2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラリネットについて語ろう Part12

1 :名無し行進曲:2012/05/23(水) 01:05:44.28 ID:upfaO97I.net
前スレ
【並クラ】クラリネットってどうよ? 11【特殊管】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1212805224/

過去スレ
クラリネットってどうよ?
http://music.2ch.net/suisou/kako/979/979202639.html
クラリネットってどうよ? 2
http://music.2ch.net/suisou/kako/999/999192742.html
【B管】クラリネットってどうよ?其の参【特殊管】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029347441/
【B管】クラリネットってどうよ?其のW【特殊管】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058813279/
【B管】クラリネットってどうよ?其の5【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1079609721/
【Bb管】クラリネットってどうよ?その6【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114960201/
【Bb管】クラリネットってどうよ?Part7【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126189937/
【B♭管】クラリネットってどうよ?Part8【特殊管】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145714973/
【B♭管】クラリネットってどうよ?Part9【特殊管】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160307475/
【B管】クラリネットきたこれ part10【特殊管】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187018873/

2 :名無し行進曲:2012/05/23(水) 01:06:17.84 ID:upfaO97I.net
関連スレ
バスクラ吹き集まれ 5人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1232175483/
クラリネット初心者質問スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1264487010/
クラシック板 クラリネット総合スレ Part 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1320762304/

3 :名無し行進曲:2012/05/23(水) 01:06:48.95 ID:upfaO97I.net
日本クラリネット協会
http://www.jp-clarinet.org/

The Woodwind Fingering Guide(運指)
http://www.wfg.woodwind.org/clarinet/

ビュッフェ・クランポン
http://www.buffet-crampon.com/jp/index.php

ヤマハ
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/clarinets/

セルマー
http://www.nonaka.com/selmer/
http://www.selmer.com/

バンドレン
http://www.nonaka.com/vandoren/index.html
http://www.vandoren.fr/

リコ
http://www.ricoreeds.jp/
http://www.ricoreeds.com/

野中貿易
http://www.nonaka.com/j/index.html

アルソ出版「ザ・クラリネット」
http://www.alsoj.net/clarinet/

4 :名無し行進曲:2012/05/24(木) 12:40:17.41 ID:tIrRKa1n.net


5 :名無し行進曲:2012/06/03(日) 17:34:49.96 ID:G4IihL0c.net
練習したいのに風邪ひいたよおおおお

6 :名無し行進曲:2012/06/06(水) 00:44:41.32 ID:IQzyK0Vr.net
過疎りすぎワロタ

7 :名無し行進曲:2012/06/18(月) 13:22:24.42 ID:HC8xy+VM.net
所属してる団でリードの仕入れ(青箱20箱程度)を頼まれたんだけど、どっか安いとこありませんか?

8 :名無し行進曲:2012/06/18(月) 20:54:43.54 ID:qF/Xha5v.net
ネット

9 :名無し行進曲:2012/06/21(木) 02:33:49.12 ID:emE823TF.net
マジレスすると
東京の下倉楽器が安い
恐らく全国最安じゃないかな
特価品とか在庫処分を除いてね
あと下倉楽器はリードは通販してないから
御茶ノ水、大宮、八王子に行って買ってください

10 :名無し行進曲:2012/06/21(木) 10:17:23.43 ID:W7PPlcOb.net
>>7
http://owl-music-reed.ocnk.net/
外箱要らないならいいんじゃない?

11 :名無し行進曲:2012/06/24(日) 19:01:35.64 ID:iVLuUvWT.net
>>9
下倉楽器は通販やってます。
自社サイトおよび、楽天市場で。

12 :名無し行進曲:2012/06/25(月) 06:30:32.20 ID:qgmrEFiR.net
神保町の下倉ってなくなったのか

13 :名無し行進曲:2012/06/26(火) 18:31:08.25 ID:yeYSruEF.net
欲嫁
リードは通販してないとかいてあるだろ
下倉はあるぞバリバリで

14 :名無し行進曲:2012/06/26(火) 20:50:47.25 ID:RotG/ujQ.net
>>13
http://item.rakuten.co.jp/shimokura-wind/c/0000000698/

15 :名無し行進曲:2012/06/27(水) 01:00:11.39 ID:x9ZjJl6d.net
リードの通販もしてるし、神保町店もないようだが。
はて?

16 :名無し行進曲:2012/07/08(日) 22:18:09.64 ID:y3vD1rKl.net





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/







17 :名無し行進曲:2012/07/24(火) 16:10:37.29 ID:g9tw27Vc.net
あげ

18 :名無し行進曲:2012/07/24(火) 18:34:26.84 ID:PeGPFfuL.net
ビルシャー最高だよね。
みんなビルシャーに何のリード付けてる?
自分はV12の3!

19 :名無し行進曲:2012/07/25(水) 13:28:17.84 ID:eZ6Qf5zX.net
ビルシャーにもいろいろあるんだが

20 :名無し行進曲:2012/08/01(水) 03:55:50.77 ID:o58EW1v4.net

WS
40B
どれなんだい?

21 :名無し行進曲:2012/08/05(日) 09:52:31.81 ID:IOIZNpcv.net
あげ

22 :名無し行進曲:2012/08/09(木) 10:56:45.84 ID:G/mI1sBh.net
セルマー10sの楽器ケースの持ち手が切れたので
新しいケースが欲しいのだけれど「セルマー 楽器ケース」で検索しても
ケース単体がヒットしない…
だれかケースだけ買ったって言う人居ませんか?

23 :名無し行進曲:2012/08/09(木) 12:41:36.25 ID:d3E/xtYL.net
>>22
アメリカから買ったことある。
アタッシュ型のケースで送料は5000円未満(35ドルくらい)だったよ。
日本で買っても2-3万はするし、修理した方が遥かに安いと思う。
Selmer clarinet case で検索したらワラワラ出てくるよ。
ペイパルで払うならば、英作文能力は不要。
通関料と地方消費税は受け取り時に払うことになると思う。

24 :名無し行進曲:2012/08/09(木) 12:59:16.03 ID:G/mI1sBh.net
>>23
返答ありがとうございます、助かりました。

早速検索したところ、日本語のページに辿り着きましたが
価格を見てびっくりしました。
クラリオンなら軽く2本買えてしまう…
純正品にこだわると、やはり高くついてしまいますね。

まずは鞄の修理店で修理出来るか聞いてみて、
駄目ならsellmer japanに修理依頼してみようと思います。

25 :名無し行進曲:2012/08/09(木) 13:02:14.30 ID:G/mI1sBh.net
↑クラリネオの間違いでした…

26 :名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:38:31.69 ID:KFvhTXOg.net
セルマーの純正ケースカバーを買えば?
10Sはポシェットだよね
10Gとレシタルはアタッシュだけど
セルマーのケースは野中にシリアルナンバーを申告して
正規輸入品であることが判明しないと売ってくれないよ
正規品と判れば機種に関係なく売ってくれるけど意外と高いよ
ケース単体で¥18,000くらい
ケースカバー単体で¥8,000くらい
ケースカバー単体をオークションで落札するのが得策?

27 :名無し行進曲:2012/08/09(木) 23:15:24.01 ID:G/mI1sBh.net
>>26
こんなに詳しくありがとう
ケース本体の皮製の持ち手がぶっつり切れてしまっているので
¥18,000コースになりそうです
シリアル申告しないといけないのは知らなかったので本当に助かりました
野中に色々訊いてみようと思います

28 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:35:07.18 ID:Kz4gL0v5.net
ケースカバー買えばいいのに。
他社製でも入るだろうし。

29 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:48:42.84 ID:dN4gL0xd.net
10Sならクランポンのケースにでも普通に入るよ。

30 :名無し行進曲:2012/08/18(土) 20:00:18.59 ID:oOydJ4B7.net
約6年振りに吹いた。
アンブシュアと腹式が鈍ってるけど、意外と吹けるもんだな。

やっぱり楽器はいいね。


31 :名無し行進曲:2012/08/21(火) 16:20:28.43 ID:QaoW6INv.net
あげ

32 :名無し行進曲:2012/08/27(月) 12:18:33.85 ID:p1aHteRU.net
あげ

33 :名無し行進曲:2012/08/28(火) 23:15:13.62 ID:QF5BeqUF.net
クラシック板のクラスレって落ちた?

34 :名無し行進曲:2012/09/02(日) 22:03:24.60 ID:Ttv2FVLh.net
誰か助けていまのバンドのクラやべぇ〜おと細いし小さいし

35 :名無し行進曲:2012/09/12(水) 00:01:17.65 ID:npwzUl7p.net
昭和音大の果林ちゃんキライ

36 :名無し行進曲:2012/09/12(水) 16:55:50.44 ID:yeb3I9K5.net
↑その根拠は?

37 :名無し行進曲:2012/09/16(日) 19:37:56.98 ID:xgXBgIqh.net
関連スレも宜しくお願いいたします

スワブが臭い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1347760453/

38 :名無し行進曲:2012/09/18(火) 02:28:49.18 ID:xRSIwMgk.net
復帰age

39 :名無し行進曲:2012/10/01(月) 03:25:54.13 ID:aE/0Izk7.net
B40って、M30や5RVライヤと比べてリードを選ぶ傾向にある気がするんだけどどうでしょう。

B40だとバンドレン1箱あたりにストレスをあまり感じずに吹けるのは3〜4枚だけど、5RVライヤーだと少なくとも5枚はあるような。番手はマッピに合った硬さとして。

40 :名無し行進曲:2012/10/01(月) 03:42:18.84 ID:jJYFYDlJ.net
>>39
その傾向はあるかも。
というかB40自体、かなりの数から選ばないと駄目なマウスピースだと思う。

41 :名無し行進曲:2012/10/01(月) 15:07:14.82 ID:4qsePXMB.net
>>40
1箱のなかで使える枚数が少ないと奏法が偏ってる気がして精神衛生上よくない…ので、少し安心しました
できるだけ多くのリードを鳴らせるように心がけつつ、ダメなリードはちゃんとダメと判別しないと、いつの間にか無理のある吹き方になったり…
そういう意味で扱いが難しいなと感じるこの頃ですわ


42 :名無し行進曲:2012/10/01(月) 21:01:44.66 ID:rU5VU2cQ.net
リードより樽だよww

43 :名無し行進曲:2012/10/01(月) 23:39:17.35 ID:PdSF2oRF.net
樽よりベルだよwww
チューリップウッドのやつ吹いたら目から鱗落ちるぞ

44 :名無し行進曲:2012/10/05(金) 02:08:05.70 ID:SiH1kknt.net
B40は当たりがものすごく少ないマウスピースだから
在庫がたくさんある店でないといいものにはめぐりあえない
10本くらいでは無理かも
20本あれば当たりがあるかもくらいに思わないと
非常にシビアなマウスピースだぞ
B40を3本買うならヴィルシャー40Bを1本買ったほうが断然いい

45 :名無し行進曲:2012/10/07(日) 02:21:26.32 ID:5zLehk2m.net
樽よりベルはあり得ない。
閉管楽器の性質分かってる?

46 :名無し行進曲:2012/10/07(日) 10:45:30.12 ID:eUnmSz2e.net
それがどうしたことか、バックンのベルつけると全音域の音抜けが凄いんだよ。
なんでだろうね。


47 :名無し行進曲:2012/10/07(日) 11:03:36.40 ID:Ko5pyPKA.net
だったら本気出して樽作ったらそれよりいいのができるんじゃね?

48 :名無し行進曲:2012/10/07(日) 18:06:07.57 ID:eUnmSz2e.net
それも自分は思うんだけどさ。
スロートのラとレジスター押して全ての穴をふさぐシの音色の差がかなりなくなるんだよね。
ベルを付けると。ラなんかには関係ないようなんだけどもなんだかなぁ。
バレルもベルもここぼろがおもしろいよ。
軽くてよく飛ぶ。特にベルは。ドイツのヴーリツァなんかもベルはココボロだよね

黒々とぬってしまっているが。
セゲルケなんかも下管に向けて木材の密度を小さくしてるんでしょ?


49 :名無し行進曲:2012/10/07(日) 18:32:30.44 ID:PEtw7CxS.net
ベルは息の流れに大きな影響力があるからスロートも変化してくるね。
試しにベルなしで吹いてみると少し古楽器のような柔らかさが出てくる。
ココボロは楽に吹けてすごく好きだけど、音像が小さくなるよね。
狭い空間ではいいんだけど、音色には固さや雑味も必要な成分なんだってホールに出ると感じる。

50 :名無し行進曲:2012/10/07(日) 19:10:22.93 ID:LI/VlPQ+.net
吹奏楽ではグラナディラが無難かな?
アンサンブル用ならココボロとか面白いかな。

51 :名無し行進曲:2012/10/07(日) 19:28:04.53 ID:PEtw7CxS.net
そうだね。同族がいるアンサンブルだとバックンは綺麗に落ち着いてしまうから負けた気がしちゃうのが残念。
反対にバックンで軽くなった分、体力があれば思い切ってコシのあるリードを吹けるから、
ボリュームは落ちないっていう人もいるんだよね。

52 :名無し行進曲:2012/10/07(日) 23:01:42.10 ID:eUnmSz2e.net
Mobaって実際そんな良くないような気がする。
バレルはスリムタイプがいいと思う。
あと、ベルは標準タイプでも面取りしているのがいいね。
イデアルGみたいに内側が鋭角にカットしてあるのもあるけど。


53 :名無し行進曲:2012/10/08(月) 00:20:31.66 ID:ezXcKT+q.net
MOBAはタルもベルもココボロで設計してるっぽいな。
セルマーの中でもレシタル、あるいはシグネチャーみたいな鳴りが重い楽器を軽くするためにあるようだ。
ベルも明らかにココボロの方が効果的だけど、とにかくチューニングのシが低い。
切ったり穴をあけると響きも減るし悩み所だな。

54 :名無し行進曲:2012/10/08(月) 08:20:24.80 ID:zXS+OR5O.net
昨日の夕方、ヤフオクでbackunのベル&バレルがセットで出品されてるなと思ってたら、速攻で落札されてた
だれかいらないのあったらヤフオクで出しておくれよ。

55 :名無し行進曲:2012/10/08(月) 23:32:05.33 ID:c0iyja1r.net
なんか、ルブランのためのならバックン出てるよ。

56 :名無し行進曲:2012/10/09(火) 01:38:38.87 ID:OfIWwbbw.net
俺もMOBAは良いと思わない
以前バレルとベル両方を買ってしまったけど
仕上げの研磨でジョイントのエッジが少し削れてしまってるので
最高音域の反応が悪く音色も劇的に良くなったとは感じなかった

買った価格と同額でオークションで売れたので良かったが
オークションに出すということは大抵不満があるから処分するためだ
買った価格以上で売れるなんてことがザラなのでオークションは便利
買う側は素人が多いのでどうせハズレでもわからないし

57 :名無し行進曲:2012/10/10(水) 01:30:37.05 ID:MfzHhEhX.net
トスカグリーンラインのバレルと
プレスティージュグリーンラインのベルが気に入っている
グリーンラインは確かに良く響いて吹いた感じはおもしろい
グラナディラの本体に組み合わせるのが適度な抵抗と豊かな響きが得られる
グリーンラインの楽器は持っていなかったのでRCグリーンラインを買った
トスカグリーンラインはベーベーと音が開くので全然良いと思わなかったけど
RCグリーンラインは音は開かないでよく響くのでとてもいい
でもグリーンラインは木目は無いしぶつけたら折れるし
廃材の木くずでつくった楽器のくせにに高いし
特にグリーンラインのオーボエは巷で折れまくっているようだ
まだ改良の余地がある素材だな

58 :名無し行進曲:2012/10/18(木) 13:00:13.06 ID:v90uXJqw.net
質問させてください。
大学の吹奏楽部で楽器管理簿を作っている者なんですが、
提出された用紙に
メーカー セルマー
型番    665x (もしくは66.5x)
と書かれているのですが、ぐぐってみたところ現行の製品はオデッセイとか名前がついていて数字じゃないみたいですね。
昔は製品名が数字だったということなんでしょうか?
それとも現行品で、見るところを間違えたんでしょうか?
シリアルは別に記入されているので違うと思います。
分かる方いましたら教えていただきたいです。

59 :名無し行進曲:2012/10/18(木) 13:48:32.79 ID:gsz+6OdV.net
上管ロゴの下に機種名書いてませんか?
665x (もしくは66.5x) はバレルの長さのことですね。
古くても9、10シリーズ、多分10SU☆あたりでは?

60 :名無し行進曲:2012/10/18(木) 14:20:45.28 ID:LDqrA3d7.net
>>57
おれはグリーンラインのトスカにココボロのバレルとベルで気に入ってるぞ
けど、バレルとベルで10万越えるからちょっと躊躇するね
あまり見かけないけど、バックンのグラナディラ製も音色が軽くならず響きが良くなって良いよ。
MOBAよりスリムよりトラディショナルが一番良い感じ。
>>58
そのモデル名はたぶん正しいです。
セルマーパリじゃなく、セルマーUSAの楽器、いわゆるbundyと言うクラリネットは数字がモデル名です。
SelmerではなくBundyで検索してみると良いでしょう。

61 :名無し行進曲:2012/10/18(木) 15:10:45.15 ID:v90uXJqw.net
>>59
>>60
私はサックス吹きなんですが、所謂アメセルみたいなものですかね?
ひとまず間違いではなかったということで一安心です。
今度現物を見せてもらうことにします。
ありがとうございました。

62 :名無し行進曲:2012/10/18(木) 22:59:25.16 ID:rvZuZs0Z.net
イデアルGでバックン使いたいんだけど、ドイツ管のやつをかえばいいの?

63 :名無し行進曲:2012/10/19(金) 00:23:05.11 ID:i+6AgWEG.net
イデアルGならそのままでいいじゃん
どうしてもなら受注発注かな
そしたら選定できないよ
ばっくんはものすごくいいものとクズ同然のものと
玉石混交なので要注意です
行きつけの老舗楽器店もアタリはすぐに売れて
残ったものはぜんぜん良くないし売れないので
もう仕入れたくないって言ってました
通販で買うなんて論外

64 :名無し行進曲:2012/10/19(金) 12:51:29.77 ID:c2t1U5Zq.net
通販で買おうにもバックンはほとんど在庫切れか大して安くない
バックン以外のメーカーはさらに当たり外れ多いか選べるほど数がない
国内メーカー製は当たり外れ少ないがあまり費用対効果良くない
冬のボーナスまで悩もうと思うが、結局バックンかなー

65 :名無し行進曲:2012/10/19(金) 14:49:33.03 ID:c2t1U5Zq.net
あと、そういやRCとR13の二人で楽器屋行ったことあるんだけど、
バレルやベルって好みって言うか相性なくね?
二人とも良いねって思ったのあったけどR13の子はうーんって
言うのもあった
音の抜けの方だの開きだのの好みだと思うがよくわからん

66 :名無し行進曲:2012/10/19(金) 23:09:45.50 ID:5PFX6NBk.net
いろんな内径の楽器がある中で、多少の誤差って楽器の音程にさほど影響を与えないもの?
バレルってそんなにいい加減な設計でいいのかね?R13RCかなり内径違うが、バックンなんかは、クランポン用ってなってるよね?

67 :名無し行進曲:2012/10/20(土) 21:47:44.37 ID:nYrQ8xSw.net
クランポン、ヤマハ、ルブラン共用じゃなかったっけ?
合う合わないあるんだろうけどローズウッドのクラリネット買うほどでもない人には良いんじゃない?

68 :名無し行進曲:2012/10/20(土) 23:23:24.07 ID:VLLiryFe.net
特殊バレルはR13を想定してますね。
RC系だとレジスター押した左手はギリギリの音程・音質ですよ。

69 :名無し行進曲:2012/10/21(日) 15:02:48.96 ID:mdkDc/sw.net
R13はボアサイズ14.64(574)か
セルマーのシグネチャー、ルブランのソナタが一緒のサイズだな

70 :名無し行進曲:2012/10/29(月) 23:10:58.27 ID:rYRcchxk.net
ビルシャーの40Bと、バンドレンのB40って傾向としては似てるじゃない?
ビルシャーの良さは、とにかく音が割れにくいってことで、バンドレンの良さは何?
音量と音色の変化?



71 :名無し行進曲:2012/10/29(月) 23:38:00.93 ID:N+G0f0su.net
40Bの方が音色が断然甘い(特にスロート)、逆に均一過ぎて低音域でも広がらないのはつまらない。
B40やバンドレンの方が立ち上がりがいい分、素早いタンギングやスタッカートが楽。

72 :名無し行進曲:2012/10/30(火) 23:14:29.58 ID:08urj4Su.net
なんだかんだで、バンドレンになるのかね。


73 :名無し行進曲:2012/11/01(木) 01:13:17.04 ID:PUvj+wPR.net
バンドレンは安い
それが魅力だ

74 :名無し行進曲:2012/11/01(木) 22:45:53.59 ID:PBGas3FH.net
バンドレンでも、かなりビルシャーに近くしかも良く鳴るのがあるよね。
選べる本数があるから、大当たりもあるのがいいかも。

75 :名無し行進曲:2012/11/03(土) 03:09:25.24 ID:gnWn6WJ7.net
クラリネット始めて半年で、学校の楽器使ってるが
今日調整に出してみたらすごく吹きやすくなって楽しい
あと、RC試奏してきたけど、ホスィ・・・( ゚д゚)

76 :名無し行進曲:2012/11/08(木) 18:16:54.87 ID:m1/AgOPs.net
調整は重要だね
調整不備では吹いてて練習にもならない

77 :名無し行進曲:2012/11/12(月) 20:23:22.42 ID:ZFVGabeS.net
クランポンのサムレストクッションなのですが、情報が出てこないので、知っている方教えて下さい。

78 :名無し行進曲:2012/11/14(水) 06:22:44.16 ID:xRSnmA1d.net
マルチはよくないですよ

79 :名無し行進曲:2012/11/21(水) 12:52:30.54 ID:2lO2h4aE.net
プレスティージュグリーンラインのベル、音の均一感が感じられるよね。

80 :名無し行進曲:2012/11/21(水) 19:20:30.62 ID:2hPX2Y8h.net
今、石森のホームページで、クラリネットのアクセサリーのところに出てるバックンみたいなベル&タル(メーカー名忘れましたすみません)って、どなたか所有もしくは試奏された方いませんか??
遠方過ぎて試奏にも行けないので感想を聞きたいのですが。
今特に、E♭クラリネットのベル&タルを探していて、良いものがあれば購入も考えたいと思っています。

81 :名無し行進曲:2012/11/23(金) 01:01:59.70 ID:CU48Ew++.net
あれはクラリネットフェスティバルで吹いたけど、バックンの劣化版と言う感じ
自分はバックンのココボロの樽にチューリップのベルで音程と音色のバランスが
一番しっくり来てるね
いろいろ言われてるけど、試奏した感じではバックンが一番当たり外れ少ないよ
あと、Bbは好みで良いけどEbはチューニングポケットはあった方が良いよ

82 :名無し行進曲:2012/11/23(金) 17:33:19.75 ID:NJx8hXIA.net
バックンのベルに変えて全閉の中間Aが10セントくらい低くなる人は
64mmとか65mmとか短めのバレルにして1mmくらい少し抜くと良くなるらしい
チューニングポケットみたいな作用があるみたい

83 :名無し行進曲:2012/11/24(土) 00:47:43.02 ID:PnXzXuDS.net
>>81
ありがとうございます。
見た目にとても美しい作りだったので、音色も期待していたのですが、それほどでも無いのですね。
少し残念です。

84 :名無し行進曲:2012/11/24(土) 02:56:01.98 ID:eqDyyjtI.net
>>80が言ってるのって、GAOってやつでしょ?
BackunのTraditional持っていって3つ試したことあるけど、
アクセサリーには良いけど音色や音程は・・・って感じだったなぁ。
やっぱ流通量の多いものが当たり外れ少なくて良いとは思うよ。
たしかに部屋に飾っておくなら最高なデザインだと思う。

85 :名無し行進曲:2012/11/24(土) 10:44:17.56 ID:mw4FqV6u.net
Aが低いとなると、最低音域はどんだけ低いんだろう。

86 :名無し行進曲:2012/11/24(土) 17:39:47.31 ID:PnXzXuDS.net
>>84
そうです!GAOです!
1番の狙いはBACKUNのチューリップウッドのやつなので、それ程でも無いなら候補には入れない様にします。
しかし・・・高いです、値段が

87 :名無し行進曲:2012/11/24(土) 23:18:39.52 ID:wU1k321/.net
チューニングってやっぱり442じゃなきゃダメなんですか?

88 :名無し行進曲:2012/11/24(土) 23:30:22.32 ID:usJDVlU+.net
指揮者に聞け

89 :名無し行進曲:2012/11/25(日) 11:48:01.85 ID:P2rwuiMW.net
今やってる曲で最低音出るけど、なぜかむしろ高くなって困る。ppだからかもしれないけど

>>87
吹奏楽では音色が明るくなるので442でチューニングするのは一般的だけど、そこの団体によるとしか。
吹奏楽は大勢でやるもんだし、指揮者がそれでやるなら黙って442で合わせるべきだと思うけど。

90 :名無し行進曲:2012/11/26(月) 03:54:54.59 ID:TV8HJ4Xp.net
チューニングの周波数は流行がある
20年くらい前の日本ではみんな440だった
ドイツでは今は445が珍しくないし
アメリカではいまだに440が主流

91 :名無し行進曲:2012/11/26(月) 10:12:56.24 ID:1jd5Eu3g.net
そういう楽団は鍵盤打楽器もチューニングするのけ?

92 :名無し行進曲:2012/11/26(月) 15:04:52.70 ID:CXJWrSqL.net
90年頃の楽器を使ってるところは結構あると思うけど、
マリンバとか削ったりして今に至るのかな
大変だな

93 :名無し行進曲:2012/11/27(火) 02:00:46.37 ID:jXUG6A0l.net
>>90
それは初耳だな。日本もいつかドイツのように445になったりするのかな

94 :名無し行進曲:2012/11/27(火) 11:54:20.26 ID:PQ9y5x34.net
>>93
今の流れからいくと440〜442で落ち着くと思う。
ドイツはナチス時代に大衆の気持ちを高揚させるのが狙いで、a=445Hz以上で演奏するようにしていた。
これに習ってヨーロッパ諸国も音程を上げたが、1990年代後半くらいからパリのオペラ座あたりからa=442Hzに戻す動きがあったんですよ。
何せ音程が高いと声楽家の人達の演奏家としての寿命が縮まるからね。

95 :名無し行進曲:2012/11/30(金) 22:03:11.60 ID:OxKzvqGr.net
音色向上のためには、いい音をイメージしてロングトーンをすると良いと言われますが、それだけで音色がよくなるのでしょうか?
初心者です。

96 :名無し行進曲:2012/12/01(土) 09:37:13.18 ID:NoI1DwHD.net
>>95
クラのマウスピースはちんちんの先に似てます!
ちんちんを思いイメージして優しく吹くと音色が変わります!

97 :名無し行進曲:2012/12/01(土) 11:17:35.17 ID:NoI1DwHD.net
Bクラで綺麗なAを出すに頭の中でエッチな妄想をしアンアン喘いだらいいのさ!

98 :名無し行進曲:2012/12/27(木) 19:05:23.69 ID:XzyTD9Uo.net
>>95
マルチだったのかよ、レスしちゃったじゃん

99 :名無し行進曲:2013/01/07(月) 13:48:20.61 ID:x9Gs9xF3.net
娘が音大にいくことになり、クラリネットを購入するはめになりましたw

娘はクランポンのRシリーズを希望しており、予算40万円以内を予定
しています
R-13かRCを購入することになりそうですが、R-13の筺体は上質グレナディラ材
RCは最上質グレナディラ材との表記ショップと
R-13,RC共上質グレナディラ材の表記のショップがありますが、RCは最上質
グレナディラ材なのか上質グレナディラ材なのかどちらになるのでしょう?

某プログでは、クランポンは3段階のグレナディラ材の品質評価があり
R-13までは中 RCから上となると書いてあり最上質のほうが
筺体の割れ等が少なく長持ちするようなことが書いてありましたが
いかがなものでしょうか?

ちなみに、音質等は師事している先生に何本か選定してもらって
本人が最終的には決める予定です

100 :名無し行進曲:2013/01/07(月) 16:25:47.47 ID:0Cg1OJFg.net
RCとR13は性質が違いますが同格です。
日本では価格に差をつけているので、材質の表記を意図的に変えたのかも知れませんが、知る限り他国では販売価格も同じでした。
また、最高級でも選定品でも割れるときは割れます。でも修復していけば問題ありません。
今から受験するのか、入学が決まっているなら師事する先生に全てお任せする以外ないですね。幸あれ!

101 :名無し行進曲:2013/01/07(月) 17:19:06.99 ID:x9Gs9xF3.net
>>100
RCとR-13の材質は同じなんですね了解しました
参考にさせていただきます
レスありがとうございました

102 :名無し行進曲:2013/01/23(水) 00:59:42.58 ID:Ea3YO9aw.net
どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
YAMAHAのSE-Vmasterは、あまり良くないのでしょうか?
と言うのも、市民楽団でクラリネットを吹いているのですが、私以外の15人全員クランポンのR13で揃えていて、YAMAHAのSE-Vmasterとか正気ですか?って言われるんです。
お金の無駄とも言われました。
気に入って吹いているので、買い替えるつもりはありませんが、そこまで言われる程の楽器なのでしょうか。

103 :名無し行進曲:2013/01/23(水) 01:04:43.57 ID:wsoop05c.net
そんな気持ち悪い楽団は辞めてください

104 :名無し行進曲:2013/01/23(水) 01:17:07.10 ID:CutCmPYW.net
>>102
103さんに同意。
ギャルドでも皆同じメーカーではなかったと記憶している。
オケならもっと顕著。
N響のクラリネットセクションはビュッフェ、ヴァーリツァー、ヤマハだった時期があったし、大阪フィルもセルマー、ビュッフェ、ヴァーリツァーだった時期があったと記憶している。

105 :名無し行進曲:2013/01/23(水) 01:23:33.51 ID:Ea3YO9aw.net
>>103>>104
レスありがとうございました。
やめようかな…。
イデアルを吹いていた人は、気持ち悪がってやめました。

106 :名無し行進曲:2013/01/23(水) 01:24:39.35 ID:FcHJ/AKF.net
あ!吹奏楽ならR13のほうが合うかもしれませんね!とか軽く流せたら最高。
15人もいて皆がクランポンって、都心から離れた地方の吹奏楽団なんだろなぁ。

107 :名無し行進曲:2013/01/23(水) 01:30:05.79 ID:Ea3YO9aw.net
>>106
なるほど。
R-13は、全員一緒にしようねって言って買ったらしいです。
一応、都内なんです。
私が地方から上京してきて、入った楽団です。

108 :名無し行進曲:2013/01/23(水) 01:42:07.87 ID:CutCmPYW.net
104です。
一般の部で全国大会金賞獲る楽団でも、けっこうヤマハ見ますよ。SE系が最も多くて、珍しいところではドイツベームなんかも。
そのドイツベームの方は音大を卒業されていたそうで「何でその楽器を使ってるんですか?」って尋ねたら「この音が好きだから」とわかりやすい答えでした。
ただ、その時私の友人が使ってたSE-V(確か発売されて数ヶ月くらいの時期)を試奏して「これ良いなぁ・・・ちょうだい(笑)」とも言ってましたが(笑)

109 :名無し行進曲:2013/01/23(水) 07:52:53.22 ID:/kZTOPrE.net
ヤマハとビュッフェなら、
ビュッフェのほうが扱いが難しいことをわかっていないアマ蔵拭きが多くて困る。

ビュッフェは音色はもちろんいいけれど、高音が上ずる傾向があるから、
それを補正して吹かないかぎり、上の音域がヒステリックになる。
他の楽器と音程が合わない。
(ビュッフェ使っているプロが「補正しないと音程がずれる」といっていた)

全員がビュッフェだと音程の問題点に気がついていない可能性もある。

110 :名無し行進曲:2013/01/23(水) 12:23:24.04 ID:CutCmPYW.net
104ですが、109さんに同意です。
自分もビュッフェですが、私が購入した頃(20年くらい前)のモデルと、ここ何年かのモデルとでは音程の補正幅も違うように感じます。
ヤマハをお使いの方なら、R-13集団に「スロートの音程、おかしくない?」とか言ってカマかけてみたら面白いかもしれません(キレるかもしれませんが・・・笑)。
自分のビュッフェは故障が少ないのと、音圧が強目なのと、音色も好み(あくまで好みです。あと柔軟性はあまり感じません。)なので満足してますが・・・

111 :名無し行進曲:2013/01/23(水) 23:42:39.23 ID:krd7VgyP.net
R13は温まってタル抜いて強奏したらスロートは結構下がるね。
クランポンは他機種も概ねその傾向だが、ヤマハは考慮して高めに設定してある。
でも補正なく弱奏したら上ずっちゃうからどっこいだろう。

112 :名無し行進曲:2013/01/24(木) 22:49:26.41 ID:TU/YBrJ5.net
このスレ、勉強になりますね!お優しい方が多いのかな?
説明がわかりやすい。

113 :名無し行進曲:2013/01/27(日) 09:35:57.03 ID:lDz587g2.net
日本で管楽器を演奏する人の大部分が吹奏楽部を経験するならば、クラリネット奏者の人口が最も多いと思うのです。ところが吹奏楽を離れたら楽器もやめてしまう人が多いように思います。
楽器のブランドの話に象徴されるように、吹奏楽のクラリネットは、制約や迷信に囚われすぎてるんじゃないかと思うのです。
例えばストルツマンの演奏でも聞いて、クラリネットの自由さを知ったら、違った楽しみも生まれるんじゃないかと思うのです。

114 :名無し行進曲:2013/01/27(日) 16:24:05.62 ID:mOy2dE6v.net
クラリネットを始めて一年の高1です。
来年のソロコンテストの曲を考えているのですが、どのようなものが良いですか?
自分に合っている曲や好きな曲でいいのでしょうか?
それとも、勝ち曲とかがあるのでしょうか?

