2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦人作曲家総合スレッド Part7

1 :名無し行進曲:2012/03/12(月) 00:40:07.19 ID:tvYGqz8u.net
過去スレ

邦人作曲家 総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086680614/
邦人作曲家総合スレッド Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140952455/
邦人作曲家総合スレッド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157637259/
邦人作曲家総合スレッド Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186477758/
邦人作曲家総合スレッド Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1214478801/
邦人作曲家総合スレッド Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1299057794/

501 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 00:53:03.49 ID:G60afp9A.net
>>500
こんな三下を基準にしたら他の人がかわいそうだろwwww

502 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 09:47:08.15 ID:pLxrm1Ql.net
ゴーストライターの新垣氏、1970年生まれだってね
幕張西高校音楽科らしい
15歳で中3か高1の時に波の見える風景だから上で言ってたモチーフはマジでマッシー由来かもしれないね
確かめる術は無いがな

>>499
書いてる
http://www.youtube.com/watch?v=pNS1-Pwli5g
っていうか室内楽作品はそれなりに書いてる
管弦楽が多いが
嫌いな吹奏楽も、1曲だけ書いてる
それは有名か

503 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 13:12:42.89 ID:EMuP98aP.net
録画してあったNスペ見返してるが、最初のスタンディングオベーション見て
プークスクスwwwってなるわw


HIROSHIMAの前から目つけてたせいか、物語で引き寄せられたテレビ以降の連中よりは
裏切られた気はしないな。これからは日垣作品として聞けばいい、ぐらいには淡々としてる。


ここの人らはやっぱり小品からってのが多いのかな?

504 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 15:22:54.23 ID:UKJY8XzZ.net
報酬は1曲平均約35万円らしい
破格だなw

505 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 17:09:08.11 ID:ktcZT7bb.net
>>504
規模の小さいのも含めだからな
さすがに交響曲は100万くらいじゃね?

そもそも委嘱料の相場ってよくわからんのだが

506 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 17:18:02.36 ID:S3xHcL5S.net
新垣さん、これを機にブレークして欲しいね。
加害者というよりは悲劇の被害者だとも言える。

507 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 17:20:02.22 ID:MnaT4El0.net
悲劇の被害者だからブレークして欲しいってのもどうかと思うが

508 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 17:42:16.99 ID:pLxrm1Ql.net
でもまた小品みたいに委嘱するのは躊躇われるだろうなあ
クラシック界とマスコミの扱い方一つで変わるだろうけど

509 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 17:55:29.87 ID:72+EfdfF.net
>>503
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0331/
http://www.dailymotion.com/video/x117mjs_mamoru-samuragochi-his-symphony-moves-many-to-tears_creation

510 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 19:08:01.59 ID:ktcZT7bb.net
「小品」は事前の注文が無かったらしいから新垣氏の本来書きたいものになってるんじゃないかな

一方「祈り」ではおそらくだが編成や難易度、展開についてかなり注文があったのではないか
同じ吹奏楽曲でかなり差があるのに前から違和感はあったんだがそう考えると腑に落ちる

511 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 19:10:28.30 ID:MnaT4El0.net
>>510
>一方「祈り」ではおそらくだが編成や難易度、展開についてかなり注文があったのではないか

あったよ

・中高生が50〜55人以下で演奏できる編成であること
・9分以内
・子供でも口ずさめるキャッチーなメロディーで

512 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 19:19:28.53 ID:TRro2qjK.net
>>493
丸パクリってまじ??ゴーストライターより最低じゃん。
それなのにツイッターで新垣氏に委嘱頼んだらとかの話題でもりあがってるぞ。それより自分が吹奏楽の作曲家なら越えられる作品書けよってはなしだよな。

513 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 20:20:01.35 ID:pLxrm1Ql.net
多分言いたいのは佐村河内が祈りに際して小品の時の丸投げとは違ってあの図形楽譜みたいに暗黒とか救いとか指定してたんじゃないかってことじゃね?

