2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦人作曲家総合スレッド Part7

985 :名無し行進曲:2020/11/28(土) 00:49:34.83 ID:bY+lwmmN.net
>>982
演奏時間については委嘱元からの要望である場合もあるし一概に作曲家側が悪いとは言えない
交響曲第1番なんかは30分近い規模だけど飽きずに聞けるかな

986 :名無し行進曲:2020/11/28(土) 20:14:56.59 ID:EpGpbV0j.net
わざわざ二十分近い長さで頼む団体ってそんなにあるかな?
尺とかあのロマンティックな感じとか、ヨーロッパに持って行ったらウケそうだとたまに思う

987 :名無し行進曲:2020/11/30(月) 05:21:45.75 ID:A3H9bd2c.net
>>985
結局未だに1番が1番好きだな
レミニサンスもすっきりしてて良き
最近のはごちゃごちゃしすぎかな
嫌いじゃないけどね

988 :名無し行進曲:2020/12/01(火) 02:04:46.52 ID:YaFbmm/f.net
長生もだしどの作曲家にも言えるけどコンクールのために曲書くとあまりいい曲は出来ない。

989 :名無し行進曲:2020/12/01(火) 07:17:56.43 ID:hkO+jU3a.net
>>988
たんにおまえがテクニックを駆使した曲をいい曲だと思い込んでるイキリっていうだけのことだよ
おまえの頭の問題だからなバーカ

990 :名無し行進曲:2020/12/01(火) 10:58:00.05 ID:BXWRiYP1.net
どゆこと?

991 :名無し行進曲:2020/12/01(火) 21:01:40.81 ID:FmNg54hH.net
>>986
オケの演奏会で、後半にメインとなる交響曲を据えるプログラムがド定番化していることへの憧れからか、
大曲志向のアマチュア吹奏楽プレーヤーはそこそこ居るよ

992 :名無し行進曲:2020/12/21(月) 06:45:49.13 ID:Rvs1wTfs.net
既存の曲がどんどん小編成に編曲されてるな
なんなの?

993 :名無し行進曲:2020/12/21(月) 12:44:30.39 ID:/bIgIeKL.net
>>992
30人くらいの編成すら組めないところが多くなってきたし、
後世に残すべきレパートリーはどんどん小編成吹奏楽版やらフレキシブル版やら作っていくべきだと思うよ
今編曲されてるレパートリーが残すべきレパートリーかどうかは置いといて

994 :名無し行進曲:2020/12/21(月) 21:23:28.58 ID:PuobMZiV.net
アメリカでは既存レパートリーの低グレード編曲がジャンルとしてあるよね
最近はフレキシブル編曲も増えてる

995 :名無し行進曲:2020/12/25(金) 02:39:02.57 ID:Gn8oPA6h.net
新垣隆の新曲が1年間無料ダウンロード出来るらしいね。
しかしやる所あるんだろうか。

996 :名無し行進曲:2020/12/25(金) 09:44:21.94 ID:h7TszIBF.net
コロナがこの状況じゃなぁ。来年もコンクールどうなるか。

997 :名無し行進曲:2020/12/26(土) 03:41:24.76 ID:98an0iUV.net
やるとは思うが公開は関係者だけだろうな

998 :名無し行進曲:2021/01/13(水) 18:49:56.98 ID:zjey9yNM.net
ミュージック・エイトのアレンジャー、山下国俊さんが亡くなったそうだ。

https://www.music8.com/user_data/kyamashita.php?fbclid=IwAR2zlW4TPsszHljOkrgAO9IQSp69fNuIOBQie1gQgfkmtbeJk8L8UPlaQNo

999 :名無し行進曲:2021/01/14(木) 14:44:57.84 ID:MQreu1PS.net
>>998
実在の人物だったんですね。
自分が中房の頃(40年以上前)からその名前見てて、最近でもまだ見ることあったので、ミュージックエイトの社員プロジェクトかなんかでその名前使ってるのか、とか、年伝説みたいに思ってました。

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200