115 :名無し行進曲:2013/01/27(日) 16:46:27.22 ID:TIwGW4Hz.net
どういうコンテストなのかによる
勝ち負けがあって絶対勝たなければならないなら、
過去のプログラム見て上位入賞の曲のレベルを調べないといけない

116 :名無し行進曲:2013/01/27(日) 17:05:50.81 ID:6zWLc4b6.net
私は、中2でソロコンは
「チャルダッシュ」
をやります。

117 :名無し行進曲:2013/01/27(日) 17:08:52.28 ID:Lut1dwlm.net
今ってクラリネットのマウスピースは主に何処のメーカーとかが有名ですか?
バンドレン以外で。
音色の好みはバンドレンのB40です。
それに似た音色のマウスピースのメーカーと型番と値段を教えてください。

118 :名無し行進曲:2013/01/27(日) 18:18:54.82 ID:mOy2dE6v.net
>>114です
ウェーバーのコンチェルティーノとかは難しいですかね...

>>117
ビルシャーの40Bなんかは?
定価は30000ぐらいだった気がする

119 :名無し行進曲:2013/01/30(水) 01:07:19.57 ID:Op7hberA.net
一般バンドに入る場合ってどのクラスの楽器と演奏レベルがあれば歓迎されるの?
この曲吹ければまぁ大丈夫みたいな基準がわからない。

120 :名無し行進曲:2013/01/30(水) 01:08:59.74 ID:zthE4fly.net
音大出てればどこでもだいたい歓迎される

121 :名無し行進曲:2013/01/30(水) 20:46:43.26 ID:aRu6Q1sq.net
音大まで出ときながら、アマチュアでお金払って演奏ってのも悲しい話だな

122 :名無し行進曲:2013/01/30(水) 22:42:08.90 ID:Al/lFR54.net
プロになるつもりで音大入る人は案外少なくて、
好きな音楽や楽器で大学行けたことに満足してる人の方が多いよ。
そういう人はアマに入っても楽しくやれるしね。

123 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 11:17:27.70 ID:PwJabGq3.net
社会人になってクラリネットを始めた人がいたら
教えてほしいんですが、普段働いていたら練習って週何日くらい
してますか?
レッスンが月3回あって(週末、先生の都合により2回になり次の月に繰越の場合あり)、練習は週末のみなので週一カラオケを使って
2時間ですが上手くなるのに限度を感じます。しかし
普段持ち歩くには重い楽器なので通勤するのに一緒に持っていって帰りに
練習はハードでできません。
ひと月のレッスン回数がこれよりも少なくてその分月謝も安いところの
ほうがよかったかな…といまさら思ってます。

124 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 11:47:50.95 ID:eGTLyC/l.net
さらう回数と上達はある程度比例するから、
回数減らせばその分時間がかかる。

それでもいいならかまわんが。

ある程度の腕になったら、一般バンド入るといいかもね。
桶とかは無理だろうけど、
吹奏楽団ならクラリネット足りているところって少ないから、
よほどヘタでない限りは歓迎される。

しかし並クラが重いとかいうのはイタいわ。
月3回バリトンサックス背負って移動している俺はどうなる。

125 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 15:28:12.11 ID:jJ7Fx6xl.net
>>123
過半数以上は、年360日練習してた学生時代の貯金で食いつないでいる
それでも合奏1日・個人練習1日はしてる人が多い(週2)

個人練習が2日に増えると、余裕が出てくる(週3)

楽器が重いのはケースや譜面台を軽量なものに替える

126 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 16:38:05.63 ID:eGTLyC/l.net
譜面台持ち歩くのは水槽厨くらい。
普通にレッスン行くだけの人間は持ち歩かない

127 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 17:21:59.88 ID:jJ7Fx6xl.net
フヒヒwwwサーセンwwww

128 :名無し行進曲:2013/02/17(日) 23:00:08.12 ID:C6kDaANW.net
仕事の後に練習辛いっていうのはわかる。
ただ楽器が重いから疲れて練習できないってのはあんまり聞かない。
それが理由なら仕事の荷物をカートで押すとか、車通勤にしちゃうとか。
平日はサブ楽器を練習場所の最寄り駅のコインロッカーとかに預けて置くとかは?
吹奏楽経験者は青春の貯金もあるけど、やっぱり楽器に対する情熱もすごい。
歳とっても吹きたいから体鍛えてる人も結構いる。
高くつくから嫌とか、重いからとか、実はそういう社会人にとって当たり前の価値観が上達を妨げてしまうのかもよ。

129 :123:2013/02/17(日) 23:57:53.06 ID:PwJabGq3.net
回答ありがとうございます。(>>124,>>125,>>128)
自宅の最寄り駅、職場の最寄り駅近くは共にカラオケとか練習できる環境が無く
普段のレッスン教室や練習するカラオケがある場所は通勤では使わないような
場所に通ってるんです。なんで、ロッカーに置くにしても1週間放置になってしまう
んですよね。(最高3日連続とかしか入れられないですし)
通勤は車は無理なんで電車なんですが、バッグ2個持ってるし、行き帰りの途中
でカラオケ屋も無いんで持っていってもどうしようもないんです。
こうなると週末に集中して時間をとってやるしかなく、結果練習日数としては
週1から2なんですね。
ちなみに私の楽器のケースは割りと新しい軽量化されてる種類だと先生が言ってました…。
一度も吹奏楽経験したことが無かったので余計重く感じてる面もあるかもです。
家は集合住宅で上達してからならまだしも、ド初心者なんでこういう響く楽器は
NGですし…。
防音室(組み立て式)を設置されてる人はいますか?

130 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 07:41:36.17 ID:uF2gVAF9.net
>>129
集合住宅にお住まいとの事ですね。
防音室(組み立て式)は、物件によっては壁が薄かったりすると効果があまり期待できないのと、
床下(つまり階下)に結構、音が漏れていると使用者さんから聞きました。
昼間の使用であれば問題はありませんが、夜9時以降とかだと様子を見なければいけないと思います。

131 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 16:40:21.96 ID:mRB3A3Nv.net
長年アビテックス使ってるけど、確かに他の部屋への伝音はあると思う。
今は防音効果が三段階で指定できて一番強いものならいいかも知れない。
でも慣れるまで吹きにくいし、エアコンの調節が大変。
たしか防音室レンタルやってたかな?

132 :123:2013/02/18(月) 20:33:04.84 ID:58+5ntJC.net
ネットで以前防音室を調べたときに確かにアビテックスも見ました!
集合住宅、しかも建ったのが昭和という建物でうちは壁も薄くて隣の家の
物音なら結構よく聞こえてしまうんです。そんな環境なんで、周りの家も
物音にはかなり気を使っていて夜はシーンとしています。
そんな環境なので逆に防音室さえ入れればと非常に期待は高かったのですが、
防音室をもってしてもうちの場合は音が漏れてしまいそうですね…。
平日練習するなら確実に9時以降になってしまうので音が漏れるなら厳しい
ですね…。
習い始める前にもっと練習環境のことも考えればよかった。練習が週一でも
自分のペースで進めればいいとしか習う前は考えてなかったけど、習って上達
すればそれだけ更に練習がいるんだからいつまでも週一というわけにはいかない
ということが分かってなかった。

133 :名無し行進曲:2013/02/18(月) 23:58:50.14 ID:8Ojg/4Wa.net
>>132
自分も夜しか練習できないクチなんですが、夜間の練習はひたすら小さい音でやってます(笑)
他の管楽器と比べて弱音のダイナミクスに長けたクラリネットで良かったと思ってます。

134 :名無し行進曲:2013/02/20(水) 00:27:16.53 ID:phgxGZ0m.net
>>132
いちいち言い訳するくらいなら辞めれば
趣味なんだから、効率悪かろうが自分のペースで続ければいいんだし、
レッスンの回数だって相談すれば普通調節してくれる
社会人だって学生だって、本当に練習したい人はいろんなものを犠牲にして頑張ってるんだよ

135 :名無し行進曲:2013/02/20(水) 13:00:19.15 ID:Go1Hkxrf.net
吹けない日は音出さずに楽器構えてアンブシャーを作って30分我慢とか効くよ。
毎日楽器に触ることも大事。
指だけのスケールやアルペッジョの指練習を最低音から最高音まで暗譜するまでやるとかさ。
宿題以外も、沢山の楽譜を初見演奏するつもりで一分読んでからシャドー、
頭の中では強弱つけてたか?とか、キーボードで音程確認するとかさ。
和声などの理論の勉強、楽譜を読みながら知らない作品を聴く、
イメトレ以外にもピアノ弾くとか、筋トレするとか色々できる。
回り道のようでも少ない楽器の練習時間には必ず返ってくるから頑張りなよ。

136 :名無し行進曲:2013/03/09(土) 23:22:37.15 ID:C4gt6PL7.net
あげ失礼します

バレルって変えたらどれくらい音が変わるものなんですか?
リード、マウスピース、リガチャーにお金かけたほうがいいですかね?

137 :名無し行進曲:2013/03/10(日) 00:45:42.53 ID:Luxv+sF+.net
すごく音変わるよ。ココボロだと顕著。
いいか悪いかは本人次第だけど吹き心地はよくなるかな。

音程面で苦労することも多々ある。
まずはためしてみよう。

個人的にはオススメだよ。バレルは。

138 :名無し行進曲:2013/03/12(火) 19:19:08.52 ID:ErCPkdtC.net
最近鏡をみて気付いたのですが、マウスピースをのくわえる角度が傾いています。まっすぐくわえなおすと違和感があります。このままでも大丈夫でしょうか?

139 :名無し行進曲:2013/03/12(火) 19:28:20.10 ID:EJhMCWUM.net
マウスピースと唇の間から、息が漏れてなければ大丈夫

「普通に座ってて首がまっすぐな人はかなり少ない」って証明写真屋が言ってた
それに右手メインで持つから、多少傾くのはやっぱあると思う
あと歯並びとか

140 :名無し行進曲:2013/03/12(火) 20:57:56.92 ID:ErCPkdtC.net
>>139ありがとうございます
そうですか..
わりと大きな傾きなんですけどね。30度ぐらい

141 :名無し行進曲:2013/03/12(火) 21:48:16.62 ID:EJhMCWUM.net
他の人から見て気になるか、何人か相談してみる
「前からすごく気になってたわ…」って全員に言われたら、やっぱ直した方がいい

142 :名無し行進曲:2013/03/12(火) 23:14:29.31 ID:JaBPxQ1H.net
問題は見た目じゃないだろ。

たとえば、音程に問題あるとか、音量が出ないとか、
そういうことがないなら特に問題はないと思う。

自分の吹きやすいポジションで吹けているなら、
外見的にたまたまそういう状態だというだけで問題はないと思う。

ただ、指の自由度とかに影響があるかもしれないし、
姿勢のバランスいいほうが、もっと楽に吹けるようになる可能性はあるから、
機会がとれるなら、プロの先生に個人的にみてもらうといい。

143 :名無し行進曲:2013/03/13(水) 10:47:22.76 ID:WgpYRbAD.net
>>138
自分も10度くらい傾いてるけど、どの先生にも指摘されたことはないよ
そもそもリードも若干傾くのを考慮して作られてあるとか
歯並びに合った傾きなら問題ないと思う
ただ30度ってのは大きいし、フィンガリングや姿勢に影響あるかもしれない

一度、前歯に最も安定してあたる角度をみつけてはどうだろう
もちろんプロの先生にみてもらうのがベストだけど

144 :名無し行進曲:2013/03/13(水) 11:03:03.84 ID:xTeAf7Tp.net
>>143
だからバンドレンのリードは全部左右非対称なのか、なるほど

145 :名無し行進曲:2013/03/17(日) 18:45:10.72 ID:67VEKl3E.net
スタッカートってどうやったらあのクラリネット独特の発音になりますか?
どうやったらというか、どういうタンギングをしたらですが。

スタッカートが出来ないということではないです

146 :レイパーこうね:2013/03/17(日) 18:54:56.75 ID:puFnZZNh.net
http://www.youtube.com/watch?v=JXlUEbUiIb4

147 :名無し行進曲:2013/03/17(日) 23:41:00.49 ID:IalKd8Lt.net
オープンFの上のGの音だけピッチがやたら高くなるのは吹き方の問題?
Fも高くなるのならわかるけど、Gだけが高くなるのはどういうことかと

148 :名無し行進曲:2013/03/18(月) 00:20:06.52 ID:yfhgRvT2.net
自分のプレステもそうだった。
解放ソはAキー下のトーンホールを中心に出てくるのに対し、
ラはAキー、Aキー下、G♯キーのトーンホール三カ所のバランスで音程が作られている。
ソが高くないならAキー下の開きは動かせない。
ソ♯も高ければソ♯キーの開きを閉じればよい。
ラだけを下げたいならAキーの開きを閉じる。
あるいはトーンホール自体を埋める。
開きを閉じるよりは少ないが雑音は出てくる。いずれもシ♭がわずかに下がると思う。

149 :名無し行進曲:2013/03/18(月) 01:03:43.54 ID:ZW2k6tjk.net
>>147
そういう時はまず自分以外の吹ける人に何人か試してもらう。

誰が吹いても同じ傾向なら、楽器の癖の可能性が高い。
ある程度は調整で直せるかもしれない。

他の人が吹いたときに傾向が変わるなら、奏法を見直したほうがいいのかも。

150 :名無し行進曲:2013/03/18(月) 14:56:53.00 ID:Me9vwzCv.net
>>148
Aキーだけを下げるのは可能だけど
Asキーに大きい遊びができるよね。
そこは気にならない?

151 :名無し行進曲:2013/03/18(月) 17:22:25.71 ID:yfhgRvT2.net
自分はプレーヤーなのでリペアラーのような細かいアイディアはないが、
小さいクロスキーの小さい遊びは誤って触ったときに致命傷になりにくいので良いと思う。
看過できないほどならばやはりトーンホールを埋めるのがいいと思う。
何度でもやり直せるし。

152 :名無し行進曲:2013/03/24(日) 20:16:36.64 ID:IH0kDENX.net
YCL-CSGIIってどんなもんなの?

153 :名無し行進曲:2013/03/26(火) 10:37:49.96 ID:gFM0dnRQ.net
リードマイスター使っている人いますか?

154 :名無し行進曲:2013/03/29(金) 10:13:56.41 ID:8ivwX2S1.net





無認可です、専門学校ではありません。


■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/






155 :名無し行進曲:2013/03/29(金) 16:04:50.76 ID:r98nnHwr.net
レジェールシグネチャーモデル、低音がしっかり鳴る
セッティング模索中。

中音域は素晴らしいのだが。

156 :名無し行進曲:2013/03/29(金) 18:46:28.27 ID:l5+DjcfA.net
レジスターを押したラシド辺りの音が出にくくなることがあるんですけど、何が原因でしょうか?

キー調整はしたばかりで、タンポも破れているものは取り替えました。

ある程度長く
吹くとなるので、タンポ水分をすって膨張したりするのが原因だったりしますか?

157 :名無し行進曲:2013/03/29(金) 20:20:37.65 ID:UAnXfQn7.net
何十分に一度スワブ通してる?
30分以上通さないことがあるなら、それが原因。

スワブこまめに通せば、トーンホールに水たまらない。

158 :名無し行進曲:2013/03/29(金) 20:29:06.71 ID:yRlwUkbI.net
>>152

CSGは、イデアルの海外向けモデルだと思います。

159 :名無し行進曲:2013/03/30(土) 01:50:13.98 ID:egIHtWV9.net
>>156
Gis、A、Bならクロスキィタンポが原因かもしれんが、
AとHCだとMPやリガチャーの相性の可能性も
>>157の言うようにスワブはこまめに通さないと百害あって一利なし
季節にもよるが最初は10分吹いたら通して、あとは20〜30分で通し続けるのが理想
水が垂れたらもう手遅れぐらいに思った方がいい

160 :名無し行進曲:2013/03/31(日) 18:01:11.34 ID:dB9rFkTZ.net
ベークラリネットについての質問です。

解放の半音上のFisのキーのスプリング(針みたいなやつ)の締め付けがやや弱くて、不具合が生じます。
修理に出すつもりなのですが、すぐに出すことができないません。
修理に出すまでの間、なにか応急処置でできることはないでしょうか?
スプリングを無理やり曲げたらだめですよね?

161 :名無し行進曲:2013/03/31(日) 20:29:59.45 ID:ERR8jQs5.net
バネを押し曲げて強くすればいいと思う。
上手くできないならキーの上から輪ゴムかける。息漏れするよりはましって程度だがね。

162 :名無し行進曲:2013/03/31(日) 23:20:35.45 ID:3J4XWjWa.net
>>160
バネに手を着ける前に、クロスキーの調整ネジにちゃんと遊びがあるか確認を。


もし遊びがなかったら、ラのキーのタンポ膨張かも。

163 :名無し行進曲:2013/03/31(日) 23:33:10.35 ID:Yuno1l/2.net
>>160
すぐに出せない事情があるかもしれんが、
さっさと出すのが、一番の解決。

急がば回れと、昔から言うだろ。

164 :名無し行進曲:2013/04/28(日) 21:32:55.71 ID:GX7au6da.net
久々にクラリネットをたまに吹くようになりそうです。
そこで頻繁に吹くわけじゃないし、勤務先の老人施設で吹くだけならリードも葦ではカビを生やすだけ。
なのでレジェールリードでもいいやと思いますが音色はいかがですか?
レジェールでも高い値段の方ならマシですか?
それとも、マウスピースをM30やM16でなくてB40辺りにして吹けば音色はマシになりますか?
色々試した方アドバイスお願いします

165 :名無し行進曲:2013/04/29(月) 00:20:10.00 ID:ygP7CKcH.net
失礼をして申し上げますが、
レジェール他のプラリードには温かみや響きは奏者の奏法に委ねられていて、
通常の効率のいい息やアンブシャー以外ではかなり疲れるし、演奏効果も期待できません。
マウスピースに開きをつけても なんら変わることではないので、
可能なかぎり呼吸と奏法を見直すことをお勧めします。
5RVライヤーに青3か、もしくはリガチャーやマウスピース自体の個体差に抵抗を見つけて2半とか、
ご年配の方にはM30くらいまでの開きをお勧めします。
以上をクリアできればレジェールやプラリードも悪くないかも知れません。レスナーより。

166 :名無し行進曲:2013/04/29(月) 01:04:20.11 ID:rlxaMzR/.net
解放の「ソ」と、その下の「ミ♭」だけ、ものすごいノイズが出るんです。
これって、楽器の調整で治りますか?

167 :名無し行進曲:2013/04/29(月) 07:26:39.91 ID:rFqUejv5.net
どんなノイズ?
まぁ調整で直ると思うよ
すぐ行くべし

168 :名無し行進曲:2013/04/29(月) 08:35:43.91 ID:rlxaMzR/.net
「ズズズ・・・」っていう感じのノイズです。
そっか、やっぱり楽器屋さんに持っていって見てもらった方がよさそうですね。
ありがとうございました。

169 :名無し行進曲:2013/04/29(月) 12:59:40.47 ID:2ZusGfKo.net
他の人でもそうなるなら調整の問題、他の人でそうならないならあなたの問題(アンブシュアなど)

まぁ出して悪くなるもんじゃないし調整出すといいよ

170 :名無し行進曲:2013/04/29(月) 14:53:28.31 ID:i2DmppX1.net
調整出すなら、必ず自分の感じている問題点を伝えること
例えば雑音以外にも音程が悪いところとか。

そういうこと伝えると、親切なリペアだったら
楽器の構造上仕方ないところとか、奏法で解決できる問題とか教えてくれる。

171 :名無し行進曲:2013/04/29(月) 23:54:44.28 ID:1hkS4++l.net
解放のソとミ♭でノイズが出るとなると、
上管クロスキーと左手人差し指の間にあるタンポ
ミ♭の時に動くタンポ(替え指含め2通り)
が怪しい。

ノイズはタンポを交換すれば解決するので、ここで質問するよりさっさとリペアに出した方がいいよ。

172 :名無し行進曲:2013/04/30(火) 10:25:34.14 ID:gExzWiyY.net
レジュールと相性の良いリガチャー探しています。
使用されてる方ご経験を教えてくださいませんか。

173 :名無し行進曲:2013/04/30(火) 10:53:41.93 ID:2SszU9Q1.net
>ノイズはタンポを交換すれば解決するので、

よく言い切れるね

174 :名無し行進曲:2013/04/30(火) 17:16:36.61 ID:DCaLgwSG.net
>>850
わしもそう思う。タンポよりリードじゃないの?

175 :名無し行進曲:2013/04/30(火) 18:22:04.54 ID:2SszU9Q1.net
ずいぶん先読みしたなぁww

・この時期だし…初心者でアンブシュア等がまだしっかりしていない
・ツバ…練習中でもスワブ通している?
・楽器の調整(タンポ・ガタ・キー曲がり・コルクなど)
パッと思いついただけでこんな感じか

実際見たり聞かないとわからんが、ずっとやってて最近出始めたのか、最近はじめた初心者ではじめからそうなのか、他人が吹いてもそうなるのか…などで原因違ってくるだろうしなぁ…

176 :名無し行進曲:2013/04/30(火) 18:34:56.36 ID:PdpzVNUa.net
何事も思いこみ等の思考停止が良くないよね。
Don't思考停止!

177 :名無し行進曲:2013/04/30(火) 20:57:05.85 ID:Q7HojLOL.net
とりあえず、他の人に楽器吹いてもらって
再現されるか検証してからだね。

178 :名無し行進曲:2013/05/01(水) 14:55:41.56 ID:ueODFLND.net
>>166です。

みなさん、いろいろとありがとうございます。
キャリアはバスクラ吹き時代を含めると20年くらいになります。でも下手クソですが・・・
3年くらい前からA管を吹くようになったんですが、B♭管のときはさほどノイズはなかったです。
話によるとA管の方がB♭管よりもノイズが出やすいみたいなんですが、それにしてもちょっとひどいなと。
リードを厚くすると、特にノイズはひどいですね。

何にしても、一度、楽器屋さんにみてもらいます。

179 :名無し行進曲:2013/05/02(木) 05:33:37.55 ID:CmVnRp+x.net
>>178
ノイズがしたとき、リードの裏に唾たまってない?

180 :名無し行進曲:2013/05/05(日) 20:32:05.91 ID:PxexyMdV.net
2本ネジの金属製リガチャーって、みなさんどのくらい締めてますか?

上下の加減が分かりません。

181 :名無し行進曲:2013/05/05(日) 23:07:06.69 ID:OJjnve24.net
軽く締めていって当たったところから半回転くらい

182 :名無し行進曲:2013/05/06(月) 23:34:27.69 ID:uE/SjEV7.net
俺もそんなもんかな。上下で締め付け方に特に差はない。
A、B持ち替えのときにすっぽ抜けなければいいって感じ。

183 :名無し行進曲:2013/05/07(火) 14:06:35.77 ID:iVa2a0m5.net
リガチャーネジにワセリンを塗るといいって!!

184 :名無し行進曲:2013/05/12(日) 13:09:45.31 ID:gY/LZ+0Y.net
何が?

185 :名無し行進曲:2013/05/18(土) 19:45:36.98 ID:ThNxBOd0.net
ジョイントコルクが硬くなって、ゆるくなっているのって、もう張り替え時ってことですか?
クリーニングペーパー巻いてごまかすのは、どうなんでしょうか?

186 :名無し行進曲:2013/05/18(土) 20:23:33.99 ID:aHt2dhFR.net
さっさとリペアに持ってけ。コルク張替えなんて安いもんだ。

187 :名無し行進曲:2013/05/18(土) 21:49:44.04 ID:ThNxBOd0.net
自分で張り替えるのはどうなんでしょうか?
やってみたくて...

188 :名無し行進曲:2013/05/19(日) 14:50:58.35 ID:pGaGAdqg.net
>>187
自己責任で
コルクと一言で言ってもいろいろあるし、均一に貼らなきゃならんし難しいと思うけどね
とにかく修理持ってって、ちょっと聞いてみて、まずは木の棒で練習してみたら?

189 :名無し行進曲:2013/05/19(日) 20:12:23.24 ID:ee9Kx4HO.net
タンポの交換は自分でやってる人いるけど、ジョイントのコルク張りは難しいんじゃね?
巻き終わりの処理とかもきれいに仕上げないといけないし、接着剤だって下手なものは使えないし。
そんな苦労を考えるとリペアに出すのが無難だと思うけどね。

190 :sage:2013/05/20(月) 22:29:20.29 ID:boMCDW/V.net
簡単だよ。
コルクシート
ゴム用接着剤
カミソリの刃
ハンマー
紙やすり
これだけあれば誰でもできる。
だがコツがあるので、初めてではーうまくいかないかもしらんけど。

191 :名無し行進曲:2013/05/21(火) 01:16:24.65 ID:gQgyKQew.net
いや、コルクしっかり付いていると、はがすのが大変。
下手すると、ジョイント傷つけるし。

リペアの人も「巻くのは慣れでなんとかなるけど、はがすのが面倒」と言ってた。

192 :名無し行進曲:2013/05/23(木) 22:05:36.83 ID:1r6pmbZr.net
剥がすのはプライヤーでゴリゴリ
多少キズが付こうがその上にコルクを巻いてしまうので
全く問題ない。

193 :名無し行進曲:2013/05/23(木) 22:21:33.71 ID:cAgg1Pf9.net
セルマーのシグネチャーをお使いの方、いらっしゃいますか?

194 :名無し行進曲:2013/05/24(金) 06:35:45.50 ID:1Osg+Enk.net
>>193
そういう質問の仕方はうざいので嫌われる

195 :名無し行進曲:2013/05/24(金) 10:31:45.92 ID:foCDLpe1.net
>>194
すげw
頭わるっw

196 :名無し行進曲:2013/05/24(金) 12:45:56.52 ID:Os9mGg/G.net
シグネチャーの何が知りたいかを書けばいいのに
試奏したことぐらいある奴いっぱいいるよ

197 :名無し行進曲:2013/05/24(金) 21:34:39.29 ID:qgn3c+2m.net
つかってますよ!!!

198 :名無し行進曲:2013/05/24(金) 22:20:45.80 ID:foCDLpe1.net
>>196
試奏w
お使いの方って書いてないです?

199 :名無し行進曲:2013/05/24(金) 22:59:35.46 ID:Os9mGg/G.net
楽器屋から一週間借りて使い、更にメーカーから結構な本数持ってきてもらい、
選定もしたけど結局買わず他機種を買った。
これも自分では試奏レベルだと思ってるけどね。
質問した人、早く訊きたいこと書いたらいいのに。

200 :名無し行進曲:2013/05/25(土) 11:26:51.66 ID:GVkeH8a5.net
質問してもこの態度じゃ答えたくなくなるけどね

201 :名無し行進曲:2013/05/25(土) 16:37:43.52 ID:umLlVeMo.net
楽器商が1週間も貸すか?
プロが2chに書き込んでるとは思わないが・・・。

202 :名無し行進曲:2013/05/26(日) 00:11:38.98 ID:OuE+qpxG.net
ここで質問するプロはいないが、人助けだと思って答えるプロはいるよ

203 :名無し行進曲:2013/05/26(日) 10:47:11.81 ID:Tk54igYT.net
クランポンサックススレに
プレステアルトサックスユーザーの某プロ本人後輪したことあるww

204 :名無し行進曲:2013/05/28(火) 00:05:48.46 ID:2ieKosyB.net
野外ステージは嫌だ…

205 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 10:22:30.58 ID:USsxjYGd.net





■■【実は】国立音楽院【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1366558322/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/






206 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 22:38:40.41 ID:D+Fb7Ngq.net
こんにちわ!!中1クラ吹きです。
なぜ、日に当ててしまうと、割れてしまうのですか??

207 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 23:36:44.05 ID:lAJaBIoq.net
膨張率は温度で変わることはわかるよね。
わからなかっらGGRKS。

表面に日光が当たると、表面は膨張するが、木の内面は同じほどに温度が上がらない。
温度が不均一のままで、木が膨張すると、割れる。

208 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 22:28:52.20 ID:MF/twBOT.net
わ〜!!ありがとうございます。
そういえば、「マッピ買ったら?」と先輩から勧められているのですが、
マッピだけで、音わ変わりますかね?

209 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 23:44:45.08 ID:txk4Ck7A.net
>>208
試奏しろ
音が変わったら買えばいい

210 :名無し行進曲:2013/05/30(木) 23:47:32.42 ID:cGFepIMH.net
>>208
まあ、君たちくらいなら自分では変ったと感じても他人から聴けば変わりない
というのが殆どだ。俺でもそうだ。だが、いい仕掛けで演奏することは上達の近道。
理想は色々なタイプを試奏して自分好みのマッピを見つけ、それのプロ選定品を
購入すること。マッピは個体差が大きい。それに個人持ちにすれば音楽に対する
モチベーションが違うぞ。

211 :名無し行進曲:2013/05/31(金) 21:58:35.67 ID:irYQateR.net
へ〜。そうなんですか。
何か知らないことばっかだな・・・。

よし!!探してみます!!ありがとうございます。
ちなみに、クラは何年やっているのですか??

212 :名無し行進曲:2013/05/31(金) 23:59:03.11 ID:SSN9KOuy.net
>>211
>>210だが、23年になる。君が生まれる10年は前かな。それでもまだまだだ。
リードは部費で買ってもらえるのか?リードの極意は「出来るだけ薄く、必要なだけ厚く」だ。
因みに俺は色々試したあげく結局はヴァンドーレンの青箱3番に落ち着いたんだが。
仕掛けや楽器はよく調整されたものを使うこと。「上達の近道」と書きはしたが
余計な遠回りしないをしなくて済む、という意味だ。

それで、いい演奏をいっぱい聴きなさい。生の演奏がベストだが、CDで十分。
あ、AKBのCDじゃないぞ。クラリネットのソロの曲が入った曲だ。
わからなかったら先生に聞きなさい。モーツァルトのクラリネット協奏曲とか
ブラームスのクラリネット五重奏曲とかウェーバーのクラリネット協奏曲がお勧めだが。

そして理想の音を見つけ出すこと。そうしたらロングトーンもただ伸ばすのではなく
理想の音に近づくようにコントロールするんだ。指の方はスケールをひたすらさらえ。
木管はスケールをさらってナンボのもんだからな。

最後に君が上達するかどうかは君次第だ。君が誰よりもクラリネットを好きになり
誰よりもクラリネットを上手くなりたいと思えなければいくら方法を教えても無駄だ。
上手になるのに近道はない。地道な努力こそ上手になる一番の近道だということを
肝に銘じておいてほしい。
なんか昔の自分を思い出してつい長文になってしまった。失礼。

213 :名無し行進曲:2013/06/01(土) 18:18:03.12 ID:Tv15SFka.net
>>211
音だけで選んじゃダメだよ
まずは吹きやすさ、次にどの音域でも均一に鳴るか、音程にばらつきがないか(少ないか)、等
音質はその次

あとシビアな目を持ってる人と一緒に行ったほうがいい
もしくは選定品を候補にする

どんなに音が良くても吹きにくかったらなんの意味もないからね
消耗品だし、「もっといいものがあるかもしれない」と思ったらどんどん試奏するべし

214 :名無し行進曲:2013/06/01(土) 23:42:58.13 ID:0rmYGlSB.net
23年ですか・・・。このような人にアドバイスをもらって、
うれしいです!!
私も今はバンドレンの3を使っています。
CDもいろいろ聞いてみますね。

あと、リードは自費です。うちの学校貧乏で…〈笑)

215 :名無し行進曲:2013/06/08(土) 11:55:38.86 ID:eXJDD3Kt.net
M30使ってるひとに質問です。
何のリードを使っていますか?
リコ赤アンファイルドだったら、何番を合わせていますか?

