2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福島の中学 Part9

1 :名無し行進曲:2012/08/07(火) 10:02:51.09 ID:xENqJMAU.net
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119162712/
Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137323880/
Part3:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1148023842/
Part4:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156055401/
Part5:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175385375/
Part6:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193026763/
Part7:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1221021213/
Part8:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287788254/

◆関連スレ
東北スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316475124/l50


※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1317387534/l50
大職一:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1301237677/l50

2 :名無し行進曲:2012/08/07(火) 10:03:40.68 ID:xENqJMAU.net
福島県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/fukushima/
福島県吹奏楽連盟相双支部
http://www13.ocn.ne.jp/~rikasoma/
福島県吹奏楽連盟県北支部
http://homepage2.nifty.com/fukushima-kenpoku/
福島県吹奏楽連盟県南支部
http://www.geocities.jp/fssuiren/
福島県吹奏楽連盟いわき支部
http://www.geocities.jp/iwakibrass/
福島県吹奏楽連盟会津支部
http://aizusuiren.huuryuu.com/

3 :名無し行進曲:2012/08/08(水) 12:10:09.70 ID:s/MA63Af.net
3

4 :名無し行進曲:2012/08/08(水) 12:16:57.43 ID:kfGIvXPN.net
>>1

【2012福島県代表】
いわき市立錦中 T/組曲「ハーリ=ヤーノシュ」よりW,Y(コダーイ/バイナム)
会津若松市立一箕中 V/「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
相馬市立向陽中 U/バッハの名前による幻想曲とフーガ(リスト/田村文生)
いわき市立湯本第一中 V/「喜遊曲」より(イベール/馬場憲衛)

5 :名無し行進曲:2012/08/08(水) 18:04:28.82 ID:tvzAdNaa.net


今年の向陽いいかんじ?

6 :名無し行進曲:2012/08/08(水) 18:57:16.53 ID:M773COqf.net
正直ヘタだよ。

7 :名無し行進曲:2012/08/08(水) 20:37:52.32 ID:tvzAdNaa.net
そうなの?
少し期待してたんだけどな。
東北大会楽しみだなぁ。

8 :名無し行進曲:2012/08/08(水) 20:45:38.01 ID:HFG0LHEl.net
今年は一箕に期待。湯本、錦はわからんな。聴いて無いし。

9 :名無し行進曲:2012/08/08(水) 20:52:27.39 ID:tvzAdNaa.net
一箕聴いてないから
聴いてみたい!

じゃ、今年は向陽より
一箕に期待しとくw

10 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 00:08:19.29 ID:wIvI80gz.net
須賀川第一もけっこうよかった。 先生ががんばってるんだと思う。お疲れさま。東北惜しかった。管楽期待してます

11 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 06:40:06.03 ID:0GJV7kyS.net
>>10
生徒が頑張ったんでしょ。そこんとこ間違わない様に。
先生はちょっとね・・・


12 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 18:09:07.85 ID:kKkcCReq.net
いや、須賀川一は生徒が頑張らなくちゃ殻を破れないと思うわ。
「東北に行ったら本気出す (`・ω・´)シャキーン」という感じで県での演奏に必死感が感じられなかったわ。
今は指揮者に引っ張ってもらってる感がある。


13 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 18:53:12.37 ID:Tj9RGS/V.net

向陽良かったと思うけど

14 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 19:56:32.01 ID:0GJV7kyS.net
>>13
2日目の中では良かったとおもう。
1日目を無視していたのが悔やまれる。
2日目だけなら、
一箕
向陽
須賀川一
郡山一

が代表だったろう。


15 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 21:19:56.11 ID:0GJV7kyS.net
>>12
須賀一は必死の演奏だったよ。そして実力通りの結果だった。
余裕なんか微塵も無かった。
他がもっと上手かっただけ。

16 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 21:53:03.01 ID:kKkcCReq.net
>>15
必死感とはいっても、ステージ上でいっぱいいっぱいの余裕が無い演奏でなくて
本番に至るまでに何が何でも仕上げるぞと言う心意気と言うか。

しっかり練習してあればむしろ余裕が出てくるもんでしょ。
県大会まで来て指回らないとか、やる気の問題を感じてしまった。

上手は上手だったんだけど、本番になってやっと焦ってる様な気がした。
焦るべきは本番までの練習だったはずだ。

17 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:01:12.05 ID:kKkcCReq.net
> 県での演奏に必死感が〜
このあたり上手く言葉にできないわ。語弊があったね

18 :名無し行進曲:2012/08/10(金) 23:03:49.67 ID:0GJV7kyS.net
須賀一は、去年もあんな感じで東北に行けたから、
同じ程度の仕上がりで行けると思ってたんだろうな。
それに「復興」なんて選ぶから、自分たちは復興を担っている
特別なバンドみたいな勘違いも少し入ってしまったのでは。
当然選ばれる存在と思っているから、甘さが気がつかない
ところに入って来てしまう。


19 :名無し行進曲:2012/08/11(土) 00:33:58.28 ID:KU7iUoOW.net
須賀川一中は去年の全国でも全く話題にならなかったしなあ。

20 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 10:33:00.11 ID:gT6suQdi.net
湯元一中って
うまいの?

21 :名無し行進曲:2012/08/12(日) 20:43:25.48 ID:dtbSaJke.net
>>20
こっちが聞きたいよ。うまかったのか?誰も聴いてないんだよ。
一日目は全部銅賞だと思ってたから。


22 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 00:34:08.18 ID:PnIaJvkt.net
須賀川1って次点って聞いたんだけど本当?それも4点差。あれか、じゅげむの2/2の飛び出しと復興のユーフォが原点対象か?
管楽期待していいのかな?

23 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 00:48:53.36 ID:KQrl6hdk.net
ユーフォが何か事故った?
ハーモニーやバランスのノーコンぶりばかりが気になって全く気付かなかったわ。
全然競ってないようだけど採点はどうだったんだろ。
極端な点数付けた審査員でもいたのか


24 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 00:51:26.78 ID:PnIaJvkt.net
あユーフォ復興の最後のれんぷで管落としたねw簡単に言えば音が無くなった。


25 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 07:42:19.26 ID:7p4aZB3O.net
須賀一は去年並の仕上がりだったよ。しかし
一箕、向陽には相当差を付けられたみたいだ。
その二校より錦が上だからねえ。錦全国狙ってますよ。
管楽やtbcなどスイコン以外では弱いから今年は
もう終わったね。今からアンコンの練習開始か。

26 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 14:47:00.85 ID:OZdMex2e.net
>>25
スカーって管楽出てるのか?

27 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 23:30:36.10 ID:PnIaJvkt.net
須賀一は凄くいい楽器使っているのにねぇ〜
アンコン去年のクラいろんな意味で凄かったし、金管は上手かったよ。
でも去年の金管って今の3年がほとんどらしいよ。
今年は大丈夫なのかね。

28 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 23:35:36.43 ID:PnIaJvkt.net
>>25 今年は黒歴史かご愁傷様です。海の輝きはどこへ消えたのかw

29 :名無し行進曲:2012/08/13(月) 23:38:46.11 ID:PnIaJvkt.net
あとさ、須賀川一のトロンボーンみてて思ったんだけど、2人ほとんど吹かないなら
5人じゃなくて去年みたいに4人とか3人とかにしたら?って思った。
あと1年生が誰だかすぐわかったね。吹き方で。

30 :名無し行進曲:2012/08/15(水) 10:06:37.76 ID:mZ9pCVPt.net
錦中わ,マジうまかった(>_<)

31 :名無し行進曲:2012/08/15(水) 14:07:15.37 ID:rQ8NCZ2O.net
錦中うまかったの?
聴いてみたい。

32 :名無し行進曲:2012/08/15(水) 19:55:31.30 ID:mZ9pCVPt.net
でも,課題曲の最初ミスってた(´Д` )
錦はさくらのうただょ(笑

33 :名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:20:40.85 ID:MN07+2mu.net
>>32
最初ってピッコロのソロ?
ミスってないぞ むしろ上手かった
ラッパが音一つミスった気がするが
あの程度のミスなら
その後の演奏の内容で挽回だろ
音のきれいさではどの団体よりもよかったと思う
前の学校と曲がかぶったけど
別物に感じた


34 :名無し行進曲:2012/08/16(木) 11:37:57.44 ID:8Wo+JU3Q.net
ミスったのはペットだった気がする…
それ以外はうまかった

35 :名無し行進曲:2012/08/16(木) 16:49:02.28 ID:y8LHxr7E.net
なんだ〜
錦の演奏聴いた人たくさんいるじゃん
ちゃんとレポしてよ〜

36 :名無し行進曲:2012/08/17(金) 18:08:55.01 ID:ViXM9u5V.net
明後日郡山のtbcコンクールだよね
んで代表って何校なの??

37 :名無し行進曲:2012/08/18(土) 16:40:42.87 ID:34yv+tro.net
うちの顧問、錦の演奏聴いて
感動してた(=^ェ^=)

38 :名無し行進曲:2012/08/18(土) 16:43:36.34 ID:34yv+tro.net
小学校の頃TBCで東北行った事ある(笑)
懐かしいなw

39 :名無し行進曲:2012/08/18(土) 18:25:26.92 ID:nLN5N9F9.net
誰か、錦のレポしておくれ

40 :名無し行進曲:2012/08/18(土) 18:34:58.77 ID:d61EclUS.net
5年後死ぬ
セシウム
ストロンチウム
プルトニウム

41 :名無し行進曲:2012/08/18(土) 21:56:17.30 ID:gNfLUge/.net
錦中生・・・こんなところでこんな書き込みしてたら、またいつもどおり東北
大会で落ちるよ。

K氏に連絡だな

42 :名無し行進曲:2012/08/19(日) 00:51:00.81 ID:tWGlh3ca.net
>>41
保護者でしょ。


43 :名無し行進曲:2012/08/19(日) 07:27:23.23 ID:zQ2jrgsr.net
あー明日部活か…

44 :名無し行進曲:2012/08/19(日) 16:30:10.94 ID:w7opx10X.net
>>43
今まで休みだったの?

45 :名無し行進曲:2012/08/19(日) 20:34:08.62 ID:rLT3IW0i.net
速報
tbc郡山地区代表(第一部吹奏楽)
須賀川市立第一中学校 須賀川市立第三中学校
の二校です。

46 :名無し行進曲:2012/08/20(月) 07:00:22.04 ID:KPiosHqS.net
部活は、10間休みだった

47 :名無し行進曲:2012/08/20(月) 07:04:10.24 ID:KPiosHqS.net
うちの学校tbcでないからつまらん。

48 :名無し行進曲:2012/08/20(月) 22:41:12.39 ID:/epQIzwY.net
須賀川1って上手いパート(tb ob tp)と下手なパート(tub cr)で格差あるよね。
来年の曲はなんだろう・・・?ボーン上手いから役人だったりww
個人的予想では来年はボーンとラッパとオーボエが目立つ曲かな?


49 :名無し行進曲:2012/08/20(月) 23:13:37.74 ID:DleO9C4k.net
cr...crap.

50 :名無し行進曲:2012/08/21(火) 05:50:01.30 ID:HHie00hV.net
cr..........ククッ

51 :名無し行進曲:2012/08/21(火) 18:34:09.28 ID:ecFLybTL.net
いかにも関係者だな。もうすぐ夏休みも終わりなんだから
こんなとこでかきこみしてないで宿題やった方がいいよ。


52 :名無し行進曲:2012/08/21(火) 19:10:26.80 ID:0CINT1ik.net
宿題は、2週間前に終わらした(=^ェ^=)

53 :名無し行進曲:2012/08/22(水) 19:32:47.95 ID:0tl10iJj.net
そーいえばそろそろ東北大会ですね。
代表校頑張っていますか〜

54 :名無し行進曲:2012/08/22(水) 19:48:33.29 ID:fGbBijzV.net
毎日暑い中大変だな。四校共ガンバレ!

55 :名無し行進曲:2012/08/23(木) 23:08:51.56 ID:eVncLWyJ.net
東北大会まであと2日!

56 :名無し行進曲:2012/08/24(金) 07:35:37.87 ID:DQ0rvCDK.net
東北大会まであと3日!

57 :名無し行進曲:2012/08/24(金) 16:55:08.51 ID:DQ0rvCDK.net
間違った東北大会まであと1日

58 :名無し行進曲:2012/08/25(土) 07:32:21.75 ID:vpJ2v/AU.net
東北大会当日!頑張れ福島勢!!

59 :名無し行進曲:2012/08/25(土) 14:01:02.43 ID:ak1YDorg.net
福島勢はいい結果が多いのではないでしょうか?
一箕応援してます。
昨年の東北大会CDの演奏聞いて大変感銘を受けました。
今年はいいところまでいくといいですね。
by 山形県民

60 :名無し行進曲:2012/08/25(土) 14:25:05.72 ID:ffn1NQ4K.net
一箕ってTBCで全国行ってる
みたいだね


61 :名無し行進曲:2012/08/25(土) 19:15:39.14 ID:ffn1NQ4K.net
東北終わったね。
ダメ金福島勢多かったな

62 :名無し行進曲:2012/08/25(土) 22:49:52.83 ID:0dc+XpID.net
向陽残念だった。でもこれも経験。
またがんばっていけば結果は付いてくる。

>>61
ダメ金福島勢多かったって
金がとれての代表だから。

福島の層の厚さはアンコンでも証明されてるから。
自治体でもうすこしサポートしてほしいかな。

63 :名無し行進曲:2012/08/29(水) 18:11:46.04 ID:WQFRfh36.net
惜しかったね。

64 :名無し行進曲:2012/08/29(水) 21:46:16.63 ID:Xy4PJ3G3.net
金賞の数だったら福島県はトップ
だね。 やっぱり惜しかったなー

65 :名無し行進曲:2012/08/29(水) 22:03:32.83 ID:BWQY0who.net
惜しかったというのは簡単だけど、上3つに入れば全国行けたのに
入れなかったんだからただそれだけのこと。

しかも今年の代表はどこも散々な言われ方してるのに。

66 :名無し行進曲:2012/08/29(水) 22:21:54.16 ID:4vNBQ587.net
須賀一とか植田とか泉とか郡山7とか伊達が東北大会に出場してたら、
確実に全国の切符とったのにな・・・
審査おかしかったんだよ!

67 :名無し行進曲:2012/08/29(水) 22:59:56.95 ID:eYvpS5rZ.net
>>66
そういう代表4校を否定する言い方はよせ。
どこだって一生懸命練習していたはずだよ。
結果は後についてくるんだ。

68 :名無し行進曲:2012/08/29(水) 23:19:12.19 ID:MwEmFkSg.net
やはり福島の吹奏楽板は良いなー
今年のような結果の中でも荒れないし。

69 :名無し行進曲:2012/08/30(木) 00:52:21.15 ID:CgoTWSgr.net
小編成の部に期待。去年の代表校とは違うけど、福島県の層の厚さをみせてくれるだろう。

70 :名無し行進曲:2012/08/30(木) 05:34:17.05 ID:CCgS02vX.net

他県からの侵入 失礼

福島代表の皆さん お疲れ様でした

演奏を聴かせて頂きましたか 流石の素晴らしい演奏でした

結果としては 悔しい限りですが それでも東北金賞最多!大拍手

今後の活用を期待しています

突然の侵入
申し訳ありませんm(_ _)m



71 :名無し行進曲:2012/08/30(木) 07:02:24.92 ID:155+k2jB.net
>>66

俺は同意した。

72 :名無し行進曲:2012/08/30(木) 07:16:12.70 ID:bfCXuQ7h.net
>>71
釣られ無い様に。
県で落ちたところが全国行くレベルのはずない。
間違って出たら全部東北銅賞鉄板。

73 :名無し行進曲:2012/08/31(金) 19:46:09.97 ID:YMcSmfIB.net
間違って出たら、大変な事になるよ

74 :名無し行進曲:2012/09/01(土) 21:27:37.79 ID:UcVopToG.net
小編成の部と2部の違いは何なんだろう・・・
毎年コンクールの時期になるとプログラムを見て悩む。

75 :名無し行進曲:2012/09/02(日) 04:38:36.36 ID:Azm0OX2z.net
人数制限

76 :名無し行進曲:2012/09/02(日) 20:14:33.33 ID:tvFpzMiD.net
誰か東北大会の感想くれ。

77 :74:2012/09/03(月) 22:01:39.83 ID:/hfy7daL.net
>>75
そうなんだ・・・最大50人だっけ?

78 :名無し行進曲:2012/09/04(火) 06:09:37.72 ID:lDJ/0k6t.net
>>77
1部は50人、小編成は25人(ただし、2、3年の部員数合計が20人以下の学校のみOK)2部は人数制限なし。

79 :名無し行進曲:2012/09/04(火) 06:09:45.92 ID:b6pMgNjc.net
>>77


80 :名無し行進曲:2012/09/05(水) 00:14:34.89 ID:5ukUv0q/.net
東北大会小編成の部。福島県勢の予想をしてくれ。去年の小名浜ニ中みたいに、
代表をとってこれるかな。

81 :74:2012/09/05(水) 11:27:50.17 ID:uPhItZHS.net
>>78
そうなんだ、d。

2部って人数制限無いんだ!初めて知った!
そういや高校生の時は2部で出場したっけ。たしか45人。
なんで課題曲弾かないんだろう?って不思議だったな。
地区大会で終わった青春の思ひ出・・・

82 :名無し行進曲:2012/09/09(日) 22:42:42.74 ID:TLw2qqtz.net
四倉中東日本出場おめでとう。頑張って下さい。

83 :名無し行進曲:2012/09/16(日) 21:40:21.00 ID:7bWpIPHz.net
今日のトップコンサート、聞いた人いる?
湯本一中
向陽中
一箕中
錦中
イマイチだったような・・・


84 :名無し行進曲:2012/09/16(日) 22:56:37.44 ID:r61tQLoS.net
そりゃあ地元の須賀一や郡山七と比べたら
見劣りするのはしょうがない(^_^;)
会津や浜の田舎者ばっかりだからね。ププp


85 :名無し行進曲:2012/09/17(月) 05:36:09.49 ID:c/u1POrY.net
向陽中のサウンドはダントツで素晴らしかった。

86 :名無し行進曲:2012/09/17(月) 16:54:41.99 ID:2ZYfv7B7.net
須賀一や郡山七って・・・
比較の対象にもならないと思うがw
痛い演奏しか知らんのか?

87 :名無し行進曲:2012/09/17(月) 22:29:15.63 ID:zVToZ+ir.net
トップコンサートはコンクールの曲をやらない方がいいと想う
代表逃した団体が魂の抜けた曲を演奏しても面白くない
この時期リベンジでもなかろう
地力があるならコンクール曲以外で楽しませてみろ
5年に1度のトップコンサートなんかやめるか、毎年開催にして
全国の切符を手にした団体だけでいいのでは
中学4校で、あらためてコンクール曲を聞くほどの演奏はあったのか?

88 :名無し行進曲:2012/09/17(月) 22:40:24.83 ID:UdY4CgUg.net
湯本酷かったよねwwまだ須賀1のほうが上手かったんじゃね?じゅげむの中間部の
はいりとか・・・?
向陽はうまかった。

89 :名無し行進曲:2012/09/19(水) 20:44:08.72 ID:ZRFkX7s0.net
トップコン感想
湯本は一校だけレベルの差を感じる演奏。雑だった。
向陽はとにかく音が良い。来年も全国狙えるかなと思うな。本日の一番かと。
一箕はダフクロなにげに良かった。中学生っぽく無い落ち着いた演奏が好感。
錦は上手いがところどころサウンドに穴が。来年は大丈夫かな?




90 :名無し行進曲:2012/09/22(土) 22:24:32.47 ID:QLM1DeHu.net
そーいえばトップコンのとき松戸4中の演奏会のパンフもらったのは俺だけ?

91 :名無し行進曲:2012/09/23(日) 11:30:04.47 ID:vRpOrW0B.net
復興祈念演奏会のならもらった。
色々くるぞ…聞きにいこうかな

92 :名無し行進曲:2012/09/23(日) 17:09:06.99 ID:2pCqyhUw.net
90 あれじゃね?松戸4&郡山1&安積2&須賀川1の。
 追加で言うと、9/30 郡山女子大学記念講堂でしょ??

93 :名無し行進曲:2012/09/30(日) 07:16:13.35 ID:QWIOdClb.net
↑俺見に行くけど誰かいく??

94 :名無し行進曲:2012/10/04(木) 22:46:08.96 ID:GUSmHjxB.net
今日音楽室に11月23日〜25日までの福島復興祈念演奏会のポスターが貼られてた。
先生からは聞いてたけど凄い学校ばっかりだね。絶対3日通し券買いたい。
初日が 伊奈学園 埼玉栄 埼玉共栄とトロンボーンの山本浩一郎氏
最後は陸上自衛隊中央音楽隊。初日だけでもすごいね。


95 :名無し行進曲:2012/10/09(火) 01:02:41.88 ID:gZC+tZ/S.net
一箕中、管楽落ちたの?

96 :名無し行進曲:2012/10/14(日) 18:35:15.22 ID:Bnsxht21.net
落ちたよ。ってか福島は原町1以外落ちたんでしょ??

あとtbcの東北大会近いね。郡山地区しかしらんが、
須賀川1須賀川3頑張ってきてください。

97 :名無し行進曲:2012/10/14(日) 19:18:19.05 ID:7eZuSYGx.net
一箕中は復興祈念特別演奏会があるから
今年は見送ったんじゃない?今年の管楽合奏
は東北勢は山形六中だけみたい。

98 :名無し行進曲:2012/10/14(日) 19:34:58.13 ID:a4Wt94LL.net
<<96
ソース求む

99 :名無し行進曲:2012/10/16(火) 00:16:08.52 ID:PFk5T+R4.net
>>97
一箕は復興祈念演奏会テスト前だからキャンセルだと。
ポスターにも入ってるのにね。大顰蹙。

100 :名無し行進曲:2012/10/16(火) 19:54:25.32 ID:6OK4PcX7.net
>>99
風の噂によると出るんだとかなんとか…

101 :名無し行進曲:2012/10/16(火) 19:56:14.32 ID:4rxnYtex.net
ポスターに学校名出てるか?

102 :名無し行進曲:2012/10/16(火) 23:30:56.40 ID:6OK4PcX7.net
出てたよ。

103 :名無し行進曲:2012/10/18(木) 18:19:47.48 ID:Bo5kL5uN.net
>>99
一箕中は出るって聞いたけど??
一箕中にもアンチが出る様になったんだ。
須賀一は出ないの?

104 :名無し行進曲:2012/10/21(日) 18:51:39.04 ID:Ti4Sg26y.net
103
須賀川1は出ないぞ。そーいえば須賀川123日演奏会らしいぜ。


105 :名無し行進曲:2012/10/23(火) 19:11:22.90 ID:VPi0hXpY.net
須賀一は今日演奏会なのか。
一昨日のBSコン東北大会では須賀一は優秀、一箕は最優秀・全国大会出場を獲得した。

106 :名無し行進曲:2012/10/23(火) 22:47:24.47 ID:kajyFF3Z.net
>>105
11/23ではなく?

107 :名無し行進曲:2012/10/24(水) 19:30:54.55 ID:UacpPnUV.net
なんか県下音楽祭今日県大会だったじゃん。須賀川1全国らしいね・・・


108 :名無し行進曲:2012/10/25(木) 23:41:24.64 ID:c/nQ7Wzw.net
一箕が一位で須賀一が二位らしいよ。
全国大会が郡山なんだ。行ってみようかな。


109 :名無し行進曲:2012/10/26(金) 22:35:21.43 ID:vcsiN8tW.net
そのコンクールは県下小中音楽祭の上部大会であった合奏コンクールがなくなったため、
郡山2中のオケと千葉の幕張総合高校のオケのために始めたコンクールで、
千葉と郡山で隔年で全国大会が開かれるコンクールだ。テープ審査でもでれるぞ。


110 :名無し行進曲:2012/10/31(水) 19:32:38.35 ID:xOq/z4ss.net
どうして千葉と郡山で固定?

111 :名無し行進曲:2012/10/31(水) 22:20:01.77 ID:3RAVFytU.net
108
最優秀って2校なの??
須賀1最優秀だけれど・・・。一箕はしらん

112 :名無し行進曲:2012/11/01(木) 22:16:49.40 ID:XZF9Idt4.net
>>110
だから郡山2中のオケと幕張総合高校のオケのためコンクールなんだってば。
郡山市と千葉でやろうと言い始めたコンクールなんです。オケだけだと
吹奏楽をないがしろにしてるから、カテゴリーを分けて実施することにした
らしい。今年は合奏部門が郡山文化で、ソロコン、アンコンが千葉で実施。


113 :名無し行進曲:2012/11/02(金) 02:28:01.42 ID:I5blhiWW.net
夏休み返上でアホみたいに練習して東北大会まで行ったことはあるけど
「そこまでしてやる意味あるの?」と問われたら正直微妙
何事もやりすぎは良くない
成人してから肺気胸やってる奴も多いしね

114 :名無し行進曲:2012/11/02(金) 19:59:08.51 ID:eC13JWfX.net
>>111
最優秀は数校でるんだよ。
TBC東北大会は須賀一と一箕のガチンコ勝負だったね。
一箕オメデト。

115 :名無し行進曲:2012/11/02(金) 21:00:07.62 ID:ZXGMjvCM.net
114

ありがとうっす。

116 :名無し行進曲:2012/11/10(土) 21:00:48.92 ID:c52NkGhF.net
須賀川一 一箕全国金賞おめでとう!!

