2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫の大職一バンド Part7

1 :名無し行進曲:2011/12/26(月) 07:38:20.69 ID:mwzpjdlG.net
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027508738/
Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1090136828/
Part3:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116886521/
Part4:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151817356/
Part5:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1207041757/
Part6:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1236893506/

◆関連スレ
関西スレ(大学):http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1308579348/l50
関西スレ(一般):http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316919240/l50


※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1309026530/l50
高校:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312382169/l50

64 :名無し行進曲:2012/06/01(金) 22:08:09.28 ID:sghUkkIh.net
洲本吹奏楽団    53 2 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 福島 弘和
明石吹奏楽団    36 3 アンド・キャン・イット・ビー D.R.ギリングハム
明石南高校OB   61 1 ライフ・ヴァリエーションズ〜生命と愛の歌 鈴木 英史
明石城西FWO   56 1 バレエ音楽「シンデレラ」より イントロダクション、ワルツ〜コーダ、真夜中 S.プロコフィエフ 大橋 晃一
明石北高校OB   65 2 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より P.マスカーニ 穴倉 晃/三輪 裕史
シンシアWO    51 2 バレエ組曲「三角帽子」パート2より 終幕の踊り M.d.ファリャ 保科 洋
明石西SB      57 1 閾下の桜樹−吹奏楽のための- 中橋 愛生
コバルトWE    65 2 ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 福島 弘和
加古川東高OB   65 2 オセロ A.リード
加古川陵南SB   39 4 交響的詩曲「走れメロス」 福島 弘和
三木LU吹奏楽団 65 4 「英雄」行進曲 C.サン・サーンス F.Winterbottom
高砂市吹奏楽団   60 4 中国の不思議な役人 B.バルトーク 小林 葉一
尼崎市吹奏楽団   65 4 大阪俗謡による幻想曲 大栗 裕
R☆S Amagasaki 52 4 交響詩「エグモント」 B.アッペルモント
伊丹市吹奏楽団   65 4 舞踏組曲 B.バルトーク 永澤 讓
DA☆LISA吹奏楽団 47 3 マードックからの最後の手紙 樽屋 雅徳

65 :名無し行進曲:2012/06/03(日) 20:46:38.38 ID:eFtSyHL/.net
神戸夙川学院大学 41 4 エル カミーノ レアル A.リード
神戸学院大学    42 4 浅葱の空〜吹奏楽による憧憬的音詩〜 中橋 愛生
関西福祉大学    12 2 森の贈り物 酒井 格
関西学院大学    55 5 ウィズ ハート アンド ボイス D.R.ギリングハム
兵庫教育大学    44 3 第六の幸福をもたらす宿 M.アーノルド/P.ウェブスター 瀬尾 宗利

夙川って吉永さんが振るの?

66 :名無し行進曲:2012/06/08(金) 16:28:06.05 ID:yJfu8vhT.net
ヴェルデって全国行く気なの?

67 :名無し行進曲:2012/06/08(金) 21:45:44.50 ID:EsbtLl7C.net
>66
全国の会場が近場なら気合入るでしょう

68 :名無し行進曲:2012/06/11(月) 12:39:29.09 ID:ASG0vxde.net
兵庫県の代表は4枠でつか?

69 :名無し行進曲:2012/06/11(月) 22:23:44.37 ID:s3W++s7E.net
☆ 尼崎市吹奏楽団  65 4 大阪俗謡による幻想曲 大栗 裕
◎ 西宮市吹奏楽団  65 4 大阪俗謡による幻想曲 大栗 裕
◎ 六甲ヴェルデ吹  65 5 エクストリーム・メイク・オーヴァー チャイコフスキーの主題による変容 J.デ メイ
○ 伊丹市吹奏楽団  65 4 舞踏組曲 B.バルトーク 永澤 讓
△ 姫路市吹奏楽団  65 4 吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」 中橋 愛生
△ 三田市吹奏楽団  65 4 ドラゴンの年 P.スパーク
× 琴丘高校OB吹  65 1 歌劇「トゥーランドット」より G.プッチーニ 穴倉 晃
× 高砂市吹奏楽団  60 4 中国の不思議な役人 B.バルトーク 小林 葉一
× 甲東ヌーヴェル  65 3 アンティフォナーレ V.ネリベル

