2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦人作曲家総合スレッド Part7

1 :名無し行進曲:2012/03/12(月) 00:40:07.19 ID:tvYGqz8u.net
過去スレ

邦人作曲家 総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086680614/
邦人作曲家総合スレッド Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140952455/
邦人作曲家総合スレッド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157637259/
邦人作曲家総合スレッド Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186477758/
邦人作曲家総合スレッド Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1214478801/
邦人作曲家総合スレッド Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1299057794/

140 :名無し行進曲:2012/11/09(金) 21:18:45.84 ID:nZ9jQeMF.net
山本教生は上智と前橋、根本直人氏は磐城。

141 :名無し行進曲:2012/11/11(日) 22:49:05.54 ID:C1bHXDvZ.net
山本氏は東邦音大も

142 :名無し行進曲:2012/11/12(月) 17:40:23.95 ID:mlXhJqcO.net
一般を振ってるのに建部知宏。
田中賢も新潟県のバンドを振ってる。

143 :名無し行進曲:2012/11/12(月) 21:32:15.71 ID:23+2uxMj.net
酒井格が龍谷シンフォニック、
NAPPが龍谷2軍を振った年があったな

144 :名無し行進曲:2012/11/13(火) 18:47:33.03 ID:EMetKY8k.net
× 邦人作曲家

○ 異邦人作曲家

145 :名無し行進曲:2012/11/13(火) 20:04:14.62 ID:E148ReV/.net
八木澤の曲のくだらんことと言ったら・・・

お涙頂戴(なつメロ歌謡曲)の箇所
打楽器のフォルテシモの狂乱の箇所

この2つを組み合わせてるだけ

なんの才能も感じられない

146 :名無し行進曲:2012/11/13(火) 20:08:04.20 ID:v0f5o1bp.net
>>145
それで良いんじゃない?
商業音楽に芸術性を求めるのがお門違いなように思うけど

147 :名無し行進曲:2012/11/13(火) 21:08:55.55 ID:ykc4Zn7N.net
でも、全国的に芸術的吹奏楽作品と評価されてる。

148 :名無し行進曲:2012/11/13(火) 21:27:28.10 ID:v0f5o1bp.net
>>147
どこの全国だよ…

149 :名無し行進曲:2012/11/13(火) 23:24:27.40 ID:ykc4Zn7N.net
>>148

日本

じゃなかったら、毎年あんなに委嘱→初演はないよ。
今は、駆け出しの頃みたいに土下座委嘱の押し売りなんかしないだろうし。
(全国大会常連の有名団体を除く)

150 :名無し行進曲:2012/11/14(水) 01:02:50.36 ID:JwFPSFmB.net
委嘱されてるから芸術的吹奏楽作品と評価されてるって事になるのかへえー

ばっかじゃないの?

151 :名無し行進曲:2012/11/14(水) 05:25:29.33 ID:PZz2lelQ.net
吹奏楽って芸術作品と商業作品の両方があるから面白いと思うけどね
何かここを見てると芸術的作品>商業的作品なんて傾向があるけど別にどっちも良いじゃん

もし芸術的作品だけになってしまったら本当にマニアだけになって下から誰も入って来なくなるぞ
そういう意味で八木澤氏は素晴らしい作曲家とは思うけど

152 :名無し行進曲:2012/11/14(水) 10:36:12.33 ID:IzdgP4RB.net
>>151
八木澤氏、商業的な態度に徹するなら、もう少しオーケストレーションとか作曲技法
周りを洗練してほしい。きっとその辺を鍛錬したり揉まれたりすることなく仕事を
ぶっ込んでるんだろうけど。良くも悪くも、アマチュア界の巨匠って感じがする。

153 :名無し行進曲:2012/11/14(水) 12:27:08.88 ID:bUk7MF3x.net
>>152
楽器法は総和を見学して完成させた。ってブログに書いてなかったっけ?
八木澤的には完璧な楽器法らしい。

多くの吹奏楽関係者や現場の指導者から支持されているのは、
どんな委嘱作品でも実際の演奏による参考音源を提供している点が評価されているんだろう。

154 :名無し行進曲:2012/11/14(水) 20:45:18.04 ID:TqvANP17.net
>>151
同じような作品を発表し続けてたら後になるほど厳しい目で見られるのは仕方ない

155 :名無し行進曲:2012/11/14(水) 22:05:53.15 ID:bUk7MF3x.net
本人は作品毎に全然違うアプローチで書いてるから、似てる作品は一つもない。
と言ってるから、似ている作品はないんです。