>>512
鷲の舞うところ
魔法の翼で
だよ
今聴いてみたら流石に丸パクリではなかったけど、大分影響されてる感じが有る
ワシントンウインズって感じ

インディペンデンスデイは激流の中へね

514 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 21:03:37.15 ID:ktcZT7bb.net
>>513
フォローありがとう、そういうことです
委嘱元と佐村河内氏の二重の制約の中で書いたら
そりゃあ陳腐で窮屈な曲になるだろうなあと思って

515 :名無し行進曲:2014/02/06(木) 23:06:22.53 ID:gNW2qXbr.net
ttps://twitter.com/cralion0909/status/431424959957594112

516 :名無し行進曲:2014/02/08(土) 14:57:18.97 ID:mPS45Boz.net
>>515
この程度で揺れるメンタルじゃないよ。高橋氏に失礼も甚だしい。
そもそも新垣さんは何も悪くないし。
テレビ・ラジオから流れてくる曲の大半は作曲者本人は書いてないからね。

517 :名無し行進曲:2014/02/08(土) 15:01:33.04 ID:Ba7rum/O.net
「何も」悪くない
ということは無いと思うけどな

518 :名無し行進曲:2014/02/08(土) 18:11:19.38 ID:faj3u1+h.net
https://twitter.com/cralion0909/status/431424959957594112

519 :名無し行進曲:2014/02/09(日) 23:33:25.37 ID:egpf+WAO.net
今回の件についての作曲家諸氏の見解がなかなか興味深いね

520 :名無し行進曲:2014/02/16(日) 18:54:23.14 ID:q13Cien5.net
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=1026567
http://himado.in/197424
http://video.fc2.com/content/20140206T49bxQJn/

521 :名無し行進曲:2014/02/21(金) 22:53:09.72 ID:WYpikljv.net

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・


522 :名無し行進曲:2014/02/21(金) 22:55:44.69 ID:WYpikljv.net

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)


523 :名無し行進曲:2014/03/16(日) 18:26:48.71 ID:dizlChFb.net
響宴情報はないのかな〜

524 :名無し行進曲:2014/03/17(月) 10:26:29.92 ID:t4gWEBAM.net
てつやん名前間違えられる

525 :名無し行進曲:2014/03/18(火) 15:01:01.64 ID:Td5xUC7J.net
作曲家というより編曲家ではあるが、淀彰氏が亡くなりましたね…

526 :名無し行進曲:2014/03/18(火) 20:50:37.02 ID:++WCgE0G.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1153229-1395124535.jpg

佐村河内の吹奏楽曲の設計図、来たぜ

527 :名無し行進曲:2014/03/18(火) 21:09:24.76 ID:1GpBSTRP.net
ギルガメッシュってアッペルモントのなのかな?

528 :名無し行進曲:2014/03/18(火) 21:49:31.05 ID:++WCgE0G.net
30万円とかやっす!堂々と書いてて草

529 :名無し行進曲:2014/03/18(火) 22:46:26.96 ID:1GpBSTRP.net
委嘱料の相場ってどのくらいなの?
この場合佐村が半分ハネてるとして60万とか?

530 :名無し行進曲:2014/03/18(火) 22:57:35.79 ID:++WCgE0G.net
30万くらいならポンと出せるけど…マジで横綱級の邦人作曲家に委嘱とかできんの?

531 :名無し行進曲:2014/03/18(火) 23:11:30.88 ID:4mPi59Zw.net
>>529
当時の佐村河内ブランドなら吹奏楽で100〜300万くらいは要求してると思う。
で10万で新垣氏に打診して釣り上げて30万ってことか、もしくは30万の打診で最終的に50〜60万くらいとかかもしらん。
ま、かなりの額をピンハネしてるだろうね。

>>530
吹奏楽で有名な作曲家たちは楽譜うることも考えてると思うから5万〜30万くらいで書いてる奴が多そう。
全国大会でた作品なんて次年度全国各地で流行る可能性あるからレンタルで100校に借りられたら印税半分として150万くらい入ってくるわけだしね。
福島氏なんかどこの県でも10〜20校は演奏してるイメージだから全国で1年でトータル1000曲はレンタルされてるんじゃね。年収1000万は超えてるんだろうね。


西村朗とかそのクラスなら100万以上はいるんじゃね?と勝手に思ってるが。
オケ曲で300〜500万とかそんなイメージがある。楽譜売れないからね。

532 :名無し行進曲:2014/03/18(火) 23:15:35.82 ID:1GpBSTRP.net
>>531
そうかあ、そう考えるとバンド維新って響宴よりはるかに金かかってるんだよな

533 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 19:22:24.22 ID:4phG/uTd.net
N響は50マソ。
他オケは100〜200マソ。

