2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北の一般バンド Part6

681 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 23:06:39.43 ID:fltaqaKk.net
まずは
弘前吹、八戸ウインド
おめ

682 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 23:00:15.89 ID:FxrZ7K/I.net
>>681
曲情報ないの?

683 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 23:52:23.64 ID:kdClUKG1.net
演奏順

大学
1.山形
2.福島
3.青森
4.宮城
5.秋田
6.岩手

職場・一般
1.福島
2.山形
3.宮城
4.岩手
5.青森
6.秋田
7.山形
8.秋田
9.青森
10.宮城
11.岩手
12.福島
13.宮城

684 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 06:25:20.94 ID:H7cVueLz.net
秋田は例年通り、大曲と秋田が代表になりました。

685 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 19:08:26.72 ID:kDLqGjk0.net
例年通りって、去年はNG吹が代表だったんだけど

686 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 11:09:52.02 ID:UPpoTZci.net
吹奏楽コンクール東北大会2014
出場団体

青森:弘前市吹
青森:八戸WE
秋田:大曲吹 4/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
秋田:秋田吹 2/交響曲第1番「グラール」より第4楽章“ロンド・コーダ”(天野正道)
山形:酒田吹 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
山形:寒河江吹
宮城:名取交響吹 5/アスファルト・カクテル(J.マッキー)※シード代表
宮城:8月10日(日)決定
宮城:8月10日(日)決定
岩手:8月10日(日)決定
岩手:8月10日(日)決定
福島:8月10日(日)決定
福島:8月10日(日)決定

687 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 19:20:08.94 ID:59atQiQo.net
青森県と福島県と山形県は演奏曲情報とか誰も教えてくれないんだね

情報を発信したり共有したりしないのかな?
他の県とは違ってそういう閉鎖的な県民性なんだろうか?

688 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 19:56:43.28 ID:F8FmoK+r.net
ねらーが居ない
健全な県民性ともいう

689 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 20:03:12.64 ID:59atQiQo.net
いやいや、吹連HPとかフェイスブックとかツイッターとか、健全なサイトはいろいろあるだろうよ
そういやこの3つの県は東北大会でも下位の方に位置してるけどな

690 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 20:07:31.19 ID:GTXrGv2H.net
吹奏楽コンクール東北大会2014
出場団体

青森:弘前市吹
青森:八戸WE
秋田:大曲吹 4/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
秋田:秋田吹 2/交響曲第1番「グラール」より第4楽章“ロンド・コーダ”(天野正道)
山形:酒田吹 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
山形:寒河江吹 4/エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー(F.ティケリ)
宮城:名取交響吹 5/アスファルト・カクテル(J.マッキー)※シード代表
宮城:8月10日(日)決定
宮城:8月10日(日)決定
岩手:8月10日(日)決定
岩手:8月10日(日)決定
福島:8月10日(日)決定
福島:8月10日(日)決定

691 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 08:08:28.29 ID:Xn6lwn/1.net
宮城は名取と泉、あとはどこだろうか

692 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 09:31:30.57 ID:RjHTEeYP.net
仙吹でしょう。

693 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 16:20:12.61 ID:3imv8xEX.net
福島県は今度の日曜日が大会です。

694 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 18:18:00.10 ID:f69ahWVr.net
代表じゃないところの演奏曲も知りたい
地元大会のプログラムにしか掲載されないのはかわいそう

695 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 21:13:42.00 ID:R3wQetaL.net
>>694
2行目書かなかったら書いてやったのに。。。

696 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 23:18:56.56 ID:f69ahWVr.net
いいよいいよ、それも県民性だから

697 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 22:14:07.55 ID:VerUrXVI.net
福島県大会 職場・一般の部
1. 倉美館吹奏楽団:II:パンチネッロ(A. リード)
2. 須賀川吹奏楽団:IV:ミュージカル「レ・ミゼラブルより」(C. M. シェーンベルク/森田一浩)
3. 梁川交響吹奏楽団:III:ジュビリー序曲(スパーク)
4. いわきハルモニアオルケスタ:II:トリトン・エムファシス(長生淳)
5. ACUA:III:心は清流にせせらぐ(福島弘和)
6. 郡山吹奏楽団:II:もののけ姫セレクション(久石譲/森田一浩)
7. いわき吹奏楽団:II:シンフォニエッタ第3番 ラインフェルデンのスケッチ(スパーク)
8. 福島ウィンドアンサンブル:IV:復興(保科洋)
9. 吹奏楽団「凛」:IV:RIN 〜for Wind Ensemble〜(平川加恵)
10. サウンドオブユニオン:II:ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギルングハム)
11. いわきシンフォニックウィンドアンサンブル:II:サロメの悲劇(シュミット/佐藤正人)
12. 郡山ウィンドアンサンブル:IV:3つの交響的スケッチ「海」より 第3楽章 風と海との対話(ドビュッシー/佐藤正人)
13. Risaia Madre Dio Brass:IV:バレエ組曲「青銅の騎士」より(グリエール/石津谷治法)
14. フィール・ウィンド・オーケストラ:III:トッカータとフーガ ニ短調(バッハ/森田一浩)

いわきハルモニアはいわきシンフォが分裂してできた団体で、指揮者は昨年いわきシンフォを振ってた人。支部大会に出てないので(今のところ福島では県大会まで無条件で出場できるようになっている)、誰もちゃんと演奏を聴いたことがないダークホース。

698 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 22:39:32.19 ID:MDM1HNi1.net
ろくに全国にも出れねえのに
14団体も出るのか
福島の一般って・・・

699 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 00:07:26.98 ID:3IU73da5.net
>>698
増えすぎてどこも人数足りてないし意味がわからない

700 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 07:12:31.29 ID:Gd+lrGQc.net
ダークホースwwww

701 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 08:48:05.01 ID:FZnrqGBU.net
いや、東北大会聞けばわかるけど
福島の一般てホント、クソだよ
やる気のかけらもない演奏

702 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 09:00:14.56 ID:R6W77Osw.net
福島の一般は中学校に寄生するから楽器も練習場所もコピー機だって困らないらしいね

703 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 12:04:39.85 ID:zNSFOdGp.net
>>697
そいつって山形3中振ってた外部講師だろ?
やっぱりどこに行っても長続きしないのには理由があるんだな。

704 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 14:18:41.99 ID:XLBYsLxQ.net
名取は県大会までシード演奏だからアスファルト・カクテルやって
東北大会からフェスティバル・バリエーションやるって本当?
そんなことできるの?

705 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 16:20:43.58 ID:lAKX+nr9.net
>>698
福島以外はどのくらい出てんの?地区大会から数えて

706 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 16:23:42.29 ID:GljSILwh.net
まだ言ってんのか。恥ずかしいヤツだな。

そろそろ名取がフェスバリじゃないって受け入れろよ。

707 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 18:32:32.93 ID:GHKol/A0.net
>>704
ソースは?

708 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 19:25:42.98 ID:Cwwajewt.net
ブルドッグがいいと思います。

709 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 22:21:12.53 ID:DEe5ZTTU.net
いやそこはおたふくだろ

710 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 18:43:34.59 ID:iBqEBMYx.net
宮城県大会結果

大学の部
01 金代 東北大 5/「交響曲」より 第4楽章(矢代秋雄/伊藤康英)
02 金 東北福祉大 1/ディオニソスの祭り(F.シュミット/鈴木英史)
03 銀 東北学院大 2/交響的断章(V.ネリベル)
04 銅 東北工業大 4/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/森田一浩)

711 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 19:51:22.65 ID:2P/FcaA/.net
福島代表
いわきハルモニアオルケスタ
いわきシンフォニック

712 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 20:53:54.09 ID:iBqEBMYx.net
宮城の代表は、
泉シンフォニックウインドオーケストラ
ザ・ウインド・オーケストラ仙台
名取交響吹奏楽団

713 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 21:28:04.92 ID:RPkj0ycK.net
吹奏楽コンクール東北大会2014
出場団体

青森:弘前市吹
青森:八戸WE
秋田:大曲吹 4/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
秋田:秋田吹 2/交響曲第1番「グラール」より第4楽章“ロンド・コーダ”(天野正道)
山形:酒田吹 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)
山形:寒河江吹 4/エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー(F.ティケリ)
宮城:名取交響吹 5/アスファルト・カクテル(J.マッキー)※シード代表
宮城:泉SWO 4/シング・ウィズ・シンセリティー(長生淳)
宮城:ザ・WO仙台 4/アンティフォナーレ〜金管6重奏とバンドのための(V.ネリベル)
岩手:パシフィックBO 1/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/福島弘和)
岩手:盛岡吹 2/ゆりのねゆらり(井澗昌樹)
福島:いわきハルモニアO 2/トリトン・エムファシス(長生淳)
福島:いわきSWE 2/サロメの悲劇(シュミット/佐藤正人)

714 :名無し行進曲:2014/08/11(月) 22:05:24.70 ID:ZlSQLdMH.net
秋田は6番目、大曲は8番目って聞いた

715 :名無し行進曲:2014/08/12(火) 13:34:58.40 ID:dimGip/7.net
宮城県大会と秋田県大会を聴いてきたので、個人的な辛口感想を。

ザウインド
きちんと練習されたことが見える演奏だったので、代表に入るだろうと思っていました。
音量はしっかり出ているのに、何かステージの上だけで解決してしまって、表現や主張は客席まで届かなかった感じがしました。
ネリベル作品を選曲するのなら、こういったお利口さん的な薄味の演奏では物足りない気がします。
ステージ脇に配置したバンダの音が小さくてミスが多かったので、逆効果だと思いました。


延々と続く単調で混沌とした音楽に、打楽器の刺激的な音が印象を与えているだけの曲に聴こえました。(長生作品ですからね)
さらっと難しいことをやっている技術には感心しますが、場面転換の部分やキメるところ・合わないところを、打楽器と指揮者のパフォーマンスに頼りすぎているような気がしました。(そこが長生作品の難しいところですね)
毎年、泉のマーチが大好きなのですが、今回はそれほどでもなかったかも。

名取
まるでアンコールピースのようなノリノリの楽しい自由曲で、完成度の高い演奏でした。
テンポも音楽表現も一定で、最後までずっと爆音状態だったので、途中から飽きてしまいました。
こういう勢いだけの曲なら、近藤氏や楊氏でなくても、今回の指揮者の方で十分イケると思います。
課題曲は雑でした。

大曲
曲が細切れにカットされているようですが、曲の繋がりやテンポ運びは指揮者のセンスで自然に流れていたと思います。
テンポの揺らしとか間の取り方とか、かなり難しいことをやっているのは分かるのですが、少し迷いや探りが感じられるので、怖がらずにもっと精度を極めてほしいと思いました。
地味な曲をどれだけドラマチックに聴かせられるかが、結局のところ最大の課題になるのでは?