156 :名無し行進曲:2012/11/15(木) 10:25:39.54 ID:PxAYajee.net
まあ樽屋みたいなのよりはいいか
あれは同じなんてレベルじゃない

157 :名無し行進曲:2012/11/15(木) 10:47:04.20 ID:IxLKrFr2.net
やぎりんは一時期の作品に全く同じような曲調の箇所を流用してたよね
具体的にはナスカとか太陽とかに出てくる木管の怪しげな連符

158 :名無し行進曲:2012/11/18(日) 13:26:46.43 ID:HnnGcobx.net
>>157
モーツァルトはピアノ曲で全く同じような曲調の箇所を流用してたよね
具体的にはピアノソナタ第1番とか第15番とかに出てくる左手のドソミソドソミソという連符

159 :名無し行進曲:2012/11/18(日) 17:32:29.59 ID:7Dgg14+7.net
>>158
ただのアルベルティ・バスじゃねーか!

160 :名無し行進曲:2012/11/18(日) 18:39:39.82 ID:g3v5kHBL.net
だうと!

161 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 00:18:31.49 ID:bTnuFy61.net
>>159
では、何故アルベルティバス(当時、多くの作曲家が使っていたよね)は流用と言われないで
吹奏楽世界ではやぎりんに限らず、同じような伴奏型を使っただけで流用と言われるのかを
説明してくださいな。

162 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 00:35:47.17 ID:BwF+r82O.net
>>161
型として成立していないから

163 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 01:27:01.33 ID:M0qD9msq.net
え?伴奏じゃないよ?

164 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 07:50:18.84 ID:eTIq2+NS.net
八木澤がモーツァルトと同格なら、クラシック界が放っておかないよ。
日本音コン審査員や、プロオケからの委嘱をやっててもおかしくないはず。

165 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 10:42:18.92 ID:Rr25wOZ6.net
というか>>157まで曲調の話だったのに
>>158が何故か伴奏型の話を持ってきたから話がこじれる

166 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 12:15:06.09 ID:30XDkXf3.net
ただのジョークに>>161がマジレスするから話がこじれる

167 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 12:15:41.33 ID:2plKIkPk.net
>>157のような曲調の流用は個人の作品の範囲内なら全く問題無いだろ。

168 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 12:16:47.78 ID:MIORuo9W.net
>>167
似てる作品は一つも無いってレスに言ったつもりで別に盗作がどうとかの話じゃないよ

169 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 13:17:23.41 ID:Rr25wOZ6.net
>>167
ただまあ、似たような曲調ばかり書いてるとそのうち飽きられてくるのは仕方ないよね

170 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 20:30:44.68 ID:ZOBkdTup.net
トリトンってまだ全曲のCD出てないの?

171 :名無し行進曲:2012/11/19(月) 20:50:25.44 ID:1VTWk+D3.net
ブレーンから出てたかな

172 :名無し行進曲:2012/11/22(木) 00:21:12.95 ID:j/JrVzA9.net
全曲は出てなくね?

173 :名無し行進曲:2012/12/02(日) 20:53:28.57 ID:2MTlfdPM.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1350097612/207

174 :名無し行進曲:2012/12/02(日) 20:55:58.50 ID:PNX7Aieq.net
>>173
また現れたのかコイツ

175 :名無し行進曲:2012/12/02(日) 22:08:09.04 ID:3YXZFWzV.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1331480407/l50
樽屋の曲、7曲中4つ位同じ曲に聞こえた。

176 :名無し行進曲:2012/12/03(月) 08:46:10.02 ID:z3TbMeJE.net
>>175
似通っている作品が多い中、一番独特な雰囲気を持っている曲は、
絵のない絵本だね!

177 :名無し行進曲:2012/12/03(月) 19:26:07.75 ID:F5HGcY8I.net
これだけ色んな音楽がありふれた現代で作曲家って職業は厳しくなったなぁ

178 :名無し行進曲:2012/12/03(月) 20:58:26.13 ID:c5QKlczO.net

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和


179 :名無し行進曲:2012/12/06(木) 15:03:34.99 ID:PT4sEtfZ.net
>>177
オケや吹奏楽のような既存の編成はなんというかもう食傷気味ではあるね。
もう少しライブエレクトロニクスとの協和は促進されてもいいように思うのだけど。

音律にしてもそう。十二平均律でできることはもうほとんどやり尽くされた感。
(そんなわけない、というなら是非とも長文で反論してほしいね)

