2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦人作曲家総合スレッド Part7

1 :名無し行進曲:2012/03/12(月) 00:40:07.19 ID:tvYGqz8u.net
過去スレ

邦人作曲家 総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086680614/
邦人作曲家総合スレッド Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140952455/
邦人作曲家総合スレッド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157637259/
邦人作曲家総合スレッド Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186477758/
邦人作曲家総合スレッド Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1214478801/
邦人作曲家総合スレッド Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1299057794/

683 :名無し行進曲:2016/05/20(金) 21:27:20.36 ID:4jSHZ7qA.net
今テレビで放送してる映画「ソロモンの偽証」に
八木澤の曲が演奏されるシーンがあるんだよね(泣)

684 :名無し行進曲:2016/05/20(金) 22:51:02.63 ID:8PwjbVaI.net
https://kinro.jointv.jp/lineup/160520/
https://kinro.jointv.jp/lineup/160527/

685 :名無し行進曲:2016/05/21(土) 05:23:35.58 ID:vLIG4cKa.net
>>683
何が(泣)なの?

686 :名無し行進曲:2016/05/21(土) 07:22:33.77 ID:Q/oIdI66.net
そりゃぁもう、曲の素晴らしさに感動のあまり涙よ

687 :名無し行進曲:2016/05/27(金) 21:14:00.00 ID:GwODr+5g.net
>>683
輝きの海へ 来た!

688 :名無し行進曲:2016/07/27(水) 13:38:40.71 ID:rduzu/VT.net
すげえ

689 :名無し行進曲:2016/10/03(月) 05:55:22.52 ID:vttaR+be.net
アルプスの少女全曲あがってんじゃん。
なかなかよかった。
CDにしてくれ。

690 :名無し行進曲:2016/10/03(月) 09:27:38.86 ID:7PgtNO6s.net
>>689
北海道教育大学の演奏?
ヤマハなら聞きたい

691 :名無し行進曲:2016/10/03(月) 10:19:28.78 ID:vttaR+be.net
>>690
ごめん北海道のやつ。
一年も前に上がってたの知らなかった。

692 :名無し行進曲:2016/10/03(月) 11:27:30.81 ID:E+hsc7V2.net
前にブレーンで売り出してたよ
その時に買った
お世辞にもヤマハのレベルには達していなかったかな

693 :名無し行進曲:2016/10/07(金) 08:52:11.57 ID:+SQ7q0Ix.net
うん、吹きこなせてなかった

色々選曲に迷走している常総学院にこそやって欲しい

694 :名無し行進曲:2016/10/23(日) 17:13:23.88 ID:tCwjtljs.net
来年度、弱小小編成バンドの底上げを頼まれていてとりあえず「輝きの海へ」の小編成版をやろうと思っていたのだが、グレードが2.5っていうのでグレード3の中編成版を使った方がいいのかどうか迷ってる。部員は2、3年生で20人を切っているのだが。

695 :名無し行進曲:2017/02/18(土) 00:10:18.62 ID:sZFE3iv0.net
田村修平中々好きだわ

696 :名無し行進曲:2017/02/18(土) 23:21:24.36 ID:rJov6XmK.net
どこが?

697 :名無し行進曲:2017/02/18(土) 23:33:54.01 ID:8dhYxHA+.net
曲の雰囲気は良い(というかただの好み)けど、イマイチ盛り上がり切らずに終わるところに未熟感を感じて好き。

698 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 18:37:06.92 ID:SRT9oh4W.net
保科洋が脳出血で倒れたらしい。大丈夫かなぁ。。。

699 :名無し行進曲:2017/04/03(月) 23:07:01.91 ID:1eiZasUB.net
>>698
今年は課題曲の講習会とかありそうだったけど、ゆっくり休んで頂いて元気に復帰して頂きたいですよね。

700 :名無し行進曲:2017/05/20(土) 21:22:32.12 ID:sxd8ssEv.net
http://www016.upp.so-net.ne.jp/t-n-comp-arr/

701 :名無し行進曲:2017/05/24(水) 21:22:05.68 ID:fYedn4a1.net
http://www016.upp.so-net.ne.jp/t-n-comp-arr/

702 :名無し行進曲:2017/05/27(土) 21:43:53.60 ID:9x25cshX.net
田中賢って今何してるの?