個人的な意見でいいので、お願いします。

216 :名無し行進曲:2013/06/09(日) 20:04:39.23 ID:39DCDJh6.net
都内でBackunの本体を試奏できる楽器屋あるかな?
(バレルやベルじゃなくて・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=KTBA1LE_Kks

217 :名無し行進曲:2013/06/09(日) 21:16:51.53 ID:qdCTDfFC.net
渋谷のアクタスでしょ。

218 :名無し行進曲:2013/06/15(土) 11:37:30.42 ID:H40Oiriz.net
クラリネット専用コンクール課題曲DVD。
素晴らしいアンサンブルですね。
指導者が全てと実感しましたよ。

219 :名無し行進曲:2013/06/15(土) 14:52:56.50 ID:+s8dClpj.net
>>215
M30にバンドレン青箱の4番、
もしくは、リコレゼルヴの4.5番

220 :名無し行進曲:2013/06/15(土) 21:59:27.92 ID:t9qSY2el.net
M30では4番の薄め。
B40では3半。

221 :名無し行進曲:2013/06/16(日) 21:12:20.69 ID:I1b8v8HV.net
クラリネットをはじめて一年弱の者です。

今まで、クラリネットのソロ曲を吹いたことがなく、ドビュッシーのプルミエラプソディーに挑戦しようと思いました。
そこで、いまは基礎(音階、アルベジオ)をしっかりさらっているのですが、この練習でドビュッシーに挑戦するレベルに達することはできるのでしょうか?
それとも、もっと簡単な曲(サン・サーンスのソナタとか)で経験を積んだほうがいいのでしょうか?

高校生なので、レッスンに通っていたりはしません。

222 :名無し行進曲:2013/06/16(日) 21:44:11.21 ID:cyHtT/ly.net
正直一年弱の経験ではまだまだ基礎練習に徹するべし。挑んでも変な癖がつくだけでメリットは無い。
サン=サーンスですら到底無理だよ、2、4楽章は。
まあ、一年弱でそこまでソロ曲に興味が湧くのは大変いいことなんだがね。
どうしてもソロを演りたいんならウェーバーのコンチェルティーノくらいがお勧めになるかな。
スケールの練習にはなる。ドビュッシーは十分過ぎるほど基礎練習を積んでから挑むべし。
つか、そのうちアマオケに入るほうがいいんじゃね?たっぷりソロ吹けるぞ。

223 :名無し行進曲:2013/06/16(日) 22:00:50.84 ID:I1b8v8HV.net
>>222
ウェーバーのコンチェルティーノですか...
好きな曲の一つなので、やってみようと思います!

224 :名無し行進曲:2013/06/16(日) 22:18:48.77 ID:cyHtT/ly.net
>>223
正直一年弱の経験でそこまでソロ曲を知っていて尚且つ演りたいなんて見上げたもんだよ。
でも、とにかく慎重に練習すること。なぜなら俺も一年目からソロ曲を練習したために
変な癖がついてしまったから。一度変な癖がつくと矯正するのに倍は手間が掛かるぞ。
気持ちは分かるが、時間はあるはずだから今は焦らないように。

225 :名無し行進曲:2013/06/16(日) 22:38:01.11 ID:I1b8v8HV.net
>>224
ありがとうございます!
まずは、基礎をしっかりさらいます!

226 :名無し行進曲:2013/06/18(火) 14:26:47.51 ID:mmCmHlv1.net
>>218
あのDVD買ったの?藤井一男のやつ

どんな感じ?

227 :名無し行進曲:2013/06/19(水) 21:06:53.82 ID:33/jfClW.net
新しくなったYAMAHAのSEVマスターって存在するのでしょうか?
もしあるとしたら、見た目でわかりますか?
ご存知の方教えて下さい。

228 :名無し行進曲:2013/06/20(木) 19:53:48.40 ID:h/+9K/eJ.net

IDがクラリネットw

229 :名無し行進曲:2013/06/21(金) 18:28:05.31 ID:9GwsAM+s.net
質問です
課題曲をB♭で吹いて
自由曲をE♭で吹いても失格にはなりませんかね?

つまり、課題曲でオプション楽器を吹かずに置いておくのはルール違反かということです

230 :名無し行進曲:2013/06/21(金) 20:08:18.69 ID:Q2q+oOLQ.net
吹連に聞けよ

231 :名無し行進曲:2013/06/21(金) 20:28:21.73 ID:yqtp6rVl.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1364626876/

232 :名無し行進曲:2013/06/21(金) 21:40:14.78 ID:SIC5/juJ.net
今更ながら自分のアーティキュレーションの雑さと跳躍の苦手加減に気づいた
アイバンホー難しいよう・・・

233 :名無し行進曲:2013/06/22(土) 18:07:24.51 ID:jukXnT4+.net
マウスピースパッチで剥がれにくいのは何ですか?


張ってから、数分で剥がれてしまいます。

いまは、野中のを使っています。
ヤマハのは厚くてだめです。

234 :名無し行進曲:2013/06/22(土) 18:49:57.70 ID:DOlTBnJK!.net
タンギングをするときについ顎が動いてしまうのですが、改善するための練習方法があれば教えていただきたいです。
クラリネットを吹いて五年目になります。

235 :名無し行進曲:2013/06/22(土) 18:59:36.81 ID:lFj0vG60.net
>>233
ヤマハでも薄いやつなかったかな?(0.1mmとか在ったような

予め貼る部分を綺麗にしてればそんなに剥がれることなくない??

236 :名無し行進曲:2013/06/22(土) 20:06:11.31 ID:3cdWt5rR.net
ヤマハは最近モデルチェンジして丈夫になったが、それがアカンのか?
(透明のがなくなった)

237 :名無し行進曲:2013/06/22(土) 22:53:54.56 ID:QyW7CXBI.net
>>235
YAMAHAの0.1ありますよ。B管とエスクラで使っています。
A管は0.2です。
モデルチェンジする前のは確かに厚くて使いにくいかなって思ってましたが、新しいのは気に入ってます。

238 :名無し行進曲:2013/06/23(日) 19:57:31.53 ID:i6J3e1Xp.net
ベイの薄いほうおすすめ

239 :名無し行進曲:2013/06/23(日) 21:25:36.27 ID:HuMzJWp3.net
クランポンのディヴィンヌ買いました。

240 :名無し行進曲:2013/06/24(月) 02:55:47.50 ID:TiUm2hom.net
>>220
B40に赤31/2で、10枚中何枚使えるかんじ?練習と本番別で

241 :名無し行進曲:2013/06/24(月) 21:47:49.49 ID:80IEVh6A.net
うまい先輩が卒業してしまって自分で考えて練習するしかなくなったが、結構難しい
あの先輩ならこう言うだろうな、とか考えながら練習してるけど、
今日その先輩が来てくれて「音にノイズ混じってるね」って言われて初めて気づいた
毎日注意深く自分の音を聞いていたんだけどな…

242 :名無し行進曲:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:8kr24VRb.net
それって自分の音を聞けてないってことじゃん

243 :名無し行進曲:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:edFtV/4R.net
プロの選定品って、やっぱり良いのかな?
赤坂先生のSEVMで迷ってます。

244 :名無し行進曲:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:AurS7K59.net
>>242
その通りですがな
音聞けてないというか、耳が悪い自覚があるこそ頑張ってるつもりなんだが・・

245 :名無し行進曲:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:qSNgfhhu.net
ココボロやローズウッドのベル、バレルって、吹奏楽でつかうことはあるんですかね?

246 :名無し行進曲:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:yKkqQgV4.net
使ってる人はいるぞー。
関東の方が多いか?アクタスがあるし。

247 :名無し行進曲:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:t71ytbPJ.net
吹奏楽って音質より音量求められるから
費用対効果が少ないように思う。
吹奏楽のアマチュアって
音色に執着ないのかな?

248 :名無し行進曲:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nEXNl/rd.net
執着無い人は多いと思うよ。
アマオケであってもそんな気がするが・・・。

249 :名無し行進曲:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CRYm0/Ls.net
新しく楽器を購入しようと思います。
そこで、梅田のドル○ェ楽器、心斎橋の国○楽器、石○楽器、三○楽器、ヤマ○、トニッ○楽器を考えています。

しかし、すべての店で試奏をするのも時間がかかるのでひとつの店で機種を決めてから、そのあとに別の店で同機種の選定をしようと思います。

そこで、実際に購入する店はどこがよいでしょうか?
店によって価格や楽器の質、アフターサービスは大きく変わっていたりしますか?

また、プロの選定品はそうでないものと明らかにちがっていたりしますか?

いま使っている楽器は、evette schaefferです。楽器の限界が見えてきたので、新しい楽器の購入に至りました。

250 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3IemqftH.net
時間かけてじっくり選べばいいのに

251 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:HNy/DSNw.net
選定品は音程や傷、立てつけなど不具合がないこと、鳴り方が選定者の好みかを選定している感じ。
これがいい!と思うやつが選定品じゃなくても買えばいい。
ピンときたら取り置きしてもらって他も吹きにいって決めたら?
経験上、いいと思うものがないなら何も買うべきでないと思うな。

252 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZmOBRzKL.net
「選定品」には2種類あってな
ショーウィンドウに並んでる○○先生選定品と、
実際に○○先生と一緒に店を訪れないと出てこないやつがな

…ていう噂を聞いたんですけど

253 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:U5DWLjDF.net
>>252
プロがあらかじめ選定して店に置いておくか、
その場で選定してもらうかの違いだけだよ
師事してる先生がいる場合は、その先生と一緒に選定するのが普通

選定品とは別に、プロがキープ中で表に出てこないやつもあるけどw

254 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:P4JTRotE.net
質問者です
回答ありがとうございます。

音響的な条件も違うのに、店を越えて選ぶのは酷だと思ったのですが...
まあ、とりあえず行ってみます。

255 :名無し行進曲:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7mMf2mlP.net
>>18
俺は昔V100にホワイトマスター3で吹いてた

256 :名無し行進曲:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hS6Utfva.net
ヤマハ買うなら迷わずイデアルG買いましょう。
フェスティバル買うくらいならイデアルG買ったほうがはるかに良い。
あんな素晴らしい楽器が40万ちょっとで買えるなんてすごいよ。

257 :名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gFTkmYlg.net
フェスティバルの方が良いでしょ。
ホールでのきらびやかさは比べものにならん!

258 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Ci9RY2F+.net
evette schaefferって、木の質がいいと聞くけど、今のRC,R13とだったらどれくらい違うものなの?
というか、木の質ってそんなに音に影響するもの?

259 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:iXhLCdUd.net
楽器は新しいものほど良い。
木の質云々はあるだろうが、ストレス無く吹ける楽器は新しいモノだ。

木の質は影響するよ。同じ楽器でも全然違うでしょ。音の抜けとか、、、。

260 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2notZrHf.net
ヤフオクとかで廃盤の楽器の画像見たりするけどびっくりするぐらい木が綺麗。
グリーンラインとか出てくるくらいだしクランポンですら木の質維持できないんだろうな。

261 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:iXhLCdUd.net
今のところ、ヤマハが良いのを持ってるみたい。クランポンは全世界に出しているから、、、。
金メッキのフェスティバルやらだしていた時(135周年?)は最高の木があったみたいだけど。
今は、ディビンヌとかには最高の使ってるだろうね。
使ってるプロ少ないけど。
トスカも日本人のプロだけありがたがってるような気もするけど。

262 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Z0btnMg8.net
>>259
影響するって言われてるよね
ただ、結局はその人の音しかしない訳だから自己満以外の何物でもないんじゃない?
ヘタクソが最高品質の木でできた楽器を吹いても、所詮ヘタクソな訳ですよ

263 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:X476wdfp.net
>>262
分かったような口を。じゃあお前プラ管でも同じ音出せるんだね。

264 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:I5HeF4O1.net
>>262の言うことは半分は正しい。どんな楽器、仕掛け使っても所詮は自分の音になる。
ただ、少しでも楽に自分の音を出し、コントロールできるなら演奏自体も楽になる。
楽に演奏できるということはそれだけ演奏に余裕、余力が出てくる。
そういう意味では決して自己満だけではない。貪欲に自分の音を追及していくのは大切だ。

265 :名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6M+Hf6nS.net
正直クランポンのトスカ以上の楽器はコレクターアイテムとしての価値の方が高い気がする

266 :名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Mw+Yll/C.net
>>265
自分も含めて多くの奏者は極めて実用性を求めてトスカを使っていると思うぞ
個人的にはフェスティバルも好きだけれど、響きの豊かさとか、弱音の実在感とか、柔軟性とか、演奏の楽さとかはトスカの方が上
Divineは知らん

どんな楽器を購入しても、吹きこなせないならコレクターとしての価値しかないわな
貴方がそう思うならそれだけの話

267 :名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:FTVX/nDj.net
クラリネオ持ってる人いる?

268 :名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VcN7FvMc.net
単発質問失礼します
B45をご使用の方いらっしゃいましたら
どんなリードを合わせてるか等教えてください

269 :名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yM68aOqa.net
持ってるよ

270 :名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9j/2nnoP.net
>>268
おれはB29にリトルボーイだわ

271 :名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:C8PhVuWw.net
B45・・・
板倉康明さんが使ってるよね。

272 :名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:d0cWma/i.net
ICON試奏した人いないかなーどうなんかな

273 :名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:d0cWma/i.net
B45はGuy Deplusが使ってるよね。自分は持っていないので何とも言えませんが、、

274 :名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Z/e/3jF0.net
>>273
板倉氏はデュプリュの弟子だし、80年代初期ぐらいはフランス人はみんなB45だったってね。
パッチをプラスチックテープで自作するとかもトレンドだったんだろう。
昔は青箱3半かV12の4番くらいが多かったけど、今はもう少し柔らかくないと合わないように作ってる感じがする。

>>272アイコンはメーニッヒみたいなタイプなのかな。ちょっと抵抗があり個体差もかなりあった。
ピンクは温かい音だがあまり飛ばない、シルバーは普通かな。案外ブラックが強くていい印象。
でも最後に自分のタルが一番響きがあったのを確認して購入せず。

275 :名無し行進曲:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ydFl1qtP.net
>>272
出てすぐに東陽町で1本ずつ試奏したよ
試した楽器は、2008年製のToscaGLのB管、1993年製のFestivalのA管

ピンクは上の方で明るく軽く鳴る感じがした、Jazzとか吹くと気持ち良かった。
シルバーはToscaのバレルみたいにストレートに鳴るが、Toscaよりは少し中庸な感じがした。
ブラックは深く鳴る感じ、フェスティバルのバレルほど重厚でなく、ほどよく落ち着いた印象がした。

実は自分は、A管FestivalにはMOENNIGのバレルとToscaGLのベルを合わせて使用している。
昔のFestival(特にA管)は自分には抵抗感が強すぎて、演奏の自由度を求めて少し軽い仕掛けにしたかったから。

そういう意味では、個人的にはA管フェスティバルにICONピンクの組み合わせは悪くなかったけれど、
ICONピンクは倍音の少ない素直な音色なのに対して、MOENNIGバレルの方が倍音が多い複雑な音色な気がして
結局購入しなかった。
仕掛けはバランス、楽器の個性を伸ばしたいか、楽器の個性を抑えたいか、
もしも好みが定まって入れば、合うバレルがあるかもしれない。

ショールームのお姉さんに、「どうでしたか?」って聞かれたので、「いい所もあると思います」って答えたら
「そうですよね!」って笑顔で返されて、なんだかその返しが面白くて笑っててしまった(笑)

276 :名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:xYG2SuR1.net
R13でもRCでまフェスやプレステなんかも、よくよく考えて設計されているはずなのに、どれでもトスカGLのバレルが合うみたいなのは事実?
トスカは結構特殊な設計であるとは思うんだけども。
内径が少しでも変わると、音程も結構変わるもんじゃないの?

277 :名無し行進曲:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:R71RXMe+.net
そりゃ設計上の音程や鳴りではなくなるよ。その変化がいいと思うなら使えばいい。
アイコンはやっぱりR13系で設計してるみたいだったな。R13は問題なっかたけどプレステにつけたら音程ダメになった。

278 :275:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kXfWDG7K.net
>>276
自分はToscaGL吹きなので、自分のバレルやベルを色々な楽器に付けて遊んだ事があるけれど
「どれでもトスカGLのバレルが合う」 とは思わない。

ToscaGLは楽器自体もそうだが、ガツンと鳴るというか、吹いた息が抵抗なく楽に豊かな響きになる感じ
そんな吹奏感が好みなら、例えばR13にToscaGLバレルを合わせるのもアリだと思う。

ちなみにFestivalのA管にToscaGLのバレルを合わせると、上管は上記のような吹奏感だけれど
下管は楽器の抵抗の強さに負けて底まで鳴り切らないような感じがする。
また、>>277 にもあるように内径が「R13系統」でないRCやPrestigeなどでは、音程の問題があるかもしれない。

今まで個人的に良かったなと思ったバレルの組み合わせは、R13とFestivalにMOENNG、E13にCHADASH
昔のEvette&SchaefferにSバレルとFestivalのベルなんてのも面白かった(笑)

仮にICONをR13に付けるならば、どうだろうな…
ピンクはVintage、シルバーは木のTosca、ブラックはRCに少し近い吹き心地になるような気がする
アマチュアの私見なので、全然違ったらごめんね。

279 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4yVgDd9v.net
272です。
お二人とも興味深いレビューをありがとうございます
時期的にICONはDivineと互換を持たせてるのかな≒RC系と互換があるのかな と思ってましたが、どうやら特にそういうわけでもなさそうですね…

R13系はChadash, MoenigもあるしToscaのバレルもあるし、だいぶ自由度が高くなりましたね。元から自由度がウリの楽器のような気もしますが

R13にToscaバレルが交換の定番になりつつあるように、RCにDivineのバレルやベルが相性よいとかだったら、RC吹きとしてはわくわくするんですが…

280 :275:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kXfWDG7K.net
>>279
>時期的にICONはDivineと互換を持たせてるのかな≒RC系と互換があるのかな

あ、その辺は全然気が付かなかった!

確かに、モラゲスがこの動画で吹いているのは、Prestigeっぽいね
http://www.youtube.com/watch?v=4fMRF_YCX8k

今度機会があったら、RCでICON試奏レビューよろしく!

281 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:LPMPhS+4.net
自分もアイコンの動画を見てRC系でいけるかもと思ったんだけど、プレステだと左手親指、人差し指あたりの音がどうも低くなる。
R13系のバレルを合せた時もそうだったんだけど、元々このあたりのRC系の音程が上ずらずぴったり設計されてるからだと思う。

282 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4yVgDd9v.net
モラゲスはA管PrestigeB管Toscaの人ですね。でも動画だとPrestige2本立ってて…勘ぐるような意味はあるんだかないんだか。フランス人だし

DivineはどうやらToscaのような爆発的な広まり方はしないみたいだけど、興味あるなぁ

283 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:E98uZVS6.net
話題止めてすいません。
クラリネットの購入を考えています。いまはE13を使用しています。

購入を考えているモデルは、RC、R13、Vmaster (SE,CS両方とも)のいずれかです。この中であったら、試奏して気に入ったものを選んでも大丈夫でしょうか?
また、もしヤマハにしたら、今はクランポンを使っているので、後々苦労したりすることはありますか?
場合によっては、これ以上のランクの楽器の購入も可能です。

284 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CQB2j+Vo.net
>>283
音色は試奏して気に入ったものを買えばよし。下から上までのバランス、ピッチを注意すること。

285 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:IqPi4gbm.net
クラ新参だけど実音A♭の音がかすれるのって簡単にどうにかなるもんなの?

286 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CQB2j+Vo.net
>>285
スロート音域はそんなもんだ。息のスピード抑えながらもなるべくたくさん吹き込む練習をしなさい。

287 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4yVgDd9v.net
>>285
記譜のシ♭なら両手の中指薬指を追加で塞ぐとだいぶ改善します
ラなら右手の人差し指〜薬指の三本を塞ぐと同じ効果

288 :名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4yVgDd9v.net
バスクラ吹くんだけど、みなさん仕掛けはどんなかんじですか?
現状はB40に青3を合わせてます。銀箱ってどうなんでしょう。ソプラノと同じでやや薄め?
B50も気になるんだけど、初めてでは難しいかなぁ

289 ::2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6F9VHCmM.net
>>288
自分は、B40で2半使ってる
B45も使ってたけど、今のほうがしっくりきてる。
銀箱は、人それぞれだと思う。ちなみに、自分はすごい嫌いだった

B50だろうが、なんだろうが試奏で、良かったらいいんじゃないか?色んなリード、リガチャー持っていって

290 :名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:F3G6PLXo.net
B40なら青箱3が妥当

291 :名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:RAQuRRnB.net
おお、やはり青箱21/2〜3が標準的なのですかね。もちろんいい音が出れば番手はなんでもいいのですが。
大きなホールで聴かせる場合、バスクラの音がちゃんと客席に飛んでいるのか?が、つねに不安です。
バキバキ吹いてしまえば当然聴こえるだろうけど。

292 :名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NoZ1g/cv.net
>>291

>バスクラの音がちゃんと客席に飛んでいるのか?

別に気にしなくていいんじゃない?
所詮水葬のバスクラなんだからw

293 :名無し行進曲:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:kW8wCCbe.net
>>291
あたしもB40だけど青箱2から2半
3番なんてとてもきつくて吹けません

294 ::2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eSMQ1pxu.net
バスクラなんですけど、皆さんの使ってるリガチャーorオススメとかあったら教えて欲しいです

295 :名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:KGhwcfB/.net
ベイ!

296 :名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LV0I0oBJ.net
リードがAmazonだと安いのだけど、通販はどうなのでしょうか?

297 :名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Cd5veVKs.net
>>296
別に店で買うのと変わらないんじゃないかな?
おれは気にせずamazonで買ってる

298 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:9r/k4nMt.net
>>296
amazonでは買ったことないけど(置いてあるんだw)、
しっかりした店を選べば、中国製にあたる確率は低い。

299 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0ad474tg.net
Amazonで良く買うよ
前は地元の楽器店で購入していたけど、品質が悪くて(黒っぽいとか)やめた

300 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/HuKfR1+.net
てす

301 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Mbc1GMsc.net
てす

302 :名無し行進曲:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5CoNE08E.net
Amazonのグロタンは。。。

303 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:crYvJgDP.net
Amasanのグロチンは。。。

304 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:jitNb4nm.net
すみません、どなたかヤマハの旧イデアルとイデアルGの違いについて
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
新品の旧イデアルを買うか、現行モデルのイデアルGを買うかで悩んでいます。
宜しくお願いします。

305 :名無し行進曲:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xKPC3SrX.net
それ俺も知りたい
こないだ楽器店行ったとき、イデアルGの試奏たのんだら、置いてないって言われた。かわりに、イデアル吹いたんだけどあんまりならなかった気がする

306 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:fG/ULDNC.net
イデアルはレゾネーター付きスキンタンポ
イデアルGは革タンポ
イデアルGの銀メッキはイデアルより2倍厚くかかっている
その分抵抗が増すので焼鈍してバランスをとっている
ベルの形状が異なる
付属のバレルの長さが若干異なる
音色はどちらもドイツ管を意識したまろやかさがあるが
イデアルGのほうがより暗い音色

307 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ie/5Ik4b.net
絶対イデアルGがいいです。
純粋にイデアルの堅さから自由度を上げるべく改善させた機種ですから。
個人的にはトスカよりいいし。

また、イデアルGは現行品だから頼めば多くから選定できるけど、古いイデアルでは店舗にある限られた在庫から選ぶしかない。
イデアルGの良さを知りたければ、「イデアルG 水越」で検索してみては?
水越さんが長年使っていたCSから買い換えたときの感動がブログに書かれているよ。

308 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yGqLsdAk.net
306さん
307さん

304の書き込みをしたものです。
とても詳しい情報をありがとうございました!
お勧めいただきました通り、
少し無理をしてイデアルGを求めたいと思います。
おかげさまでいい買い物ができそうです♪
これからも、どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

309 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yGqLsdAk.net
305さん

304の書き込みをしたものです。
ご自身率直なご感想をありがとうございました。

この際、イデアルGを購入しようと思います。
イデアルGは、改良されてよくなってくれるよう願っています。
これからも、どうぞ宜しくお願いします。

310 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ACt1Ex4L.net
>>309
http://www.pipers.co.jp/mokuji/cl.html
過去記事、304号の小谷口さんの記事にイデアルからイデアルGへの進化の過程が網羅されてる(小谷口さんがイデアルGの開発に携わっている)
にしても、イデアルは桶のために開発された楽器であって、水槽で力を発揮できる楽器ではないとだけ断言しておく

311 :名無し行進曲:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xatOFjhu.net
ある楽器店の方がおっしゃっていたのですが、イデアルGを含め、ヤマハのクラリネットは悪くはないが、調整が狂いやすいと聞きました。
だから、学生にはクランポンを薦めるそうです。

312 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 01:00:55.43 ID:oviVdD8F.net
310さん

304/309の書き込みをしたものです。
大変貴重な情報をありがとうございます。
私は、小谷口さんの音を聞いて憧れてイデアルにしようと思ったんですが、
吹奏楽には向かないんですねorz

でも、今日楽器屋でイデアルGを買ってしまいました。。。
頑張って、吹奏楽で発揮できるよう頑張ります!

313 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 01:04:32.23 ID:oviVdD8F.net
311さん

304の書き込みをしたものです。
貴重な情報をありがとうございます。

今日、イデアルGを買ってしまいました♪
楽器屋のリペアの方曰く、
「ヤマハの悪いところは、こまめに調整に出していただかないといけないこと」
だそうです。。。
ねじの入っているシャフトはいいんだけれど、ねじが使われていない
(両端を抑えているだけ)のシャフトのところが狂いやすいそうです。

これからは、ちょくちょく調整に出して、
イデアルGを楽しみたいと思います♪

314 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 11:59:20.21 ID:BJm5aeuk.net
イデアルGは吹奏楽でも余裕で使えるよ。
汚い音でも良いからとにかく音量!っていう状態じゃなけりゃ。
高音は確かに弱い所もあるかもしれない。
でも、中音域の豊かさはクランポンやらとは違った趣で良いと思う。

調整についても、常に楽器の状態に気づくことができるってポジティブ思考で!
まぁ、いいリペアさんならそんなに狂わないと思う。
私はヤマハ銀座アトリエで調整してもらっているが、半年くら、い出さなくても全く問題ないよ。
まぁ、最初の一ヶ月で見てもらい、しっかり調整してもらえば後は半年ごとで大丈夫でしょう。

315 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 12:02:54.54 ID:g/MwIXcQ.net
何このイデアルGステマw
定期的に出現するのがウケル

316 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 22:10:09.47 ID:BJm5aeuk.net
売れてないからかな?
プレステとかフェスの方が格上な感じはするし。

317 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 23:06:45.80 ID:4gveoiXn.net
314さん

304のイデアルGの質問者です。
314さんの経験からの貴重な情報を分けていただきありがとうございました。
今日、吹奏楽の練習で初めてイデアルGを吹きました。
今まで22年間使い続けてきたR13に比べたら、
まだまだ音抜けしてない感じでした。
しかし、R13とは違う響きがあってとても新鮮でした!

それと、R13に比べて音量が小さくなったようにも感じました。
音抜けしてないからかな?
それとも、そういう仕様なのかも。。。

購入した楽器屋さんからは、「購入後一年間は無料で調整しますので、
三か月ごとに持ってきてみてください」といわれました。
一年後からは、私も半年ごとに持っていくことにします♪

318 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 23:10:08.03 ID:4gveoiXn.net
316さん

プレステとかフェスの方がいいお値段してました。
おっしゃる通り、プレステやフェスの方がプロモデル感があって
格が上なのだと思います。。。

319 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 12:39:51.83 ID:hoT6N8l5.net
>>315
クランポン厨はどっかいってろよw
シッシッ

320 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 15:32:15.52 ID:rHKRdPlM.net
いや、イデアルとイデアルGに限って言えば
プレスティージュやフェスティバルよりも上だな

クランポンはトスカとディヴィンヌができてしまった今となっては
最上質の木材はプレスティージュやフェスティバルには使われない

ヤマハはバブルの頃に最高の木材を買いあさったから
最高機種のイデアルにはものすごくいい木材が使われてる

あれだけの上質の楽器が定価50万なんだから
今はお得だと思う

そのうち値上げするだろうから

321 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 21:37:41.01 ID:okCmIKEL.net
319さん
320さん

304のイデアルGの質問者です。
いろんな楽器のメーカーがあって、私も選ぶときに色々と悩みました。
私の場合は、京都市交響楽団の演奏会へ行ったときに聞いた、
クラリネット奏者小谷口直子さんの音色が好きで、
イデアルGにしました。

クランポン/セルマー/ルブラン/ヤマハ等々
好みに応じて楽器が選べるのは、
選ぶ楽しみがあってありがたいことやと思います。

貴重なご意見をありがとうございました。

322 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 00:20:55.01 ID:wtxD0+31.net
YAMAHA買うなんてお金の無駄…

323 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 03:35:01.87 ID:8nlqZU6+.net
ヤマハはイデアル以外は魅力を感じない

でもクランポンを崇拝している中高生で
音程の悪さに気づかない残念なやつらが多いこと多いことw

324 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 16:23:40.36 ID:3GNMVqml.net
YAMAHA買うなんて時間の無駄…

325 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 17:50:06.12 ID:qWVoHXpc.net
小谷口さんの音はマウスピースも大いに影響していると思うよ。

ディヴィンヌ開発中のメイエは、小倉氏のcsvマスターを借りて吹いた時、イデアル(G?)を差し置いて「これは良い楽器だ」と言ったとか。

326 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 17:50:09.04 ID:8nlqZU6+.net
↑イミフw

327 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 17:50:54.38 ID:8nlqZU6+.net
324ね
↑イミフw

328 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 20:44:13.48 ID:RyH6OLV3.net
>>323
クランポンは高音上ずるのコントロールできなかったら、
音程悪いだけの楽器だからね。

ホント、音程コントロールできない連中はクランポン吹く資格ないと思う。

329 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 21:15:54.33 ID:/Encc2te.net
昔の62を今でも使ってるけど、とてもよく鳴ってくれて重宝していますよ

ただ今のヤマハのキイシステムはこじんまりとしすぎていて、俺には扱いづらい

330 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 22:41:42.85 ID:4dVNsyoX.net
325さん

304のイデアルGの質問者です。
しまった、大事なマウスピースのことを忘れていました!
大事なことを思い出させていただいてありがとうございます(恥)

永い間、バンドレンのB45を使っていますが、
アレキサンダービルシャーにしようかと思っています。

これで、少しは小谷口さんの音に近づけるかな?(笑)

331 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 22:46:58.23 ID:4dVNsyoX.net
329さん

304のイデアルGの質問者です。
329さんの書き込みを拝見して、
大学時代に周りがクランポンを吹いてる中、
一人ヤマハで太い音を出して吹いてるか細い女の先輩を想い出しました。
その時に、音が太いとはこのことを言うのかと、感心してました。。。
今から、かれこれ20年前の話です(笑)

332 :名無し行進曲:2013/09/04(水) 00:21:22.00 ID:mmtwD8NZ.net
それは楽器より技量の問題じゃね

333 :名無し行進曲:2013/09/04(水) 02:34:43.09 ID:KcHyaDZq.net
ヴィルシャーはいいですよ。
40Bが特に。
小谷口さんも40B使ってますね。
石森かドルチェで買えます。
でもかなり個体差が激しいから、上級者に選んでもらったほうがいいです。

334 :名無し行進曲:2013/09/04(水) 05:06:28.66 ID:xNRkHPq8.net
ヴィルシャーか…
昔V100を使ってたわ

335 :名無し行進曲:2013/09/04(水) 10:27:25.49 ID:1fHXWSXW.net
ニックのソリストMもいいかもな

336 :名無し行進曲:2013/09/04(水) 20:45:22.45 ID:TaaewBuT.net
質問です。
RCを買うのですが、選定品か自分で選ぶか迷っています。選定品を選ぶことの短所ってありますか?
また、楽器店が隠しているいい楽器があると聞いたのですが、出してもらう術はありませんかね?無理ならいいんですけど

337 :名無し行進曲:2013/09/04(水) 23:51:09.07 ID:x9SZgY8F.net
>>336
特にないとは思う。ただ、知り合いにプロレベルの奏者(学生とかじゃなく)がいるんだったら、その方に選んでもらうのがいいかも。
それと、隠してる楽器って、キープ中の楽器じゃない?本体に限らず、マッピやバレルとかも隠れてる可能性はある。
もしそうなら、出してもらうのは無理だと。

338 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 00:52:19.05 ID:IG4OJj6O.net
>>336
強いて言うなら選定料を取られる。
あと、楽器はできるだけ都会で買うこと。同じ機種でも個体差あり。(1本でも多くの楽器があるとこがいい。)
RCならグリーンラインも選択肢としてある。
熟慮に熟慮を重ねれば、それが愛器となる。

339 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 09:16:46.47 ID:g990MKey.net
選定品はリスクが減るというメリットはあるが
選定者によってはアテにならないものもある
吹きやすく反応のいいもの
音色がまろやかでいいもの
チューナーを使って音程がいいもの
これをじっくり探せば選定品でなくても大丈夫

340 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 13:15:18.03 ID:RWOUQYzR.net
質問だけど、
EXT処理したリードってどういう風に改善されるの?処理なしのリードとの違いが知りたい。

自分も昨日初めて使ってみたら、びゃーびゃーやかましくなったんだけど

341 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 13:36:08.98 ID:g990MKey.net
EXT処理は超低温につけて、応力を除去するので、確かにびゃーびゃー鳴るね。
厚いコシのあるリードを応力除去することによって鳴りやすくする効果はあるけど、
薄いリードでは音が開きやすくなるだけだと思う。
楽器に関していえば、全然鳴らない個体には効果的だが、
もともとよく鳴るものにたいしてはスカスカになるだけ。

342 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 13:44:46.84 ID:L0vzv9Vc.net
>>341
要するにヘタレた状態をいち早く作り出すって理解でおk?