まあ、従来の楽器が十二平均律で演奏しやすい形になってるのが促進を阻んでるというのは否めない。

電子音楽の草創期あたりなんかはヴァレーズとかもいろいろ未来ある発言をしていたのだけど、
今の状況を見てどう思うかね・・・「まだまだ脱しきれてない」と絶望するんじゃないだろうか。

180 :名無し行進曲:2012/12/06(木) 20:20:14.06 ID:75pX0dmX.net
ホセ・マセダのディステンペラメントや、リゲティのヴァイオリン協奏曲で、
脱平均率もかなり手がついてるよね。

181 :名無し行進曲:2012/12/06(木) 22:27:18.74 ID:DtjmlUW/.net
>>179
そういう革新的な方向はうけないから自然淘汰されたんだよな
吹奏楽について言えばそれ以前の問題がありすぎるんだよ

182 :名無し行進曲:2012/12/06(木) 22:32:30.20 ID:PT4sEtfZ.net
結局のところ、他の音律を採用するにしたって吹奏楽器にはハードルが高いんだよな。

183 :名無し行進曲:2012/12/07(金) 11:43:54.23 ID:mFqo1qPV.net
あと色んな音律を採用しても、それを聴衆が受け入れるかどうかという問題がある

ちょっと変わった音律でやっても、ピッチ悪いとしか言われないんだろうな

ちゃんと説明をした上で演奏しても、へぇーってくらいにはなっても、1回聴いて終了

やはり出尽くしたとしても、平均律が一番良いんだろう
だからこそ最も主流な訳で

聴く側も多少似てても寛大にならないとね

同じとかパクリとか簡単に言わないようにしないと

184 :名無し行進曲:2012/12/07(金) 13:04:33.39 ID:INaes/e2.net
同じとかパクリとか叩かれるのは結局駄曲だけだからなぁ
出来の良い曲は多少似通った箇所があってもあまり叩かれない

185 :名無し行進曲:2012/12/08(土) 09:16:50.67 ID:pwbXntrU.net
10年後の吹奏楽界で生き残っている邦人作曲家は誰だろうな。

186 :名無し行進曲:2012/12/08(土) 12:20:19.32 ID:8mzVqZ0p.net
吹奏楽の未来は明るい

187 :名無し行進曲:2012/12/08(土) 13:32:12.37 ID:IkDGtJm4.net
Y沢氏やH島氏は残ってると思う

T屋氏は、ちょっと作風変えないと、流石に中高生相手でも飽きられるかもね

似てるどころか、曲調も構成も、殆ど同じ曲ばかりだからね
Y沢氏も同じような感じはあるけど、T屋氏ほど露骨じゃないから大丈夫と思う

あとアレンジが得意な作曲家は残ると思う
いつの時代もアレンジは、それなりに需要あるからね

188 :名無し行進曲:2012/12/08(土) 14:21:40.34 ID:kNQEFbO/.net
F島?

189 :名無し行進曲:2012/12/09(日) 09:10:17.48 ID:VIBsDEGo.net
10年後なら結構な人が残ってそうだけどな。
八木澤作品みたいな曲や、福島弘和がよく書く10人半ばから演奏できる吹奏楽作品は需要あるだろうし。
福田洋介や三浦秀秋辺りのポップス系も残ってそう。
中橋愛生は書法が固定化されてきてるのが気になるけど、まあ多分残ってるでしょう。
江原大介は多分消えてる。

190 :名無し行進曲:2012/12/10(月) 00:37:33.48 ID:mdivLLh7.net
逆に10年前ってどんな感じだっけ
さすがに現状と同じではないだろうけど

191 :名無し行進曲:2012/12/10(月) 00:55:35.52 ID:aAG4rrHN.net
10年位前はA野ブームだった。

192 :名無し行進曲:2012/12/10(月) 04:59:02.59 ID:746z/X5L.net
十年前のコンクールのプログラム見返してみたが
ちょうどGRが流行りだしたころなんだな
あと邦人作品ではド定番の大栗作品位だった

ていうか思った以上に邦人作品が演奏されてなかった
質はともかく量的にはこの十年で圧倒的に増えたんだなと改めて感じた

193 :名無し行進曲:2012/12/11(火) 00:31:02.36 ID:KUSdl/Tw.net
この10年で邦人作品が圧倒的に増えたか。

次の10年でより増えて混乱の様相を呈するのか、
質的に難ありの作品が淘汰されてゆくか…

194 :名無し行進曲:2012/12/11(火) 00:34:43.69 ID:91UVTtj/.net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社