オケの委嘱の相場

534 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 23:33:46.54 ID:c26CRh/j.net
>>526
もう消えて見えないんだけど、祈りの方だよな?
小品の方だとすると、新垣氏の会見と矛盾するが。

535 :名無し行進曲:2014/03/21(金) 00:34:19.22 ID:ieqz0R3w.net
>>534
祈りの方だよ、これでも最近の邦人作品ではましな方だから嫌になる

小品は、高校生がやるからって手加減しないで、書きたいように書いてくれという話だったらしい

536 :名無し行進曲:2014/03/21(金) 00:35:52.47 ID:ieqz0R3w.net
>>533
それって曲の規模とか関係なく?

537 :名無し行進曲:2014/04/05(土) 01:11:58.04 ID:LlytTxdw.net
あげ

538 :名無し行進曲:2014/05/15(木) 09:46:37.78 ID:z/5KcaVx.net
兵庫で田村文生の「残酷メアリー」改訂版が初演されたみたい
感想あげてるやつが自演ぽいことしてたけど、たぶんよかったんじゃね?

539 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 08:17:49.63 ID:2xDG2V1A.net
中橋節。中間部の響きが美しいね。

吹奏楽のための前奏曲「空を拓く雲奔」
ttps://twitter.com/napp_comp/status/474541447761256449
ttp://youtu.be/uBGfMAGLSJU

540 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 12:29:55.50 ID:1LFL3JZg.net
中橋節というよりは他の中橋作品と区別が付かない

541 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 14:30:48.06 ID:Qks7I+Kd.net
nappには吹奏楽でできる表現をもっと開拓してほしいんだがなあ。
もしかして俺がわからないだけで、前更新してたHPにもたくさん解説できるほど
新技術を搭載してるんだろうか。

前衛だー微分音だークラスターだードローンだーと
尻込みせずに取り組んでくれる人が少ないのかな、やっぱり。

542 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 15:07:33.19 ID:/Z3Qbrv7.net
napp氏、一個一個の技法はしっかりしているけれど、その応用とか発展は意外と乏しいのかもしれない。

543 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 22:47:57.50 ID:st1RPm9g.net
氷結の花を聴いてから中橋作品にはもう期待しないことにした。
あの人の作品は技法を技法として使っている感じが強すぎる。
本人の中にイメージがあって、それを表現するために技法があるという感じがしない。
目的よりも手段が先行しているんじゃないかなあ。
別に金太郎飴の作風でもいいけれど、その金太郎が魅力的じゃない。

>>541のいうように新技術を搭載しているのか知れないけれど、
結果として作品の魅力が薄いのなら、手段のための手段になっているだけだよね。

トータルで聴いたら同じような年代でも川島素晴とか山本裕之とかの方がよっぽど新鮮な作品が多い。
田村文生も金太郎飴だけれども金太郎の型に魅力がある。
佼成委嘱の山内雅弘や藤倉大も素晴らしかった。

要は中橋作品をはじめ、吹奏楽専門の人たちの歩みが止まっているんじゃないかな。
自浄作用が足りないのかもしれないね。
まあでも吹奏楽ばっかり書いている中でも天野正道だけは別格。
緑なんかは現場意識とプロ意識の両立を図った傑作だと思う。

長くなってスマン。

544 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 01:06:06.93 ID:e2kYR56u.net
>>543
要はね、輸入してほしいんだよね。技法を。
そういう意味では、技法止まりでも構わないとさえ思う。発展性がなくても、
それが為されたというだけで価値はある。どんどん取り入れてほしい。
教育的に、ゲソ的要素を取り入れるのは難しいと思うけど。
難しいけど、そういうのは正規の教育を受けた人じゃないと困難だから。
どうしても期待しちゃう。
個人的には、そういうゲソ的要素になんら嫌悪感を覚えないから、
感覚が麻痺してるのかもしれないけどね。

545 :名無し行進曲:2014/06/24(火) 14:09:34.30 ID:fJmyuC1A.net
>>543
天野氏は相変わらずワルシャワフィルやロンドンフィルでレコーディング
やっているから、緑みたいな微分音系は平気で書けるんだろうな。
因みに緑はようつべにupされていたコンピュータとのコラボが面白かった。