343 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 13:55:25.49 ID:g990MKey.net
クランポンの偽物が出回ってる
ご注意ください

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m112074764

344 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 16:24:37.69 ID:DDzkONKW.net
じゃあ、普通にダメじゃねえかよ…やっぱり普通に当たるまで待つのがいいんかな

何事も楽しようとしたらあかんのか

345 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 17:23:03.38 ID:No4quA9P.net
そういう処理だったのか…ちょっとインチキ入ってるんじゃないかと疑ってしまっていた
バレルのDコアとかいうのも、ちょっとうさんくさく感じる。使ってるプロもいるけどね

346 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 19:41:46.00 ID:H7n0Coop.net
液体窒素に浸すだけ。
いきなりどぼんと浸けるわけにはいかないので、
冷蔵庫⇄冷凍庫⇄ドライアイス⇄液体窒素
という行程で冷やすわけ。

焼鈍と違って熱を与えないので、焦げたり溶けたりするリスクがない。

347 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 19:42:42.71 ID:H7n0Coop.net
文字化けスマソ

348 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 21:27:25.00 ID:QIxt3GId.net
質問なんだが、チューニングB♭の1オクターヴ下のHがカスカスするのって対処法ある?誰か教えてくれ

349 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 22:00:38.11 ID:imNt+OZ5.net
イデアルGにビルシャー多いね。でもビルシャーって自己満足的な音にならない?
なんだかんだで、バンドレンの鳴りがいいなぁ。B40ライヤーとかM30も合うぞ。

350 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 22:19:06.26 ID:AfR2tHSt.net
メサジェのソロドコンクールの中間部のフリーのとこで、小指使う不可能な運指があるんだけどどうしてる?
(スロートのソ♯→スロートのラ→クラリオンのド左手→クラリオンのミb右手→クラリオンのシ左手→クラリオンのド右手→クラリオンのミbここでつまる)

351 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 00:35:24.68 ID:k+OX5BIB.net
349

ビルシャー使っても下手はヘタ。
だがビルシャー使うひとは音色へのこだわりを持っている上級者が多いから
音色キレイなひと多いよ。

352 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 02:50:24.32 ID:dIbuHOyR.net
>>350
E♭をLでとればいいじゃん

353 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 04:13:59.00 ID:k+OX5BIB.net
Ebを右手でとるか
上級機種を購入すれば

354 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 11:07:00.55 ID:64Qvlj3G.net
>>343
何故法を犯して全部作っちまうんだ。
本物のクランポンの刻印を安価で修復する仕事をした方が儲かると思う。

355 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 11:13:20.10 ID:64Qvlj3G.net
>>350
(クラリオンのシ左手→クラリオンのド右手)
ここを、シ→左手スライド→ドで、ミ♭を右手にできない?

356 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 15:17:44.16 ID:iTtq1xEU.net
ビルシャーってバンドレンと全然変わってしまうけど、水槽に使えんのかな。全員ビルシャーやったら興奮するけど…

357 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 17:38:24.56 ID:2VXxe1eC.net
>>355
自分も同じ方法でやってる
普段は、シやドの音の最中に指を入れ替えてるけど、メサジェのここは例外だわ

358 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/09/06(金) 19:39:51.64 ID:MaNNZIV+.net
350
なるほど!
ありがとうございます

359 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 20:45:48.86 ID:Nxb7NmzU.net
ビルシャー使うやつの高音の音程が低いのがきつい。
音はきれいだけど、アンサンブルやると一人だけ低いし。
冬はやだねえ。

360 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 05:20:33.47 ID:/XkctEk9.net
全員でビルシャーに揃えればいいじゃん

361 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 05:21:55.25 ID:/XkctEk9.net
バンドレンでピーピーキャーキャーのアンサンブルも相当うざい

362 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 12:46:22.94 ID:G5yGYqrI.net
バンドレンでピーピーキャーキャーなら、ビルシャーでもピーピーだろう。

363 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 19:42:07.04 ID:r8LNluhQ.net
>>359
そうか?
おれのV100は問題なかったぞ

364 :名無し行進曲:2013/09/08(日) 00:57:25.64 ID:PQrXx+yG.net
全体的に低いね。
もともと上ずってる人がビルシャー吹けば都合がいいんだろうけど、
バンドレンで上手くいってるなら冬は40Bだと441hzぐらいになっちゃう。

365 :名無し行進曲:2013/09/08(日) 01:51:28.95 ID:OEVPgiLt.net
>>364
あんたビルシャーってフレンチだけのマウスピースだけだと思ってんの?

366 :名無し行進曲:2013/09/08(日) 02:16:00.35 ID:F8pE+YyC.net
ビルシャーは楽器との相性が大きい
ビュッフェの場合、トスカ、フェスティバル、R13系は気にならないが
RC系はピッチが低くなる傾向が強かった

あと薄っぺらいリードで吹くと下がる

367 :名無し行進曲:2013/09/08(日) 21:16:40.34 ID:OEVPgiLt.net
      , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  水槽やってて
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   恥ずかしくない?
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l    ばかだね、あんた。
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |     
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄      
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

368 :名無し行進曲:2013/09/09(月) 11:39:58.14 ID:6+0Y+UA8.net
スルーよろ

369 :名無し行進曲:2013/09/12(木) 12:28:14.19 ID:gYB0lNBV.net





■■【実は】国立音楽院 Part2【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1377556874/






370 :名無し行進曲:2013/09/12(木) 16:29:21.73 ID:zo26hQzX.net
M|Oリガチャー買ったんだけど、ネジのシリンダーにMのロゴついてるのはマスターズマウスピース用の印?
従来のマウスピース用の方を買ったつもりだけど間違えたかな。前買った従来用にはこのマークついてなかった…

371 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 04:26:02.29 ID:5fqcyFXJ.net
      , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  水槽やってて
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   恥ずかしくない?
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l    ばかだね、あんた。
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |     
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄      
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

372 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 17:19:03.01 ID:JGy0ufQO.net
クランポンの付属品である
ナイロン製のダブルコンパートメントケース。

片方には上下に金具が着いてて
反対側には一箇所に2つ金具が着いてるんだけど
これはショルダータイプだけではなく
背負ったりもできるのですかね?

373 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 01:55:49.58 ID:AUXw+EDa.net
>>370
Mのロゴが入ってるのは、マスターズ専用です。

374 :名無し行進曲:2013/09/17(火) 10:59:31.35 ID:sXJsGhJa.net
>>372
それは縦にして吊るための金具だよん
そこをうまく使うとストラップじゃなくてハンドルを付けられたりする

反対側に対応する金具がないからバックパックにするのは難しいけど
斜めにストラップ付けてワンショルダー的に背負うのは一応可能

375 :名無し行進曲:2013/09/26(木) 22:21:22.85 ID:f6+byBCL.net
なんで、プロってB40に青の31/2やV12の31/2、5RVlyreにシックブランクの4を合わせて柔軟に吹けちゃうの?毎日みっちり練習して腹まわりの筋肉が鍛えられてくるとそれがちょうどよくなってくるのかなぁ。不思議

376 :名無し行進曲:2013/09/26(木) 22:31:29.89 ID:ZWBCaT2G.net
>>375
素人はリードだけで鳴らす

プロは楽器も鳴らすし、体も鳴らす
更に空間をも鳴らす

つまり共鳴を利用して全てを味方にしてリードを鳴らすので多少硬くてもドライブできると

まあ、やってみ

377 :名無し行進曲:2013/09/27(金) 00:47:10.30 ID:R0U/XLY8.net
プロっつってもピンキリだぞ

378 :名無し行進曲:2013/09/27(金) 00:53:33.12 ID:pjBr/l/B.net
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  中 水    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   水 え
  学 槽    L_ /                /        ヽ  槽  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

379 :名無し行進曲:2013/09/27(金) 14:54:39.30 ID:262uvAaW.net
>>376
ふ、ふむふむ…
リードの振動だけにとらわれてはだめだということでしょうか
楽器や身体まで振動、共鳴させる感覚っていうのは、どうすれば身につけられるものでしょう… ほんとうにぶるぶるする感じですか?

380 :名無し行進曲:2013/09/28(土) 00:34:13.01 ID:g0xYXFvm.net
たとえば弦楽器は弦と共鳴体でできている。

管楽器の場合、リードと楽器は弦の部分。
共鳴体は吹き手の体。

ギターとかバイオリンの胴体ってぶるぶるするか?

381 :名無し行進曲:2013/09/28(土) 02:07:20.48 ID:CeEemaq4.net
共鳴してるのだからぶるぶるするだろうな。

382 :名無し行進曲:2013/09/28(土) 02:40:05.41 ID:ssNoEKOc.net
>>380
いやいや、弦楽器の胴体も振動するからね。
むしろ管楽器よりも材質や構造には拘って作られているから。

逆にイエスの意味で例を挙げて回答されてたならごめん。

383 :名無し行進曲:2013/09/28(土) 09:20:13.66 ID:g0xYXFvm.net
>>382
振動=震える であって、震わす
でないという話。 

384 :名無し行進曲:2013/09/28(土) 12:09:20.01 ID:CeEemaq4.net
言いたい事は分かった。
だけど共鳴とは、振動する事ですよ

385 :名無し行進曲:2013/09/28(土) 19:48:40.24 ID:p4CnC/q7.net
ギターやバイオリンの胴体は共鳴するようにつくるけど、
それは「部品がすべて固定された状態」で実現されている。

空洞を形成する振動が可能な材質の問題もあるけど、
「空洞の状態」を実現することがまずは必要なんだと思う。

386 :名無し行進曲:2013/10/06(日) 16:00:18.57 ID:qdGo3SVS.net
昨日パルテノン多摩でクラリネットのイベントをやっていたので、
覗いてみたのですが、
最後に特別ゲスト カラフルってチームが演奏したのですが、
あの演奏で特別ゲスト?????と思ってしまった。
他の学生さんたちの演奏のほうがはるかによかったのですが、
カラフルってどうなのですか?

387 :名無し行進曲:2013/10/06(日) 18:09:58.35 ID:Wk8SnCT5.net
カラフル聴いたことないがそこそこのルックス(私はタイプではありませんが)+ミニスカ+EWIの企画物グループという印象で演奏はそんなに…って感じだと思う

388 :名無し行進曲:2013/10/07(月) 13:04:40.27 ID:93O0i+w+.net
      , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  水槽やってて
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   恥ずかしくないの?
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l    ばかだねぇ、あんた。
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |     
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄      
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

389 :名無し行進曲:2013/10/08(火) 22:29:40.74 ID:8zVzh208.net
てす

390 :名無し行進曲:2013/10/11(金) 23:16:25.39 ID:X1QCcXpT.net
吹部でエーラー式使ってる人いる?
周りR13ばっかりで自分だけヴーリッツァのNo98だから音が合わない・・。
あと顧問からパテントCis使うなって言われたけど、あれが無いと小指が腱鞘炎になりそうだわ。

391 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/11(金) 23:33:46.20 ID:w6qBbD6E.net
おまえ相当な変わりもんだなww

392 :名無し行進曲:2013/10/11(金) 23:51:07.37 ID:X1QCcXpT.net
>>391
自分だけだよ。
ちなみにうちの家族はクラ一家です。。

両親はR-13(40年もの)
自分はヴーリッツァのNo98(中古)とか言うやつ。

393 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 00:14:34.26 ID:lPHMaKZ5.net
セルマーのアルバート使いの自分が通りますよっと
アドヴァイスをすると、小指を制するものがドイツ管を制する。
ホルツの会のHPに練習方法があるからそれで練習しろ。

394 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 12:18:12.74 ID:br4yIQtR.net
ホルツの方 久々に登場??

395 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 12:25:49.02 ID:odQp0d8S.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12114807492

396 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 12:51:49.26 ID:GGU7LoFU.net
>>393
ありがとうございます。
小指を鍛えてがんばります。

>>395
はいそれは私です。

397 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 13:04:22.24 ID:2HA6YZOX.net
日本でエーラーは正直異端児だから、おとなしくR13に持ち替えろ。

部活でエーラー使ってるなら視線も厳しいだろ?
残念だが日本じゃドイツ管の音は好まれない。
学生コンクールでエーラー使いいたけど、その人も普段はフランス管。
集団ならベームにすべき。

398 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 13:19:41.40 ID:odQp0d8S.net
オケ行った方がいいんじゃない

399 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 13:21:43.10 ID:kFwNRZDe.net
高校行ったら「うちは機種揃えてるんで、指定楽器店で買ってください」って言われるから

400 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 14:51:56.80 ID:lPHMaKZ5.net
正直運動部以上に吸部は金がかかる。

でも車ほどはかからんけどね。
中学の今はヴーリッツァでもいいけど、進学しても続けるつもりなら>>399の通りってこともあり得る。
自分もセルマーの前はヤマハのSEを使っていたが、R13強制が嫌で高校では吸部に入らなかった過去がある。
大学ではそんなこともなかった。

401 :名無し行進曲:2013/10/13(日) 01:21:00.57 ID:TITfkrNn.net
セクションで楽器を揃えることにどれだけの意味があるのだろ。全くないわけではなさそうだが、そのために楽器持ってる人に新たに買わせるほどの違いかなぁ?
悪い意味で日本的だと思うし、吹奏楽部文化のバカにされてしかるべき側面だと思う

402 :名無し行進曲:2013/10/13(日) 02:11:53.22 ID:EViubO4j.net
フランス管とドイツ管の音は近くで聞いたら明らかに違う。
でも音程が安定しない古典クラ(4リングのアルバート式以前)以外ならなんでもいいと思うんだけどね。

でも古典クラが現役だった当時はピッチもバラバラだったろうね。
自分は5キーの柘植で出来たバロッククラリネットを持ってるけど、現代の楽器のようにピッチは安定しないね。

403 :名無し行進曲:2013/10/13(日) 12:01:52.64 ID:p5/c0dAs.net
>>401
まあ、弦楽器なら多少音程ずれても良い響きになるし、味が出るが
クラリネットは良くならない

だからでない?

404 :名無し行進曲:2013/10/24(木) 20:44:59.34 ID:ip2qNAPa.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d148312029

これ偽物?

405 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/24(木) 21:33:15.02 ID:eRIUTJPH.net
なんか怪しいな
質感とか

406 :名無し行進曲:2013/10/24(木) 23:46:32.86 ID:7xj4IPVl.net
>>404
機種名書いてない時点でクロだろw

407 :名無し行進曲:2013/10/25(金) 01:12:21.05 ID:BTK2znpk.net
この春から吹奏楽に入部した中学生です。
クラの購入を考えているのですが、下倉楽器オリジナルのマルカートってどうでしょうか?
あとYAMAHAのYCL-650か851 IIも考慮に入れています。
高校に行ってもクラを続けるつもりですが、悩んでいます。ご助言お願いいたします。

408 :名無し行進曲:2013/10/25(金) 02:26:06.39 ID:1BhNKbyI.net
周りが使ってる楽器と同じくらいのでいいだろ

409 :名無し行進曲:2013/10/25(金) 15:46:15.66 ID:Gf6uNF3I.net
つうほう

410 :名無し行進曲:2013/10/25(金) 22:13:18.62 ID:s6JkuoS7.net
お前らB12も知らねえのかよ

411 :名無し行進曲:2013/10/25(金) 22:24:51.85 ID:0tdatDSJ.net
そんな事よりベル輪っか部分のメッキが変色しやすい現象に早く名前つけようぜ。

412 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/25(金) 22:30:41.84 ID:+F0GwT9y.net
酸化

413 :名無し行進曲:2013/10/25(金) 22:44:32.47 ID:IAAYhavd.net
>>407
高校でどの程度の活動するのかわからないけど,「安い楽器は壊れやす
い」と思ってください。ガンガン練習しているとキィなんかはすぐにガ
チャガチャいいはじめます。今中学1年ならば,購入は来年の春かその
次の春がいいんでないかな? 寒い季節に向かって新しい楽器は,温度
差がつらくて割れやすくなります。
YAMAHAは音がつまらない。鳴りすぎて,自分で作れない。クランポンや
セルマーはやっぱり吹いてて楽しいです。R-13あたりだと中古でもいい
と思う。うまい人に選んでもらうのが一番だけど,あまりうますぎると
コンセプトが違う楽器を選ばれたりするので,これもまたバクチです。

414 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/25(金) 23:35:00.89 ID:+F0GwT9y.net
ヤマハがつまらないってのも個人的な意見だけどなw

415 :407:2013/10/25(金) 23:39:07.56 ID:BTK2znpk.net
>>413
ご助言ありがとうございます。
先輩達はR-13を持っている人が多いのですが、自分には高価過ぎるかなと思っていました。
色々な楽器店に行ってみて中古を探してみます。
春に購入するのを楽しみに、今から貯金したり高校に行ったらバイトして親に返金したいと思います。

416 :名無し行進曲:2013/10/25(金) 23:54:08.96 ID:kJUXaJwI.net
>>411
ベルのリングって木に金属はめてから
あの形に削ってるから他のリングと仕上げが違うと聞いたことある。比較的安価なモデルだと削ってからはめてるからメッキかかってるとも

417 :名無し行進曲:2013/10/26(土) 00:39:43.80 ID:E5HdSbs4.net
>>410
お前、B12はフランス製でないってしらないだろw

418 :名無し行進曲:2013/10/26(土) 14:34:03.57 ID:gEwdzk0Q.net
>>407
周りが使ってるのに合わせた方がいいです。
自分はエーラー式なんで音が回りと合わないからR13に持ち変えました。
吸部と個人は完全に分けています。

419 :名無し行進曲:2013/10/26(土) 17:37:52.44 ID:Fld4qv4D.net
YAMAHAは品質が安定してて個体差が少ないから、ハズレ引きたくなければYAMAHAでいいんじゃね

420 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 11:56:10.68 ID:TnOo4LWi.net
>>418
それが正しい選択だろうな。
エーラーなんて懐古主義者が使うものなんて印象を持たれている時点で
回りかベームだらけなのに浮いてしまう。

個人と部活は分けて考えるべき。

421 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 18:58:13.67 ID:To2xsS5P.net
話変わるけどシ♭の音を綺麗にだす方法あるかな?

422 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:17:44.22 ID:qqA+cND1.net
>>421
とりあえず楽器をしっかり鳴らせ

話はそれから

423 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:46:24.81 ID:To2xsS5P.net
>>422
息を入れろ??てことかね?

424 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:54:06.05 ID:0dK04oah.net
敬語つかえよ
厨房か?

425 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:58:52.84 ID:4xEfIYgH.net
>>424

426 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 21:38:48.29 ID:D7NjFIbI.net
>>425

427 :422:2013/10/28(月) 22:01:49.42 ID:qqA+cND1.net
>>421
楽器をしっかり鳴らせば、そんな小さい問題は起きないと
まあ、楽器を鳴らすヒントを一寸だけ
楽器を吹く時、鼻の穴を拡げる又は拡げながら上に上げる
ハイこれだけで劇的変化がw
これだけじゃ無いけど 、まあ421頑張れ

428 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 22:17:12.03 ID:uFDkU2+0.net
>>423
しっかり鳴らす=しっかり振動させる
音は空気の振動
空気=息をきちんと使えるかどうかが鍵

自分的コツは、たくさん息を入れるというより、密度の濃い息を入れるかんじ
もちろん、最初はたくさん息を入れないと密度が濃くならないけど、
いい音のイメージを持ちつつやれば、音が汚くなることを恐れる必要はない

429 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 22:36:42.67 ID:0dK04oah.net
鳴りやすいセッティングにすることも大事だね

430 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 23:03:46.69 ID:uFDkU2+0.net
そうだね
吹きにくい音も、調整したら出やすくなったなんてよくある話しだし

431 :名無し行進曲:2013/10/29(火) 19:41:42.78 ID:3QPzNgxm.net
みんなありがと!
調べてみたら楽器のタンポがとれていたww
先輩の吹いたら先輩より上手かったていうね笑

432 :名無し行進曲:2013/10/29(火) 20:58:50.90 ID:3QPzNgxm.net
そりゃぁよかったなww
先輩下手とかないだろーふつう
ならお前が先輩におしえないとな

433 :名無し行進曲:2013/10/29(火) 21:42:11.85 ID:g27wZhkc.net
(・∀・)ニヤニヤ

434 :名無し行進曲:2013/10/29(火) 21:46:28.53 ID:au1K4ptC.net
ガキんちょの自演晒し上げ

435 :名無し行進曲:2013/10/29(火) 21:49:32.24 ID:LQ71tfLR.net
コ ピ ペ 化 決 定

436 :名無し行進曲:2013/10/29(火) 21:50:29.34 ID:bHOOEbr7.net
コイツはひでえwwwwwwwww

437 :名無し行進曲:2013/10/29(火) 22:05:29.92 ID:LQ71tfLR.net
*教えてもらっている人に対してタメ口
*先輩をバカにして優越感を得る
*自演して自分と会話する痛々しさ
*そもそも、タンポが取れていたらシbが汚いだけですむはずがない
クラリネットを普通に吹いている人なら、よほど下手なひと以外は、分かること

438 :名無し行進曲:2013/10/31(木) 18:54:37.43 ID:vvjedLQd.net
すいませんでしたww

439 :名無し行進曲:2013/10/31(木) 19:28:35.69 ID:0Br7Haef.net
出てけ

440 :名無し行進曲:2013/10/31(木) 20:02:20.72 ID:vvjedLQd.net
はい

441 :名無し行進曲:2013/11/01(金) 16:54:16.63 ID:qu9Jd9Gx.net
>>402にも出てるけど、古典クラの音ってそんなに安定してなかったの?
ピリオド楽器の音自体聞いたことないからどんなのかわからない。

442 :名無し行進曲:2013/11/01(金) 18:28:14.88 ID:L0cna/j/.net
ここは吸奏楽板。
ホルツと懐古主義者はクラシック板に池や。

443 :名無し行進曲:2013/11/01(金) 18:48:07.76 ID:m9Mlv6BU.net
なんでピリオド楽器の話が板違いになるのか理解できない
モダン楽器を使ってる以上、関係なくはないだろ

444 :名無し行進曲:2013/11/01(金) 19:09:24.20 ID:bvTFiTyU.net
もともと半音階はクロスフィガリングで無理やり出していた。
だから半音階で音が曇っていた。
ピリオド楽器の音が悪いってのは多分これ。

445 :名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:01:29.90 ID:Ex7ZjJP1.net
んでクラのご先祖に当たるシャリュモーはリコーダーにマウスピースとリードを着けたような楽器で運指もバロックリコーダーそっくり。
レジスターキーが無いので高音はサミングで出してた。

ただサミングは失敗しやすいのでレジスターキー着けたシャリュモーを作ったのがデンナーさん。

今売ってるシャリュモーは大概デンナーモデルだね。
メックかモーレンハウエルがキーなしシャリュモー作ってたはずだがA=392hz
(実際はもっと低い。C管シャリュモーの曲はBクラでも移調なしで演奏できるくらい)だから現代の曲にはあんまり使い道ないかも。

446 :名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:04:49.29 ID:ootIVRrO.net
なんか詳しく書いてるww
お前感謝しいやぁ

447 :名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:18:08.68 ID:ootIVRrO.net
http://youtu.be/dTN4z5luN-o

448 :名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:25:33.75 ID:ootIVRrO.net
>>447
447のコメントよろしくです

449 :名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:50:30.60 ID:4CA83OVL.net
>>448
とりあえずNGした。

450 :名無し行進曲:2013/11/01(金) 23:54:58.42 ID:9swDcm9K.net
https://www.youtube.com/watch?v=MfTkERaY2xc&feature=youtube_gdata_player
これだな>シャリュモー

451 :名無し行進曲:2013/11/02(土) 07:25:34.33 ID:I60r+l/3.net
>>449
ありがとです

452 :名無し行進曲:2013/11/03(日) 13:46:51.17 ID:ao0mOR6d.net
クラリネットでいっつもリードミスがひんぱんに
鳴るんだけどどうすれば無くなるんですかね??

453 :名無し行進曲:2013/11/03(日) 15:23:08.97 ID:VsKReBYe.net
>>452
トーンホールしっかりおさえていないかも。

454 :422:2013/11/03(日) 15:45:41.92 ID:DaCyNcX1.net
>>452
リードミスの出ないリードを使う

以上!

455 :名無し行進曲:2013/11/03(日) 17:33:40.80 ID:war561lf.net
ヤマハの11月新製品とはこれのこと?
http://goope.jp/goope/12733/131019180514fsge.pdf
バレルとか新しい上位機種とかじゃないのかしら?

456 :名無し行進曲:2013/11/03(日) 17:39:27.37 ID:ao0mOR6d.net
いろいろありがとです
やってみます!!

457 :名無し行進曲:2013/11/03(日) 22:37:27.80 ID:tRYxdfNM.net
>>455
KFってカズオ フジイのことかと思ってた。

458 :名無し行進曲:2013/11/03(日) 23:36:13.37 ID:etflxWQK.net
フジイさんが関わってるけど、それではないはず。
SEやらCSって括りでない新しいもの。
値段もイデアルG超えてくるよ。

459 :名無し行進曲:2013/11/04(月) 01:24:48.68 ID:EydIQjHh.net
それを吹いたことあるのは楽販のクラ吹きなんだろうけど、
よければ感想を漏らして下さらんですか?

460 :名無し行進曲:2013/11/04(月) 18:45:58.90 ID:jI92pFKy.net
https://twitter.com/cl_imouto_bot
https://twitter.com/basscl_imouto

461 :名無し行進曲:2013/11/04(月) 21:40:18.97 ID:a6z4RSfV.net
釣られてしまった、、、

462 :名無し行進曲:2013/11/06(水) 18:51:11.02 ID:Pu/JFmek.net
上の方でシャリュモーとか古典クラとかアルバート式の話題が出てるけど、そんな楽器ってどこで手に入れるの?
新品なんてないしヤフオクでも出てないよね。
ebeyとかから個人輸入でもしてるん?

463 :名無し行進曲:2013/11/06(水) 20:20:05.50 ID:fwrSc5za.net


464 :名無し行進曲:2013/11/07(木) 11:00:12.60 ID:IM1W5ZsZ.net
>>462
基本輸入だね。
4リングのアルバート式はよくebayに出てる。

2リングは状態の良いものが少ないから、ベラボウな価格になったりする。
古典クラはイングランド製が状態は良い。
ドイツは早々とリングキー付いた楽器に移行したから、現代ピッチの古典クラはあまり作られていない。

465 :名無し行進曲:2013/11/07(木) 11:54:03.42 ID:h35Av9RL.net
あまちゃんのソプラノサックスでやってるポルタメントをクラでやってる動画をよく見かけるけど、
あれは限界があると思う。

466 :名無し行進曲:2013/11/07(木) 20:09:07.05 ID:E5pcILrA.net
限界ってなんですか?

467 :名無し行進曲:2013/11/07(木) 23:52:44.28 ID:VSuzO8Ar.net
藤井一男のKFじゃ、やらしいし売れなくなるから、後からとってつけた名前でしょ?

468 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 00:20:57.59 ID:MqkzdcKX.net
無理があるってこと。
ソプラノサックスでやるのが一番。

469 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 00:28:15.51 ID:Sm8Nfigg.net
具体的に何が無理なんです?

470 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 01:49:09.61 ID:MqkzdcKX.net
アンブシュアを緩めるだけで滑らかにかなり下まで下降できるサックスに対して、クラはアンブシュアだけでは原曲ぐらいまで下がれない。指を動かさないとそこまで下がれない。
限界がある。聞こえ方に違いがありすぎてクラで代用するには無理があるってこと。
クラソロとかクラアンサンブルだったらクラしかないから仕方ないけど、吹奏楽だったらソプラノかアルトサックスでやった方がいいんじゃないかって思う。
笛で演奏してるところもあるけど、ものすごい違和感を覚えた。

471 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 02:07:33.70 ID:IkUVLuYh.net
何で代用しようがそのバンドの勝手だろう。
そもそもあまちゃんにそんなすごいポルタメントとかあったか?

