2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北の一般バンド Part6

1 :名無し行進曲:2011/09/10(土) 23:54:30.37 ID:lLdT4S2r.net
◆過去スレ
Part1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120640192/
Part2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155526055/
Part3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180730079/
Part4:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1202964144/
Part5:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230563915/

◆各県のスレ
青森:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1307275168/l50
岩手:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234906972/l50
秋田:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235789713/l50
宮城:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234675574/l50
山形:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232289059/l50
福島:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301237677/l50


※このスレは一般(含職場)専用です。一般以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1234696361/l50
高校:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1314504151/l50
大学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1231769936/l50

770 :名無し行進曲:2014/09/11(木) 20:47:59.02 ID:+BhdWR1W.net
これか。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301237677/582

771 :名無し行進曲:2014/09/11(木) 20:55:19.25 ID:cQSXiNGV.net
>>769,>>770
なるほど、サンクス

772 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 00:21:16.88 ID:SfEEOGUK.net
こういうことは連盟でちゃんとして欲しいものですね。

773 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 07:02:43.16 ID:0wAXX42e.net
職業演奏家なの?

774 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 08:55:41.32 ID:MnuT6y/x.net
エキストラで出演料(謝礼・足代)貰ってたら立派な職業演奏家

775 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 09:39:51.61 ID:o2ZgcR6J.net
これは除染が必要ですね。
福島県は拡散を食い止めてくれないと困りますよ。

776 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 12:04:53.78 ID:eSMwtGB2.net
吹奏楽連盟名簿提出か調査するかも。

777 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 12:29:17.43 ID:AEdIncVu.net
そんな分裂バンドでも、そろって代表の福島一般はカス。
あげあし取りしてるくらいなら、何とかしようぜあの低レベル。

778 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 16:09:32.72 ID:fwUSQZ2J.net
結構事情わかってんじゃん。福島さん?

779 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 19:40:56.46 ID:136kfJy5.net
ザ・ウインドもプロの先生が混じってたことあったな

780 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 21:11:23.05 ID:0wAXX42e.net
>>777
新しい方の分裂バンドでggったらFacebookページの投稿と指揮者?のTwitterと何とかプロジェクトのNPOのホームページが出てきた。
これ何?
補助金か何かで楽団運営してるの?

http://www.kzn-prj.org/ouendan.html

781 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 07:18:25.71 ID:Od9rHp5C.net
いよいよ明日ですな〜出演団体の方頑張ってください!これから秋田入りの予定。

782 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 07:59:13.28 ID:IHqRPyCh.net
廣瀬康二
2014-08-04-01-22-13.facebook

今日、栄公会堂で、昼間ホールで練習してる中学に、経歴詐称してる自称指揮者がいました。
わたしは、彼が「師事した」という小澤征爾さんの弟子ですが、先生は彼のことは知らない、と。
また、佐渡裕さんにも師事と書いているようですが、佐渡さんも知らない、と(笑)
これは少しオフレコですが、彼がヤマハ吹奏楽団を運良く指揮して、経歴詐称で大問題になってます。
それが無垢な中学生に「世界的指揮者」とは、ペテン過ぎます。
まるで傑作ですし、今までは私の顔を見れば声を掛けて来たのに今日など避けられてしまいました!
詐欺師には頑張って詐欺してもらうにして。
そういうネームバリューとかで判断する現場も、寂しい。
いっそのこと、指揮者に資格試験などあれば白黒つくのに。
信じてくれてる人は裏切れないし、全力を注いでやろうと思いました。

↓↓↓↓↓↓↓
堺武弥って詐欺師なん?

783 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 08:26:19.14 ID:XmFLazUP.net
堺が小澤や佐渡に師事したなんて聞いたことないし、
公式サイトのプロフィールにも書かれていない。
そう書いてあるのはWikipediaだけw

784 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 14:42:06.00 ID:B1jRGmYH.net
ほい

sound.jp/fpc/01.frame

785 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 17:52:24.38 ID:GC5Ky1K7.net
この人東北の一般に関係あるの?