117 :名無し行進曲:2012/11/10(土) 22:36:09.64 ID:rqJ60bq5.net
日本学校合奏コンクール2012全国大会 グランドコンテストin郡山
1位 文部科学大臣賞 郡山第二中学校(管弦楽)
2位 教育長賞 一箕中学校(吹奏楽)
その他金賞 須賀川第一中学校
おめでとう!

118 :名無し行進曲:2012/11/10(土) 22:41:46.59 ID:QI4BJvmi.net
やっぱり郡山二中ってすごいね。TBCコンのテレビ放送はいつになるんだろう。

119 :名無し行進曲:2012/11/11(日) 19:50:23.23 ID:OkpvjkQp.net
そっちで全国金賞とれるのに何で夏のコンクール全国にすら進めないんだ一箕も須賀川一も。

120 :名無し行進曲:2012/11/12(月) 20:34:47.91 ID:2SyGbPrs.net
だからその程度のコンクールなんだってば

121 :名無し行進曲:2012/11/13(火) 07:57:27.57 ID:t4QmOHJE.net
全国にすら?
吹奏楽コンクールの全国大会の事だろうけど、
比べる事が間違ってる。

122 :名無し行進曲:2012/11/16(金) 19:42:41.93 ID:OhHM6D+T.net
アンコン楽しみだな〜。
打楽器やる人いない?

123 :名無し行進曲:2012/11/16(金) 23:33:30.11 ID:Wc/3qNWP.net
>>119
その二校に夏の吹コンで負けちゃったぜ!
県銀だぜえ〜ワイルドだろう〜

124 :名無し行進曲:2012/11/17(土) 00:57:50.29 ID:L6fsWjoY.net
AKB48、復興を応援といってるが・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353054264/1-100
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1332951778/301-400

125 :名無し行進曲:2012/11/17(土) 19:43:22.13 ID:0qJuMT6Y.net
うちも夏の大会県銀だった…

126 :かだいきょーく:2012/11/21(水) 21:32:46.96 ID:XJuKZxVD.net
速報!!
須賀1、3月に伊奈学園と演奏会だって なんか、福島県吹連の推薦で須賀1になったらしい
須賀1すごいね

127 :かだいきょーく:2012/11/21(水) 21:33:53.50 ID:XJuKZxVD.net
速報!!
須賀1、3月に伊奈学園と演奏会だって なんか、福島県吹連の推薦で須賀1になったらしい
須賀1すごいね

128 :かだいきょーく:2012/11/21(水) 21:36:12.52 ID:XJuKZxVD.net
速報!!
須賀1、3月に伊奈学園と演奏会だって
なんか福島県吹連の推薦なんだって 須賀1すごいね

129 :名無し行進曲:2012/11/21(水) 22:20:36.55 ID:8t2nVJdh.net
↑なんか怖い((((;゚Д゚)))))))

130 :名無し行進曲:2012/11/22(木) 07:00:29.41 ID:MJiiy5v8.net
福島 終わらぬ除染 線量が再び上昇
2012年11月20日 07時11分

東京電力福島第一原発事故で飛散した放射性物質を除去する作業(除染)を終えた福島県の山あいの地域で、除染後しばらくすると放射線量がまた上がるケースが出ている。
風雨で運ばれた放射性物質が、道路脇や軒先に再びたまり、線量を上げているとみられる。
除染の難しさが顕在化した形で、住民からは「何度除染すればいいのか」と悲鳴にも似た声が上がっている。

福島市東部の大波地区では、半年前に除染したが、局地的に線量の再上昇が起こっている。町会長を務める栗原俊彦さん(71)の測定では、ある民家の軒先では事故後、
毎時一〇マイクロシーベルト(〇・〇一ミリシーベルト)以上の線量があり、今年三月に除染で一・八マイクロシーベルトにまで低下した。
だが、十月には七・八マイクロシーベルトにまで戻った。
別の民家前の道路脇でも、除染で一・五マイクロシーベルトに下がったが、十月には一〇マイクロシーベルトにまで上昇した。
いずれの値も地表付近の値で、腰辺りの高さだと値はぐんと落ちるが、生活圏に線量を放つ物質が残っていることが不安材料であることに変わりはない。
同市の除染担当者は「屋根や雨どいの除染で、取り切れずに残った放射性物質がはがれて、雨で下に移動し、軒先などに濃縮された可能性がある」と分析する。
大波地区では、民家の除染は進んだが、地区の大部分を占める森林はほぼ手付かず。
山の斜面から水や土砂が流れ込むような道路脇などでは、除染をしても、また放射性物質が流れ込み、線量の再上昇につながっているとみられる。
山のふもとにある福島市渡利地区でも除染した道路の側溝に再び砂などがたまり、三〜四マイクロシーベルトの線量に上がった場所がある。

市役所の出張所などの計測データでは、除染後は大波、渡利両地区とも線量が大幅に下がっている。
ただ、除染後に線量が再上昇する地点があるのは事実で、きめ細かな対応が必要になる。東北大の石井慶造教授(放射線工学)は
「ある程度汚染されてしまった地域では、除染は一度では終わらない。息の長い取り組みが必要だ」と話している。

131 :名無し行進曲:2012/11/22(木) 18:29:57.83 ID:40F7eWOj.net
↑吹奏楽に関係ないんですけど

132 :名無し行進曲:2012/11/24(土) 23:24:49.45 ID:QSsayn+j.net
今日の復興祈念演奏会、酒井根すごすぎ。あのレベルを中学生がやるなんて信じられない。
松戸4もすごかった。やっぱり千葉はレベルが高いんだね。

133 :名無し行進曲:2012/11/25(日) 17:13:52.91 ID:kMCHEpAK.net
すみません、アンコン県北出る人
いませんか?

134 :名無し行進曲:2012/11/26(月) 10:56:49.78 ID:/wuyD8zj.net
たくさんいますが、 何か?

135 :名無し行進曲:2012/11/26(月) 16:59:18.25 ID:rlQLBLio.net
うち県北出るけど何?

136 :名無し行進曲:2012/11/28(水) 21:57:57.02 ID:BmMjCPpm.net
須賀1さ〜来年の自由曲決まったって本当??

137 :名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:08:10.68 ID:BmMjCPpm.net
あと須賀1の演奏会行ってきたよ〜
須賀1ってさ、顧問にやらされてます感が凄い気がする。
ポップスもなんか上手いんだけれど何か物足りない。
友人に聞いたんだけどさ超病み部員いるらしいけど、どんな指導
しているのかね。あの顧問は

138 :名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:14:43.22 ID:F8arJNXy.net
友人に聞けよ

139 :名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:24:36.38 ID:BmMjCPpm.net
決まったって言ってたけど曲名教えてくれないwwwでも有名な曲って言ってたw

140 :名無し行進曲:2012/11/28(水) 22:44:08.97 ID:F8arJNXy.net
>>139
キミんとこは決まった?

141 :名無し行進曲:2012/11/29(木) 20:06:09.91 ID:5vPfTAsD.net
↑どこの学校?

142 :名無し行進曲:2012/11/30(金) 20:43:20.68 ID:VYmWxeu2.net
>>140決まってない〜3月に決める

143 :名無し行進曲:2012/11/30(金) 21:27:06.50 ID:0reb8/T/.net
放射能移るから吹奏楽やるの止めてくんねぇかな(苦笑い)

144 :名無し行進曲:2012/11/30(金) 23:23:25.40 ID:oCt5gmSE.net
||||||||||||||||||||||||||||   ....┳  ::||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||       ..┠ +20   ::||||||||||||||||||||
||||||||||||| .        .┃           :|||||||||||||||
|||||||||           ┠ +10       ||||||||||||
|||||||           ∧_,,∧             |||||||
||||||: ┣┿┿┿┿  (´・ω・) ┿┿┿┿┫   :||||
||||||||:         />>143 \          :|||||||
||||||||||||,     ⊂  ) ┠ -10つ       :|||||||||
||||||||||||||,        (_.┃⌒ヽ      |||||||||||||||
||||||||||||||||||:        ..┠ -20}   ||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||   ..ノ┻   :||||||||||||||||||||||||||

145 :名無し行進曲:2012/12/01(土) 08:51:57.43 ID:+MO0fbpV.net
>>143
sageも知らないクズめ。

自由曲よりも課題曲が気になるんだな。
どこが何やるのかが問題。

146 :名無し行進曲:2012/12/01(土) 19:50:59.86 ID:p0eSuDSD.net
>>143 確かにそうだよね いろいろと
気になることばかりだ

147 :名無し行進曲:2012/12/02(日) 18:53:09.63 ID:YTzZLLeh.net
あと一週間でアンコンΣ(゚д゚lll)

148 :名無し行進曲:2012/12/07(金) 23:58:35.30 ID:MWsduiKr.net
明日頑張ろーぜ(=^ェ^=)

149 :名無し行進曲:2012/12/08(土) 13:33:05.92 ID:01c7GFFK.net
今頃みんな吹いてるのかな?

150 :名無し行進曲:2012/12/08(土) 15:26:27.78 ID:1iF6U2Tw.net
アンコン終わって帰ってきたよ!
意外と見に来ている人少ないね(笑

151 :名無し行進曲:2012/12/08(土) 20:32:16.18 ID:1iF6U2Tw.net
うちのチーム金賞でした

152 :名無し行進曲:2012/12/08(土) 21:35:04.58 ID:phs271MA.net
アンコンとーった!

153 :名無し行進曲:2012/12/08(土) 21:54:07.64 ID:9zBPnZCw.net
感想希望

154 :名無し行進曲:2012/12/08(土) 22:45:11.87 ID:WsXz1jMn.net
アンコン疲れた・・・。
早く結果が知りたいなヾ(*´∀`*)ノ

155 :名無し行進曲:2012/12/09(日) 07:26:24.36 ID:cHP9zXhA.net
>>152 どこの学校? うちらダメ金w
今回の代表は木管ばかりだね

156 :名無し行進曲:2012/12/11(火) 19:07:03.30 ID:Uduf334b.net
そーいえば
須賀1の金管8が一位だったけど聴いてない。
誰か感想頂戴

157 :名無し行進曲:2012/12/19(水) 20:12:16.33 ID:rIF0IQO8.net
東北仙台かよーーーーーーー

158 :名無し行進曲:2012/12/28(金) 17:37:18.17 ID:UjXrI+V5.net
このスレってsage進行?
中学生の皆さんはsageてると書き込みに気づかないからsageなくていいのか?
謎… まあ自分はsageを貫き通そうと思う
荒れるし。

159 :名無し行進曲:2012/12/31(月) 01:02:14.83 ID:fI5TP5wq.net
会津は一箕のサックスが1位みたいだよ

160 :名無し行進曲:2012/12/31(月) 07:33:06.82 ID:S58IdX0h.net
感想きかせて

161 :名無し行進曲:2013/01/01(火) 00:58:21.33 ID:VAblY9Vw.net
あけましておめでとう(=゚ω゚)ノ

162 :名無し行進曲:2013/01/06(日) 00:01:59.60 ID:jDQCvcE5.net
今回の県大会のトリは須賀川1の金管8重奏か・・・。
今年はどうなるのだろうかね?

163 :名無し行進曲:2013/01/06(日) 04:32:50.83 ID:QT6l5Z0b.net
いわき代表教えて

164 :名無し行進曲:2013/01/06(日) 17:39:00.90 ID:VUox1qIs.net
須賀川1ってアンサンブルになるとパッとしない印象がある

165 :TP:2013/01/09(水) 23:41:10.30 ID:hQtWFX8N.net
須賀川1の聴いてきましたよ。
なんか、かっこよかった。

166 :名無し行進曲:2013/01/12(土) 21:09:23.76 ID:B+Vs28D5.net
明日だね〜

167 :名無し行進曲:2013/01/12(土) 23:33:15.99 ID:/u7Q2yNM.net
風の噂。須賀1の金8はラッパ1とホルンとボーン2以外一年らしいぞ。
誰か真実教えてww

168 :名無し行進曲:2013/01/13(日) 00:55:10.11 ID:OGbBjchE.net
>>165
ここは2chだぞ。コテハンなんてする場所じゃ無い。

169 :名無し行進曲:2013/01/13(日) 20:32:32.29 ID:JweiL442.net
誰か結果を教えてくだされ

170 :名無し行進曲:2013/01/13(日) 22:18:29.07 ID:mKc8P+xp.net
代表
原町一 クラ8
郡山三 木管3
原町一 金管8
四倉  木管3

171 :名無し行進曲:2013/01/13(日) 22:45:01.08 ID:Y0Htwc3/.net
>>167
あのダメ金の金八のコト?
だからリズム狂ってたのか。
それにアンコンなんてどこも一、二年中心だから驚くに値しない。

172 :名無し行進曲:2013/01/14(月) 09:13:54.51 ID:vRv+6FMJ.net
167付けたし)数字はパートね。うん。リズム狂いは顧問じゃね?いつもそこは顧問が色々
やらかすしさww
顧問がもっとよければもっといい結果だったと思うんだが・・・?

173 :TP:2013/01/14(月) 12:52:47.63 ID:JELwZSx5.net
須賀1の顧問性格なおせば
生徒の技術も上がるんじゃねぇ〜か?
教え方
はプロ級らしいし。

174 :名無し行進曲:2013/01/14(月) 14:19:55.24 ID:vRv+6FMJ.net
173 マジかwwってか顧問生徒殴ってるんでしょ??けが人でたらしいし。
だから病み部員もでるんだよ。性格治せ(笑)

175 :名無し行進曲:2013/01/15(火) 19:04:53.96 ID:zIMMEzx+.net
錦中はどうだった?

176 :名無し行進曲:2013/01/16(水) 11:18:12.57 ID:5Q9OCuJh.net
原町一って何年ぶり?

177 :名無し行進曲:2013/01/16(水) 21:21:34.43 ID:rg1yxOSR.net
打楽器きびしいなぁ。

178 :名無し行進曲:2013/01/17(木) 22:27:27.40 ID:J2r/+/Yv.net
打楽器、一箕中以外銀だもんな。管のアンサンブルより全体のレベルは
高かったような気がするのに。打楽器にきびしい審査だったような。

179 :名無し行進曲:2013/01/20(日) 17:13:06.35 ID:lgmWdXgr.net
そういえばTBCの結果って今日出るんだっけ?

180 :名無し行進曲:2013/01/21(月) 12:35:30.25 ID:PhA/UBh9.net
TBCってどうせオケ優先でしょ。

181 :名無し行進曲:2013/01/21(月) 17:59:36.61 ID:bU1s+KWB.net
須賀1がんばれぇー
応援してるぞぉー

182 :名無し行進曲:2013/01/21(月) 18:37:27.84 ID:w6QyzvXh.net
●アイン・ロンベルク(差別主義者)
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d6/72/sabetsu5555/folder/1041660/img_1041660_29957812_2?1324648505
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d6/72/sabetsu5555/folder/1041660/img_1041660_29957812_1?1324648505

フクシマの各地が放射能で汚染されてしまったのは事実だろう。実際、今でも福島市の空間放射線量を
1年分積算すると、年間許容被ばく量を大幅に超えている。フクシマから100km以上離れた土地の農作物で
さえ基準値越えが出ているのに、放射性物質の放出源であるフクシマが汚染されていないと考える方が
どうかしている。
差別の内容・程度にもよるが、業者がフクシマ産の農作物を扱わない、あるいは消費者が買わないといった程度なら、
不合理な差別とは言えまい。特に、消費者は生産地を選ぶ権利を元々持っているのだから、フクシマの農作物を
押し付けられるいわれは全くない。
農作物を扱わない・買わないことは、出生地差別には全く当たらない。属性による差別ではない。

フクシマが放射能で汚染されていないと、なぜ言えるのかな?遠く離れた土地の農作物でさえ、
基準値越えが出ているというのに。実に不思議だね。
フクシマが安全で仕方ないという人は、フクシマに移り住めばいい。住んで貢献、だ。俺はご免だけど。

福島の地が放射能で汚染されていると考えると、どうして人でなしなのか説明を求めたいな。福島の地が
放射能で汚染されているかどうかは、科学的専門的問題だろ。測定などによって真理が判明する問題だ。

http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area.html
によると、現在の福島市信夫山子供の森公園の空間放射線量は1.291マイクロシーベルト/時だ。これを1年に換算すると
11.3ミリシーベルト。基準値を明らかに超えてるな。同じデータの東京の舎人公園は0.06マイクロシーベルト/時。福島が
20倍以上だ。本当に安全か?一般公衆の年間被ばく限度は、1ミリシーベルトだぞ。

183 :名無し行進曲:2013/01/21(月) 21:43:57.23 ID:E3IeXrPu.net
で?

184 :名無し行進曲:2013/01/24(木) 21:33:48.71 ID:LinM4EaK.net
tbc一箕中が文部科学大臣賞取ったって新聞に載ってた。須賀一も出てたの?

185 :名無し行進曲:2013/01/24(木) 21:43:46.00 ID:8EmEEJqj.net
須賀1は東北落ちだってさ。
あの選曲は本当ありえなかった。
技量はあるのに選曲がダメだったね
ってか須賀1は現代音楽は向いてないと思う

186 :名無し行進曲:2013/01/24(木) 23:26:24.09 ID:Dso7YpKk.net
最近一箕中ってよく聞くけど会津地区なんだよね?
ちょっと前まで県大会にも出て無かったのに不思議。

187 :名無し行進曲:2013/01/25(金) 21:26:54.58 ID:1UPvlFkz.net
須賀1のねこのやつ
あたし的には好きでしたけどねぇ。
東北落ちおしいです。

188 :名無し行進曲:2013/01/30(水) 18:27:13.75 ID:/jHssRlN.net
あー顧問と同級生うぜーって思ったことある人いない??
ってか一々顧問にチクる奴って年1.2人いるよね〜

189 :名無し行進曲:2013/01/30(水) 18:28:05.89 ID:/jHssRlN.net
187
個人的には好きだけど、ピッコロがばててだからか下手だった。

190 :名無し行進曲:2013/02/01(金) 00:25:36.89 ID:MNILf8e5.net
連投君チッス。

191 :名無し行進曲:2013/02/10(日) 20:03:38.79 ID:lOYHthpf.net
小学校の部
  会津若松市立一箕小学校(金管八重奏)   金賞
  会津若松市立一箕小学校(フルート四重奏) 銀賞
 中学校の部
  南相馬市立原町第一中学校(金管八重奏)  銀賞
  郡山市立郡山第三中学校(木管三重奏)   金賞
  いわき市立四倉中学校(木管三重奏)     金賞
  南相馬市立原町第一中学校(クラリネット八重奏)金賞

192 :名無し行進曲:2013/02/10(日) 22:27:37.62 ID:hoO1Olj3.net
一箕中躍進の素地は一箕小にあるというわけだね。

193 :名無し行進曲:2013/02/11(月) 17:18:41.68 ID:I4VrHkLK.net
いや、そうでも無いと思うが。
学区で考えれば若松一中も入っているはずだから、その考えだと一中も強くなる…はず。
まぁ人の流れがどうなってるかは知らん。
純粋に意識的な差でしょ。

194 :名無し行進曲:2013/02/12(火) 21:33:16.12 ID:tCytDa0A.net
>>193
何も矛盾してないと思うけど?

195 :名無し行進曲:2013/03/07(木) 21:43:03.94 ID:UnisWQ5J.net
そろそろ転勤話でもしようか。

196 :名無し行進曲:2013/03/09(土) 19:04:58.18 ID:jWuXGapf.net
195 須賀1の顧問長くね??6.7年いる気がしたのは俺だけか?

197 :名無し行進曲:2013/03/11(月) 21:02:02.00 ID:BqHHxrWZ.net
いわきにも長い学校あるよね、植田中とか中央台北中とか。

198 :名無し行進曲:2013/03/15(金) 11:27:14.24 ID:828UNd/w.net
長くて6年位しか居られないんじゃないの?

199 :名無し行進曲:2013/03/16(土) 21:53:08.65 ID:nOTM3T30.net
記録にある分だけ…須賀1/Y田先生
2008 ローマの祭
2009 ダフクロ
2010 ティル
2011 海
2012 復興

200 :名無し行進曲:2013/03/19(火) 09:57:52.40 ID:FkcsOJaE.net
>>199 2007ミス・サイゴン

201 :名無し行進曲:2013/03/19(火) 21:17:02.10 ID:45qqgKNn.net
>>199
須賀一のローマ、ダフクロって最近の一箕中も同じ流れ。今年はティルか!?

202 :名無し行進曲:2013/03/19(火) 22:49:06.73 ID:6X3gLlps.net
スペイン狂詩曲あたりだと思ふ。
大穴で華麗なる舞曲。聞いてみたいなぁ。

203 :名無し行進曲:2013/03/19(火) 23:10:49.64 ID:NhkI7HQw.net
交響的舞曲だって聞いたよ。

204 :名無し行進曲:2013/03/19(火) 23:16:06.43 ID:j9qD3i0c.net
後発の一箕の方がいい演奏するよね。

205 :名無し行進曲:2013/03/21(木) 13:50:20.90 ID:8tZlZ1T6.net
須賀1と同じ流れにはならないだろうね。
また難曲に挑んでくると思うよ。
数年前までは会津も目立たなかったのに…
一箕以外に出てこないのは残念だけど。

206 :名無し行進曲:2013/03/21(木) 16:18:05.10 ID:hHj7Z9Ff.net
梁川中に鹿児島からの人事交流でなかなかの先生がいらっしゃいますよ

207 :名無し行進曲:2013/03/21(木) 21:18:43.31 ID:ukdV7ZVz.net
それはなかなかだねえ。

208 :名無し行進曲:2013/03/24(日) 02:51:35.15 ID:BiOVnFn+.net
鹿児島とかカスすぎるわ
天皇を利用した薩長のクソクーデターのせいで敗戦が起きて
しかも東電のクソ原発事故が起きたわけで

209 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 00:31:57.72 ID:jKaH/bM9.net
須賀1のY先生今年もいるっぽいね。
今年はどんな曲になるのやら・・・
復興で県落ちしたから現代音楽はやらないだろうと推測
去年の音響で考えると
ディオニソス、舞曲、噴水、サロメあたりだろうか??

210 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 02:32:53.41 ID:NVVq4qKG.net
ディオニソスは現代音楽でしょ
あと舞曲ってなに

211 :名無し行進曲:2013/04/01(月) 14:26:07.99 ID:t0TtD/7x.net
今年は須賀1全国行くぞ。絶対

合同演奏会聴き行ったけど
ちょー感動した!

212 :名無し行進曲:2013/04/03(水) 23:29:18.77 ID:gGln93UQ.net
211
同意。ってか2番tbが先輩か?
ダンスにソロに頑張ってたな。本当。

ってか女々しくてのダンスと衣装完成度高過ぎだろw
タミT着てた子は金爆ギャなのか??

213 :名無し行進曲:2013/05/05(日) 20:40:36.81 ID:Sgmj1SmY.net
曲決まったころだから
曲教えてー

214 :名無し行進曲:2013/05/06(月) 21:19:37.60 ID:42NvkE+4.net
今年は須賀一良いみたい。去年も良かったけど運が悪かったからなあ。期待だよ!

215 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 18:47:02.21 ID:BXONAva4.net
今年の代表だれか予想してくれ

216 :名無し行進曲:2013/05/11(土) 22:11:44.77 ID:WWsigtcw.net
とりあえず明日のフラワーコンサート聴くと今年の予想が出来るかもね。

217 :名無し行進曲:2013/05/12(日) 07:49:25.17 ID:Jah9rU3b.net
どこがでるの?

218 :名無し行進曲:2013/05/12(日) 18:50:43.49 ID:Z9gnOU0S.net
須賀一の自由曲サロメだって。
関係者から聴いたから間違いない

219 :名無し行進曲:2013/05/12(日) 22:56:33.52 ID:KuYe+b3I.net
今日のフラワー聴いた。
やっぱり今年はいわき中学うまいなというのが実感かな。
中でも平3中や錦中、植田中は近年にないできだった気がする。
このまま夏のコンクールに突入すればおもしろい。

220 :名無し行進曲:2013/05/17(金) 21:46:15.03 ID:JTu4WM9a.net
去年の代表校は自由曲なにやるんだろう。誰か知らね?

221 :名無し行進曲:2013/05/17(金) 22:39:22.67 ID:5FccxGiS.net
【埼玉】「トイレの介助をしてほしい」 身障者を装い、親切な女子高生にわいせつ行為…40歳無職男を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368693755/


210 :名無しさん@13周年:2013/05/17(金) 10:32:39.30 ID:0893SPl+0
中学生のときに同じように体が不自由そうな男性に「トイレの介助をして欲しい」と言われたよ。
「大人の男性のほうがいいですよね、呼んできます」と言うと
「いいです」って顔が真顔になって、スタスタ普通に歩き出した。そして
すぐに近くの他の女子高生に同じ手口で声かけてたよ。確信犯でやってる連中は少なからずいる。

222 :名無し行進曲:2013/05/18(土) 08:15:51.89 ID:jGhUqGAa.net
一箕中華麗なる舞曲やるって聞いたけど凄すぎ。

223 :名無し行進曲:2013/05/20(月) 17:30:05.85 ID:60A6L5dh.net
がんばって全国行ってください

224 :名無し行進曲:2013/05/20(月) 20:43:50.47 ID:IKcPAXI3.net
須賀1の課題曲は W エンターテイメントマーチ
だって。
また課題曲かぶりまくりだね。

225 :名無し行進曲:2013/05/25(土) 00:41:34.70 ID:XjUXvPXl.net
須賀一
課:4
自:サロメ

一箕
課:1
自:華麗なる舞曲

あと情報ないの?

