2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦人作曲家総合スレッド Part7

1 :名無し行進曲:2012/03/12(月) 00:40:07.19 ID:tvYGqz8u.net
過去スレ

邦人作曲家 総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086680614/
邦人作曲家総合スレッド Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140952455/
邦人作曲家総合スレッド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157637259/
邦人作曲家総合スレッド Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186477758/
邦人作曲家総合スレッド Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1214478801/
邦人作曲家総合スレッド Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1299057794/

302 :名無し行進曲:2013/03/14(木) 15:25:10.64 ID:hlS00Gmm.net
>229
お前にとってGRが only one なのはわかったからもう消えてくれ。鬱陶しい。

303 :名無し行進曲:2013/03/14(木) 15:32:08.25 ID:hlS00Gmm.net
リンク張り間違えた。
>302は>299宛てな。わかってると思うけど。

304 :名無し行進曲:2013/03/14(木) 18:13:28.15 ID:w1f6GCVc.net
>>300
297じゃないが、この流れから察すると

GRより前にはジブリ作品でコンクール使用に耐えうるアレンジ物はあまりなかった。
GRがでて多くの劇中音楽やジブリ作品のアレンジでコンクール使用に耐えうるものが出てきた。

ジブリ作品のアレンジでポップス色のつよいものやM8なんかの簡単なメドレーものはたくさんあったわけだがそんなのはここでは語られないだろ。、

305 :名無し行進曲:2013/03/14(木) 18:48:36.89 ID:dXXbXfK3.net
>>304
なんだそんな基準なのか
知らねーよw

306 :名無し行進曲:2013/03/14(木) 20:30:52.74 ID:q1NWgtnY.net
要するに自分基準のマイヒット以外はヒットじゃない、と…

307 :名無し行進曲:2013/03/14(木) 20:38:05.73 ID:+PqRGTLi.net
自分基準というより、単にクオリティの問題じゃないの?

308 :名無し行進曲:2013/03/15(金) 00:27:27.78 ID:OO3FwqJt.net
折角話膨らむかと思ったけどこんなに自分勝手で無知な人じゃ無理だ

309 :名無し行進曲:2013/03/15(金) 11:19:04.14 ID:YqwiSkRI.net
天野さんの話題になると必ずこんなのが沸いてくるから
止めた方がいい

310 :名無し行進曲:2013/03/15(金) 12:06:42.89 ID:OO3FwqJt.net
来月広島ウィンドが平石博一の新作演奏するな
今回は東京でもやるみたい

311 :名無し行進曲:2013/03/16(土) 03:09:26.20 ID:HSJ7u4RM.net
>>289
>確かにメトセラはGRに近い構造だけど、GRの1/100も売れなかった。
>確かにメトセラはGRに近い構造だけど、GRの1/100も売れなかった。
>確かにメトセラはGRに近い構造だけど、GRの1/100も売れなかった。
>確かにメトセラはGRに近い構造だけど、GRの1/100も売れなかった。
>確かにメトセラはGRに近い構造だけど、GRの1/100も売れなかった。
>確かにメトセラはGRに近い構造だけど、GRの1/100も売れなかった。
>確かにメトセラはGRに近い構造だけど、GRの1/100も売れなかった。
>確かにメトセラはGRに近い構造だけど、GRの1/100も売れなかった。

312 :名無し行進曲:2013/03/16(土) 07:59:30.14 ID:qSV3M7Iv.net
オーバチュア・5・リングスを演奏したことがある団体数は
GRのそれよりもはるかに多いと思うんだよね。

313 :名無し行進曲:2013/03/16(土) 11:21:37.83 ID:KJoSu0FK.net
広島ウィンドが平石作品を積極的に取り上げてくれるのは嬉しいけど、
『水を抜けて』は演奏クオリティがちょっとアレだったしなぁ。。

314 :名無し行進曲:2013/03/16(土) 12:07:24.81 ID:QDKZ0CLP.net
>>312
そりゃ課題曲なんだから、よっぽどコンクールで嫌われそうな書き方してない限りは
その辺の名曲よりよっぽど演奏されるでしょう