786 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 23:00:27.86 ID:eqwWyC5X.net
あちこちに貼られてるコピペに何マジレスしてんだよ?

787 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:32:25.02 ID:4nAgE3Du.net
今日当日だよな

なんでこんなに静かなの

788 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:36:22.22 ID:EQA+D+pB.net
3強でフィニッシュかな

789 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:46:12.30 ID:wZtLzQ5i.net
聴いた感じ、波乱が起きそう

790 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:48:03.82 ID:3cAxfyiF.net
>>789
後出しにならないようにどんな波乱か書いとけば?

791 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:52:16.93 ID:4nAgE3Du.net
名取は抜けると思うけど
それ以外の代表候補は選曲がらしくないからな

山形・福島勢に期待してるよ

792 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:01:05.17 ID:3cAxfyiF.net
そろそろ結果発表だね。

さて、波乱はあるのかな〜

793 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:20:29.13 ID:LuGOhPkM.net
東北代表
大曲吹奏楽団 4 バッハの名による幻想曲とフーガ F.リスト(田村文生)
名取交響吹奏楽団 5 アスファルト・カクテル J.マッキー
泉SWO 4 シング・ウィズ・シンセリティー 長生淳

794 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:20:53.06 ID:3cAxfyiF.net
おお!秋田銀か。こりゃ結果だけ見たら波乱と言えるかな?

795 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:22:54.56 ID:LuGOhPkM.net
>>794
さとまが離れたからねー

796 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:27:18.92 ID:3cAxfyiF.net
あらよっと

いわきシンフォ 銅
寒河江吹 銀
ザ・ウィンド 銀
パシフィック 銅
八戸ウインド 銅
秋田吹 銀
酒田吹 金
大曲吹 代表・金
弘前市吹 銅
泉シンフォ 代表・金
盛岡吹 金
いわきハルモ 銀
名取交響吹 代表・金

さて、どんな順位だろ?

797 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:29:21.64 ID:3acErKdY.net
酒田吹奏楽団金賞ってまじかよw

798 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:32:06.03 ID:4nAgE3Du.net
秋田の指揮者は天野じゃないの?

良くも悪くも指揮者の存在が顕著に影響する秋田
酒田は…だれだっけ?

799 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:41:24.38 ID:K2ikm/Jq.net
吹奏楽コンクール第57回東北大会
職場・一般の部 結果

【銅】01 福島 いわきSWE 2/バレエ音楽「サロメの悲劇」より(F.シュミット/佐藤正人)
【銀】02 山形 寒河江吹 4/エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー(F.ティケリ)
【銀】03 宮城 ザ・WO仙台 4/アンティフォナーレ〜金管6重奏とバンドのための(V.ネリベル)
【銅】04 岩手 パシフィックBO 1/ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(C.M.シェーンベルク/福島弘和)
【銅】05 青森 八戸WE 4/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
【銀】06 秋田 秋田吹 2/交響曲第1番「グラール」より 第4楽章「ロンド・コーダ」(天野正道)
【金】07 山形 酒田吹 4/バイバイ・ヴァイオレット(井澗昌樹)

【金・代】08 秋田 大曲吹 4/バッハの名による幻想曲とフーガ(F.リスト/田村文生)
【銅】09 青森 弘前市吹 5/エニグマ変奏曲(E.エルガー)
【金・代】10 宮城 泉SWO 4/シング・ウィズ・シンセリティー(長生淳)
【金】11 岩手 盛岡吹 2/ゆりのねゆらり(井澗昌樹)
【銀】12 福島 いわきハルモニアO 2/トリトン・エムファシス(長生淳)
【金・代】13 宮城 名取交響吹 5/アスファルト・カクテル(J.マッキー)

800 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:44:56.84 ID:pwr+ApQ8.net
まさかの秋田吹奏楽団銀!
酒田盛岡の金!