703 :名無し行進曲:2017/05/27(土) 23:07:04.03 ID:C5oj3upB.net
何してるかは知らないけど、過去の作品に手を入れるのはもうやらないでほしいな。

704 :名無し行進曲:2017/05/28(日) 03:32:10.45 ID:C4HU1E0M.net
田中賢は去年まで札幌大谷大学で教授だったはず。定年で退職したから今はフリーランスか。

705 :名無し行進曲:2017/05/30(火) 07:44:44.24 ID:5Gb5Ikqt.net
>>703
メトセラの改訂版のラスト改悪みたいな

706 :名無し行進曲:2017/06/07(水) 00:07:17.40 ID:sIG+B5kj.net
http://www016.upp.so-net.ne.jp/t-n-comp-arr/

707 :名無し行進曲:2017/07/01(土) 23:32:47.64 ID:8DclIofV.net
今日はミュゼ・ダール吹奏楽団の演奏会が
全曲長生淳だったんだが、
3時間長生ワールドたっぷりで
よくもまあこんなプログラム、
ねじがどっか飛んでるぜって感じでナイスだったよ

708 :名無し行進曲:2017/07/03(月) 20:56:02.27 ID:kQUOe9Qb.net
>>705
メトセラといえば、某動画に初演版(メトセラIとも違う)の音源が上がってますな。
音質が良くないし、静止画像と音声だけなのが残念だけど現行版と色々違ってて面白い。

709 :名無し行進曲:2017/07/18(火) 00:48:36.16 ID:nYQ4A2Ou.net
通名コリアン

通名コリアン

通名コリアン

710 :名無し行進曲:2017/07/18(火) 10:36:46.55 ID:J3xCumSS.net
>708
ヤマハのCDに入ってるメトセラI は III か IV くらいらしいじゃんw

711 :名無し行進曲:2017/07/18(火) 18:11:31.71 ID:UU+1b7QX.net
>>710
メトセラ初演版➡メトセラII(コンクール用に短縮)➡メトセラI(メトセラIIの要素を初演版に含める)
だっけ?

712 :名無し行進曲:2017/07/18(火) 19:55:22.09 ID:colP6x2k.net
「コンクール用に短縮」の後に「出版にあたり改訂」が入るんじゃね?

713 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 23:46:53.69 ID:o9RGQBUr.net
https://twitter.com/yagisawa_s/status/899173386361819136

714 :名無し行進曲:2017/08/20(日) 23:53:26.12 ID:f/6613ZN.net
片岡作品って安っぽい作りで厨二みたいで嫌いなんだが
つかまだ若いんだ

715 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 00:44:25.62 ID:BiqxMAvY.net
それに加えてやたら引き出し狭いんだよね、片岡氏は
中身は無くてもそれなりにキャッチーでノリの良い作品ってのはたまに聴くと楽しいけど、
彼の場合ほぼ全部そういう曲だからね

彼よりも名前知られていないマイナーな吹奏楽作曲家の方が、まだ多様な作品書いてたりする

716 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 01:12:51.78 ID:ZwpI1ukc.net
樽屋と同じカテゴリーかと

717 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 03:17:26.58 ID:rWNCAQAR.net
>>708
昔のBJ別冊(邦人作品が特集されたやつ。巻末に「神話」のスコア掲載)でメトセラの解説で「ラストは打楽器が“32回”叩いて〜」みたいに書かれてたのが気になってた。
メトセラIIとは違って打楽器のみで叩いてたんだね。

>>712
ラストの伸ばしの前にTrpが入るのは「メトセラII出版改訂版」って事か。

718 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 07:24:00.97 ID:s+TwWH+2.net
>>716
さすがにそれは樽屋に失礼

719 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 08:09:33.79 ID:KAsZT9fy.net
>>715
でも残念ながらコンクールでは名曲を真摯に取り組んでも、キャッチーな彼のような曲の方が評価される時代。