秋田
前半はサスペンスドラマ調のメロディーが延々続いて退屈になってきました。
後半に入っても特に目新しい部分がなくて、予想通りの天野氏らしい曲でした。
この重厚なサウンドで完成度をさらに高めれば、この曲の完成型となるのでしょうね。(作曲者自身が指揮しているのでケチのつけようがありません)
天野氏の指揮は大袈裟でやりすぎな感じがしましたが、マーチではサトマ氏が指揮するよりも明るいサウンドを引き出していると思いました。

716 :名無し行進曲:2014/08/16(土) 13:15:05.59 ID:inF2Dcxv.net
名取は全国見据えて新潟合宿
本番の会場で練習する模様

717 :名無し行進曲:2014/08/16(土) 15:20:36.48 ID:iD3ZxWIK.net
そこまでやるほどの内容の曲でもないだろ
「アスファルト・カクテル」やるんだったら

やっぱり「フェスバリ」説が有力じゃね?
さすがコンクール強欲バンドだな

718 :名無し行進曲:2014/08/17(日) 01:13:16.97 ID:4l7Tdcsf.net
まだ言って(ry

フェスバリ説のソースは?
まさか脳内ソース?

勝手な思い込みで強欲バンド呼ばわりとか、変な基地外に絡まれて名取も災難だな。。

719 :名無し行進曲:2014/08/17(日) 16:50:31.03 ID:uCiClbCB.net
フェスバリかどうかは
8/30の東北支部大会プログラム発表でわかるさ

720 :名無し行進曲:2014/08/17(日) 18:35:51.51 ID:zVokpx6v.net
フェスバリの話題になると
いちいち反応して、もみ消しレスしてる奴は名取工作員なのか?

721 :名無し行進曲:2014/08/17(日) 20:53:00.97 ID:+4RQURS0.net
そしてそいつに反応するお前はアンチ名取とw


人の妄想ってコワイね

722 :名無し行進曲:2014/08/17(日) 20:59:39.40 ID:+4RQURS0.net
ってふと思ったけど、>>718ってなにかもみ消せてるのか?

そもそも名取が何か不正をしたわけじゃないんだろうに、どんな敵と戦ってるんだろ。

723 :名無し行進曲:2014/08/18(月) 01:06:32.16 ID:h14mpwXz.net
フェスバリは今の名取には無理だろ。定期のホルンヘタレだった。
ソロなんかプルプルもんw
T時代の名取はホルンが名物だったのに落ちたなあ。

724 :名無し行進曲:2014/08/18(月) 07:47:53.11 ID:l/LwncBc.net
東北の嫌われ者バンドは中傷が多くて大変だな

725 :名無し行進曲:2014/08/18(月) 12:59:42.47 ID:Skk+RoE9.net
嫌われ者バンドとそれを陰湿に叩く奴。

閉鎖的な東北にはお似合いな構図だなw

726 :名無し行進曲:2014/08/18(月) 22:18:33.62 ID:q7LGjWy9.net
いやいや、評論家気取りで叩くやつはどこにでもいるだろw

727 :名無し行進曲:2014/08/19(火) 00:13:59.14 ID:0BCbQBMW.net
伝説の春王時代のホルンでフェスバリききたかった。

728 :名無し行進曲:2014/08/19(火) 17:03:23.34 ID:PUWmq2mH.net
職場・一般の部

1.福島 いわきハルモニア
2.山形 酒田吹
3.宮城 ザ・WO仙台
4.岩手 盛岡吹
5.青森 八戸WE
6.秋田 秋田吹
7.山形 寒河江吹
8.秋田 大曲吹
9.青森 弘前市吹
10.宮城 名取交響吹
11.岩手 パシフィックBO
12.福島 いわきSWE
13.宮城 泉SWO

729 :名無し行進曲:2014/08/19(火) 18:38:02.71 ID:WF3lCoGv.net
全く、違う
何処の情報

730 :名無し行進曲:2014/08/20(水) 18:54:05.07 ID:TH70EhZS.net
違うって書き込むくらいなら、わかるとこ修正してやれよ
演奏曲をギリギリまで公表しないバンドの方ですか?

731 :名無し行進曲:2014/08/20(水) 19:02:36.78 ID:NolWrvxI.net
名取は地区、県とアスファルトカクテルなんだから、普通に考えてそのままアスファルトカクテルでしょ。
フェスバリが聴きたい奴が勝手に騒いでるだけで、別に隠してるわけでもなんでもないだろ。

732 :名無し行進曲:2014/08/20(水) 19:06:21.13 ID:TH70EhZS.net
レス早いですね
名取については私もそう思います
別に名取の事を指して言ってませんので

733 :名無し行進曲:2014/08/20(水) 22:59:02.27 ID:Ao/6bxK/.net
>>728

真の出演順は違うと思うが、正確なのが知りたい。

734 :名無し行進曲:2014/08/21(木) 18:46:40.19 ID:9h06q/sc.net
高校スレだと青森と秋田以外は抽選じゃなくて、順位通り後からいれてくんじゃなかったっけ?
宮城は名取が後で福島もハルモニアが後じゃないの?

735 :名無し行進曲:2014/08/21(木) 19:02:44.17 ID:4YD4CIqu.net
名取とハルモニアはそれぞれどことチェンジ??

736 :名無し行進曲:2014/08/21(木) 19:40:21.77 ID:eBDBPvpC.net
>>734
それはたぶん中高だけだな
一般でそんな話は聞いたことがない
宮城は三番手の団体が2強の後に演奏してることがあるし

737 :名無し行進曲:2014/08/21(木) 21:16:43.15 ID:9h06q/sc.net
>>736
そうなんだ。ありがとう。とりあえず福島は逆だよ!

738 :名無し行進曲:2014/08/21(木) 21:21:26.94 ID:ZlywkFO+.net
違う違う。
順位が上位だった団体から、自分の県に割当てられている順番を好きなところから取っていくんです。
東北大会ともなれば、帰りの時間の都合で、敢えて早い順番を取る団体もあるわけで…打ち上げの都合(笑)とか次の日の仕事の都合とかね。

739 :名無し行進曲:2014/08/21(木) 23:12:48.25 ID:TvbY6BL8.net
7番目と9番目はかわいそう

740 :名無し行進曲:2014/08/22(金) 21:27:05.49 ID:Whopgzxh.net
>>738
宮城はジャンケンとかだったかな。

741 :名無し行進曲:2014/08/22(金) 21:46:13.81 ID:obMLlO8b.net
>>728
名取と泉も順番逆だよ

742 :名無し行進曲:2014/08/22(金) 22:13:31.64 ID:wNspbq1G.net
>>738
県によって違うみたいですよ

743 :名無し行進曲:2014/08/25(月) 13:04:32.63 ID:ksXyaXOE.net
職場・一般の部

1.福島 いわきSWE
2.山形 酒田吹
3.宮城 ザ・WO仙台
4.岩手 盛岡吹
5.青森 八戸WE
6.秋田 秋田吹
7.山形 寒河江吹
8.秋田 大曲吹
9.青森 弘前市吹
10.宮城 泉SWO
11.岩手 パシフィックBO
12.福島 いわきハルモニア
13.宮城 名取交響吹

744 :名無し行進曲:2014/08/25(月) 17:24:29.84 ID:oXnFqLTL.net
7,9,11,12 金と銅のミルフィーユですな。

745 :名無し行進曲:2014/08/25(月) 17:28:30.46 ID:/KbWRv5X.net
今年は秋田から2つ
名取は大コケすると予想

746 :名無し行進曲:2014/08/25(月) 18:23:49.43 ID:RY2nDCZW.net
大コケか断トツのどっちかだな。

まあ抜けるんだろうが。

747 :名無し行進曲:2014/08/26(火) 20:39:31.51 ID:FKXzi6lI.net
東北代表は3団体なんだよね
どこがダメ金になるか気になるぅ〜

748 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 02:22:00.29 ID:60fASfTh.net
秋田と宮城のいわゆる四強だけが金では
全国でまともに太刀打ちできるのもここらだけ

749 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:10:39.24 ID:FKSwt6C7.net
順位予想
大曲、名取、秋田、泉

750 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:17:18.82 ID:rx50Mcel.net
県を聴いた限りだと
今年は泉、厳しいかもね

751 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 22:56:48.29 ID:NGctHUxU.net
いやいや、泉は東北大会までにきちんと仕上げてきますよ
他の団体と違って指揮者が地元の人ですから、合奏量も多いでしょうから

752 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 01:06:17.29 ID:xbuz4XNL.net
どなたか東北大会のプログラムを手に入れられた方
本当の演奏順を教えてもらえますか
できれば正確な演奏曲もお願いします

753 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 04:31:27.77 ID:ccVI54ic.net
1 いわきS.W.E.  U サロメの悲劇/シュミット
2 寒河江吹   W エンジェルス・イン・アーキテクチャー/ティケリ
3 T.W.O.仙台  W アンティフォナーレ/ネリベル
4 パシフィックB.O. T  レ・ミゼラブル/C.シェーンベルク
5 八戸W.    W カレイドスコープ/天野
6 秋田吹   U 交響曲第1番より4 ロンド・コーダ/天野
7 酒田吹   W バイバイ・バイオレット/井潤
8 大曲吹   W バッハの名による幻想曲〜/リスト
9 弘前市吹   X エニグマ/エルガー
10 泉S.W.O    W シング・ウィズ・シンセリティー/長生
11 盛岡吹    U ゆりのねゆらり/井潤
12 いわきハルモニアO. U トリトン・エムファシス/長生
13 名取交響吹    X アスファルト・カクテル/マッキー

754 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 05:03:00.70 ID:N+RYpDD0.net
>>753
ありがとう!秋田吹の指揮者は天野氏?

755 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 05:48:40.00 ID:F46R8wAz.net
>>754
そうだよ

756 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 06:07:39.02 ID:HPw3Kuof.net
まさかの課題曲Vなし

757 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 06:08:20.53 ID:N+RYpDD0.net
>>755
ありがとう。八戸はそうすると舞台袖で作曲者に自由曲聞かれるわけかw

758 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 06:09:06.59 ID:xbuz4XNL.net
>>753
ありがとうございます
天野氏の指揮たのしみです
名取の指揮は楊氏になるのでしょうか?

759 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 06:36:56.43 ID:ccVI54ic.net
>>758
名取は楊氏。
東北大会での全国レベル指揮者対決には
重複禁止で若干の変化ありですね。
貧乏クジは4強のうちどこが引くのか?