226 :名無し行進曲:2013/05/25(土) 01:17:04.06 ID:SjTmDP6i.net
放射能汚染で肺がやられていて演奏なんかできんのかよww

227 :名無し行進曲:2013/05/25(土) 19:39:39.67 ID:XjUXvPXl.net
>>226
哀れなヤツ…

228 :名無し行進曲:2013/05/25(土) 21:41:26.43 ID:0EWgnaJN.net

一箕はスペインなんじゃ

229 :名無し行進曲:2013/05/26(日) 14:33:43.91 ID:foHR+xgm.net
一箕中ラプソディックエピソードとか言ってたよ。
だれの曲?

230 :名無し行進曲:2013/05/26(日) 23:16:33.15 ID:/UfoMpIX.net
一箕中の噂
華麗なる舞曲(スミス)
スペイン交響曲(ラロ)
ラプソディック何ちゃら

231 :名無し行進曲:2013/05/27(月) 05:29:01.76 ID:b6+kbjfg.net
スペイン狂詩曲(ラヴェル)じゃないんかい。

232 :名無し行進曲:2013/05/27(月) 14:33:46.09 ID:sK1lxPW/.net
歌劇「スペインの時」(ラヴェル)
かもしれん。

233 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 21:23:33.86 ID:VylFpTXx.net
そろそろ浜の話題に移ろう

234 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 21:44:39.14 ID:T4+pE7yb.net
フグシマの厨坊は演奏楽止めろ!!
口からセシウムが出てくるだろうがwwwwwwww

235 :名無し行進曲:2013/05/29(水) 22:24:34.30 ID:VylFpTXx.net
>>234
どうした?さみしいのか?

236 :名無し行進曲:2013/06/02(日) 21:10:54.23 ID:boQ1NWFb.net
どんだけいじってもらいたいんだよwwwwwww
フクシマが演奏ダメならヨーロッパはどうなんだよwwww
イタリアとフクシマの放射線量はイタリアのほうが高いんだよwwwww

237 :名無し行進曲:2013/06/06(木) 21:15:14.59 ID:hB9VF1Bi.net
一箕の話題ばっかだけど今年は原町、須賀一、向陽、郡山七でしょ

238 :名無し行進曲:2013/06/07(金) 19:30:28.58 ID:90QtOoq8.net
泉、原町、錦、郡山七で決まり

239 :名無し行進曲:2013/06/08(土) 14:51:27.91 ID:9OOLX8Lk.net
原町一って日本管楽合奏コンテストのほうでは2年連続全国大会行ってるのに吹コンではイマイチなんだよね。
今年の東北代表は一箕、須賀川一、原町一で独占するといいな。

240 :名無し行進曲:2013/06/08(土) 21:53:56.01 ID:ddglD6xb.net
239>>
それはレベルが低い大会だからでしょ
それに3年生をあそこまで引っ張ればうまくなるのは当たり前
だから合奏コンクールは扱いが低い。

241 :名無し行進曲:2013/06/09(日) 06:07:44.89 ID:dLYj4UfS.net
>>240
239>>.

242 :名無し行進曲:2013/06/09(日) 21:15:10.51 ID:BXREyaol.net
こ、郡山七エ
上手いとは思えんのだが…どうなのさ

243 :名無し行進曲:2013/06/12(水) 21:10:15.40 ID:vGuaSqvJ.net
管楽がレベル低い大会とは思えないけど。

244 :名無し行進曲:2013/06/13(木) 18:54:12.71 ID:e4jFkSKG.net
最近須賀1の近くを通るけどさ、これまでにないクオリティーだったよ。
伊奈学、イチカシとの合同練習の成果なのかもな。
多分今年の県知事賞は須賀1だと・・・。

ってか個人的郡山7は個人では上手いと思うが、全体になるとうーんだよな

245 :名無し行進曲:2013/06/13(木) 23:20:32.83 ID:ek0yGf9l.net
>>244
去年もそんなこと言ってたような…

246 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 18:19:46.83 ID:X6c+7nNv.net
去年は謎の選曲だったから落ちたんだろ。須賀1は。
何だよ、じゅげむに復興って??

福島県南支部大会まであとちょうど1ヶ月だな。
県南支部勢頑張れよ。

247 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 20:09:24.70 ID:zX3SWYF/.net
選曲も大事だが・・・
審査員も大事!

素で勝負が本当だが、上下関係やコネも有りじゃないかな・・・
去年鰯市区の代表2校が良い例かとWww
先輩後輩の汚いやり方!!!

素で勝負!
がんばれ!!!

248 :名無し行進曲:2013/06/14(金) 22:32:43.76 ID:H7hXRu+g.net
>>246
去年はすげーヘタだったから落ちた。
勢いだけで来たバンドなので・・・・

249 :名無し行進曲:2013/06/17(月) 21:02:19.02 ID:yHl7at/2.net
248
それかなり言えるわ。
マーチングも勢いだけで。
だから必ずあの代は落ちる。

250 :名無し行進曲:2013/06/20(木) 20:50:53.02 ID:7H2ZGt05.net
今年1と3やるとこあるのかな。ゼロだったりしてね。

251 :名無し行進曲:2013/06/21(金) 21:20:19.56 ID:pXL8fgef.net
錦も植田もVだと聞いたよ

252 :名無し行進曲:2013/06/22(土) 00:49:21.18 ID:7RR2foB0.net
やっぱり1は難しいからみんな避けてんのかな

253 :名無し行進曲:2013/06/22(土) 05:54:13.30 ID:ZWpyXFyk.net
ドラム大丈夫かね
楽譜に忠実にたたければいいってもんじゃないし

254 :名無し行進曲:2013/06/29(土) 17:34:25.59 ID:O6ZOqtt0.net
一箕Tって聞いたけど

255 :名無し行進曲:2013/06/29(土) 23:41:42.52 ID:WTOf6nrR.net
1やるの一箕くらいじゃね。かっこいいけど難しすぎ。

256 :名無し行進曲:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:M9ll97U+.net
1箕の自由曲は何?

257 :名無し行進曲:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Fu0OkRa0.net
>>256
>>225

258 :名無し行進曲:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ACHoA46z.net
明日は会津が支部大会だな

259 :名無し行進曲:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dyA5sXaY.net
いわき支部もね

260 :名無し行進曲:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ZAYe9LTB.net
明日は県南支部やな。

261 :名無し行進曲:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VaaCuh8B.net
いわき支部大会のレポートお願いします。

262 :名無し行進曲:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NbddQLlP.net
T部代表
植田中、小名浜二中、平三中、植田東中、泉中
湯本一中(シード)、錦中(シード)
平三中が1位らしい。

263 :名無し行進曲:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:044l45IF.net
会津の結果知りたい

264 :名無し行進曲:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5++JRXcn.net
かやの外の県北は?

265 :名無し行進曲:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tKpNJIHW.net
会津支部大会 中学校一部

美里町立高田中 銅
若松二中 金 (代表)
若松一中 金
喜多方三中 銀
若松五中 銀
南会津町立田島中 銅
若松四中 金 (代表)
若松三中 銅
一箕中 金(最優秀賞 シード)

266 :名無し行進曲:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:yPRrvY4d.net
一箕の自由曲は?

267 :名無し行進曲:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:vEm9ihDm.net
>>266
ラヴェルのスペイン狂詩曲

268 :名無し行進曲:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fHoK/kwC.net
速報
県南支部
郡山1
郡山3
郡山7
須賀1
須賀3
行健

269 :名無し行進曲:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fHoK/kwC.net
268
あ、代表ね

270 :名無し行進曲:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:QUz/bUU6.net
県北の結果も知りたい

271 :名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ob9nQdco.net
伊達 桃陵 岳陽 北信 清水 信陵 
プログラム順だから順位は不明

272 :名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:HAfAwdj6.net
【県南順位】
郡山7
郡山3
須賀1
郡山1
行健
須賀3
だって。あと1.2.3は本気で接戦だったらしいから、今後楽しみ。
須賀1のサロメよかったですよ。
海の年も県南予選3位通過だから県大会期待
今月末に合宿組んでるらしいしね。
県南勢頑張れ!

273 :名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:HAfAwdj6.net
予選終わったら県出場校誰かまもめてくれ。

274 :名無し行進曲:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NThLAkbl.net
いわき
湯本一 錦 植田 小名浜二 平三 植田東 泉

会津
一箕中 若松二 若松四

県北
伊達 桃陵 岳陽 北信 清水 信陵

県南
郡山1 郡山3 郡山7 須賀1 須賀3 行健

相双
向陽 中村二 原一 尚英 中村一

だぶん・・・

275 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:s3D1n9xt.net
小編成の部は?

276 :名無し行進曲:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Lyhdc1sK.net
1.いわき市立植田東中学校
  2.福島市立岳陽中学校
  3.伊達市立桃陵中学校
  4.郡山市立郡山第一中学校
  5.郡山市立行健中学校
  6.新地町立尚英中学校
  7.相馬市立中村第二中学校
  8.福島市立信陵中学校
  9.いわき市立小名浜第二中学校
 10.いわき市立植田中学校
 11.会津若松市立第四中学校
 12.須賀川市立第三中学校
 13.いわき市立泉中学校
 14、会津若松市立第二中学校
 15.相馬市立中村第一中学校
 16.須賀川市立第一中学校
 17.福島市立清水中学校
 18.郡山市立郡山第三中学校
 19.福島市立北信中学校
 20.いわき市立平第三中学校
 21.会津若松市立一箕中学校
 22.南相馬市立原町第一中学校
 23.郡山市立郡山第七中学校
 24.いわき市立湯本第一中学校
 25.相馬市立向陽中学校
 26.伊達市立伊達中学校
 27.いわき市立錦中学校

277 :名無し行進曲:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JGPilnN5.net
↑後半すごいなw

278 :名無し行進曲:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RHKecvY/.net
後半・・
接戦になりそうや

279 :名無し行進曲:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:a6Vn8i93.net
今年のレベルは高いのか?

280 :名無し行進曲:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YviCvKxB.net
いわき地区でいえば、泉、植田までは十分に勝負になると思うぞ。

281 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:riEuFfrx.net
県南とか県北ド下手集団なのに代表校大杉・・・
時間ドロボーだ

282 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:riEuFfrx.net
県北は一校、県南は二校で充分だろ。欲張るなよ。

283 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rmUGey6I.net
会場代、運営費の負担は県南県北以外の団体に任せるわけですね

284 :名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:riEuFfrx.net
どうせ使えないから良いんじゃね。浜で充分だろ。

285 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MRKYVrbS.net
>>284
どうして浜の人たちはそういうこと書けるんですかね。

286 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:4L2Mq8Qp.net
そういう教育を受けてるんだろうね
かわいそうに

287 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:De34hoE1.net
平家物語
覚えさせられてないのかね。

288 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:MRKYVrbS.net
どうせ県大会行けるのは上位4つなんだから時間の無駄というなら各地区4つずつでいいんじゃね?

289 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:qvyApEw4.net
震災後に福島はひとまとめになってがんばろうみたいに言われてるけどそもそも相馬と会津、県南なんて何のつながりもないし、
相馬の子なんて会津に行く機会は小学校の遠足で1回行くだけの遠い観光地みたいな位置づけだし、
同じ県内って感じでもなく大河ドラマの「八重の桜」なんてどこの国のお話?みたいな感じだし、
相馬から見た会津はスーパーひたち1本で行ける東京(震災前)より遠い存在。

290 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ZZNTJX6/.net
文句言うなら
相馬は宮城県
いわきは茨城県

福島県から出て行けばいい

291 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:c+qGD4X2.net
相馬人は宮城県にいらない。
いわき人は茨城県にいらない。
言われるよ!

292 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:C0J8lwCW.net
後半すごいけど、今年は須賀一とかどうなの?
アンンコンで活躍してた原町一中とかアルプス交響曲
なんてすげえ曲やるしな。
去年の代表校のうわさなんか無いのか。

293 :名無し行進曲:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:7cQnksRG.net
福島は東側がレベル高い学校が多い。
西に行くほどへただよな。東高西低って感じ。

294 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mZKSiLU1.net
学力と反対な

295 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Q9kheCoZ.net
>>292
原町一中は小編成の管楽では全国で二年連続で賞もらってるよね。
アルプス交響曲なんかやっちゃうってことは震災で減った生徒も今年は増えたのだろうか。
頑張っていいとこまで行ってほしいなあ。

296 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DCQR3clw.net
去年、日本学校合奏コンクール2012全国大会で
一位とった一箕中は三年生抜けて崩れるかと思ったら、
以外と頑張ってるって聞いた。

297 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Q9kheCoZ.net
>>296
一箕中って全国一位だったの?すごいね。
合奏コンクールってオケの学校が一位取るもんだと思ってた。
(郡山二中とか千葉県の中学校のオケより上位だったの?)

298 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Q9kheCoZ.net
公式見てきたけど郡山二中が文部科学大臣賞で一箕中は郡山市教育委員会なんとか賞だったよ。
全国一位は郡山二中なんじゃないのかな?

299 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0QAbigE0.net
一箕中ってA藤氏が入ってるんだっけ?

300 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NTJ3o5z+.net
何もなければ良いが

301 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DCQR3clw.net
なんにも無いから二年連続東北金賞なんじゃねえ?

302 :名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NTJ3o5z+.net
将来の保険にはならんよ。

303 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cnserbID.net
須賀一みたいにぶざまに落ちぶれ無い様にな。

304 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/Bo2jdz9.net
A藤氏が生徒に手を出して某学校を追い出された話は有名でしょ。
どの面下げてこの業界に粘着してるんだと思うし、
そんな経歴のある人間を呼ぶ顧問も教育者としての資質を疑うよ。

305 :名無し行進曲:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:bLQQDB+C.net
安Dって誰?

306 :名無し行進曲:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:pxGcUR+i.net
須賀1今年どう考えても落ちるだろ。
勢いで来たバンドだしさ。

307 :名無し行進曲:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:hGszLN5L.net
>>306
あんた、>>248だろ
何か恨みでもあるのかな?

308 :名無し行進曲:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:VEB3wl6n.net
正直もんなんじゃね

309 :名無し行進曲:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:q/ofmTv6.net
須賀1はアレは音楽じゃない
ヤラせでしょ。
生徒が他校と比べて本当いきいきしてないし、軽い洗脳状態だよね。
だから去年は落ちた。

310 :名無し行進曲:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/Wcd0hxZ.net
今年はいわき地区が占めるだろう、、

311 :名無し行進曲:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:DPeiatqg.net
そうなんだ すごいね

312 :名無し行進曲:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:HPRGQ9Uo.net
310>>その根拠は、具体的にどういう所が素晴らしいの

313 :名無し行進曲:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8Uvytw8K.net
日本語でおk

314 :名無し行進曲:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:H+nfRrmd.net
>>309 キミなら良い指導者になれるよ。
今からガンバレば磐高に入れるね。

315 :名無し行進曲:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:d8bgPDcH.net
福島県代表は、いわき市立錦中、会津若松市立一箕中、相馬市立向陽中が順当に
残る1団体を、南相馬市立原町第一中、いわき市立平第三中、いわき市立泉中、郡山市立郡山第七中が争う

316 :名無し行進曲:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ff8JbohK.net
県南勢で有力候補を挙げるとすればむしろ郡山三中かも
マーチングもやってるようで明るく力強いサウンドが好印象

317 :名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Z0KRdI/o.net
向陽はないなー、もう前任者の貯金は使い果たしたよ。

318 :名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:aF5o99fM.net
郡山七がやっぱダントツ。あと須賀一も無敵状態だって!
須賀三も間違いなしなので、今年は県南地区すげえよ!
最低2つ行くんじゃね。

319 :名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:OLCRnz+/.net
どこに逝くって?

320 :名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cUQ72CW3.net
とりあえず向陽はねぇな。
県南は下手だぞ。オイ。
須賀1はこれから勝負って感じだったな。
でも音が汚い。

321 :名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:OLCRnz+/.net
曲のすごさ勝負では、
原町一中のアルプス交響曲
向陽中のクープランの墓
一箕中のスペイン狂詩曲

全国本気で狙ってる感じw

322 :名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Z0KRdI/o.net
いいよなー、相双地区は予選無しで県大会なんでしょ、特別措置で。
それでこんなすごい曲並べられたら他地区の地区落ちの団体は複雑だよね。

323 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Y1ojhLIX.net
去年の2日目大激戦を制した一箕中が勢いを失ってなければ
代表はかたいだろうな。ただ、全国行った翌年にこけた須賀一
みたいな事にならないと良いが・・・
あと、アンコンで活躍してた原町一中。
人数少なくても安定感のある錦中。
曲がすごい向陽中。

この四校は聞き逃すな!

324 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:5sBnxMQ/.net
県南地区すげえよ!郡山7全国間違いねえって言ってた。

325 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:KcbmqoAw.net
>>324=>>318
特技は褒め殺しか?

326 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:JeEtDVr1.net
>>321
原町一中は吹コン全国よりも日本管楽合奏コンテスト小編成の部で3年連続全国入賞のほうを目指してるのかな?

327 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:w1qaoPY0.net
県南は下手だって。
321の4校が代表だろ。どう考えても。
ってか318は県南関係者だろうな。
下手なの自覚しろ。

328 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:w1qaoPY0.net
つか郡7も須賀1もそんなにかわんねぇよ。
郡7は音量あるだけだろ。

329 :名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:csNRQ4pd.net
今年もみんな頑張っていこうぜ

330 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:AVWAyuYE.net
いわき地区は全部うまいよ。クヤシイけど。
そこに各地区一位がどこまで食い込めるかでしょ。
そうさ、みんな頑張っていこうぜ

331 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:HaZC6Qu/.net
>>327

あれ? >>321には、3校しか書いてないよ
あと1校はどこよ?

332 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:BVYvO9Kh.net
誰か結果を教えて〜

333 :ヨコハメ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:TTMpaT5V.net
代表
平三 一箕 原一 錦

県知事賞
平三

334 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:+M0IXfCf.net
平三中が県知事賞!錦中も東北大会です。。

335 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:nUG0kqPJ.net
え?本当ですか?
ちなみにほかの金賞受賞団体も教えてください

336 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:t4QAsOEQ.net
【金賞】
小浜2
植田
須賀3

須賀1
平3
一箕
原1 代表
郡7
湯本1
向陽
錦 代表

337 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:t4QAsOEQ.net
【金賞】
小浜2  W「石の花」
植田  V「森の贈り物」
須賀3 U 「カヴァレリア・ルスティカーナ」
泉 W「ハンガリー民謡くじゃくによる変奏曲」
須賀1 W「サロメより7つのヴェールの踊り」
平3 代表、県知事 U「ウィークエンドニューヨーク」
一箕  代表 T「スペイン狂詩曲」
原1 代表  W 「アルプス交響曲より」
郡7 W「ダフニスとクロエ」
湯本1 W「白と黒で」
向陽 W「クープランの墓」
錦 代表 V「アパラチアの春」

338 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:t4QAsOEQ.net
【銀】
郡1 W「パガーニーニの主題による狂詩曲」
会津若松4 W「サーカスの女王」
会津若松2 U「トゥーランドット」
中村1 W「スペイン狂詩曲」
郡3 V 「ドン・キホーテ」
北信 W 「中国の不思議な役人」
伊達 V 「ドン・キホーテ」

339 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:t4QAsOEQ.net
【銅】
岳陽 W「アルメニアン・ダンスパート1」
桃陵 W「復興」
行健 W「プスタ」
尚英 V「動物の謝肉祭」
中島2U 「ローマの祭り」
信陵 W「大仏と鹿」
清水 U「ウーヴメント2」

集計
金12団体 銀8団体 銅7団体 計27団体

340 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:pd6NTYcl.net
今日の偏見に満ちた感想。

平3と一箕は聴いた瞬間代表フラグが立ってた。
今日は平3の自由曲と一箕の課題曲が抜きん出ていた気がする。

原町一中は賞狙いむき出しの選曲、賞狙い感丸出しのいやらしい音楽で
好きになれなかったが、向陽がぽしゃってたので、
消去法で錦と共に入ったって感じ。

向陽は課題曲良かったのに、これまた自由曲いやらしい選曲するから
無理がたたって後半ぶっつぶれた感じ。昔の面影無し…

須賀1はもはや過去の存在・・・

郡山7は指揮者が代わればすごくよくなるな。今のままでは
絶対代表校にはなれない。素質無いと思った。

錦は課題曲へただったけど、アパラチアの春の爽やかな好演が
好感もてました。

341 :名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:B6oYLExc.net
平3、原1、一箕、錦の順らしい。次点は植田という話し。

342 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:b01He64c.net
やっぱり課題曲1は一箕しかいなかったな。

343 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:9VSC21NM.net
原一が2位???
やはり・・・大人の都合か(汗)

344 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5cP8KgFV.net
被災地原町の学校が復活!って絵になるから。
方々の援助もハンパじゃ無いだろうし。
良い楽器持ってたな。

345 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:0+FuI61A.net
原町一の東北大会進出って何年ぶりかな?
でも管楽コンテストでは2011年に日本一だったような。。。
あれこそ大人の事情???

346 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5cP8KgFV.net
今年は課題曲4って審査の対象外じゃない?
4やったところは、自由曲のみで評価されてしまった感じ。
向陽中は、原町一中や平3中より課題曲良かった。
平3の課題曲なんかへただったけどな。
原町一中もショボい課題曲だったけどな。
向陽中かわいそうだなあ。

347 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:xmXBEdjY.net
そうかなー、平3中課題曲Uのファンファーレの合いっぷりは尋常じゃなかったぞ。

348 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:O/AwKEaB.net
>>346
向陽中の関係者様お疲れ様でした。

349 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5cP8KgFV.net
課題曲だけなら、原町一中より向陽中の方が格段上だった。
自由曲のハッタリ度の差が出ちゃった結果でしたね。
向陽中来年も頑張ってほしい。

350 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:O/AwKEaB.net
>>349
保護者うぜーよ。
みっともない。

351 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:OlKQ9Fwq.net
素人がにわか審査員気取りで恥ずかしいです。

352 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:9VSC21NM.net
向陽は痛かった・・・
終わりだね(笑)

353 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5cP8KgFV.net
原町一中のハッタリこそ二度目はないんじゃないか。

354 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:OlKQ9Fwq.net
いいかげん子供のために自重しなよ

355 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:LBsKjtDy.net
自重しろ。
音楽は見ず知らずの他人に評価されるんだぞそれぐらい理解しろ。
だから向陽の保護者わな・・・乙です。
向陽痛かったよ。本当に。過去最低でしょ。3出の後勢いで来たからな。
須賀1と同じ運命たどるな。

356 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:LBsKjtDy.net
1位平3、2位原1、3位一箕、4位錦、5位植田、6位須賀1、7位向陽
向陽、須賀1に負けてる。つまり勢いでのりきれるって思っていたんだろうな。
須賀1は一部の人(特に金管に)が頑張って、その人に頼りっきりの演奏になってた。
だから須賀1金管が汚い。海世代の子が頑張り過ぎてな。きっと。

357 :名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5cP8KgFV.net
原町一中も勢いだけ。一発屋でしょう。

358 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:L+RJwyl5.net
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
     .ID:5cP8KgFV

7位の学校が何言ってもねぇ(失笑)
おかげで嫌われる生徒がかわいそう

359 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:/wsCi61p.net
c

360 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:/wsCi61p.net
高校の部と違って上位校が常に入れ替わる怖さ。
ここ数年でレベルがさらに上がった様な気がする。
3年連続の一箕中学校と2年連続の錦中学校は、
その中で安定した強さを維持しているのがすごい。
どんな練習しているんだろうか気になる。

361 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:h0g7wc+U.net
360

所詮一箕も錦も一発屋なのかもな。
福島の中学強豪は皆須賀1と同じ運命を辿るんだろうな。
須賀1のY氏今年で7年目?だしいつ居なくなっても可笑しくない。
ってことで須賀1回復の見込みは0ってことだな。

362 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:aPE4zzJX.net
県南勢で出来れば1枠欲しかったところですけど残念でした。
正直、郡山7・3にはもうちょっと頑張ってほしかったのにちっょと残念という気持ち。
その中で須賀川1は支部大会とはまるで別のチーム。
もしかして、と期待しましたが惜しいなという気持ち。
やはり一人一人の力がしっかりあるいわき地区にはかないませんね。
一箕中は今一番勢いのあるバンドではないでしょうか。
前評判どおりの安定した演奏でした。今年こそは?と狙っているんでしょうね。
県代表の4校にはぜひ頑張ってもらいたいですね。

363 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:3yhCSd5b.net
(あ、会津勢はどうだった…)

364 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:wF6JIKBn.net
一簣も錦も平3も原町も3・4年前くらいに小学校で活躍した部員じゃないかな。
それを考えると、次は浜通りは植田か?
一簣はしばらく勢いを保ち
錦は微妙なのかもしれない。部員も毎年減ってるようだし、
小学校は今年吹コンに出ていない。

365 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:aZEMNg1Q.net
植田はどうだったんだ、I氏に期待したんだが、次点だから感想聞かせてくれ。

366 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:h0g7wc+U.net
県南の時代は終わったから。正直
高校の部も見ればわかるだろ??
今後県南からしばらく代表はでないだろうね。
須賀1今までご苦労様でした。
あとはいわき勢に任せてればいいんですよ。

367 :名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:h0g7wc+U.net
362
君は須賀1関係者かね?
あのバンドはもう終わりなのでもう忘れましょう。
マーチングも今はあんな凄まじい状態なので2.3年後は県南銀バンドですよ。

368 :名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:DuJZFtOx.net
>>367
362です。残念ですけど須賀川1の関係者ではないですよ。
県南地区を応援しているものです。
顧問が変われば勢いを失うのは仕方の無いこと。
また次の学校で頑張ってくれればそれで良いのだが、それでは一発屋、ご苦労様でしたで終わってしまいます。
いわき地区から優秀な先生を分けてくれませんかね

369 :名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:BlQRET+2.net
>>364
マーチング全国レベルの原町一小は中学で原町一中と原町二中に別れるよ。
震災後生徒数激減したみたいだし。

原町一中って顧問先生の旦那様(その昔、原町二中を全国金賞にした)はタッチしてないのだろうか?