北陵中、岩大はじめ今年は岩手勢頑張ってるなあ!!

801 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 17:48:36.97 ID:4nAgE3Du.net
岩大、盛岡は昨年からだけどね

個人的に井澗作品が二つとも金というのが意外
逆に天野は一つも金なし

802 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:03:31.66 ID:wZtLzQ5i.net
酒田の演奏が終わり、真っ先に拍手したのは荒井氏でした

803 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 19:01:49.16 ID:4nAgE3Du.net
泉の出番が酒田の三つ後なのに?

804 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 20:30:48.36 ID:FKORzPVA.net
>>803
大御所ならチューニングには行かない人もいるからね。

805 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:01:23.80 ID:hh4xaURq.net
盛岡吹の建部氏の指揮、あれはもうパフォーマンスとしか言いようがない指揮だった。
なんであんなに忙しなくて空回りしてんだろ?独りパフォーマンス状態。
トミヲダンスも霞むほどだった。

806 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:13:44.10 ID:hf1I4vmd.net
酒田の指揮者もトミヲダンスのコピーだったのはここだけの秘密だぞ

807 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:28:53.35 ID:0upCeGI5.net
はげどう。

808 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:30:41.35 ID:O2Tcq5bw.net
ここが荒れないってことは、順当な結果と思ってOK? 行った人

809 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:40:10.30 ID:hf1I4vmd.net
秋田はティンパニーが準備完了する前にスタート
しかも入りのタイミングも合わずフライングした奏者多数
もったいない

810 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:51:40.54 ID:iJ647AXS.net
>808
全くの私見ですが参考までに。
代表は文句ありません。
大曲は今回は音程が正確で、常総学院や関西創価がバスクラを重ねたところもバスーンのみで吹いてたし、立派です。
泉は曲の性格を伝えられていました。
名取は機動力が素晴らしくかつての豊島第十中のマスクを彷彿とさせる圧倒的な演奏でした。
盛岡も良かったのです。代表と比べるとちょっとした差かなと。建部指揮者の踊り指揮も愛嬌と思います。
秋田は課題曲のミスが致命傷になりました。自作自演が素晴らしいだけに。
酒田やザ ウインドは健闘したと思います。寒河江も実力通り。
銅賞は4つ出ましたが、そのうち2つ(いわきSE/弘前)はわかりませんでした。
完全に終わってたところと、優美な音色のところは直感で思いました。
だとすれば、いわきHO/いわきSE/弘前あたりが銀銅の境界かな?

811 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 22:59:07.49 ID:rTbN7yrP.net
>>809
天野氏ともあろうお方が、課題曲でどうして予備拍4つも振ったんだろう?
あれではフライング誘発しますよ。

812 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:06:04.90 ID:maL9D1xI.net
酒田の指揮者はトミさんの教え子でしゎ確か
それは似る

813 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:12:08.16 ID:hVhtU6JI.net
>>808
秋田吹奏楽団は、課題曲の出だしでコケました。
その後も課題曲は流れが悪く、課題曲の時点で代表は無理と思いました。
大曲、泉、名取が代表という結果も順当と思います。

814 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:12:44.03 ID:0upCeGI5.net
やはり・・・納得。

815 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 23:46:16.91 ID:Xzv1rX42.net
そんな打ち合わせもできてないんだ( ゚д゚)

816 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:03:36.71 ID:OzkGZpTy.net
お辞儀をしたあと、ティンパニのセッティングのもたつきを確認せず、すぐさま空振りしだす天野氏の精神状態は如何に。

817 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:11:17.95 ID:1cAMYfxu.net
その程度なのでしょう。

818 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:31:30.38 ID:kIiebeAG.net
これで全国、でればグラール振るのが決定

819 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:35:25.95 ID:hDP56PWc.net
むしろグラールを振るために秋田を犠牲にしたのかもねw