カフアセレクションに入っていた白檀も、吹奏楽の世界では初の試みじゃ
ないかな。でも緑よりは聴きやすい。フリージャズ系か。

546 :名無し行進曲:2014/06/24(火) 19:46:56.37 ID:gMqveAvt.net
標準的な吹奏楽編成でどこまで出来るか…ってのに関心があるから
緑も白檀もコンピュータ無しの方が好きだ

547 :名無し行進曲:2014/06/25(水) 06:00:06.89 ID:9mBnkzTK.net
バンド維新2015 は北爪道夫、真島俊夫、ボブ佐久間、猿谷紀郎、三宅一徳、川嶋素晴、中川英二郎、(調整中)の諸氏です。
https://twitter.com/hustlecopy/status/468954981929091074

来年のバンド維新もほとんど面子決まったようだね

548 :名無し行進曲:2014/06/25(水) 20:27:42.62 ID:Jzs1GMkC.net
井澗昌樹はぁ?

549 :名無し行進曲:2014/06/26(木) 01:18:31.14 ID:VRg0yv0g.net
>>548
どうせいつものテイストの作品しか書かないなら別にバンド維新じゃなくても良いしなー
若手の中では割と知名度ある作曲家なんだから、バンド維新が委嘱しなくともその辺のアマチュアバンドが委嘱するでしょ

550 :名無し行進曲:2014/06/26(木) 04:50:10.04 ID:ni/x0Q+/.net
真島さんなんかはいなくても良かったんじゃないか。どうせいつもの作風でしょ。

551 :名無し行進曲:2014/06/27(金) 11:34:57.63 ID:VRO8232z.net
>>547
こういうのこそ咲間貴裕とかみたいな現代音楽で賞いっぱいとってるけど
吹奏楽曲はひとつだけー、みたいな作曲家に頼むべきなんだよな。
まあ、そうならないのは、それだけの理由があるんだろうけど。

552 :名無し行進曲:2014/06/27(金) 11:43:46.18 ID:PpMILCCg.net
>>551
そういう枠に今回は川島素晴が呼ばれたんじゃないの?

553 :名無し行進曲:2014/08/21(木) 14:18:15.97 ID:xcHUGPxA.net
age

554 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 13:17:27.55 ID:BLXWdEgM.net
大津シンフォが演奏した饗応の譜って曲は
作品の完成度、音楽性の面でどのくらいの出来なんだろう

555 :名無し行進曲:2014/08/27(水) 19:56:54.31 ID:qnN9lVbc.net
>>554
カントウスソナーレもどきです。
ニコ動にOSBの関西での演奏がアップされてるので、聞かれてみては?

556 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

557 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 12:46:16.99 ID:t3TIqIc/.net
清水の蒼氓愛歌の3楽章、メトセラっぽいな

558 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 13:20:35.30 ID:G7nhSodz.net
>>555
カントスもどきはプロメテウスの雅歌でしょ
饗応の譜は起伏のなだからな緩徐楽章のような感じ

>>557
打楽器の使い方がメトセラを想起させるね

559 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 14:44:44.37 ID:coyOhZOE.net
紅炎の鳥っぽいところも

560 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 08:19:48.14 ID:ecyGYS/M.net
http://www.nicovideo.jp/watch/nm24329126

561 :名無し行進曲:2014/09/24(水) 22:36:43.31 ID:WGtSjAOe.net
>>551
今更だが、咲間貴裕が吹奏楽曲ひとつってことはないでしょ
吹奏楽関係の作曲賞にちょこちょこ出てるし
ファイナリストとかに残ってないものもあるみたいだし(少なくとも長生淳が2位になった時のクードゥヴァンに出してる)

562 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 13:35:31.51 ID:xHoNLeur.net
長生淳って、現代音楽としては古典的だよな。陳腐。

563 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 13:59:23.94 ID:HZYCu2DG.net
吹奏楽の分野で精力的に活動している作曲家で、前衛的な作品を主に書いてる人って誰か居るの?

564 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 18:24:27.90 ID:jE3Kab4T.net
>>562
古典的ではあるが陳腐ではないと思うがいかに。

>>563
田村文生と阿部亮太郎くらい?