370 :名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:sNr/dqe0.net
一箕の指導の先生今年名古屋行く気で
いるって聞いた。

371 :名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Tlq2OQnI.net
>>369

>原町一中って顧問先生の旦那様(その昔、原町二中を全国金賞にした)はタッチしてないのだろうか?

当然、本番もつきっきりです。

372 :名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:e71LfNM9.net
厳しすぎて出入り禁止になってる学校があるそうだな。

373 :名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:HaN1RY3z.net
>>371
そうなんだ、ありがとう。

一箕といい原町一といい、全国行く気マンマンなのが裏目に出ないと良いけど…
こういうとこは大抵自由曲にかかりっきりになって課題曲がおざなりになり合計点数1点差とかで負けたりする。
1995年原町一中みたいに課題曲の出だしの一音聞いただけで全国金賞確信みたいなサウンドと音楽作りをしてほしいなあ。

374 :名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:BRrb6wZP.net
今年こそ福島県から全国行ってほしいね!
平3、原一、一箕、錦ガンバレ!!

375 :名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:oDdbCs3X.net
>>365
うーんこの植田関係者
Iに聞いておけゴミ
駄目だから県落ちなんだろうが

376 :名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:06GGLrXr.net
ゴミ言うなよ。生徒はみんな頑張ってたよ。
先生連中は力不足、勉強不足が多かったけど・・・・
今年は、特にレベルの高い学校が多かったと思うよ。
須賀一も、例年通りの演奏で結構良かったけど
周りが高過ぎた。植田も数年前なら行けたかもしれない。
岩手県なら確実に代表校だよ。
上位3校は東北でも金賞以上じゃないかな。

377 :名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:X+bhtIK5.net
>>376
>先生連中は力不足、勉強不足が多かったけど・・・・

そう言うなよ。先生たち皆頑張ってたし。

378 :名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:06GGLrXr.net
そうだね。みんな頑張ったよ。失礼した。

生徒さん、頑張ってもその時は報われない時も多いけど、
必ず人生の肥やしになるので諦めずにかんばって!

先生連中も、学生と自分自身の可能性を
信じてさらなる勉強を期待。

379 :名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:4jCUS8PP.net
何様ですか???

380 :名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:85Hwyzi+.net
>>379
力不足な先生乙

381 :名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WtaJK/uQ.net
三十代前半で全国に行けなかった先生は、
その後芽が出る確率は非常に低い。
全国常連の先生方でよく言われている事らしい。
ましてや県大会金賞も取れなかったら、その後は
推して知るべし。
十年数年吹部指導して、県金一回も取れないのは
音楽に向いてないのかやる気がないのかのどちらか。
子供の力量が地区によってあからさまに差がある
なんて有り得ない。

382 :名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WtaJK/uQ.net
今回代表校の先生方は、若い頃から実績を出してきた
方々。例外は一箕中。突然東北大会に行き出した。
若い頃の実績皆無なのに不思議。地区の小学校が非常に力を
持っているためか。

383 :名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RgrX5Aw/.net
このえらそうな講釈するのは誰なんだろう
願わくば教育者以外であってほしいが

384 :名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WtaJK/uQ.net
>>382
力不足の先生乙

385 :名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:S+PbLR03.net
>>382
一箕は管楽でも突然全国行ったのが良い経験になったんだろうね。
管楽全国大会でローマの祭を聴いて荒削りだけど大化けの可能性を秘めてると思った。

386 :名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:95Vqd1mk.net
郡山7中は上位校だと思いますが、演奏いかがでした?

387 :名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:quB2bX3L.net
>>386
自分で演奏していかがでしたか?

388 :名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:95Vqd1mk.net
絶対全国に行ける演奏だって先生も言ってました

389 :名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:MdJzKYz3.net
釣り だよね

390 :名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:95Vqd1mk.net
釣りってなんですか?

391 :名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:swBY43Fc.net
個々の技量が残念すぎる。
でも、楽しければいいんでないかい?

392 :名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:RklQCl3r.net
七中のダフクロまじ鳥肌たったョ!
去年の一基よりうまかったのに落ちたの不思議

393 :名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UkvaL0Ws.net
小編成の結果教えてください。

394 :名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:RYu3J5DD.net
>>393

郡山ザベリオ中学校 銅
喜多方市立第二中学校 銅
郡山市立日和田中学校 金
飯館村立飯館中学校 銅
福島市立平野中学校 銀
いわき市立小川中学校
南相馬市立石神中学校 銀
伊達市立松陽中学校 金
いわき市立久之浜中学校 金
喜多方市立第一中学校 銅
会津美里町立本郷中学校 銀
いわき市立磐崎中学校 銀
郡山市立郡山第四中学校 銀
天栄村立天栄中学校 銀
南相馬市立鹿島中学校 金 代表
大玉村立大玉中学校 金
南相馬市立原町第二中学校 金 代表

相双地区の二校が代表です

395 :名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:kwBYR4AN.net
アルプスすごいよ

396 :名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gOJieDIO.net
どこが、あんなのまやかしじゃ。あのカット、あの品のない音

397 :名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sj0tGUl/.net
県で前評判高いとこに限って東北大会で失速して全国逃す。

398 :名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:HxbZ38+r.net
前評判≠2ちゃんねる

399 :名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sj0tGUl/.net
いや、2000年の原町二中(道祖神/リンカンシャーの花束)とか。
他県の指導者が視察にきて東北代表の一枠は決定か!?みたいな感じだったらしい。
(原町二中自主制作CDライナーノートより)

400 :名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:WcDTXjtt.net
ここ数年で驚くほど代表校が変わったな。
これから原町一中、一箕中の時代か。

401 :名無し行進曲:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:N6hrNJQM.net
TBC速報
代表
1位通過 一箕中
2位通過 須賀1

去年と同じなんだな。

402 :名無し行進曲:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:tVlVK1qg.net
    98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
大津 ○ ○ ○ 休 ○ ○ ○ 休 ○ ○ ○ 休 ○ × ○ ○
創価 ○ × × ○ × × ○ ○ ○ 休 × ○ ○ ○ 休 ×
尼崎 × ○ ○ ○ 休 ○ × × × ○ ○ ○ 休 ○ ○ ○
宝塚 × × × × ○ × × ○ × × × ○ ○ ○ 休 ○

 ○=代表
 ×=ダメ金
 休=3出休み

403 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:N1ehlexw.net
いよいよ東北大会だな、本命はどこ

404 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sfqpMgyD.net
(`_´)ゞ響け!復興のハーモニー!(`_´)/
ここだけの話しですが、原と平3は全国枠取得済みです。
(`_´)ゞ復興のハーモニー!(`_´)/

一校分を22校で争って頂く事になってますよ。
精々頑張ってほしいですね。



やばいので消えます。

405 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sfqpMgyD.net
一箕は浜じゃないので対象外です。
響け!(`_´)ゞ復興のハーモニー!(`_´)/

406 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:57:14.63 ID:T0JX0cP6.net
>>400
君は神だね

407 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 18:59:33.22 ID:io6sH8g5.net
誰か東北大会の結果わかる人 教えてください・

408 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:00:58.43 ID:2z6X5RbU.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>404 >>405
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

409 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:01:25.23 ID:CDbSXzUl.net
一簣と原町一中は東北代表
平三中が金

410 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:09:36.41 ID:T0JX0cP6.net
>>409
何でいつも漢字間違えるの?

411 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:51:07.82 ID:io6sH8g5.net
一箕中は全国初めてですか?

412 :名無し行進曲:2013/09/01(日) 20:24:47.96 ID:Gvzl3rLt.net
>>400
預言者現る
>>411
初です。

管楽では2011年にローマの祭で全国出てた。サウンドがところどころ全国レベル
だった。
(縦やピッチ合わないところは全く合ってなかったが)

413 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 10:25:34.60 ID:vcgl7flF.net
原1が全国大会行くの何年ぶり?

414 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 11:13:30.94 ID:G6h+o8xA.net
そういえば福島から全国に行く団体で女性指揮者は多分初めてだな。
しかも二人も。

415 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 11:14:46.74 ID:G6h+o8xA.net
向陽中の斎藤先生がいたな。
忘れてた。

416 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 12:08:42.66 ID:YyalZYIR.net
>>413
12年ぶり6回目です。
前回は2001年「平和への行列」/八田アレンジの「風と海との対話」で銀でした。

417 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 12:09:38.80 ID:Dph10Lkr.net
【原発問題】タンク4カ所で高線量 最大で、4時間浴び続ければ死亡する線量の毎時1800ミリシーベルト−福島第1汚染水漏れ・東電★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378021832/

東京電力福島第1原発で放射能汚染水を保管しているタンクから
水漏れがあった問題で、東電は31日、同原発敷地内の同型タンク群4カ所で
高線量を確認したと発表した。
このうち2カ所についてはこれまでに高い線量が確認されていた場所だが、
さらに値が上昇し、最大毎時約1800ミリシーベルトだった。
4時間浴び続ければ死亡する線量に当たる。

残りの2カ所は今回新たに判明。東電担当者は「4カ所とも汚染水が漏れている
可能性は否定できない」としている。

接合部にゴム製のパッキンが使われている同原発内の同型約350基の安全性に
対する懸念がさらに高まるのは確実。汚染水の保管は危機的状況が続いている。

ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013090100016

418 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 12:23:10.16 ID:YyalZYIR.net
原町第一中
1995 風と海との対話(低く移調した藤田版)金
1996 ハーリ・ヤーノシュより1.前奏曲、6.皇帝と廷臣たちの入場(チェロ入り)銀
1997 ダフクロ (伝説のダフクロ3校連続金)金1位
1998 寄港地より3.ヴァレンシア 金
2001 風と海との対話(原調)銀

419 :名無し行進曲:2013/09/02(月) 20:52:02.52 ID:2W6QPTga.net
全国演奏順
原町一…前半1(朝イチ)
一箕…前半15(トリ)

420 :名無し行進曲:2013/09/03(火) 22:31:29.16 ID:iEA7NC0q.net
今年の全国大会は、原1のエンターテインメントマーチで始まるのか

421 :名無し行進曲:2013/09/05(木) 18:32:34.99 ID:QvMggqPf.net
そして、一箕のスペイン狂詩曲で前半の部を締めくくるのか

422 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 00:02:40.55 ID:cHNpn4oR.net
東北って上位から好きなとこ選べるんだっけ?

1位の一箕は前半のトリを選び、
2位の山王は後半を選び、
3位の原町一は御愁傷様\(^o^)/

423 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 00:20:23.21 ID:0sQ/kmWh.net
>>422
くじ引く順番決めるじゃんけんして、くじ引きだよ

424 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 00:30:06.35 ID:NdBR6QGD.net
福島勢頑張った。来年は独占だ。全国金なら、東北大会までシードだよな。

425 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 22:19:32.08 ID:ipadT4ku.net
>>424
えっ





えっ

426 :名無し行進曲:2013/09/06(金) 23:39:13.48 ID:2tta3MKQ.net
全日本、凄いね!!!
高校野球で言えば甲子園レベル!!!
特に震災以降頑張ってきた東北の代表校には、頑張っていい演奏をして欲しいです。

427 :名無し行進曲:2013/09/07(土) 23:25:02.06 ID:ljIYoy6t.net
今さらながら、平三中はいい演奏したと思うよ。
順位は時の運。自由曲は抜群に良かった。
課題曲が残念だったね。
来年は期待してるよ!

428 :名無し行進曲:2013/09/08(日) 06:36:32.16 ID:eyDuzrDD.net
錦も含めて総じて福島県勢は良い演奏でした。
原町一と一箕には全国の舞台での演奏に期待します。
原町一からコンクールが始まり一箕が前半のトリなんて素晴らしい。

429 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 21:25:27.89 ID:zLXcbF91.net
平三中にめっさかっこいい打楽器がいるんだけどあやつは一体何者だ。

430 :名無し行進曲:2013/09/13(金) 22:26:43.86 ID:kBhjV0PP.net

おまえだろ

431 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 00:16:55.66 ID:iDwxqJvs.net
しょぼい演奏した平3にカッコいいのいた?
県で天狗になったのが運のつき。

432 :名無し行進曲:2013/09/14(土) NY:AN:NY.AN ID:BEQDrwJR.net
>>431

397 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sj0tGUl/
県で前評判高いとこに限って東北大会で失速して全国逃す。

433 :名無し行進曲:2013/09/14(土) 06:03:46.03 ID:ZyRzZ+kF.net
どこの学校も一生懸命良い演奏しようと頑張っていたはずです。
それをけなすような書き込みはやめませんか!?

434 :名無し行進曲:2013/09/15(日) 13:17:15.53 ID:wgSsq9ff.net
小編成東北大会
南相馬市立鹿島中、原町市立原町第二中

二校とも揃って東日本大会へ進出!!!!!

435 :名無し行進曲:2013/09/15(日) 13:48:19.08 ID:f4ROh3sK.net
東北大会の中学校小編成の部審査結果
  1.飯豊中学校   銀
  2.久慈中学校   銅
  3.河南西中学校  銅
  4.東通中学校   銀
  5.須川中学校   銀
  6.鹿島中学校   金 代表
  7.一関中学校   銅
  8.明徳中学校   銅
  9.湯沢北中学校  銀
 10.金井中学校   金 代表
 11.八乙女中学校  金 代表
 12.原町第二中学校 金 代表

436 :名無し行進曲:2013/09/15(日) 16:10:47.28 ID:8jJiZDfO.net
福島県勢小中高と素晴らしい!

437 :名無し行進曲:2013/09/15(日) 16:37:08.33 ID:jxhNJWYN.net
>>434
原町第二中学校は
原町市立ではなく
南相馬市立です。

438 :名無し行進曲:2013/09/17(火) 00:08:07.08 ID:6R3+loEE.net
朝日新聞デジタルで鹿島中と原町二中の演奏が動画で少し見れますよ
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/TKY201309150125.html

439 :名無し行進曲:2013/10/07(月) 11:17:52.83 ID:4l913Vj1.net
管楽、今年は原町一も一箕も落ちたのか。

440 :名無し行進曲:2013/10/09(水) 21:57:05.05 ID:/JmTooNW.net
>>439
その代わり須一

441 :名無し行進曲:2013/10/10(木) 11:51:19.31 ID:bQfDUczk.net
明日の県下小中音楽祭県大会はどこが有力なの。オケ部門はやっぱり郡山2中かな、
吹奏楽部門は原1とか一箕とか全国出場組はでてくるのかな。

442 :名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:48:30.20 ID:LuOZ7WxN.net
>>439
それどころじゃ無いんだろ。音源のクオリティーから言って
須賀一が通って一箕、原一が落ちるわけ無いじゃんw

443 :名無し行進曲:2013/10/10(木) 18:58:59.53 ID:l2BAnX61.net
県大会以降忘れ去っていた学校が、管楽合奏コンテストで甦ってくるのは不思議な感覚だ。

444 :名無し行進曲:2013/10/10(木) 20:31:41.02 ID:LuOZ7WxN.net
>>443
今年で最後だろうから実績残したいのだろう。

445 :名無し行進曲:2013/10/10(木) 22:45:09.04 ID:DAwB1s71.net
今度のTBCに一箕と須一出るんだよね?

446 :名無し行進曲:2013/10/10(木) 22:57:24.39 ID:E2m+pici.net
>>441
福島県下小・中学校音楽祭に吹奏楽部門なんてあったんですね!

447 :名無し行進曲:2013/10/11(金) 22:42:35.81 ID:8np8YzgW.net
>>446
吹奏楽部門ではなく、オケも何もかもいっしょくたのコンクール。
吹奏楽の有力校は全くと言っていいほど出ない。
基本、オケのためのコンクールかな。

448 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 08:05:11.13 ID:FbGuQEh4.net
出て来る有力中学校は、須賀一、一箕、平三、植田あたり。
意外と出ている。
内情は、
会津は、基本全校参加。
いわきは三年生引退後参加。
相双は出てこない。
県北、県南は地区予選でオケに敗退するから出られない。

449 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 13:29:32.53 ID:P0fmhZ6o.net
原町二中、東日本大会金賞おめ!

450 :名無し行進曲:2013/10/12(土) 15:39:42.22 ID:JcKN7T3l.net
>>448
相双地区から飯舘中吹奏楽部出なかったですか?

451 :名無し行進曲:2013/10/14(月) 20:29:58.55 ID:Cn67G4Qf.net
こどもコンクールはどこが 全国?

452 :名無し行進曲:2013/10/14(月) 20:33:34.24 ID:Cn67G4Qf.net
誰か」わかる人」教ええて」ください」

453 :名無し行進曲:2013/10/14(月) 21:51:47.07 ID:05nSJMJQ.net
一箕中が最優秀だってっ
すげぇな

454 :名無し行進曲:2013/10/15(火) 17:35:52.44 ID:LTcTgPQX.net
須一の重奏ってなんですか?

455 :名無し行進曲:2013/10/16(水) 08:53:48.14 ID:k/0UGQ+b.net
金管十重奏
グランドコンテスト、アンサンブル部門に出てる

456 :名無し行進曲:2013/10/16(水) 21:03:47.55 ID:kFzvoNki.net
須賀川一中全国いったね
重奏部門
キャラバン結構よかった

457 :名無し行進曲:2013/10/22(火) 01:47:31.50 ID:aBQv9V1c.net
郡山三中マーチングで全国出場決定

458 :名無し行進曲:2013/10/23(水) 20:13:24.01 ID:copPo7iU.net
全国大会 明日だねっ

福島がんばれぇ!!!!

459 :名無し行進曲:2013/10/23(水) 20:14:44.20 ID:copPo7iU.net
明後日だったわ、

とにかくいってらっしゃぁい

460 :名無し行進曲:2013/10/26(土) 03:13:35.78 ID:FdwlToD2.net
地震大丈夫でしたか?
余震に気をつけて

461 :名無し行進曲:2013/10/26(土) 21:35:39.98 ID:vvFC65wT.net
結局東北代表は山王中:金 一箕中:銀 原町1中:銅 だったね。

462 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 20:29:42.65 ID:oe+v89Kk.net
一箕中は結果発表後も過呼吸の子が何人かいた。あの状況でよく頑張ったと思う。全国初出場で銀はすごいと思う。拍手。

463 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 21:21:39.85 ID:uIvRTVOH.net
何がすごいんだ、過呼吸になることがすごいのか、
バカじゃねーの。過呼吸なんてのは一人の時はおきないんだよ、
結局かまって光線なんだよ、くだんねーな。

464 :名無し行進曲:2013/10/28(月) 23:59:15.72 ID:xsFggUJr.net
何がすごいのか書いてあるけど。日本語読めないの?

465 :名無し行進曲:2013/10/30(水) 12:14:59.44 ID:KzZIvUNJ.net
>>463
中学生と保護者は書き込み禁止な。

466 :名無し行進曲:2013/10/30(水) 14:35:26.73 ID:gcx2NJ+L.net
>>462
そうなんだ。
初出場のプレッシャーかな。
祭りはいい演奏してました。
来年も名古屋でお会いしましょう。
通りすがりのものでした^_^

467 :名無し行進曲:2013/10/30(水) 15:38:54.76 ID:DwqkUvDD.net
そもそも過呼吸になるくらいのプレッシャーに中学生をさらすことの方が問題あり。

468 :名無し行進曲:2013/10/30(水) 16:10:19.05 ID:6JZIhBJ0.net
初めての全国大会なので、プレッシャーを感じだのだろう。
感じ方は人それぞれだから、他者がとやかく言う
必要なし。
素直に福島県勢の活躍を祝福してあげましょう。

469 :名無し行進曲:2013/10/30(水) 20:08:07.93 ID:b2LEGcyw.net
須賀1十重奏さ去年のアンコンの金管八重奏を十重層にしたんだよな。
メンツ的にも。
個人的に上手かったと思ったぜ。

470 :名無し行進曲:2013/10/31(木) 00:39:46.44 ID:ey8iAc4F.net
一箕中初ステージで銀!
おめでとう
福島県民としては複雑だけどね!!
個人的にはあのサウンドが好きにはなれないですが

471 :名無し行進曲:2013/10/31(木) 06:13:43.50 ID:G5EQviqW.net
これ原一中の演奏だよね?
ttp://youtu.be/nEe6YIkcC5c

472 :名無し行進曲:2013/10/31(木) 08:46:02.36 ID:+A4Z5tAm.net
>>470
会津地区は長らく停滞していたので、浜はずっと
バカにして来たからねえ。
ようやく努力して成長した姿を見て、急には
素直に喜べないのだなあ。
まだ会津地区は福島県だと思ってない
ところが急な変化に対応できない絶滅危惧種
を見ているようだね。

473 :名無し行進曲:2013/11/02(土) 19:42:16.32 ID:dmO85BbI.net
一箕すごいじゃん!!
初で銀とかすごい!!一人でも過呼吸になるときはなります。
かまってとかそういんじゃなくてただのプレッシャーなのでは?私はそう思いますけどね
会津も頑張ってると思います!!
一箕頑張ってください!応援してます!個人的に一箕好きですね

474 :名無し行進曲:2013/11/02(土) 20:00:54.76 ID:L+bWbJXn.net
過呼吸って移るんでしょ??
でも よく頑張ったよ。

475 :名無し行進曲:2013/11/02(土) 23:22:44.11 ID:/h9Dx+0E.net
全国大会出場するだけスゴイから。
福島県勢よく頑張ったよ!

476 :名無し行進曲:2013/11/10(日) 23:27:17.40 ID:/POBV5R7.net
須賀川一中管楽合奏コンクール優秀賞おめでとう!
素晴らしい快挙ですね!!

477 :名無し行進曲:2013/11/11(月) 00:33:32.27 ID:TfzzmGzk.net
優秀賞は参加賞です。

478 :名無し行進曲:2013/11/11(月) 09:03:28.51 ID:OvAAMcBc.net
参加しないともらえないのでは?

479 :名無し行進曲:2013/11/11(月) 11:02:28.28 ID:FfZF8JpC.net
快挙ではない。
3年前に最優秀賞穫ってる。
一箕は一昨年穫ってる。

480 :名無し行進曲:2013/11/11(月) 15:02:17.26 ID:UbfeBksg.net
グランドコンテスト、吹奏楽は一つも選ばれなかったな。残念。

481 :名無し行進曲:2013/11/11(月) 15:42:03.91 ID:h5AgHTnH.net
>>480
今年、2回目だっけ?(グランドコンテスト)
もう吹奏楽編成の団体は参加しないんじゃないかな。
弦楽と管弦・器楽合奏の全国大会でいいよ。

482 :名無し行進曲:2013/11/11(月) 21:27:40.91 ID:GdkIBVuq.net
>>479
一箕じゃなく原1じゃないのか?

483 :名無し行進曲:2013/11/11(月) 21:54:26.44 ID:73IHJIIJ.net
一箕は一昨年、最優秀賞・ブレーン賞を受賞。
須一は2010年に最優秀賞を受賞。
原一は一昨年・昨年連続で、中学A部門の最優秀賞を受賞。

484 :名無し行進曲:2013/11/12(火) 12:25:25.51 ID:Y6+ALevQ.net
>>480
グランドコンテストで吹奏楽で金賞受賞したのは一箕中と桑山中だけだった。どちらもスイコン全国大会出場校だがオケ三団体に特別賞を取られた。そんなにオケうまかったのか?
弦の音程少しくらいおかしくても中学生なのにがんばってるね的に大目に見てるんじゃないかと思う。
スイコンだったらあり得ないけどね。
来年からトップクラスの吹奏楽団体は出なくなると思うよ。

485 :名無し行進曲:2013/11/12(火) 20:20:01.52 ID:yNNcOq+v.net
コンクール脳

486 :名無し行進曲:2013/11/12(火) 20:42:01.75 ID:vJ529yEW.net
須賀川一中は一日に二回大会に出場の大活躍でしたね!優秀賞と銀メダル獲得です!
福島勢は一箕、会津四中も頑張ったようです。

487 :名無し行進曲:2013/11/12(火) 22:27:03.51 ID:NVyK0d1t.net
グラコンは意味がわからん
オケの大会ですからオケチームが出れば良い感じの大会です。
一箕中の演奏 ブラボー!!
迫力満点の演奏
個々の技 半端ない
中学生とは思えない技量……
来年度はどのレベルになるのか今から怖い!!

488 :名無し行進曲:2013/11/13(水) 20:52:41.09 ID:Uy7VbvpQ.net
そう思うなら吹奏楽コンクールだけ出ていればいいと思うよ。
オケの真似事が本家の良さに勝るのは至難だと思うし、ましてやベートーヴェンやらモーツァルトが書いたままの譜面でやってる演奏に技術も音楽もない吹奏楽脳な作曲家の作品が太刀打ちできるわけねえ。
スタートの時点でだいぶ差があるんだから。

489 :名無し行進曲:2013/11/17(日) 20:15:59.32 ID:ej5n5FNZ.net
なんだかんだ言ってたって
全日本吹奏楽が最高位のコンクールレベル。
他のコンクールと比較しても次元が違う。

490 :名無し行進曲:2013/11/18(月) 14:14:20.64 ID:8ot2+47d.net
知ってた

491 :名無し行進曲:2013/11/18(月) 16:03:02.59 ID:+lX4nhPh.net
今の、男子中学生は丸刈りなのがい?

492 :名無し行進曲:2013/11/19(火) 18:57:56.84 ID:79pdHPL9.net
知らんがな!