472 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 03:06:29.36 ID:w06dkMNM.net
ネコの声に聴こえる音

473 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 03:51:51.59 ID:b+nXBP+N.net
トーンホールの小さいクラの方がポルタメントは得意だと思うが。

要は音色と奏者の腕がお前の聞き覚えと違うために違和感を覚えただけだろ。

何が限界なのか。

474 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 03:57:51.12 ID:b+nXBP+N.net
あとリングキーだという事も、ポルタメントに関してはクラにアドバンテージがある。

俺はあの音域で下方向なら、完全四度くらいはアンブシュアだけで下がれるわ。

475 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 12:49:19.68 ID:Xy7KA4Ig.net
>>474
聴いてみたい。upお願いします

476 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 14:40:19.31 ID:zCoK5D8B.net
俺も聴きたいので宜しく。
ぱっと吹くと高音ミからラまで完全5度くらいまで下がるけど、ド♯〜ラの部分で倍音列変わるから重音入るだろ?
ミを変え指の3倍音列で始めたら完全なポルタメントになるけど、前の登りからからはやりにくい。
2〜3度で語尾をぼかした方がネコっぽいな。
サックスだと本当簡単にできる。
マッピで1オクターブは音階吹けちゃうし。

477 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 17:16:37.44 ID:51cQb+NQ.net
これでいいのか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4647931.wma

478 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 18:08:28.46 ID:MmUQet82.net
も、もちろんおれだってできるぜ、、、

479 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 19:10:59.64 ID:V4dtk6A2.net
ファ♯〜ド♯だっけか?
指変えないでド♯まで降りれるのはすごいね〜

480 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 22:20:49.00 ID:51cQb+NQ.net
俺は悲しい。聞いてみたいと言ってた人からの反応が無い。

481 :名無し行進曲:2013/11/08(金) 23:49:36.26 ID:XWas7IRm.net
>>480
476と479は俺だから。すごい上手と思うよ。
親指とレジスターの高音ドから口だけでどれだけ下げられる?
自分は調子よくて壊し気味に吹いてラかソ♯、ダメなときはシ♭ぐらいでしかコントロールして下げられない。

482 :名無し行進曲:2013/11/09(土) 00:00:59.30 ID:1yRBtapZ.net
あっ、ありがとう
ドからソ?まではコントロールできるかな。やっぱり完全四度。

コープランドのコンチェルト、あのグッドマンをして演奏不可能と言わしめた原典版では
最後の上行ポルタメントがもう1オクターブ上まであったというのを聞いて驚愕した。

483 :名無し行進曲:2013/11/09(土) 00:45:11.98 ID:LzdQa0j7.net
ナイディックが筆跡からおこして録音したやつね。
例えばアルティッシモのソ〜ドまでだと結構ポルタメントできない?
吹奏楽のチューニングドからアルティッシモのソ、この12度も途中で替え指で倍音乗り越えればなんとなくできる。
その後の11倍音列のレにたどりつくのが凡人は無理なんだろな。
マルティン・フレストのtubeの動画で、オケと現代曲協奏曲みたいなやつの最後に
たしか2オクターブくらいのポルタメントがあってすごいんだけど、
やっぱり途中でためながら倍音乗り越えてる感じだった。

484 :名無し行進曲:2013/11/09(土) 05:21:40.33 ID:uK0gH6qo.net
きじょうのくうろんw

485 :名無し行進曲:2013/11/09(土) 09:34:46.29 ID:fy2TFPNd.net
>>483
件のつべの動画では、アルティシモのラまでだね
ポルタメントよりアドリブが面白かった。

そうそう、ナイデックがザ・クラかパイパーズに寄稿した?のを読んだのかも。しかしCDの演奏では第5倍音列のレまでのようだ。

第9・11倍音列の音は必要になった事がないので、ポルタメントどころか運指を調べたり試した事すらないかも。

486 :名無し行進曲:2013/11/10(日) 00:45:08.87 ID:aeZdkZJB.net
>>485
案外ラまでならポルタメントに近いグリッサンドで出来るかもね。

フレストのコープランドもyoutubeで後半だけしか上がってないけど、ドライブ感がかっこいいよね。
もっと歌曲的に吹く人とか抒情的な表現が得意な人はいるだろうけど、ポテンシャルは現役No.1かも。

487 :名無し行進曲:2013/11/10(日) 15:17:39.49 ID:Ij5ePnT3.net
無認可校NEWS
ESA音楽学院ではオーケストラのオーディションに合格、コンクール、コンテストに入賞できることを目的とした
新学科 「特設オーケストラアカデミー」を開設予定でしたが担当講師KFの逆鱗に触れ、
頓挫しました。
この件に関しまして事務長は一切関わりございません。
しかし吹奏楽分野で20年間の歴史を持つ本校は全国大会金賞受賞のノウハウを
お伝えしていきたい。ぜひご入学下さい

488 :名無し行進曲:2013/11/10(日) 23:04:25.32 ID:Rq5VW7tA.net
うちの学校あまちゃんやってたけど
バンドジャーナルの付録でさ、
クラのグリッサンドだったよ

上のファ♯から上のレにいく
音が高くてなんか楽しかったw

489 :名無し行進曲:2013/11/11(月) 18:00:48.17 ID:Q44nGQLJ.net
>>464
アルバート式ってエーラーとどうちがうん?
4リングだったら違うのも分かるが、6リングのアルバート式だったらエーラーとおんなじじゃん。

490 :名無し行進曲:2013/11/11(月) 20:51:19.13 ID:aScK/uDB.net
>>489
管の太さ。
これ以上はクラシック板で。

491 :名無し行進曲:2013/11/12(火) 21:45:03.15 ID:/8NMZBFO.net
寒いと楽器鳴らないなぁ

492 :名無し行進曲:2013/11/12(火) 22:05:05.80 ID:Jq/kyuDx.net
>>489
混じれ酢御免

エーラー式というのは正式には右手の中指の下にトーンホールがない楽器のこと
つまり、右手の中指が穴やリングではなく平らな板状のキーになってるものだけを指す

493 :名無し行進曲:2013/11/13(水) 04:00:41.27 ID:J0DJI5u2.net
>>492
間違っている!

494 :名無し行進曲:2013/11/13(水) 14:13:23.75 ID:VuECF/R3.net
右手中指がリングになったエーラーあるじゃんw

495 :名無し行進曲:2013/11/14(木) 12:46:50.78 ID:ZIZ/xhMF.net
エーラーもアルバートもウィーンタイプもドイツ管の仲間だよ。
本来はベームだけが仲間外れなんだが、今じゃそっちが主流になってしまった。

496 :名無し行進曲:2013/11/15(金) 09:26:36.72 ID:cEEK+t2m.net
ヤマハから限定モデルのSEVmKFが出たね。
『出遭ったことのない音色が、ついにヴェールを脱ぐ』だって。
どんな音色なんだろう。

497 :名無し行進曲:2013/11/15(金) 09:54:19.54 ID:2fipBToA.net
高すぎるね

498 :名無し行進曲:2013/11/15(金) 16:49:15.83 ID:FqpFFTvY.net
セゲルケやヴーリッツァに比べたら安いよ。
あくまで比べたらだけど。。

>>464
初期のベーム式も柘植製で砲金むき出しのキーに鋼バネだったぞ。
アルバート式とベーム式は歴史的にはほぼ同じくらい。

499 :名無し行進曲:2013/11/15(金) 18:33:04.10 ID:acXL2QOa.net
>>498
比較の対象ではないよ。

500 :名無し行進曲:2013/11/15(金) 21:57:09.31 ID:pICr/H2b.net
このスレでドイツ管の話は禁止な。
クラシック板の方池や

501 :名無し行進曲:2013/11/15(金) 22:16:40.29 ID:3Le8AFzk.net
それならクラシックでやれよ...。

502 :名無し行進曲:2013/11/16(土) 19:42:58.17 ID:91agy4BA.net
クラリネットについて語ってるんだからココでいいんじゃないの?

503 :名無し行進曲:2013/11/16(土) 22:30:09.40 ID:rNt6pHnq.net
スレはクラリネットだけど板は吹奏楽だからね

504 :名無し行進曲:2013/11/17(日) 00:29:33.32 ID:HY0qfGPF.net
吹奏楽でドイツ管使ってもいいんじゃないの?
でもR-13神話が蔓延る現状ではいくらドイツ管を使おうが>>399のようになるのがオチ。

実際にエーラー式使ってるのはソロコンクールかアンサンブルコンクールくらい。
それでも毎年2人くらいは見かけるドイツ管使いは、地方大会に行けても
全国大会に出られるプレーヤーにエーラー式がいないことからしてテクニックはベームに叶わず
かといってリフォームドベームも活躍できない現状では、日本じゃエーラーやドイツ管には理解はないに等しい。

505 :名無し行進曲:2013/11/17(日) 00:59:18.32 ID:O12cb7qq.net
ドイツ管はともかく、古典クラリネットは吹奏楽板の話題としてどうなのかねぇ。

ドイツ管の話もあんまり長くやりすぎると、
吹奏楽やってる小中高生が書き込みしにくい雰囲気になるし。
そのへんを考えないで、自制しないマニアが湧いてくるのが…。

506 :名無し行進曲:2013/11/17(日) 08:50:30.90 ID:85Br2TVG.net
>>504高校生ならウィーン式で全国出たのは5年ほど前に1人いた。
それ以後は見てないな。
古典クラは見たことないなぁ。10年以上前にバロックオーボエはいたけど地方予選で銀賞で落ちてた。

>>505意外にも小中高生が書き込みしてるかもよ。
でもここ吹奏楽板だから個人でソロコンクールやアンコン出る人はクラシック板行ってくれっていうのも分かる。

507 :名無し行進曲:2013/11/18(月) 15:13:45.67 ID:aK38fBp0.net
エーラーでがんばってる吹奏楽団員が身近に1人いる。

508 :名無し行進曲:2013/11/18(月) 15:28:37.29 ID:R9k+V4v6.net
>>506
コンクールって普通は非公開に等しいからコンサートと違って
誰もが知ってる曲をやったり、聞いてて楽しい曲をやる場じゃないから
必然的にモダン楽器に劣るバロックオーボエじゃ厳しいだろうな。

クラでも18世期のミュラー式クラと今のクラの音を聴き比べても前者は暗くて音程が安定していないし。

509 :名無し行進曲:2013/11/18(月) 21:50:07.72 ID:IwERFE1/.net
コンクール出てるようなのは正直吸部にはいないだろう。
つかコンクール出てるような連中はもう別次元だからあまり話題にしない方がいいよ。

>>508
学生コンクールにピリオド楽器で出たって評価されないよなぁ。
バロックの時代だから音程が多少ずれても「まぁこんなもんか」で許されたんだろうね。
技術に関しては、5キーとまでは言わないけど、ミュラー式で現代のコンクール用曲をミスなく吹ける人がいたらその人は神。

510 :名無し行進曲:2013/11/19(火) 19:31:53.02 ID:gs146F1x.net
>>509
古典楽器はそれにふさわしい曲を吹くための楽器でしょ
楽器の時代に整合する曲を選ぶのでなきゃナンセンス

511 :名無し行進曲:2013/11/25(月) 13:43:54.21 ID:HqCIUE6b.net
クラが活躍する吹奏楽曲ってどんなのがある?
できれば吹奏楽コンクール向け。

512 :名無し行進曲:2013/11/26(火) 20:26:58.84 ID:hHrsjNJ9.net
誰か…この赤い(?)5RVの詳細を教えてお…
http://i.imgur.com/8P3Ox0Z.jpg

513 :名無し行進曲:2013/11/26(火) 20:37:42.95 ID:MLW6PQNP.net
模様つけただけじゃねw

514 :名無し行進曲:2013/11/26(火) 21:15:18.61 ID:8oLg8gWH.net
ただのマーブルじゃん。世代か…

515 :名無し行進曲:2013/11/27(水) 08:08:43.63 ID:OoySuTX0.net
>>514
今はもうないんだっけ?

516 :名無し行進曲:2013/11/28(木) 21:28:02.89 ID:oD9m9w4q.net
>>515
この前某楽器店で見かけたので買ってきたんだが、もう無くなってたのか
ちなみに7000円弱でした

517 :名無し行進曲:2013/11/28(木) 23:14:14.17 ID:l58r74s6.net
俺もこの前見たなー。腐るもんじゃ無いし探す気があれば、まだ在庫見つかるんだろう。

518 :名無し行進曲:2013/11/30(土) 00:30:49.80 ID:ZERV4Rgl.net
そういえばバンドレンのマッピの素材前と変わってるよね?
いつ変わったんだろ?
前の方が音色深かった気もするし、楽だった気もするのだが

519 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 01:10:24.87 ID:LgaMmOx4.net
メーカーと型番が刻印から印刷に変わったときに
質感はかなり変わったけどそれはもう20年くらい前の話

520 :名無し行進曲:2013/12/02(月) 16:43:44.66 ID:4QvOGXkT.net
ここ1〜2年に買ったものは全然変色しないし、音色が軽くて明るい気がする。
前は半年も使えば少しずつ緑がかってきたのに。

4〜5年前に買ってあまり使わなかったものを吹いてみたら深みがまるっきり違う
し、
ただ放置していただけなのにすっかり変色してたし。自分だけかな?

521 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 19:01:41.34 ID:/DpW0JWc.net
リードについて教えてください。
リコのグランドコンサートのエボリューションからゴンザレスに変えようか迷ってます。
変えたい理由が、やっぱり安いのと一枚一枚が誤差が少ない点から。
それで、気になってるのは音色としては違いはどうですか?
今までリコエボリューションの三だった場合で少し息が苦しい場合は、ゴンザレスのいくつを買えばいいですか?
詳しい方お願いします。

522 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 20:31:07.47 ID:v+/WAP/3.net
百聞は…

523 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 22:36:22.63 ID:/DpW0JWc.net
人の意見も伺ってみたいのでお願いします。

524 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 22:44:38.87 ID:RKwwtQUZ.net
ゴンザレスってアンファイルドだっけ?
だと暗めの音になるって話だったような

525 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 23:31:54.67 ID:/DpW0JWc.net
落ち着いた音がすきです。暗めの音がすき!
あとは、厚さかな。
エボリューションの三より少し薄めがいいならゴンザレスは何番かな?

526 :名無し行進曲:2013/12/08(日) 23:34:11.56 ID:RKwwtQUZ.net
普通に3でいいでしょ
とりあえず買って吹いてみろよ

527 :名無し行進曲:2013/12/10(火) 17:57:41.34 ID:nfDpVDnw.net
バンドレンのマウスピースの材質かわったんですか?
音が悪くなったような気がします。

528 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 21:33:26.42 ID:ritI3X1x.net
バンドレンのマウスピース値段あがりすぎだよなー

529 :名無し行進曲:2013/12/14(土) 23:57:31.41 ID:6xBA1Prv.net
エーラーかんと普通のベークラでは音色がどう違いますか?
指使いも吹き方やマッピも違いますか?
あと、エーラーかんとアルバーと式もちがいますか?

530 :名無し行進曲:2013/12/15(日) 00:04:22.37 ID:hI4ZKW++.net
うん、ちがうよ

531 :名無し行進曲 :2013/12/26(木) 17:39:07.51 ID:fVnCpV6Y.net
クラの悩み
うちがクラを吹いたら音が広がります...。
どうしたら広がない一本の音みたいな音を出すにはどうすればいいですか??
シ♭の音のガサガサいわない方法教えてください
お願いします

532 :名無し行進曲:2013/12/26(木) 17:49:18.34 ID:34rqVNqo.net
楽器の音は半分はセッティング、半分は奏者で決まる。

533 :名無し行進曲:2013/12/26(木) 21:40:54.94 ID:+M185F8G.net
まずプロを講師として呼びます

534 :名無し行進曲:2013/12/26(木) 22:33:33.07 ID:JzHeHyrM.net
次に一本の音を出してると思う奏者のCDを買って毎日聴きましょう

535 :名無し行進曲:2013/12/27(金) 15:51:45.30 ID:bqcP+x45.net
シ♭の音のガサガサって、長いことやってれば自然に減ってくるよね。
コツみたいなのが勝手に身につくみたいに。

536 :名無し行進曲:2013/12/28(土) 11:24:00.90 ID:9dfUrS2i.net
運指の問題もあるかもね

537 :名無し行進曲:2013/12/29(日) 21:43:28.00 ID:Q7DctrYA.net
なんとなくクラリネットしてみたいって思って1万5千くらいのお遊び用買おうと思うんだけどやっぱし音程とかおかしいもんですか?
吹奏楽の経験もほとんど無いし、誰かにお披露目したりスクールに通ったりとかの予定もないし、それっぽい音が出れば満足なのですが

538 :名無し行進曲:2013/12/29(日) 21:47:57.38 ID:Q7DctrYA.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000X229KY/ref=pd_aw_sbs_1?pi=SS115

ちなみにモノはこれです。
精通してるみなさんには失礼な質問かもしれませんけど・・・

539 :名無し行進曲:2013/12/29(日) 21:50:07.06 ID:J8VuRp6t.net
節子、それクラリネットやない、模型や

540 :名無し行進曲:2013/12/29(日) 22:08:33.71 ID:mDcwb77a.net
絶対に公表しないならいいんじゃない?
個人の自由なんで好きにしてください

541 :名無し行進曲:2013/12/29(日) 22:11:17.40 ID:cqmVTzL8.net
>>537
それくらいなら、持ってるだけでネタになるクラリネオの様な物のほうが楽しめるかも。
かわいいし。

542 :名無し行進曲:2013/12/29(日) 23:15:18.89 ID:Q7DctrYA.net
>>541
ふお、それいいですね!初めて知りました!オモチャみたいな感じでかわいい!
調べてみたら似たようなもののサックスverなんかもあるんですねー
面白いもの教えてくれてありがとうございます\(^o^)/

543 :名無し行進曲:2013/12/30(月) 00:15:40.82 ID:1unAk8h+.net
>>542
遊びの用途ならマジおすすめします
でも音程には期待しないでw

544 :名無し行進曲:2014/01/01(水) 07:52:00.59 ID:RECJncDm.net
>>543
楽器屋さんに置いて無かったので楽天でポチりました\(^o^)/届くの楽しみ!

545 :名無し行進曲:2014/01/01(水) 09:20:36.93 ID:tMiEb2O4.net
>>544
はいはい、もういいから、おもちゃで勝手に遊んでなさい

546 :名無し行進曲:2014/01/04(土) 09:19:44.16 ID:AnTjoZd9.net
おい
『女子学生が吹くクラリネットの音が裏返る事』

「きゃぁくら」
って言わないの?

547 :名無し行進曲:2014/01/04(土) 17:09:01.61 ID:0UOrOmv4.net
初めて聞いた

548 :名無し行進曲:2014/01/04(土) 19:07:38.60 ID:l6r/fr6m.net
男子学生のが裏返ったらどうなるんだよ

549 :名無し行進曲:2014/01/05(日) 00:16:04.13 ID:/GNifdf8.net
マウスピースを好みで色々試しに買ってたら10本位たまりました。
マウスピースを一杯持ってる方はどう保管してますか?
買った時の箱に入れてまとめて保管?
それともマウスピースを割れない様に保護して一つの入れ物にまとめて保管?
とりあえず、皆さんのアイデアを教えてください。
私は買ってきた時の箱に入れてましたが中のスポンジが劣化して汚らしくなってて。

550 :名無し行進曲:2014/01/05(日) 02:05:59.95 ID:/QWiaQl9.net
無造作に化粧ポーチに入れてる

551 :名無し行進曲:2014/01/05(日) 03:23:11.73 ID:sAWjCx29.net
一番いい方法はマウスピース専用のケースを買うこと。
大阪の楽器店で売ってるの見たことある。
でも専用のケースはけっこう高いよ。

ひとつずつガーゼかティッシュに包んで
適当な大きさの箱にまとめて立てて保管すれば。

552 :名無し行進曲:2014/01/05(日) 04:46:34.40 ID:u0/VocFE.net
高いもんでもないから使ってないのは元箱にいれてしまってるな。
傷がいったり4〜5年つかってぼろくなったのは捨てたりしてるしそんなにないけど。

553 :名無し行進曲:2014/01/05(日) 08:46:20.79 ID:/GNifdf8.net
有難うございます。
専用のケースなんてあるんですね?
とりあえず、綺麗に買った時の箱に入れてしまいつつぷちぷちで包んでまとめてしまえる箱とか探してみます。
有難うございます

554 :名無し行進曲:2014/01/06(月) 21:27:41.29 ID:SufsbKrO.net
>>553
ヴァンドレンの箱は無駄にデカいから収納に不便すぐる
ヴィルシャーの箱がピッタリ収まる工具箱を知っている
ホームセンターに売っている「リングスター」の工具箱マジおすすめ
ヴィルシャーの箱なくとも、周りに両面テープでプチプチを貼れば十分収納に問題なし

555 :名無し行進曲:2014/01/06(月) 22:30:59.59 ID:NDMT1Y20.net
有難うございます!
早速やります!
嬉しい〜。

556 :名無し行進曲:2014/01/06(月) 22:33:05.41 ID:NDMT1Y20.net
サクソネットというリコーダーがジュピターから出たそうです!
クラリネオを買うか凄い迷ってます。
サクソネットは、べークラのマッピでふけます!
知ってる方は情報をお願いします。

557 :名無し行進曲:2014/01/06(月) 22:37:32.89 ID:acG0quv2.net
うるさい

558 :名無し行進曲:2014/01/07(火) 10:25:42.38 ID:xFR8eEfR.net
あれはC管でクラリネットらしい音色が楽しめるけど
レジスターキィがないから音域が狭いよ。
ヤマハのプラ管を中古でさがすのが一番いんじゃね?

559 :名無し行進曲:2014/01/07(火) 21:25:58.14 ID:yDm82ycf.net
>>555
>>554だけど、これがまさにそうだと思う
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0059DI11I/ref=cm_sw_r_udp_awd_Xd.Ysb10PCZ8R

これの横に仕切りあるやつはリガチャー入れとして重宝してて、両方使ってる

560 :名無し行進曲:2014/01/31(金) 03:23:07.68 ID:5xEDQGGn.net
バイエルン放送響時代のカール=ハインツ・シュテフェンスみたいな音が出したいです
どうすれば出るようになりますか?

あと、うちは吹部でパトリやってるんだけど↑のような話をすると
みんな???キョトンとします
何でですか?

561 :名無し行進曲:2014/01/31(金) 22:17:49.25 ID:yWcJDmeV.net
4重奏のイワーノフの酋長の行列
ブューリス編曲の楽譜がどうしても欲しいのに…見つからない。゚(゚´Д`゚)゚。
もう絶版なのか?

562 :名無し行進曲:2014/03/20(木) 10:50:29.38 ID:Yb3OR2Lb.net
吹奏の人々はオケを漏れなく聞かないから

563 :名無し行進曲:2014/04/07(月) 17:09:04.25 ID:9neZK3BK.net
管楽器はリコーダーしか吹いたことが有りません。
以前からクラリネットに憧れていて、購入を考えています。
リコーダーにC管やF管があるように、クラリネットにもいくつかあるようで、何を買えば良いか判りません。
何かアドバイスをお願いします。

564 :名無し行進曲:2014/04/07(月) 17:18:02.85 ID:LYxnr2Rg.net
予算内で買えるヤマハかクランポン

565 :名無し行進曲:2014/04/07(月) 18:39:51.61 ID:cRIIE1MT.net
今あるかわからんが
中古楽器屋へ行って
アルバート式のクラリネットを買い求めなさい
なければメタル製のクラリネット

566 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 13:12:05.62 ID:sRC89/Vw.net
>>565
ダクでコーンのアーマード売ってるぞ
値段は冗談レベルだけど

567 :名無し行進曲:2014/04/09(水) 18:18:57.69 ID:bqpwatWo.net
>>566さん
それは>>563さんに
言って差し上げないと

568 :名無し行進曲:2014/04/10(木) 13:19:35.07 ID:vCo66MAl.net
バンドレンのレザーリガチャーには3つのプレート(金属・黒革・茶革)がついてくる。
茶色の音色が好み。

569 :名無し行進曲:2014/04/15(火) 12:02:44.17 ID:Mr2z5RQt.net
ヤマハイデアルを買いなさい。
一生買い換えなくてOK

570 :名無し行進曲:2014/04/22(火) 04:34:42.01 ID:WZTG28VZ.net
イデアル買うよりはイデアルGのほうがいいだろうな
あとどんなに良い楽器でもクラリネットは消耗品なので買い換えは必要

571 :名無し行進曲:2014/04/22(火) 18:27:12.52 ID:pvj1wKXK.net
水槽がイデアルとかマジで勘弁してねw
コンセプトも知らずに楽器選ぶなよ

572 :名無し行進曲:2014/04/22(火) 18:48:42.59 ID:UbKi9M9V.net
昔のカスタムでいいじゃないか?

573 :名無し行進曲:2014/04/24(木) 03:25:29.46 ID:0ufuOs9D.net
コンセプトなんて楽器メーカーの売り文句に過ぎない
そんなの真に受けてるほうがアホ
好きな音色を好きな楽器で追求すればいんじゃね
エーラー管で吹奏楽やるツワモノもいるし

574 :名無し行進曲:2014/04/24(木) 18:58:28.17 ID:uShYgOV+.net
>>573
で、出た〜真性のアホがw

メーカーの売り文句に過ぎない(キリッ
↑コンセプト完全無視wwwwww

エーラー式で吹く人間を「ツワモノ」扱いwwwwww
そんなの居たら音程も音色も合わないただの邪魔者でしかかねえだろ

ま、その程度のレベルでせいぜいやっててくださいなw

575 :名無しの笛の踊り:2014/04/25(金) 12:45:19.84 ID:zkeQcADr.net
クラリネットが集まっても金管のような響きや
弦楽のような深みはでないから
吹いている香具師の自己満足がまず第一でいいんじゃない?
クラリネットはせいぜい3管4管で和音構成で動くならいいけど
ユニゾンに使っても意味なし

576 :名無し行進曲:2014/04/25(金) 19:57:07.57 ID:2E9JSNDZ.net
パトリコラって、日本では高額で売られていますが、世界の有名オケ奏者で
使っている人はいますか?

577 :名無し行進曲:2014/04/25(金) 21:31:12.94 ID:QUb3iswH.net
エスクラオーナーいるよ。パトリコラ安いじゃん。

578 :名無し行進曲:2014/04/28(月) 18:32:44.52 ID:U8oZozuH.net
通常管で、一流オケの団員ではどうですか?

579 :名無し行進曲:2014/04/29(火) 13:04:25.66 ID:bbcveuMP.net
https://www.youtube.com/watch?v=SEayLxIkN4A

1:50あたりで見られる並クラはパトリコラかな?

580 :名無し行進曲:2014/04/30(水) 09:55:47.15 ID:1d7Elso0.net
バンドレンのマウスピース最近良いのに当たらない。

セルマーってどうだろう?

581 :名無し行進曲:2014/05/01(木) 23:23:48.87 ID:k4UFNHS+.net





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






582 :名無し行進曲:2014/05/05(月) 00:26:43.13 ID:5wYxDmB6.net
>>579
ローズウッドなのでそう見えてしまいますが、
おそらく、違うと思いますが・・・。

583 :名無し行進曲:2014/05/07(水) 21:12:25.62 ID:WbcvPJsV.net
>>579
あの〜、まずシステムが違う・・・
ローズウッドじゃないし・・・

584 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 14:17:23.31 ID:3//6dB2b.net
クラリネットやろうと思ったきっかけって?

585 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 17:44:58.76 ID:CvkMYRTy.net
パトリコラ吹いてみたけど普通にいい楽器だった
別に特別いいとも思わない
クランポン中級機種やヤマハカスタムと同等かな
ただスロートの音程はクランポンよりはいい

586 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 20:46:19.59 ID:Umn0BBmW.net
入った時人がいなかっただけ
俺はブロックフローテの方が超絶なんだが
中学の時は譜面が難しくないからつまらなかった
手ごたえの無い曲ばかりなので金をためては少しづつ譜面を揃えた

587 :名無し行進曲:2014/05/14(水) 18:01:54.15 ID:2Kev5yAJ.net
はいはいすごいね

588 :名無し行進曲:2014/05/14(水) 23:21:58.53 ID:Paz2nS0B.net
YCL-61と62、651の吹奏感や音色の違いについてわかる人いますか?

589 :名無し行進曲:2014/05/20(火) 09:13:08.38 ID:ZMwiFjl9.net
どれもプロモデルだが
初期のはトーンホールがアンダーカットされていないし、
音抜け、音程ともにイマイチ。

それ以降のプロモデルは材質がイマイチ。

よってどれもイマイチ。

590 :名無し行進曲:2014/05/22(木) 00:00:57.85 ID:CUHTxAn+.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






591 :名無し行進曲:2014/05/31(土) 15:06:47.87 ID:2Lyb7ebm.net
一般の吹奏楽団でヤマハのイデアルを使い初めて一年近くが経ちます。
25年使い続けたクランポンR-13からの乗り換えです。

平日は仕事のため、週末の合奏前に1時間ほど基礎練習をしています。
内、30分はロングトーンに充てています。
すると、半年ほどで音が太くなりました。
どう表現すればいいのかわかりませんが、
クランポンのR-13が出す太さとはまた違う太さです。

むしろ、R-13が大きい音(耳障りでない)に対してイデアルは重圧がある、
といった感じでしょうか?
好みの問題もあるでしょうから、どちらがいいというわけではないのでしょうが、
楽器によってこれだけ音が変わるのかと思いました。

個人的な感想として、ヤマハはヤマト同士のクラリネットと音を合わせた方が、
しっくりくるようです。
クランポンもしかりでした。

592 :名無し行進曲:2014/05/31(土) 15:08:25.52 ID:2Lyb7ebm.net
すみません、

誤)ヤマハはヤマト同士

正)ヤマハはヤマハ同士

です。

593 :名無し行進曲:2014/06/02(月) 08:58:53.42 ID:kRXV3Uyp.net
モザンビークでグラナディアを植林する動きは無いの?

594 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 10:39:27.55 ID:1JxCrh3g.net
同じメーカー同士の方が音が合いやすいのはあるだろうね
楽団でメーカー指定してる場合もあるし

595 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 13:24:16.14 ID:DPap7UNs.net
楽団でメーカー指定しているのは「癒着」
そもそもそんなに繊細な世界じゃねえだろうよ
音が合わないのは・・・・後は分かるね

596 :名無し行進曲:2014/06/10(火) 23:57:59.86 ID:xQhioIPN.net
そもそも違う種類の楽器と音合わせ無いといけないのに

597 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 04:58:42.89 ID:pGKQkj/Y.net
楽団でメーカー指定とか機種指定しているのは
コンクールで手っ取り早く高評価を得たいからだろう。
プロの楽団でそんなバカなことはあり得ないし、
ヤマハでもセルマーでもクランポンでも
音程が良い個体を探せば問題ない
が、音程の酷い個体が多いのも事実。

598 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 20:13:55.53 ID:S8ca8Jrd.net
>>597
日本のプロ楽団でメーカー指定してるのは無いかもしれないけど、ドイツやオーストリアのプロオケの管楽器はドイツ管の指定だった気がするが

599 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 21:53:28.15 ID:/ht7GSBX.net
>>598
それはメーカー指定じゃない。

600 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 22:37:27.60 ID:2HOAUy79.net
>>599
ほんと、こんなこともわからんバカしかいないのかここは…メーカー揃えれば同じ音が出る?そういうこと言うバカは幼稚園くらいからやり直せよwww

601 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 23:05:04.65 ID:8SwJZ51U.net
>>597-601
学生は吹奏板いってろよ。
無知にもほどがあるわ

602 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 23:05:40.03 ID:8SwJZ51U.net
と思ったら吹奏板だった

603 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 23:17:12.64 ID:2HOAUy79.net
>>602
本物のバカ降臨wwwwww
おつかれーっすwwwwwwwww

604 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 03:41:02.25 ID:Cbh4uRKC.net
メーカー揃えたら次は体格も揃えないとな。

605 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 05:57:43.64 ID:Buy51QT5.net
アンブシュアーを直して欲しいと、先生に相談したら、
「口の中は見えないから分からない」と言われましたが、
こういう場合はどうするといいでしょうか?

606 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 09:23:17.80 ID:DvetzzHV.net
>>605
レントゲン

607 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 10:10:29.73 ID:GY+a4xxR.net
>>605
昔は先生の口に指2〜3本突っ込んで自分のと比べたりしたもんじゃがのう
もっとも、それでも口の形が各人違うので実は意味なかったりするのじゃが

608 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 13:40:08.75 ID:GgjPrWi8.net
当然上の口だよね?

609 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 10:19:52.74 ID:2szMppEs/
キレイな音、正しいタンギングができてれば
アンブシュアはそれでいいんじゃない?

610 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 21:18:43.19 ID:CqcWWCp1.net
下の口なんてどっかのバスクラ吹きじゃあるまいし

611 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 21:42:49.34 ID:KPa4kIL2.net
>>610
こらw

612 :名無し行進曲:2014/06/23(月) 21:30:15.38 ID:wsyyQABk.net
そういえば、その人は今頃何をしてるんだろう。

613 :名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 20:48:39.67 ID:/0r8Ls9R.net
ゴーリキーの小説の冒頭だよ
今日も一日ーろーやはくらいー

614 :名無し行進曲:2014/07/03(木) 16:19:00.42 ID:geUL+zBX.net
おい、レジェールについて教えれ

他にも類似商品あるのけ? プラ版で自作とかできるの?

615 :名無し行進曲:2014/07/03(木) 17:39:23.68 ID:fzIhxntg.net
>>614
うちもそれ知りたかった

616 :名無し行進曲:2014/07/03(木) 21:18:40.69 ID:9Euf3dTW.net
フォレストーンの方が安い
試した事は無いけど

617 :名無し行進曲:2014/07/03(木) 22:05:00.68 ID:fzIhxntg.net
http://youtu.be/dTN4z5luN-o

618 :名無し行進曲:2014/07/04(金) 00:44:36.79 ID:L/EljauE.net
レジぇールはシグネチャーが使える

葦のリードで一番鳴る状態の6〜7割り程度かな
決して満足感は無いが練習用には、使える感じ
マウスピースとキッチリ合えば本番もいけるかもね

619 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 07:12:28.90 ID:GJpkal4i.net
れぶーるかいました。
そこでつぎのしつもんでつ

くらりねっとのまっぴだけで音程は自在に出せるものですか?
楽器がつく部分を手で覆って、その覆い方を変える事で音程は変わりますが
まっぴだけではひとつの音程しか出せません。
これは修行がたりないからでしょうか?

620 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 10:49:48.50 ID:AziHBlF7.net
マッピだけで音程変えるのやったことはないが
楽器に着けた状態で上は20セント、下は少なくとも全音位はできないとクラリネットを吹く資格無し
吹奏なら和音合わせに支障がでるし、下げれないとポルタメントができない
できるようになると音質も良くなるから頑張れや

621 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 13:02:15.84 ID:NZF5P9vA.net
日本脳炎予防接種で小学生が二人も死亡したことは有名だが、インフルエンザ予防接種でも毎年副作用で健康被害に遭ってる人がいるのだ。インフルエンザワクチンは効果もない。
悪いことは言わん、インフルエンザ予防接種と日本脳炎予防接種は、打つな!止めとけ

参考文献

効果ないどころか超有害ワクチンの罠

インフルエンザワクチンは打たないで!