565 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 19:04:33.31 ID:dCOWLFSH.net
>>563
わからんけど、田村さんとか

566 :名無し行進曲:2014/09/27(土) 00:00:28.43 ID:erTcNYa/.net
NAPPの出始めは、
うを〜!
って思ったんたが、、、

結局金太郎飴´д` ;

遮光の反映、萌えたよ、、、

567 :名無し行進曲:2014/09/27(土) 01:39:19.40 ID:iusriICQ.net
>>566
その話よく見るのだけどそうかな?
閾下の桜樹、水門、氷結の花、彩雲の螺旋、かなり違わない?

568 :名無し行進曲:2014/10/03(金) 23:29:33.15 ID:wbNKYdnW.net
カントゥスソナーレUの音源って無いのかな?

569 :名無し行進曲:2014/10/04(土) 23:59:32.67 ID:KM1B2pVQ.net
川島素晴とはなんだったのか

570 :名無し行進曲:2014/10/05(日) 06:31:49.21 ID:xJ13zcWd.net
逃げなきゃ注意だけで済んだかもしれないのに。

571 :名無し行進曲:2014/10/10(金) 00:12:26.68 ID:sxLOZ2Ey.net
耳限無耳限無、聴覚の擦り切れ
ヒゲもじゃ聾者の
交響曲 作曲待つ 作詞待つ
HIROSHIMA県に住む男
佐村河内の裏河内
タカシタカシ タカシのレクイエム
レクイエムのプロデューサー
プロデューサーのまんまコピーの生保ウマーの
ベートーヴェンの聴助

572 :名無し行進曲:2014/10/10(金) 10:59:37.54 ID:7+tmnkFy.net
白バイに当たるとどんな音が出るのか試したかったのかもしれない。

573 :名無し行進曲:2014/10/10(金) 21:02:02.63 ID:eYyvKzKW.net
時、既にお寿司

574 :名無し行進曲:2014/10/16(木) 21:23:44.78 ID:7aG+jfid.net
■■■
通名の方々:


テレビ局(NHK、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、日本テレビ、・・・)・共同通信(Kyodo・47News)・時事通信・
新聞(朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞、日本経済新聞、東京新聞、・・・)
ラジオ局・出版社

芸能人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・文化人、有識者、有名人・作家・
漫画家(アニメ、ゲーム)・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・映画監督・歌舞伎(古典芸能)・
美術、建築系・将棋、囲碁・宇宙飛行士・勲章を持っている人・テレビに出てる人・本を出している人・
雑誌の表紙・

スポーツ選手(プロ野球、サッカー、柔道、相撲、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、
スケート、フィギュアスケート、ボクシング、プロレス、・・・)

アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
■■■

575 :名無し行進曲:2014/10/16(木) 21:24:27.55 ID:7aG+jfid.net
■■■
通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・
法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・政治家(内閣総理大臣、閣僚、国会議員、地方議員、地方自治体の長)・
国家公務員(事務次官、官僚)・地方公務員・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・経団連・経済同友会・
日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

塾・教室(スポーツ、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・専門学校・ 自動車教習所・

不動産屋(大家)・スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋(日本酒、焼酎)・
靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・
スポーツ品店・楽器屋・床屋、美容室・映画館・カラオケ・旅館、ホテル・ ペットショップ・印刷屋・クリーニング屋・
パチンコ屋・競馬・消費者金融・寺 ・

飲食店(焼き肉屋、定食屋、そば屋、うどん屋、寿司屋、うなぎ屋、ラーメン屋、喫茶店、レストラン、居酒屋、・・・)

2ちゃんねる
■■■

576 :名無し行進曲:2014/11/01(土) 10:44:16.40 ID:PcY4L9J4.net
>>568
今は亡きブレーンダウンロードサイトで一瞬だけ配信されたやつ持ってる
生命の樹だっけな
あれなんですぐ配信停止したんだろう

577 :名無し行進曲:2014/11/30(日) 01:57:31.33 ID:X9AY8/dI.net
NAPPのオルテンシア以外でスペクトラル書法な吹奏楽曲ってある?

578 :名無し行進曲:2014/12/07(日) 21:39:16.81 ID:+qlybcVQ.net
広島ウインドオーケストラ 第43回定期演奏会の曲ワロタ

シンフォニックバンドのためのパッサカリア
バラード I
バラード II
バラード III
バラード IV
バラード V

兼田敏しばりw

579 :名無し行進曲:2014/12/08(月) 10:50:46.50 ID:+hsxEUov.net
どうせならライトなわらべ歌とかも混ぜて兼敏チクルスやってほしいw

580 :名無し行進曲:2014/12/08(月) 18:26:11.87 ID:3BhY5iJx.net
これ、全部やっても1時間ちょっとじゃない?