760 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 22:51:18.26 ID:p3KWB78u.net
泉です

761 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 00:37:39.74 ID:aFBfBYWW.net
三出明けだし、曲も…だし、大曲とみた。

762 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 23:41:12.94 ID:5rusMEYp.net
秋田吹には有利な演奏順だね

763 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 23:59:37.73 ID:omYv0PMX.net
サトマは今年は川越?

764 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 07:00:48.40 ID:POtlog7a.net
>>763
そうなんじゃない?ずっと川越でもいいと思われ

765 :名無し行進曲:2014/09/07(日) 19:36:25.99 ID:jGIjQnGQ.net
吹奏楽コンクール第57回東北大会 職場・一般の部
2014/09/14(日)秋田県民会館  入場料1500円

●13:00〜14:45

01 福島 いわきSWE 2/バレエ音楽「サロメの悲劇」より(F.シュミット/佐藤正人)
02 山形 寒河江吹 4/エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー(F.ティケリ)
03 宮城 ザ・WO仙台 4/アンティフォナーレ〜金管6重奏とバンドのための(V.ネリベル)
04 岩手 パシフィックBO 1/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/福島弘和)
05 青森 八戸WE 4/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
06 秋田 秋田吹 2/交響曲第1番「グラール」より 第4楽章「ロンド・コーダ」(天野正道)
07 山形 酒田吹 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)

休憩(10分)

●14:55〜16:25

08 秋田 大曲吹 4/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
09 青森 弘前市吹 5/エニグマ変奏曲(E.エルガー)
10 宮城 泉SWO 4/シング・ウィズ・シンセリティー(長生淳)
11 岩手 盛岡吹 2/ゆりのねゆらり(井澗昌樹)
12 福島 いわきハルモニアO 2/トリトン・エムファシス(長生淳)
13 宮城 名取交響吹 5/アスファルト・カクテル(J.マッキー)

表彰式 16:55〜

766 :名無し行進曲:2014/09/10(水) 19:38:10.79 ID:sJGiHnu2.net
天野作品 2団体
井澗作品 2団体
長生作品 2団体ですか。

767 :名無し行進曲:2014/09/11(木) 12:00:10.86 ID:J0uExSJ6.net
(5)職場・一般の部
団体構成メンバーは,当該団体の団員とする。ただし第3項に該当する メンバーおよび職業演奏家の参加は認めない。

768 :名無し行進曲:2014/09/11(木) 13:39:11.88 ID:4E5WVUVa.net
>>767
何の話?どっかの団体が違反してるとか?

769 :名無し行進曲:2014/09/11(木) 16:22:17.78 ID:4igPZlRG.net
初出場の団体で疑惑になってる

770 :名無し行進曲:2014/09/11(木) 20:47:59.02 ID:+BhdWR1W.net
これか。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301237677/582

771 :名無し行進曲:2014/09/11(木) 20:55:19.25 ID:cQSXiNGV.net
>>769,>>770
なるほど、サンクス

772 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 00:21:16.88 ID:SfEEOGUK.net
こういうことは連盟でちゃんとして欲しいものですね。

773 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 07:02:43.16 ID:0wAXX42e.net
職業演奏家なの?

774 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 08:55:41.32 ID:MnuT6y/x.net
エキストラで出演料(謝礼・足代)貰ってたら立派な職業演奏家

775 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 09:39:51.61 ID:o2ZgcR6J.net
これは除染が必要ですね。
福島県は拡散を食い止めてくれないと困りますよ。

776 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 12:04:53.78 ID:eSMwtGB2.net
吹奏楽連盟名簿提出か調査するかも。

777 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 12:29:17.43 ID:AEdIncVu.net
そんな分裂バンドでも、そろって代表の福島一般はカス。
あげあし取りしてるくらいなら、何とかしようぜあの低レベル。

778 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 16:09:32.72 ID:fwUSQZ2J.net
結構事情わかってんじゃん。福島さん?

779 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 19:40:56.46 ID:136kfJy5.net
ザ・ウインドもプロの先生が混じってたことあったな

780 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 21:11:23.05 ID:0wAXX42e.net
>>777
新しい方の分裂バンドでggったらFacebookページの投稿と指揮者?のTwitterと何とかプロジェクトのNPOのホームページが出てきた。
これ何?
補助金か何かで楽団運営してるの?

http://www.kzn-prj.org/ouendan.html

781 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 07:18:25.71 ID:Od9rHp5C.net
いよいよ明日ですな〜出演団体の方頑張ってください!これから秋田入りの予定。

782 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 07:59:13.28 ID:IHqRPyCh.net
廣瀬康二
2014-08-04-01-22-13.facebook

今日、栄公会堂で、昼間ホールで練習してる中学に、経歴詐称してる自称指揮者がいました。
わたしは、彼が「師事した」という小澤征爾さんの弟子ですが、先生は彼のことは知らない、と。
また、佐渡裕さんにも師事と書いているようですが、佐渡さんも知らない、と(笑)
これは少しオフレコですが、彼がヤマハ吹奏楽団を運良く指揮して、経歴詐称で大問題になってます。
それが無垢な中学生に「世界的指揮者」とは、ペテン過ぎます。
まるで傑作ですし、今までは私の顔を見れば声を掛けて来たのに今日など避けられてしまいました!
詐欺師には頑張って詐欺してもらうにして。
そういうネームバリューとかで判断する現場も、寂しい。
いっそのこと、指揮者に資格試験などあれば白黒つくのに。
信じてくれてる人は裏切れないし、全力を注いでやろうと思いました。

↓↓↓↓↓↓↓
堺武弥って詐欺師なん?

783 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 08:26:19.14 ID:XmFLazUP.net
堺が小澤や佐渡に師事したなんて聞いたことないし、
公式サイトのプロフィールにも書かれていない。
そう書いてあるのはWikipediaだけw

784 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 14:42:06.00 ID:B1jRGmYH.net
ほい

sound.jp/fpc/01.frame

785 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 17:52:24.38 ID:GC5Ky1K7.net
この人東北の一般に関係あるの?

786 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 23:00:27.86 ID:eqwWyC5X.net
あちこちに貼られてるコピペに何マジレスしてんだよ?

787 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:32:25.02 ID:4nAgE3Du.net
今日当日だよな

なんでこんなに静かなの

788 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:36:22.22 ID:EQA+D+pB.net
3強でフィニッシュかな

789 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:46:12.30 ID:wZtLzQ5i.net
聴いた感じ、波乱が起きそう

790 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:48:03.82 ID:3cAxfyiF.net
>>789
後出しにならないようにどんな波乱か書いとけば?

791 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:52:16.93 ID:4nAgE3Du.net
名取は抜けると思うけど
それ以外の代表候補は選曲がらしくないからな

山形・福島勢に期待してるよ

792 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:01:05.17 ID:3cAxfyiF.net
そろそろ結果発表だね。

さて、波乱はあるのかな〜

793 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:20:29.13 ID:LuGOhPkM.net
東北代表
大曲吹奏楽団 4 バッハの名による幻想曲とフーガ F.リスト(田村文生)
名取交響吹奏楽団 5 アスファルト・カクテル J.マッキー
泉SWO 4 シング・ウィズ・シンセリティー 長生淳

794 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:20:53.06 ID:3cAxfyiF.net
おお!秋田銀か。こりゃ結果だけ見たら波乱と言えるかな?

795 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:22:54.56 ID:LuGOhPkM.net
>>794
さとまが離れたからねー

796 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:27:18.92 ID:3cAxfyiF.net
あらよっと

いわきシンフォ 銅
寒河江吹 銀
ザ・ウィンド 銀
パシフィック 銅
八戸ウインド 銅
秋田吹 銀
酒田吹 金
大曲吹 代表・金
弘前市吹 銅
泉シンフォ 代表・金
盛岡吹 金
いわきハルモ 銀
名取交響吹 代表・金

さて、どんな順位だろ?

797 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:29:21.64 ID:3acErKdY.net
酒田吹奏楽団金賞ってまじかよw

798 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:32:06.03 ID:4nAgE3Du.net
秋田の指揮者は天野じゃないの?

良くも悪くも指揮者の存在が顕著に影響する秋田
酒田は…だれだっけ?

799 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:41:24.38 ID:K2ikm/Jq.net
吹奏楽コンクール第57回東北大会
職場・一般の部 結果

【銅】01 福島 いわきSWE 2/バレエ音楽「サロメの悲劇」より(F.シュミット/佐藤正人)
【銀】02 山形 寒河江吹 4/エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー(F.ティケリ)
【銀】03 宮城 ザ・WO仙台 4/アンティフォナーレ〜金管6重奏とバンドのための(V.ネリベル)
【銅】04 岩手 パシフィックBO 1/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/福島弘和)
【銅】05 青森 八戸WE 4/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
【銀】06 秋田 秋田吹 2/交響曲第1番「グラール」より 第4楽章「ロンド・コーダ」(天野正道)
【金】07 山形 酒田吹 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)

【金・代】08 秋田 大曲吹 4/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
【銅】09 青森 弘前市吹 5/エニグマ変奏曲(E.エルガー)
【金・代】10 宮城 泉SWO 4/シング・ウィズ・シンセリティー(長生淳)
【金】11 岩手 盛岡吹 2/ゆりのねゆらり(井澗昌樹)
【銀】12 福島 いわきハルモニアO 2/トリトン・エムファシス(長生淳)
【金・代】13 宮城 名取交響吹 5/アスファルト・カクテル(J.マッキー)

800 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:44:56.84 ID:pwr+ApQ8.net
まさかの秋田吹奏楽団銀!
酒田盛岡の金!

北陵中、岩大はじめ今年は岩手勢頑張ってるなあ!!

801 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:48:36.97 ID:4nAgE3Du.net
岩大、盛岡は昨年からだけどね

個人的に井澗作品が二つとも金というのが意外
逆に天野は一つも金なし

802 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:03:31.66 ID:wZtLzQ5i.net
酒田の演奏が終わり、真っ先に拍手したのは荒井氏でした

803 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 19:01:49.16 ID:4nAgE3Du.net
泉の出番が酒田の三つ後なのに?