315 :名無し行進曲:2013/03/16(土) 21:30:59.91 ID:zAWe/NVD.net
>>313
演奏のクオリティに文句を言ってはならん。

「ならん」というと大袈裟だが、それ以上にいいものを提供してくれているわけだし。

316 :名無し行進曲:2013/03/17(日) 23:41:12.41 ID:p80Gq4KI.net
>>315
でも他に演奏や音源がない場合だと
その団体の演奏と曲自体の評価は同一視されてしまうからなあ
どんな名曲でも駄演しかなかったらやっぱり評価されないんじゃないかな

317 :名無し行進曲:2013/03/18(月) 00:47:02.42 ID:F5cY9123.net
そうだよなぁ。
邦人に限らず、駄演の録音にしかなくて不相応な評価しか与えられていない曲ってある気がする。

まずは演奏さえされていない曲も色々あるんだろうけれど。

318 :名無し行進曲:2013/03/22(金) 13:22:30.38 ID:6+SzhkW1.net
マイナー曲まで含めて、これこれの作品がどこどこの委嘱で、ほげほげの音源に収録されている、
っていうリストってあるかな。csvファイルで持ってる人いたら嬉しい。いないならのんびり作る。

319 :名無し行進曲:2013/03/22(金) 15:16:16.23 ID:jSNvO8cR.net
>318
邦人だけじゃないけど。
http://www.musicabella.jp/composers/

320 :名無し行進曲:2013/03/22(金) 16:18:08.70 ID:ePVaOh4C.net
八木澤先生の作品リスト

ttp://www.sounds-eightree.com/windmusic.php

321 :名無し行進曲:2013/03/29(金) 19:30:03.15 ID:3t6Jt1hv.net
ALL OUT ATTACK
http://www.youtube.com/watch?v=X30TI_QCUS4

BLOWIN
http://www.youtube.com/watch?v=GILh5ogQSko

HOT
http://www.youtube.com/watch?v=kNbs_e0L9KA

322 :名無し行進曲:2013/03/30(土) 09:15:29.57 ID:yJD3d9wL.net

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和


323 :名無し行進曲:2013/03/30(土) 09:16:33.97 ID:yJD3d9wL.net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ


324 :名無し行進曲:2013/04/15(月) 11:55:04.34 ID:1yfWZ954.net
今村愛紀氏の委嘱新作が5月5日に世界初演されます。

これで吹奏楽文化は著しく大きな発展すると約束されたも同然。
そして、今村作品は吹奏楽界騒然の今年最大の衝撃的話題作として注目される事でしょう。

325 :名無し行進曲:2013/04/15(月) 11:56:11.38 ID:QF4Wfx/R.net
誰なんだよそいつわ

326 :名無し行進曲:2013/04/15(月) 12:39:23.35 ID:KY7C1p6V.net
Shiningの人でしょ

327 :名無し行進曲:2013/04/15(月) 21:45:01.46 ID:RvveATEP.net
>>326
これか?
http://livedoor.blogimg.jp/kagome_2005/imgs/a/7/a753ed84.jpg

328 :名無し行進曲:2013/04/15(月) 23:19:30.26 ID:dE0ZPzne.net
>>327
この人かあ
吹奏楽を書くイメージなかったから意外だな

329 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 03:30:31.49 ID:xLnPSMS3.net
また新人を馬鹿にしたいクズが変に持ち上げてんのか

330 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 07:02:52.60 ID:tuNBEHNi.net
327
Mr.サタンかとおもった。

331 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 09:49:09.85 ID:3It+zi2a.net
>>326
ググっていくつか聴いてきた
そんな持ち上げる程の曲を書ける人には思えないんだが…と思ったが
>>329ということか

332 :名無し行進曲:2013/04/16(火) 12:08:42.48 ID:ZM+hPPq/.net
CDジャケとかにオーバーなキャッチコピーが多いのと似たようなもんじゃない?

333 :名無し行進曲:2013/04/17(水) 05:56:29.25 ID:9oLohPkT.net
こいつは八木澤にも樽屋にも同じような事してるからな
2chの評価に乗っかって皮肉言ったつもりになって悦に浸ってるドクズ
今回は調子に乗って新規開拓で新人に手を出したみたいだけど
大方朝日に応募して毎回落ちてる作曲家ワナビかなんかだろ

334 :名無し行進曲:2013/04/23(火) 00:55:07.32 ID:B/L/nvBH.net
広島woの平石博一氏の委嘱作品ってどうだったのかな?