まちがいだらけの予防接種

622 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 16:21:34.98 ID:ltUn/sWk.net
>>620
上に20セントも上がる?いって10セントだなぁ。奏法次第か。

623 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 17:09:59.36 ID:AziHBlF7.net
>>622
純正律短調の第3音は+16セントだから20位は出せないと合わせるのに支障が出るばあいがある

624 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 17:26:36.37 ID:AziHBlF7.net
追伸
裏技としてチューニングを+5セント程度に合わせると音程上げるのに余裕ができる
さらにメロディックに吹くには第3、7音を高めに吹くから、それもやり易くなる
しかし上げてチューニングをしていることを忘れると周りに迷惑をかけるので注意
まあ吹奏のトップなら高めに、その下なら普通にチューニングするのが良いんでない

625 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 22:56:01.63 ID:ltUn/sWk.net
話逸れるけど、純正律かどうかより、鳴った音がきれいかどうかで合わせるのが現実的なのではないかと日頃思ってる… 耳で常に純正律かどうか正しく判断できるほど訓練されてる集団なら常に純正律で、というのも可能かもしれないが

626 :名無し行進曲:2014/07/08(火) 23:34:10.58 ID:AziHBlF7.net
>>625
まあ、それでいいんじゃない
お勧めは、実際に和音を合わせる人と歌ってみると音程感覚(声は音程変えやすい)が分かりやすい
それを自分の楽器に当てはめれば、第3音を低めとか意識しなくても、勝手に体がやってくれる(当然自由自在に音程を変える練習済み)

よく歌うように吹くというけど、歌のように音程も変えれないと意味はないことを理解しよう

627 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 07:09:57.67 ID:ZdZo6Vzh.net
プロの人は音程は譲り合いだって言ってたよ
自分が合ってればいいんじゃなくて、相手に寄せてあげれなければ意味が無いって

628 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 18:09:39.04 ID:l5AWktpU.net
後輩がバスクラ上手くなるにはどうすればいいですかね?

ピッチをよくするとか・音をまっすぐ出させるには・・・。

629 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 19:52:24.77 ID:0VtD4x5N.net
ロングトーン

630 :名無し行進曲:2014/07/09(水) 20:06:58.94 ID:8oR7B4+C.net
吹いてるときに何も考えてないからいつまでもへたくそなんだと思うよ

631 :名無し行進曲:2014/07/10(木) 20:01:22.16 ID:Gednh0St.net
バスクラ上手くさせたければ
壊れていない楽器をまずあてがう所から始めないと
20年も遠回りしていた俺のようになる

632 :名無し行進曲:2014/07/10(木) 23:15:35.51 ID:f3ZH61pR.net
まだ音を出すのに精一杯なんですよね
>>629 630 631

633 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 02:59:14.22 ID:mvsR+mkR.net
ヤマハのKFって、過去に変な話しがたくさんあった人ですよね。。
大学や音楽高校を変な時期にやめたり。
そんな人、まだ必要なんですか?どうして、ヤマハも
この人守るんだろう。

634 :名無し行進曲:2014/07/11(金) 06:47:49.65 ID:308vdkWg.net
>>633
元社員だったからだよ。
それに、これまでの販売実績を考えたら貢献しているし。

635 :名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 23:21:22.24 ID:GsV78rhE.net
>>632
リードとマウスピースのセッティングが悪いと
100年やってもまともに音が出ないからまずそれをしてあげてから
楽器をあてがう
くわえが深すぎると音がひっくり返る浅いとリードがつぶれる
ともかくポジションをひたすら探すようにロングトーンをする
浅くくわえてから徐々に深くしていくどこか必ずまともに音の出る
ポジションが有る
下くちびるが半分だけ巻き込むくらい正確には直接歯がリードに当たらないくらいでOK
巻き込む意識が強いと顎が閉まり過ぎて全くコントロール出来なくなるから注意
この時くちびるの下端から顎にかけて横から見た時必ずへこむ状態を維持する
これは楽器を使わなくても確認できる
これを楽な力で維持する事ができれば後はくわえて
右手のこゆびーむ以外のポジションを閉めて実音F音(A管は使って無いでしょ?w)
をロングトーンするロングトーンは第一義的には管楽器奏者として
発音を安定させるため必要
安定にはピッチを保つ音量を保つ音質を保つ等様々な要素が含まれる
Fが出るようになれば下のD、B、Fと音の高さを下げて行く
この時音程をキチリと取れるようにしておかないとただ音を出すだけの
なんとか桟敷楽器になってしまうので注意
ちなみに音感を良くするにはソルフェージュをすること
音大行かずとも損をする事は無い

636 :名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 16:20:25.89 ID:vwSm2KQy.net
本当はソプラノを少し吹いてからバスクラ練習した方がいいんだけどなあ
かなりマウスピースでかいし小さいものから大きなものに慣れさせるのは
何事も共通

637 :名無し行進曲:2014/07/20(日) 23:51:42.57 ID:JETM53ey.net
>>635
なるほどー!!
詳しくしてもらってありがとうございます。
あしたからがんばります
>>636
最初はbクラやってたけど下手だったからおろされて今バスクラに変更になりました

638 :名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 20:30:21.00 ID:VQ/2kA7Y.net
>>637
一対一だとバスクラのほうが音がでかいから
下手なだけでバスクラに回すと
より悲劇的な方向になるよ

639 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 14:00:57.86 ID:NgVaYgE9.net
吹奏楽で吹くクラリネットって何が楽しいの?

640 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 18:18:35.05 ID:Kp06okmd.net
今の時分だと野球の応援かな?
7回の表からコンバットマーチを
試合終了まで延々と演奏するのは良かったな
勿論トランペットのオクターブ上で吹き続けて
色々バリエーションをつけた

641 :名無し行進曲:2014/07/24(木) 22:22:34.39 ID:14vMZc3Z.net
東京でウッドストーンの純銀製、リガフォン、アトリエモモとかのリガチャーが試奏できるお店ってある?

642 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 00:18:30.73 ID:E2X06+pW.net
一応クラ吹きなんですけど、
まだよく分かんないところちょくちょくあって
教えてもらいたいんだけど、OK?

643 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 09:11:12.59 ID:R0PAlYg8.net
>>642
一応ならダメだな

644 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 10:10:41.63 ID:+LjsE/f4.net
同級生、先輩、先生、講師に聞けや…

645 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 14:14:40.88 ID:0tvf4PdO.net
バックンどう?KFよりいいだろ。

646 :名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 20:25:25.58 ID:cZwtxkxj.net
>>642
リード無くとも音階吹けるぜ
ないしょだぜ

647 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 14:01:46.82 ID:ur5bsxpk.net
ヤマハのCS-V,ええ音するな
吹かせてもらったけど フラットなのによく音が地面に刺さるな
Vmasterはどんな感じなんやろ
もうSEも10年目だし 新しいの買おうかなぁ

648 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 19:51:36.80 ID:OCx9g2fm.net
>>643 
半年よりちょいやってる感じですわ
>>646
wwwwwおうwwww

バンドレンのリード使ってんだけど、
他社のリードとの違いとか特にある?
吹きやすさの問題?

649 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 19:55:00.86 ID:OCx9g2fm.net
>>648の続き。
R13使ってて、まだ買って少ししかたってないってのもあるかもしれないけど、
まだ全然Rの音が出てないと思ったんだ!よ!
ヤマハの650とそんなに変わって聞こえないから
どうやって鳴らすか!教えて下さい!

650 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 20:12:53.47 ID:pVZnhAbv.net
楽器第一希望クラリネットやったけどやめたわ

651 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 22:22:16.66 ID:zqBruXCSJ
RCが新しくなるってホント?

652 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 00:27:28.20 ID:yHQ/OrCs.net
初心者で扱い難しいR13は吹かない方がいい
ycl650あるなら それで練習
まあ多分R13は自分で買ったんだろうけど 手出すのは早すぎる

653 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 01:43:53.21 ID:g6IWkL2P.net
おい、教えろ

マウスピースサイレンサー ってどーなの?
7000円の価値ある? 模倣はむつかしい?
どれくらい小さくなるの?

654 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 13:44:39.83 ID:rlvXrZyr.net
R13って扱い難しいの?

655 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 17:11:59.40 ID:ij8nzkNF.net
大人から初心者で始める場合(普通の体格の女性)、予算30万円くらいなら、ビュッフェとヤマハどちらがいいんだろう。ビュッフェならR13かE13だろうし、ヤマハならSE-VかCS-Vあたりなんだろうけど。
現状では楽団に入ったりとかは全く考えてないみたい。

656 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 17:33:34.00 ID:Nr6SJGCL.net
>>655
>大人から初心者で始める場合(普通の体格の女性)

オマエのママだろ。まわりくどいいいかたは好きじゃないぞ。w

657 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 20:30:26.58 ID:UtEnPYDB.net
初心者でもヤマハ嫌がる子多いよね

658 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 22:00:25.34 ID:xb8XYSiXz
E13おすすめ

659 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 01:40:58.89 ID:Q1Ey1g9x8
R13買うならグリーンラインがいいよ
屋外でも割れないし、初心者にも鳴らしやすいから

660 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 08:38:27.43 ID:tWyeLTL8.net
>656
おフランスって響きに憧れるんじゃない?

661 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 08:59:47.09 ID:+/MmL870.net
>>652
ネットに初心者でR13は馬鹿げてるとかいてあったと父が言ってた。
んが、講師の先生に聞いたら
「その楽器を吹いてれば吹いてるほど音がでてくるから
買っても大丈夫」みたいなことを言ってらして・・。
俺にはわかんねえべよ

662 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 11:40:50.08 ID:J1wuP3cU.net
初心者にはもったいない楽器だとは思うが、初心者が吹くべきでない楽器とは思えないね。

663 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 12:39:55.78 ID:kuwMceKe.net
http://www.nagae-g.co.jp/fs/inst/c/cbc
それぞれ売り文句があるぞw
R13はとにかく音がデカイみたいだなw

664 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 12:43:20.23 ID:QpdLY1Sq.net
リスクは高いよ
もし挫折したら45万の楽器がタンスの肥やしになるわけだからなw

クランポンのE-11フランスの中古でも買って、1年くらいまともに続いたらR13でもフェスティバルでもトスカでも買えばいいんじゃね?
サブに1本あった方がメイン楽器リペア出してる間も練習できるし

665 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 15:14:00.20 ID:U1z5rSmF.net
>>661
すまん、別に吹くなといってるわけじゃないんだ
R13はなかなか曲者で 「楽器を吹いている」のか「楽器に吹かれてる」かの状態かが 初心者が最初から持っちゃうと分からなくなるんじゃないかな、と思っただけ。

R13はホントに良い楽器だから 吹きこなせるように頑張ってね

666 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 16:02:05.85 ID:QiGAzyYI.net
だーかーらー。体格の良いオッサン向きの楽器なんだろ。R13って。

小娘やオバハンには不向きってことなんじゃね?知らんけどww

667 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 20:13:08.09 ID:V3x4eJDn.net
長く楽器を続けるなら
RC系がお勧め

668 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 20:49:11.55 ID:EjqAySD/.net
なんでもいいだろ
好きな楽器買えば

669 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 21:27:17.83 ID:673jXazn.net
RC系って好きじゃないんだよな!

670 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 08:08:13.51 ID:yr5KJqkU.net
R13系とRC系は系統が違うから好みも分かれるだろうな

ただ解せないのがR13の上位機種のフェスティバルとRCの上位機種のプレスティージュは同じ値段なのに、なぜR13よりRCの方が値段高いんだ

671 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 08:12:58.29 ID:qep/a/9J.net
フランスでは同じみたいだから、
同じにしても良いと思うけどね。

672 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 08:59:42.22 ID:sGSua8uZ.net
>>664に1票

とりあえず安い楽器で初めて取り扱いとかにも慣れてから考えればいい
先々まじめに続ける気があるなら良い楽器買えば、って感じだよね

673 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 19:31:17.55 ID:456eNmBH.net
皆ありがとう。
RC系は吹奏楽と言うよりかはオーケストラ向きだと言われてたし、
予算的なアレで選べませんでしたわ・・・・

>>665
なんかそれも話された。
ある程度上達してからじゃないと、音なんて
楽器にすべて頼ることになるからね。
↑今俺こんな状態だから先輩に手伝ってもらって特訓してる。

ただ、それだけじゃあ物足りないしまだ全然だから
太くて丸い、Rの音にしたい!そのために!必要な所!
こうするといいよ〜とかすっごい悪いけど教えてくだ!!!!!さい!!!!!
真面目です。

674 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 20:34:39.68 ID:OBir6AN9.net
日本語読むのちょっと時間かかるから待って

675 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 20:48:34.57 ID:OBir6AN9.net
>>673
月1回以上、音楽教室に通って指導受けたらいいと思う
先輩より先生の方が、技術も教え方も段違いにうまい…はず

676 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 20:53:41.33 ID:7XPkswZs.net





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






677 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 19:32:30.54 ID:iHSZsNsW.net
セルマーの10S吹いて35年,九ランポンのことはよくわからんが…。
ヤマハはつまんねーぞ。新品の時から3年も吹き込んだような音が出るけど,
何年吹いても変わんねえ。SEとかその辺のレベルの話だ。
管楽器は吹き込んでいって自分好みに変わっていくのが面白いし,
そのためにマウスピースやリードやリガチャー,果てはバレルまで金をかけて
一喜一憂している。
学校の備品ならメンテが楽だから薦めないこともないが,
個人で使う人にヤマハ薦めたことはねえな。

678 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 21:50:42.52 ID:nncLi2H3.net
嫌いじゃないくせに
何年も吹いたんでしょヤマハww

679 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 23:48:11.68 ID:WJn95Oa9.net
クランポンの一年保証って、ただ調整してもらうだけとかってありなの?
楽器屋の保証じゃなくて、ビュッフェジャパンの保証ね。

680 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 00:56:07.79 ID:1EXT3ZMS.net
>>678
俺もそれ思ったw

681 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 17:45:51.99 ID:CVqedZ/y.net
>>677
出た出たwwwセルマー使ってるオレって異端、ミーハーじゃないアピール乙www
こういう気持ちの悪いアマチュアにはヘドが出る

682 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 18:57:30.65 ID:7481fNvf.net
クラリネットを習い始めて約1年の初心者です。
ランスロの26のエチュードが終わったら新しい楽器を購入しようと思っています。
演奏会やyoutubeなどで自分の好みの音を探しているのですが、価格なども
鑑みてクランポンならRC、セルマーならシグネチャー、ヤマハならYCL-CSVmaster
など、どうもドイツ管の音が好みのようです。
そこで、皆様にご意見をお聞きしたいのですが、クランポンやセルマーには楽器の
個体差があり選定が必要とは聞きますが、ヤマハの製品は製造技術が優れているので
選定の必要はないと聞きます。
はたして、ヤマハのクラリネットを購入するとき、いきなり楽器店に行って試奏せず
に購入しても大丈夫なのでしょうか?

上の質問とは関係ありませんが、海外モデルのYCL-CSGIIIは国内モデルではどれに
相当するのでしょうか? いい音ですね。

以上、よろしくお願いします。

683 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 19:36:35.29 ID:iDr4c0b/.net
高い買い物だからよほどお金を自由に使える身分じゃなければ
いきなり買うのは無謀だよ
とりあえず信頼できる人と一緒に行って何本か試し吹きして
相談して最後は自分の意思で決めるんだ
まあどんな解説書を見ても今書いた事を特段逸脱するような話にはならない筈

684 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 19:48:17.40 ID:7481fNvf.net
>>683

確かにそうですね。
高い買い物ですので、慎重にこしたことはないですね。
今習っている先生について行ってもらうのが無難ですが、先生は
セルマー信者でセルマー奨めるので「ヤマハ買うから選定して下さい」とは
言いにくい。
アドバイス有り難う。

685 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 23:05:48.55 ID:Pz0gzfJa.net
楽器を吹き込むと自分好みになると言うが 間違いで
楽器の鳴り方に頭や体が合わせてきて、鳴るようになったと錯覚しているが正解かもね
クランポン&セルマーは癖があり鳴らし込みに時間がいる
ヤマハは癖が少ないので最初から鳴る

いっけんヤマハが良さそうだがクランポンを攻略するのには
スキルアップがより必要と考えると・・・

後は好みかな

686 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 14:08:20.78 ID:5RkZ01H1T
CSGVは最低音域の音程を上げるための、親指操作レゾナンスキー付きのイデアルGみたいだな

687 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 20:23:02.28 ID:i+IFmhnp.net
>>684
ドイツ管吹きです
フランス系の楽器ならセルマーが一番好きだなあ
実際自分も吹奏楽とかではスルマー吹いてるよ

688 :名無し行進曲:2014/08/11(月) 07:25:19.04 ID:7cw4WZAo.net
>>684
セルマーとヤマハどっちも先生に吹いてもらって良い音の買ったら?

689 :名無し行進曲:2014/08/13(水) 19:26:19.79 ID:v+LsJIh+.net
>>685

むむ。楽器のくせとスキルアップですか。
どうなんでしょう。私みたいな習って1年くらいの初心者は鳴らしやすい楽器で
スキルアップも良いかな、と考えてしまいます。
クランポンとセルマーをきちんと鳴らすには生半可なスキルではきちんと鳴らないの
ならスキルアップのためにもよいですね。

>>687

頂いたレスからは断定できませんが、ドイツ管とセルマーは音色が似ているのでしょうか。
シグネチャー以外の機種もじっくり聴いてみます。

>>688

なるほど、その手は良いですね。
セルマー、ヤマハ、クランポンを吹いてもらって良いのを選ぶのが現実的ですね。

皆さん、ありがとう。

690 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 00:39:25.25 ID:uOsiKpfF.net
>>689が学生なら楽器を買うのは様子見を奨める。
社会人ならRC(Prestige)かイデアルを奨める。

たぶんね、イデアルを気に入ると思うの。
いずれにしても楽器を購入するときは時間をかけて、きちんと選定してね。

691 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 05:28:12.87 ID:VcihfiAF.net
>>690

社会人です。
当初、686さんがおっしゃるようにイデアルにしようとしましたが、
価格を考えてCSVmasterにしました。
長年クラリネットに親しんだ方だと音色の好みが分かってしまう
ことが実感できて脱帽です。
どうせ買うならCSVmasterよりイデアルを候補にしてみます。
アドバイス有り難うございます。
RCかイデアルが

692 :683:2014/08/14(木) 12:46:50.56 ID:Mxec1yaB.net
>>689
ドイツ管吹きの自分にとって嫌な音がしないのはセルマーだった
消去法みたいな理由だな

ただ最近のセルマーは音色がクランポンみたいでちょっとね

693 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 13:31:27.24 ID:bEqVFtrr.net
>>692
クランポンと言えば、全部を同じように十把一絡げに言うのがドイツ管吹きの生態なのか(。_。)φメモ

694 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 13:53:37.29 ID:Mxec1yaB.net
>>693
別に十派とかじゃないけどね
ほぼ全機種に共通するクランポンらしさみたいな要素が嫌なんだ

695 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 19:31:57.19 ID:mhk3bWkt.net
どうでもよくね?
結局はその人の音しか出ないよwww

696 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 20:09:39.95 ID:+zL9q+9V.net
ヨーゼフにすれば?

697 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 22:04:27.49 ID:bncCoh/M.net
エラーや小メーカー製のクラリネットを薦めるのはヨクナイ
まず、首都圏以外ではメンテナンスの問題がある
コストも高いと
単なる自己満足になる可能性大

698 :名無し行進曲:2014/08/15(金) 02:30:33.11 ID:/v5moBC0.net
いいじゃん。今回の件はRCかイデアルかの二択で決定でしょ。
どちらも選定できるくらいの本数は出回っているし。

699 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 13:30:31.11 ID:Vu8W8H5x.net
リドナーのバスクラ試奏してきたが思ったより良かった
35万でこれは買いかな?

700 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 21:00:52.82 ID:HHXEb4Ry.net
ビトーで赤や青のクラリネットはいくらですか?
あと、安くて赤や青のクラがあるメーカーがあったら教えてください。

701 :名無し行進曲:2014/09/09(火) 08:45:48.13 ID:Pm7YdTyG.net
今、楽器がクランポンのR13を使ってます。
マウスピースがM30を使ってますが将来的に再びB40に戻したいと思います。
リガチャはロブナーを使用してます。
今度、バレルを変えてみたいですが良いものありますか?
予算は一万五千円位までで安ければ安い方がいいな。
音色はダークな落ち着いた感じが好きです。

702 :名無し行進曲:2014/09/09(火) 21:47:37.12 ID:AThW4R/J.net
VITOの青いケースのクラリネットってやつかなあ
青ケースは1970年代から80年代に良く見たけど
30数万円じゃないのかな?ちなみにそれはバスクラだけどね

703 :689:2014/09/10(水) 13:05:09.15 ID:GicbNQlk.net
>>702

たぶんプラ管で管体がABS樹脂のやつ。

704 :698:2014/09/10(水) 20:21:46.71 ID:y/VVLYTJ.net
ちなみに備え付けのマウスピース使うと
バンドレの青箱3が異様に厚く感じる
とってもハードな楽器だったなw

705 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 14:35:35.18 ID:k1inGGSn.net
50年近く前に買ってもらって中高生の時に使ってたクラリネットを、また吹いてみたくて修理に出しました。
当時楽器屋さんに勧められるままに購入したのでメーカーも知らなかったんだけど、
修理の人からケノンだと教えてもらいました。

マウスピース、リガチャ、リードはお好きなのをと言われているんだけど、数十年ぶりに吹くんで音が出やすい
のってどんなのがありますか? 歳だから軽く吹けるのが欲しいと思います。

お薦めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

706 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 16:40:39.18 ID:HVivfIg0.net
バンドレンというメーカーの5RVライヤーというマウスピースに、同じくバンドレンやリコというメーカーの、硬さ3か31/2のリードを使えばストレス少なく楽しめると思いますよ。

707 :701:2014/09/16(火) 16:52:31.60 ID:k1inGGSn.net
>>706
ありがとうございます。

お教えいただいたバンドレンの5RVライヤーをネットで見てみましたところ、
Traditional、Profile 88、13Seriesと3種類あるようなのですが、これはどれが良いのでしょうか?

お手数をおかけします。

708 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 17:31:54.51 ID:QEpIVg5F.net
トラディショナル

709 :701:2014/09/16(火) 17:38:21.90 ID:k1inGGSn.net
>>708
ありがとうございます。
バンドレンの5RVライヤーのTraditional、リードはバンドレンかリコの3〜31/2ですね。
リガチャは、とりあえず元々付いていたのを試してみます。

710 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 17:50:59.41 ID:gi2tiDdi.net
88でも良いだろう

711 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 21:08:17.57 ID:HVivfIg0.net
profile88とトラディショナルは好みで選んでいいと思います。13はピッチが違う(調律が違うようなもの)ので、あえて13にすることはないかと。
楽しんでください。

712 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 00:12:41.49 ID:ce7HrRW8.net
みなさんありがとう。
TraditionalかProfile88かは修理が完了した時に店で見てみます。
クラリネットは40年以上吹いていないので、解らないことだらけですので、
また相談させて下さい。
宜しくお願いします。

713 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 11:54:06.16 ID:y6zac3op.net
バレルはいろいろ吹いてみてレガートかかりやすいのがいいよ
レガートがかかりやすいってのは響きやすいってことだから

714 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 17:57:18.31 ID:J7PprgSV.net
バレルも交換されるんですね。
バレルが販売されているのは知っていましたが、補修用と思っていました。
奥が深いですね。

715 :名無し行進曲:2014/09/18(木) 22:53:52.19 ID:pTkKLp4Q.net
アルトクラでいいメーカーってどこ?
やっぱりクランポンか?

716 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 16:11:39.82 ID:g4EKlJ+e.net
アルクラならセルマーかな

717 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 16:13:37.92 ID:5BZL0o81.net
ヤマハも悪くない

718 :名無し行進曲:2014/09/20(土) 21:02:38.94 ID:fMU8Mwtd.net
クランポンはクソ高い&殿様商売のくせに音に魅力がいまいち
プロの仕事の道具にはいいけどアマチュアが趣味で自持ちするのはどうかな

かといってセルマーはじゃじゃ馬で扱い苦労するし

ルブランかヤマハが無難な気がする

719 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 11:48:54.05 ID:T47ULWPe.net
Divineって人気出てるの?バレルは人気出てるみたいだけど

720 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 13:01:54.56 ID:afBgY7qZ.net
>>718
高いくせに音に魅力がないって?
魅力を引き出せてないだけっしょ

721 :名無し行進曲:2014/09/27(土) 12:00:24.92 ID:vF33DBJw.net
>>720
ワシもそう思う。

722 :名無し行進曲:2014/09/27(土) 13:21:51.04 ID:w41lsfOH.net
性能の割りに高いね。
日本人はクランポンて言えば買うからね。

723 :名無し行進曲:2014/09/27(土) 21:30:41.54 ID:zm4KA1DE.net
大量に作ってるからむしろ安いだろ、そこらの三流企業と比べて高いってんなら頭おかしいとしか
ヤマハ、クランポン、セルマーはそこまで価格に開きはないし
ヴァリッツァ、ハンマーシュミット、ロッシとかになると物は良くても遥かに値が張るだろ

724 :名無し行進曲:2014/09/27(土) 23:01:18.08 ID:7IpBRo6b.net
ヤマハのフラッグシップモデルとクランポンのフラッグシップモデルの価格差知ってて言ってんのかな

725 :名無し行進曲:2014/09/27(土) 23:10:44.42 ID:z8UsFpFZ.net
それ以上に日本独自の価格設定がゲス過ぎるだろ
アルトクラとかエスクラとかなんであんなに高いんだよ
日本だけ

726 :名無し行進曲:2014/09/27(土) 23:18:36.24 ID:jCmzohZg.net
まあクランポン&ヤマハ両ユーザーとして言わせてもらおうか
あくまでも俺の主観ね
クランポン・・最初鳴らねえ、音程悪・・吹き込んでいくうちに良い音じゃね?
しかも苦労しただけあって音に深みと味がある、音程も奏法で克服

ヤマハ・・最初から鳴る鳴る、音程合わせやすい、
音色も苦労なし、思い通りに振り回せる、でももう少し苦労したいなW(クランポンでの苦労が活きているとも言える)

双方良いところがあるから一概にどちらが良いとは言えないね

楽器歴 RC →R13 →(現在所有トスカ →イデアルG)

727 :名無し行進曲:2014/09/28(日) 01:23:48.21 ID:vhCdp7FA.net
つまりヤマハは最高ってことだ

728 :名無し行進曲:2014/09/28(日) 13:58:27.43 ID:i8w9lwEZ.net
>>727
あ、そこは誤解してるね
トスカとイデアルなら同程度に良い楽器だよ

あと、文太風に言うとR-13は奏者を育てる楽器だと思うよ

729 :名無し行進曲:2014/09/28(日) 18:13:28.92 ID:ZRBnNXj0.net
>>724
為替レートとか知ってて言ってんのかな、暴利だと言うならクランポンの価格設定の問題じゃなくて代理店がクソなんだろ

730 :名無し行進曲:2014/09/28(日) 18:36:11.64 ID:eV4i7JYj.net
>>729
それを言うなら>>724じゃなくて>>725だろ

731 :名無し行進曲:2014/09/28(日) 21:02:48.05 ID:L3z4L72Z.net
>>729
代理店じゃなくて現地法人のはずだが

732 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 01:54:07.51 ID:MVhKUjc8.net
>>728
同程度にいい楽器(笑)
小学生くらいからやり直してくれ

733 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 02:00:34.15 ID:bdlKYuaf.net
>>732
おまえがな

734 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 06:30:50.33 ID:BCiBWcKM.net
クランポンはちゃんとした奏法で時間をかけて楽器と奏者双方が育っていく楽器。

ヤマハは適当に吹いてもそこそこの音が出る。
だから奏者は自分が適当に吹いていることに気づかず、変なクセがつく可能性が高い。
初心者でも吹きやすいという幻想を植え付けてただ売ればいいという姿勢が日本のクラリネット界をダメにしようとしている。(他の楽器についても同様)

クラリネットのシェアの多くをクランポンが占めているのは指導者たちの研究と良心の賜物。

735 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 06:46:17.66 ID:XDhsG+64.net
楽器にクセを矯正してもらおうって発想はヘタレすぎる気がしてナサケナイが。
その程度の人間ならしょうがないね。

736 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 08:20:39.15 ID:gP+O511h.net
クランポン吹いて高音上ずる下手クラ大杉

737 :名無し行進曲:2014/09/29(月) 17:51:23.12 ID:4f+BEP5Z.net
水槽は上ずりが大勢なので致し方なく合せるが
1/4半音も平気で上ずらせといてこっちが低いと言われると
てめえらのせいでいつも銀賞より上いけねえんだよ!と言いたくなるも我慢w

738 :名無し行進曲:2014/09/30(火) 08:00:24.84 ID:sGN62wBg.net
>>737言えばいいじゃん

739 :名無し行進曲:2014/09/30(火) 22:20:21.99 ID:d3wwLPxM.net
>>738
言って分からぬから困るんだwチューニングでシブシブ管を抜いて
それが終わるとまだ戻すちなみにこれクラリネットのことじゃないんだけどね

740 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 04:43:10.99 ID:wzKIJ4BU.net
>>734
ヤマハを使用しているプロもいるんだが。
しかもクラリネット日本一を決める大会でヤマハで優勝したプロもいる。
海外でもヤマハプレーヤーは山ほどいる。

741 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 06:12:55.52 ID:Giv/SYt8.net
プロの使うヤマハとアマチュアの使う市販のヤマハは別物だから。モデル番号が同じだとしても。

742 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 07:42:42.82 ID:nwEs4Lid.net
まだそんなこと信じてる人がいるんだ。

743 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 20:56:39.49 ID:4qYNnRO8.net
>>741
特製吹いてんのなんか下のリンクに出るくらいのホンの一部。
数いるプロの何%だよ。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/clarinets/artists/

それも製品開発協力の際に気に入った試作品実践投入してみてる程度だしね。
個人用カスタムなんてものじゃない。

ほとんどのプロは懇意の楽器屋で選定分母多めに取ってるくらいだよ。

744 :名無し行進曲:2014/10/01(水) 21:05:47.45 ID:kFpqs4aU.net
プロって言ったって、日本のプロの九割は自称レベルだしな

745 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 05:53:52.41 ID:ZCPSUHXQ.net
あなたはその自称プロよりもさぞ腕が立つんでしょうね

746 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 06:16:34.51 ID:D01EAIrq.net
ヤマハ使っているプロ自体「大人の事情で使わざるを得ない人もいるんだね」と言うくらいの数。
ほとんどがクランポンで、あとはセルマー、ルブランが後を追う。まあ、ルブランも少ないが。

747 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 07:49:25.16 ID:8A5aIQ46.net
>>745
あ...(察し)

748 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 09:16:38.03 ID:kuWbL7T4.net
>>746
あっ…(察し
貧困な知識でかわいそう…w

749 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 13:21:25.44 ID:zouxyfZa.net
>>748
宣伝をあまり信じないほうがいいよ。

750 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 18:22:52.94 ID:iR3xUkBf.net
>>746
クランポンこそいってみりゃ大人の事情だろ

751 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 22:04:22.01 ID:98Br45Gu.net
ヤマハがスポンサーになれば、国内で確実に仕事とれるからね。

でも、クランポンの場合って、日本のプレーヤーでも、フランス本国に近いレベルのバックアップってあるのか?

それがないなら、大人の事情とかじゃなくて、
先生が使ってるからっていう「ムラの事情」じゃないのかね。

752 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 22:43:03.45 ID:ElkTkNvQ.net
>>751
君ねえ、クランポン製品の日本と他国の価格差知ってる?
その差額を誰が受け取って、どれだけプロモーションに使っているか、考えてみよう。

753 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 23:32:13.41 ID:s/YLX3u6.net
ヤマハのプロは楽器開発協力者。
クランポンのプロは専属プレーヤー。
違いは、専属プレーヤーは毎月契約料を貰っているということ。
しかも、楽器を1本売れば多額のキックバックが入る。
おいしいよな。

754 :名無し行進曲:2014/10/06(月) 23:44:58.86 ID:98Br45Gu.net
747です。
ご教示ありがとうございます。
勉強になります。

755 :名無し行進曲:2014/10/07(火) 00:08:13.82 ID:cVRxVT2r.net
>>753
やはり日本にはこの程度のプロ()しかいないということだ

756 :名無し行進曲:2014/10/07(火) 06:07:26.80 ID:C41Mg/FY.net
ヤマハ必死だな 笑

757 :名無し行進曲:2014/10/07(火) 08:45:25.55 ID:LP2WiElB.net
やぁ、特にさいきんのヤマハはいい楽器らしいぞ?自分は使ってないけど…

758 :名無し行進曲:2014/10/08(水) 06:07:13.81 ID:TMwhKgDy.net
>>752
これだから経済の素人は

759 :名無し行進曲:2014/10/08(水) 08:14:56.83 ID:6AM/gyP3.net
経済のプロキター!