804 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 20:30:48.36 ID:FKORzPVA.net
>>803
大御所ならチューニングには行かない人もいるからね。

805 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:01:23.80 ID:hh4xaURq.net
盛岡吹の建部氏の指揮、あれはもうパフォーマンスとしか言いようがない指揮だった。
なんであんなに忙しなくて空回りしてんだろ?独りパフォーマンス状態。
トミヲダンスも霞むほどだった。

806 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:13:44.10 ID:hf1I4vmd.net
酒田の指揮者もトミヲダンスのコピーだったのはここだけの秘密だぞ

807 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:28:53.35 ID:0upCeGI5.net
はげどう。

808 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:30:41.35 ID:O2Tcq5bw.net
ここが荒れないってことは、順当な結果と思ってOK? 行った人

809 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:40:10.30 ID:hf1I4vmd.net
秋田はティンパニーが準備完了する前にスタート
しかも入りのタイミングも合わずフライングした奏者多数
もったいない

810 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:51:40.54 ID:iJ647AXS.net
>808
全くの私見ですが参考までに。
代表は文句ありません。
大曲は今回は音程が正確で、常総学院や関西創価がバスクラを重ねたところもバスーンのみで吹いてたし、立派です。
泉は曲の性格を伝えられていました。
名取は機動力が素晴らしくかつての豊島第十中のマスクを彷彿とさせる圧倒的な演奏でした。
盛岡も良かったのです。代表と比べるとちょっとした差かなと。建部指揮者の踊り指揮も愛嬌と思います。
秋田は課題曲のミスが致命傷になりました。自作自演が素晴らしいだけに。
酒田やザ ウインドは健闘したと思います。寒河江も実力通り。
銅賞は4つ出ましたが、そのうち2つ(いわきSE/弘前)はわかりませんでした。
完全に終わってたところと、優美な音色のところは直感で思いました。
だとすれば、いわきHO/いわきSE/弘前あたりが銀銅の境界かな?

811 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 22:59:07.49 ID:rTbN7yrP.net
>>809
天野氏ともあろうお方が、課題曲でどうして予備拍4つも振ったんだろう?
あれではフライング誘発しますよ。

812 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:06:04.90 ID:maL9D1xI.net
酒田の指揮者はトミさんの教え子でしゎ確か
それは似る

813 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:12:08.16 ID:hVhtU6JI.net
>>808
秋田吹奏楽団は、課題曲の出だしでコケました。
その後も課題曲は流れが悪く、課題曲の時点で代表は無理と思いました。
大曲、泉、名取が代表という結果も順当と思います。

814 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:12:44.03 ID:0upCeGI5.net
やはり・・・納得。

815 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:46:16.91 ID:Xzv1rX42.net
そんな打ち合わせもできてないんだ( ゚д゚)

816 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:03:36.71 ID:OzkGZpTy.net
お辞儀をしたあと、ティンパニのセッティングのもたつきを確認せず、すぐさま空振りしだす天野氏の精神状態は如何に。

817 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:11:17.95 ID:1cAMYfxu.net
その程度なのでしょう。

818 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:31:30.38 ID:kIiebeAG.net
これで全国、でればグラール振るのが決定

819 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:35:25.95 ID:hDP56PWc.net
むしろグラールを振るために秋田を犠牲にしたのかもねw

820 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:36:14.33 ID:OzkGZpTy.net
各団体の演奏者数
いわきSWO、44人
寒河江、55人
ザウインド、57人
パシフィック、44人
八戸、44人
秋田、58人
酒田、55人
大曲、61人
弘前、55人
泉、58人
盛岡、62人
いわきHO、41人
名取、62人

ザウインドのティンパニはジャーマンスタイル

821 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:45:10.40 ID:U/UywiMw.net
いわき・・・課題曲がフタをされたように鳴らなかった。しかしサロメは表現豊かで十分に見せ場を作れたと思いました。
寒河江・・・細かい部分で粗さがあったもののよくまとまっていた好演。自由曲も曲の持つ雰囲気がよく出てました。
ザ仙台・・・以前行った定演からは同じ団体とは思えないくらいまとまった演奏。メリハリが効いていて聴き応えがありました。
パシフィック・・・人数の関係もありますが音量の幅が狭くフォルテでも鳴ってこない印象。丁寧でしたがこじんまりし過ぎた感がありました。

八戸・・・ほぼ毎年?支部銀だったのが今年は力不足感が否めない。鍵盤の人はどうしたのだろうか。自由曲は選曲も合ってないように思いました。
秋田・・・フライングはあったが落ち着いた演奏でした。豊かなサウンドは健在も緻密さやここぞの表現がやや不足したような。天野さん指揮は昨年グラール同様支部どまり。。
酒田・・・熱のこもった好演でした。ヴァイオレットの魅力がよく伝わってきて聴いていて楽しい音楽でした。
大曲・・・小塚さんの指揮が好きで見とれてました。緻密できっちりとまとまった隙のない演奏。聴き終わって全国を確信しました。
弘前・・・エニグマはもっと少ない楽章に絞っても良かったのかなと。桐蔭のように終始ちょっと落ち着かない感じでした。

泉・・・豊かな響きで広がりのあるサウンドでした。難解な曲もしっかりまとめていて納得の代表だと思います。
盛岡・・・建部さんは風貌の割に激しい指揮…しかしバンドと曲との一体感がしっかりと感じられて力を示した演奏でした。井澗さんの曲は面白くてCD買いたかったのだが
いわき・・・課題曲は消化不良感があったが自由曲はスケールの大きな演奏でトリトンの終盤の美しさがよく伝わってきました。
名取・・・課題曲はゆっくりたっぷり歌って響きのある美しいサウンド。自由曲は変わってキレキレのノリノリ。それでも乱暴にならず複雑な音楽がよく整理されていて流石でした。全国でも熱演を期待。
長文すみませんでした

822 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 09:31:16.89 ID:4x6watvB.net
>>816
そんなこと言ったら岩手大だって1発目のシンバル間に合ってないし。

823 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 15:08:33.34 ID:upPaOB2R.net
そうだよね。なんでいつも…

824 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 21:30:53.68 ID:dc49AOtb.net
>>798
http://www.musicabella.jp/concours/viewgroup/flag:s/group:500059/
http://d.hatena.ne.jp/blueoceans12/20090913

825 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 22:10:57.65 ID:ahKAYuTq.net
指揮者としての、●野氏マンせー! の時代もありましたね  遠い目。

826 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:19:03.52 ID:/dD72l2y.net
秋田吹
天野氏の自作自演でありながら、まさかの撃沈。でも2年前も代表落ちしてたな〜。
恵まれた地の利も演奏順も生かせず自滅したね。
そろそろ名取吹のように、サトマ氏の指揮者かけもち問題を解決しなくては生き残れないのかも?

酒田吹
荒井氏が張り付いて指導しているから(千葉のかずさウインドと同じ)、泉シンフォニックが過去に演奏した曲を選曲するわけか。
どうせ来年の自由曲は「シング・ウィズ・シンセリティー」やるんだろ?

大曲吹
派手で聴き映えのする曲ばかりが流行っている中で、なぜ敢えてこの地味な曲を選曲したのか?と思ったら聴いて予想以上の納得。
こういう曲にチャレンジして、きちんと「表現」で聴かせられて説得できるバンドは東北にはこのバンドしかいないと思う。
が、やはり好き嫌いがはっきり分かれるのかも。

泉シンフォニック
泉と秋田のサウンドって年々似てきていると思う。…選曲も似ている?
こういうサウンドが今後も支持されていつも比較されるのか、それとも共倒れになるのか?
個人的には好きだけど、東北4番手のイメージはまだ拭えないかも。

盛岡吹
前に誰かも書いてたけど、建部氏の指揮が五月蝿くて五月蝿くてうざい。それだけ。
あと前列のガニ股の女性奏者が気になった。見ながら聴いていると曲のイメージもなんだか…。
よく演奏されているけど、代表団体に比べると細かい詰めがまだまだ甘いね。

名取吹
楊氏の指揮に替わって県大会よりもかなり整理された演奏になったけど、曲本来の楽しさはダウンしてしまったかな。
完成度の高い演奏には感心するけど、いつもこういった(コンクールで勝つための)選曲では何を表現して伝えられるかのレベルには達していないと思う。
楽しい曲を紹介したいだけなら、それでいいけど。

827 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:40:48.22 ID:gkYB3Ky+.net
>>826
で、結局なにが言いたいの?
上から目線で講評ごっこして喜ぶ、その姿は最高にかっこいいね。

828 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:46:37.91 ID:ixKYMuwW.net
2chで講評ごっこせずに
いったいどこで講評ごっこをしろというのか

828も己を解き放って
好き放題、批評ごっこしたらよくね?

829 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:48:03.25 ID:UK3OK7uM.net
で いわきの演奏家とやらは出てたの?

830 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:59:06.29 ID:QoWd20JK.net
>>826
2年前は2枠だったからね。

831 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 01:45:22.78 ID:hGs1JMeI.net
関東からトラ集めるなんて流石いわき



結果出せないけどw

832 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 02:31:05.96 ID:kWSDMrxY.net
>>826
> 秋田吹
> 酒田吹
演奏に関する評価が一切ない。

> 大曲吹
具体的にどんな「表現」なのか書いてない。

> 泉シンフォニック
具体的にどういう「サウンド」なのか書いてない。

> 盛岡吹
イメージがどうなのか、どう詰めが甘いのか書いてない。

> 名取吹
この曲がなんで「コンクールで勝つための選曲」なのかさっぱり。
で、
> いつもこういった選曲では何を表現して伝えられるかのレベルには達していないと思う。

ニホンゴになってない。イミフ。


結論

何の足しにもならん表現力ゼロの文。

833 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 04:28:54.83 ID:iRMtsMcF.net
>>826
聴きに来ていた人向けに書いたんでしょ?

834 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 05:43:20.65 ID:IV7kp8vg.net
講評ごっこに添削なんて
無粋の極みだな

835 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 06:38:55.49 ID:dLSI91hu.net
>>829
>>770に出ていた人はいわきハルモニアで出てたよ。
それよりもなぜか大曲高校の卒業生も居たのが不思議だった。

836 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 08:24:24.63 ID:bSJj+Coz.net
ハルモニアの指揮者は大曲にも出入りしてる。
人脈フル活用で、どんなにえげつないことをしたとしても東北では銀。

837 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 11:26:31.43 ID:dnxG7BL+.net
>>832
キモイ

838 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 14:51:55.40 ID:R3ZSMUEh.net
ハルモニアの指揮者、今年はO曲切られたそうで来てないらしい。何年も指導して結果出せなきゃそら当然だわな。

839 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 15:55:28.12 ID:hBlHCU/D.net
評判わるいなぁw
トラいれまくってんのはいわきシンフォニック
も一緒だろ実際。

840 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 16:24:57.35 ID:OAPmEC+P.net
寄せ集めでは勝てないということだね。

841 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 17:53:15.54 ID:eh3dO6GE.net
演奏とは関係ないが気になったのは進行の遅さ。秋田の中学生はどうして舞台上であんなにマターリしてるのか。1団体1分以上ペースで遅れた。
あと、普通曲紹介はしないんだろうか?関東や東京は(全国もだが)曲紹介するのに東北仕様?なのかなぜ指揮と団体名だけ…それくらいやればいいのにと思った。

またCD販売も無かったことやフライング拍手(わざとらしくて不快)など演奏面以外で疑問に思うことが多かったのが残念でした。

842 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 18:42:24.74 ID:zxUYPNod.net
一番びっくりしたのは、アナウンスが、団体名と指揮者名しかない事。つまり、プログラム等を持っていないと、何を演奏するか、わからないのです。
ところ変われば・・・・って感じですね。>>824

843 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 18:44:44.04 ID:4n3tqX1Y.net
>>788
3強ってどこなの?