820 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:36:14.33 ID:OzkGZpTy.net
各団体の演奏者数
いわきSWO、44人
寒河江、55人
ザウインド、57人
パシフィック、44人
八戸、44人
秋田、58人
酒田、55人
大曲、61人
弘前、55人
泉、58人
盛岡、62人
いわきHO、41人
名取、62人

ザウインドのティンパニはジャーマンスタイル

821 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 00:45:10.40 ID:U/UywiMw.net
いわき・・・課題曲がフタをされたように鳴らなかった。しかしサロメは表現豊かで十分に見せ場を作れたと思いました。
寒河江・・・細かい部分で粗さがあったもののよくまとまっていた好演。自由曲も曲の持つ雰囲気がよく出てました。
ザ仙台・・・以前行った定演からは同じ団体とは思えないくらいまとまった演奏。メリハリが効いていて聴き応えがありました。
パシフィック・・・人数の関係もありますが音量の幅が狭くフォルテでも鳴ってこない印象。丁寧でしたがこじんまりし過ぎた感がありました。

八戸・・・ほぼ毎年?支部銀だったのが今年は力不足感が否めない。鍵盤の人はどうしたのだろうか。自由曲は選曲も合ってないように思いました。
秋田・・・フライングはあったが落ち着いた演奏でした。豊かなサウンドは健在も緻密さやここぞの表現がやや不足したような。天野さん指揮は昨年グラール同様支部どまり。。
酒田・・・熱のこもった好演でした。ヴァイオレットの魅力がよく伝わってきて聴いていて楽しい音楽でした。
大曲・・・小塚さんの指揮が好きで見とれてました。緻密できっちりとまとまった隙のない演奏。聴き終わって全国を確信しました。
弘前・・・エニグマはもっと少ない楽章に絞っても良かったのかなと。桐蔭のように終始ちょっと落ち着かない感じでした。

泉・・・豊かな響きで広がりのあるサウンドでした。難解な曲もしっかりまとめていて納得の代表だと思います。
盛岡・・・建部さんは風貌の割に激しい指揮…しかしバンドと曲との一体感がしっかりと感じられて力を示した演奏でした。井澗さんの曲は面白くてCD買いたかったのだが
いわき・・・課題曲は消化不良感があったが自由曲はスケールの大きな演奏でトリトンの終盤の美しさがよく伝わってきました。
名取・・・課題曲はゆっくりたっぷり歌って響きのある美しいサウンド。自由曲は変わってキレキレのノリノリ。それでも乱暴にならず複雑な音楽がよく整理されていて流石でした。全国でも熱演を期待。
長文すみませんでした

822 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 09:31:16.89 ID:4x6watvB.net
>>816
そんなこと言ったら岩手大だって1発目のシンバル間に合ってないし。

823 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 15:08:33.34 ID:upPaOB2R.net
そうだよね。なんでいつも…

824 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 21:30:53.68 ID:dc49AOtb.net
>>798
http://www.musicabella.jp/concours/viewgroup/flag:s/group:500059/
http://d.hatena.ne.jp/blueoceans12/20090913

825 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 22:10:57.65 ID:ahKAYuTq.net
指揮者としての、●野氏マンせー! の時代もありましたね  遠い目。

826 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:19:03.52 ID:/dD72l2y.net
秋田吹
天野氏の自作自演でありながら、まさかの撃沈。でも2年前も代表落ちしてたな〜。
恵まれた地の利も演奏順も生かせず自滅したね。
そろそろ名取吹のように、サトマ氏の指揮者かけもち問題を解決しなくては生き残れないのかも?

酒田吹
荒井氏が張り付いて指導しているから(千葉のかずさウインドと同じ)、泉シンフォニックが過去に演奏した曲を選曲するわけか。
どうせ来年の自由曲は「シング・ウィズ・シンセリティー」やるんだろ?