焼き肉屋・定食屋・そば屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・スーパー・コンビニ・デパート・
八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・
楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・競馬・囲碁・将棋・歌舞伎・飲食店・性風俗・ホテル・
塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ


195 :名無し行進曲:2012/12/11(火) 11:51:52.02 ID:ImCc6Wth.net
>>193
おそらくアメリカやヨーロッパの状態に向かう過渡期なんじゃないかな
毎年何百曲と出版されてその年には取り上げられるけどほとんどは淘汰される
ごく一部だけが五年くらい流行って、さらにその一部がスタンダードになっていく
要するに大量生産大量消費なんだが、産地の割合が輸入から国産に切り替わってくるだろう
そのなかで競争が生まれて、作品の質ひいては作曲家の質が向上することを願う

196 :名無し行進曲:2012/12/11(火) 15:04:25.11 ID:rANY6Iba.net
欧米とは違うところといえば、スコアだけの販売がされないことだな

197 :名無し行進曲:2012/12/11(火) 19:01:42.29 ID:ImCc6Wth.net
>>196
レンタル譜のスコアだけの貸出しならあるけどね
でもあれは選曲の参考程度で、楽曲研究のために入手したい人向けではないからなあ
その程度なら今時オンラインでサンプルとして見せれば良いと思うんだが

結局はこれも違法コピーがどうにかならないと解決しない問題なのかな

198 :名無し行進曲:2012/12/13(木) 13:17:22.52 ID:0gql3KZ9.net
>>197
提供する出版社がそれぞれのスコアひとつひとつにシリアルナンバーを振るだけで
かなり改善するはずなんだけどね。「コピー禁止」なんて書くよりよっぽど効果的なんだけど。

ついでに言えば、購入先の団体、個人まで把握できるとなおいいね。
スコア一式買うのはたいてい団体さんなんだから、団体名の提供を渋るとこなんてないでしょ。
どこの団体にどのスコアが行き渡ってるか一対一で結ばれるから、
違法コピーした団体はあぶり出そうと思えばできるようになる。
個人は代引きなしで、引き落としのみ扱いにして口座番号まで押さえればかなり意識も改善されるだろう。

199 :名無し行進曲:2012/12/13(木) 18:53:31.14 ID:KntolNr/.net
>>198
それらを実行したとしても追跡調査はどうやってする?
どこの団体にどの楽譜を売ったか把握してもその後どうなったかがわからなければ、
手の打ちようがないんじゃないかな?

結局出版社にできる範囲で最も有効なのは一定の期限を設けて回収すること
つまりレンタルの形態をとるって話に戻ってきてしまうんだよ

200 :名無し行進曲:2012/12/13(木) 21:09:34.10 ID:UzWX1kIz.net
でもレンタルだと、数年後に同じ曲またやりたいと思っても、
また金出して借りなおさないといけないんだよなぁ。

201 :名無し行進曲:2012/12/13(木) 23:59:52.60 ID:ylCg7tvT.net
>>191
そういえばGRが流行っていたとき、天野氏が全国大会一般の部懇親会で
こんなのは一時的な流行に過ぎません、と自ら公の場で発言していたな。
その後もGRは数年間流行続けたが、天野氏本人はGRは一過性のものだと
自分自身でも認識していたのだろうな。
その反動か、その後はGaiaや各種のコンチェルトなど、ほぼコンクールでは
取りあげられないような作品を天野氏は多く書いている。
特にEuphonium ConcertoやElectric violinとElectric Guiterのための
Concertinoの秀逸だと思う。

202 :名無し行進曲:2012/12/14(金) 03:15:14.29 ID:0LXQ1DQ/.net
江戸時代に出版文化が隆盛したのはコピーし放題だったから

203 :名無し行進曲:2012/12/14(金) 13:35:44.78 ID:q/Q1mb2C.net
>>202
それが事実だったとして、容認するかどうかは出版社側が判断すること。
「俺たちが違法コピーして業界をもりたててやってんだからありがたく思えよ」
みたいなクズには同調したくないねえ。

204 :名無し行進曲:2012/12/14(金) 14:11:44.87 ID:5jS4OwAS.net
>>202
確かに。広がるから買う人が増える、という発想が無いと尻すぼみだろうな。

205 :名無し行進曲:2012/12/14(金) 14:30:36.43 ID:AMwVrvpc.net
現代においては広がっても買う団体が増えなかったから糞高いレンタル譜にせざるを得なくなったんじゃないの?
もちろん需要のない楽譜を出版するのが目的って一面もあるだろうけど

206 :名無し行進曲:2012/12/14(金) 20:12:30.13 ID:NaR1KoLE.net
手書きで写すのも、電子コピーと同じでアウト?