なんだかね。

720 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 12:15:17.04 ID:Vt/vLIxw.net
まあコンクールはハッタリ曲芸大会ですし・・・

721 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 21:35:32.17 ID:C4q/dKmf.net
https://twitter.com/sakai_takamasa/status/899275007909478401

722 :名無し行進曲:2017/08/21(月) 23:00:30.83 ID:xs2nBuG0.net
片岡作品ってワンパターンを通り越して曲ごとの個性を感じられないイメージ

723 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 07:51:04.73 ID:xaXgxY3i.net
アマチュア吹奏楽団からの委嘱で三年続けて異名同曲を提供したのには驚いた
まさか委嘱料三曲分貰ってたりするんだろうか

724 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 08:48:11.23 ID:FlfM8fjW.net
>>723
誰の話?

725 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 08:50:42.28 ID:iJl4Oic/.net
片岡でしょ
よくわからんが似たようなタイトルで似たような中身のない陳腐な曲作ってた

726 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 09:37:56.60 ID:TBvoC1jZ.net
>>723
その異名同曲3つ各々のタイトルを教えて下さいな。

727 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 10:38:08.48 ID:xJOoneD/.net
『パルミーラのアウレリアーノ』
『イングランドの女王エリザベッタ』
『セビリアの理髪師』

728 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 16:00:29.61 ID:MfqVa3S7.net
>>726
オリエンタルなんとかじゃないの?

729 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 21:46:05.40 ID:AuDzBemO.net
ラジオ?

730 :名無し行進曲:2017/08/22(火) 23:12:07.45 ID:pJh4x8y3.net
タイトル誰も覚えてないからセーフ

731 :727:2017/08/23(水) 09:52:48.39 ID:pG4a/Psi.net
>>727
情報提供、感謝です。
つべには音源は上がってないっぽいな。
ぜひとも比較試聴してみたい。

732 :名無し行進曲:2017/09/02(土) 16:43:47.87 ID:esDuhMe7.net
輝きの海へとアルプスの詩って死ぬほど似てる部分あるな

733 :名無し行進曲:2017/12/17(日) 11:44:11.24 ID:mwQxzyAu.net
最近の邦人作品なんて、過去の作曲家のいいとこどりみたいな作風が多いだろ

734 :リヒャルト・シュトラウス:2017/12/17(日) 22:20:18.52 ID:zk9USsIG.net
>>732
ん、なんか言うたか?

735 :名無し行進曲:2018/01/03(水) 16:13:39.62 ID:R5glFb1E.net
まー、アルプス交響曲やるくらいなら詩やったほうがいいな
ぱんばかぱーん!で終わるし。

736 :名無し行進曲:2018/01/22(月) 15:21:38.47 ID:UO6C2ezx.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

737 :名無し行進曲:2018/01/27(土) 07:34:30.02 ID:EKwmEVCb.net
TBSサワコ 小林亜星

738 :名無し行進曲:2018/02/28(水) 22:07:06.86 ID:hSkkeOaz.net
バンド維新2018はどうなるかなぁ

739 :名無し行進曲:2018/02/28(水) 22:16:10.08 ID:CkLLDxIr.net
>>738
どうなるもこうなるも新作の委嘱無しじゃないの?

740 :名無し行進曲:2018/03/07(水) 18:09:41.91 ID:/QMznq9U.net
野呂望に期待

741 :名無し行進曲:2018/04/02(月) 22:59:19.08 ID:Y1ytYlUQ.net
保科先生、またお倒れになったんですね。心配。

742 :名無し行進曲:2018/04/09(月) 11:54:35.75 ID:4Sv2e0lT.net
保科先生の自演インテルメッツォ。

思いっきりねっちりロマンティックに演奏するのかと思いきや、
ちょいテンポ速めのサクサクした演奏で大胆な演奏でしたー。

743 :名無し行進曲:2018/04/28(土) 14:58:52.70 ID:WJ7urN0S.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TPZ4D

744 :名無し行進曲:2018/04/29(日) 21:13:09.78 ID:WPcaofAx.net
TPZ4D

745 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 05:39:17.75 ID:jjV3pAuQ.net
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MIQ

746 :名無し行進曲:2018/06/28(木) 14:06:33.76 ID:YuzXfVCA.net
MIQ

747 :名無し行進曲:2018/07/27(金) 20:34:18.14 ID:RvaQUNzi.net
中国の学生楽団ってなんであんなに樽屋雅徳を演奏してるの?