335 :名無し行進曲:2013/04/23(火) 10:33:56.34 ID:/d+X2qhr.net
>>334
いつもの平石作品だった(決して悪い意味ではなく)
他の作品聴いたことがあったから、そんなに真新しさは感じなかったな

336 :名無し行進曲:2013/04/23(火) 23:04:32.54 ID:B/L/nvBH.net
>>335
そうなのか、ありがとう
やはり「時は時の向こうにある」を越えることはないか

337 :名無し行進曲:2013/04/25(木) 23:16:37.53 ID:P4BEXDLs.net
佼成委嘱の佐村河内作品、音源化するんだな
聴きに行けなかったから嬉しい

338 :名無し行進曲:2013/04/26(金) 14:07:46.43 ID:BpZsU8pg.net
HIROSHIMAほどではないにせよ、売れそうだからね

売れない作品は力作であっても、、、。

339 :名無し行進曲:2013/04/26(金) 14:18:16.97 ID:XXwyDY3V.net
取りあえずこれで112〜114回定期の委嘱作品3作は全部録音として残ったわけか
今後は佼成作曲コンクールの上位作品を取り上げて欲しいところ

340 :名無し行進曲:2013/05/16(木) 09:11:35.06 ID:Ept214YI.net
今度、うちの地区が委嘱して初演する事になったらしい。

北村って人に委嘱したらしいけど、誰か知ってる?

341 :名無し行進曲:2013/05/16(木) 16:46:47.18 ID:tfjbx7re.net
>>340
秋田県?

342 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 05:12:07.66 ID:REMWOGq7.net
東京佼成/小田野の深層の祭でボーンがミスってるって言うけど
それがどの箇所なのか何度聞いてもわからん

ダレか教えてくれ

343 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 17:59:32.78 ID:Wkk3WxIc.net
>>342
何度聞き直しても致命的なミスはなかったなぁ。
一ヵ所だけ縦がズレてるところはあったけど。

そもそもネタ元と思われる「音楽徒然草」ってブログを書いてるオヤジが
「この曲を演奏したことがない」って書いてるのと、スコアに書いてあるはずの
曲の解説をwikiで初めて読んだみたいなので、 スコアも見たことがないんじゃないかな?
「小田野」も「小野田」って書き間違えてるし。

そんなヤツが書いてることなんか真に受ける必要はないと思うけど、
どうしても気になるんならコメント欄から「どこがミスってんの?」って聞いてみれば?

確認のためにフェネル指揮の参考演奏も聴いてみたんだけど、今改めて聴くとかなりひどい演奏だなw
トランペットが音ハズしてるし。

344 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 21:29:05.01 ID:REMWOGq7.net
>>343
元ネタはここなんだよね
http://www003.upp.so-net.ne.jp/napp/cda.html

NAPP氏が「とんでもない失態」って書いてるくらいだしよっぽどのことなのかと思うんだが……
俺にはわからないw

この佼成/小田野の深層の演奏は結構好きなだけに、どこがミスしてるのか気になってしょうがない……

345 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 21:41:36.69 ID:qaVQUXTC.net
>>343
参考演奏はプロが1時間だけ練習して録音した記録だからね。

346 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 01:05:44.21 ID:+wKNBLGY.net
2:51の辺り?

347 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 01:07:15.22 ID:+wKNBLGY.net
間違った
3:25のとこだ

348 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 01:52:34.06 ID:IajLeQwW.net
>>347
俺も最初はそこかと思ったんだけど、
他の団体の演奏でもメロディがずれて演奏されてるから
そこは元々の構造としてそうなってるんじゃないかな


関係ないけど、小田野/佼成はそこのTrbが他の演奏と比べてかなり強烈だね

349 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 02:30:46.68 ID:IajLeQwW.net
>>347
今引っ張りだしたスコア見ながら聴いたけど 3:25であってるかもしれない


練習番号15の3小節目が1拍目は休符で2拍目からのはずの3rd Trbが1拍目から思いっきり吹いちゃってると思う


ただ自信ないから、できれば他の人も確認してほしい

350 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 02:36:46.38 ID:IajLeQwW.net
>>349
今聞き返したけど、↑で書いたの間違いだと思うww
3rdTrbたぶんちゃんと楽譜通り吹いてる

>>349は忘れてくれw

351 :名無し行進曲:2013/06/01(土) 16:01:15.98 ID:T68GIGCb.net
そもそも行く気はなかったのですがね。
カイト編発売直後なのでお店が忙しいと思っていたこともあって、
特に誰かをチームに誘うことも無く、
またチームに入れてもらう事もしなかったのですがw
友人がどうしても行きたいと言っていて
さすがに放っておけなかったので、参加してきました!
新弾は頼れる後輩が
きっと何とかしのいでくれていると信じていたからねw

352 :名無し行進曲:2013/06/02(日) 23:31:06.34 ID:JKVUQoKQ.net
来週の大館の吹奏楽祭聴きに行く人いる?