493 :名無し行進曲:2013/11/20(水) 08:40:58.08 ID:OcoqnxzU.net
自由曲を選ぶ時、
フルオケを吹奏楽に編曲した曲の方がいいのか、吹奏楽のために作られた曲の方がいいのか、実際どちらが良いのでしょうか?
難易度やバンドのレベル、好みにもよりますけど。

494 :名無し行進曲:2013/11/20(水) 10:58:30.02 ID:CJKWGBC+.net
>>493
バンドじゃなくて>>493のレベルに合わせたら幸せになれるよ

495 :名無し行進曲:2013/11/20(水) 22:36:21.68 ID:0wZrX16h.net
原町1中はNHKのおはよう日本に出てたんだね。知らなかった・・・

496 :名無し行進曲:2013/11/22(金) 00:35:48.40 ID:PM6j6XD6.net
原町二中、南相馬市の広報誌で、来年は大編成で全国大会の普門管で金賞とりますって断言したとさw w w
どこからくるんだその自信www
来年の原町2に皆注目しようぜww
w

497 :名無し行進曲:2013/11/22(金) 16:56:21.70 ID:NvjQpylI.net
普門館ではね
もうないんだよ

498 :名無し行進曲:2013/11/22(金) 17:38:49.89 ID:ZTO1jJyK.net
来年の原町2中が楽しみだね。
普門館は閉鎖だしね 笑

499 :名無し行進曲:2013/11/22(金) 20:00:10.00 ID:cDLQ72Dr.net
期待するわ。原1には期待できないし。

500 :名無し行進曲:2013/11/22(金) 20:15:16.49 ID:VDNVwdF8.net
原町2のハッタリに期待します。

501 :名無し行進曲:2013/11/22(金) 21:46:20.12 ID:eg9ksKPK.net
普門館www

502 :名無し行進曲:2013/11/22(金) 23:05:24.01 ID:UHviN0iM.net
来年は、原町一、二中と向陽中が全国ゲットだぜい!

503 :名無し行進曲:2013/11/23(土) 02:37:20.29 ID:qXV/lsve.net
ソースもないのに煽られ過ぎ
地元での意気込みだもの
いんじゃないの?

そんな事つっついてたら
そのうち壮行会で〜〜とか
なっちゃうよ

504 :名無し行進曲:2013/11/27(水) 16:01:51.64 ID:rqdc0JeL.net
うちの学校は全国大会なんて夢の中の夢のような話だから
例え夢の中の夢のような話でも、全国大会を目標には出来ませんな(((・・;)

505 :名無し行進曲:2013/11/28(木) 07:52:49.42 ID:AuqLNrNi.net
うちの学校は東北大会目標にしてますわ。
謙虚だねぇーwww
ちなみに今年は支部大会でおわたwww

506 :名無し行進曲:2013/12/07(土) 23:31:29.44 ID:qsvxNLHU.net
須賀1、今年のアンサンブル期待!
学校のわき通るけど、技量また上がってるぞ

507 :名無し行進曲:2013/12/09(月) 20:21:30.48 ID:ncTYFcJX.net
須賀一ネタは釣りだろw
8月前半にコンクールが終わって
ひま過ぎてアンコン練習に力が入るからな

508 :名無し行進曲:2013/12/10(火) 18:39:49.24 ID:R0EiCMeu.net
アンコンも浜独占でおねがいします

509 :名無し行進曲:2013/12/10(火) 19:45:02.79 ID:F1Rt9gzT.net
釣られてやるけど
ムリだろうなあ
ikki浜じゃないし

510 :名無し行進曲:2013/12/11(水) 14:11:17.63 ID:OHKn6UXX.net
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://www.karilun-yao.com/room/24127
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/
舟橋 大介
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/funahashi.jpg
大村 浩次
http://www.data-max.co.jp/2011/01/11/110112_tamaapa01.jpg
http://wizco.jp/president/2011/12/post-822.html
http://wizco.jp/president/images/P1050323.JPG
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

511 :名無し行進曲:2013/12/11(水) 18:55:46.52 ID:zmD7704U.net
浜はTBC出ないし小中学校音楽祭も本気じゃないから練習時間はたっぷりあったでしょう

512 :名無し行進曲:2013/12/12(木) 20:42:14.49 ID:LqbClFFw.net
本気じゃない小中学校音楽祭www
落ちぶれたな。浜。

513 :名無し行進曲:2013/12/13(金) 05:33:12.08 ID:OXRq6jGi.net
【話題】 大新聞が報じない 「韓国」・・・3.11の後に津波型の建物を建設! “日本人は全員死ねばいい”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386819701/

韓国人の理不尽な反日意識は、朴槿恵大統領が誕生してからというもの、火勢を増すばかりだ。それは教育もさることながら、
そこかしこに設けられた「反日スポット」という酷い“種火”によって、かの国の人々が、嘘に立脚した憎悪の炎を絶やさないからである。

日本が統治時代に行ったという“非道”が、今なおそれほど憎いなら、「人のふり見てわがふり直」したほうが、
国際的にもよほど尊敬されるのに、韓国の方々には、そんなことはまるで意中にないらしい。

さる韓国人ライターは、「とりわけ、60代以上の世代は、台風が日本に向かうと聞けば“日本人は全員死ねばいい”と言うし、
東日本大震災で発生した巨大津波に対しても、“植民地時代の天罰”なんて平気で言っていましたからね」
と呆れ顔だが、口にするだけならまだしも、それを公共建築によって“造形”してしまうとは、もはや我らの想像を絶している。

最近完成したソウル市の新市庁舎、通称「ツナミ」のことである。全面ガラス張りで、波の曲線美を強調したその巨大建築は、
「見るからに東日本大震災の大津波そのままの形で、不謹慎極まりない」と、国際部の記者も憤りを隠さない。

「1926年の日帝統治時代に建てられた旧市庁舎は、老朽化に加え、上空から撮影した際に、ある問題が指摘されていました。
建物の配置が“心”という文字を描いていて、それを見たソウル市民は“日本政府が朝鮮半島を侵略したとき、
風水の力で朝鮮民族の心を支配しようと気を通した証拠だ”と訴え、取り壊しの機運が高まりましてね」

風水にからんだ話には後にも触れる。いずれにせよ、言いがかりに過ぎないが、
「結局、旧市庁舎の正面だけを残し、後ろに旧庁舎を今にも飲み込もうとする津波をモチーフに、新庁舎が建てられたのです」(同)

3・11の悪夢が生々しい東北の方々がこれを見たら、どう思うか。“非道”としか呼びようがあるまい。

http://www.gruri.jp/topics/13/12121100/

514 :名無し行進曲:2013/12/13(金) 22:09:45.90 ID:4oK3Nl1x.net
今年もアンコンは原町一中が強そうだね。
あとは向陽、平3、須賀一あたりの強豪校が
続くかなぁ

515 :名無し行進曲:2013/12/13(金) 22:42:33.74 ID:FW2c8uig.net
須賀川って金管オンリーなイメージがあるわ

516 :名無し行進曲:2013/12/14(土) 21:25:00.36 ID:ZNdvfsss.net
須賀一?今は須賀三の時代でしょ

517 :名無し行進曲:2013/12/14(土) 23:54:05.72 ID:6yr29oXF.net
いやいや、
須賀1だろ

518 :名無し行進曲:2013/12/15(日) 13:05:36.85 ID:7Q8kahXP.net
県南の結果わかる人います?

519 :名無し行進曲:2013/12/15(日) 23:29:36.74 ID:U80GwaPf.net
個人技では郡山のほうが上。

520 :名無し行進曲:2013/12/16(月) 20:00:52.21 ID:nTocyD2O.net
相双地区も大変ですね

521 :名無し行進曲:2013/12/18(水) 22:14:35.61 ID:81woKR2y.net
会津はどうだった?一箕3つは固いだろうけど、残りはどうだったんだろう?

522 :名無し行進曲:2013/12/20(金) 17:19:25.36 ID:HQo2wIxE.net
須賀1は金8が行ったぞ

523 :名無し行進曲:2013/12/20(金) 17:56:47.14 ID:1775e5e0.net
郡山3は3チーム行ったぞ

524 :名無し行進曲:2013/12/21(土) 17:24:07.06 ID:CXO4Bl5q.net
原町1は3チーム行ったぞ

525 :名無し行進曲:2013/12/22(日) 21:31:26.45 ID:AkOIrYL+.net
原町一の3団体、一箕の3団体は分かるけど
郡山三の3団体は、県南のレベルがヤバいところに
達してしまったってことか…

526 :名無し行進曲:2013/12/22(日) 21:59:12.55 ID:2wJ4Vh6W.net
須賀一完全復活!

527 :名無し行進曲:2013/12/29(日) 22:31:48.01 ID:0qlbiiHF.net
浜独占でおねがいします

528 :名無し行進曲:2013/12/30(月) 20:20:49.57 ID:B0ElW07i.net
浜の落ちぶれようからするとまず無理。

529 :名無し行進曲:2013/12/31(火) 23:01:43.83 ID:z3MogLlM.net
アンコンとスイコンは違うからさすがの一箕中、原町一中も代表は厳しいだろうな。

530 :名無し行進曲:2013/12/31(火) 23:08:30.96 ID:RnzaVi8x.net
県吹連のHPにタイムテーブル掲載されたね。
予選の順位が高い方が後半なの?それとも完全に抽選?

531 :名無し行進曲:2014/01/01(水) 16:28:04.25 ID:5fXU4gFB.net
打楽器から

532 :名無し行進曲:2014/01/01(水) 20:12:33.49 ID:Sd97pGcH.net
全国大会で金賞断言してた原町2はどうなった?

533 :名無し行進曲:2014/01/02(木) 08:50:09.31 ID:roKTJ80e.net
うちの中学は県大会出場が目標です!
よりは志しが高くて結構だ。

534 :名無し行進曲:2014/01/04(土) 15:54:16.35 ID:LNHI4v+f.net
>>528
そんなことねえっぺよー

535 :名無し行進曲:2014/01/04(土) 21:06:06.37 ID:ehv8i6T/.net
無理たべ、一箕にもってかれんべぇ。

536 :名無し行進曲:2014/01/05(日) 21:42:05.65 ID:TWmA0v4n.net
若松はどごが一番つぇーんだべ

537 :名無し行進曲:2014/01/07(火) 23:27:49.09 ID:67ME7mlh.net
会津は一箕がダントツ。一箕小の一番いい時期の子達が活躍してる。

誰かアンコンの会津大会の順位知ってる人いないかな?

538 :名無し行進曲:2014/01/08(水) 03:29:29.43 ID:NGcl5WVU.net
福島県伊達市の放射能のアドバイザー
半谷(はんがい)輝己:
おじいちゃんが釣ってきたアユが20000ベクレル!
さぁ!1kgアユ食うか!!
ふきのとう1kgたべるか!
ふきのとう1kg食べるっていうのはチャレンジャーだぞ!

ハイ、そういう事で、実は食べ物に関して言えば
ハーイ!
結論が出ました!
何を食べてもダイジョーブ!

539 :名無し行進曲:2014/01/09(木) 22:15:04.45 ID:GXs/uPoh.net
会津のこめら頑張るべ〜

540 :名無し行進曲:2014/01/10(金) 22:27:41.22 ID:FvGekpQu.net
原一箕でふたっちゅづつ、仲良くやっぱい。

541 :名無し行進曲:2014/01/11(土) 17:45:30.11 ID:k6drYOwY.net
仲良くやってくんちない

542 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 21:49:19.82 ID:bY4yAehp.net
1中 2中 3中 3中
おめでとう!

543 :名無し行進曲:2014/01/18(土) 22:16:28.87 ID:NMucfDl9.net
アンコンの順位10位くらいまでおしえてくださ〜い

544 :名無し行進曲:2014/01/19(日) 19:14:00.72 ID:wI3pWGnL.net
郡山7のボザ良かったと思ったのに残念。
今年は特に審査の基準がよく分からない。

545 :名無し行進曲:2014/01/19(日) 19:15:46.53 ID:QgxZ13SE.net
打楽器にもかなり厳しい審査だったな

546 :名無し行進曲:2014/01/19(日) 21:21:14.11 ID:7LEaHC14.net
打楽器嫌いの審査員が集まってたんだよ。
叩けば音が出る簡単な楽器の集まりだと。
打楽器奏者の審査員が率先して嫌ったのだろう。

547 :名無し行進曲:2014/01/19(日) 22:02:50.36 ID:led/Cn81.net
>>546
実際その通りだからな

548 :名無し行進曲:2014/01/19(日) 22:07:08.62 ID:7LEaHC14.net
ダブルリードのアンサンブルなんて
音が出て音程が合っているだけで金賞受賞。
差別が露骨だね。

549 :名無し行進曲:2014/01/20(月) 01:02:19.85 ID:ab/SJjFx.net
ダブルリードって今はどこが優秀なんだ?

550 :名無し行進曲:2014/01/22(水) 19:38:51.90 ID:lW+rIcZq.net
郡山第三中学校は同じfl fg(s,bass) obで2連続東北出場ですよ

551 :名無し行進曲:2014/01/22(水) 21:18:39.25 ID:lUXHYvSZ.net
去年は1年生だったのか
すごいね!

552 :名無し行進曲:2014/01/24(金) 21:55:27.19 ID:8tpfqrAO.net
これからは郡山三中の時代ですね!
吹奏楽コンクールも活躍まちがいなし!

553 :名無し行進曲:2014/01/25(土) 15:09:33.62 ID:lI0pr24G.net
ならいいけどな

554 :名無し行進曲:2014/01/25(土) 20:52:02.16 ID:iZk7KiVm.net
ひたむきにがんばっぺ、陰ながら応援してっつぉい!

555 :名無し行進曲:2014/01/25(土) 22:37:48.73 ID:Rh8Rl/vZ.net
一箕中は銀しか取れなかったね。
来年度の吹奏楽コンクールは須賀川一の二の舞
確定かな。
全国大会あとにぽしゃるパターン。

556 :名無し行進曲:2014/01/26(日) 19:19:06.27 ID:IXO7t9YS.net
彼なきあとは全て、どうでもいいことですね

557 :名無し行進曲:2014/01/26(日) 20:01:00.04 ID:UN3eN7BW.net





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






558 :名無し行進曲:2014/01/27(月) 08:23:45.91 ID:jXjYNmj/.net
一期中はアンコンまでの時間が少なかっただけでしょ
ぜんぜん名前の挙がってこないぽしゃった学校なんてどこにでもどこにでもある
特にいわき地区なんて

559 :名無し行進曲:2014/01/27(月) 21:23:05.63 ID:PGkHlRHm.net
ソロコンの東北?南東北?大会に福島から平一、小名浜二のオーボエが出たらしいけど、結果は微妙な感じだったらしい

560 :名無し行進曲:2014/01/29(水) 23:16:52.99 ID:EhOcRUlA.net
一箕中学校、TBCで4年連続文部科学大臣賞だね!

新聞で見たっ

561 :名無し行進曲:2014/01/30(木) 01:21:17.42 ID:ML9uEMG/.net
TBCは東北放送ですよね?

562 :名無し行進曲:2014/02/01(土) 21:05:39.31 ID:Pd0aPz9L.net
TBSの間違いでしょ。
全部員で演奏して受賞したのはすごい。
全部員が一定のレベルに達しているという
ことでしょ。来年の吹奏楽コンクール
も仕上げて来そう。

563 :名無し行進曲:2014/02/01(土) 22:41:51.84 ID:iXsMFWNz.net
来年はアンコンで大活躍の郡山3中や
アンコンで金賞2団体も受賞した若松4中
の時代じゃないでしょうか。
一箕中はアンコン銀しか取れないので
来年は4中に負けるでしょうね。

564 :名無し行進曲:2014/02/02(日) 23:32:57.08 ID:iMJLUDKo.net
アンコンの結果と夏コンの結果はリンクしない。常識。

565 :名無し行進曲:2014/02/03(月) 21:45:16.19 ID:hdUUmohq.net
TBCだよっ

566 :名無し行進曲:2014/02/03(月) 23:24:20.82 ID:Fdt4jQgh.net
安積中、一箕中が日本一 TBSこども音楽コンクール
http://www.minpo.jp/news/detail/2014012713539

多分この事、TBCとまちがえてますよね?

567 :名無し行進曲:2014/02/04(火) 15:31:56.39 ID:wT6FLLhH.net
そのコンクールのHPで、東北ブロック大会(これがTBCね)の演奏が聴ける。
一箕はもちろん上手だが、衝撃なのは須1の凋落ぶり。

568 :名無し行進曲:2014/02/04(火) 17:41:54.12 ID:1H56UAGX.net
>>567
URLよろ

569 :名無し行進曲:2014/02/05(水) 11:15:07.63 ID:VHBbPWk7.net
なんだって郡山ど若松のこめら頑張ってんねぇーの

570 :名無し行進曲:2014/02/07(金) 22:12:22.45 ID:oA/NhDDr.net
郡山3の時代でしょ!

571 :名無し行進曲:2014/02/08(土) 19:57:56.27 ID:ZhmH5ANZ.net
原1原2の2強時代がはじまりますよ(^^)

572 :名無し行進曲:2014/02/11(火) 13:36:12.77 ID:Ox8lyWr9.net
q

573 :名無し行進曲:2014/02/11(火) 14:07:36.20 ID:nZQYMbco.net
【韓国】男性誌「被爆してない日本女性とつきあう方法」の見出しで「日本への非難と嘲笑を込めたが誤った方向に行ってしまった」と謝罪[2/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392020524/

【話題】 大新聞が報じない 「韓国」・・・3.11の後に津波型の建物を建設! “日本人は全員死ねばいい”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386819701/

【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★12
http://logsoku.com/r/mnewsplus/1317220537/


【文化】 韓国公共放送 「旭日旗振った日本応援団に”体にいい福島産”のさくらんぼ送ったよ」→会場喝采、韓国紙は賛辞★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375788264/

【芸能】韓国人タレント、“反日横断幕”騒動で放射能からめた暴言コント「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 韓国では大喝采★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375765246/

574 :名無し行進曲:2014/02/27(木) 20:41:09.30 ID:F9wJWomB.net
何言ってやんでー、平3中の時代だぜ。

575 :名無し行進曲:2014/02/27(木) 20:56:06.63 ID:vflbZZLs.net
>>568
http://ottava.jp/kodomo2013/

576 :名無し行進曲:2014/03/08(土) 00:50:10.10 ID:+b8l+EMi.net
うちの学校の金管8重奏県大会4位で落ちたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

577 :名無し行進曲:2014/03/08(土) 20:36:05.93 ID:OZFB5NAu.net
来年はアンコンで大活躍の郡山3中や
アンコンで金賞2団体も受賞した若松4中
の時代じゃないでしょうか。
一箕中はアンコン銀しか取れないので
来年は4中に負けるでしょうね。
それに加えて
原1と平3が今年の夏全国大会
行くと思いますね。

578 :名無し行進曲:2014/03/08(土) 21:52:34.16 ID:fMFkmZHN.net
>>577
アンコンと夏の結果はリンクしない。常識。

579 :名無し行進曲:2014/03/26(水) 21:15:59.84 ID:aRpC2l/1.net
強豪校の課題曲、自由曲情報ないの?

580 :名無し行進曲:2014/03/27(木) 15:12:56.35 ID:usB65Up5.net
強豪ではないが県南は郡1は1で郡3は2で郡7は1だそうですよ

581 :名無し行進曲:2014/03/27(木) 20:43:29.57 ID:/wobo8V9.net
原町一や平三の最強浜勢は今年も健在か!?

582 :名無し行進曲:2014/03/29(土) 19:30:29.36 ID:l61IF+tg.net
スカ1と向陽は先生異動したね。一世を風靡した両中学校。新しい体制でも頑張ってください。

583 :名無し行進曲:2014/03/30(日) 08:38:54.55 ID:1EuvEw/9.net
須賀一はどこへ?

584 :名無し行進曲:2014/04/04(金) 21:24:11.14 ID:559kSIuD.net
>>583
原町一と一箕は課題曲決まったのかな。カブりは避けたいところ

585 :名無し行進曲:2014/04/05(土) 20:36:52.01 ID:cfrxT25i.net
一箕は課題曲1じゃないか?

586 :もー:2014/04/06(日) 23:57:48.18 ID:+HcBgtYi.net
須賀1の顧問の先生
残るみたいですよ&amp;#8252;
今年もがんばれ&amp;#8252;
応援してる&amp;#8252;

587 :名無し行進曲:2014/04/17(木) 20:26:07.09 ID:gE/4ETDV.net
原町一中、一箕中、平三中の情報ある?

588 :名無し行進曲:2014/04/17(木) 23:02:52.53 ID:gE/4ETDV.net
会津で有名な髭の先生が一箕中も教えていると聞いたのですが本当ですか?

589 :名無し行進曲:2014/04/19(土) 19:49:51.67 ID:YGqJOjIX.net
髭ってあいつのことか。ありえねーw
一箕中が呼ぶわけねえwww
ぶっ壊されるwwwwww

590 :名無し行進曲:2014/04/19(土) 21:20:43.44 ID:u8LzDHbz.net
ヒゲ嫌われてるなw

591 :名無し行進曲:2014/04/26(土) 21:07:25.51 ID:6NTBzY48.net
ヒゲって会津でアカデミー響?とかすげー怪しい団体やってるひと?

592 :名無し行進曲:2014/05/03(土) 20:57:50.42 ID:4E5cMj3s.net
郡山七中は課題曲なんばんなんだろか?

593 :名無し行進曲:2014/05/09(金) 19:56:02.90 ID:8UawHZPU.net
明後日はいわき支部のフラワーコンサート。昨年度上位の錦中、平3中、植田中はどうなんだ。

594 :名無し行進曲:2014/05/09(金) 21:59:19.56 ID:iX7bmEBr.net
今年も植田、平3、泉、錦のいわき勢が上位独占でしょう。

595 :名無し行進曲:2014/05/09(金) 22:10:19.32 ID:n8WdyfGT.net
いわきより原1だろ

596 :名無し行進曲:2014/05/09(金) 22:48:13.95 ID:iX7bmEBr.net
原1も最近すごいよね。
県大会は浜通り勢が今年も大活躍だ。

597 :名無し行進曲:2014/05/11(日) 21:32:09.47 ID:6tVNtcHH.net
一箕は今年大丈夫か?
アンコン県で3チーム銀賞だったみたいだけど

598 :名無し行進曲:2014/05/12(月) 09:07:17.56 ID:zSIDV3QS.net
598>>一箕は今年、役人でしょ。大丈夫なんじゃない。

599 :名無し行進曲:2014/05/12(月) 21:05:14.52 ID:IyLYSd1l.net
一箕のアンコンは練習が少なかったんだろ。
まぁでも今年は危ないな。
課題曲もまだ決まってないみたいだし。
最初はゼビア、次に行進曲、斎太郎、青葉…をぐるぐるだとさ。
須賀1はもう目も当てられなんな……。
まぁ浜も中も会津も頑張りっせ。

600 :名無し行進曲:2014/05/12(月) 21:11:11.17 ID:IyLYSd1l.net
そういえば



一箕のサックス全国行くほど上手いはずなのに…
なんで今年出なかったんだ?

601 :名無し行進曲:2014/05/12(月) 22:33:08.60 ID:+S8NP9A3.net
>>598
一箕中、自由曲ロシアの皇太子って聴いたけど。3年生が卒業して上手い部員減ったんじゃないのか?

602 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 19:58:06.29 ID:1CmEznLG.net
一箕中ばかりスポットが当たってるけど、会津には若松4中や2中など一箕中に負けない学校がありますよ。

603 :名無し行進曲:2014/05/13(火) 22:58:07.06 ID:suCY0o0b.net
一箕と若松のどっかは中国のなんちゃら…だったような…

604 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 21:12:50.35 ID:QlHelZY9.net
役人をやる中学が会津地区に2校!?

605 :名無し行進曲:2014/05/21(水) 22:02:26.79 ID:KV0OTah3.net
植田は交響三章だって聞いたぞ

606 :名無し行進曲:2014/05/24(土) 20:56:53.07 ID:VAeFPC8C.net
役人なんて中学生には無理じゃね。
今頃トロンボーン出来なくて困ってんじゃ無いの?

607 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 08:23:14.18 ID:6RuqAobF.net
交響三章なんか生徒が理解できねんじゃね。
背伸びし過ぎ

608 :名無し行進曲:2014/05/25(日) 12:06:51.91 ID:rIazjvbN.net
原1の情報はないの?

609 :名無し行進曲:2014/05/26(月) 21:36:18.49 ID:lzzosMAn.net
平3はあのまま「宇宙の音楽」やるだろ。フラコンでもダントツの演奏だった。
錦は完全に終わった。植田もいいけど、交響3章は無理だな。

610 :名無し行進曲:2014/05/26(月) 22:13:11.97 ID:JwsYs96w.net
平三 宇宙の音楽
一箕 中国の不思議な役人
植田 交響三章

気合入った選曲だな

611 :名無し行進曲:2014/05/26(月) 22:47:44.94 ID:NPwiWHIj.net
原町一は箝口令か?

612 :名無し行進曲:2014/05/27(火) 22:07:20.56 ID:05q5XYN1.net
順当にいったら今年の吹奏楽コンクール県大会は、
昨年なんと山王中を抑えて東北一位の一箕中。
同じく東北三位でアンコンで活躍(3年生も参加?!)の原町一中。
県で一位通過した平三中。
が鉄板だろうけど、スカ一の悪夢もあるので油断出来ないだろうな。
どこも油断してないだろけどね。

613 :名無し行進曲:2014/05/31(土) 01:11:25.07 ID:ekewYoaL.net
課題曲、青葉のところはないのか

614 :名無し行進曲:2014/06/03(火) 20:33:41.57 ID:dDM3QtgO.net
一中、四中、一箕が青葉

615 :名無し行進曲:2014/06/03(火) 21:07:38.49 ID:Npfth0ZP.net
原町一中のこと?四中って?郡山四中?