760 :名無し行進曲:2014/10/09(木) 23:02:16.27 ID:m9uPQdwZ.net
私はクランポンのフェスティバルなんですけど、詳しいこと教えてもらえますか?

761 :名無し行進曲:2014/10/09(木) 23:02:49.14 ID:m9uPQdwZ.net
私はクランポンのフェスティバルなんですけど、詳しいこと教えてもらえますか?

762 :名無し行進曲:2014/10/10(金) 00:01:55.93 ID:DrviuGRw.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






763 :クランポンでGo:2014/10/21(火) 21:59:07.38 ID:6eknJwFc.net
ヤマハも良い楽器だよマジで

なぜ使わないのかは日本人だから
舶来品最高!皆使っているから!先生も使っているしね。ってところ
こうなるとヤマハ、使えません
高い買い物だからヤマハ良いと認めるのが怖いし、クランポンに不満があっても「これは味です」と思いたいし

でもクランポンに一生涯付き合います。村八分怖いしね

764 :名無し行進曲:2014/10/22(水) 00:48:59.65 ID:7aN++T2y.net
>>763
ヤマハの楽器は、個体差が少ない。ヤマハは良くも悪くも楽器製作の工業化を成功させた。
クランポンは、アタリハズレが激しい。アタリは流通ルートになかなか流れて来ないので、アタリを探したければ、紹介状もらった上で日本クランポン本社に行って、定価で買うのが良いと聞いたことがあります。

765 :名無し行進曲:2014/11/17(月) 20:26:26.23 ID:UQcY5Lyd.net
4、5年ぶりにクラリネット吹き始めて半年ほど経ちました
当時愛用していたB40が体力的にきついのでもう少し楽のできる仕掛けにしようとしているのですが、
5RVやM30あたりに移行するのが無難な選択でしょうか?
なかなか練習時間も確保できず、アンブシュアに影響の大きいマウスピース交換に踏み切れずにいます…

766 :名無し行進曲:2014/11/17(月) 20:34:12.79 ID:aWPLYMb1.net
>>765
質問の答えにはならないが
楽に吹きたいならリガチャーも変えてみるといい
3000円ぐらいのリガチャーからハリソンとかウッドストーンにしたら音が軽く出せるようになった
あとリードも3とかにすると更に楽
まぁ音質はお察しだが

767 :名無し行進曲:2014/11/18(火) 03:50:03.10 ID:sfX40IYh.net
>>765
B40にくらべて5RVライヤーのほうが若干、リードを選ばないというか、リードで悩むことが減ると思いますよ。
B40に比べると、ルーズでもなんとかなってしまうようなところがあるので、そこに甘えてしまうと下手になるかもしれないですが。

768 :名無し行進曲:2014/11/18(火) 07:53:52.56 ID:B0tfOQLs.net
B40にしても新しいもの選ぶか、選定品買いなおすのがいい。

最近はB40ライヤーとかM30ライヤーとかもあるから色々合うもの探せばいい

769 :名無し行進曲:2014/11/20(木) 04:38:08.78 ID:Ue1EUgaJ.net
買うにしても、石森○楽器はやめとけ
あそこは客の足元見て悪どい商売しよる

770 :名無し行進曲:2014/11/20(木) 11:16:23.43 ID:fW9MK2W2.net
明日、大阪で大嫌いな軍団が演奏会をするらしい。
どうして、わざわざ被害者のいる大阪でするの?
どうして、犯罪の疑惑がある人に楽器店は応援するの?
犯罪を揉み消した、大阪のM楽器と神戸のK楽器。
被害者の事を考えてよ。。。
誰か。。助けて。。

771 :名無し行進曲:2014/11/21(金) 02:24:15.08 ID:oLYS3Y98.net
被害者本人、被害者の家族、親戚。
どんな思いでチラシを見たことか、、
ほんと、被害者の事を真剣に考えてほしいです。

772 :名無し行進曲:2014/11/22(土) 11:21:58.12 ID:tDEdwgog.net
↑何のこと?

773 :名無し行進曲:2014/11/23(日) 01:59:16.96 ID:ten9/HBX.net
http://www.mazmoto-gakki.co.jp/blog/index.html

これのことなんですか?

774 :名無し行進曲:2014/11/23(日) 20:03:46.16 ID:AfQBFTFx.net
クラリネットのプロの方が選定されたマウスピースを買いたいです。
お店で買いたいけど、オークションの方が安かったりします。
ただ、オークションで『何処の○先生が選定されたマウスピースです。』と歌われてるのを信じて買うのは危険ですか?
選定書とかついてないのは騙されそう?
でも、楽器屋が名前使って嘘言って売ったのがばれたら大変だから平気かと思ったり。

775 :名無し行進曲:2014/11/23(日) 22:51:18.89 ID:/D5BcpDa.net
とりあえずググれや

個人で選定しているプロもいるから。

776 :名無し行進曲:2014/11/24(月) 01:01:05.53 ID:Ft7MDi5w.net
マッピ:バンドレンM30
リガチャー:ハリソンピンクゴールド

で、リードはV12の3を使ってます。
リード選んでて
ちょうどいいと思える硬さのもの3割、音がもこもこに感じるもの7割くらい
の状態なのですが、リードを3から21/2にしたらさすがに柔らかすぎますか?

硬めのリードでは音に表情をつけづらいように感じるのですが、
M30のメーカー推奨リードはもっと硬めのようですし、
リードをちゃんと鳴らせるようにしていったほうがいいのだろうかとも思い。。

777 :クランポンでGo:2014/11/24(月) 02:00:16.54 ID:ijWow7rw.net
772
メーカー推薦は気にするな自分で思い通りに吹ければ全然OK

778 :名無し行進曲:2014/11/24(月) 08:13:48.40 ID:bFt5mRjm.net
パソコン持ってないので携帯でググったけど出て来なかったんです。
選定品のマウスピースがかいたいー。

779 :名無し行進曲:2014/11/24(月) 22:10:14.72 ID:bFt5mRjm.net
プロの交響楽団の方のサイトを見つけ選定品を依頼しました。
今日、丁度買いに行くからとのことでした。
届くのが楽しみ。

780 :名無し行進曲:2014/11/25(火) 01:38:53.54 ID:tc06vAjF.net
Tさんところでしょ。

リガチャーも安いからためしてみるといい。

781 :名無し行進曲:2014/11/25(火) 08:08:08.92 ID:JlVV5p79.net
そのリガチャも気になってます。
安いし。
ただ、一年位したら買い替えした方がベストなのを何かで知り手が出せないです。
物は凄い良さそうなのわかるけど毎年買い替えは経済的に痛いので。
逆にお金貯めて先生にバレルを頼めるようになりたいです。

782 :名無し行進曲:2014/11/25(火) 21:18:08.41 ID:JlVV5p79.net
B40のマウスピースに皆さんならリガチャーは何を使いますか?
私は、音を柔らかくしたいからロブナーのプレート使うタイプを使いたいが理想。
でも、息が入らなくてプレートなしのタイプのロブナのリガチャかハリソンのどちらにしようかなです。
他に何か金属製やロブナやBGで安くてよくて長持ちするやつありますか?

783 :名無し行進曲:2014/11/25(火) 21:42:49.09 ID:8UFaEhYL.net
ロブナーのプレート使うタイプってヴェルサか?
それで息が入らないって大丈夫か?
ちなみにヴェルサは1万以内で一番いいリガチャーだと思う

784 :名無し行進曲:2014/11/25(火) 23:11:42.00 ID:tc06vAjF.net
クランポン標準
GFシステム

音色とバランス、音程のよさ考えると結局クランポン標準でいいんじゃね?
高くないし。

785 :名無し行進曲:2014/11/26(水) 00:09:17.79 ID:r5a+T3S1.net
クランポンの標準に特別な処理してるのもあるね!

786 :名無し行進曲:2014/11/26(水) 19:38:34.13 ID:vFPkcJbI.net
ロブナの1Rとロブナのプラチナとボナードのピンクゴールドでは音色の違いはいかがですか?
息の入れやすさなど。
深みのある音色が好きで1Rを使ってます。
以前はプレートを入れ替えるロブナを使ってました。

787 :名無し行進曲:2014/11/27(木) 01:56:36.09 ID:uCXp6naS.net
ヴェルサはいいんだけど、金属のリガチャーに比べると音が拡散しちゃう印象はあるなぁ。その感じが息の入りづらさとして感じられてるのかも

788 :名無し行進曲:2014/11/28(金) 19:34:47.93 ID:f+eDfcub.net
マッピの次はバレルが欲しくなってきました。
バレルって安くて良いものはどんなのが有りますか?
あと、プロの選定品をネットで買おうと思いますが65_66_67_のから選ぶならどうしたらいいかが。
色々教えてください。

789 :名無し行進曲:2014/11/28(金) 20:56:32.03 ID:tynqTZts.net
Sクラって何であんなに音合わないわだろう。短いから?隣のピッコロ軍団と音かち合い過ぎ〜♪

790 :名無し行進曲:2014/11/28(金) 21:27:56.75 ID:WVzozpT+.net
Sクラとかバカにしすぎ

791 :名無し行進曲:2014/11/29(土) 14:08:56.89 ID:fbdNfe8Z.net
>>789
高音域をB管と同じ指使いで吹いている、もしくは音程・目立ちを気にしすぎて弱々しく吹いてる、とか。

まあ、倍音系列が異なるので同じだけピッチがズレても、より目立ちやすいし、そもそもB管と比べてFl・Ob族と絡むことが多いのでその点でもピッチぶつかる機会多いかもね。

792 :名無し行進曲:2014/11/29(土) 14:09:27.45 ID:fbdNfe8Z.net
>>790
日本語の時点でお察し

793 :名無し行進曲:2014/11/29(土) 17:41:10.43 ID:gbQHaLkL.net
ソプラニーノクラリネットですね分かります

794 :名無し行進曲:2014/11/30(日) 04:07:33.50 ID:/+mQrwWz.net
ギネスブックに世界一難しい楽器はホルン、オーボエとあるが、
実はエスクラが一番難しい

795 :名無し行進曲:2014/11/30(日) 08:42:50.19 ID:d6oTxcz0.net
エスクラは
「演奏が難しい楽器」じゃなくて
合奏全体に「最も容易に迷惑をかけられる楽器」

並クラと同じ記譜音をほとんど同じ運指で済ませているとか論外

796 :名無し行進曲:2014/11/30(日) 09:00:57.37 ID:U7llCUDk.net
>>795
ピッコロみたいなもんか?
大学のときのエスクラの子はすげぇかわいい子で上手く吹いてたなぁ

797 :名無し行進曲:2014/11/30(日) 17:33:27.96 ID:VtPp+Elf.net
リガチャーの事を教えてください。
ハリソンより息が入りやすくて音色も落ち着いたダークな音色の物を教えてください。
よろしくお願いします。

798 :名無し行進曲:2014/11/30(日) 21:18:12.97 ID:jycoViQo.net
>>797
音に影響大の順位について
本人の資質>>>>マウスピース&リード>>楽器の質>>その他(リガチャーやメッキ、トンデモグッズ)

こんなもんだ

799 :名無し行進曲:2014/12/01(月) 01:40:42.05 ID:W6Pw4rLb.net
ハリソンより息が入りやすいかどうかはわからないが、「ダークで落ち着いてる」という点でロヴナーの革製を挙げてみる

800 :名無し行進曲:2014/12/01(月) 13:04:46.50 ID:hrxJjdSM.net
資質もあるけど、高校の10年ものの備品だつたからね!
樽と上管の間に隙間作ると音程合わせやすいって言うけど、全然ダメだったね!
学校の先生から、クランポンのスゲーいいべーくらあるってそそのかされて?東白楽の楽器屋で21万で買ったのに、3年間の半分は、音の合わないエスクラだっという悲しい思い出

801 :名無し行進曲:2014/12/01(月) 22:20:28.04 ID:qPb24JiC.net
>>800
ベークラもエスクラも下手だという言い訳
お前は何やってもダメだよ

802 :名無し行進曲:2014/12/01(月) 22:54:59.45 ID:hrxJjdSM.net
でも普門館は最高だったね!
銅賞だったけどね!

803 :名無し行進曲:2014/12/02(火) 19:58:54.56 ID:aZEJc1Al.net
(普門館が最高…?)

804 :名無し行進曲:2014/12/02(火) 20:27:26.10 ID:INKRLAnP.net
普門館いいじゃん
地方で銀賞どまりの弱小校からしたら裏山

805 :名無し行進曲:2014/12/02(火) 22:46:48.73 ID:4RVyWopG.net
それは学校が良かっただけで、
オマエ個人はダメ

806 :名無し行進曲:2014/12/02(火) 22:52:12.01 ID:zhsJCYBM.net
普門館行っててステージのってたとしてもほんとに上手いのって一握りだよな
極論言うと合わせることだけ上手ければ普門館行けるだろ

807 :名無し行進曲:2014/12/03(水) 22:42:32.24 ID:a6i1bn5I.net
普門館て音響クソ悪くない?

808 :名無し行進曲:2014/12/04(木) 15:57:14.96 ID:niHZzv6p.net
と、「合わせることだけ」も満足にできない人が申しております。

809 :名無し行進曲:2014/12/05(金) 21:51:24.37 ID:q2RHcN77.net
先日はリガチャのアドバイスありがとうございました。
シルバーのバンドレンのオプティマムを購入しました!

810 :名無し行進曲:2014/12/05(金) 22:09:42.67 ID:X0Y7//fA.net
無難だなw

811 :名無し行進曲:2014/12/08(月) 20:01:00.49 ID:Idgvvl+G.net
中学生なのですが部活でクラリネットを吹いていますがこれが良いという練習法があれば教えてください。

812 :名無し行進曲:2014/12/08(月) 20:05:39.29 ID:YvhGm/mA.net
中学生だという証拠を

813 :名無し行進曲:2014/12/08(月) 21:30:35.66 ID:Idgvvl+G.net
>>812
ハセの二の舞は嫌です。

814 :名無し行進曲:2014/12/08(月) 21:46:38.03 ID:e/IFKCa2.net
>>811
レッスン受けてなければ、だまって12調のスケールとアルペジオ(2オクターブ以上での)を毎日すべてやる。
16分音符で、120のテンポですべてできたら中学生ならなかなかうまいレベル。
半音階なども。
ロングトーンもすべての音でやる。
タンギングも満遍なくやる。
まずこれだけでもやってれば他の子よりはうまくなれるだろ。
レッスン受けてれば先生の課題をこなしていけばいい。

815 :名無し行進曲:2014/12/09(火) 07:08:22.23 ID:ZHVMBFW4.net
>>814
やってみます!
ありがとうございました!

816 :名無し行進曲:2014/12/13(土) 00:05:52.20 ID:5wiqCrhq.net
練習とは自分の理想とのギャップを埋める作業なのである

817 :名無し行進曲:2014/12/13(土) 11:20:58.88 ID:k6rgfZln.net
>>811
スケールの練習ならアイヒラーのがお勧め。値段も据え置きでないんかい?
たったの1080円で中学生にも無理なく買える。記載してある調性は記譜に沿っているから
移調楽器たるクラリネットでは実音とは一致しない(C管除く)のでその辺留意のこと。
あ、あとメトロノームは必須でな。ゆっくりから始めて一目盛りづつ上げていくように。
地味な基礎練習の積み重ねこそが上達への一番の近道だ。

818 :名無し行進曲:2014/12/14(日) 22:28:42.99 ID:/vvMb5QU.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






819 :名無し行進曲:2014/12/15(月) 19:33:32.21 ID:c3FpYODI.net
中学生ならアイヒラーより2オクターブくらいのスケールの方が噛み癖付かないで良いと思うけどなー。

820 :名無し行進曲:2014/12/21(日) 10:21:28.18 ID:pP+ol73J.net
687です。

イデアルG、RC、セルマー プリヴィレッジと試奏の末、
RCを購入しました。

先ず、イデアルGですが、それまで使っていたヤマハ YCL-650の音の
雑味を抜いて洗練させた感じでした。
ヤマハの楽器でそろえた吹奏楽部は電子音楽のように揃って凄いと聞いた
ことがありましたが、その意味がよく分かりました。
ただし、楽器の響きは乏しかったように感じました。

次にRC。吹いてみて直ぐにヤマハとの音の違いが分かりました。
管鳴りと言うのか、響きが豊かで少し暗めで透明な音色が魅力的でした。
驚いたのは、低音から高音まで音色の統一感が優れていて、「良いクラリネット
は違う」との感じを抱きました。

最後に、セルマーですが、本来はシグネチャーを吹いてみたかったのですが、
在庫が無いということで試奏可能なプリヴィレッジを吹いてみました。
RCよりも管の響きが豊かで、その響きの中に一本太い芯が通った”クラリネット”
の音がしました。
頼もしく暖かい感じがジャズ向けかな、とも思いましたが一般的なクラリネットの
音色を感じさせるとても豊かな音でした。
今回の試奏中では、自分の好みとは少し違うが、音色は一番良いと感じました。

以上、3種を自分で試奏してみた結果RCを購入しました。
上手になったらクランポンの上位機種やセルマーのプリヴィレッジなど欲しくなる
かもしれませんが、今はRCに大変満足しています。練習が楽しいです。

その節は色々とアドバイス有り難う御座いました

821 :名無し行進曲:2014/12/27(土) 21:26:26.63 ID:Cgk0dUEc.net
マウスピースなんだか、
5RVライヤーからはじまり11.1→B40→ここ数年
5RVに4番のリードがいい感じなんだが、
先日ある方のレッスンを受ける事があり
そんな初心者用のマウスピースはダメだからB系を使った方が良いと。
確かに5RVは初心者が使う定番ではあるが、初心者用なのか?と悩んでしまった。

822 :名無し行進曲:2014/12/27(土) 21:35:19.10 ID:UlkmB2Xw.net
そんな先生止めた方が良い。
プロオケ奏者でも5RV系使ってる。

823 :名無し行進曲:2014/12/28(日) 17:24:39.74 ID:1KftIZ26.net
結局ただの好みの問題だからなこんなもの
相当変な癖が付いて無い限り慣れた奴が一番

824 :名無し行進曲:2014/12/30(火) 13:26:46.80 ID:TAQJkpLM.net
マウスピースの質問の流れに便乗して。
クラリネット6年目です。今までB40使ってました。
1年前に新品のB40に買い替えたのですが、愚かにも適当に選んでしまい下管の音抜けがとても悪いものを買っちゃいました。
もったないからと一年間使ってきたのですが、新年に新しいものに買い換えようかと思います。
B40でもいいかなぁと思いますが、アレクサンダーヴィルシャー系列でもいいかなとも思います。

オススメがあれば是非教えてください。
管はYAMAHA SEVmasterです。

825 :名無し行進曲:2015/01/01(木) 18:38:32.06 ID:jJUxYDLq.net
自分使ってるB♭クラリネットチューニングBから上の音抜け悪いんだけど
やっぱり楽器の癖なのかな。。。癖ってどんなに調整しても治らないものですか?

あと、音が微妙にビビっているのですが誰か原因思い当たる人いますか?
タンポほとんど変えたし調整もしたしマッピ変えてもリード替えても鳴る
ヒビもはいってないです。

826 :名無し行進曲:2015/01/04(日) 00:42:36.78 ID:+CF35o0v.net
落ち着いたダークな音になるオススメのバレルを教えてください。
とにかく、安いと助かります。
楽器は、クランポンのR13でマウスピースがB40を使ってます。

827 :名無し行進曲:2015/01/04(日) 15:49:35.82 ID:KeyP8rzD.net
>>826
メーニッヒを中古で探すのが結局おトクな気がする
新品でも他社の怪しげなのよりゃ大抵安いし

828 :名無し行進曲:2015/01/04(日) 15:51:18.79 ID:KeyP8rzD.net
>>826
あ、間違ってチャダッシュ買うなよ
きちんと確認してからね

829 :823:2015/01/04(日) 15:53:29.80 ID:KeyP8rzD.net
連投ごめん

他社だとセルマーの10SII用のやつがよかった記憶があるな
ただし音程とか相性とか要確認だが

830 :名無し行進曲:2015/01/04(日) 19:16:25.29 ID:u3gw4HlY.net
暗い音色を目指すと、ただ響いてないだけの音になってしまう可能性もあるから気をつけないと行けない。

831 :名無し行進曲:2015/01/15(木) 09:50:56.84 ID:w+or8dgK.net
娘が、今春音大を卒業して楽団にはいります

本人はいらないといっていますが
就職祝いを最後に、クラリネットを購入しようかと思います
予算とか、どんな機種がお勧めなのか教えてもらえますか?

現在はクランポンでベータ管とかいってました

832 :名無し行進曲:2015/01/15(木) 13:26:34.47 ID:dp+oOjr6.net
本人がいらないっていうならあげない方がいいな
楽器は個人の好みとか重要だし
音大ならそこらへんよりシビアだろうし
買うなら試奏だってしたいだろうし
どうしても楽器買ってあげたいなら本人に選ばせてあげるしかない
それができないなら楽器はやめとけ
時計とか財布とかの方がいいんでないか?

833 :名無し行進曲:2015/01/16(金) 05:58:48.59 ID:iXkd/emR.net
>>831
ベータ管とアルファ管はセットなので、
今持っているベータ管と同じ機種のアルファ管が良いでしょう

834 :名無し行進曲:2015/01/16(金) 16:10:48.87 ID:mYSdRaH1.net
>>832 さんレスありがとう

そうですね、本人が欲しいというなら予算と相談して本人にきめさせます

>>833
ベー管といってたかなw 間違っていたかも

835 :名無し行進曲:2015/01/16(金) 16:30:22.83 ID:mYSdRaH1.net
>>833 さん ありがとうございます

楽団だと2本いるんですかね?
娘に確認してみます

836 :名無し行進曲:2015/01/16(金) 21:12:54.08 ID:nlac90Hd.net
音大行っているのに2本差しじゃないのね
ソウカソウカw

837 :名無し行進曲:2015/02/08(日) 11:49:06.22 ID:iw809l5z.net
バンドレンのB40レイヤーって吹きやすいのかな...
今5RVレイヤー使ってるんだけど、やっぱり音変わるの?

838 :名無し行進曲:2015/02/08(日) 11:50:04.56 ID:iw809l5z.net
>>837
クラのマッピの話です!

839 :名無し行進曲:2015/02/08(日) 20:42:22.27 ID:oteSO8nR.net
吹部に入ってクラリネットを1年やっているのですが基礎の練習は何をやればいいのでしょうか?
またそのリズムが入っている教本を買った方がいいでしょうか?

840 :名無し行進曲:2015/02/08(日) 20:50:00.40 ID:8rdxRrqA.net
マッピで音は変わるよ。まあ結局その人の固有の音になっちゃうんだが。対応するリードも変わるので、正解を見つけるのに時間と金がかかる。クラリネットの場合、音色を変える手立ては色々ある(バレル、リガチャー、本体、リード、奏法)ので金と時間があれば試してみるといい。

841 :名無し行進曲:2015/02/09(月) 04:57:46.01 ID:htmLDJmX.net
サックスと違って、クラリネットのマウスピースは皆が思うクラリネットらしい音色に近づけるための一手段でしかないので、モニター用に信頼のおける人を連れていって試奏しまくるのが結局金も時間も節約できる。
もちろん安定したアンブシュアで、太い息でしっかり楽器を鳴らせるようになっていないと、その違いは本人もモニター側の人間も判らないだろうが。

842 :名無し行進曲:2015/02/09(月) 05:14:08.83 ID:htmLDJmX.net
>>839
ロングトーン
タンギング練習
スケール練習
(パート練習ならこれにハーモニー練習を加えたい)

タンギング練習はテンポ変えたり、リズムやアーティキュレーションを変えるだけでも色々なバリエーションができる。
スケール練習なんて考え方次第ではほぼ無限に作れるけど、とりあえず12調のdurとmolから始めたら。
楽器歴に関係なく上の3つの練習は日課練習として欠かさず続けたいメニューだね。
いずれにしてもメトロノームは絶対に外してはいけない。

843 :名無し行進曲:2015/02/10(火) 22:58:51.47 ID:2G1JbXXr.net
60年前に亡くなったフレデリックサーストン氏が
「日々の練習」ってのをやれと書いているよ
ちなみに全部をやり切るには何年かかるか知らない
これ作品番号あるんだよね

844 :名無し行進曲:2015/02/18(水) 22:46:14.90 ID:GrHuebsM.net
リドナーのバスクラめっちゃ値上がりしとるやんけ…
10万近く上がってる…

845 :名無し行進曲:2015/02/24(火) 08:23:44.07 ID:fD5vBkVG.net
新しく出たバンドレンのリードってどうなの?

846 :sage:2015/02/24(火) 12:14:59.21 ID:VZGDVnLB.net
どっかのブログで吹き比べてた

847 :名無し行進曲:2015/02/25(水) 21:27:01.05 ID:g5bjG+vX.net
正直ジョギングは練習としてあり

848 :名無し行進曲:2015/02/27(金) 19:54:53.17 ID:VrzaStnRI
リード V21は吹奏楽には向かない
どちらかというとジャズ向き。
音色が明るすぎるわ。

849 :名無し行進曲:2015/02/28(土) 10:34:40.02 ID:C/Nos4R0k
スゴイらしい…

177 :名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 18:07:19.89 ID:NOYC9n0F7私も念願の小谷口直子のウールエチュードCD購入。
東京芸大の入試曲にもなっているということで
レベルアップのため早速練習開始。
https://www.youtube.com/watch?v=rd_36ea301U

850 :名無し行進曲:2015/03/01(日) 21:09:09.43 ID:pdtkVzDa.net
楽器を修理に出したので、休んでいるやつの楽器をケータイで
連絡して借りて部活に臨んだ。
快く貸してくれたのは良いが、吹いてみるとなんか音がかすれて変。
上管と下管をはずして強く息を吹き込んでみたらラーメンの麺の
切れ端が出てきた。
心なしか手もヌルヌルするように感じたので、その日は部活をを途中で
休んで帰宅した。
将来部活のことを思い出す度に思い出すのだろうか。
憂鬱だ。

851 :名無し行進曲:2015/03/01(日) 21:12:19.73 ID:6BFO8P4P.net
>>850
ネタだよな?
笑っていいんだよな?

852 :名無し行進曲:2015/03/01(日) 21:14:07.88 ID:pdtkVzDa.net

「めんくらった」と落ちを付ければ良かったかな。
でもそんな心理的余裕は未だに無い。
未だに手のヌルヌル感と麺の切れ端の残像が
フラッシュバックする。

853 :名無し行進曲:2015/03/06(金) 11:16:39.13 ID:XrRQKzRr.net
ベーム式のクラを始めて1年なんだけど、先生がト音記号の
下加線1下のシを右手薬指+人差し指で押さえて音出せという。
中指一つで押さえても同じだと思うんだけど、やはり前者の音の方が
良いのか?
それよりも、ト音記号のト(=ソ=G)の開放の方が突き抜けて不自然に
聞こえるんだけど。
運指表をみてもGは開放しかないので、開放Gを許すならシ(=H)も
中指一つを許して欲しい。

ところで、エーラー式って右手薬指+人差し指より面倒なの?
しかし、開放Gの問題はなさそうな予感がするけど、どうですか?

854 :名無し行進曲:2015/03/06(金) 11:27:01.98 ID:XrRQKzRr.net
847です。

ネットでエーラーの運指表みたけれど、シは1種類、ソは開放のようです。
なんか、最初からエーラーにしとければ良かったと思ったけれど、曲を
吹くとなるとエーラーの方が運指が大変なんでしょうね。

855 :名無し行進曲:2015/03/06(金) 11:29:57.72 ID:JuHsUo7h.net
どう考えてもラの音は薬指付けた方が安定したいい音が鳴るでしょ。聞いてわからないレベルってことは初心者でしょ。そのうちわかるから言われた通りにやっとけ。
解放のファの音は左手薬指、右手は適当に抑えてもいいよ。自分で研究しなよ

856 :名無し行進曲:2015/03/06(金) 22:11:06.30 ID:f1zrFki/.net
>>855
最近は、解放のファって言うの?
開放のソの方が馴染みがあるね。

857 :名無し行進曲:2015/03/07(土) 12:13:31.25 ID:1Sa94y41.net
実音にこだわりがあるんだろ

858 :名無し行進曲:2015/03/07(土) 12:49:29.12 ID:sTPYrtYE.net
解放のファなんて言っている奴は、あーかんやエスクラ持った時は何て言うんだろう

移調楽器で、実音を言う時はあーべーつぇーとかドイツ語読み、
記譜の音階はドレミ、とかイタリア語読みが便利だと思うがね

859 :名無し行進曲:2015/03/07(土) 13:20:47.20 ID:EmEkIkcT.net
ト音記号に1音をずらして書く奴があほすぎる。なんでこんなにあほなの?

860 :名無し行進曲:2015/03/08(日) 08:42:23.02 ID:VzgknJ9V.net
847です。

>>855

なるほど、そういう手があったか。
確かに開放ソ(でもいいんだよね?)でも右手は任意、左手は薬指を
押さえてもソだわ。ありがと。

>>859

>ト音記号に1音をずらして書く奴があほすぎる。

うーん、オレには書かれている意味が分からないわ。

・実音と1音ズレている今の記譜法がアホすぎるのか?(今の記譜法が変だという主張)
 そうなると他の楽器はどうなの、ピアノなんか平均律だしとツッコミを入れたく
 なるんだよな。
 単にあなたが社会不適合者かな、とも思えなくも無い。

・Gと記譜されている音を「ファ」と読む奴がアホすぎるのか?
 確かにGを「ファ」と言われたら違和感があるが、Gを「ファ」と認識しているん
 だぜ、との玄人っぽさも微妙に臭ってくる。
 ただし、Gが全然「ファ」じゃなかったら恥ずかしいけど、まぁ人生色々あるから
 元気出せって。
 

861 :名無し行進曲:2015/03/08(日) 08:57:05.53 ID:VzgknJ9V.net
847ですが、>>855さんのご意見により、下加線1下のシを右手薬指+人差し指で
押さえて音出しの練習をしています。
ところが、そうするとト音記号五線内の上の♯レ、♯ファのスラーを吹くとき指を
滑らせなければならない。(右手中指だと楽なんだよね)

クラって運指で指を滑らせて良いのですか?
もしかして、エーラーって運指で指の滑りが頻繁にあるとか。

先生に聞こうと思ったが、その前に曲を練習して行かないと気まずいので、こちらで
先に質問させて頂いてます。よろしくっす。

862 :名無し行進曲:2015/03/08(日) 09:41:17.56 ID:960outlW.net
>>836
娘が音大→某専任の音楽隊に決まったのは本当ですw

私は素人なのでw
祝いにクラリネット買ってやりたくて聞いてみました

863 :名無し行進曲:2015/03/08(日) 18:07:41.23 ID:4cBTau+G.net
>>860
どうしてでしょうか。なんかイラっとします。

864 :名無し行進曲:2015/03/09(月) 04:07:13.45 ID:DNylekp9W
>>862
師事された音大の先生か
音楽隊に来ている講師に
相談、選定してもらった方が良いですね。

865 :名無し行進曲:2015/03/12(木) 18:04:41.43 ID:MApfa3mV.net
>>863

なにかイラッとしない話題提供してよ。

866 :名無し行進曲:2015/03/12(木) 19:33:14.12 ID:HDreo6MV.net
私は最近アルトクラを吹くことになったのですがチューニングはどこのB♭ですればいいのでしょうか?一人しかいないので不安です。

867 :名無し行進曲:2015/03/12(木) 21:03:58.17 ID:elxEjQBi.net
開放の音で良いんじゃないかな

868 :名無し行進曲:2015/03/12(木) 23:09:36.89 ID:PjomJqmm.net
なんか最近クソみたいな音しか鳴らん

楽器はSE-V
マウスピースはB40ライアー
リガチャーはウッドストーンのピンクゴールド
リードは銀箱の3半+

リードの付け位置リガチャーの付け位置の試行錯誤アンブシュアーの確認とか楽器を点検に出すなど色々やったんだけど安定しなくて詰まったような響きの無い音しかならない...さらに息漏れも雑音も激しい

これから大会に向けて技術向上させたいのに音が良くないせいでモチベーションも上がらないしこのままだとメンバー外れるかもしれない

なんでもいいのでなにかアドバイスとかありませんか...?