844 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 20:15:35.35 ID:1nxDxp5q.net
>>839
でさ、あのチューバは職業演奏家なの?

845 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 20:25:28.24 ID:fu7Ib7Eq.net
>>810
>>821
感想乙です。

>>826
うんこ

>>841
せっかくなので演奏の方の感想もお願いします。

846 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 20:43:00.88 ID:3K91tKFl.net
閉会式のステージ上で
賞状もらう直前までザウインドの団長(?)が
ズボンのポケットに手を突っ込んでた態度に驚いた

847 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 21:35:20.96 ID:eh3dO6GE.net
>>845
私は>>821ですw
>>846
その人県大会の表彰式では舞台でガッツポーズしてた人ですね。中学生でも舞台上では感情を露わにせず凛としてるのに、情けないものですね。

848 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 21:51:40.30 ID:hk2SGCcK.net
まぁ、あの客の入り様では即売CDを出しても赤字だろう。


仙台開催の中学校・高等学校の部(いわゆる大編成)だと売れるかな?今年から記念Tシャツあったね。

849 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 22:15:44.20 ID:kWSDMrxY.net
>>847
なるほど。詳しい感想あざーした!

850 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 23:12:38.58 ID:KoTZ2c1z.net
>>846
>>847
全国行く気満々だったからふてくされていたね。

851 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 23:17:13.94 ID:P2TB0UXK.net
代表に!?(笑)なんという勘違い。所詮田舎三流バンドの団長さん。(笑)

852 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 00:11:48.26 ID:tbMBoZKW.net
寒河江のユーフォはエキストラのようですね。

http://kimonoinden.blog43.fc2.com/blog-entry-4226.html
自分の東北大会C

たなぼたの、人生初の、しかもこの齢になっての、またエキストラ初体験の、全日本吹奏楽コンクール山形県大会・東北大会出場の激しい夏は終わった。
繰り返しになるので、参戦から本番までの2カ月間の物語は割愛しよう。なぜこんな体験が出来たかだけ振り返ってみよう。

1.「コンクール出演やその過程(練習)が嫌い」とか、「寒吹さんが嫌い」 ならば、
  トラの依頼が来た時点で即お断りしていたろう。そうではなかったということだ。
2.ヘボではあるがお座敷がかかる下地があった。
  「あのおやじ、どこかのバンドで吹いているそうじゃないか」
  「ならばいくらか役に立つんじゃないか」
  「今回足りないユーフォだそうじゃないか」そんな感じ。
3.「ヘボな自分がハイレベルなバンドに飛び込んで、ものの役に立たななかったらどうするのか」
  依頼承引の決断をする時に、そういう大いなる恐怖があった。
  だが、自己顕示欲が恐怖に打ち勝ち、無謀な挑戦を決めたわけだ。三つ子の魂百まで。 
4.最初に私を一本釣りしたのは、次女と同期のお嬢さんである。
  彼女は数年前、何度か私の音を聴いたそうだ。ホルン奏者として私の右側にいたのだ。
  「聴いたという子が依頼してくるんだから、おれでもなんとかなると思っていいのかな」
5.そして最後に、母親がこの二カ月の私の行動を可能にしてくれた。

特に参戦した当初、委縮しがちだった私を、団長はじめ皆さん暖かく迎えてくれた。ヘボくても白い目で見たりする人は一人もいない。
特にユーフォパートのお二人には何度も精神的に支えて頂いた。(お二人の楽器だが、お一人はベッソン製、もうお一人はウイルソン製。さすが。私はヤマハ) 
得難い機会を与えて頂いたことに感謝申し上げ、寒吹さんの益々のご発展をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

さてさて、私はホームの楽団を頑張らねば。

(完)

853 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 00:19:11.31 ID:inz5sLbO.net
痛いなあ。トラを公表するやつも、拾ってくる奴も痛い。

854 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 02:31:44.57 ID:415BI+UY.net
代表なれなかった団体はそっとしておいてあげなよ

855 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 08:20:30.69 ID:KXYyEerL.net
プロじゃない素人のトラなんて
草野球の助っ人みたいなもんだろ
そっとしておいてやれよ

それが悪なら、コンクールに出てるバンドの
大半が成立しなくなる

856 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 08:43:52.15 ID:8BP9ZpbJ.net
ところで、天野氏は具体的に何をやらかしたんですか?フライング?

857 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 13:07:25.40 ID:DbM0/Imw.net
812
天野氏ともあろうお方が、課題曲でどうして予備拍4つも振ったんだろう?
あれではフライング誘発しますよ。

ロムってあげました。
会場で聴いてましたが、びっくりしたなあ。
課題曲Uは6/8なのに・・・10人位は予備拍3拍目で出ちゃった。

858 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 15:35:21.17 ID:QlfK8xGX.net
脳高速。

859 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 17:17:29.27 ID:8BP9ZpbJ.net
858
なるほど。予備拍4つの意味がわかりました。
確かに6/8の4拍はきついですね

860 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 18:15:46.16 ID:hGTAN8v7.net
http://kimonoinden.blog43.fc2.com/

861 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 19:07:59.89 ID:JVw4g+Ji.net
コンクールという場で、打ち合わせ不足は、確かにあってはならないことなんだが

そういう場合が万が一起こった場合でも「仕切り直し」はできないものだろうか?

最初の失敗の音から計測して12分以内であれば、仕切り直しと言うのも許されそうな気もするが

まぁ前例が無いか

862 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 19:27:42.31 ID:5RHnLkxr.net
>>855
吹奏楽コンクールの東北大会って草野球と同じレベルの大会なんですか?
出場団体、関係者やスタッフに失礼だろ。

863 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 19:56:28.21 ID:cZz21do6.net
その言い方は草野球に失礼な話だ

864 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 20:09:20.36 ID:QSfJnH3l.net
>>855
全国に出るようなバンドの方がそういうところはきっちりしてる気がする。

865 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 20:57:01.49 ID:Nx6VgG5g.net
>>857
失礼ですが、あなたはどちらの方ですか?

866 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 21:32:27.00 ID:izMdb8C8.net
>>861
12分以内におさまれば仕切り直しても失格にはなりませんよ。
本来つける予定だった点数より低くつける審査員はいるかもしれませんが。

867 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 22:04:17.69 ID:VE5vgHET.net
>>865
福島の中学にも同じ事書き込んでる。
キモいやつ。

868 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 23:08:20.18 ID:kJXu75cX.net
>>865
キモいぞ天野儲or本人

869 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 02:19:45.22 ID:H+cQVlXz.net
>>861
昔、仕切り直ししたことあるよ。地区大会で、課題曲の出だし失敗して、すぐ指揮者が「ダメダメ」ってやり直した。
でも全国まで行ったけどね。

870 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 21:51:03.38 ID:B0DZTjRk.net
バンジャとかで講評書いているお方が、これではね。プロとして恥ずかしい。

871 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 22:20:34.96 ID:9T3+qvR1.net
出だしの失敗を除けば代表に値する演奏だったのかな?

閉会式前に秋田吹の友人と喋ったら、代表は間違いないような余裕の口ぶりだったので。

872 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 04:51:23.84 ID:fXF5vHGq.net
そりゃあ、いままで天野氏の指揮で代表落としたことはないからな
気持ちが大きくなっただけだろう

いくら指揮者コンクールと言われる吹奏楽でも
評価の根本は演奏だし、プロが振って散々な結果の団体も少なくない
今回は秋田がそうなった例と言うだけの話

873 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 22:28:29.21 ID:v4kDKi2X.net
>>861
http://d.hatena.ne.jp/kitarojp/20050822/1124692773

874 :名無し行進曲:2014/09/21(日) 01:43:43.82 ID:mfvnCxnr.net
それで、出だしの失敗を除けば代表に値する演奏だったんですかね?

875 :名無し行進曲:2014/09/21(日) 07:37:09.76 ID:mtAmhgjC.net
代表にならなかったという結果から
「出だしの失敗を除けば代表に値する演奏だった」とは言えない事が証明される

そんなに気になるなら寒河江MRLでCD注文すれば

876 :名無し行進曲:2014/09/21(日) 09:52:41.94 ID:iuPgKmHS.net
基本的に最初の音がバンドの真の実力と考えられてるから
秋田が冒頭で失敗してる時点で、その程度のバンドと評価された事に違いはない
課題曲が行進曲の時は特に
バンドと指揮者の息が合ってない、という要素も評価に含まれるから尚更だね

877 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 23:25:00.04 ID:dtq5sCZz.net
大曲くんかな?

878 :名無し行進曲:2014/09/23(火) 15:38:12.98 ID:mJ5V4ud3.net
全国の団体出揃ったね。
泉シンフォニックサークルは朝一なんだな。
秋吹を破っての代表は自信がついてるだろうし
去年のn響に続けとばかりに金賞狙ってくるだろう。
曲吹は朝3。強豪に食い込める印象深い演奏ができるかどうか。
攻めの自由曲。やってくれるだろう。
n響は後半の部の後半で、下位団体が続く絶好の位置。
しかしあのガチャガチャした自由曲がどう評価されるか。
いや、今年も行くだろう、ゴールド金賞。

879 :名無し行進曲:2014/09/23(火) 16:32:16.73 ID:zoi/e8YZ.net
出演者は意外とそういう事を考えてなくて
周囲がそういう見方をするんだよね
高校野球とかと同じ

880 :名無し行進曲:2014/09/23(火) 20:16:58.83 ID:m1UehvUU.net
泉 銅
大曲 銀
名取 金

今年は3色コンプリートだろ

881 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 19:01:25.62 ID:LaXwz7fb.net
金賞代表
1.大曲
2.名取
3.泉

金賞
4.酒田
5.盛岡

銀賞
6.秋田
7.寒河江
8.いわきハルモニア
9.ウィンド仙台

銅賞
10.パシフィック
11.いわきシンフォ
12.弘前市吹
13.八戸ウインド

882 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 21:23:34.32 ID:hRrd8+DX.net
ん?