大曲吹
派手で聴き映えのする曲ばかりが流行っている中で、なぜ敢えてこの地味な曲を選曲したのか?と思ったら聴いて予想以上の納得。
こういう曲にチャレンジして、きちんと「表現」で聴かせられて説得できるバンドは東北にはこのバンドしかいないと思う。
が、やはり好き嫌いがはっきり分かれるのかも。

泉シンフォニック
泉と秋田のサウンドって年々似てきていると思う。…選曲も似ている?
こういうサウンドが今後も支持されていつも比較されるのか、それとも共倒れになるのか?
個人的には好きだけど、東北4番手のイメージはまだ拭えないかも。

盛岡吹
前に誰かも書いてたけど、建部氏の指揮が五月蝿くて五月蝿くてうざい。それだけ。
あと前列のガニ股の女性奏者が気になった。見ながら聴いていると曲のイメージもなんだか…。
よく演奏されているけど、代表団体に比べると細かい詰めがまだまだ甘いね。

名取吹
楊氏の指揮に替わって県大会よりもかなり整理された演奏になったけど、曲本来の楽しさはダウンしてしまったかな。
完成度の高い演奏には感心するけど、いつもこういった(コンクールで勝つための)選曲では何を表現して伝えられるかのレベルには達していないと思う。
楽しい曲を紹介したいだけなら、それでいいけど。

827 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:40:48.22 ID:gkYB3Ky+.net
>>826
で、結局なにが言いたいの?
上から目線で講評ごっこして喜ぶ、その姿は最高にかっこいいね。

828 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:46:37.91 ID:ixKYMuwW.net
2chで講評ごっこせずに
いったいどこで講評ごっこをしろというのか

828も己を解き放って
好き放題、批評ごっこしたらよくね?

829 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:48:03.25 ID:UK3OK7uM.net
で いわきの演奏家とやらは出てたの?

830 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:59:06.29 ID:QoWd20JK.net
>>826
2年前は2枠だったからね。

831 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 01:45:22.78 ID:hGs1JMeI.net
関東からトラ集めるなんて流石いわき



結果出せないけどw

832 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 02:31:05.96 ID:kWSDMrxY.net
>>826
> 秋田吹
> 酒田吹
演奏に関する評価が一切ない。

> 大曲吹
具体的にどんな「表現」なのか書いてない。

> 泉シンフォニック
具体的にどういう「サウンド」なのか書いてない。

> 盛岡吹
イメージがどうなのか、どう詰めが甘いのか書いてない。

> 名取吹
この曲がなんで「コンクールで勝つための選曲」なのかさっぱり。
で、
> いつもこういった選曲では何を表現して伝えられるかのレベルには達していないと思う。

ニホンゴになってない。イミフ。


結論

何の足しにもならん表現力ゼロの文。

833 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 04:28:54.83 ID:iRMtsMcF.net
>>826
聴きに来ていた人向けに書いたんでしょ?

834 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 05:43:20.65 ID:IV7kp8vg.net
講評ごっこに添削なんて
無粋の極みだな

835 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 06:38:55.49 ID:dLSI91hu.net
>>829
>>770に出ていた人はいわきハルモニアで出てたよ。
それよりもなぜか大曲高校の卒業生も居たのが不思議だった。

836 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 08:24:24.63 ID:bSJj+Coz.net
ハルモニアの指揮者は大曲にも出入りしてる。
人脈フル活用で、どんなにえげつないことをしたとしても東北では銀。

837 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 11:26:31.43 ID:dnxG7BL+.net
>>832
キモイ

838 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 14:51:55.40 ID:R3ZSMUEh.net
ハルモニアの指揮者、今年はO曲切られたそうで来てないらしい。何年も指導して結果出せなきゃそら当然だわな。

839 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 15:55:28.12 ID:hBlHCU/D.net
評判わるいなぁw
トラいれまくってんのはいわきシンフォニック
も一緒だろ実際。