869 :名無し行進曲:2015/03/12(木) 23:45:49.27 ID:EbeLO1xP.net
リードが硬すぎるんじゃないの?
バンドレンの公式の表によるとb40における銀箱の推奨の硬さは2半から3らしいが…
ピンクゴールド使ってて響かないのは相当なもんでしょ
リード変えるだけでも結構違うと思うよ

870 :名無し行進曲:2015/03/12(木) 23:48:52.24 ID:EbeLO1xP.net
ましてやB40ライヤーなんてクラでも開きが大きい方じゃない
開きの大きいマッピで硬いリードを使えばそりゃ響かないよ

871 :名無し行進曲:2015/03/13(金) 01:27:26.69 ID:HyPvDh5J.net
>>868
リード硬すぎてしんどそう。
もしくはリガチャーの寿命とかじゃない?
金属が伸びきってたら詰まった音でるよ。

872 :名無し行進曲:2015/03/13(金) 16:16:49.62 ID:3SXj124+.net
アドバイスありがとうございます
薄いリードとリガチャー変えてみるの試してみようと思うのですがリードに関しては今のリードを削ればいいですかね?

あと今後リード買うとしたらなにがよいと思われますか?

873 :名無し行進曲:2015/03/13(金) 16:22:42.07 ID:mj8rl8gz.net
削るのもいいけどいっそのこと変えちゃったほうがいいかもね
のちのちマウスピース変えた時に使えたりするし。
今後買う予定なら上にも書いてあるけど公式表適正である青箱3か銀箱3かなぁ
どちらがいいかは貴方が好きかで決めればいいと思うよ。
大会頑張ってね

874 :名無し行進曲:2015/03/15(日) 00:51:23.27 ID:meS+k+ND.net
俺は楽器リガチャー同じでB40だが銀箱3番合わせてるよ
3半は俺には鳴らせないな
他だとゴンザレス青の2-3/4も良い塩梅だった

875 :名無し行進曲:2015/03/15(日) 22:40:12.39 ID:KdqN1jTW.net
今度ラプソディーインブルーのクラソロ吹くんだが
心構えみたいなもん教えてくれ

876 :名無し行進曲:2015/03/17(火) 00:11:09.02 ID:VQ1L9y5K.net
>>875
頭のソロは難しい、自分も本番前2週間は気が狂うほど練習した
グリッサンドは、二人の現役プロ奏者にレッスンを受けたが、
どちらもいう事が少し違い、これは自分流にやるしかないと思った(笑)

自分は実音Cまでは全音階、Cから息の当て方だけFis辺りのイメージで
両手の指を同時に素早くスライドさせFis辺りではすでに指は全開。
あとは口だけでBまでグリッサンドする感じで吹いている。
(文字では上手く説明できん、分かり辛くてごめん)

グリッサンドも難しいが、その後の歌わせ方も遊び心がないとつまらない
左右小指のトリル、高音域への跳躍も充分な練習が必要
毎日録画なり録音なりして客観的に聴いてみるのはやって良かった

合奏では普通に吹くと音が埋もれる。たっぷり息を吸ってフォルテッシモで吹け。
多少音が割れてもオーバーブロー気味に吹く位でバランスは丁度いい。

877 :名無し行進曲:2015/03/17(火) 11:41:59.82 ID:idutq71l.net
>>876
ありがとう
まさかこんな丁寧に返事もらえるとは思わんかった
感謝する
俺も本番まで2週間ぐらいだから練習がんばる
あとグリッサンドで上がってF以降で音が途切れたりリードミスしてしまうんだが
これはどうなんだ?

878 :名無し行進曲:2015/03/18(水) 11:37:34.83 ID:vZ05nlGS.net
>>868だけど
薄いリードで吹くと音が開いちゃうんですがこれは自分の問題なのかな?

あと周りがみんな3半以上でレッスンとかでも3を使ってると変えろって言われます
その影響で3以下のリードを使うのに抵抗を感じるんですが考えを改めた方がいいのでしょうか?...

879 :名無し行進曲:2015/03/18(水) 13:34:47.47 ID:X2zMtJxp.net
>>878
ttp://clarinetkyousitu.blog67.fc2.com/blog-entry-688.html
↑を見る限り、やっぱり厚いリードを使わせる指導者はたくさんいるようだね…
厚いリードで力みすぎる癖が付いてるんだと思うよ。もう少し楽に(リラックスして)落ち着いて吹くといいかもしれない

3で薄いとか周りの人の思考はどうなってるんだろうか…w
どうせ半分しか変わらんし気にしなくていいと思うよ。
どうしても3半を使えと言われるならマウスピース自体変えるしか手段がなくなる
周りが使ってるからいいとは限らないからね。

880 :869:2015/03/18(水) 13:51:26.31 ID:WwrghkNf.net
>>877
上のB♭から指を変えず口を緩めてG位まで音程を下げたり戻したりできる?
イメージとしては、グリッサンドが始まるD位から、
息の当て方は音程を下げた時のような感じで、指だけ両手同時に素早くスライドさせて
F以降は口を戻すだけみたいな感覚が掴めるとよいかもしれない。
グリッサンド中に音が途切れるのは、息の量が足りない可能性がある。

グリッサンドの後の歌い方は、自分は生方さんのソロが大好きで、これを真似した(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=SgIpxB5rVF0

881 :名無し行進曲:2015/03/18(水) 17:52:43.73 ID:L6UW15fJ.net
>>879
意識変えて吹いてみたら薄いリードのほうが楽に強弱をつけれて音もよかったので完全に考えが変わりました

ただ3時間くらい練習したあたりで唇の下側?が痛くなって練習どころではなくなってしまったww

882 :名無し行進曲:2015/03/18(水) 20:41:08.33 ID:hyelY0UU.net
>>881
薄いリードで下唇が痛くなるようじゃ
ハッキリ言って噛みすぎ
アンブシュアに柔軟性が無いか奏法じたいに問題ありかもよ

883 :名無し行進曲:2015/03/18(水) 22:01:05.57 ID:X2zMtJxp.net
>>881
ほら、厚いリードで無理な奏法をとっていたから力みすぎてしまう。
わかったでしょう?
アンブッシュアから改善していかなきゃいけないかもしれないね。

884 :名無し行進曲:2015/03/30(月) 19:18:53.72 ID:qxSrg8j0.net
プロでも下の前歯に被せモノして吹いてますみたいな人いるからなー。
私は噛んで吹いてますって言ってるようなもんだけど。

885 :名無し行進曲:2015/03/30(月) 23:17:36.88 ID:HWmHO5gU.net
同じ3rdの人でリズムがいつもズレる人って嫌いになる?
私なんだけどさ。

886 :名無し行進曲:2015/03/30(月) 23:26:21.71 ID:VtMtz9/e.net
>>880
今さらだけどありがとな
結局本番グリッサンドミスっちゃいましたわ
あがってってGあたりで音がとんだ
ゲネプロとか吹けてたし
リードも厳選して確率高いのにしたのに
なかなか現実は厳しいもんだな
まぁいい経験になったよ

887 :名無し行進曲:2015/03/31(火) 20:36:20.02 ID:W7+eMg7z.net
>>885
遅れるか速くなるかでも嫌われかたが違うかも

リズムの練習は、絶対間違わずできる遅いテンポから一メモリづつやると絶対できるよ

888 :名無し行進曲:2015/04/01(水) 10:02:58.47 ID:/mwHsSF5.net
遅れがちだし、すごい下手くそ。
そういう人は、人間としてもしまいに嫌いになる?
下手なのに平気な顔して続けてるし。

889 :名無し行進曲:2015/04/01(水) 21:12:46.59 ID:oX+44vuo.net
>>888
ネットから的確なアドバイスはムリポ

一つ言えることは、上手だなと思う人に見てもらう

これくらいか

890 :名無し行進曲:2015/04/02(木) 14:22:35.42 ID:RZVBQrK9.net
>>886
そんな2chで真っ正面からお礼言われると
逆に恥ずかしいわ(笑)

本当は直接見てあげられれば
良かったんだけど
まぁ、いつかリベンジできるといいな

891 :名無し行進曲:2015/04/02(木) 15:35:43.82 ID:JK5GEBxk.net
その人の経験にもよるかな
始めはリズムなんて一朝一夕に良くなるわけないんだからしゃーないで終わるけど3年とかでそれならさすがにちょっと…て感じかな

リズムは最悪ドラム聞いてればなんとかならなくもないからなあ、やっぱり時間とともについてくるものだと思ってるよ
俺もそんな感じだったし

892 :名無し行進曲:2015/04/03(金) 21:13:36.93 ID:6np4zVLK.net
曲中の微妙なニュアンスを練習したい時にそれを練習するための基礎とかあるのか
それとも教本をマスターしてればどんなニュアンスにも対応出来るようになるのか

893 :名無し行進曲:2015/04/04(土) 16:39:04.49 ID:qGkYURfE.net
>>892
一番手っ取り早いのは、よく知っているポップスでも童謡を歌っているように吹くこと

自分が納得できるように吹ければだいたいOK

それ以外では五十音を吹いてみる、当然濁点付きもね

ローマ字一覧も活用と・・こんなところかな

大前提として、吹きたいイメージがハッキリと頭で鳴っている事は言うまでもないが

894 :名無し行進曲:2015/04/04(土) 18:20:58.04 ID:qGkYURfE.net
>>892

カキコ間違えた

一番手っ取り早いのは、よく知っているポップスや童謡を歌っているように吹くこと

の間違いです

895 :名無し行進曲:2015/04/05(日) 08:49:40.88 ID:MtRqYeHL.net
いくら教本を練習しても、ニュアンスなんて身につかんぞ
プロの演奏家の演奏をたくさん聞いて真似る、学ぶ

896 :名無し行進曲:2015/04/05(日) 16:53:59.56 ID:St/8W3Am.net
専門家に習いに行くのが一番良い。

897 :名無し行進曲:2015/04/06(月) 22:14:33.63 ID:Gx9IW7T7.net
でも、
「へたくそ。何だその汚い音は。なぜ言われた通りにできないんだ。服を脱げ」
なんて、言われちゃうかも

898 :名無し行進曲:2015/04/09(木) 10:45:48.85 ID:EPcPQp+q.net
出張で来る香具師はそうなるけど
自分から通う場合はそうならないはず

899 :名無し行進曲:2015/04/09(木) 15:41:41.95 ID:SM4qorbG.net
定期的にお金持ってきてくれるお客さんだからね。長く続けて貰わないと。

900 :名無し行進曲:2015/04/10(金) 19:12:17.86 ID:bqFW4e+Z.net
R13の音色が出なくて死にそう。
どうすれば楽器の音色ってなる?
よかったらどんな練習すべきかとか
色々教えてください

楽器:クランポンR13 マッピ:B40 リード:3半
リガチャー:オプティマム を使用

901 :名無し行進曲:2015/04/10(金) 19:37:59.06 ID:38ZtahvC.net
R13の音色ってなんだよ、それ。

902 :名無し行進曲:2015/04/10(金) 19:44:01.80 ID:bqFW4e+Z.net
>>900
あともう1つ。
バンドレンのマウスピースポーチ持ってる人おる?
もしいたら使っていての感想教えてくれれれれ!

903 :名無し行進曲:2015/04/10(金) 19:52:33.11 ID:bqFW4e+Z.net
>>901
んーE13とかよりも深みのある音というか
木の音がよく響く感じだと俺は思ってる。

904 :名無し行進曲:2015/04/10(金) 20:28:38.61 ID:LX5uOJnm.net
R-13の音よりドイツ管の音が好きです

905 :名無し行進曲:2015/04/10(金) 23:13:08.01 ID:GsxzQE2S.net
>>897
今ごろ何してんのかね。悪名高いけど、俺がバスクラに可能性を感じた初めての人だった。

906 :名無し行進曲:2015/04/11(土) 09:46:32.79 ID:1IG6itwI.net
リード厚すぎんかね

907 :名無し行進曲:2015/04/11(土) 13:04:11.06 ID:VIy8lpql.net
札束は厚い方がいいけど
リードは適正厚みがあるからねえ
開放付近でビーと鳴るなら薄いしズーと鼻水啜るような音なら厚い

908 :名無し行進曲:2015/04/15(水) 00:57:55.00 ID:ygcKogM89
今年はクラリネット・イヤー。
皆様ふるってご参加ください!

ヤングクラリネッティスト・コンクール
http://www.jp-clarinet.org/modules/news/article.php?storyid=113


東京音楽コンクール
http://www.t-bunka.jp/onkon/oubo/oubo_shousai.html


日本木管コンクール
http://www.k-bunka.jp/user/cosmic/


日本音楽コンクール
http://oncon.mainichi-classic.jp/common/entry6.shtml

909 :名無し行進曲:2015/04/19(日) 18:39:58.08 ID:iarvT0Hx.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=sMOHMYl5BCs
未経験者だけどこういう音が出したいんだけど何買ったらいい?

910 :名無し行進曲:2015/04/19(日) 18:46:40.83 ID:iarvT0Hx.net
その人はSelmer使ってて途中でBuffetに変えたらしい
動画のはどっちかはわからない

911 :名無し行進曲:2015/04/19(日) 21:55:17.32 ID:dvwYn7uo.net
>>909
昔のマイクは性能が低いうえ、その音質を性能の低い録音機材で録っていた
したがって動画通りの音質で吹きたい=変な音で吹きたい(止めておけ)

ついでに言っておくとCDとか聴いて、その音を真似しようとしている馬鹿も同類ね

少なくともCDが気に入ったなら生ライブ位聴きに行け

912 :名無し行進曲:2015/04/20(月) 01:05:02.82 ID:9aBSJ24Q.net
ジャズクラリネットは都会じゃ無いと聴けないかも知れない。
クラシックの奏者がジャズの譜面吹いてるだけの場合も多いし。

913 :名無し行進曲:2015/04/22(水) 23:31:37.56 ID:juLuuSL+.net
ちょっと質問です。

吹奏楽編成でクラリネットキャンディ、クラリネットポルカ等、終始目立つ曲ってありますかね?

ラプソディーインブルーとかシングシングシング等のソロではなく、クラパート全体で美味しい曲なんですけど…

エスバス等特殊管の有無は問わず、オケ譜の吹奏楽編曲でも構いませんので、ご存じの方みえましたらよろしくお願いします。

914 :名無し行進曲:2015/04/25(土) 15:35:45.62 ID:9dYWl0K6.net
マイクとか機材にあれこれ言うたくせにCDは一括りにするバカは初めて見た

915 :名無し行進曲:2015/05/03(日) 22:35:59.68 ID:KxWDPIKH.net
クラリネット奏者ってたとえ異性であっても自分のオススメのリードを他人に渡したりすることある?
(ある意味、間接キス)

916 :名無し行進曲:2015/05/04(月) 02:19:09.93 ID:Xyd9v3O1.net
>>915
始めたての初心者の頃、先輩がリードを選んでくれて
子供ながらドキドキしたのを思い出したわ

917 :名無し行進曲:2015/05/04(月) 03:15:46.62 ID:Gp2MaDd2.net
管楽器ならマウスピースの選定して貰うときに必ず間接キスになる

918 :名無し行進曲:2015/05/04(月) 11:49:16.65 ID:hn7biYoM.net
まぁ、クラリネットやってた時自体 学校の備品だったから先輩方と間接キスしてるわけだし…
リードごときで間接キス(ドキドキ)とか変な気持ちになるのは、おかしいのかもな…
でも思春期ならそう思うはず

919 :名無し行進曲:2015/05/06(水) 11:05:09.82 ID:wzFTvXuv.net
その若い感性には懐かしさを覚える

920 :名無し行進曲:2015/05/20(水) 17:58:43.96 ID:zWzARLl8.net
半年触ってないクラを出すのなんか勇気いる
歯並び悪くなったし音ちゃんと出せるかな、、

921 :名無し行進曲:2015/05/20(水) 20:38:45.63 ID:pnSmf8sy.net
クラリネット習って2年目だが、プロって凄いね。
左手と右手などに器用不器用などあるのだが、出る音色は均一で美しい。

オレなんて左手も右手も不器用で出る音はことごとく不均一で美しくない。ハァ。

922 :名無し行進曲:2015/05/27(水) 17:02:29.46 ID:1fvYCEhi.net
このクラリネット奏者F氏。
もうケリはついたのか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251452682/

923 :名無し行進曲:2015/05/28(木) 20:45:58.18 ID:DHRTmoB6.net
マジなのこれ?
普通にレッスンとか受けたことあるしなんか気持ち悪いな

男だけど

924 :名無し行進曲:2015/05/28(木) 23:32:22.99 ID:Ttk6LxgO.net
10年くらい前にはすでにセクハラOYJとして有名だったぞ

925 :名無し行進曲:2015/05/29(金) 10:05:46.95 ID:2uSud5by.net
管楽器の指導なんて別に体触らなくても出来るよね

926 :名無し行進曲:2015/06/03(水) 15:23:12.27 ID:ZnN083qG.net
イオっていうブランドのクラリネットがあることを今日初めて知ったよ
全然話題にならないね
吹き心地とかYAMAHAとかと比べてどうなんだろ?
吹いた事ある人いないかな?

927 :名無し行進曲:2015/06/16(火) 13:23:22.91 ID:yZGs00N7.net
クラ歴2年
今やっている曲で長い16分音符の羅列の中に
真ん中のレドシレ(ドとレがシャープ)という並びがあって小指がどうしても回らないんだけどこれはどうすれば指が回りますか
左の小指のキーが1つ多い高級機を買うというほど予算はないです

928 :名無し行進曲:2015/06/16(火) 16:19:29.83 ID:pzPeBXs4.net
>>927
レ#→ド#のとき右手小指を上から下に滑らせる(飛ぶ)とよろし

929 :名無し行進曲:2015/06/16(火) 21:30:10.39 ID:xFFLk9DE.net
こういうとこも含めて現在のクラリネットの形が作られた歴史に感動するなぁ

930 :名無し行進曲:2015/06/17(水) 08:38:52.49 ID:jfF7G9Gw.net
滑り運指か二人以上いたら分けて吹くか、そんなとこだな

931 :名無し行進曲:2015/06/24(水) 21:26:49.83 ID:gbXifFs4.net
質問なんですが音がよく響く場所で練習するか全く響かない場所で練習するかどっちがいいと思いますか?
前者の方がモチベは続くけど悪い音で吹いてるのに気がつきにくいのかなと思います
後者の方で吹いてると曲の練習しようにも自分の音が嫌になってやる気がなくなります

プロの人が全く響かない場所で吹いたらどうなるんだろう....

932 :名無し行進曲:2015/06/24(水) 21:36:07.44 ID:di2SXwxt.net
中間ぐらいの場所

933 :名無し行進曲:2015/06/24(水) 23:34:25.36 ID:7pic6p7r.net
プロは楽器が響いてるから場所関係無く響く

934 :名無し行進曲:2015/06/28(日) 00:14:38.51 ID:JGd4w5hb.net
なんかうまく吹けないというか、うまい人と比べると安定感てきなものがまるでない
音のコアだけで言えばそんなに悪くはないと思うんだけどアタックとリリース、跳躍とかがまるでだめで雑音とか入ってしまう

ここで以前リードが厚すぎると言われたので3にしたが、B40ライア-で3半リードの人のほうがうまく(安定して?)吹いてて訳が分からなくなる

アンブシュアがだめなんだろうと思うが噛まずにリラックスしてということを意識してるとロングトーンでは(コアが)いい音がするが、跳躍やスタッカートをしようとすると雑音というか安定感をそこなうような音になり結局口を閉めてしまう
その影響かロングトーンでピッチを合わせても曲中で高くなってしまうということも起きてしまう

自分はどうすればいいのでしょうか?助けてください....

935 :名無し行進曲:2015/06/28(日) 00:20:06.80 ID:JGd4w5hb.net
そして曲を吹いてもいい音がしなくてモチベーションもあがらなくて曲の練習にも身が入らない
ただでさえ人数が多い(ことが多い)クラリネット
ピッチもあわない音色もあわない指も回らないじゃあいないほうがマシ
だんだん吹奏楽やるのもクラリネットを吹くのも楽しくなくなってきている...

936 :名無し行進曲:2015/06/28(日) 00:22:53.54 ID:XVTDouYp.net
レッスンに通えば解決

937 :名無し行進曲:2015/06/28(日) 01:09:13.46 ID:CI1ylNyZ.net
>>934
右手親指で楽器をきちんと支えることが大事ですよ

938 :名無し行進曲:2015/06/28(日) 08:28:05.72 ID:JGd4w5hb.net
>>936
できれば個人レッスン受けてみたいけど学生だし辛いものが...
OBOGで連絡取れて気軽に見てくれる人とかいればいいんだけどね

>>937
それ意識してみる ありがとう


このスレ普段過疎ってるけどなにかしら書き込むとなんだかんだでレスつくから不思議だ

939 :名無し行進曲:2015/06/28(日) 14:08:15.03 ID:VivWpV5r.net
何でもかんでも道具のせいにはできないけど、道具で何か変えるとするなら
・今の仕掛けで弱点を克服する
・弱点が目立たない仕掛けで今の音を出す努力をする
が考えられる。なにか変えるなら目的を持って変えたほうがいいよ。

940 :名無し行進曲:2015/06/28(日) 15:52:10.66 ID:2rguh/VY.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/






941 :名無し行進曲:2015/06/30(火) 23:50:04.64 ID:xioCJ9iM.net
ヤマハのグラナディラ製のクラリネットの型番がズラーッと載ってるサイト無いかなぁ
トランペットとかはあるのに…

942 :名無し行進曲:2015/07/01(水) 00:35:29.33 ID:3u6ohhr2.net
>941
年代毎に他の楽器も載っているので見づらいかもしれないけれど、
型番だけなら、ここに全部載っているはず

YAMAHA管楽器の歴史
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/history/

943 :名無し行進曲:2015/07/30(木) 12:18:40.54 ID:y1q9R2s0.net


944 :名無し行進曲:2015/07/30(木) 19:53:40.67 ID:MqhbRj/x.net
>>926
ゴミ。
使い道はロゴ削ってインテリアにするくらいか。

945 :名無し行進曲:2015/08/09(日) 22:18:04.20 ID:cc/VyblW.net
シングシングシングのクラソロ吹くかもしれないんだけどなんかコツみたいなものありますか?

946 :名無し行進曲:2015/08/09(日) 23:28:31.16 ID:6w65TxaT.net
>>945
この演奏、参考になるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=OY2QQw5Tl7I

947 :名無し行進曲:2015/08/10(月) 20:37:48.34 ID:oIc2ZgvW.net
>>946
ありがとうございます!

あとソロを吹く上でなんかこう心構えてきなものありますか?
先日合奏があったんですけど全然吹けなかったので...

948 :名無し行進曲:2015/08/10(月) 21:53:48.89 ID:cE7PWLKa.net
コードが書いて有るからそれに乗ればいい
感性の赴くままにあやつるのみ

949 :名無し行進曲:2015/08/10(月) 23:14:46.41 ID:oIc2ZgvW.net
アドリブはできそうもないので譜面通りに吹こうかなと思ってます...

950 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 09:40:36.99 ID:fRkdqupo.net
リードや運指ミスを誤魔化してアドリブにする ・・・ ・・・ ダメか。

951 :名無し行進曲:2015/08/11(火) 09:44:09.20 ID:fRkdqupo.net
リードや運指ミスが出たら続けざまに目茶苦茶出して、どうだこれが
オレの32音階奏法だぜといわんばかりに誤魔化してアドリブにする
・・・ ・・・ やはり・・・ダメか。

952 :名無し行進曲:2015/08/12(水) 03:52:56.76 ID:VDBAXqOI.net
いやまあもしミスったらその選択肢もあるかもしれないがww

953 :名無し行進曲:2015/08/12(水) 06:15:16.57 ID:2TTAv4bj.net
Eddie Danielsのシングシングシングが一番好き

954 :名無し行進曲:2015/08/12(水) 19:41:15.96 ID:n8tQ/VtP.net
<919
ド♯左後即右同時押し、左解放、シ左
Esキー左がなければ辛い順番ですが
クローゼの教本に確かそんなのがあったような
あれはオタクっぽい運指を練習するには
もってこいです。

955 :名無しの笛の踊り:2015/08/21(金) 13:02:21.66 ID:pIM7jW/r.net
<<919
32分のタイミングでシの所で右小指から左小指にチェンジする
4分音符=100くらいのテンポなら少し練習すれば大丈夫
140くらいなら努力次第で大丈夫160過ぎたら組み合わせを使おう

956 :aaa:2015/08/25(火) 23:09:21.19 ID:5+wgwCeL.net
Fがすごいリードミスすんだけどどうしようか?

957 :名無し行進曲:2015/08/26(水) 06:45:31.81 ID:O6seGJam.net
タンポ劣化じゃね

958 :名無し行進曲:2015/09/23(水) 22:43:09.23 ID:c5PGT+40.net
クラリネットのバレルについて教えてください。
楽器はR13を使ってます。
ずばりバレルを変えたら音は良くなりますか?
あと、良くなるなら自分としてはダークで柔らかみや温かみがある音が好きです。
予算的に二万以内で済ませたいですが良いものありますか?
アドバイスお願いします。

959 :名無し行進曲:2015/09/24(木) 01:53:21.29 ID:SWn7GYdQ.net
>>958
仕掛けに迷ったら
マウスピース&リード>>楽器>バレル>ベル>>>>リガチャー

まずはマウスピースだろ

まあ、仕掛けに凝るのもいいが奏法からだろう

960 :名無し行進曲:2015/09/24(木) 02:06:56.63 ID:D9Xb6eo2.net
↑よくわかってる

961 :名無し行進曲:2015/09/24(木) 06:45:16.08 ID:ivcVieTH.net
マウスピースがB40にしました。
リガチャがオプティマムにしてます。

962 :名無し行進曲:2015/09/28(月) 11:04:17.09 ID:xj+0muCf.net
今R13の付属マウスピースを使ってるんだけど、そろそろ変えたい。

おすすめマウスピース無いかな?

963 :名無し行進曲:2015/09/28(月) 15:13:01.53 ID:gdQmX4U2.net
>>962
クランポン付属に近いのは5RV、5RV lyreだな

964 :名無し行進曲:2015/10/13(火) 23:30:27.35 ID:DI8ww0s6.net
なんかヤマハじゃない日本製クラリネットがあると聞きました

もちろんサクラ楽器とかじゃないですよ
どなたかご存じないですかね?

965 :名無し行進曲:2015/10/14(水) 01:45:24.85 ID:MZUJ7oej.net
>>962
ヨーゼフ?

966 :名無し行進曲:2015/10/14(水) 01:46:18.11 ID:MZUJ7oej.net
>>965
956の間違いでした

967 :名無し行進曲:2015/10/14(水) 01:46:25.62 ID:cP3PHJip.net
ヨーゼフかな?

968 :名無し行進曲:2015/10/15(木) 19:10:55.68 ID:lYS4PbIz.net
ヨーゼフ…だったかなぁ
ヨーゼフのクラリネットってどうなの?

969 :名無し行進曲:2015/10/19(月) 12:31:53.59 ID:bwx+c8eR.net
とってもいいチンポってかんじィィィ

970 :名無し行進曲:2015/10/19(月) 14:32:32.62 ID:wqRsAqhH.net
ヨーゼフは音程良くて音量かなり出るけどもクランポン、セルマー、ヤマハでもドイツ管でも無い音色で好みが分かれると試奏した時思ったよ。
プロが吹くとビックリするくらい良い音色になるけども素人には扱いが難しいと感じた。

G. Verdi Il Vespri Primavera Clarinet solo
https://www.youtube.com/watch?v=THd4-_kp9fg

971 :名無し行進曲:2015/10/19(月) 17:18:13.26 ID:jegBBK/Q.net
第26回 日本木管コンクール
クラリネット部門

本選結果
http://www.k-bunka.jp/user/cosmic/

972 :名無し行進曲:2015/10/19(月) 22:36:19.09 ID:5DXeTL/b.net
>>970
好みが分かれるのは同意だけど、扱い難しいかな?
自分が吹いた感じでは楽器がかなり音作ってくれるけど、かといってヤマハみたいに自由が効かないわけでもなくて吹いてて楽しかったけどな。
本当のど素人ならともかく、それなりに吹ける人ならすごく良い楽器だと思うよ。
上位2機種しか吹いてないから、下位機種はわからないけど…

973 :名無し行進曲:2015/10/27(火) 19:55:14.75 ID:ZhqvHcrm.net
コントロールが難しい、か

クラ6年も吹いてればいいかな?

974 :名無し行進曲:2015/11/01(日) 18:42:14.46 ID:NKK5PWUV.net
リガチャで今はオプティマムのシルバーを使ってます。
最近また、リガチャがほしくなってきた。
ロウ゛ナのエディなんとかのやつは15年前に買ったのあるけど質は今とどうかな?
落ち着いたダークな音色がすき。

975 :名無し行進曲:2015/11/01(日) 21:37:55.59 ID:NKK5PWUV.net
バンドレンの革のリガチャとロブナの違いはどうかな?
吹き心地として息の入りやすさ、あとは音色。
わかるかたお願いします

976 :名無し行進曲:2015/11/28(土) 20:44:48.84 ID:cgj6MZeV.net
銀箱の3だと薄くて3半だと厚いので3半を削って使ってるんですが、なんかちょうどいい感じのリードってないですかね?

977 :名無し行進曲:2015/11/28(土) 20:56:10.08 ID:ulRX7L9a.net
山形県のリバティ楽器で販売している「奏で」リガチャーが最高ですよ!

978 :名無し行進曲:2015/11/29(日) 08:07:09.79 ID:2GSO4LT+.net
>>976
青箱の3でいいんじゃないですかね

979 :名無し行進曲:2015/11/29(日) 20:10:58.61 ID:c/CvhxJ/.net
私もリードに悩み中。
RICOのエボリューションのアンファイルドの3の音色が好きでしたが息が苦しくてレゼルブクラシックの3で妥協してました。
最近、だいぶ息が入るようになったのでエボリューションに戻すかバンドレンに浮気するか悩んでます。
バンドレンのV21とルピック56の音色やリードの厚みの関係のことを教えてください。

980 :名無し行進曲:2015/12/07(月) 05:21:02.99 ID:i3J0/kop.net
いま
クラシック2chで話題になってるこの人は
どこかでまだ教えてるの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1251452682/l50

981 :名無し行進曲:2015/12/08(火) 11:12:29.80 ID:UbLZPox3.net
藤井○男ですか?

982 :名無し行進曲:2015/12/08(火) 18:28:01.04 ID:KOAOfVKc.net
>>976
銀箱の3でうすい?
まじか。

983 :名無し行進曲:2015/12/08(火) 23:09:24.69 ID:iLgT6eSk.net
>>981
藤○一男じゃないの?

984 :名無し行進曲:2015/12/09(水) 19:35:19.59 ID:VepfdVKu.net
リードが厚いか薄いかはマウスピースの情報ないと何も言えない。

985 :名無し行進曲:2015/12/10(木) 14:07:37.29 ID:bTtS/En3.net
>>983
あーあいっちゃった。
この人ヤマハ付きだと思ってたらロクな噂ないのな。
こんな人でもヤマハ付きになれんのか、、、

986 :名無し行進曲:2015/12/10(木) 22:58:09.70 ID:3ThTs0kF.net
>>985
元々ヤマハの社員だったからな、この人

987 :名無し行進曲:2015/12/13(日) 22:43:38.98 ID:fiCIL8lT.net
>>984
>>979です。マウスピースはB40です

988 :名無し行進曲:2015/12/16(水) 14:02:06.19 ID:CNA/pFx1.net
最近クラリネットやってみようかと思って、ヤマハの一番安いの買ってみたんだけど
サックスちょっとやったことあるから音は出せるんだが、低いシから下がビャって感じで音飛んじゃう
何がいけないんだろ?
マウスピースのくわえ方?

989 :名無し行進曲:2015/12/16(水) 14:03:50.17 ID:CNA/pFx1.net
つうか、もうすぐこのスレ終わりじゃね
新スレ立てる人決まってんの?

990 :名無し行進曲:2015/12/16(水) 17:09:47.25 ID:UlYvOzEq.net
>>988
新品?
よほどおかしな咥え方じゃないなら楽器。
調整出してみ。バランス狂ってる感じがするよ。

マッピとリガチャーはヤマハ標準?

991 :名無し行進曲:2015/12/17(木) 08:44:44.75 ID:QIpsZra6.net
>>988
サックスのほうが低音がビャっと鳴りやすい筈なのだが
深くくわえすぎリードかたすぎ息吹きこみすぎかも
あとクラリネットの低音部分はサックスより息の抵抗が増すから逆らい過ぎもだめ

総レス数 991
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★