616 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 22:43:06.41 ID:9sND293q.net
今年向陽危ういらしいな

617 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 23:16:15.71 ID:jJZOskj8.net
>>614
会津若松第四中学校の事でしょ
アンコンで一箕中学校を破って鼻高々だしね

618 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 00:16:58.28 ID:9hSCGATj.net
今更だけどアンコン県大会、平三のクラ四重と平一の木管四重、同点だったらしいな

619 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 07:50:08.37 ID:nFH6znhF.net
何で先生しか知り得ない情報が流れるんでしょうね。
今さらですが

620 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 18:53:24.69 ID:9hSCGATj.net
>>619 俺も知ってるわw

621 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 19:55:51.69 ID:uEkNX3lP.net
皆さんいろんな情報知っているんですね〜
すごいな

622 :名無し行進曲:2014/06/08(日) 01:32:54.67 ID:J+4e6RKN.net
いわきのシードはどこ?

623 :名無し行進曲:2014/06/13(金) 20:54:59.38 ID:59elUFXP.net
県大会へシード出場出来るのは東北大会出場校。

会津若松市立一箕中学校(4年連続4度目)
南相馬市立原町第一中学校(2年連続16度目)
いわき市立平第三中学校(2年連続2度目)
いわき市立錦中学校(3年連続9度目)

の四校だな。

全国大会で金賞取ると東北大会シード出場だから頑張れ。

624 :名無し行進曲:2014/06/15(日) 07:45:36.02 ID:s7auBapd.net
今年注目されている新勢力の
植田中や若松4中の評判はどうですか?

625 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 18:16:46.99 ID:pfUz+Hid.net
会津に中国やった学校ってあったっけ?
今年は四中に期待…

626 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 21:44:17.51 ID:ARCQ/ht0.net
若松4中って今年一番の注目なんですね!!
もともと実力は一箕中をはるかに越える
吹奏楽部ですよ。
今年は若松2中と共に全国大会金賞を狙えると
市内の吹奏楽指導の先生の間で評判が高い
そうです。

627 :名無し行進曲:2014/06/16(月) 22:03:06.01 ID:6tF1oy7+.net
何を根拠に2中、4中?(笑)
吹コンで県大金もとれないのに
なぜ全国金?
福島県はいわきもあるんだよ!

628 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 19:44:53.63 ID:YSNqHgO1.net
若松4中といわき勢で
全国金賞取れますね!

629 :名無し行進曲:2014/06/17(火) 20:25:50.23 ID:q5ZuRmu8.net
ちなみに若松4中と2中の課題曲も自由曲は何だろう?

630 :名無し行進曲:2014/06/19(木) 21:37:34.29 ID:m6uYdMcX.net
あんまりヘタな学校いじめんな。
それに会津にマトモな吹奏楽の指導者なんかいないだろ。
詐欺みたいなやつらが日銭稼いでいる噂。

631 :名無し行進曲:2014/06/21(土) 23:44:28.53 ID:R29IdmPC.net
一箕中役人やるって本当ですか?華麗なる舞曲を練習してるって聞いたことが有るけど…

632 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 08:52:40.90 ID:pEpPB4Zb.net
一箕中の自由曲と課題曲おしえてください
役人とか噂あるけどほんとかな。
課題曲は1番?
1番やる学校はあるのか
あんな難しい曲を完璧にふける学校があったら
すごいな

633 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 09:59:10.27 ID:H9fTH68X.net
課題曲1と華麗なる舞曲だって聞いた。

634 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 18:09:12.94 ID:krHAfPkX.net
一箕のダフニスが意外にハマっていたけど、やはりドッシャンガッシャンした曲の方が合ってそう。

635 :名無し行進曲:2014/06/22(日) 21:16:11.21 ID:NMC4llkN.net
だれか各地区の県大出場校を予想してくれ

636 :名無し行進曲:2014/06/26(木) 19:53:30.95 ID:/34Es2xf.net
須賀1と一箕中以外で課題曲1やるとこある&amp;#8263;

637 :名無し行進曲:2014/06/26(木) 21:13:47.96 ID:ZErXMrb3.net
一箕:課/1 自/華麗なる舞曲
平3:課/? 自/宇宙の音楽
原1:課/? 自/?
須賀1:課/1 自/?

誰か?埋めて

638 :名無し行進曲:2014/07/05(土) 22:53:04.19 ID:tdAgokBG.net
今年は、こうけん中が小編成みたいで

639 :名無し行進曲:2014/07/06(日) 21:05:37.84 ID:QrzJKnMO.net
県南まであと一週間。
みんな曲完成したかな&amp;#8263;

640 :名無し行進曲:2014/07/12(土) 21:48:03.20 ID:yWKT9BTH.net
会津支部結果 ※県大会出場のみ

若松四 W セルゲイ・モンタージュ

喜多方三 U アルメニアンダンス

若松一 W 
歌劇「イーゴリ公」よりポロヴェッツ人の踊りと合唱

一箕 W 役人

641 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 00:00:41.94 ID:kQl9CnV8.net
県北も代表決まった?

642 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 07:58:07.40 ID:1qveSYzu.net
県北は、地区吹連のHP機能してるので発表済み。

643 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 20:58:43.55 ID:383pd5Dc.net
相双はまた全校代表?

644 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 22:56:48.34 ID:sJu0yHlY.net
県南支部代表校
中学1部
郡山三 須賀川二 須賀川一 郡山七 矢吹 大槻 郡山一
中学小編成
日和田 行健 天栄 郡山四

ソースはtwitter
大槻が代表っていつ以来だろう

645 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 23:04:45.64 ID:HcSvJKoM.net
>>644
お、結果出たか。
結果発表見れなかったから気になってた。
中学一部の1位抜けってどこだろうな。

646 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 23:10:44.71 ID:sJu0yHlY.net
>>645
ちょっとわからないなあ。
来週あたり審査結果集計が各学校に送られて広まるかも?
今日は聞きに行けなかったので1位予想もできずすまん。

647 :名無し行進曲:2014/07/13(日) 23:48:08.36 ID:AEYRSfl5.net
県南支部中学一部の代表校
課題曲と自由曲わかる方〜

648 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 01:30:18.06 ID:nxEl74V6.net
一位 郡山市立郡山第七中学校
二位 郡山市立郡山第三中学校
三位 須賀川市立須賀川第一中学校

郡三 課U 自 ローマの祭りよりT、U
須二 課W 自 ゲルダの鏡
須一 課T 自 歌劇「トスカ」第三幕より
郡七 課V 自 モンタニャールの詩
矢吹 課V 自 プスタ
大槻 課W 自 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
郡一 課W 自 喜歌劇「サーカスの女王」セレクション

ごめん、分かる範囲で。

649 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 02:48:34.09 ID:UQ6ljp2n.net
チルチェンセスと五十年祭 とか凄いね!
どこで終わるんだろう?

650 :名無し行進曲:2014/07/14(月) 17:02:18.36 ID:9omgNOX5.net
>>648

1と4やでwローマの祭り

651 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 20:40:32.03 ID:G9DsrFcx.net
相双は、全校代表らしいです。
先生の移動が何校かであったので、どんな仕上がりなんでしょう・・・
気になります。

652 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 21:35:36.05 ID:tl1nwYdT.net
先生の異動くあしく。

653 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 22:28:24.45 ID:G9DsrFcx.net
詳しくは、無いですが・・・
鹿島→尚英、尚英→向陽、向陽→中村二、中村二→原町三、原町三→鹿島
だったはず。

詳細希望

654 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 22:32:46.17 ID:FHLsMaBA.net
>>653
ありがとうございます!!

655 :名無し行進曲:2014/07/15(火) 22:35:06.21 ID:G9DsrFcx.net
原一の情報ないのか?

656 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 16:51:11.97 ID:A0FFvrIh.net
須賀1はどうだったんだろう

657 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 16:54:19.47 ID:A0FFvrIh.net
県で課題曲1やるのって、須賀1だけなの?
あと、須賀1って今年どうなの?

一箕中はやっぱりうまいんだろうな…

658 :交響曲:2014/07/16(水) 22:54:32.57 ID:aZFyY1JD.net
郡山三中、上手かった
東北いけるっしょ。

659 :交響曲:2014/07/16(水) 22:56:26.02 ID:aZFyY1JD.net
郡山三中、上手かった
東北いけるっしょ。

660 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 23:00:17.80 ID:aZFyY1JD.net
郡山三中聞いた人は
聞いてかんじたこと教えてください

661 :名無し行進曲:2014/07/16(水) 23:05:47.47 ID:o4LF2NEX.net
中学生は2chなんか見てないで練習しなさい

662 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 00:19:13.75 ID:MlspI7w4.net
郡山3中東北大会出場間違いなし!
生徒が自慢してた。

663 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 00:22:09.24 ID:MlspI7w4.net
一箕中は役人が完璧に通るけどつまんない演奏だって。
郡山3中が東北大会間違いないね!

664 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 00:34:53.75 ID:HdsC0YWD.net
いわきは明後日か

665 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 00:47:10.20 ID:MlspI7w4.net
平3中は終わってるよ。今は郡山3中の時代

666 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 11:19:10.15 ID:LMdCEkHN.net
終わった と言うのは
長年の実績がある学校に対してでしょ
そういう意味では平3は違うだろ
今年も期待してる
他にあるだろ 今年はヤバいとこ

667 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 12:38:52.07 ID:Z5sXJJTM.net
顧問が異動した錦とか?

668 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 18:53:06.15 ID:uObnvY2N.net
666 : 名無し行進曲
平3中は終わってるよ。今は郡山3中の時代
2014/07/17(木) 00:47:10.20 ID:MlspI7w4

何を根拠に終わったなんて言うのかな?

郡山三中の演奏楽しみにしてるよ笑

669 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 19:07:37.61 ID:qLC78Vw/.net
今年の原町一中はどんな感じ?誰も知らないのか。

670 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 19:23:52.73 ID:Hfu5PNf/.net
669は平3中の保護者かね・・・

671 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 19:53:47.22 ID:ci23GCk8.net
その前に郡山3のひどい自演に突っ込むのは無しなの?w

672 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 20:01:25.11 ID:uObnvY2N.net
671 : 名無し行進曲
669は平3中の保護者かね・・・
2014/07/17(木) 19:23:52.73 ID:Hfu5PNf/

残念ながら違いますよ〜

673 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 20:58:50.32 ID:PeO6ATUL.net
じゃあ、関係者

674 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 21:42:55.43 ID:Z5sXJJTM.net
生徒だろw

675 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 21:51:55.74 ID:uObnvY2N.net
自分は関係者でも生徒でもありません‼︎

くだらない書き込みしないで本番にむけて頑張ってくださいな

676 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 21:54:24.01 ID:o8EyGeLK.net
かわいい(^^)

677 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 22:18:13.32 ID:Hfu5PNf/.net
>>675
じゃあ顧問かな

678 :名無し行進曲:2014/07/17(木) 22:40:09.29 ID:TqHfgR/U.net
明後日が本番なのにシード様wはさすがに余裕だのぅ

679 :名無し行進曲:2014/07/18(金) 01:12:01.53 ID:xV22TcS6.net
まて、このスレって生徒さん書き込み自由だっけか?
過去ログにはそう書いてないみたいだけど

680 :名無し行進曲:2014/07/18(金) 03:00:09.75 ID:FrvvVfP4.net
どんな言論統制だよ
基本的には誰だって書き込みは自由だろ?

中学スレで恥ずかしい事書くなよwww

681 :名無し行進曲:2014/07/18(金) 04:34:35.46 ID:OL1Ruggm.net
書き込みは自由かもしれないけど、どうなんだろうね、みんな大会にむけて頑張っているはずだよね〜。シードとか関係ないと思うな。

恥ずかしいこと書いてんのどっちかな?

682 :名無し行進曲:2014/07/18(金) 21:32:52.37 ID:VXKDAIR1.net
四中→うまかった。あとは音の長さとか細かい所かな。
一箕→課題曲が残念。自由曲に時間取られすぎ?迫力がない。
一中→今年はうまくなってた。ただこの先進めるかは…


って感じかな。どこもまだやらされ感があるな。

683 :名無し行進曲:2014/07/18(金) 22:09:28.02 ID:gPoiwR5d.net
一箕中以外は県で良くて銀だな。相変わらず進歩ないね。

684 :名無し行進曲:2014/07/18(金) 22:17:34.36 ID:xXl9qeCp.net
>>683
じゃあ、あんたが指導してやってくれw

685 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 00:24:22.37 ID:CMfNEPNn.net
喜多方三中はどうだったんだ?これまで名前も聞いたことないけど。ここの話を聞く限りでは若松二中が来ると思っていたが。

686 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 17:53:47.22 ID:YI0zTWm8.net
いわき支部の結果どう?

687 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 17:58:15.00 ID:CBDBmUEI.net
まだ

688 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 18:25:18.16 ID:L+mBVY2v.net
いわき支部聞いてみて予想
代表は植田、中央台南、平一、泉+シードの錦、平三
平一、泉、四倉、中央台北はどこがいってもおかしくないかと…。この4つは金賞だとは思う。
湯本一、江名は銅か銀かな
内郷一、玉川、好間は銀かな

689 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 18:27:57.43 ID:KxDsnnuE.net
いわき代表
植田 2、サルタン皇帝
泉 2、エニグマ
中央台南 3、ハンガリー狂詩曲第2番
湯本一 3、ベルキス
錦 2、レ・ミゼラブル
平三 2、宇宙の音楽

平三はtuttiのサウンドが別格だったな。作為的なところがなくなるともっと良いと思うんだけどね。

690 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 18:31:19.19 ID:YI0zTWm8.net
小編成は??

691 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 18:35:31.94 ID:KxDsnnuE.net
小編成は、久之浜、植田東、小名浜二。

692 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 18:49:14.47 ID:KxDsnnuE.net
いわき市部、後半7団体中6団体が金賞。
後半5団体終わったところで休憩入ったんだけど、審査員が「いやぁ、重箱の隅をつつくような審査になりそうですな」って話してたよ。

693 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 19:12:10.06 ID:40TqQCdt.net
湯本一の金賞が正直意外だった。
あの人数でベルキスは無理があるんじゃ?と思ったんだけど、
第1楽章を中心にやったのが良かったのかな?

694 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 21:23:21.40 ID:vzfTY2Sl.net
いわき支部は代表になるのが大変だよね
支部抜けて県に行けば金は普通にとれるしね

重箱の隅を〜っていうくらいの接戦の
各校の感想を聞きたい

695 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 21:35:34.66 ID:Qu0GcyYH.net
1位ってどこ?
順位と各校の感想はよ、

696 :名無し行進曲:2014/07/19(土) 22:28:14.35 ID:+KuPWTH6.net
いよいよ代表がそろったな。
県代表にからみそうな学校を予想してくれ。

一箕
原町一
平3
郡山3

以外にある?

697 :名無し行進曲:2014/07/20(日) 07:44:11.34 ID:bDkTnxLh.net
なんで郡山7じゃなくて3推しなの?

698 :名無し行進曲:2014/07/20(日) 22:51:28.84 ID:8+4RRXk5.net
↑のやつじゃない郡3中関係者です

生徒が東北大会行けるって思っちゃってるのは
マーチングで全国行って鼻高くなっちゃってるみたいで


3中はもう、マーチングの練習にはいっちゃってる状態
なので多分東北はいけないです。

ですから、称賛のも批判するのもやめてください。

よろしくお願いします

699 :名無し行進曲:2014/07/20(日) 23:24:11.22 ID:Sidft2+p.net
平一中の時代は、完全に終ったな、

700 :名無し行進曲:2014/07/21(月) 00:08:57.01 ID:9XuczCxp.net
<<699訂正
称賛のも-->称賛するのも

701 :名無し行進曲:2014/07/21(月) 19:42:59.83 ID:q61z7M9t.net
誰か須賀川一中きいた人いる?

702 :名無し行進曲:2014/07/21(月) 19:47:07.48 ID:q61z7M9t.net
>>697
須一中は東北いくと思うよ。

703 :名無し行進曲:2014/07/21(月) 21:26:29.16 ID:1eDo9uEM.net
>>702

東北いけそうな学校って聴いたんだけど。

一箕
原町一
平3
郡山3

以外にある?

704 :名無し行進曲:2014/07/21(月) 23:32:38.48 ID:58wfPkVm.net
平一どうした

705 :名無し行進曲:2014/07/21(月) 23:41:27.28 ID:58wfPkVm.net
>>704
平一は聴いた感じ、県行ったと思った。
それより平二が金賞とは。顧問で変わるものだな…

706 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 10:17:57.16 ID:6XOQ0kS0.net
>>705
平一、オレは銀賞と思った。
昨年次点だった植田も細かいところの精度を上げてtuttiの力みがなくなれば東北行きに絡むかも。

707 :名無し:2014/07/22(火) 12:35:31.47 ID:scBYEL4J.net
いわき地区は平三が格段上の好演。特にトランペット(1st)が良かった。全国を狙えるのでは?
他校も良かったが県大会で金取れるのは2校くらいかな? 去年銅の平二が金でビックリ。
いわき地区は指導力のある顧問が多いとつくづく感じた。

708 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 15:09:21.00 ID:nQ+D94pI.net
>>707
平二の顧問は昨年まで錦にいた先生だもん。
一方で、その錦はあのままだと県大会金賞も危ういな。
課題曲、ティンパニの音程合ってなかったし。

709 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 20:46:47.21 ID:F1113vMf.net
平二中は来年あたりは県に行ってしまうかも・・・
自分としては平一中は微妙だったね。
中央台南が県に行けるのも驚き。
平三中は完全に全国を視野に入れてるでしょ。

710 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 20:55:53.26 ID:SysicRCg.net
いわきの吹奏楽が面白くなってきたw

711 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 20:58:15.27 ID:Qc+poES1.net
植田が微妙かと思ってた

1位 湯一
2位
3位
4位植田
5位平二 らしいって聞いたけど

712 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 21:02:12.16 ID:dDODPAFA.net
そうだなー、でも一番伸びしろ持ってるのは植田のような気がするけど

713 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 21:13:55.67 ID:F1113vMf.net
710だが
植田、聴けなかったんだよね・・・

714 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 21:38:29.36 ID:YC7xcCDd.net
湯本一そんなに良かった?
最後の方バテちゃって苦しそうに聞こえたけど。自由曲の難易度でポイントが底上げされたのかな?

でも>>711の順位見ると、音がデカけりゃいいってわけじゃないのがよくわかるねw
植田も平二も正直うるさかった。

平三は音が大きくなってもうるささがなかった。
そのかわり細かい音符相当ごまかしてるように聞こえたから、2週間でそこをどう修正してくるかだね。

715 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 21:57:41.88 ID:3bM7Ijse.net
前評判では、
郡山3中
一箕中
平3中
若松4中
が東北いけそうだな。

原町1は話題にならないが今年出てるのか?

716 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 22:02:04.60 ID:Qc+poES1.net
錦も管は音がきれいで個人のレベルは
高いように思えた
打はね‥
指揮の先生 若い女の先生でびっくり
でも一生懸命振ってんだろうなと思った
いきなり錦で指導者ってキツいと思う
頑張れ
他の学校も頑張れ!

717 :名無し行進曲:2014/07/22(火) 22:20:39.13 ID:ElRJYk3y.net
>>715
>前評判では、
>郡山3中
>一箕中
>平3中
>若松4中
>が東北いけそうだな。

>原町1は話題にならないが今年出てるのか?

若松4中?
はぁ?
どこの前評判?

普通に原1でしょう 笑

718 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 19:20:35.80 ID:ANBvG87v.net
一箕は落ちる。確実に落ちる。いや分からないが。
去年も去年でひどかったけど一気に伸びてくれたから良かったよな。
三年生?楽しそうに演奏してたし。
会津の方に住んでるから浜の事は分からんけどやっぱり一回全国行ったって落ちる学校もたくさんあるしな。

719 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 19:28:02.36 ID:Dh5Cz/Rb.net
いや、須一中は確実にいくな

720 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 19:47:21.45 ID:Dh5Cz/Rb.net
今年の一箕中はどおなの?

721 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 19:50:56.92 ID:Dh5Cz/Rb.net
今年の一箕中はどおなの?

722 :名無し行進曲:2014/07/25(金) 20:16:27.54 ID:kxngyuZ+.net
>>718
一箕中はあんたに心配してもらわんでも大丈夫だろw

723 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 00:04:46.00 ID:2hCdxpzm.net
>>718
何言ってんだかさっぱり分からないね。
アンチなのか応援しているかwww
関係のない中学の心配してないで自分の足元みなよ。
片足どぶに突っ込んでるよ。

では予想
平3中
一箕中
原町一中
郡山3中

いわき勢は近年落ち目だから平3以外はないだろうな。
向陽中は昨年で終わった感あり。
須賀川一中は三年前に終わった感あり。

724 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 00:08:56.27 ID:ReLudWis.net
一箕中は顧問がポンコだけど生徒でもってるから。いまの主力は一箕小東日本時代の生徒だろ。

725 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 15:31:44.02 ID:qbOEPRu4.net
ポンコって何?

726 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 17:40:42.39 ID:OUPvP4qr.net
ポンコっ?

727 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 19:13:47.69 ID:261IM7Yl.net
会津の中学の指導者なんてみんな指導力無いだろ。小学校が盛んなだけ。
ほとんどが小学生の時の貯金でやってるようなもん。

その上、音楽作りは怪しい外部指導者に任せているから、顧問の指揮はまるで機能していない。
この棒からこの音は絶対に生まれないと素人が見ても分かるレベル。生徒はよく仕込まれてると思うよ。

南会津は子ども自体少ないし、喜多方は吹奏楽部がある小学校も少なく、ほとんどが初心者。
ずっと会津に住んでいるが、やはり吹奏楽不毛の地であることに間違いない。

まぁ小学校の貯金や怪しいバンドディレクターに頼らずともゼロからバンドを作れる指導者が他地区から来てくれれば良いわけだが。

728 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 20:01:21.44 ID:bzi8D2C7.net
原町一も旦那さん教えてんでしょ?
昨年の全国の写真とか一緒に載ってるもんね。

729 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 20:47:19.79 ID:Ba4pYaV5.net
第52回福島県吹奏楽コンクール(中学校第一部)
日時:平成26年8月2日(土)開演:10:00
会場:郡山市民文化センター 大ホール
1. 郡山市立大槻中学校(指揮:齋藤のり子)
2. 伊達市立梁川中学校(指揮:遠藤小織)
3. 南相馬市立原町第二中学校(指揮:清信律子)
4. 相馬市立中村第一中学校(指揮:松本朋子)
5. 喜多方市立第三中学校(指揮:佐藤裕樹)
6. いわき市立植田学校(指揮:石井直樹)
7. 須賀川市立第二中学校(指揮:野原正子)
8. いわき市立中央台南中学校(指揮:木村 寛)
9. 矢吹町立矢吹中学校(指揮:信樂智香子)
10. 伊達市立桃陵中学校(指揮:熊田秀徳)
11. 伊達市立伊達中学校(指揮:津村 潤)
12. 会津若松市立第一中学校(指揮:細田睦子)
13. いわき市立泉中学校(指揮:浦辺政彦)
14. 郡山市立郡山第一中学校(指揮:芳賀ノリ子)
15. 相馬市立中村第二中学校(指揮:斎藤美保子)
16. いわき市立湯本第一中学校(指揮:田中邦裕)
17. 相馬市立向陽中学校(指揮:田代研一)
18. いわき市立錦中学校(指揮:升山瑛美)
19. 須賀川市立第一中学校(指揮:吉田 衛)
20. 郡山市立郡山第三中学校(指揮:芳賀景子)
21. 南相馬市立原町第一中学校(指揮:阿部和代)
22. 二本松市立二本松第一中学校(指揮:向美由紀)
23. 福島市立岳陽中学校(指揮:結城正人)
24. 会津若松市立第四中学校(指揮:大石美紀)
25. 会津若松市立一箕中学校(指揮:小野香織)
26. 郡山市立郡山第七中学校(指揮:千葉史明)
27. 福島市立清水中学校(指揮:佐久間信)
28. いわき市立平第三中学校(指揮:宮崎祥崇)
  講評・表彰式 19:20〜

730 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 21:23:23.46 ID:ybSBdEJo.net
>>727
なにせ会津地区は一般バンドがなんの魅力もないクソしか無いからな〜。
小中高でがんばっても活躍する場が無い。

それに外部指導者が入るのは、地元の一般吹奏楽関係者ではとてもとても、上手な小中学生を指導する事が出来ないからだよwww.
小中学生が自分たちよりヘタレな大人に何を指導してもらうんだい?