883 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 22:24:38.22 ID:uc99eyg1.net
何を今更…と思ったらコレ順位のつもり?

またまた、ご冗談を。

884 :名無し行進曲:2014/09/30(火) 12:43:49.94 ID:lAjUR4LA.net
金代
1.名取
2.泉
3.大曲
だそうです。

885 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 21:43:56.88 ID:/YIcjuuo.net
秋田吹・・・あんなに練習しても銀なの?きっと他の団体の十倍は練習してるよ。中学生みたいに。なんで?

886 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 22:07:00.01 ID:H+PqD4Xi.net
練習自体が目的化している

887 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 22:53:17.48 ID:JUrQ/6cM.net
日本一練習量の多いバンドを目指してるんでしょ
コンクール前夜も23時まで練習したとか

888 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 23:55:35.83 ID:gmTtIlxO.net
大人の音楽は作れないバンドの典型
目的 練習システム を変えないことには・・・

889 :名無し行進曲:2014/10/02(木) 20:00:45.10 ID:0BH19ZNU.net
高卒が多いからな。基本的に地頭が弱い。大曲とは埋められない差かも。

890 :名無し行進曲:2014/10/02(木) 23:03:22.17 ID:cBLbyPcU.net
東北や全国に出てくる団体って、どれくらい練習してるもんなの?
それこそ中学生みたいに練習時間を積んでるもんなんだろうか。

891 :名無し行進曲:2014/10/02(木) 23:07:35.97 ID:R4uXqfVr.net
>>890
いまは他地区に住んでて全国大会に出てるけど、普通に週1〜2だよ
他に全国大会出てる知り合いのところは週1だし

892 :名無し行進曲:2014/10/03(金) 10:38:04.15 ID:NYUjr5JK.net
なになに、秋吹叩く流れ?

893 :名無し行進曲:2014/10/04(土) 16:04:14.14 ID:2h/bNNXL.net
日本一の練習量を目指すんなら、合宿は当たり前だと思うんだが
秋田はそこまでの領域に達してない

894 :名無し行進曲:2014/10/05(日) 23:02:25.30 ID:JDBAWg+f.net
秋田吹がどんなに練習しても
泉シンフォや名取吹の方が練習量は多いよ

895 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 21:15:20.08 ID:6zyWyRv1.net
そしたら、練習したところが結果を出したってだけで順当だな。

そんで練習の足りないところが落ちたと。

896 :名無し行進曲:2014/10/10(金) 07:28:29.42 ID:PAlu1syS.net
>>895
中学生じゃあるまいし

897 :名無し行進曲:2014/10/19(日) 18:51:31.36 ID:nhK0hvGA.net
大曲吹 金賞
名取交響 金賞
泉SWO 銀賞

898 :名無し行進曲:2014/10/19(日) 20:41:48.48 ID:3wAM2Ady.net
東北は優秀ですね
お疲れさま

899 :名無し行進曲:2014/11/15(土) 18:20:31.02 ID:IVzLzoE/.net
名取 金賞おめ!話題性のあった選曲も作戦勝ちになりました。昨年に引き続き連続して全国金っていうのは東北初だね!本当すごいよ!

泉  銀賞おめ!朝5時の練習・準備の甲斐あって、朝イチのハンデを感じさせない素晴らしい演奏でした。来年はさらに期待できそう!

大曲 金賞おめ!県大会も東北大会もギリ代表だったけど、全国に焦点を向けての立派な演奏でした。3出明けのジンクスも超えたね。

900 :名無し行進曲:2014/11/15(土) 18:44:04.45 ID:RD2boGG/.net
全国の連続金は名取は初めてだろうけど
東北一般としては初じゃないよ
大曲の黄金期を知らんのか?

901 :名無し行進曲:2014/11/15(土) 20:19:44.95 ID:1ok5ObeO.net
>>899にとっての「東北」は
己が知る以前は存在しないって事さ
餓鬼はやだねえ

902 :名無し行進曲:2014/11/16(日) 23:10:26.87 ID:kQWu/UzZ.net
秋田吹はサトマ指揮の存続か否かで団内で揉めていて分裂しているそうだ。

大曲吹はアレンジ作品ばかりやってるから、オリジナルやりたくて入団した団員達がいつごっそり辞めてもおかしくない状況らしい。

これでしばらくは宮城県勢も安泰だ!

903 :名無し行進曲:2014/11/22(土) 08:21:15.81 ID:xPevyhHz.net
東北大会のCDがまだ届かない
うちだけ?

904 :名無し行進曲:2014/11/23(日) 00:32:01.39 ID:TeFcD2c3.net
国民文化祭お疲れさまです、。開会式は録画でしたが、吹奏楽の祭典他とても良い演奏でした。

905 :名無し行進曲:2014/11/29(土) 20:55:44.29 ID:N8ITvssg.net
http://www.posaune-akirac.com/brass/database/zennihon/ippan.html

906 :名無し行進曲:2014/12/20(土) 18:22:56.15 ID:DWiCztCd.net
今さらだけど、東北大会のCDを聴いたので感想を

酒田
全体的に推進力のない演奏で、鳴ってるのに地味。強奏部の表現がイマイチかな。
酒田らしいダークなサウンドを生かした選曲にすればいいのに。
演奏順に恵まれたのは秋田じゃなくて酒田の方だったね。

大曲
課題曲は多少発音のミスが気にはなるもののまとまった主張があってなんか爽快。
自由曲は大曲らしくない選曲と思っていたが、きっちりとした演奏の中にも熱さが伝わってきて、
特にトランペットのグルーブ感が心地よかった。


課題曲はかなり雑。テンポに追いついていけない奏者とやや食いつき気味の奏者が混在している。
サックスやスネア等が出しすぎてバランスを壊している。
大人の歌い方ができないところはいつもの泉。自由曲はさらにドラマチックに聴かせてほしかった。

盛岡
仰々しいパフォーマンスの指揮に嫌気が差して聴いて(見て)いたけど、CDだと結構バランスが取れていて意外といい演奏。
聴き映えする強奏部分ばかりでお腹いっぱい。
曲のせいもあるけど、終始サックスに頼りすぎ?

名取
ここも生で聴いた印象よりもCDの方がずっといい演奏。
ホールで聴いた時は不安定に聴こえる箇所が多かったのに、2曲ともこんなにもダイナミクスやバランスが緻密に計算されていたとは!
でもなぜかまた聴きたいとは思わない。

秋田(おまけ)
課題曲冒頭のアクシデントが無かったとしても銀賞相当の出来。
全体的にクラリネットがサックスに覆われてしまっているのが残念。
秋田県のバンドは弱奏部でもちゃんと聴かせてくれるね。
この自由曲、天野作品の中でも駄作に近いのでは?(それとも他の大作曲家へのオマージュなのか?)

907 :名無し行進曲:2015/01/25(日) 21:58:50.78 ID:DkdiUiw8.net
全国大会のCD聞いたけど
泉と大曲の課題曲はそれぞれの個性が出ていて面白いな

908 :名無し行進曲:2015/02/02(月) 16:27:45.45 ID:SeAchzmb.net
全日本アンサンブルコンテスト第42回東北大会
2月8日(日)八戸市公会堂 09:30開演
入場券 1,500円 ※当日のみ販売

職場・一般の部 17:24〜17:56

1 青森 八甲田吹【金8】
2 宮城 Aulos【木3】
3 福島 IBCサクソフォンアンサンブル【サックス4】
4 秋田 アンサンブル アコール【クラ4】
5 岩手 パシフィック ブラス オルケスタ【クラ4】
6 山形 山大医Wood Wind Ensemble【フルート4】

閉会式・表彰式 18:20〜18:50

909 :名無し行進曲:2015/02/04(水) 04:40:21.59 ID:3HTqPSZy.net
東北大会職場・一般の部予想




金・代表


910 :名無し行進曲:2015/02/08(日) 19:27:57.45 ID:DoJv19Hd.net
>>908
アンコン東北大会結果


金賞・代表
5 岩手 パシフィック ブラス オルケスタ【クラ4】
6 山形 山大医Wood Wind Ensemble【フルート4】

銀賞
2 宮城 Aulos【木3】
3 福島 IBCサクソフォンアンサンブル【サックス4】

銅賞
1 青森 八甲田吹【金8】
4 秋田 アンサンブル アコール【クラ4】

911 :名無し行進曲:2015/02/23(月) 00:43:55.60 ID:K60aCVP8.net
今年の課題曲予想

名取 秘儀
泉 春の道を歩こう
大曲 プロヴァンスの風
秋田 暁闇の宴
酒田 春の道を歩こう
寒河江 春の道を歩こう
盛岡 秘儀

912 :名無し行進曲:2015/02/23(月) 02:05:06.93 ID:U1370BOc.net
秋田がXやるかねー?
寒河江の自作自演はぜひ聞いてみたい

913 :名無し行進曲:2015/02/23(月) 21:46:22.58 ID:IfTl6SeQ.net
>>912
うらやましーよなー

914 :名無し行進曲:2015/02/25(水) 20:14:59.28 ID:uK1Gye/c.net
サトマが振るなら秋田の暁闇はありえるかもな、去年のリベンジもあるし
奏和も暁闇やるだろうから負担もないでしょ

名取も暁闇やるかもしれない(できるでしょ!)
大曲はプロヴァンスで名演になるかも(かなり相性が良さそう)
泉はやっぱりマーチなんでしょうね(オーソドックスにしか仕上がらないけどな)
酒田はトミオが泉と同じ選曲にするでしょ
盛岡はとにかく聴き映えのする曲にするだろうから天空になるかも

寒河江は絶対に春の道!(これで全国行けたら話題になるね)

915 :名無し行進曲:2015/03/03(火) 21:03:40.30 ID:y2RusbDj.net
泉シンフォ、5月の定演でマーラー巨人やるんだ

確か大曲も2月の定演で巨人やったはず

自由曲被ったりして?

916 :名無し行進曲:2015/03/04(水) 14:07:14.88 ID:rHFEwJfp.net
大曲はコンクールで巨人なんかやらないでしょ。

917 :名無し行進曲:2015/03/04(水) 15:37:09.22 ID:fAusmKU/.net
泉はエルカミ。
これ団員情報だから間違いない。
課題曲はプロヴァンス。
これは俺の勘w

918 :名無し行進曲:2015/03/04(水) 19:33:34.74 ID:HWuj9r7H.net
そんなわかりやすい嘘を流して何になるのか意味不明

ダミー情報を流したところでいずれ公になるのに

919 :名無し行進曲:2015/03/04(水) 23:44:42.93 ID:MDN+sM+/.net
オーソドックスな曲をオーソドックスにしか仕上げれない泉チンポが
プロバンスを選曲するのは無理があるだろ〜

しかもプロバンスとエルカミって似てる曲調だし
この組み合わせだったら大曲が演奏した方が無敵だろ!