353 :名無し行進曲:2013/06/04(火) 13:48:27.38 ID:3cWNRfR5.net
>>352
?誤爆?

354 :名無し行進曲:2013/06/08(土) 13:11:13.91 ID:lVvT13Gs.net
>>353

これの事かも。

ttp://twtr.jp/comp_kitamura/status/341161970000609280?guid=ON

355 :名無し行進曲:2013/06/09(日) 20:46:58.60 ID:JAiWTnJb.net
未来からのこだま
……、相変わらず訳わかんない曲名付けるねぇ、この人はw

ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=2kyokukaki_risu&P=8&guid=on

356 :名無し行進曲:2013/06/10(月) 10:34:18.95 ID:Sy7p48vU.net
>>355
君もよくここまで粘着するもんだな
前作に比べると、よっぽどストレートでわかりやすいネーミングだと思うが

357 :名無し行進曲:2013/06/10(月) 12:06:55.14 ID:/LJtqehN.net
長文副題をつけまくってる某よりはマシ。

358 :名無し行進曲:2013/06/10(月) 12:30:16.64 ID:Qr4r84wy.net
曲名よくてもな。

肝心の曲はどうなんだ?
今まで、素人の落書きと不評な北村だが、
少しは勉強してまともな曲書けるようになったのか?

359 :名無し行進曲:2013/06/10(月) 14:36:51.27 ID:Sy7p48vU.net
>>358
不評というか、一人に粘着されてるだけじゃないの?
録音が残ってるのってアンコン東北大会で演奏された2作品と、千葉大からの委嘱くらいで、
正直、評判になったり不評にあったりするほど知名度のある作曲家でも無いと思うんだけど

360 :名無し行進曲:2013/06/10(月) 15:03:41.08 ID:vOULTdTC.net
あの程度を訳わかんない曲名と言うなら、野平一郎、山本裕之、伊左治直なんかの吹奏楽作品の方が
よっぽど訳わかんない曲名のように思うが…

訳わかんない曲名と言えば、「半覚醒まつり・免疫系小銀河」の初演聴きに行った人って居ないの?

361 :名無し行進曲:2013/06/10(月) 15:19:04.01 ID:ysqeXGNH.net
>>359
その「粘着さん」が358ただひとり。
358がひとりで不評と吠えているだけ。
あなたがおっしゃる「評判になったり不評にあったりするほど…」というのが現実。

362 :名無し行進曲:2013/06/10(月) 16:48:22.71 ID:d7uHFWmh.net
これかなり貴重なんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=z1jqcYzBjlE

363 :名無し行進曲:2013/06/11(火) 00:04:15.92 ID:H87ANrIF.net
>>358
あれを素人の落書きという人が素人だよ
そのくらいにはきちんとした作品を書く人だと思う

364 :名無し行進曲:2013/06/11(火) 07:08:40.46 ID:FYKPNVli.net
なんで北村ってこんなに粘着されてるのかわからん。
まぁ曲も鏡面体のなんとかしか聞いたことしかないけどな。

365 :名無し行進曲:2013/06/11(火) 10:19:39.49 ID:k6/gel3r.net
どうだった?

366 :名無し行進曲:2013/06/12(水) 22:47:42.89 ID:3wLToa1K.net
作曲家/Composerは屑なんだわ 否定するつもりはないが
音楽家少なくなったな

367 :名無し行進曲:2013/06/12(水) 23:12:50.39 ID:FVTxYctK.net
>>366
日本語で

368 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 15:10:39.58 ID:pXbdR9nA.net
まさかのおほなゐその後じゃないですか

369 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 16:08:34.60 ID:PjDpA3Fa.net
期待の新作情報とかない?
注目の作曲家いない?

370 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 16:24:27.58 ID:j90F2oqz.net
>>369
Shiningでもあされば?