581 :名無し行進曲:2014/12/17(水) 02:03:24.60 ID:t4JC3H8R.net
あげ

582 :名無し行進曲:2015/01/06(火) 15:16:14.64 ID:0BQjq57d.net
NAPPいつの間にか日芸でも教えてたのか
作曲する時間一日どれだけあるんだよw

583 :名無し行進曲:2015/01/06(火) 21:43:58.18 ID:SfSxJwWh.net
八木澤は東北福祉に切られた?
今年は委嘱ある?
もうない?

584 :名無し行進曲:2015/01/25(日) 14:32:33.50 ID:tzb5HEIM.net
さあ・・・

585 :名無し行進曲:2015/01/26(月) 16:54:13.64 ID:95oOBvMC.net
昨日は清水大輔の交響曲初演だったわけだけど、どうだった?

586 :名無し行進曲:2015/01/31(土) 12:28:13.12 ID:W2yMKZCh.net
柳川和樹の曲が第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100(+900) にて複数ランクイン
おめでとうございます

響宴に出ていた頃彼の楽曲を叩いていた人たちはまともな曲を書けるようになったのでしょうか・・・?

587 :名無し行進曲:2015/02/01(日) 00:29:33.96 ID:RikfaWLZ.net
何年か前にその柳川の吹奏楽の新作がCDに収録されると聞いたときは期待したんだ…
期待したんだ…

588 :名無し行進曲:2015/02/02(月) 12:50:19.31 ID:GSeX5219.net
彼にかぎらず、割と吹奏楽書くと「えっ」てなる人は多い

吹奏楽編成できれいな曲書くのは難しいっちゅーことだ。

そしてそんな編成にしろーとが応募するような状況…

アマチュアリズムの根は深いね。いい面もあるけど

589 :名無し行進曲:2015/02/16(月) 20:10:39.30 ID:MMhP/IXp.net
https://twitter.com/yuichiabe2014

590 :名無し行進曲:2015/03/08(日) 16:15:53.53 ID:gxXgydI9.net
長尾淳が日本にはいる

591 :名無し行進曲:2015/03/09(月) 04:33:14.43 ID:xeNJOd7B.net
相授譚が流行ればいいのに
変に流行ってもあれだけど

592 :名無し行進曲:2015/03/10(火) 20:09:11.59 ID:QXnl+Qmn.net
>>590
彼も行き詰まりじゃない?去年の文教大の委嘱はちょっと個人的にはあれだったな

593 :名無し行進曲:2015/03/10(火) 21:10:57.24 ID:hPhmLl/t.net
行き詰まりというか、あれだけたくさん書いてたらそりゃだんだん食傷気味になるのは当たり前だと思うけれど。
委嘱する側も中橋長生福島高鈴木ばかりじゃなく、もっと色んな人に委嘱すれば良いのに。

594 :名無し行進曲:2015/03/10(火) 22:06:56.15 ID:OUSLtz2Y.net
井澗昌樹はちょっとお休み中?

595 :名無し行進曲:2015/03/19(木) 05:45:07.44 ID:lBUg2nuA.net
井澗昌樹もまとめて聞くとどれも同じ作りだからなぁ
嫌いじゃないけど

596 :名無し行進曲:2015/03/28(土) 00:19:08.75 ID:0bDZJi7K.net
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・芸能人・芸術家・スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・
部落(同和)・教員・大学教授・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・経団連・経済同友会・公益法人・
巣鴨プリズン・明治政府〜・塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■

597 :名無し行進曲:2015/06/19(金) 20:12:33.14 ID:lTYpJrs5.net
>595
こいつ、約束守らないし最低だよ。
莫大な迷惑をこうむった。
プロ失格。

598 :名無し行進曲:2015/06/19(金) 20:16:30.76 ID:SyhQ2du5.net
詳しく

599 :名無し行進曲:2015/06/20(土) 08:06:48.49 ID:Awgb4wcb.net
>>597
グラール乙

600 :名無し行進曲:2015/06/20(土) 13:11:25.24 ID:tA/wf9Mb.net
委嘱曲が・・・

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200