920 :名無し行進曲:2015/03/05(木) 11:16:43.21 ID:yax8DJKO.net
泉の団員にまんまと騙される>>917
詐欺被害が減らないわけだ

921 :名無し行進曲:2015/03/05(木) 11:19:58.48 ID:FcR5FpJH.net
泉シンフォニックサークルは邦人作品って聞いたけど

922 :名無し行進曲:2015/03/05(木) 13:39:09.29 ID:Mq/H1ATb.net
泉シンフォはプロヴァンスと巨人じゃないの?
大曲と泉シンフォの同曲対決あり得るな。
課題曲も自由曲も丸かぶり。
まあ結果は見えてるけどw

923 :名無し行進曲:2015/04/12(日) 22:44:19.12 ID:bG7rp7zz.net
名取はマッキー作曲のワインダークシー
大曲はバルトークのオケコン

泉はマーラー巨人ではない
秋田はローマの祭りではない

924 :名無し行進曲:2015/05/07(木) 20:55:14.97 ID:ySbPfICi.net
845 :名無し行進曲:2015/05/04(月) 23:13:38.58 ID:NEz2tUER
泉シンフォニックサークルって華麗なる舞曲やる可能性あんのか
個人的にちょっと期待してしまう

847 :名無し行進曲:2015/05/06(水) 09:36:23.93 ID:2XJFETsI
>>844
華麗なる舞曲にトミヲダンスはついていけないでしょ

925 :名無し行進曲:2015/05/13(水) 22:50:00.69 ID:q/6pf3T6.net
なんかもうトミヲダンスとか許せる範囲になってる
盛吹の大袈裟なパフォーマンス指揮者の方がちょっと。。。

926 :名無し行進曲:2015/05/14(木) 07:54:26.43 ID:36B2MEM4.net
大曲は定期の曲目がオケコンから宇宙の音楽に変更で自由曲も変わるんだろうな。

927 :名無し行進曲:2015/05/15(金) 00:35:05.79 ID:qkvLJGQw.net
Wと宇宙の音楽でしょうね

928 :名無し行進曲:2015/05/15(金) 01:18:21.57 ID:FByXO9K9.net
どっちかっていうと、表現>技術の珍しいタイプのバンドだから
秘儀も得意かもよ?

929 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 21:30:33.92 ID:ix3ErHA4.net
なんで泉はマーラー巨人やめたの?

930 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 22:42:25.02 ID:G0ckraHs.net
泉シンフォの演奏会聴きに行った人どうでした?

演奏会用の巨人と並行してコンクール用に華麗なる舞曲も練習していたのでしょうね
巨人をやめた理由はわからないけど

予定にはなかったラプソディーインブルーも演奏したとか

931 :名無し行進曲:2015/05/19(火) 23:57:28.08 ID:F0hJBcol.net
だから泉シンフォニックサークルはエルカミだって。
団員から聞いたから間違いないから。

932 :名無し行進曲:2015/05/20(水) 20:40:34.80 ID:zgbr5DAS.net
はいはい

楽しみにしてますよ

933 :名無し行進曲:2015/05/21(木) 12:38:10.55 ID:sb4BATNt.net
今年はエルカミ大杉

934 :名無し行進曲:2015/05/21(木) 20:30:13.51 ID:47FfKmqW.net
>>931
団員から聞いたんじゃなくて、おまえさんが団員なんだろ!
広報団員さんごくろうさんだね

935 :名無し行進曲:2015/05/22(金) 23:50:19.24 ID:vDMN1ZWG.net
普通に考えて華麗なる舞曲じゃねーの?
今どきリードなんかコンクールでやらねーだろw

936 :名無し行進曲:2015/05/23(土) 02:47:54.87 ID:ba4z/gd+.net
しかも実績のある選曲にうるさい泉が…w
信じろと言う方が無理あるわ

937 :名無し行進曲:2015/05/27(水) 20:58:01.91 ID:Cvy+QAH6.net
華麗なる舞曲を演奏会のプログラムには予定してなかったのに
並行してこっそり練習してたってことだよね
はい、何のため?

938 :名無し行進曲:2015/05/27(水) 23:03:20.70 ID:w5O5tFm9.net
有力団体は、

名取 5/ワイン ダーク シー
大曲 3/宇宙の音楽
泉  4/華麗なる舞曲
秋田 4/ローマの祭
酒田 4/トスカ
盛岡 
寒河 2/革命

こんなところか?

939 :名無し行進曲:2015/05/27(水) 23:30:22.02 ID:jZcQLhu+.net
大曲は4でしょうね
パルセイションみたいな秘儀を期待してたが

940 :名無し行進曲:2015/05/28(木) 01:11:49.09 ID:Cva1DHE+.net
763 :名無し行進曲:2015/02/14(土) 18:23:25.89 ID:ZfF8/SxV
秋田のT野氏・K塚氏や宮城のK藤氏(T村氏の師匠)・ヤン氏(A西氏の先輩格)が青森で結果出せないんだから無理でしょう…。
秋田や宮城の音楽って、カットが糞だったりオケ物真似だったり線が太くて爆音だったりしてコンクールで勝つためだけの音楽ばっか。
青森とほとんど体質的に変わらない閉鎖的な県。

941 :名無し行進曲:2015/05/28(木) 12:38:35.45 ID:dop6qibN.net
名取は課題曲2だよ

942 :名無し行進曲:2015/05/28(木) 23:57:22.88 ID:g+cW6ZNj.net
1番やるとこないの?

943 :名無し行進曲:2015/05/29(金) 22:00:25.71 ID:d1Nyhpdm.net
今年も詐欺師s根t夫は棒を振り回すのかな??

944 :名無し行進曲:2015/05/30(土) 19:22:40.42 ID:Lg2RZb+c.net
大曲、名取は磐石だろうけど3番手はどこになりそう?
泉シンフォは去年秋吹がこけたお陰で、代表になれたけど今年はやばいか。
雪辱を晴らすべく秋吹が復活するか、去年の勢いで盛吹、酒田が抜けるか。
ちょっと楽しみだわ。
ま、オレの団体は県抜けも多分ないから、東北大会は聞きに行くわw

945 :名無し行進曲:2015/05/30(土) 19:39:22.58 ID:kL6IXkzZ.net
雪辱は晴らしちゃいかんだろ

946 :名無し行進曲:2015/06/03(水) 14:51:45.05 ID:HezTp8bV.net
>>944
ナカーーマ
がんばろうぜっ

947 :名無し行進曲:2015/06/05(金) 23:52:33.89 ID:L3TW71Z+.net
134 :名無し行進曲:2015/06/04(木) 00:30:35.38 ID:66qc787E

なんか最近の泉って、アラトミ時代の名取に似てきたなあ

あの頃だよね、名取がダミー曲を用意して、県内ダントツで嫌われてた頃
こういうのアラトミの意向なのか?

948 :名無し行進曲:2015/06/06(土) 06:34:49.43 ID:7RlY2k5A.net
なんでみんなコンクールで演奏する曲隠したがるのか不思議。
よそのバンドがやる曲が分かったからって別に何もできないでしょ?

949 :名無し行進曲:2015/06/08(月) 20:14:03.82 ID:Y7dzqEzg.net
なんだかんだ今年も名取、大曲、泉じゃねーの。
秋田宮城以外もガンガレ!

950 :名無し行進曲:2015/06/09(火) 10:21:22.39 ID:pXa4YCz8.net
ついに秋田は期待もされなくなったか

951 :名無し行進曲:2015/06/09(火) 23:58:40.41 ID:Nb209zXY.net
>>950
そこまで誰も言ってない

952 :名無し行進曲:2015/06/14(日) 19:40:40.80 ID:LO8CWAk0.net
今年は課題曲2番が多いの?

953 :名無し行進曲:2015/06/15(月) 00:07:47.56 ID:wB5HA3LF.net
>>952
過去スレのどこ読んでそう判断したの?

954 :名無し行進曲:2015/06/24(水) 00:30:04.34 ID:PJFZ3YOQ.net
もりすいは何やるの?
あそこも公開したがらないよね

955 :名無し行進曲:2015/06/25(木) 20:17:24.68 ID:a2EgyAfI.net
>>952
泉が2番をやるってよ。
虚言癖のない団員から聞いたから偽情報じゃないよ。
はっきり言って4番はサウンドに合ってなかったし、トミヲには無理な領域。

てことは酒田も2番てことだ。

956 :名無し行進曲:2015/07/01(水) 23:38:33.80 ID:VOU7dzNi.net
東北は井澗作品・長生作品が流行りだね
しかもこの2人の曲を連投する団体が多い
今年も多いんだろうな〜

名取と大曲は井澗・長生・天野の曲はやらなさそうだけど

957 :名無し行進曲:2015/07/07(火) 20:35:18.06 ID:iH5oVsBV.net
630 :名無し行進曲:2015/07/06(月) 19:33:31.34 ID:0pXN6XnN
フィールの指揮者って来年の課題曲「ある英雄の記憶」の作曲者で当たり?

631 :名無し行進曲:2015/07/06(月) 23:12:39.45 ID:tSW1IyJR>>630
多分当たりだと思う

958 :名無し行進曲:2015/07/07(火) 21:09:47.85 ID:T46W5omy.net
>>957 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301237677/

959 :名無し行進曲:2015/07/07(火) 22:29:36.70 ID:iH5oVsBV.net
957 :名無し行進曲:2015/07/07(火) 20:40:21.13 ID:bNcziTJH
泉シンフォニックサークルはハリソンの夢です

958 :名無し行進曲:2015/07/07(火) 22:07:43.84 ID:TjrdyBAV
エルカミネタはもうやめたのか?