731 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 21:42:45.46 ID:2hCdxpzm.net
福島県は、県北やいわきを中心に県南、会津にも自称
バンドディレクターが多い。

音大出ていようが、楽器経験が無かろうが指導力有無が
すべてのこの世界。
実際に全国大会に行っている学校は指導力のある講師が入って
いるだろうが、何回呼んでも県で銀みたいな残念なやつらも
いる。そういうのが自称講師。
まずは、東北大会や全国大会に指導校を進めてからでかい口
をたたくんだな。
仮にも吹奏楽指導を職業にするなら関与した学校は最低
県金当たり前だ。それ以下はまさに自称講師wwwwwwwwwwwwwwww

732 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 22:27:59.58 ID:bzi8D2C7.net
向陽中、原町一の曲はなんだろw

733 :名無し行進曲:2014/07/26(土) 22:39:34.01 ID:6SHlRlgO.net
俺、県南の演奏ききにいったけど
たしかに、郡山三中はうまかった、あと、ちょっと音が硬かったかな、でも結構仕上がってた。
郡山七中は、課題曲の音程が悪いな、でも音が綺麗だった、
須賀川三中は、なんか正直いつもと違う、なんかメンタル面が…
今年、おちたけど、しょうがないね、
須賀川二中は、久しぶりに県行ったみたいだね、
うーん、一中とか、七中とか、郡山三中に比べて、下手だけど、頑張ってる感じがした、
ま、これからのびるね、たぶん、
須賀川一中は、課題曲1で結構難しいけど、
ここ最近に比べたらレベル上がったとおもった、
自由曲は名前忘れたけど、最初ほるんのファンファーレ?みたいなやつから始まった
けど、全体的に前半の音量大きくてもいいと思った。
あともう少しなんだけどなー、須賀川一中には今年頑張ってほしいな、

734 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 00:14:48.91 ID:ggWbSube.net
相双の情報、ほとんどないね

735 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 00:22:44.00 ID:kvqSWGib.net
今知ったんだけど平一は落ちたのか
この間まで東北にいたよな

736 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 08:12:20.58 ID:Y3XN6ZSl.net
>>735
しかも市大会銀賞でしたよ・・・ダメ金すら取れず。

737 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 08:40:16.00 ID:tIyUrPyc.net
>>736
選曲ミスだったな。
バーンズの交響曲第3番の第3、第4楽章。
第3楽章やるには個々が弱かった印象。

738 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 11:17:40.39 ID:621IgsPX.net
>>732
原一は「ドン・ファン」向陽は「20世紀の墓」だってさ

739 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 14:20:07.01 ID:kvqSWGib.net
>>737
アンサンブルで県金だったからか、ダブルリードを出そうとしてる感がハンパなかったな

740 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 14:39:01.54 ID:TmdCWU+e.net
739さん

情報ありがとう。

箝口令出されていたのか、情報なかったですよね〜

741 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 15:31:12.62 ID:TmdCWU+e.net
平3中 /宇宙の音楽
一箕中 /中国の不思議な役人
原町一中 /ドンファン
郡山3中 /ローマの祭

この四校で決まり

742 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 15:59:45.00 ID:VMUxZ5bg.net
>>738
向陽の先生は原町ニ中ヘンテコ自由曲シリーズ時代の先生だね。

743 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 16:43:54.55 ID:OD8FZqrt.net
大会出場校の皆さん、一週間切りましたね。暑いので体調管理しっかり気を付けて、大会にむけて頑張ってください。応援しています&amp;#8252;&amp;#65038;

744 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 18:27:41.98 ID:Zxmn+l0I.net
今年の向陽はどうなんでしょう

745 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 21:10:27.05 ID:ggWbSube.net
気にすることはない

746 :名無し行進曲:2014/07/27(日) 23:00:46.41 ID:5OvS38yG.net
相双の情報誰か

747 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 00:18:44.92 ID:w+bpccA3.net
相双は確か向陽が1位通過だったはず

748 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 08:35:04.75 ID:KxsxIy62.net
原町一中は2位通過?

749 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 09:21:40.15 ID:+jY1EPEb.net
原町一中は相双地区予選は2位じゃなくてシードなのでゎ?

750 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 13:18:34.33 ID:4gCt8OEy.net
750

ありがとう

シードと言うの忘れてました。

751 :名無し行進曲:2014/07/28(月) 22:44:34.37 ID:k6ky0oxj.net
>>718
なんか不気味。おかしい書き込み。一箕中のストーカーとかしてなきゃいいけど。ほとんど女の子なので学校は注意しな。

752 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 15:22:55.51 ID:KhG2BSR3.net
>>741
湯本一と錦は無い?
いわき勢は今年も強いって聞いたけど・・・

753 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 20:30:13.80 ID:YLOIprwF.net
相双って向陽以外に何あるw

754 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 21:51:21.96 ID:McP8T6oY.net
二中もいいらしいですね 相馬地区
前向陽にいた顧問の斎藤って方が二中にいったらしいです

755 :名無し行進曲:2014/07/29(火) 22:05:18.21 ID:McP8T6oY.net
平三中は宇宙の音楽出来てるのでしょうか?

756 :名無し行進曲:2014/07/30(水) 20:07:43.56 ID:NyiAqwjX.net
そいやー、郡山七中は話題ないな、

757 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 11:15:23.65 ID:8kg1gZic.net
郡七って強いの?

758 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 12:04:15.39 ID:yns7ip/A.net
>>757
楽器で殴りあいでもするの?

759 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 15:33:19.28 ID:8kg1gZic.net
>>758
上手いの?って意味だよ

760 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 15:52:47.70 ID:SWX9pxtJ.net
釣られんなよw

761 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 17:11:48.25 ID:8kg1gZic.net
>>760
説明しないとわかんない人なのかと

762 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 18:21:08.45 ID:VQhBQzKr.net
強いって表現はどうかと思う

763 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 19:47:14.07 ID:eRadlbkg.net
>>762
いや普通に強いって言うだろww
張り合うなぁ…

764 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 19:49:25.96 ID:eRadlbkg.net
もうやめましょう

765 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 20:29:46.37 ID:V0n6ouHi.net
コンクールを勝負の場としかみれないやつは
強い弱いでいいんじゃね

766 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 21:01:18.72 ID:dVdhiiAg.net
コンクールは練習を積み重ねて得た、自分達の持ってる力を最大限発揮して、聴衆に感銘感動してもらい、喜びと達成感を得る場。

767 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 21:03:36.98 ID:a7GcIzVo.net
強いって言われるより上手いっていわれるほうが嬉しいよね

768 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 21:16:15.50 ID:dVdhiiAg.net
>>767
そりゃそうだ

769 :名無し行進曲:2014/07/31(木) 22:08:19.68 ID:c9DZPt2d.net
>>766
コンクール以外で他人に聞かせる場でも同じことが言えると思う。
かける時間は違うが。

770 :名無し行進曲:2014/08/01(金) 00:12:37.67 ID:/oSGaCA+.net
金賞代表のみに価値観を置くと、何故か結果がついて来ない。中高生の吹奏楽は特にそう思う。

771 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 00:03:51.66 ID:7WoNyeCA.net
いよいよ県大会ですよ〜
各団体の演奏気になりますね〜

772 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 06:56:36.63 ID:82bLqFlA.net
100%を出せるようにみんながんばろー!!

773 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 18:03:06.81 ID:wsVq6Z2G.net
結果まだかな

774 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 18:48:31.08 ID:BujRoOlL.net
結果でたらお願いします

775 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 19:48:35.97 ID:f8A2SfYE.net
結果まだかな
気になりすぎてやばい

776 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 19:53:29.73 ID:9lzicX4g.net
友人から速報来たわ
お前らの予想って、当てにならんな

777 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 19:59:02.43 ID:IIEW+25E.net
代表

須賀川一中
平三中
原町一中
一箕中(県知事)

778 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 19:59:09.27 ID:f8A2SfYE.net
吹奏楽コンクール福島県大会中学一部
代表

須賀川第一
原町第一
会津若松一箕
平第三

とTwitterでみかけた

779 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 20:00:19.72 ID:f8A2SfYE.net
相双の結果誰か教えてください

780 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 21:35:42.92 ID:UEuhPjJ0.net
平一中は音に芯がなかったと思う。ソロパートの一つ一つは普通にうまかった。ダブルリード出そうとしすぎだった気はする。
ファゴットのソリもセカンドの音かな?最初外しちゃってもったいなかった。ファーストの子?はうまかったと思う。
平一中顧問がだめなのかな、この先下り坂な気がする…

781 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 22:16:24.68 ID:pGhrt9aK.net
須賀川一中、3年ぶりの復活。
今年は上手いのか?
次に向けてがんばってほしいな。
やっぱ、郡山三中落ちたね。

782 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 22:20:42.69 ID:IZANB1ah.net
演奏順の有利もあるだろうが、教育長賞平3、東北で逆転されないように
和声が崩れないように丁寧に頑張って欲しい。
原1の、中学生とは思えない大人の音色にびっくり。
自衛隊中央音楽隊みたいでした。
一箕 は指揮とのマッチング、須賀川1は曲の後半の息切れが残念。
どの団体にも、全国大会のチャンスありかと。仙台ではぜひ頑張って!

783 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 22:48:36.40 ID:82bLqFlA.net
>>779
原町二銅
中村一銀
中村二銀
向陽金
原町一金代表

原一の課題曲のあのテンポにはびっくりしましたがさすがでしたね♪
他の学校の皆さんもお疲れ様でした!

784 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 23:18:28.82 ID:+CR90kuZ.net
原町一中は非の打ち所がなかったし、一箕中はよくあそこまで仕上げたよ…
素晴らしかったです。お疲れ様でした!!

785 :名無し行進曲:2014/08/02(土) 23:42:12.97 ID:ErfBUNd7.net
原町一中の課題曲4は個性的過ぎて好きになれないな。青葉の街の楽しさが伝わって来ない。
その点一箕中の4は好感もてたな。今まで聴いた最高の青葉の街。並木氏も言ってたけど、課題曲のマーチは楽しさが伝わってくる事が大事。
平3の課題曲2はとても上手だったが、フレーズのとり方が田舎者丸出し。技術力は福島県1なのにもったいない。
郡山7の課題曲3もそつ無い演奏だった。

786 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 00:36:02.47 ID:xnHjfN7F.net
全体的に、レベルが高すぎますね(;'∀')
顧問がキッチリ仕上げたとしても、外部講師の味付け次第なのかな?
公立学校の部活では、難しい時代になりましたね・・・
原町の課題曲は、786の方と同じですね〜
疲れ切った枯葉の街?
芸術は難しいですね。

787 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 01:23:39.09 ID:RvdbtgZh.net
コンクールだから県大会レベルは音程と音色で決まり
それが出来ないうちに表現や選曲にこだわる学校は落ちる
音楽コンクールではなく技能コンテストだからね

788 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 10:07:39.98 ID:Ha9I2VpY.net
福島県吹奏楽コンクール
中学校第一部
1. 郡山市立大槻中学校(4:カヴァレリア・ルスティカーナ)銀
2. 伊達市立梁川中学校(3:スペイン奇想曲)銅
3. 南相馬市立原町第二中学校(2:眩い星座になるために…)銅
4. 相馬市立中村第一中学校(3:ファンファーレ,バラード&ジュビリー)銀
5. 喜多方市立第三中学校(2:アルメニアンダンス パートT)銅
6. いわき市立植田学校(2:サルタン皇帝の物語 三つの軌跡)金
7. 須賀川市立第二中学校(4:ゲルダの鏡)銅
8. いわき市立中央台南中学校(3:ハンガリー狂想曲 第2番)金
9. 矢吹町立矢吹中学校(3:プスタ)銀
10. 伊達市立桃陵中学校(3:第六の幸福をもたらす宿)銅
11. 伊達市立伊達中学校(2:ストライク・アップ・ザ・バンド)銀
12. 会津若松市立第一中学校(4:イーゴリ公 ポロヴェツ人の踊りと合唱)銀
13. いわき市立泉中学校(2:エニグマ変奏曲)金
14. 郡山市立郡山第一中学校(4:サーカスの女王セレクション)金
15. 相馬市立中村第二中学校(2:吹奏楽のための神話 天の岩屋戸の物語)銀
16. いわき市立湯本第一中学校(3:シバの女王ベルキス)金
17. 相馬市立向陽中学校(4:20世紀の墓)金
18. いわき市立錦中学校(2:レ・ミゼラブル)銀
19. 須賀川市立第一中学校(1:トスカ 第三幕)金 代表
20. 郡山市立郡山第三中学校(2:ローマの祭り)金
21. 南相馬市立原町第一中学校(4:ドンファン)金 代表
22. 二本松市立二本松第一中学校(3:吹奏楽のための交響詩ぐるざ T,祈りV,祭り)銀
23. 福島市立岳陽中学校(2:カヴァレリア・ルスティカーナ)銀
24. 会津若松市立第四中学校(4:セルゲイ・モンタージュ)銀
25. 会津若松市立一箕中学校(4:中国の不思議な役人)金 代表 県知事賞
26. 郡山市立郡山第七中学校(3:モンタニャールの詩)金
27. 福島市立清水中学校(2:アンド・キャン・イット・ビー?)銀
28. いわき市立平第三中学校(2:宇宙の音楽)金 代表

訂正あったらよろ

789 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 11:15:33.09 ID:qAM2I3yp.net
向陽の自由曲って誰の作曲??

790 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 11:41:40.22 ID:simHWsUY.net
>>780
ソロパートって何があったん?
聴けなかった俺に教えてください。

791 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 13:21:14.83 ID:Pt3w/fU9.net
>>789
作曲者は田村文生。
正式なタイトルは「20世紀の墓〜「千の風になって」によるパラフレーズ」

792 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 13:25:41.03 ID:Pt3w/fU9.net
>>790
↓でも聴いてみたまへ
http://www.youtube.com/watch?v=xyOCkVn8XEg

793 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 14:59:04.55 ID:knxSW+zQ.net
全国大会に自動的に行けちゃう復興支援枠と言うものがあると聞いたけど、これ本当?

794 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 16:21:24.87 ID:o5hCHgAU.net
今年も来たね
基地外さん

795 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 16:59:00.80 ID:FmVpj1/7.net
復興支援枠なんてあるはずないのに
ただの僻みだろう

796 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 17:13:14.43 ID:TsQ5Sh4F.net
>>791
どうもありがとうございます。

797 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 18:31:17.65 ID:knxSW+zQ.net
代表の順位教えて

798 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 18:48:16.35 ID:7VmulNeO.net
錦はかなり落ちぶれてて残念だった
K氏の力だったんだな。

799 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 18:59:50.01 ID:9bBCr3tc.net
県大会順位
1.一箕中
2.原町一中
3.須賀川一中
4.平三中

800 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 19:32:49.89 ID:knxSW+zQ.net
>>799
ありがとうございます

801 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 19:48:51.88 ID:j1/DwI2m.net
平3はどこが悪かったのでしょうか

802 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 20:16:10.08 ID:CmxkqmQb.net
>>801
平2中生よ、あれじゃよくて東北銀だよ

803 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 20:31:17.06 ID:j1/DwI2m.net
>>802 そうなんですね 頑張って欲しいです
一箕、原1、須賀川1はどうでした?

804 :名無し行進曲:2014/08/03(日) 21:00:00.83 ID:fcXFYE2i.net
順位・点数、わかる方いますか?

805 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 07:11:24.46 ID:FucKRFUB.net
郡山1中と3中は同率5位です
点数はわかりませんが。

806 :名無し行進曲:2014/08/04(月) 22:18:40.03 ID:ZoeKxerX.net
>>804

1位 一箕 257点
2位 原1 255点
3位 須賀1 247点
4位 平3 245点

5位 郡1 240点
5位 郡3 240点
7位 植田 239点
8位 向陽 231点
9位 郡7 229点
10位 湯本1 228点



27位 原2 183点
28位 喜多方3 182点

807 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 00:39:09.90 ID:APYOmSEB.net
一箕の役人と原町第一のドン・ファンの編曲者教えてください。

808 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 06:05:10.97 ID:H4HZ0FvJ.net
>>806
どこの関係者から聞いた?

809 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 18:29:43.99 ID:jq4xZ3Gv.net
植田って出番早かったよね、それでこの点数。よほどの演奏しないとこうはならないでしょう。

810 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 18:52:50.97 ID:eUFOItcu.net
>>809
まーた植田関係者が現れたのかポンコツが

811 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 21:33:17.31 ID:9eE9Y2SH.net
>>807
一箕の編曲が加養浩幸氏
原町第一の編曲が森田一浩氏

812 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 22:52:33.46 ID:APYOmSEB.net
>>811
ありがとうございました

813 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 23:04:49.65 ID:YU18gLBD.net
山王中のドンファン好きだったなー
あんな感じなのかな。

814 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 23:22:37.36 ID:T9s/6Ytw.net
原町1は丁寧な作りでした。それだけって感じ。ヤマ王のドンファンは格が違うよ

815 :名無し行進曲:2014/08/05(火) 23:53:29.96 ID:6LnnSIeB.net
そういえば去年のアルプス交響曲も丁寧だけどただそれだけ、って感じだったなあ。

816 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 08:10:44.00 ID:wqdmqoZB.net
県大会の結果発表で一箕のお子さんたち、過呼吸の連鎖起こして周りの客が迷惑w
他校も含め、表彰式の度にありがとーございました!ってあれウザイwww

817 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 09:38:50.05 ID:WCWFKfVZ.net
結果発表時の感謝メッセージは禁止してもいいかもしれないね

818 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 16:49:11.54 ID:K0JAjqQe.net
>>806
これって課題曲、自由曲それぞれの合計点なんでしょ?
審査員て7人だったけど各持ち点て何点ずつなの?

819 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 19:03:26.61 ID:Ad9lbxEF.net
流行りなんだろうな…
毎日の生活で部活以外で、ちゃんと挨拶してんのか?って問いたい。
声を出さないで、一礼するだけで十分だろ

本当に心から『ありがとうございました』
は、親とかに言え!
部活やれるのは、親の理解があるからだぞ

820 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 19:44:11.14 ID:N//ewi+Z.net
出演した生徒が審査員や運営にお礼言うのは良いことだろうよ
にわか審査員気取りのコン厨なんかが口出すことでもないだろうに

821 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 20:47:25.02 ID:QeEWn+HU.net
一礼たけでいいよ。
声を揃えてこの時ばかりの御礼いらないよ。

822 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 21:07:57.96 ID:KhTzQuSC.net
まあ、部外者には関係無いことだ。もし関係者なら代表になって、黙って一礼したらいいだろう。
生徒達が喜んでやっていることだから大人がケチ付けんな。

823 :名無し行進曲:2014/08/06(水) 22:13:43.02 ID:0eFTHwkN.net
>>819
同意。
銀賞や銅賞でやってんの見たことないもんな。

824 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 00:08:10.02 ID:4Ml0CAX2.net
一礼するとなんか達成感がある。
悪く言ってしまえばただの自己満

825 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 01:40:28.35 ID:ziAIMnwn.net
>>823
そこに違和感があるよな。やつら銀賞や銅賞なら感謝しないのだろう。

826 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 18:40:07.17 ID:sXcPKF3s.net
支部大会の銀賞、銅賞レベルでも言ってますよ! まあ、自己満だろ?
だから、流行りなんです。
感謝⁈してんのかどうかは、さておいて…
ほとんどの中学が、言ってるもんな。

827 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 18:51:32.47 ID:pCyi+6cH.net
たぶん合唱がやってるのを真似してるんだと思う。
いつから始まったんだか知らんが、
くだらないからやめたほうがいい。

828 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 21:10:22.11 ID:ziAIMnwn.net
生徒の行列が通りかかる度に一人ずつ「こんにちは!」するのもいらんな。
行列同士がすれ違おうものなら、天文学的な数の「こんにちは」の応酬だ。

先頭のものが代表するか、会釈でいいんだ。
気持ちはわかるが、静かにしたまえ。

829 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 21:46:06.97 ID:2jdpMQXX.net
>>819
そんな基本的な事はクリアしているからコンクール会場でも礼儀正しく出来るのだと思うよ。

830 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 22:04:12.16 ID:N/03NVLF.net
>>828
にわか?
コンクール会場ですれ違う人全員にこんにちは、は1990年頃には既に常識だった。

831 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 22:12:58.76 ID:ziAIMnwn.net
>>830
だから何w
最近流行しているね、という話じゃないんだけど。

832 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 22:29:33.27 ID:N/03NVLF.net
あんたが異議をはさむ余地のないぐらい伝統なんだけど。

833 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 22:45:32.49 ID:2jdpMQXX.net
地区大会レベルでは、しっかり挨拶出来るのは一部の強豪校だけだからな。知らないのも仕方ないよ。

834 :名無し行進曲:2014/08/07(木) 22:48:36.05 ID:ziAIMnwn.net
>>832
それが気味のわるい悪習だって言ってんだけど。

835 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 00:19:54.73 ID:4UbmgscB.net
気持ち悪いのはここで難癖つけてる奴な

子供の部活だよ?

836 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 00:58:52.57 ID:UHiWLxeS.net
子供の集まりのくせに妙に軍隊的だったり、宗教団体じみた所が気持ち悪い原因なんだな。
行列すれ違いの挨拶をよく聞いてみるといい。顔も見ず「コンチワコンチワ・・・」の連呼になってる奴が多い。
ルーチンワークとしてやってる挨拶など、礼儀正しいのとは違う。

件の感謝の表明も、心を伴って聞こえないのが違和感の正体。一体誰に何の感謝を?と疑問に思う。
私にはその学校の自己顕示または「金賞うれしい!」に聞こえるし、
銀・銅の学校もやっているぞといっても、それは体裁を保つために仕方なくやっているようにしか聞こえない。

結果発表の時なら「先生大好きー!」はまだ微笑ましいんだけどねー

837 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 01:51:30.34 ID:gGLlUUYO.net
気持ち悪いと思うなら挨拶する生徒に面と向かって気持ち悪いって言ってみろよ

838 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 02:50:20.82 ID:UHiWLxeS.net
気持ち悪さで凌駕してどうする
アホか

839 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 04:31:09.83 ID:4UbmgscB.net
「先生大好きー!」は指揮者賞だろな
無知すぎ

そもそも吹コン中学の部に何しに行ったの?

840 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 10:18:42.68 ID:UHiWLxeS.net
「結果発表ではなく指揮者賞だろな( ー`дー´)キリッ」
論点ずらしか。当然掛け声の話をしてんだ池沼。
それが分かってるとしたら、なに鬼の首を取ったように「無知すぎ」だ。お前アスペか?

841 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 11:04:41.45 ID:4UbmgscB.net
あ!
あなた相馬の人でしょ

842 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 11:30:59.29 ID:UHiWLxeS.net
ID:4UbmgscB
自分のレス見返してみろ(´・ω・`)
論点ずらしとレッテル貼りしかしてないぞ

843 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 12:22:49.54 ID:lyX5l8DI.net
大人になったら気づくから、変であることに。それをやらせているなら指導者に問題あるかもしれないけど、ああいうのって子どもがよかれと思って勝手に始めるからね。

若い時しかできないことなんだし、やらせとけばいいじゃん。外部がとやかくいうことではない。

844 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 19:03:57.13 ID:xPUWrFNq.net
話ぶった切ってすまんが、明日は小編成の部ですよ。
どこが良さげ?
毎年代表校が変わる混戦模様で面白いよな。

845 :名無し行進曲:2014/08/08(金) 23:59:12.61 ID:uiOcVk2Y.net
すれ違いざまに挨拶されるのと、無言で通り過ぎられるのとどちらが良い?
発表の際も同様。中学生の部活動で、定番になった挨拶の仕方が受け継がれて行く事に、微笑ましいとオレは思うが、違和感を感じる諸兄は自身が大人として中学生をみておらず、気づかぬうちに同レベルになってしまっているのだよ。

今回の中学一部は一箕中が断トツの出来で残りはどんぐりだったな。課題曲4は高校の部より良かったと思う。いわきの高校はおしなべてマーチ下手だからな。
原町1は課題曲4の解釈に疑問があった。個性的すぎると思う。ドンファンは上手くまとめていた。
須賀川1はノーマークだったのでトイレタイムだった。代表おめでとうと言いたい。結果発表の際本当に喜んでたな。
平3は技量はあるがセンスが無い演奏。昨年もそうだったが、生徒の力だけで持ってるのだろう。指導力があれば全国に昨年から行ってるだろう。

846 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 00:05:21.23 ID:lyX5l8DI.net
知らない人があいさつしないで通り過ぎて何が悪いのか。

847 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 00:34:50.01 ID:rOGXAMZn.net
あいさつのこともうやめたら?こんなんやってたらキリないよ…。

848 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 20:19:45.60 ID:kE/4gDcg.net
本日の結果教えてください!

849 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 21:08:32.80 ID:kE/4gDcg.net
誰か今日の結果知ってる方、情報よろしくお願いします!

850 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 21:36:48.90 ID:+cYXNUtH.net
結果速報ならツイッター検索とかしたほうがいいよ
ここは誹謗中傷の場にしかなってないもの

851 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 22:18:49.09 ID:kE/4gDcg.net
ありがとうございます

852 :名無し行進曲:2014/08/09(土) 22:40:08.00 ID:G34NMbJS.net
県吹連のFacebookアカウントが結果速報発表してるよ。
小名浜二中と日和田中が代表だって。

853 :名無し行進曲:2014/08/10(日) 07:15:45.07 ID:g+9k0ye9.net
853
ありがとうございます!

854 :名無し行進曲:2014/08/11(月) 00:09:00.87 ID:hmiuFeBE.net
郡山3と日和田なんて、私たちが中学の頃は地区大会で銅賞レベルだったのに!
指導者変わるとこんなにも違うのね、、、

855 :名無し行進曲:2014/08/13(水) 19:52:23.78 ID:8aFcMcZs.net
今年の予想
山王、一箕、平3

見どころは、役人対決。一箕中の精巧な演奏に対して超爆演の向陽台...

856 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 08:31:24.59 ID:2ue5BlRt.net
くだんねーな。

857 :名無し行進曲:2014/08/14(木) 14:37:18.91 ID:t4ZtCIt9.net
まちがって福島にカキコしてしまったらしい

858 :名無し行進曲:2014/08/26(火) 21:14:41.97 ID:lfIeujs9.net
今年の郡山三中のマーチングのできが凄かった。

マーチング初めて4年目とは思えないね。

今年は全国金賞とれるといいね♪

859 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 21:17:30.41 ID:lWDjZRLJ.net
どっかの学校でオーボエとイングリッシュホルン?とクラの持ち替えやった人いたんだけど…
どこ中か分かりますか??