70 :名無し行進曲:2012/06/12(火) 15:39:01.94 ID:Q5Y+NrE2.net
関西大会の代表はどこになるでしょうね?
尼とOSBは鉄板で、あと一枠。

71 :名無し行進曲:2012/06/12(火) 19:08:49.10 ID:oiUpJ7ec.net
>70
近年の実績から下記の可能性が高いが、バンドの実力から
西宮 vs 六甲ヴェルデ で間違いないだろう。

◎ 西宮市吹奏楽団
○ 六甲ヴェルデ吹奏楽団
△ 阪急阪神百貨店吹奏楽団
× 大津吹奏楽団
× 三木ウィンドフィルハーモニー

72 :名無し行進曲:2012/06/12(火) 23:52:29.41 ID:m9EaFMUF.net
阪急阪神はでません。

73 :名無し行進曲:2012/06/12(火) 23:53:55.60 ID:m9EaFMUF.net
となると…
西宮 ○
ヴェルデ △
三木 △
大津 ×

74 :名無し行進曲:2012/06/13(水) 00:35:39.60 ID:SilbH0vh.net
伊丹 △

75 :名無し行進曲:2012/06/13(水) 20:57:55.82 ID:xUZiC3Ng.net
◎ 西宮市吹奏楽団
○ 六甲ヴェルデ吹奏楽団

この2強の戦いは間違いなく他の団体が代表となると大波乱。
波乱を起こしそうな団体を比較すると。。。やはり伊丹市吹が抜けてそうだな。

◎ 伊丹市吹奏楽団
○ 三木ウィンドフィルハーモニー
△ 大津吹奏楽団

76 :名無し行進曲:2012/06/13(水) 21:22:52.78 ID:SilbH0vh.net
大津吹、いつもたいして良い演奏とは思えないのだが、時々金賞とる。
わしの耳が悪いのか?

77 :名無し行進曲:2012/06/13(水) 21:25:00.03 ID:SilbH0vh.net
関西スレに行ったほうがいいですね。すんまそん。

78 :名無し行進曲:2012/06/19(火) 22:53:06.35 ID:ql6cwVac.net
尼崎や宝塚は??

79 :名無し行進曲:2012/06/20(水) 12:13:25.02 ID:r7JkoiVP.net
宝塚は3出。尼崎は鉄板だから話題にあげてないだけです。
もうちょっと勉強しようぜ。

80 :名無し行進曲:2012/06/26(火) 17:19:02.47 ID:rFm5YnHp.net
三田は??

81 :名無し行進曲:2012/06/26(火) 19:52:52.27 ID:+snCzL0e.net
>80
三田の黄金時代は2000年代前半だから厳しい。
それより甲東ヌーベルの成長に期待できないか?



82 :名無し行進曲:2012/06/26(火) 23:11:18.87 ID:/PShY57V.net
>>69
姫路市吹はあの素人が振ってる限り無理

83 :名無し行進曲:2012/06/26(火) 23:14:39.04 ID:MoSWMyZc.net
ヌーブラはもう流行らんよ

84 :名無し行進曲:2012/06/27(水) 00:48:55.40 ID:fq5Ee37Z.net
ヌーブラってなんでいきなり金取れたの?

85 :名無し行進曲:2012/06/27(水) 00:54:28.15 ID:AsZ4qL6c.net
きんたま。
いや、たまたま。

86 :名無し行進曲:2012/06/27(水) 03:25:45.33 ID:mZPAk4m2.net
またまたーw

87 :名無し行進曲:2012/06/27(水) 18:58:30.61 ID:Szqln//C.net
☆ 尼崎市吹奏楽団  独特なサウンドだが大人の表現で風格は十分。
◎ 西宮市吹奏楽団  丁寧な演奏で好感だがこじんまりしてる感がある。
◎ 六甲ヴェルデ吹  説得力ある音楽で代表までもう一歩。
○ 伊丹市吹奏楽団  永澤氏の力量は誰もが認めるが、演奏に高齢化を感じる!?
△ 姫路市吹奏楽団  いい音楽してるが音色が雑でスケールが小さく感じる。
△ 三田市吹奏楽団  華やかな金柑サウンドが後退気味。
× 琴丘高校OB吹  練習量が少ないためかコンクールと感じない。  
× 高砂市吹奏楽団  透き通ったサウンドだが力強さを感じない。
× 甲東ヌーヴェル  音楽が淡白なのは。。。!?