960 :名無し行進曲:2015/07/09(木) 19:51:17.60 ID:u9WBsnl1.net
火の鳥ですよ、泉は

961 :名無し行進曲:2015/07/09(木) 21:05:15.35 ID:FUoPDj19.net
151 :名無し行進曲:2015/07/09(木) 19:49:00.80 ID:u9WBsnl1
ハリソンのホワイルマイギタージェントリーウイープスになりました。


7/7にプロヴァンスとハリソンて公表してるだろ。

962 :名無し行進曲:2015/07/22(水) 18:54:12.39 ID:pid/Q2HI.net
青森吹 2 第12旋法によるメタモルフォーゼ(レスピーギ)
クレールWO 4 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
盛岡吹 2 バラッド(高昌帥)
パシフィックBO 3 エニグマ変奏曲(エルガー)
秋田吹 3 ローマの祭り(レスピーギ)
大曲吹 3 宇宙の音楽(スパーク)
NG吹 3 時に道は美し(長生淳)
泉SWO 4 ハリソンの夢(グレイアム)
TWO仙台 2 楓葉の舞(長生淳)
名取吹 2 ワイン・ダーク・シー(マッキー)
寒河江吹 2 革命(ショスタコービッチ)
酒田吹 4 いにしえの時から(ヴァンデルロースト)
いわきSWE 4 中国の不思議な役人(バルトーク)
いわきハルモニア 3 ハリソンの夢(グレイアム)
フィールWO 3 シュレーディンガーの猫(西村友)

青森県勢は情報がない。どこが抜けてくるか予測もつかない。
寒河江はこれで合ってる?

ちなみに全国大会の東北枠は、前半10、前半12、後半4

963 :名無し行進曲:2015/07/22(水) 22:11:11.44 ID:1trfwWFF.net
>>962
今年3枠なんですか?

964 :名無し行進曲:2015/07/23(木) 18:59:53.67 ID:1jP5sIf0.net
>>963
去年の東北代表は知ってますか?

965 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 08:35:19.76 ID:2ZOr9ntQ.net
1下北吹奏楽団(地区4位)
課題曲U 宇曽利の風車(福島弘和)

2八戸ウインドアンサンブル(去年代表)
課題曲U カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)

3弘前市吹奏楽団(去年代表)
課題曲U ディオニソスの祭り(F.シュミット/鈴木英史)

4クレールウインドオーケストラ(地区3位)
課題曲W ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.ギリングハム)

5八甲田吹奏楽団(地区2位)
課題曲W カルミナ・ブラーナ(C.オルフ/J.クランス)

6青森吹奏楽団(地区1位)
課題曲U 第12旋法によるメタモルフォーゼ(O.レスピーギ/山本教生)

966 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 08:40:24.20 ID:iiISXwhM.net
フラット行ったところで、録なのないから、結局通販で買うしかない。
中善みたいな基地外は少数派だけど、どうせ買うなら、イーベイとかで探したら?
ペイパルで決済すれば不良品つかまされたとかの解約とかできるから。
中善(名古屋の会社)よりは遥かに安心だよ。


967 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 10:31:12.01 ID:qGh5HYCc.net
青森はぶっちゃけどこが出ても今年もダブル銅

968 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 10:37:16.51 ID:NQmeS3eb.net
>>967
黙って俺のち
んぽ舐めろ

969 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 12:44:43.93 ID:xKf91Eez.net
ぺろぺろ

お兄ちゃんのちんぽなんかしょっぱい〜

970 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 18:29:08.14 ID:qGh5HYCc.net
青森結果
1銀
2銀
3銅
4銀
5代
6代

971 :名無し行進曲:2015/07/26(日) 23:22:11.01 ID:LdbaE9Hc.net
青森吹 2 第12旋法によるメタモルフォーゼ(レスピーギ)
八甲田吹 4 カルミナ・ブラーナ(オルフ)
盛岡吹 2 バラッド(高昌帥)
パシフィックBO 3 エニグマ変奏曲(エルガー)
秋田吹 3 ローマの祭り(レスピーギ)
大曲吹 3 宇宙の音楽(スパーク)
NG吹 3 時に道は美し(長生淳)
泉SWO 4 ハリソンの夢(グレイアム)
TWO仙台 2 楓葉の舞(長生淳)
名取吹 2 ワイン・ダーク・シー(マッキー)
寒河江吹 2 革命(ショスタコービッチ)
酒田吹 4 いにしえの時から(ヴァンデルロースト)
いわきSWE 4 中国の不思議な役人(バルトーク)
いわきハルモニア 3 ハリソンの夢(グレイアム)
フィールWO 3 シュレーディンガーの猫(西村友)

972 :名無し行進曲:2015/08/02(日) 22:22:09.06 ID:pUcECGpC.net
寒河江吹落ちたのか!

973 :名無し行進曲:2015/08/03(月) 20:24:53.14 ID:31fTRaNK.net
青森吹 2 第12旋法によるメタモルフォーゼ(レスピーギ)
八甲田吹 4 カルミナ・ブラーナ(オルフ)
盛岡吹 2 バラッド(高昌帥)
パシフィックBO 3 エニグマ変奏曲(エルガー)
秋田吹 3 ローマの祭り(レスピーギ)
大曲吹 3 宇宙の音楽(スパーク)
NG吹 3 時に道は美し(長生淳)
米沢吹 2 イワン雷帝(プロコフィエフ)
酒田吹 4 いにしえの時から(ヴァンデルロースト)

泉SWO 4 ハリソンの夢(グレイアム)
TWO仙台 2 楓葉の舞(長生淳)
名取吹 2 ワイン・ダーク・シー(マッキー)
いわきSWE 4 中国の不思議な役人(バルトーク)
いわきハルモニア 3 ハリソンの夢(グレイアム)
フィールWO 3 シュレーディンガーの猫(西村友)

974 :名無し行進曲:2015/08/09(日) 19:19:01.01 ID:MjVvK61v.net
福島代表
郡山吹 2 ばらの騎士
凛 1 道化師の朝の歌

975 :名無し行進曲:2015/08/09(日) 19:47:01.58 ID:AMtsowvP.net
青森吹 2 第12旋法によるメタモルフォーゼ(レスピーギ)
八甲田吹 4 カルミナ・ブラーナ(オルフ)
盛岡吹 2 バラッド(高昌帥)
パシフィックBO 3 エニグマ変奏曲(エルガー)
秋田吹 3 ローマの祭り(レスピーギ)
大曲吹 3 宇宙の音楽(スパーク)
NG吹 3 時に道は美し(長生淳)
米沢吹 2 イワン雷帝(プロコフィエフ)
酒田吹 4 いにしえの時から(ヴァンデルロースト)
泉SWO 4 ハリソンの夢(グレイアム)
仙台吹 1 藍色の谷(酒井格)
名取吹 2 ワイン・ダーク・シー(マッキー)
郡山吹 2 ばらの騎士(シュトラウス)
凛 1 道化師の朝の歌(ラヴェル)

976 :名無し行進曲:2015/08/10(月) 01:17:41.22 ID:j78W2c7H.net
いわき(笑)
曽根(笑)

977 :名無し行進曲:2015/08/10(月) 08:57:51.35 ID:Y0Uy1Llc.net
思いのほかプログラムのバランスが良い
課題曲5がないのは意外だが

978 :名無し行進曲:2015/08/10(月) 16:14:52.61 ID:GC9Lvbgi.net
>>976
なにかしたの?なんなの?

979 :名無し行進曲:2015/08/10(月) 16:20:03.21 ID:a4yhxvg2.net
>>978
いわき(というか東北)で有名な自称指揮者。

他県(多分山形のこと)とかでひたすらやらかしまくって追い出されて、いわきに来やがった。

実力に見合わない指導代から、生徒襲ったりとか、全く嘘の経歴でドヤァしたりとか、めっちゃくちゃ。
いまハルモ⚪︎アで降ってる。
昔はその本家の団体にいた。けどつまみ出されてハ⚪︎モニアへ。

もっとバラしていいんなら色々書くけどw

980 :名無し行進曲:2015/08/10(月) 18:40:11.71 ID:t2fbhV7J.net
希望(笑)。秋田にもいた気がするその人。

981 :名無し行進曲:2015/08/10(月) 19:05:48.09 ID:ScH4Fndm.net
>>979
はよう書けはー

秋田にもいるの⁇
対したこと言わないくせにめっちゃ高いのね(笑)
それで山形追い出されたんだよ、たしか。
先生たちはペテン師って読んでたし(笑)(笑)

ほんでどっかの学校勝手に行って金払えーーとかしてるって。押し売りかよ(笑)
コンビニバイトでもしてろよ(笑)

982 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 02:09:34.59 ID:3HuAayF8.net
そろそろ次スレ準備しないとね〜

983 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 09:09:39.78 ID:V4Fx7v6x.net
そもそも一年でクビって何があったんだろうね…。

984 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 09:10:49.99 ID:V4Fx7v6x.net
↑あ〜、曽●さんのことね。

985 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 14:53:23.57 ID:7uqtI/Si.net
>>981
大曲高校に来てましたよ。

986 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 15:22:41.18 ID:RHXSKHUk.net
>>984
そうそう、⚪︎根。
あっちこっち追い出されてる人って、潜り込むのうまいよね。

まあそうしないと生きてけないからなw
迷惑な話だ。大曲知り合いいるからリークしたろ。

987 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 16:15:07.28 ID:7mTO3Rlq.net
何があったか知らないが先回りしてネガティブな噂話をする人は信用ならない。
噂好きのおばさんみたいで自分の株を下げるよ。
もし本当におかしな人ならそんなことせずとも皆が気付くはずだし、大人なんだから放っておけ。

988 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 18:11:26.68 ID:W/Gdk3Jy.net
こういう噂話が好きなやつは大抵下手くそなんだよな

989 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 18:17:03.44 ID:NPldCFkI.net
噂だと思うならいちいちそんなこと書かないで放置しておけばいい。

目糞鼻糞を笑う

990 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 18:35:42.56 ID:phYrjGyU.net
よほどキツいことをしない限り
自浄作用がない狭い界隈・業界なので
おかしな人の周知は必要

ただし私怨で名前を晒す者もいるので
書き込みの真偽の切り分けは受け手の力量にかかっている

991 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 20:25:58.82 ID:bmtpwrfQ.net
やな世間だな...
胡散臭いことやめてくれりゃいーのにね。
そうはならないんだろうなあ、、、
自浄作用がないってのは分かるかも。
そういうとこに漬け込むんだろうね、⚫︎根とかは。

992 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 20:27:15.42 ID:bmtpwrfQ.net
で、⚫︎根はまだやらかしてるの?
現役離れて久しいが度々スレで名前を見るが。

993 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 20:32:35.34 ID:oRRcWpYp.net


994 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 21:08:38.11 ID:nQ498kQZ.net


995 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 22:01:28.52 ID:3HuAayF8.net
ギャル○○

996 :名無し行進曲:2015/08/12(水) 00:06:37.87 ID:QcdLr3rE.net
中○○

997 :名無し行進曲:2015/08/12(水) 11:26:05.76 ID:+7y3Hw8y.net
うめ

998 :名無し行進曲:2015/08/12(水) 11:50:25.21 ID:NbZ1UteC.net
うめ

999 :名無し行進曲:2015/08/12(水) 11:53:18.69 ID:fjTFYoVT.net
損捻穴汚

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200