748 :名無し行進曲:2018/07/27(金) 20:54:39.12 ID:Sm+FtpuU.net
樽屋も昔に比べたら良くはなってるけど、曲名と曲との乖離はなんとかならんのか
眠るビシュヌの木なんて、プラネット・ナインっていう曲名と言われても変わらんぞ

749 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 06:37:08.00 ID:KHYDFVnG.net
伊藤康英氏が自身のFBで「もう吹奏楽曲は書かない」宣言。

750 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 07:17:56.66 ID:WqE8x9IG.net
マジかー
まあこれだけたくさん書いてくれてれば惜しいって感じは全くしないな

751 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 09:59:45.32 ID:IDiFN4J0.net
残念
数少ないマトモな曲を書ける作曲家だったのに

752 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 11:32:40.15 ID:F5Q4/Gpe.net
何があった??

753 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 20:31:36.87 ID:5viePrn0.net
仕事柄、書かざるを得ないんじゃない?

754 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 20:32:46.53 ID:e/ca6tgz.net
若手新人が1位で自分が3位でふてくされただけ?

それと、日本の吹奏楽がカットとか好き勝手するのもよくおもってないとか。

755 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 20:56:40.91 ID:K7KEMepJ.net
>>754
なんのコンクール?調べても分からなかった。

カットが嫌なら、カットされない長さで作るか、コンクールで演奏禁止の条件で出すのも手だと思うけどね。

756 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 21:00:38.84 ID:5VWfQOyu.net
>>755
https://twitter.com/napp_comp/status/1001521748783726592?s=21

クードヴァン国際吹奏楽作曲コンクール

757 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 21:04:43.66 ID:M8Ozkr7Q.net
いうほど日本の吹奏楽でカットなんてせんだろ
アマチュアの大会周辺くらいでしかしてなくね?

758 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 21:06:01.16 ID:S7+G8qKd.net
既存作ちょちょっと改編して送ったら若手に負けたのでへそ曲げました〜とか
推測にしてももうちょいまともなこと言おうや

759 :名無し行進曲:2018/08/01(水) 21:43:03.81 ID:16aTDb3g.net
>>756
あいなまさん
敬称つけようよ。。

760 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 02:07:42.34 ID:MQBSh9OK.net
伊藤は前にも吹奏楽書くのやめるって言って
しばらく書かなくなった時期があった
またそのうち書くでしょ

761 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 11:15:41.74 ID:OHuWK/bs.net


762 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 11:49:32.04 ID:oc35dgnn.net
前に吹奏楽は書かないって言ったときは、曲を委嘱される時にみんな「ぐるりよざみたいな曲を」って言われるのにうんざりしたのが理由だったな。

今回は、吹奏楽というか、目が弱ってきてパソコンのモニタで大編成の楽譜を長時間見続けるのがキツいらしい。

763 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 20:27:58.90 ID:87rI6l19.net
正直に才能が枯れましたと言えばいい物を

764 :名無し行進曲:2018/08/02(木) 21:59:49.69 ID:MQBSh9OK.net
吹奏楽の段数でダメならオペラも書けないよね

765 :名無し行進曲:2018/08/03(金) 14:12:18.88 ID:78B24LqB.net
FB見る限り、大規模なものは今作曲中のオペラ等を書き上げたら打ち止めって感じっぽいね。
徐々に室内楽や独奏曲の方にシフトしていくのではなかろうか。

766 :名無し行進曲:2018/08/10(金) 14:11:31.18 ID:MXBURE20.net
>>755
吹奏楽コンクールでのカット嫌いについては有名だね
ブラスのひびきで習志野WOのぐるりよざだったかな
「作曲者より。このカットは真似しないでください」と異例のコメント付きで放送されたり