860 :名無し行進曲:2014/08/28(木) 21:26:27.02 ID:TjoTsp0c.net
それを知ってどうするの?

861 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 22:17:31.53 ID:hJfcOt64.net
一箕中だよ

862 :名無し行進曲:2014/08/29(金) 23:19:27.91 ID:/POKhUGA.net
役人ならその持ち替えもありえるな

863 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 18:55:36.55 ID:eCAQn88t.net
原町一中おめでとうごさいます!!

864 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 22:30:40.98 ID:nisHPzI8.net
須賀一お疲れ様。
最高の演奏でした。

865 :名無し行進曲:2014/08/31(日) 23:09:21.30 ID:RpFrxYHF.net
原町第一スゴイ!

866 :名無し行進曲:2014/09/01(月) 18:18:10.38 ID:Lsz9ag0b.net
平3の「宇宙の音楽」は迫力があったな

867 :名無し行進曲:2014/09/01(月) 19:57:25.98 ID:cDwzkJVJ.net
須賀一は?

868 :名無し行進曲:2014/09/01(月) 20:40:15.03 ID:1GIn1YC9.net
一箕は全国行ったと思ったよ。原町1おめでとう。
スカ一頑張ってたけど、残念だったね。

869 :名無し行進曲:2014/09/01(月) 22:13:27.76 ID:1GIn1YC9.net
平3はうっかり聞き逃したよ。朝はやくからガンガン鳴らしていたそうだね。

今回の代表は山王の次に一箕、あとは原一か他の金賞団体って感じだったな。
一緒に聞いていた友人も同意見だった。好みの問題かな。

870 :名無し行進曲:2014/09/01(月) 22:17:13.18 ID:z7iYOIXr.net
山王、原1、向陽らしい。
Twitter情報

871 :名無し行進曲:2014/09/01(月) 23:15:12.55 ID:br2NoCuS.net
>>870
何が?

872 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 05:57:13.22 ID:KpdCQeou.net
>>870
今年の東北代表は

秋田市立山王
相馬市立原町第一
盛岡市立北陵

873 :名無し行進曲:2014/09/02(火) 09:02:26.22 ID:kUdErE90.net
相馬市ではなく南相馬市(旧・原町市)ですよ。

874 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 12:11:26.35 ID:4li1GKma.net
高校福島独占したから
変な力が働いたらしい

875 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 12:19:13.12 ID:CaYPtd14.net
>>874
頭大丈夫?

876 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 20:48:01.62 ID:fIAsqnc8.net
福島陰謀厨wwwwwwwwwwww
自分の県の実力不足を棚上げするから
福島以外から代表が出ねえんだよwwwwww

877 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 20:57:15.84 ID:jyIVdjDp.net
>>876
頭大丈夫?

878 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 21:28:09.38 ID:216FYKI2.net
響け復興のハーモニーを掲げている間は、大会の趣旨にそって、復興支援しなければいけない地域で頑張っている学校を、審査員が温かい目で見るのは当然。
復興半ばの地域にホットな話題。地域復活を実感出来る子供達の活躍に、喜びと希望を感じていることでしょう。
だからあんまり騒いだら原町一中が可哀想ですよ。

879 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 21:36:42.42 ID:mM83+fEk.net
まだやってるのこの人
しつこいね

880 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 21:55:47.30 ID:NvT0ZUHR.net
>>878
「響け復興のハーモニー」を掲げているのは東北だけではないんだが?
オマエの論理でいくと宮城県は被災地じゃなくなるな。

881 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 22:37:37.80 ID:9slGDCia.net
いくら被災地でも宮城勢を代表にしたらバレバレ過ぎてw
代表にするならそこそこ上手くないとね。

882 :名無し行進曲:2014/09/03(水) 22:39:07.90 ID:9J66pEFH.net
そろそろ県下小中が始まるね

883 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 01:36:56.71 ID:Pc7WQ95e.net
県下小中は吹奏楽のトップクラス出ないしきたりがあるよね。だから福島代表は管弦楽。

884 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 06:13:56.29 ID:JljMkMMU.net
県下小中には、一箕、須賀一、平三あたりは出てくるのでは

885 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 00:21:30.72 ID:zMYcrlJ4.net
>>883
それは吹奏楽発展途上地域、中通りローカルルール

886 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 01:35:47.68 ID:RvfPTmh7.net
>>885
北野先生時代の原町第一、小高、向陽とか出てたっけ?

887 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 11:37:12.59 ID:UwloOSNs.net
>>886
3校とも北野先生が顧問したときは出てたよ

888 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 12:57:40.87 ID:tT3e0Ugq.net
ぜひとも演奏曲教えて下さい

889 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 21:35:17.29 ID:wME2sjODo
tbc音楽コンクール、一萁中だめだったんだ

890 :名無し行進曲:2014/09/06(土) 22:11:54.28 ID:7r3ehvNb.net
>>888
ごめんコピペしようかと思ったけどめんどいww
ここ見て↓

http://www.musicabella.jp/concours/viewcond/flag:z/conductor:001353/class:0010/

891 :名無し行進曲:2014/09/08(月) 21:07:46.95 ID:TgXdgxlX.net
そろそろマーチングの季節だけど、福島県ってマーチング強いのどこだっけ?

892 :名無し行進曲:2014/09/12(金) 22:25:19.64 ID:gy6fUp7m.net
そりゃ〜喜久田小学校でしょ!
中学ではマーチングやってるって言える位のとこ無いし。

893 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 18:09:16.81 ID:tzbt6sd+.net
高校で言われているY樹さんうちの中学に来てるよ。そんな人なんだ。校長に言えば来なくなりますか?それとも教育委員会?

894 :名無し行進曲:2014/09/13(土) 23:21:44.91 ID:IuE5Z81/.net
福島県は有名バンドディレクターが多いですね。

895 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 08:09:26.86 ID:+qVph19s.net
AもYも真っ黒な経歴だろ?さらに名前も偽っているくらいなんだから!
まず、保護者が知ったら、顧問の首も飛ぶだろ?

896 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 09:29:28.28 ID:9ojL/t1o.net
Aが中学生を教えてるのは有名だけど、Yも?流石に中学生は教えないだろ?生徒のこと考えたら顧問も警戒するよ。それか、そんなことも考えない馬鹿か。

897 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 18:35:51.26 ID:6BcTH8Xx.net
>>896
Aは日和田中。Yは郡山高だっけ?

898 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 19:46:23.06 ID:CPipI7iO.net
こんな所にも粘着厨が…。

AだのYだの書き込んでて楽しいか?お前らの方が普通に不気味。言いたい事があるなら校長でも教育委員会にでも言えば良いだろ。

899 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:02:21.26 ID:dxYqdg6+.net
Aは一箕中、郡山四中もと聞いたが

900 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 21:15:05.31 ID:6BcTH8Xx.net
けっこういろんな学校に行ってるんだ。別にいいんじゃね。

901 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 22:09:53.43 ID:PXbiZm/5.net
結局こいつ>>893>>895は郡高disりたいんだろうよ。帝京と並んで今一番勢いある学校だからな。
定演行ったが普通に感動したわ。講師関係無いよな?生徒も顧問も頑張ってると思ったよ。

902 :名無し行進曲:2014/09/14(日) 22:23:55.54 ID:PXbiZm/5.net
粘着厨キモw
つか頭弱くて性格悪しww

903 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 09:04:42.26 ID:IaJjmF/g.net
ロリコン犯罪者の外部講師とそいつらに指導を任せる顧問が何を言っても説得力無し!せいぜい事件が起きないように気をつけて!

904 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 09:13:09.87 ID:ahKAYuTq.net
話題の二人の元教員も、もう50代だから新たな事件起こすほど馬鹿じゃないと
思うけど。

905 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 14:59:29.01 ID:Rs8KhRg+.net
>>903
何が言いたいのか分からんが、度が過ぎてるんじゃないか。2chとはいえ言って良い事と駄目な事がある。普通に考えて君の今やってる事の方がよっぽど常識外れ。もう来ないほうが良い。

906 :名無し行進曲:2014/09/15(月) 20:46:58.51 ID:+txIhcNr.net
高校板から流れて来たヤシ該当学校の生徒や顧問を困らせようとして書き込んでるよな。悪意を感じる。

907 :名無し行進曲:2014/09/16(火) 16:01:55.16 ID:5W+OfjXL.net
俺には内部告発と火消しに走る関係者に見えるけど。Aは有名だけど、Yは中学には関係あるの?

908 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 12:58:42.44 ID:DbM0/Imw.net
Y(本名G)は、以前県北の中学に来ていたことはあった。
昔のことを知らずにいたその学校の顧問からきいたが、ヤマハの講師からの紹介で
来たらしい。
顔と本名知ってたおれは、なんで「ペンネームで?」と思ったら・・・・・・
昔から作曲はペンネーム使っていたが、本名出せない理由あり。

909 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 19:09:26.99 ID:PtFPPXE3.net
教員の不祥事に関して厳格に処分される昨今。
過去に一物抱えた元教員が、部活動に未だに携わっているのはどうなのかね。中高生がそのことを知ったらどう思うのか。

910 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 20:58:10.48 ID:Nx6VgG5g.net
>>908
失礼ですが、あなたはどちらの方ですか?

911 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 21:30:24.55 ID:Sq8j39YW.net
人の噂も何とかなんだよ。もとシエナウィンドの○井さんも今ではふつーに
演奏活動してるぞ、何事もなかったような顔して○○サックスカルテットで
テナーも吹いてるぞ。もちろん教育の現場っていう特別な状況はあるとは思
うけど。結局結果がでたからむかついてるんでしょ。

912 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 22:02:14.85 ID:VE5vgHET.net
>>908
県北に巣食う宮城出身者

913 :名無し行進曲:2014/09/17(水) 23:10:41.21 ID:mImBahl6.net
>>908
東北の一般バンド Part6
858 :名無し行進曲[]:2014/09/17(水) 13:07:25.40 ID:DbM0/Imw
812
天野氏ともあろうお方が、課題曲でどうして予備拍4つも振ったんだろう?
あれではフライング誘発しますよ。

ロムってあげました。
会場で聴いてましたが、びっくりしたなあ。
課題曲Uは6/8なのに・・・10人位は予備拍3拍目で出ちゃった。

914 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 13:08:54.73 ID:cTC+SF47.net
原町第一、今年も銅賞だった…


という夢を見ました。

915 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 16:14:30.58 ID:S/5l+1tm.net
原町一、郡山での県大会では、
プロ吹奏楽団のようなサウンドで、一位だと思って聴いたので、
「銅賞脱出リベンジ=銀以上」に一票!。

916 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 19:50:41.64 ID:rDBAW/uA.net
>>915
あの指揮では厳しいでしょう、いくらあんなに音が良くても。

917 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 21:36:08.24 ID:kXeEMjAu.net
>>915
良い音と言うより元気の無い音。音程合わせに終始してそうなったイメージ

918 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 22:05:01.98 ID:ebv3ywMe.net
アンチ必死だねw

中傷に惑わされず頑張ってほしい

919 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 22:12:29.27 ID:sI3ZH4Dj.net
いや気持ちは分かるけど、今はあの演奏で評価を得るのは難しいと思うよ。

920 :名無し行進曲:2014/09/19(金) 22:35:27.91 ID:d3Skb/JV.net
他県から失礼します。
ここは中傷と僻みの憩の場なのですねw
一番頑張っている福島県の中学生たちはこういう中傷と僻みに悩まされているんだな〜。
東北代表の中学校に対して失礼だわ!

921 :名無し行進曲:2014/09/21(日) 17:19:08.80 ID:i8lCi4RK.net
今週、県下小中だね。どこが県大会にいくと思う?

922 :名無し行進曲:2014/09/21(日) 19:56:27.46 ID:Z28ZMJe4.net
他県のものです。郡山第三中学校のことについて教えて下さい、

923 :名無し行進曲:2014/09/22(月) 18:32:05.37 ID:s0xVvXmT.net
吹奏楽コンクール県大会で銀賞常連校じゃない。マーチングもやってるみたい。そっちは興味無いけど。

924 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 18:29:32.04 ID:vVt3TKDh.net
平一と平三と中央台南と豊間中が県下小中の県大会に出場するらしいぞ。
支部で銀だった平一が植田をぬいて県大会とは…。
そして平二が出場しなかったらしいぞ…どうしたことか。

925 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 21:13:14.40 ID:FfmHEZyQ.net
924は間違いです。代表平3、豊間、植田、平1が正しい。

926 :名無し行進曲:2014/09/26(金) 22:04:34.89 ID:vVt3TKDh.net
>>925
すまん。友達に確認したところ
南じゃなくて植田だった。

927 :名無し行進曲:2014/09/30(火) 23:02:45.93 ID:gecS4C/J.net
えdrfg

928 :名無し行進曲:2014/10/13(月) 00:04:18.26 ID:xtv7daNj.net
三年生がアンコンでる学校ありますか?

929 :名無し行進曲:2014/10/17(金) 22:10:36.54 ID:A5A+C8cr.net
県下小中の結果を教えてください
だいたいの予想はついてるけど

930 :名無し行進曲:2014/10/17(金) 23:27:35.66 ID:KIFAHLBZ.net
あんたたち県下小中第二部合奏について何か話しなさいよ。

931 :名無し行進曲:2014/10/19(日) 21:58:43.73 ID:2gcUc8/I.net
マーチング郡山3中全国出場おめでとう!!
2位と10点差つけての圧勝でした
全国でも頑張ってください!!!

932 :名無し行進曲:2014/10/19(日) 22:41:22.11 ID:7Rocuy8v.net
マーチングって歩きながら演奏するの?鼓笛隊のコンクールもあるんだね!
歩きながら演奏するなんてすご過ぎ(^^)。

933 :名無し行進曲:2014/10/23(木) 22:41:16.41 ID:HZZlldU9.net
http://i.imgur.com/hYzVW.jpg

934 :名無し行進曲:2014/10/31(金) 13:09:50.16 ID:gRVHtqRy.net
グロ

935 :名無し行進曲:2014/11/04(火) 17:38:02.50 ID:z16GAPZb.net
おい>>914 w

936 :名無し行進曲:2014/11/24(月) 21:54:12.10 ID:m310peewS
文部科学大臣賞は船橋中だった。まさか一簣が銀とは・・

937 :名無し行進曲:2014/11/29(土) 08:15:34.59 ID:bk/cWxQt.net
東北のマーチングって大曲中が上手だって聞いてるけど、郡山3がもっと上手だって事?

938 :名無し行進曲:2014/12/19(金) 18:14:32.54 ID:BtWVI8H2.net
アンコン情報まだ?

939 :名無し行進曲:2015/01/01(木) 16:09:23.09 ID:58nGTBsA.net
保守アゲ

940 :名無し行進曲:2015/01/17(土) 19:36:35.31 ID:h11jUW+Q.net
あんこんはいわき勢残念だったな

941 :名無し行進曲:2015/01/18(日) 03:42:00.19 ID:IvLJvs1n.net
別に
昨年や一昨年だってかわらない
例年通り

942 :名無し行進曲:2015/01/19(月) 15:49:55.87 ID:+IFf6sjGP
みんな出てるのって2年生がほとんどなの?

943 :名無し行進曲:2015/01/22(木) 22:20:42.18 ID:LU80NBWC.net
原町一中と平三中はさすが東北大会常連だけあるね。アンコンも強いわ。今年も原一ダントツかな

944 :名無し行進曲:2015/02/02(月) 19:48:08.55 ID:AR9+fMGK.net
原町第一は今年のコンクールも全国銅賞かな。
一箕は一発屋だったね。

945 :名無し行進曲:2015/02/03(火) 19:30:49.24 ID:kmt5g80o.net
原一AKB48はもう無いんじゃ無いか?

946 :名無し行進曲:2015/02/05(木) 22:27:16.63 ID:dCpgIjvF.net
一発屋って、全国に一回行ったってこと?
じゃあほかの福島県の中学は不発屋ってことか?

947 :名無し行進曲:2015/02/23(月) 20:13:14.36 ID:ssFXoShw.net
みんな 課題曲何番が好き?

948 :名無し行進曲:2015/02/23(月) 20:14:10.12 ID:ssFXoShw.net
3番は個人的に無いかな

949 :名無し行進曲:2015/02/23(月) 22:07:52.87 ID:a9BvJcUU.net
こども音楽コンクール管楽部門日本一はまた一箕中らしいです。
http://www.tbs.co.jp/radio/kodomo/kodomo_tbs/2014/20150125.html

950 :名無し行進曲:2015/03/22(日) 03:56:02.88 ID:2bWgM3bG.net
アンコンとか去年はいわきピークだったのにな

951 :名無し行進曲:2015/03/26(木) 18:53:05.35 ID:C73EwkaX.net
須賀川1、Y先生転勤。
時代が、終わりました。

952 :名無し行進曲:2015/04/01(水) 12:24:57.69 ID:dYmVCSLr.net
平三中と平三小の顧問がどちらも異動。
時代が変わるかな?

953 :名無し行進曲:2015/05/03(日) 21:15:38.10 ID:dPelx+PR.net
年度変わったのに盛り上がらんね。
各支部の注目校ある?

954 :名無し行進曲:2015/05/03(日) 21:59:48.65 ID:SyQnUGFS.net
いわきは代表の顔ぶれが大幅に変わると思う。
安泰なのは植田中と泉中くらいかな。
平二中や好間中あたりが新しく伸びてくるかも。

955 :名無し行進曲:2015/05/04(月) 08:08:56.38 ID:XVkGvLM7.net
一箕中と原町一中はどんな感じ?

956 :名無し行進曲:2015/05/04(月) 20:33:45.45 ID:dvk7i2jMF
一箕中は全国金行きます!大丈夫!

957 :名無し行進曲:2015/05/04(月) 23:33:29.76 ID:Z2aKsDqu.net
一箕は顧問が退職したけど、A氏は続投かな?それ次第じゃね?

958 :名無し行進曲:2015/05/05(火) 22:43:03.58 ID:npEACSBB.net
一箕中にべったりだった講師も変わるようなら、今年は福島の代表校も入れ替わるかも。
スカ1と平3と一箕の三校の内どこが昨年の勢いを保てるかな。

959 :名無し行進曲:2015/05/05(火) 23:38:26.81 ID:HG7PYgnb.net
平3は顧問が異動したからダメじゃね?
新しい顧問は吹奏楽やったことないって聞いたよ。

960 :名無し行進曲:2015/05/06(水) 17:00:00.26 ID:JjkFlC+E.net
一箕中もダメダメじゃね?
顧問が会津でも地区落ちするほど低位の学校から来たらしいじゃん。
須賀川一はどうよ。

961 :名無し行進曲:2015/05/06(水) 21:27:57.72 ID:WsfL+bF9.net
そもそも須賀一の顧問は誰なんだ?

962 :名無し行進曲:2015/05/09(土) 00:12:15.11 ID:avaBw2zc.net
3月の新聞見てたら新顧問は前天栄中?
Y氏とそっくり交換っぽいな

963 :名無し行進曲:2015/05/09(土) 15:11:49.99 ID:qyCk6HD1.net
前年度東北大会出場校のうち3校が顧問が変わってしかも吹奏楽を得意としてない顧問か。今年の県大会は荒れる予感。

964 :名無し行進曲:2015/05/10(日) 16:32:07.43 ID:Ex00WHDe.net
平三中の自由曲、「華麗なる舞曲」って大丈夫なのか?

965 :名無し行進曲:2015/05/10(日) 22:19:39.30 ID:aST9aa+Y.net
きついだけで中身のない曲。中学生の曲芸聞きたくないな。指揮は簡単だから良いんじゃない。

966 :名無し行進曲:2015/05/10(日) 22:36:22.85 ID:KfmRSqyV.net
有力校で自由曲情報ない?
俺は、ない。すまん。

967 :名無し行進曲:2015/05/11(月) 21:19:00.98 ID:DJ/clxTwz
大丈夫だ。問題ない(小並感)

968 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 11:53:08.25 ID:AtwmfRC9.net
平三中、指揮してたの、吹奏楽やったことない人なの?
それで一ヶ月で華麗なる舞曲振れてるの??

969 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 15:03:25.71 ID:QYOsD89o.net
オーケストラの経験はあるみたいだから振れるんじゃないかな?

970 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 20:32:22.84 ID:47rxSFnk.net
とりま一箕の情報求む。

971 :名無し行進曲:2015/05/16(土) 20:32:52.96 ID:47rxSFnk.net
とりま一箕の情報求む。

972 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 18:18:11.07 ID:f+I9ey6o.net
華麗なる舞曲なんて吹く方は大変だけど、振る方は簡単。初めての先生でも出来るよ。

973 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 20:25:18.90 ID:RzpOCony.net
何でそんな無理っぽい選曲するかねえ。東北に抜けるには超絶技巧が必要条件なのか?

974 :名無し行進曲:2015/05/17(日) 20:38:41.16 ID:FtEKxeVl.net
初めての先生じゃ厳しい。形だけ出来てもはっきりと初心者なのはわかる。

あんまり大げさに言うと、なんかこのスレの民度とか、色々悪影響だから、やめて。笑

975 :名無し行進曲:2015/05/18(月) 19:55:37.95 ID:OSvo7s2/.net
磐高の先生が、三中の前の先生に華麗なる舞曲提案したらしくて、そのまま新しい先生に受け継がれたっぽい。

976 :名無し行進曲:2015/05/20(水) 23:53:15.52 ID:9B6rAhpz.net
うわぁ ほんと老害だわー

977 :名無し行進曲:2015/05/22(金) 19:47:37.34 ID:yidZC0Ld.net
勢いだけではまず落ちるよなあ

978 :名無し行進曲:2015/05/27(水) 23:29:17.35 ID:krVE4jGg.net
>>964
無理。3歳くらいから全員が英才教育受けてないと無理。

スミスの曲の一部は、金管奏者へのコンプレクスから、意図的に技術的に
難しく書いてある。『フェスティバル・・・』や『華麗なる舞曲』はそれ。
技術的にプロでも難義する。高校生で音そろえるのがやっと。
中々〈音楽〉づくりまで達していない。というか奏者への恨みやコンプレックス
に音楽性なんてあるのかね・・・

>>965が「きついだけで中身のない曲」と書いているが、良い感性の人だね。
作曲意図が、「金管奏者をいかに困らせるか」にあったのだから、
楽曲は表面上明るくても、音楽としては下衆で品性がないわけだ。

スミスの人生と作曲意図を知ってたら、技術的にも音楽的にも中学生への
教育上、あまり良いことではないと思う。

979 :名無し行進曲:2015/05/27(水) 23:33:18.42 ID:krVE4jGg.net
『ハリソンの夢』や『中国の不思議な役人』を、たまに中学生に吹かせている
指揮者がいるが、何を考えているんだか・・・
全国大会出場の団体でも、中学じゃまともに各音を出せていない。

980 :名無し行進曲:2015/05/29(金) 23:46:23.59 ID:MtY9US8H.net
昨年の一箕中の役人は翌日の高校生の役人よりうまかったけどね。

981 :名無し行進曲:2015/05/30(土) 08:15:39.74 ID:c6wOS4D7.net
今の平三中の先生、去年まで四倉中振ってたし、中央台北中時代には県大会に何度か出てる。

982 :名無し行進曲:2015/05/30(土) 09:21:00.64 ID:0G4gqMfm.net
>>981
じゃ、吹奏楽経験無いのは平三小の顧問だ。
ガセネタすまん。

983 :名無し行進曲:2015/05/31(日) 23:30:18.84 ID:h3at9SWI.net
平三情報サンクス
スカ一や一箕の先生の情報ある?

984 :名無し行進曲:2015/06/03(水) 10:48:46.48 ID:623+HY0b.net
それを知ってどうするんだ?w
あなたはどの立場の人なんだ…

985 :名無し行進曲:2015/06/15(月) 23:37:26.82 ID:OeFkwQWX.net
過疎ってるww

986 :名無し行進曲:2015/06/16(火) 05:10:33.99 ID:DZ70Oxuu.net
郡山二中オケで全国へ導いてた顧問が、郡山四中に赴任したと聞いて期待
郡山は七中も毎年上手い

987 :名無し行進曲:2015/06/16(火) 22:25:56.77 ID:iB4/fKc9.net
ことしは郡山勢が代表独占する予感

988 :名無し行進曲:2015/06/17(水) 11:35:58.50 ID:4LuXeD54.net
さすがにそれは無いだろ。7中もダメ金が、精一杯?

989 :名無し行進曲:2015/06/17(水) 16:30:25.40 ID:CR/941Ho.net
独占はねぇわ。

990 :名無し行進曲:2015/06/17(水) 23:01:01.43 ID:zQuaPo+p.net
今年のいわき勢はどこが有力?
中学校って入れ替わり激しいから見当つかない

991 :名無し行進曲:2015/06/18(木) 20:49:29.61 ID:PVibmKVE.net
県南支部大会のプログラムHPに出てるけど、
須賀川1中 部員35人だって。
顧問変わって、こうも変わるものかと…
まさに、時代が終わったと感じました。

992 :名無し行進曲:2015/06/19(金) 12:02:06.26 ID:721ifTN4.net
>>990
植田、平二、平三、泉あたりかなぁ。

993 :名無し行進曲:2015/06/19(金) 17:29:13.58 ID:Sb8ZUCMe.net
35人では県大会キツイな。
一箕は部員多いらしいよ。平3も多いし。

総レス数 993
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200