは。

471 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 20:56:55.32 ID:7XWfRmOa.net
大曲はなにすんの??

472 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 21:13:18.09 ID:L1ljVDXs.net
展覧会の絵

473 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 12:38:12.43 ID:TbbJswp9.net
>>470
×ばっかりじゃね
○バッカじゃね

474 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 12:44:31.00 ID:U4+znzNN.net
アフォずんHか

475 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 14:46:44.36 ID:dxZtQ2qE.net
ちなみに審査員って誰ですか?

476 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 21:29:55.25 ID:k0yVbq17.net
>>471>>472
展覧会の絵の「キエフの大門」のところでナニコレ珍百景を思い出してニヤニヤしちまいそうだな
ここはムソルグスキーが友人へ宛てた鎮魂歌として聴けば感動するところなんだけど


ちょっと聞いた話なんだが、
大曲の中心的ムードメーカーだった団員が急逝して
全国大会(青森)が最後のステージになってしまったことから
今年の東北大会(青森)の再ステージでこの曲(キエフ)を演奏することにしたんだとか
ちなみに大曲のステージには毎回その彼の楽器が舞台の上に乗っているらしい

477 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 21:51:20.82 ID:KxLitNuU.net
ええ話や〜(>_<)

478 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 00:02:54.50 ID:4Aix6dcF.net
そういうことをわざわざ書きこむのって
第三者を装った関係者のステマにしか見えない

479 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 00:07:21.21 ID:ljIYoy6t.net
それもええ話や〜(>_<)おじさん感動したで〜

480 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 09:58:24.35 ID:bbCIapVr.net
めちゃくちゃ評判悪いバンドならともかく、大曲がそんな話ステマしてどうすんだよ笑
ステマいいたいだけだろお前笑

481 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 10:04:16.27 ID:pow88gvG.net
大曲さんやめな、死んだ団員さんが悲しんでるよ

482 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 16:59:30.22 ID:JVqe4VQQ.net
演奏をやめさせようとしてるの?

483 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 17:03:32.94 ID:NAS1RBmS.net
>>463
http://www.ajba.or.jp/suisougaku192.pdf

484 :名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:15:53.28 ID:O5dxD/Pa.net
>>468
今年が最後だよ。

485 :名無し行進曲:2013/09/10(火) 11:13:50.99 ID:r/GCeh9P.net
3出の特別演奏って盛り上がるもんなの?

去年の泉なんて全然だった気がするけど

486 :名無し行進曲:2013/09/11(水) 03:49:24.59 ID:uMbbVnpq.net
どんな演奏かによるだろ
飽きるプログラムとかでも×
高校でも実績のある秋田南よりも盛り上がる構成でプログラム組んだ泉館山の方が特別演奏らしい存在感あったしな

487 :名無し行進曲:2013/09/11(水) 13:53:28.11 ID:0OQ0twBZ.net
2008年だかの大曲の特別演奏はなんというか圧倒的だった

488 :名無し行進曲:2013/09/11(水) 15:09:29.65 ID:K+L6bY/S.net
青森のおすすめのお土産情報あったらお願い致します!

489 :名無し行進曲:2013/09/11(水) 20:49:21.92 ID:Q3M3HoRS.net
特別演奏の記録

1998 大曲
1999 名取
2002 大曲
2008 大曲
2010 秋田
2011 名取
2012 泉
2013 大曲

誰か曲目を補足してくれ

490 :名無し行進曲:2013/09/12(木) 21:59:51.00 ID:1kojMK/o.net
最近オークションで買ったが、
大曲の招待演奏でのエルカミは
納得できた。

491 :名無し行進曲:2013/09/12(木) 22:47:25.60 ID:BOWKKWxz.net
>>475
井手詩朗 ホルン、大城正司 サックス、小川佳津子 打、金野紗織香 フルート、
郡恭一郎 トロンボーン、高山直也 作曲家、屋比久勲 指導者。

492 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 00:14:26.51 ID:4eipE1BF.net
>>489

大曲のアルメニIIのロリの歌はネットリ感がすごかった。
あれは何年だろう。

493 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 03:10:51.15 ID:R5N7RFAS.net
>>488
りんごの谷、りんごスター、椎名りんご、
iPhone、MAC

494 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 17:08:44.50 ID:9nNsepTi.net
アップルマーチ

495 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 23:51:29.86 ID:2EpMZyxi.net
秋田県主要進学校
2013年3月卒業生の国公立大合格者数と主な合格先

卒業生数 国公立大数    
271横 手:183 東大2 京大2 一橋1 東工大1 東北大36 
311秋 田:149 東大3 京大2 一橋1 東工大1 東北大33
274鳳 鳴:136 京大1 東北大5 
224湯 沢:-98 東北大3
238本 荘:-87 東北大3
231能 代:-81 東北大4
232大 曲:-76 東北2

496 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 00:14:04.99 ID:iDwxqJvs.net
>>495
秋田うぜえ。高校全滅。中学校もヤマ王ビリ抜けw。
イッパンも今年で消滅。
でけえ顔すんな。

497 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 18:28:11.97 ID:V2Hx2Fa8.net
代表は泉、名取、秋田で落ち着くのかな。

498 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 18:40:16.00 ID:OazE8FEv.net
順位はn,a,iだろうな。

499 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 18:42:40.16 ID:FUSt+OnG.net
名取や秋田は誰が振るの?

500 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 19:22:29.04 ID:H1R63wBw.net
今年こそ、盛岡くるよ。

501 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 19:24:25.90 ID:iDwxqJvs.net
>>500
来ねえよ

502 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 19:27:39.14 ID:UYYy9dAW.net
寒吹来たりしてwww

503 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 19:46:13.21 ID:iDwxqJvs.net
>>502
来ねえよ。

504 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 19:54:51.01 ID:gatVfOIV.net
天童市役所が一位通過決定

505 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 20:01:03.31 ID:OazE8FEv.net
>>500
音楽監督が自信をみせているらしいな

506 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 20:07:44.87 ID:m/HZlsI1.net
>>504
トランペットボランタリー再来ww

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200