371 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 16:39:34.85 ID:MXrItdo7.net
Shiningは無いわ
>>261聴きに行ったけど、アマチュアの域を出てない作品が殆どだった
たまたま出品者が微妙だったんだと思いたいけど

372 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 17:57:45.79 ID:PjDpA3Fa.net
>>370

Shiningは要らん。

373 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 19:04:37.71 ID:jnD7s/Ds.net
>>276

374 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 19:35:48.63 ID:MXrItdo7.net
響宴なら堀田庸元の「Prelude and Fugue」が面白かったな
バンド維新は長生淳の「スピラ・スペラ」が良い感じ
ただ、「いつもの長生作品を小編成でも出来るようにした」って感じで新鮮さはそんなに感じなかった

375 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 23:19:14.76 ID:9mJbthdd.net
>>374
いや解説にもある通り長生作品はいつもとかなり違うよ

376 :名無し行進曲:2013/06/20(木) 01:22:50.65 ID:Sa2/4vfR.net
トリトン全楽章期待

377 :名無し行進曲:2013/06/20(木) 20:18:47.14 ID:+E4bg+/r.net
そういや先週の諏訪雅彦氏の新作初演ってどうだったの?
誰か聴きに行った人居ない?

378 :名無し行進曲:2013/06/25(火) 07:05:08.93 ID:Kf4F84GQ.net

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和


379 :名無し行進曲:2013/06/25(火) 07:07:27.69 ID:Kf4F84GQ.net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ


380 :名無し行進曲:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:QmHKUsdl.net
文教大のトリトンどうでした?

381 :名無し行進曲:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:iut0RJNa.net
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

382 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:gKDGlze4.net
定演のオープニングに團伊玖磨の「祝典行進曲」をやるという。
どう思う?いきなりだぞ。このデリケートなご時世に。

383 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:c0Uu7bad.net
そんなにデリケートだと思うなら特アの国歌を演奏するプログラムに変えたら??

384 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:QHuXj06b.net
>>382
そんなに突飛な選曲かなぁ?

385 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:bjbIVrNi.net
別にそれくらいいいじゃん。
それがだめなら、メトセラとかバーンズ5番も演奏禁止?笑

386 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:79mhHH7P.net
皇紀2600年祝典曲やろうず

387 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:LZSRXvgj.net
>>382
別にオープニングナンバーとしておかしくないんじゃない?
特定のイベントのために作曲されたけれどもう普遍的な曲でしょ。

388 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:u/dePpdH.net
ご時世がどうのより、あんなに金管の体力を奪う曲をオープニングにやるリスクを考えた方がいいんじゃ。。。

389 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:6Rvm9ksB.net
>>385
メトセラって皇室と関係あるの?

390 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:M3sMJpUw.net
>>382
「メトセラは聖書の人物だからキリスト教だし」って意味の書き込みかな?

391 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4msKDHnU.net
メトセラは田中賢だよ

392 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:CmsSc4gn.net
メトセラの後半の旋律が君が代だって言いたいのか?
あれはグレゴリオ聖歌の引用だぞ。とマジレス。

393 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:jtuPcQUe.net
>>392
うむ。レスピーギのグレゴリオ風協奏曲にもメトセラのアレと同じ旋律が出てくるしな。

394 :名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zKRVV2MP.net
浜崎あゆみが再ブレイクするんだってね




TUBEなんてきてるやつまだいる?

395 :名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4g72h2d/.net
愛工大名電高 4 「エディソンの光」〜メンロパークの魔術師 (八木澤 教司)

396 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:SdnV8QdP.net
メロンパークの魔術師に見えた

397 :名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Bg1DUOGc.net
ベビーカステラで一財産です

ぼろいです

都内なんで店舗無料です、売れるものは違うね

398 :名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:xzrKBJ8R.net
嵌め込み故郷

399 :名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:WXnPhhdB.net
今年の光が丘の自由曲は田村文生なんだな。
サンタ・カテリーナってのはまた女性の名前なのかな

400 :名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DbtzTX19.net
またいつもの田村文生なんだろうか

それにしても樽屋の新曲ちょっと方向性変えてきたな

401 :名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:+BCb5+zu.net
>>400
そうなの?なんて曲?

402 :名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:bQfe/pLJ.net
>>401
白磁の月の輝宮夜
まあどことは言わないけどどこかで聴けたりする
オーケストレーションは...分厚いところはさほど変わってない気がするけど...

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200