840 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 16:24:57.35 ID:OAPmEC+P.net
寄せ集めでは勝てないということだね。

841 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 17:53:15.54 ID:eh3dO6GE.net
演奏とは関係ないが気になったのは進行の遅さ。秋田の中学生はどうして舞台上であんなにマターリしてるのか。1団体1分以上ペースで遅れた。
あと、普通曲紹介はしないんだろうか?関東や東京は(全国もだが)曲紹介するのに東北仕様?なのかなぜ指揮と団体名だけ…それくらいやればいいのにと思った。

またCD販売も無かったことやフライング拍手(わざとらしくて不快)など演奏面以外で疑問に思うことが多かったのが残念でした。

842 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 18:42:24.74 ID:zxUYPNod.net
一番びっくりしたのは、アナウンスが、団体名と指揮者名しかない事。つまり、プログラム等を持っていないと、何を演奏するか、わからないのです。
ところ変われば・・・・って感じですね。>>824

843 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 18:44:44.04 ID:4n3tqX1Y.net
>>788
3強ってどこなの?

844 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 20:15:35.35 ID:1nxDxp5q.net
>>839
でさ、あのチューバは職業演奏家なの?

845 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 20:25:28.24 ID:fu7Ib7Eq.net
>>810
>>821
感想乙です。

>>826
うんこ

>>841
せっかくなので演奏の方の感想もお願いします。

846 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 20:43:00.88 ID:3K91tKFl.net
閉会式のステージ上で
賞状もらう直前までザウインドの団長(?)が
ズボンのポケットに手を突っ込んでた態度に驚いた

847 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 21:35:20.96 ID:eh3dO6GE.net
>>845
私は>>821ですw
>>846
その人県大会の表彰式では舞台でガッツポーズしてた人ですね。中学生でも舞台上では感情を露わにせず凛としてるのに、情けないものですね。

848 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 21:51:40.30 ID:hk2SGCcK.net
まぁ、あの客の入り様では即売CDを出しても赤字だろう。


仙台開催の中学校・高等学校の部(いわゆる大編成)だと売れるかな?今年から記念Tシャツあったね。

849 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 22:15:44.20 ID:kWSDMrxY.net
>>847
なるほど。詳しい感想あざーした!

850 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 23:12:38.58 ID:KoTZ2c1z.net
>>846
>>847
全国行く気満々だったからふてくされていたね。

851 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 23:17:13.94 ID:P2TB0UXK.net
代表に!?(笑)なんという勘違い。所詮田舎三流バンドの団長さん。(笑)

852 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 00:11:48.26 ID:tbMBoZKW.net
寒河江のユーフォはエキストラのようですね。

http://kimonoinden.blog43.fc2.com/blog-entry-4226.html
自分の東北大会C

たなぼたの、人生初の、しかもこの齢になっての、またエキストラ初体験の、全日本吹奏楽コンクール山形県大会・東北大会出場の激しい夏は終わった。
繰り返しになるので、参戦から本番までの2カ月間の物語は割愛しよう。なぜこんな体験が出来たかだけ振り返ってみよう。

1.「コンクール出演やその過程(練習)が嫌い」とか、「寒吹さんが嫌い」 ならば、
  トラの依頼が来た時点で即お断りしていたろう。そうではなかったということだ。
2.ヘボではあるがお座敷がかかる下地があった。
  「あのおやじ、どこかのバンドで吹いているそうじゃないか」
  「ならばいくらか役に立つんじゃないか」
  「今回足りないユーフォだそうじゃないか」そんな感じ。
3.「ヘボな自分がハイレベルなバンドに飛び込んで、ものの役に立たななかったらどうするのか」
  依頼承引の決断をする時に、そういう大いなる恐怖があった。
  だが、自己顕示欲が恐怖に打ち勝ち、無謀な挑戦を決めたわけだ。三つ子の魂百まで。 
4.最初に私を一本釣りしたのは、次女と同期のお嬢さんである。
  彼女は数年前、何度か私の音を聴いたそうだ。ホルン奏者として私の右側にいたのだ。
  「聴いたという子が依頼してくるんだから、おれでもなんとかなると思っていいのかな」
5.そして最後に、母親がこの二カ月の私の行動を可能にしてくれた。