自分も他人の曲カットしてコンクールの指揮してたくせによく言うよとは思うが

767 :名無し行進曲:2018/08/13(月) 14:57:45.10 ID:85vPSDcB.net
片岡寛晶の作品集は相変わらずレコ芸で散々な評価で笑う
まああの内容じゃ仕方ないけれども

768 :名無し行進曲:2018/08/13(月) 15:37:10.71 ID:ejTf8pyL.net
樽屋雅徳以上にハンコ曲だと思うけど、ジーザスクライストは好き

769 :名無し行進曲:2018/08/26(日) 14:52:08.13 ID:X41/gUwL.net
ええんやで

770 :名無し行進曲:2018/09/07(金) 13:04:42.88 ID:J9ac28/h.net
響宴の台信作品なぁ 自分は逆に期待外れだったかな
コンクール向けに量産されてる賑やかな曲に対するアンチテーゼか何か知らないけど、
今回の台信作品みたいなアプローチの作品だってこれまでに何十曲も書かれてるわけで…
響きやその変化に焦点を当てる曲なら縦の響きや横の流れに新鮮さが欲しかった

771 :名無し行進曲:2018/09/16(日) 14:37:08.24 ID:d0UASgHD.net
松下功先生が、、、

772 :名無し行進曲:2018/10/22(月) 04:38:06.13 ID:vUSMEPB8.net
>>771
残念だな。飛天の舞くらいしかしらんけど。あれは難解すぎる。
いつの間にか長生さんの交響曲が3曲目になっているのに今頃気がついた。3番は四季4部作のまとめか。オケにも四季4部作あったよね。こっちもCD化してほしいな。むかしエアチェックしたやつが一曲だけある。夏ー忘却のなんとか。っての。

773 :名無し行進曲:2018/10/27(土) 14:32:25.51 ID:XF4k1e2u.net
井潤昌樹は最初数作は良かったけど、だんだん何を聞いても井潤昌樹としか

774 :名無し行進曲:2018/10/31(水) 19:50:34.02 ID:2Nqx7GaG.net
伊藤康英 「ピース、ピースと鳥たちは歌う」
https://youtu.be/AiBpvEyWi9c

775 :名無し行進曲:2018/11/01(木) 09:36:52.79 ID:w+72XxHd.net
>>774
なかなかの名曲だな
ちょっと流行るんじゃないか

776 :名無し行進曲:2018/11/01(木) 12:26:26.28 ID:wQQAP4dC.net
創価大が全国大会でオールA金賞とった曲だしね〜

777 :名無し行進曲:2018/12/03(月) 11:31:11.36 ID:xwAjt/Y7.net
広島ウインドで初演された「秘儀VII」すげーーーーー

778 :名無し行進曲:2018/12/03(月) 18:10:28.71 ID:KE2pBWpw.net
秘儀VIIは期待外れだと断じて然るべきレベルだな
さすがにその辺の吹奏楽作曲家と比べるのが失礼なくらいには説得力のある曲だったけど、すごいすごいと言ったって「巫楽」と比べたら果たしてどれ程のものか

779 :名無し行進曲:2018/12/09(日) 04:07:25.33 ID:nXz4bnLf.net
川崎優先生が

780 :名無し行進曲:2018/12/09(日) 09:09:14.75 ID:vS+H7GAr.net
R.I.P.

781 :名無し行進曲:2018/12/10(月) 00:39:14.72 ID:75CLaAdi.net
オランダ陸軍軍楽隊に録音して欲しい邦人の曲

池上敏  交響的断章T、U
木下牧子 ゴシック
田中賢  メトセラU
田村文生 作品集
中橋愛生 作品集
名取吾朗 作品集
信国康博  「無言の変革」より「問い」、「そこに人の影はなかった」
保科洋   作品集
黛敏郎   バッカナール
三善晃  作品集
矢代秋雄 交響曲

782 : :2018/12/10(月) 20:10:36.99 ID:EAVHCNDj.net
>>781
追加
田坂直樹 プロヴァンスの風

783 :名無し行進曲:2018/12/10(月) 20:15:28.77 ID:TB48aMGI.net
>>782
却下

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200