88 :名無し行進曲:2012/06/27(水) 20:54:07.87 ID:Z1KYFmak.net
なんだよヌーブラってwww

89 :名無し行進曲:2012/06/27(水) 21:07:24.71 ID:AsZ4qL6c.net
ヤッホーヤッホー言ってるアレですやん。

90 :名無し行進曲:2012/07/04(水) 16:11:50.33 ID:36AEzbny.net
何それ??

91 :名無し行進曲:2012/07/04(水) 17:32:56.97 ID:L7RhdKFM.net
各課題曲のベスト演奏は?

課題曲T 琴丘高校OB、明石南高校OB、明石西SB と接戦になりそうだな。
課題曲U 明石北高校OB の圧勝だろう
課題曲V 兵庫高校OB、神戸WE、甲東とこれも横一線の気がする。
課題曲W 姫路市吹、西宮市吹、アロハ、三田市吹、高砂市吹、尼崎市吹、伊丹市吹とハイレベルの戦いだろう
課題曲X 六甲ヴェルデ 注目はグランプリ狙える実力かどうかだな。

92 :名無し行進曲:2012/07/11(水) 11:31:40.17 ID:VU2pKJ6u.net
2は失格になった団体もあるそうだから
気を付けてね。

93 :名無し行進曲:2012/07/11(水) 11:53:07.17 ID:d8mlplTb.net
>>92
kwsk

94 :名無し行進曲:2012/07/12(木) 16:44:44.78 ID:bHBgnUYx.net
ヴェルデの課題曲の仕上がりはどんなもんなんだ?

95 :名無し行進曲:2012/07/13(金) 08:30:05.35 ID:tzODo1tQ.net
>>94
それは団の人しか分からないだろうけど、
各団体が避けてる曲だから一朝一夕にはいかんでしょ。
自由曲もけっこうハードな曲やったはず。

96 :名無し行進曲:2012/07/13(金) 16:25:44.49 ID:+mDdxS+Q.net
16分の曲だから半分以上カットですなw

97 :名無し行進曲:2012/07/19(木) 17:39:29.84 ID:mW9XSNGE.net
ハードな曲て何やるの?

98 :名無し行進曲:2012/07/19(木) 21:20:32.64 ID:3hmqfKFw.net
>>97
変更がなければ>>63

99 :名無し行進曲:2012/07/19(木) 23:47:03.43 ID:RX1CriwB.net
そいや、出演順は吹連ページに上がってますね。
尼吹がトリってのだけ覚えてる。

100 :名無し行進曲:2012/07/20(金) 07:27:08.27 ID:F08a+3An.net
>>65
12人でどうやって森の贈り物をやるのか

101 :名無し行進曲:2012/07/22(日) 18:48:33.17 ID:JRz+fChu.net
>>100
なぜできないと思うのか
曲を知らないので分からんから教えてくれ。

102 :名無し行進曲:2012/07/24(火) 20:56:00.53 ID:1IxXeA3h.net
今年の大学部門の代表枠1つてほんと?

103 :名無し行進曲:2012/07/25(水) 00:50:23.50 ID:MdUuK5bt.net
残念ながら本当です。

104 :名無し行進曲:2012/07/25(水) 01:00:21.02 ID:4pXA/lyy.net
森の贈り物って、ピアノで弾こうと思えば弾けそうな曲だし、一回コンデンススコアにでもしてばらせば可能だと思う。

105 :名無し行進曲:2012/07/25(水) 10:30:35.84 ID:qTuoAICW.net
見れば?
http://www.youtube.com/watch?v=i2VdEgN1tEI

106 :名無し行進曲:2012/07/27(金) 23:57:30.15 ID:kLPt+vz1.net
>>103 ではどこが代表になると予想しますか?

107 :名無し行進曲:2012/07/30(月) 02:05:40.37 ID:OSOry1Nz.net
大学とか知れたものじゃないか?