207 :名無し行進曲:2012/12/14(金) 21:36:58.86 ID:wa3b8WAJ.net
>>206
マジで書いてンの?アホじゃね?

208 :名無し行進曲:2012/12/14(金) 22:38:20.14 ID:yrjGSQ3V.net
>>207
図書資料などは前丁コピーすると怒られますが、手書きだと不問ですよね。

209 :名無し行進曲:2012/12/14(金) 23:45:15.26 ID:eRihkQzC.net
>>208
コピー機等を使ったコピーだと完全にアウトだが、手書きの場合は、
原本の再現性の点を考慮してOKとなる場合が多いね。

210 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 01:49:58.15 ID:HAjcst/O.net
【スーパーウィンズ2012−Ustream配信】
「21世紀吹奏楽へのパースペクティヴ〜山本裕之の見る未来」
試験配信:12月15日20:00/第1回目:12月22日20:00開始
http://www.ustream.tv/channel/superwinds-huei

ヘンデル/山本裕之《合奏協奏曲作品6-2》
山本裕之《見事な逆V字》《ダンス救済計画》
スクリャービン/田村文生《おお、神秘なる力よ!》
ラヴェル/山本裕之《ツィガーヌ》
近藤譲《岩と鳥》

演奏:北海道教育大学芸術課程学生
指揮:渡部謙一(北海道教育大学准教授)

211 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 06:34:37.57 ID:FbEBl6Y1.net
手書きならOKってホントに脳みそ腐ってんな。
その手書きの楽譜見て演奏される音楽は同じだろ。

212 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 12:38:06.92 ID:i6tXV8w8.net
図書は手書きOKなのになんで楽譜はダメなのかな?
昔から写本文化ってのがあって、それは法などで規制されたことはないわけだが。

213 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 13:40:03.32 ID:qjZulYiJ.net
>>212
私的使用のための複製ならどちらもOKだけど、
そうでないならどちらでもアウトだよ。
あと、常習的にされてるパート譜のコピーは全部著作権侵害だからね。
http://www.cars-music-copyright.jp/qa.html

214 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 14:07:13.86 ID:HGHbYdrN.net
楽譜のコピーはOKで、それをもとに音出したらアウト?

215 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 15:09:36.83 ID:qjZulYiJ.net
>>214
演奏会で使うならそもそもコピーすらアウトだってことぐらいわかってほしいんだけどね。
アウトって言っても権利者に許諾を得る、信託曲なら手続きを得ればいいだけなんだけど。

216 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 20:33:57.12 ID:Kf+Bvoso.net
>>215
なら、パート譜の数も選べる制度にしてほしいな。各パート1枚ずつだと現実的に無理だし。

217 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 21:23:16.86 ID:Ea/l7J2d.net
>>216
合唱だとそうなってきてるんだよね
一部単位で売ってて必要な人数分購入する
以前はコピーしまくりだったが作曲家だか作詞家に訴えられてから厳しくなった

吹奏楽でも一件訴訟沙汰になれば意識変わるんじゃね?

218 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 22:07:47.66 ID:Kf+Bvoso.net
>>217
合唱なら可能かもだが、吹奏楽だと輸入譜も多いからきついよな…

219 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 23:09:51.18 ID:KrKyDHYO.net
>>218
輸入譜の方がパート譜のバラ売り対応してるよね。
まぁ、納期的な問題はあるけど。。。

220 :名無し行進曲:2012/12/15(土) 23:53:03.35 ID:Ea/l7J2d.net
そもそも輸入譜はコピーしないですむように枚数多めになってる
うち(50人程の)は数年来コピーしないで成り立ってるから
やろうと思えばできるはずなんだがなかなか変わらないな

221 :名無し行進曲:2012/12/20(木) 08:35:05.07 ID:9Igt5tdV.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1350097612/233

222 :名無し行進曲:2012/12/22(土) 07:54:47.15 ID:YFCj0XgI.net
連盟作曲賞はもう第一回とか二回で採用した作品みたいな曲ってもう採用しないのかな。

223 :名無し行進曲:2012/12/22(土) 11:07:02.90 ID:ugIrabTi.net
連名作曲賞は本選演奏会やってほしいね。

224 :名無し行進曲:2012/12/22(土) 11:27:40.79 ID:xAW0+vn3.net
>>222
具体的にどういった作品を指してるの?