特に参戦した当初、委縮しがちだった私を、団長はじめ皆さん暖かく迎えてくれた。ヘボくても白い目で見たりする人は一人もいない。
特にユーフォパートのお二人には何度も精神的に支えて頂いた。(お二人の楽器だが、お一人はベッソン製、もうお一人はウイルソン製。さすが。私はヤマハ) 
得難い機会を与えて頂いたことに感謝申し上げ、寒吹さんの益々のご発展をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

さてさて、私はホームの楽団を頑張らねば。

(完)

853 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 00:19:11.31 ID:inz5sLbO.net
痛いなあ。トラを公表するやつも、拾ってくる奴も痛い。

854 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 02:31:44.57 ID:415BI+UY.net
代表なれなかった団体はそっとしておいてあげなよ

855 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 08:20:30.69 ID:KXYyEerL.net
プロじゃない素人のトラなんて
草野球の助っ人みたいなもんだろ
そっとしておいてやれよ

それが悪なら、コンクールに出てるバンドの
大半が成立しなくなる

856 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 08:43:52.15 ID:8BP9ZpbJ.net
ところで、天野氏は具体的に何をやらかしたんですか?フライング?

857 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 13:07:25.40 ID:DbM0/Imw.net
812
天野氏ともあろうお方が、課題曲でどうして予備拍4つも振ったんだろう?
あれではフライング誘発しますよ。

ロムってあげました。
会場で聴いてましたが、びっくりしたなあ。
課題曲Uは6/8なのに・・・10人位は予備拍3拍目で出ちゃった。

858 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 15:35:21.17 ID:QlfK8xGX.net
脳高速。

859 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 17:17:29.27 ID:8BP9ZpbJ.net
858
なるほど。予備拍4つの意味がわかりました。
確かに6/8の4拍はきついですね

860 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 18:15:46.16 ID:hGTAN8v7.net
http://kimonoinden.blog43.fc2.com/

861 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 19:07:59.89 ID:JVw4g+Ji.net
コンクールという場で、打ち合わせ不足は、確かにあってはならないことなんだが

そういう場合が万が一起こった場合でも「仕切り直し」はできないものだろうか?

最初の失敗の音から計測して12分以内であれば、仕切り直しと言うのも許されそうな気もするが

まぁ前例が無いか

862 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 19:27:42.31 ID:5RHnLkxr.net
>>855
吹奏楽コンクールの東北大会って草野球と同じレベルの大会なんですか?
出場団体、関係者やスタッフに失礼だろ。

863 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 19:56:28.21 ID:cZz21do6.net
その言い方は草野球に失礼な話だ

864 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 20:09:20.36 ID:QSfJnH3l.net
>>855
全国に出るようなバンドの方がそういうところはきっちりしてる気がする。

865 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 20:57:01.49 ID:Nx6VgG5g.net
>>857
失礼ですが、あなたはどちらの方ですか?

866 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 21:32:27.00 ID:izMdb8C8.net
>>861
12分以内におさまれば仕切り直しても失格にはなりませんよ。
本来つける予定だった点数より低くつける審査員はいるかもしれませんが。

867 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 22:04:17.69 ID:VE5vgHET.net
>>865
福島の中学にも同じ事書き込んでる。
キモいやつ。

868 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 23:08:20.18 ID:kJXu75cX.net
>>865
キモいぞ天野儲or本人

869 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 02:19:45.22 ID:H+cQVlXz.net
>>861
昔、仕切り直ししたことあるよ。地区大会で、課題曲の出だし失敗して、すぐ指揮者が「ダメダメ」ってやり直した。
でも全国まで行ったけどね。

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200