108 :名無し行進曲:2012/07/31(火) 22:56:34.18 ID:AOno7no6.net
>>107
関学一択か?

109 :名無し行進曲:2012/08/01(水) 01:17:32.76 ID:5y9rc3sZ.net
今年の出場学校はどこ?

110 :名無し行進曲:2012/08/01(水) 08:04:17.24 ID:+b0pufo3.net
連盟HP見ろ

111 :名無し行進曲:2012/08/06(月) 10:18:11.14 ID:Ha3uncik.net
111

112 :名無し行進曲:2012/08/07(火) 20:34:09.61 ID:kpi6v1CK.net
西宮 俗謡→シャコンヌ

113 :名無し行進曲:2012/08/08(水) 00:47:48.19 ID:/kvGOgsA.net
気がついたらもう明日コンクールじゃねーか
今年こそは夙川に期待していいのかwww?

114 :名無し行進曲:2012/08/08(水) 00:51:17.49 ID:EsjF90Ed.net
113>大学のこと言ってんのか

115 :名無し行進曲:2012/08/09(木) 07:21:55.87 ID:1ss/Xr0a.net
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI

116 :名無し行進曲:2012/08/09(木) 08:26:20.66 ID:YxC5s0/n.net
宝塚の特別演奏ってあるの?

117 :名無し行進曲:2012/08/11(土) 11:02:50.89 ID:YzS/lHWq.net
>>116
タイムテーブルにはない。

118 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 09:27:03.20 ID:pVQaPLk0.net
http://twtr.jp/user/kyujitsu_2012/

119 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 13:38:40.71 ID:qvpkWMWx.net
午前の部はヴェルデ、西宮が圧倒的な演奏。ヴェルデのグランプリは尼崎の演奏次第。


120 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 20:22:02.97 ID:YjW489GI.net
1 高砂市吹奏楽団 金
2 R☆S Amagasaki 銀
3 加古川東高等学校OB吹奏楽団 銅
4 洲本吹奏楽団 銅
5 加古川陵南シンフォニックバンド 銀
6 姫路ウインドアンサンブル 銀
7 西宮市吹奏楽団 金代
8 六甲ヴェルデ吹奏楽団 金代
9 県立西宮高等学校OB吹奏楽団 銅
10 吹奏楽団Sola 銅
11 明石北高等学校OB吹奏楽団 銀
12 DA☆LISA吹奏楽団 銀
13 明石西シンフォニックバンド 銀
14 兵庫高校OB吹奏楽団 銀
15 明石城西ファミリーウインドオーケストラ 銀
16 シンシアウインドオーケストラ 銀
17 明石吹奏楽団 銀
18 明石南高等学校OB吹奏楽団 銀
19 神戸ウインドアンサンブル 金代
20 甲東ヌーヘヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ 金
21 アロハ合奏団 銀
22 三木L・U吹奏楽団 銀
23 神戸シンフォニックバンド 銀
24 姫路市吹奏楽団 金
25 三田市吹奏楽団 金
26 琴丘高校OB吹奏楽団 銀
27 伊丹市吹奏楽団 金代
28 コバルトウインドアンサンブル 銀
29 尼崎市吹奏楽団 金代・G


121 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 20:25:24.05 ID:4cF0Xux2.net
代表5つもあるの!?

122 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 20:31:23.12 ID:+WUhN7L+.net
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI

123 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 20:52:41.42 ID:tybCFtwq.net
尼崎市吹奏楽団
六甲ヴェルデ吹奏楽団
西宮市吹奏楽団
伊丹市吹奏楽団
神戸ウインドアンサンブル

代表の順位はこんな感じでしょうか?

124 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 00:05:29.67 ID:IZIqFkU6.net
尼崎
西宮
伊丹
ヴェルデ
神戸ウインド

の順です

125 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 01:32:52.61 ID:wcA02KtV.net
去年と一緒だねw

126 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 03:03:57.35 ID:GEkY6ylw.net
そんなに尼崎良かったの?

127 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 08:20:44.14 ID:ILqNJVf6.net
伊丹のサウンドが圧巻でした!

128 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 08:28:03.06 ID:ybJgRzGp.net
ヴェルデはどうだやったの?