>>222
1位を課題曲に採用する以上、本選はずっと非公開だろうね
それより朝日作曲賞も連盟作曲賞も本選に進んだ作品のタイトルと作曲者を公開するか、
1位作品だけじゃなく、2〜4位くらいまでは作曲家の審査員に決めてほしいな(連盟作曲賞の方は2位まで決めてるけど)

225 :名無し行進曲:2013/01/11(金) 10:04:08.65 ID:0+zvigOY.net
出版社に自筆譜を破棄された伊藤康英の曲って何?

226 :名無し行進曲:2013/01/11(金) 14:03:24.57 ID:ve/oG0ti.net
>>225
何となく「古典幻想曲」かなーと思った

227 :名無し行進曲:2013/01/11(金) 19:04:36.48 ID:bOsiFNOv.net
そうだろうね。ツィート内容がプログラムノートとほぼ同じだし。

228 :名無し行進曲:2013/01/11(金) 19:37:50.46 ID:bOsiFNOv.net
と思ってたら、FBの氏のウォールに書いてあったわ。

229 :名無し行進曲:2013/01/11(金) 21:46:52.96 ID:0+zvigOY.net
>>226
正解お見事


聴いたことない曲だな…

230 :名無し行進曲:2013/01/12(土) 16:25:59.01 ID:jVsqUMK3.net
http://twtr.jp/user/itomusic/status/289208235657936898
http://twtr.jp/user/itomusic/status/289217289960689665

231 :名無し行進曲:2013/01/17(木) 23:25:45.73 ID:ORrkiuDP.net
すっげ。どういう杜撰な管理すればそんなことできるんだ。

どれだけ価値がなくても、価値がわからなかったとしても、手書き譜を捨てるとか
愚の骨頂だろ。

232 :名無し行進曲:2013/01/22(火) 16:20:30.68 ID:aXH37JlA.net





× 邦人作曲家

○ 異邦人作曲家






233 :名無し行進曲:2013/01/30(水) 15:17:40.49 ID:ski+Oths.net
藤田玄播さんがお亡くなりになったってホント?
ツイッターから

234 :名無し行進曲:2013/01/30(水) 18:50:25.61 ID:0el/8XRO.net
>>233
ウィキペディアでは確かに逝去の日にちが追加されてるな。

235 :名無し行進曲:2013/01/30(水) 23:29:13.18 ID:JuZrsopz.net
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18951213

236 :名無し行進曲:2013/01/31(木) 05:04:32.17 ID:MddcvGYz.net
>>233
近年こそあまりお名前を聞かなかったが、国立ブラオケとの
タッグで開拓した珠玉のアレンジレパートリーの数々や、
独自の作風で魅了した「天使ミカエルの嘆き」をはじめとした
オリジナル作品は、昭和後期から平成初期までの日本の
吹奏楽界を牽引した重要な存在でした。合掌。

237 :名無し行進曲:2013/01/31(木) 18:44:51.87 ID:C4q2jPt7.net
植松伸夫オーケストレーションできたん?
http://www.tkwo.jp/daisakusen/

238 :名無し行進曲:2013/01/31(木) 19:36:19.04 ID:yqVlswgB.net
>>237
植松伸夫氏ってFFの人でしょ?

確かすぎやまこういち氏に教えてもらったんじゃないっけ?

239 :名無し行進曲:2013/01/31(木) 20:20:38.23 ID:+Egv9eHA.net
DTMにどっぷり使った人間が、実際の楽器のための曲をどれくらい書けるかは気になるところ
落夏流穂の二の舞にならなきゃ良いけど、わざわざ委嘱したからにはきっとお互い勝算があってのことだろう

240 :名無し行進曲:2013/02/01(金) 08:09:13.33 ID:yGmUSVi3.net
作曲家の藤田玄播さん死去 元日本吹奏楽指導者協会会長

 藤田玄播さん(ふじた・げんば=作曲家)が1月30日、肺炎で死去、76歳。通夜は2月5日午後6時、葬儀は6日午前11時30分から東京都多摩市聖ケ丘1の30の2のカトリック多摩教会で。喪主は妻令容さん。

 全日本吹奏楽コンクールの課題曲を作曲するなどした。元日本吹奏楽指導者協会会長。

http://www.asahi.com/obituaries/update/0131/TKY201301310403.html

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200