129 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 10:22:43.68 ID:HgKkomMG.net
ヴェルデは相変わらず強奏部が多くてメリハリがついてない感じ。
力が入った音が高音部から聞こえてくるから耳がいたい。

130 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 10:26:29.24 ID:ybJgRzGp.net
音がデカイのが売りのバンドだからな

131 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 10:51:03.50 ID:/jdRyXVY.net
西宮は?

132 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 10:55:44.13 ID:ILqNJVf6.net
>>129
同意。
あのホールであのサウンドは残念でしたね。

133 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 11:17:45.45 ID:ybJgRzGp.net
たしかに、アルカイックでウルサイと感じるのは相当だな。

134 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 11:24:05.75 ID:qWJ5tqH1.net
>>133
赤とんぼ文化ホールだよ。

135 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 11:30:37.86 ID:ybJgRzGp.net
そうでした。スマソ。

136 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 13:33:20.77 ID:ybJgRzGp.net
神戸ウィンド大健闘じゃね??

137 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 14:07:17.95 ID:uvb9tFJ3.net
客席で尼聞いたけど、あれ?って思った。
まあ10年ほど前の演奏を聴いて以来だからかな。あの頃は人数が多かったよな。

138 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 15:07:08.06 ID:xfUbWdxa.net
>>136
>>69>>87 の予想ではかすってもないなw

それはそうと、>>91 についてはどうよ?

139 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 15:16:18.56 ID:ybJgRzGp.net
各課題曲のベスト演奏なんて、どーでもよくね?代表団体の中から決めるならともかく。

140 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 21:00:07.40 ID:mvLgPqAm.net
尼崎と西宮にはOSBと仲良く全国に駒を進めてもらいたいもんです。

141 :あげ:2012/08/13(月) 21:27:50.14 ID:lCtSSf0L.net
代表以外の感想をキボンヌ

142 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 23:47:01.19 ID:WMks0S7k.net
>>141
名前欄にsage入ってたら上がりまへんで
てかキボンヌって10年ぶりくらいに見たわ

143 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 23:53:54.10 ID:ybJgRzGp.net
きぼんぬ
ヴェルデと西宮、どっちがよかった?

144 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 01:20:30.21 ID:blbeRbW9.net
キボンヌ


キメー

145 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 07:09:18.79 ID:fT7CJXHe.net
神戸ウインドは県審査員を講師に呼んでいるからなぁ。

関西大会の審査員はギャラ高いんじゃね?払えるかな?

146 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 08:45:08.06 ID:6XUHQ3JN.net
神戸ウインドって今でも馬場さん振ってるの?

147 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 08:56:02.94 ID:6XUHQ3JN.net
ダメ金、銀賞、銅賞の順位教えて下さい

G 尼崎市吹奏楽団
代 西宮市吹奏楽団
代 伊丹市吹奏楽団
代 六甲ヴェルデ吹奏楽団
代 神戸ウインドアンサンブル
金 高砂市吹奏楽団
金 甲東ヌーヘヴェルヴァーグ・ウインドオーケストラ
金 姫路市吹奏楽団
金 三田市吹奏楽団
銀 R☆S Amagasaki
銀 加古川陵南シンフォニックバンド
銀 姫路ウインドアンサンブル
銀 明石北高等学校OB吹奏楽団
銀 DA☆LISA吹奏楽団
銀 明石西シンフォニックバンド
銀 兵庫高校OB吹奏楽団
銀 明石城西ファミリーウインドオーケストラ
銀 シンシアウインドオーケストラ
銀 明石吹奏楽団
銀 明石南高等学校OB吹奏楽団
銀 アロハ合奏団
銀 三木L・U吹奏楽団
銀 神戸シンフォニックバンド
銀 琴丘高校OB吹奏楽団
銀 コバルトウインドアンサンブル
銅 加古川東高等学校OB吹奏楽団
銅 洲本吹奏楽団
銅 県立西宮高等学校OB吹奏楽団
銅 吹奏楽団Sola

148 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 12:32:20.83 ID:UfFmnAs8.net
同じ年に他支部の団体でもコンクール出るのはアウトだよな?

149 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 13:20:46.10 ID:VVMkyJ3U.net
>>148
県吹連の規定集には
「同一奏者が2つ以上の団体及びチームに重複して出場することは認めない。」
と書いてある。これに抵触するならアウト。
県吹連の枠を超えた重複(ほかの府県で出るとか)は吹連に聞いてくれ。


150 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 16:33:48.17 ID:UQAsGkot.net
明石北OBの指揮者はヴェルデでFgで出てたぞ。


151 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 17:24:25.02 ID:2egL3Qz5.net
奏者だろ?指揮は別じゃね?
65人にも入らないし、いなくてもOKだし。

152 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 20:25:07.89 ID:DqrsNaMl.net
赤とんぼでは、西吹が上だな。心地よい音楽。正直尼よりも・・・って思った。
ヴェルデは、既に感想が出ているように耳が痛い音楽だった。すごかったなあ!
ただ、これがアルカイックとなるとどうかな?アルカイックサウンドを出せるのはヴェルデなのかも。
西吹はアルカイックではこじんまりして終わりそうな気がするな。
今年は関西大会面白いですね。

153 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 20:37:25.91 ID:racEj0Dj.net
いずれにしても去年までのように宝塚のような頭一つ出たような存在がない大会だったなw


154 :名無し行進曲:2012/08/14(火) 23:29:17.84 ID:NzMH0M1M.net
誰かアロハの感想をお願いしたい。
指揮者無しで本番に出たみたいだが、どんな感じだったのか?
てか、指揮者無しでもコンクールに出れるんだな。必ず指揮者を出さないと駄目だと思ってたわ。

155 :名無し行進曲:2012/08/15(水) 11:56:49.36 ID:dZrOW6VK.net
洲本の感想お願いします

156 :名無し行進曲:2012/08/15(水) 13:46:41.51 ID:RTPZz8wT.net
ヌーベルの感想もお願いします

157 :名無し行進曲:2012/08/15(水) 20:00:59.42 ID:VSt6daNF.net
ヌーブラの演奏聞いたことないけど、結果だけ見てるとレベル高そうだ

158 :名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:14:37.96 ID:XhBbi6T8.net
ヌーブラの母体ってなんなの?

159 :名無し行進曲:2012/08/15(水) 23:03:28.61 ID:xN6+EXL6.net
>>154
アロハ、良かったよ。
指揮者なしっていうからどう始めるのかと思ってたら、
マーチの頭とか自由曲の要所要所は、
Tpのトップの人とかクラのトップの人が合図出してた。
にしても、合図ほとんど無しでrit.したりaccel.したりもしてて
指揮者なしでこんだけできるもんかと驚いたわ。
演奏も良かったけど、マーチのトリオを異常に遅いテンポでやったので
そのへんが指揮者に嫌われたのかな?
でも良い演奏でした。お堅い演奏が続いてるところで、
定期演奏会に来てるかのような清涼剤でした。

160 :159:2012/08/15(水) 23:04:14.83 ID:xN6+EXL6.net
×指揮者に嫌われた
○審査員に嫌われた

161 :名無し行進曲:2012/08/16(木) 09:44:49.86 ID:vWVo6sxa.net
姫路と三田の感想お願いします。


162 :名無し行進曲:2012/08/16(木) 17:34:46.99 ID:v0N9CaCl.net
>>159
アロハの演奏は、事情があってロビーで聞いてたんだが、
音の処理がかなり雑に聞こえたのが気になった。
マイクを通したからであって欲しいんだがどうだろ。

163 :名無し行進曲:2012/08/16(木) 18:15:27.41 ID:Kg7f6LYn.net
アロハはもういい。
代表団体の感想ください。

164 :名無し行進曲:2012/08/16(木) 23:49:43.38 ID:qIGzuAxx.net
尼崎→このバンドが俗揺やって代表はずれるわけがない
西宮→きれいにまとめているが、音がおとなしすぎて高揚感がない
伊丹→サウンドはよいが、細かいところがバラバラ
六甲→高揚感はあるが、頭打ち感が否めない
神戸→なんとなくまとめているが、音楽がおもしろくない


アルカイックで西宮の代表はないような気がする。
六甲とか伊丹のように鳴らすバンドのほうが有利かも。

総レス数 1019
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200